JPH08508517A - 荷重下で水性液体および血液を吸収し得る粉末状重合体、それらの製造方法、並びに身体衛生のための編織布構造におけるそれらの使用 - Google Patents

荷重下で水性液体および血液を吸収し得る粉末状重合体、それらの製造方法、並びに身体衛生のための編織布構造におけるそれらの使用

Info

Publication number
JPH08508517A
JPH08508517A JP6515630A JP51563094A JPH08508517A JP H08508517 A JPH08508517 A JP H08508517A JP 6515630 A JP6515630 A JP 6515630A JP 51563094 A JP51563094 A JP 51563094A JP H08508517 A JPH08508517 A JP H08508517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
parts
water
polymers
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6515630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3305718B2 (ja
Inventor
クリメック、ヘルムート
ブレーム、ヘルムート
Original Assignee
ケミッシェ・ファブリク・ストックハウゼン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケミッシェ・ファブリク・ストックハウゼン・ゲーエムベーハー filed Critical ケミッシェ・ファブリク・ストックハウゼン・ゲーエムベーハー
Publication of JPH08508517A publication Critical patent/JPH08508517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305718B2 publication Critical patent/JP3305718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/14Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Abstract

(57)【要約】 本発明は、a)重合された、少なくとも25モル%の範囲で中和され、不飽和の重合可能な酸性基含有モノマー55〜99.9重量%、b)重合された、aと共重合可能な不飽和モノマー0〜40重量%、c)架橋剤0.1〜5.0重量%、d)水溶性重合体0〜30重量%から構成され、aないしdの重量が無水重合体に対する量である水性液体および血液を吸収することのできる粉末状の架橋された重合体(超吸収体)に関する。本発明の重合体は、粒子の形状を有する重合体100部が、少なくとも10%のリン酸10部以下、並びにa)少なくとも2つのカルボキシル基と反応可能な、アルカリ塩形成基を分子内に含有しない化合物0.05〜0.3部、および/またはb)少なくとも2つのカルボキシル基と反応可能な、アルカリ塩形成基を分子内に含有する化合物0.05〜1部の水溶液と混合され、並びに150〜250℃に加熱されたことを特徴とする。本発明の超吸収体は、高い保持キャパシティー、高いゲル強度および荷重下での高い吸収性を有し、有機溶媒を用いることなく、粉末重合体の表面処理のために少量の処理剤を用いるのみで製造することができる。本発明は、さらに、体液を吸収するために上記重合体の編織布構造中での使用に関する。上記構造は、好ましくは2ないし80重量%の超吸収体および残りは100重量%までの親水性繊維からなる。

Description

【発明の詳細な説明】 荷重下で水性液体および典液を吸収し得る粉末状重合体、 それらの製造方法、並びに身体衛生のための 編織布構造におけるそれらの使用 本発明は、水性液体および血液を吸収し、荷重下の水性液体に対する膨潤性お よび保持キャパシティーに関する向上された特性を有する粉末状の架橋された重 合体(超吸収体superabsorber)に関する。さらに、本発明は上記重合体の製造 方法、さらにはおむつのような吸収性衛生用品、成人の失禁、女性の衛生におい て、および傷手当て用品のためのそれらの使用に関する。 超吸収体は、水に不溶性の、架橋された重合体である。この重合体は、膨潤お よびヒドロゲルの形成のもとに、尿または血液のような水性の体液を大量に吸収 することができ、吸収した量の液体を一定の圧力/荷重のもとで保持することが できる。