JPH085893Y2 - 育成苗運搬装置 - Google Patents

育成苗運搬装置

Info

Publication number
JPH085893Y2
JPH085893Y2 JP1992024236U JP2423692U JPH085893Y2 JP H085893 Y2 JPH085893 Y2 JP H085893Y2 JP 1992024236 U JP1992024236 U JP 1992024236U JP 2423692 U JP2423692 U JP 2423692U JP H085893 Y2 JPH085893 Y2 JP H085893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
pedal
slide
fixed
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992024236U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572647U (ja
Inventor
常義 新井
敬二 楠茂
丁 斉藤
Original Assignee
北海道糖業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北海道糖業株式会社 filed Critical 北海道糖業株式会社
Priority to JP1992024236U priority Critical patent/JPH085893Y2/ja
Publication of JPH0572647U publication Critical patent/JPH0572647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085893Y2 publication Critical patent/JPH085893Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】甜菜糖などの育成苗の運搬装置。
【0002】
【従来の技術】本出願人は先に実公昭58−3724号
としてこの種育成苗の運搬装置について考案した。この
育成苗運搬装置は育成苗の運搬の際フォークの育成苗下
面への差込み、運搬機の移動、育成苗の押出を腕力を要
しないで自動化した点で改良を加えたものである。
【0003】しかしながら、この先行技術においては次
のような問題点を残していることがその後発見された。
【0004】▲a▼ フォーク差込みの際、平行リンク
機構を地面上に固定した後フォーク差込みペダルを足踏
みせねばならず、そのセッティングが煩雑であった。
【0005】▲b▼ フォーク差込み位置が育成苗の位
置と異なったとき、フォーク差込み位置の変更ができな
かった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】育成苗運搬装置のフォ
ークの差込み操作をワンタッチで行なうとともに、フォ
ークの差込み位置の調整を可能にすること。
【0007】
【技術的手段】本考案装置は上記課題を解決するため次
の手段を具備する。
【0008】▲a▼ フォーク差込み手段: フォーク差込みペダルf・pedalとこれと一体のフ
ォーク差込みペダル軸f・pedal・aと車輪whに
取付けた車輪駆動ギヤーw・d・gと、車輪駆動ギヤー
w・d・gに歯合するフォーク差込みペダル軸f・pe
dal・a両端の扇形ギヤーangle・gとフォーク
差込みペダル軸f・pedal・aに嵌挿されたカラー
collarと一体のピストンpsとピストンpsの貫
通する機体に固定されたシリンダーcyとからなるフォ
ーク差込み手段。
【0009】▲b▼ スライドボデーのスライド機構: 固定門型フレームf・g・frと案内レールguide
・rとを備えた固定ボデーfix・bと、スライド門型
フレームslide・g・frとフォーク取付バーfo
rk・bと、フォークfとからなるスライドボデーsl
ide・bと、スライドボデーslide・bを左右に
摺動させるスライドレバーslide・Lとからなる、
スライドボデーslide・bのスライド機構。
【0010】
【作用】本考案装置は上記の技術的手段を備えることに
より次のように作用する。
【0011】▲a▼ フォーク差込みペダルf・ped
alを足で踏めば、フォーク差込みペダル軸f・ped
al・a両端の扇形ギヤーangle・gが車輪駆動ギ
ヤーw・d・gを駆動し、車輪whを前進せしめる。か
くしてフォークfは固定ボデーfix・bとスライドボ
デーslide・bとともに前進しワンタッチで育成苗
下面に挿入される。
