JPS6223633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223633Y2
JPS6223633Y2 JP17010681U JP17010681U JPS6223633Y2 JP S6223633 Y2 JPS6223633 Y2 JP S6223633Y2 JP 17010681 U JP17010681 U JP 17010681U JP 17010681 U JP17010681 U JP 17010681U JP S6223633 Y2 JPS6223633 Y2 JP S6223633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
work
traveling
state
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17010681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17010681U priority Critical patent/JPS5875033U/ja
Publication of JPS5875033U publication Critical patent/JPS5875033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223633Y2 publication Critical patent/JPS6223633Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、前後進切換装置と走行用変速装置と
を走行用伝動系に直列に設けるとともに、走行車
体に装備された対地作業装置を車体に対して昇降
駆動する昇降機構を備え、さらに、前記対地作業
装置が上昇するほど走行速度が減速されるよう
に、前記走行用変速装置と対地作業装置の昇降機
構とを、連係機構を介して連係し、かつ、前記前
後進切換装置に対する人為操作具を設けた作業車
に関する。
上記作業車によれば、対地作業装置を地面近く
の作業用高さから非作業用高さに上昇させると、
車速を作業用速度から自動的に減速させ、これと
は逆に、対地作業装置を非作業用高さから作業用
高さに下降させると、車速を作業用速度に自動的
に増速させるようにすることによつて、例えば一
行程終了後次行程に移行する際の枕地走行を、走
行変速に対する操作を行なうことなしに安全な低
速で良好に行なえるようにしたものであるが、対
地作業装置を地面近くの作業用高さに下降させた
状態において、未熟練者等が前後進切換装置を間
違つて後進状態に切換え操作してしまうことがあ
り、その結果、危険な高速後進状態がもたらされ
る不都合があるとともに、前進状態で使用される
ことになる対地作業装置が、後進に伴う対地接当
によつて損傷されてしまう虞れがある不都合もあ
つた。
本考案は、上記実状に鑑みて為されたものであ
つて、合理的手段を付加することによつて、冒記
不都合を解消せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
第1図に示すように、左右推進用前輪1,1、
左右推進用後輪2,2、前部エンジン3、エンジ
ン出力が走行用ベルト式無段変速装置4を介して
伝動される走行駆動用ケース6等を備えた本機の
後部に、一定ストロークで横往復移動される苗の
せ台7、及び、上下に循環作動される植付爪8等
を備えた対地作業装置としての苗植付装置9を、
油圧シリンダ11を備えて駆動昇降自在に構成さ
れている昇降機構としての四連リンク機構10に
よつて昇降自在に連結し、更に、走行駆動用ケー
ス6からの走行変速後の動力を苗植付装置駆動用
ケース12に伝動する伸縮及び屈折可能な伝動軸
13を設け、もつて、作業車の一例である乗用型
田植機を構成してある。
第2図および第3図に示すように、前記無段変
速装置4を構成するに、エンジン出力軸3aに支
承した割プーリ14と走行駆動用ケース6の入力
軸6aに支承した入力プーリ15との間に伝動ベ
ルト16を巻回し、割プーリ14の一対のプーリ
構成部材を接近がわに付勢するスプリング17を
設け、ベルト16を接当押圧するテンシヨンプー
リ18を設け、もつて、テンシヨンプーリ18を
ベルト16に対する遠近方向に移動操作すること
により変速できるように構成してある。
前記テンシヨンプーリ18を支承する変速操作
部材としての揺動アーム19と前記リンク機構1
0を構成するリンク10aに所定位置で取付けた
アーム20とを、連係機構としてのワイヤ21を
介して連動連結し、もつて、苗植付装置9を上昇
するほど無段変速装置4を自動的且つ可逆的に減
速操作するように構成してある。
要するに、苗植付装置9を地面近くの作業用高
さに下降させると、植付作業用走行速度に自動的
に操作し、苗植付装置9を枕地走行を行なう等に
際して非作業用高さに上昇させると、植付作業用
走行速度よりも低い安全な走行速度に自動的に操
作するように構成してある。
前記走行駆動用ケース6内に、走行速度を前進
3段及び後進1段に変速するギヤ変速装置を設
け、ケース6の上部に、変速レバー22を、植付
作業用前進1速位置F1、植付作業用前進2速位
置F2、路上走行用前進3速位置F3後進位置Rに
切換揺動操作可能に枢支した状態で設けてある。
そして、変速レバー22による前進状態から後進
状態への切換えを阻止する牽制具23を、牽制作
用状態と非牽制作用状態とにスライドにより切換
可能に支承した状態で、且つ、牽制作用状態がわ
へ付勢した状態で設け、前記揺動アーム19を、
牽制具23に対して、苗植付装置9が設定高さ以
下にあると牽制作用状態に、且つ、設定さよりも
上がわにあると非牽制作用状態に切換え操作する
よう連系機構としてのワイヤ24を介して連動連
結し、もつて、苗植付装置9を地面近くに下降操
作した状態において、変速レバー22が後進位置
Rに誤操作されるのを回避できるように構成して
ある。
又、前記ワイヤ21における連結金具21a
に、揺動アーム19が低速がわへ独立して移動す
るのを許容する融通長孔25を形成し、前記変速
レバー22が後進位置Rに操作される時に押圧移
動される揺動アーム26を、前記揺動アーム19
に対して、無段変速装置4を設定低速度に減速操
作できるようワイヤ27を介して連動連結し、も
つて、枕地走行時や路上走行時において、後進速
度を充分な低速に自動的に操作できるようにして
ある。尚、ワイヤ27における連係金具27aに
融通長孔28を形成してある。