上記特徴的な吸収特性により、これら重合体は、主に、例えば、おむつ および生理用ナプキンのような衛生用品中にそれらを取込むために用いられてい る。 今日、商業的に入手可能な超吸収体は、そのカルボキシル基が部分的に水酸化 ナトリウム溶液またはカセイカリで中和された、架橋されたポリアクリル酸また は架橋されたデンプン−アクリル酸グラフト重合体である。粉末状超吸収体は、 概略的には、以下の2つの方法で製造される。 第1の方法によれば、水溶液中の部分的に中和されたアクリル酸が、多官能性 架橋剤の存在下にラジカル重合によりゲルに転化され、次いで、このゲルが、崩 され、乾燥され、粉砕され、そして所望の粒子サイズにふるい分けされる。上記 溶液中の重合は、連続的にまたは不連続的に行われ得る。典型的な方法は、例え ば、米国特許第4,286,082号および第4,076,663号、並びにド イツ特許第27 06 135号に記載されている。 第二の方法は、逆サスペンジョンまたはエマルジョン重合である。この方法に おいて、部分的に中和されたアクリル酸水溶液が、保護コロイドまたは乳化剤に より疎水性有機溶媒中に分散され、そして、重合がラジカル開始剤により開始さ れる。重合の完了後、水は反応混合物から共沸的に除去され、重合体生成物が濾 過され、乾燥される。架橋反応は、モノマー溶液に溶解された多官能性架橋剤を 重合により取込むことによりおよび/または製造工程の1つ中において、適切な 架橋剤を重合体の官能性基と反応させることにより行うことができる。この方法 は、例えば、米国特許第4,340,706およびドイツ特許第3713601 号および第2840010号に記載されている。 初期には、自由膨潤キャパシティーともいわれる液体と接触したときの高い膨 潤キャパシティーのみが、超吸収体の開発における主なファクターであった。し かしながら、後に、吸収した液体の量だけでなく、膨潤したゲルの安定性もまた 重要であることが明らかになった。ところが、一方では、膨 潤度または自由膨潤キャパシティーとも呼ばれる吸収性、および、他方では、架 橋された重合体のゲル強度は、矛盾する特性を表わす。このことは、米国特許第 3,247,171号および米国再発行特許第32,649号から公知である。 これは、特に高い吸収性を有する重合体は、膨潤したゲルの強度が低く、その結 果、ゲルは圧力(例えば、人体の荷重)下で変形し得、更なる液体の分配および 吸収が阻害されることを意味する。米国再発行特許第32,649号によれば、 おむつの構造(construction)中にそのような超吸収体をバランスのとれた割合 で包含させることにより、液体吸収、液体輸送、並びにおむつおよび肌の乾燥が 確保される。なお、まず自由に膨潤した後、続いて起る加圧のもとにおける液体 を保持する重合体のキャパシティーのみでなく、例えば液体吸収中に同時に作用 する圧力があっても、液体が吸収されるということもまた重要である。これは、 乳児あるいは人が衛生用品上に座るかあるいは寝ているとき、または例えば、脚 の動きにより剪断力が作用しているときの実際のケースである。EP第0339 461A1号には、この特別の吸収特性が、荷重下での吸収と言及されている。 審美的および環境的理由(ごみ処理地における廃棄物の削減)から、衛生用品 の大きさおよび厚さを減少させるという増加する傾向に応じる唯一の方法は、お むつの大きい体積を有する毛羽(fluff)パルプ部分を減少させ、同時に超吸収 体の部分を増加させることである。このため、超吸収体は、以前は毛羽パルプに より行われていた液体吸収およびその輸 送に関する付加的機能を継承しなければならない。 例えば、おむつのような衛生用品中の超吸収体の含有量が40%、あるいはさ らに60%以上に増加されると、商業的に入手可能な超吸収体は、実質上役に立 たなくなる。特に荷重の下での液体吸収が過度に遅くなる。粒子が「凝固ゲル」 を形成する傾向にある。この結果形成されるゲルバリヤーが更なる液体輸送を阻 害する。この現象は、「ゲルブロッキング」として知られている。 高い保持キャパシティー、高いゲル強度および荷重下での高い吸収性のような 特別の特性の組合わせを有する超吸収性重合体を提供するために、粉末状重合体 を、その後の工程において処理する必要がある。 GB 2119384A号によれば、粒子状重合体の表面層のカルボキシル基 と反応することのできる官能性基を少なくとも2つ有する化合物で処理すること により、上記特性の明らかな改善が達成される。 DE OS 3523617号には、粉末状重合体を、多価アルコールで処理 する二次処理の方法が記載されている。 上記多価アルコールは、希釈されていない形態で、または水および/または有機 溶剤で希釈され、反応前に、高められた温度で粉末状の重合体に適用される。 