【0012】▲b▼ スライドレバーslide・Lを
左右に揺動すると、フォークfを具備したスライドボデ
ーslide・bは固定ボデーfix・bに対して左右
に摺動し、フォーク差込み位置を調整できる。
【0013】
【実施例】図1、図2、図3は本考案装置を示す。本考
案装置はフォークfを育成苗下面に挿し込むフォーク差
込み手段と、育成苗をフォークfに載置して運搬する手
段と、フォークf上に載置した育成苗を押出す手段と、
フォーク差込み装置を左右にスライドする手段とからな
る。
【0014】図1〜3においてfix・bは固定ボデー
で案内レールguide・rと固定門型フレームf・g
・frとこれに突設した固定門型フレームf・g・fr
とからなる。slide・bはスライド・ボデーでスラ
イド門型フレームslide・g・frとフォーク取付
バーfork・bとフォークfと案内ピースguide
・pとからなる。なお、固定門型フレームf・g・fr
には固定案内フレームguide・frが突設され、ス
ライド・レバーslide・Lの左右動の枢支点を有す
る。
【0015】hfは把手フレーム、whは車輪、f・p
edalはフォーク差込みペダル、yp・push・p
は苗押出プレート、yp・pedalは押出プレートy
p・push・pを押出す押出ペダルである。
【0016】すなわち本考案装置は▲a▼ 固定門型フ
レームf・g・frの案内レールguide・rに沿っ
て、左右スライドボデーslide・bが左右に摺動す
ることにより、滑車g・pullyに案内されるフォー
クfの育成苗への差込み位置を変更できること。
【0017】▲b▼ フォーク差込みペダルf・ped
alを足で踏むことにより、車輪whが前進し、フォー
クfが育成苗下面にワンタッチで挿入されること、に特
徴を有する。
【0018】以下その詳細について述べる。
【0019】▲a▼ フォークの差込み: フォークfの差込み操作を図3,4,5,6,7,8
a,8b,8cについて説明する。
【0020】図3,図4,図5に示すように車輪whに
は車輪駆動ギヤーw・d・gが車輪軸上に取付けられて
いる。
【0021】一方、固定門型フレームf・g・frと一
体のサイドプレートside・pにはシリンダーcyが
固定されている。シリンダーcyにはフォーク差込みペ
ダル軸f・pedal・aに嵌挿されたカラーcoll
arに固定されたピストンpsが差込まれている。
【0022】差込みペダル軸f・pedal・aとフォ
ーク差込みペダルf・pedalとは一体に形成され
る。
【0023】フォーク差込みペダル軸f・pedal・
aの両端には扇形歯車angle・gが前記車輪駆動ギ
ヤーw・d・gに歯合している。
【0024】またフォーク差込みペダルf・pedal
は把手フレームhfとの間に嵌挿したスプリングspで
上方にけん引されている。
【0025】つぎにその作動について説明する。
【0026】図6,図8aの状態で運転者がフォーク差
込みペダルf・pedalを足で踏むとフォーク差込み
ペダルf・pedalはスプリングspに抗して下方に
下がる。
【0027】この時シリンダーcyは不動であるので、
フォーク差込みペダルf・pedalは図8aの位置か
ら矢印Y方向に移動する。
【0028】したがって、ピストンpsのpinは図8
aのシリンダーcyに接近した位置から図8bの位置へ
距離Lだけ突出し、この時に扇形ギヤーangle・
gはフォーク差込みペダルf・pedalと一体となっ
て矢印Y方向に移動し、車輪駆動ギヤーw・d・gと歯
合する。
【0029】さらに、フォーク差込みペダルf・ped
alを踏み込むと、図8bにおいてフォーク差込みペダ
ル軸f・pedal・aは矢印X方向に回動する。
【0030】すると、扇形ギヤーangle・gはこれ
と一体に矢印X方向に回転し、これに伴い車輪駆動ギヤ
ーw・d・gは図8bの位置から図8cの位置へ距離L
だけ前進する。
【0031】したがって、車輪whは扇形ギヤーang
le・gに駆動ギヤーw・d・gが駆動されて距離L
だけ前進する。この状態を図7に示してある。
【0032】かくしてフォークfは育成苗の下に挿し込
まれる。
【0033】足をフォーク差込みペダルf・pedal
から離せば、スプリングspの張力によりフォーク差込
みペダルf・pedalは図8aの位置に戻る。
【0034】▲b▼ 押出板の押出: そして運搬装置が所要位置に移動し終ったら、押出ペダ
ルyp・pedalを足で踏むと図3で示すように苗押
出板yp・push・pはリンクyp・L,yp・L
,yp・Lを介してフォークf上を押出される。リ
ンクyp・Lは固定門型フレームf・g・frにその
一端が枢着点uni・pで枢着される。