尚、本案を実施するに、前後進切換装置として
は、変速用ギヤを摺動操作するギヤ変速式のもの
の他、前進用摩擦伝動クラツチと後進用摩擦伝動
クラツチを択一的に入り操作する形式のもの等、
各種構成のものが使用できる。
又、走行用変速装置4としては、ベルト式無段
変速装置の他、流体圧式無段変速装置やギヤ式等
の有段変速装置を用いてもよい。
又、前後進切換用人為操作具22としては、レ
バーに代えてペダルを用いてもよい。
又、牽制具23を設けるに、前後進切換装置に
おける構成部品に作用させる状態で設けてもよ
い。
又、本考案は、対地作業装置としての耕耘装置
を備えた乗用型耕耘機等の各種作業車に適用でき
る。
以上要するに本考案は、冒記作業車において、
前記人為操作具による前進状態から後進状態への
切換えを阻止する牽制具を設け、この牽制具を、
前記走行用変速装置の変速操作部材に対して、前
記対地作業装置が設定高さ以下に在ると牽制作用
状態に、且つ、設定高さよりも上がわにあると非
牽制作用状態に切換え操作する連係機構を介して
連動連結してあることを特徴とする。
すなわち、対地作業装置9を設定高さ以下に昇
降操作した状態においては、人為操作具22によ
る前進状態から後進状態への切換えを牽制具23
によつて阻止させることができるようにしてある
から、対地作業装置9を地面近くの作業用高さに
下降させた状態において、未熟練者が前後進切換
装置を間違つて後進状態に切換え操作してしまう
ことに起因する冒記不都合を解消できるのであ
り、もつて、全体として一層良好に使用すること
が可能な作業車を得るに至つた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車の実施例を示し、第
1図は乗用型田植機の側面図、第2図は無段変速
装置の縦断側面図、第3図は無段変速装置に対す
る操作構造を示す概略図である。 4……走行用変速装置、9……対地作業装置、
10……昇降機構、19……変速操作部材、21
……走行用変速装置と昇降機構とを連係する連係
機構、22……人為操作具、23……牽制具、2
4……牽制具、と変速操作部材とを連係する連係
機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後進切換装置と走行用変速装置4とを走行用
    伝動系に直列に設けるとともに、走行車体に装備
    された対地作業装置9を車体に対して昇降駆動す
    る昇降機構10を備え、さらに、前記対地作業装
    置9が上昇するほど走行速度が減速されるよう
    に、前記走行用変速装置4と対地作業装置9の昇
    降機構10とを、連係機構21を介して連係し、
    かつ、前記前後進切換装置に対する人為操作具2
    2を設けた作業車であつて、前記人為操作具22
    による前進状態から後進状態への切換えを阻止す
    る牽制具23を設け、この牽制具23を、前記走
    行用変速装置4の変速操作部材19に対して、前
    記対地作業装置9が設定高さ以下に在ると牽制作
    用状態に、且つ、設定高さよりも上がわにあると
    非牽制作用状態に切換え操作する連係機構24を
    介して連動連結してあることを特徴とする作業
    車。
JP17010681U 1981-11-13 1981-11-13 作業車 Granted JPS5875033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17010681U JPS5875033U (ja) 1981-11-13 1981-11-13 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17010681U JPS5875033U (ja) 1981-11-13 1981-11-13 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875033U JPS5875033U (ja) 1983-05-20
JPS6223633Y2 true JPS6223633Y2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=29962072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17010681U Granted JPS5875033U (ja) 1981-11-13 1981-11-13 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875033U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657501B2 (ja) * 1989-01-10 1994-08-03 株式会社クボタ 農作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5875033U (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095355B2 (ja) 田植機
JPS6223633Y2 (ja)
JP4095357B2 (ja) 田植機
WO1997009870A1 (fr) Dispositif d'actionnement pour vehicule utilitaire
JPS591451Y2 (ja) 乗用型田植機における動力伝達装置
JP3364745B2 (ja) 田植機
JPH01256305A (ja) 乗用田植機
JP4315630B2 (ja) 乗用田植機の走行速度保持機構
JP3297754B2 (ja) 田植機
JPS5931469Y2 (ja) 移動農機の走行伝動構造
JPH10290605A (ja) 作業機
JPH0746091Y2 (ja) 移動農機の操向装置
JP3318226B2 (ja) 作業機
JP3409142B2 (ja) 田植機
JP4095356B2 (ja) 田植機
JP3901149B2 (ja) 農作業機の操作装置
JPH0122733Y2 (ja)
JP2852100B2 (ja) 作業車の走行制御構造
JPS6211224Y2 (ja)
JP3973063B2 (ja) 田植機
JP4517417B2 (ja) 農作業機
JP2520180B2 (ja) 作業車
JPH0761208B2 (ja) 農作業車
JP3567646B2 (ja) 田植機
JPS6225931Y2 (ja)