DE−PS 4020780号によれば、超吸収性重合体の圧力に対する膨潤 キャパシティーは、場合によって水および/またはアルコールで希釈された、0 .1ないし5重量%のアルキレンカーボネートが適用され、これを含有する重合 体粉末を加熱することにより向上する。 EP 0450924A2号によれば、吸収性重合体の表面処理が、場合によ って水および/または有機溶媒で希釈された(DE OS 3523617の場 合)ポリオールにより行われる。この刊行物は、処理剤を水および/または有機 溶媒で希釈することの重要性を完全に考慮している。重合体のカルボキシル基と 反応し得る処理剤が、水により過剰に希釈された場合は、かなりのプロセス技術 的困難性が生じる。水又は水溶液と接触すると、粉末状水膨潤性(waterswellab le)重合体が生じ、処理剤が粒子表面上を均質に分配されることを不可能にする 。処理剤の拡散プロセスをサポートし、確実にするために、水膨潤性粉末状重合 体と、その重合体のカルボキシル基と反応し得る化合物との混合を水とともに行 う場合、過剰の処理剤または非反応性有機溶媒を用いることにより水を不活性に することが絶対的に必要である。有機溶媒を用いることにより水を不活性にする ことは、重合体を膨潤させない液体を用いることを含み、すなわち粉末状重合体 と混合するとき、凝集が起らない。 少量の液体を粉末状物質に均質に混合することは、特に個々の粒子にそれぞれ 均質にコートする場合は困難であることが当業者により知られている。 処理剤を有機溶媒で高い程度に希釈することは、処理剤の粉末状重合体の表面 上の分配に対して積極的効果を有するであろう。しかしながら、1重量%を越え る液量を用いると、連続プロセスのコンベヤーを閉塞させる湿った重合体粉末が 生じる。 分配は、処理剤を1重量%を越えて増加させることにより向上される。しかし ながら、湿粘粉末(moist tackypowder)が生成する。重合体粒子中への処理剤 の拡散を促進するために、約50%溶液を製造するのに必要な量を超える量の水 を混合プロセス前に処理剤に添加すると、上記粉末状重合体が生じる。EP 0 450923A2号に記載されるように、特別のプラスチックで裏打されたミキ サー中で、水膨潤性重合体を処理剤溶液と連続的に混合するプロセスでは、湿っ た重合体粉末がミキサーの壁に粘着することが防止され、また混合作業が低減さ れるが、混合された生成物の挙動は向上しない。 EP−PS 0083022号によれば、水性ゲル様重合体粒子の二次処理が 、有機溶媒中で行われる。重合体を機械的に分離した後、乾燥を行う。これによ り、水、およびアルコール、炭化水素、塩素化された炭化水素またはケトンのよ うな有機溶媒の凝縮物が自動的に生じる。次いで、溶媒部分は、抽出された空気 を経由してまたは排水を経由して環境に到達しないよう処理されなければならな い。 要約すると、粉末状水膨潤性重合体を、個々の粒子の表面層において反応に供 され得る物質でコートするためには、以下の条件が帰着する。 ・処理剤の量は、重合体粉末を均質にコートするのに十分でなければならない ・分配補助剤として、および処理剤の重合体表面層へのキ ャリアーとして作用する水の量は、制限される。なぜならば、もし制限されない ならば、重合体粒子塊の不可逆的生成が起るからである。 ・処理剤、水および場合に応じて有機溶媒の総量は制限される。なぜならば、 もし制限されないならば、湿った非流動性混合物が生じるからである。 水膨潤性重合体および処理剤の混合プロセスを、全体のプロセスから分離して 考慮すると、有機溶媒を処理剤と共に用いることは、最も適当であると思われる 。処理剤および制限された量の水の、重合体粉末上の分配が確実に達成され得る 。また、処理剤を大量に用いることにより、たとえ水の存在下でも、処理剤が、 有機溶媒の機能をも有し得る場合は、重合体上の良好な分配が確保され、すなわ ち、粉末状重合体が凝固することを防止する。しかしながら、EP 04509 23A2号によると、処理剤が過剰量用いられた場合、重合体の膨潤キャパシテ ィーはかなり低下し得る。 粉末状水膨潤性重合体および場合応じて希釈剤の混合プロセスが最適の方法で 行われたとしても、高められた温度での引続く反応への影響を考慮に入れなけれ ばならない。超吸収性重合体の向上された特性が、その後の重合体のカルボキシ ル基のエステル化および/またはアミド化により達成されたとしても、合理的な 反応時間では、反応温度>150℃が必要である。これらの温度では、出発重合 体内に8ないし15重量%含有されている水、および溶媒に加え、かなりの量の 処理剤が蒸発し、これは、反応器内の凝縮を防ぐために反応 器(乾燥器)から除去されなければならない。選択的蒸気輸送が、場合に応じて あらかじめ加熱されたパージガスにより行われる。