【0035】かくして育成苗の運搬は終了される。
【0036】▲c▼ 運搬装置の運搬: フォークfの差込みが終ったら、把手フレームhfを下
動してスライドボデーslide・bと固定ボデーfi
x・bとは車輪whを支点して地上から浮上がり所要位
置に移動される。
【0037】▲d▼ 左右スライドボデーのスライド: フォーク差込みのとき、フォークの差込み位置が育成苗
の位置と一致しないときは図2のスライドレバーsli
de・Lを固定案内フレームguide・frを枢支点
として左右に摺動してスライドボデーslide・bを
左右に摺動させフォークの差込み位置を育成苗に合わせ
ることができる。
【0038】スライドボデーslide・bはフォーク
fとフォーク取付けバーfork・bと案内ピースgu
ide・pとからなり、案内ピースguide・pが固
定ボデーfix・bの案内レールguide・rに案内
されスライドボデーslide・bは左右に摺動する。
【0039】
【考案の効果】▲a▼ フォーク差込みペダルf・pe
dalを足で踏めば、車輪whが前進するのでワンタッ
チでフォークはワンタッチで育成苗の下面に差込みめ
る。
【0040】▲b▼ スライドレバーslide・Lを
左右に動かせばフォークfの差込み位置を育成苗の位置
に合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案装置の斜視図、
【図2】 同じくその正面図、
【図3】 同じくその側面図、
【図4】 フォーク差込みペダル軸f・pedal・a
の取付状態を示すスケルトン図、
【図5】 フォーク差込みペダルf・pedalと、車
輪駆動ギヤーw・d・gとの伝達機構を示す斜視図、
【図6】 扇形ギヤーangle・gが車輪駆動ギヤー
w・d・gに歯合する前の状態を示す斜視図、
【図7】 同じく扇形ギヤーangle・gが車輪wh
を駆動した後の状態をスケルトン式に示す。
【図8a】 扇形ギヤーangle・gが車輪駆動ギヤ
ーw・d・gに歯合する前の状態の正面図、
【図8b】 同じく扇形ギヤーangle・gが車輪駆
動ギヤーw・d・gに歯合した直後の状態の正面図、
【図8c】 同じく車輪whが前進終了した時点の状態
を示す正面図、
【符号の説明】
f・pedal:フォーク差込みペダル、f・peda
l・a:フォーク差込みペダル軸、angle・g:扇
形ギヤー、w・d・g:車輪駆動ギヤー、cy:シリン
ダー、ps:ピストン、pin:ピン、wh:車輪、
f:フォーク、fix・b:固定ボデー、yp・pus
h・p:苗押出しプレート、yp・pedal:押出し
ペダル、f・g・fr:固定門型フレーム、slide
・b:スライド・ボデー、slide・L:スライドレ
バー、guide・fr: 固定案内フレーム、gui
de・r:案内レール、fork・b:フォーク取付バ
ー、hf:把手フレーム、guide・p:案内ピー
ス、collar:カラー、uni・p:枢着点、g・
p:ギヤー取付板、side・p:サイドプレート、s
p:スプリング、slide・g・fr:スライド門型
フレーム、g・pully:滑車、L,L,L
押出ペダルのリンク(図3)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォークfの育成苗下面への差込み手段
    と、育成苗をフォークfに載置して運搬する手段と、フ
    ォークf上に載置した育成苗を押出す手段とからなる育
    成苗運搬装置において、フォーク差込み手段が、把手フ
    レームhfに向けてスプリングspにより上方にけん引
    されたフォーク差込みペダルf・pedalとこれと一
    体のフォーク差込みペダル軸f・pedal・aと車輪
    whに取付けた車輪駆動ギヤーw・d・gと、車輪駆動
    ギヤーw・d・gに歯合するフォーク差込みペダル軸f
    ・pedal・a両端の扇形ギヤーangle・gとフ
    ォーク差込みペダル軸f・pedal・aに嵌挿された
    カラーcollarと一体のピストンpsとピストンp
    sの貫通する機体に固定されたシリンダーcyとを有
    し、フォーク差込みペダルf・pedalを前記スプリ
    ングspに抗して足で踏むことにより、フォーク差込み
    ペタル軸f・pedal・a両端の扇形ギヤーangl
    e・gが車輪駆動ギヤーw・d・gに歯合して車輪wh
    を前進せしめ、フォークfを前進せしめるとともに、フ
    ォークfはスライド門型フレームslide・g・fr
    とフォーク取付バーfork・bとが一体となったスラ
    イドボデーslide・bのフォーク取付バーfork
    ・bに取り付けられ、スライドボデーslide・b、
    固定門型フレームf・g・frと案内レールguide
    ・rとが一体となった、固定ボデーfix・bに沿って
    左右に摺動可能である育成苗運搬装置。
  2. 【請求項2】 固定ボデーfix・bの固定門型フレー
    ムf・g・frに突設した固定案内フレームguide
    ・frを枢支点としたスライドレバーslide・Lに
    よってスライドボデーslide・bが固定ボデーfi
    x・bに沿って左右に摺動する請求項1記載の育成苗運
    搬装置。
JP1992024236U 1992-03-04 1992-03-04 育成苗運搬装置 Expired - Lifetime JPH085893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024236U JPH085893Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 育成苗運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024236U JPH085893Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 育成苗運搬装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572647U JPH0572647U (ja) 1993-10-05
JPH085893Y2 true JPH085893Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12132625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024236U Expired - Lifetime JPH085893Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 育成苗運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085893Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026989B2 (ja) * 2013-11-26 2016-11-16 株式会社石川製作所 足踏み式アシスト付き運搬用台車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624909U (ja) * 1985-06-24 1987-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572647U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2404948A1 (en) Adjustable pedal mechanism for a motor vehicle
JPH085893Y2 (ja) 育成苗運搬装置
CN104943805A (zh) 一种助力三轮车的刹车扶手及其装配方法
JP3131921B2 (ja) 作業機付き車両の制御装置
JP3035477B2 (ja) 車両用の変速機の操作装置
JP2988600B2 (ja) 苗載台における苗の縦搬送装置
JP2578047Y2 (ja) 移植機の苗植付装置
JP2549157Y2 (ja) 移植機における縦送り調節装置
JP2600586Y2 (ja) 田植機の苗載台端寄せ装置
JP3054679B2 (ja) 移植機の苗供給装置
JPH0420192Y2 (ja)
JP4087981B2 (ja) 田植機の分割苗載台支持構造
JPH04341109A (ja) 田植機における苗送り機構
JP3724114B2 (ja) 乗用作業機
JPS6320251Y2 (ja)
JP2878670B2 (ja) 苗載台における苗の縦搬送装置
JPS6211260Y2 (ja)
JPS5930675Y2 (ja) 椎茸用植菌機に於ける穴あけ種駒打込装置
JPS6223633Y2 (ja)
JPS5811676Y2 (ja) 外装変速機
JP2921096B2 (ja) 移植装置
JPH081618Y2 (ja) 田植機の苗縦送り装置
JP2594677Y2 (ja) 田植機の苗載台構造
JPH0718250Y2 (ja) 田植機の苗縦送り構造
JP3628501B2 (ja) 田植機の苗載台折畳み固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term