なぜならば、凝縮された水蒸 気は、塊の形成をもたらし、また凝縮された処理剤は、塊の形成と粉末状重合体 の変色をもたらすからである。 水蒸気、蒸発する処理剤、酸化生成物、残留モノマー、さらには他の揮発性反 応生成物および有機溶媒は、排気ガスから困難性を有してのみ除去されうる。す なわち、それらは、必然的に空気又は排水中に存在する。 従って、本発明の目的は、高い保持キャパシティー、高いゲル強度、および高 い荷重下での吸収性という特性の組合わせを呈し、有機溶媒を用いることなく、 並びに粉末状重合体の二次処理のために処理剤を少量のみ用いて製造され得る超 吸収体を提供することである。 この目的は、請求の範囲1の特徴部分により達成された。最も驚くべきことに 、それにより吸収性樹脂の表面が処理されるところの処理剤用希釈剤としてリン 酸を使用することにより、所望の特性の組合わせを有する超吸収体が、処理剤の 量をかなり低減して得られることが判明した。 リン酸は、重合体100部(以下のすべての部は、重量部で示される)に対し て最高10部の量、および少なくとも10重量%の濃度において有利に用いられ る。重合体粉末に対して、わずか0.1重量%のH3PO4が用いられると、本発 明の向上された特徴を有する超吸収体が得られる。 本発明によれば、処理剤として、 a)粉末状重合体の少なくとも2つのカルボキシル基と反応することができ、 およびアルカリ塩形成基を含まない化合物、好ましくは、エチレングリコール、 プロパンジオール、ポリエチレングリコール、グリセロールのようなポリオール 、およびエチレンカーボネートのようなアルキレンカーボネート0.05〜0. 3部、および/または b)粉末状重合体の少なくとも2つのカルボキシル基と反応することができ、 さらに酸、アルカリ塩形成基を分子内に含有する化合物、例えば、ジメチロール プロピオン酸(2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸)のようなポリ ヒドロキシカルボン酸0.05〜1部 を用いる。 aの処理剤は、粉末状重合体のカルボキシル基との反応中の処理剤の揮発性が 、重合体の表面層における塩形成により制限されるという利点を有する。 コーティングに用いられ得る水吸収性重合体は、例えば、アクリル酸、メタク リル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のような酸性基を 有するモノマー、またはこれらモノマーの混合物55ないし99.9重量%を重 合することにより得られる。上記酸性基は、少なくとも25モル%の範囲で中和 され、例えば、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩として存在する。中 和度は、好ましくは少なくとも約50モル%である。50ないし80モル%の範 囲で中和された、架橋されたアクリル酸又はメタクリル酸から形成された重合体 が特に好ましい。 水吸収性重合体の製造に適する更なるモノマーには、0ないし40重量%のア クリルアミド、メタクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリレート、ジメチルア ミノアルキル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリルアミドま たはアクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリドが含まれる。これ らモノマーの割合が40%を越えると重合体の膨潤キャパシティーを悪化させる であろう。 架橋剤として、少なくとも2つのエチレン性不飽和(ethylenically unsatura ted)二重結合、あるいは1つのエチレン性不飽和二重結合および酸性基に対し て反応性を有する1つの官能性基、または酸性基に対して反応性のある数個の官 能性基を有するすべての化合物を用いることができる。それらの例には、ポリオ ールのアクリレートおよびメタクリレートが含まれ、例えば、ブタンジオールジ アクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、ポリグリコールジアクリレ ート、トリメチロールプロパントリアクリレート、またはアリルアクリレート、 ジアリルアクリルアミド、トリアリルアミン、ジアリルエーテル、メチレンビス アクリルアミドまたはN−メチロールアクリルアミドがある。 部分的に又は完全にケン化されたポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド ン、デンプンあるいはデンプン誘導体、ポリグリコール、またはポリアクリル酸 0ないし30重量%が、水吸収性重合体中の水溶性重合体として含まれ得る。上 記重合体の分子量は、重合体が水溶性であれば重要ではない。好ましい水溶性重 合体は、デンプン、ポリビニルアルコール またはこれら重合体の混合物である。水吸収性重合体中の上記水溶性重合体の好 ましい含有量は、特にデンプンおよび/又はポリビニルアルコールが溶解性重合 体として存在する場合は、約1ないし5重量%である。水溶解性重合体は、上記 酸性基含有重合体を有するグラフト重合体として存在することができる。 部分的に中和されたアクリル酸の架橋的重合により得られた重合体に加え、グ ラフト重合されたデンプンまたはポリビニルアルコール部を付加的に含んでいる ものが好ましく用いられる。 本発明で用いる吸収性重合体の粒子形状に関して特別の制限はない。重合体は 、逆サスペンジョン重合により得られた小球の形態でもよいし、または溶媒重合 化から生じるゲル塊を乾燥および粉砕することにより得られる不規則に成形され た粒子の形態でもよい。通常、粒子サイズは、20ないし2,000μm、好ま しくは50ないし850pmである。 コーティングに続く熱処理は、150〜250℃、好ましくは170〜200 ℃で行われる。熱処理は、滞在時間および処理剤の種類に依存する。150℃の 温度では、熱処理は数時間行われなければならないが、250℃では、数分、例 えば、0.5ないし5分で所望の特性を得るのに十分である。熱処理は、通常の 乾燥器あるいはオーブン、例えば、ロータリー炉、パドル乾燥器、ディスク乾燥 器、又は赤外線乾燥器内で行うことができる。 本発明の重合体は、それらの表面において、増加された架 橋および減少された中和度を呈する。 本発明の重合体は、連続または非連続のプロセスにより、大量に製造すること ができる。 本発明の超吸収体は、多様な適用に用いることができる。例えば、それらが生 理用ナプキンおよびおむつにおいて、または傷の手当を目的として用いられる場 合、大量の経血、尿または他の体液を迅速に吸収する特性を有する。 圧縮荷重が同時に作用する下の吸収性および吸収速度は、出発生成物に比べて かなり向上される。本発明の超吸収体は、荷重下でも吸収した液体を保持するの で、それらを用いることが特に容易である。本発明の超吸収体は、毛羽パルプの ような親水性繊維材料に対して、今日用いられ得る濃度(割合)より高い濃度( 割合)で好ましく用いられる。本発明の超吸収体は、98ないし20重量%の親 水性繊維および2ないし80重量%の吸収樹脂を含有する構造において、優れた 吸収特性を有する。 後処理された本発明の重合体は、例えば、紙、毛羽パルプあるいは合成繊維と 混合することにより、または紙、毛羽パルプあるいは不織布で作られた生地の間 に分配することにより、またはキャリアー中で成形し、織物を形成すような各種 の適用のための吸収体製品において用いられる。 上記方法により得られた超吸収体は、驚くべきことに、荷重下での速度および 総キャパシティーに関する液体吸収キャパシティーのかなりの向上、並びに高い ゲル強度および保持性を同時に呈する。特に、極めて高い荷重下での初期液体吸 収速度が達成され、総キャパシテイーの80%がわずか15分で達成される。D E PS 4020780号およびEP A 0339461号においてAUL と呼ばれる荷重下での吸収は、負荷された荷重に極めて依存する。20g/cm 2(=0.28psi=19,600dyn/cm2)の荷重下では、上記刊行 物に記載される重合体は、0.9%塩化ナトリウム溶液に対して、26ないし3 4g/gの吸収キャパシティーを有する。EP A0339461号によれば、 0.56psiの荷重下での記載される重合体の吸収キャパシテイーは、最高1 3g/g、0.85psiの荷重下では8g/gである。すなわち、DE PS 4020780号によれば、0.85psiの荷重下では、引続いて処理され た重合体は、引続いて処理されていない水膨潤性重合体が増加された荷重の下で 吸収する量に相当する液量を吸収する。 40g/cm2の荷重下では、本発明の重合体は、0.9%塩化ナトリウム溶 液に対して、少なくとも15g/g、好ましくは18g/gの吸収キャパシティ ーを有する。60g/cm2の荷重下では、吸収された液の量は、12g/gを 越え、好ましくは15g/gを越える。このことは、驚くべきことである。なぜ ならば、DE PS 4020780号によれば、AUL値(20g/cm2) を上昇させるために、二次的処理剤の量は、0.から1.5重量%に増加されな ければならないからである。しかしながら、特に、アルキレンカーボネートを溶 解するために水を付加的に用いた場合、この方法により、もはや空気コンベーヤ ーにより輸送できな い湿った混合物を生成し、さらには後の熱処理中に過剰の放出(emission)を生 じさせる。 体液を吸収する作用を有する編織布構造(construction)の製造者は、大きい 体積の繊維部分を減少させ、超吸収体の部分を増加させるために努力している。 しかしながら、編織布構造は、今までどおり粒子を保持することができなければ ならない。この粒子は、荷重下の編織布エンクロージャー内において、液体吸収 と同時に膨潤する。体液の吸収のための編織布構造は、柔軟な膨潤したゲルが荷 重下に通ることのできる(漏出)孔を有する多孔質構造であるため、高い荷重運 搬(high load carrying)キャパシティーを有する水膨潤性重合体を提供する ことを目的とする。 本発明の重合体は、圧縮荷重下に0.9%塩化ナトリウム溶液に対する増加さ れた吸収性を有するのみではなく、血液に対する高吸収性もまた有し、圧縮荷重 下で、編織布構造中へのより早い血液の分配を提供する。このため、本発明の重 合体は、荷重を適応された状態で、血液のような体液を迅速に吸収する特性を有 するので、生理用ナプキン中の吸収体として特に適する。圧縮荷重を同時に作用 させる条件下での血液に対する吸収速度は、既知の製品に比べてはるかに早い。 荷重下における重合体の吸収性を測定するための実用的試験において、20g /cm2の荷重下における高い吸収力を有する、EP A 0339461号に 記載される重合体を含む超吸収体は、60g/cm2の荷重下では膨潤性がかな り低下し得ることが示されている。加えて、この試験は、同 じ保持性、および20g/cm2の荷重下で同じ吸収性を有する水膨潤性重合体 は、増加された荷重下ではそれらの吸収力が異なり得ることを示している。 本発明の重合体は、20g/cm2の荷重の下で、非荷重条件下とほぼ同じ液 量を編織布構造から取去ることができる。このことは、例えば、乳児の体により 荷重されたおむつの毛羽パルプ層が、より早くかつより確実に乾燥すること、従 って、水分が肌から分離されることを意味する。 膨潤プロセス中の水膨潤性重合体により示される力学的圧力上昇は、「膨潤性 圧力/荷重(swelling pressure/load)」と呼ばれる。膨潤中、上記圧力は、重 合体内の静電気力が外部の機械的力と平衡になるまで増加する。 本発明の重合体の「膨潤性圧力」は、商業的に入手可能な既知の超吸収体の「 膨潤性圧力」より4倍まで高い。4.91cm2の膨潤而積に対して、400g を越える「膨潤性圧力」を有する水膨潤性重合体が好ましく、600gを越える 「膨潤性圧力」を有する膨潤性重合体が特に好ましい。 本発明の重合体を以下のように試験する。 試験方法 水吸収性(water-absorbing)重合体を特徴づけるために、0.9%NaCl 溶液に対する保持性(TB)、および荷重下の吸収性(AUL)を測定し、脱線 維素された羊血液に対する荷重下における吸収キャパシティーおよび速度を測定 した。 a)保持性は、ティーバッグ試験法に従い測定し、3つの測定値の平均値を示 す。ティーバッグ内に、約200mgの重合体を封入し、0.9%NaCl溶液 中に20分間浸す。次いで、ティーバッグを遠心分離器(直径:23cm、rp m:1,400)内で5分間遠心分離し、秤量する。水吸収性重合体の入ってい ないティーバッグをブランクとして用いる。 b)荷重下の0.9%NaCl溶液の吸収(圧力荷重:20、40、60g/ cm2)をEP0339461号の第7頁に記載の方法に従い測定する。 超吸収体の開始重量を、ふるい底面を有するシリンダー中に入れ、20、40 および60g/cm2の圧力を負荷するピストンにより力を負荷する。このシリ ンダーを、強制吸収性テスター(Demand-Absorbency-Tester,DAT)上に配置し 、超吸収体に0.9%NaCl溶液を1時間吸収させる。 c)血液に対する吸収キャパシティーを測定するために、ティーバッグ内に約 200mgの重合体を封入し、限定された(defined)羊血液中に60分間浸し 、次いで秤量する。計算をaの条件で行う。 d)6cm×20cm(重量:48.8g/m2)の寸法を有するセルロース編 織布片上に1gの重合体を均質に広げ、 次いでこの編織布片を同じ寸法の編織布で覆い、100℃で400g/cm2の 圧力をかける。 試験片を2枚のガラスプレートの間に配置する。上側のガラスプレートは、中 央孔を有する。長さ5.5cm、内径2.2cmを有する1本の管を上記孔に貼 付ける。試験片上に30g/cm2の荷重が作用するよう、上側プレート上にお もりを乗せる。温度20℃を有する5cm3の脱繊維素羊血液を、フローインデ ューサーを用いて30秒以内に上記管内に投入し、浸透時間を測定する。 e)「膨潤性圧力」Qの測定を、Stevens L.F.R.A.Texture Analyser,C.Stev ens & Son Ltd.,Laboratory Division,St.Albans AL1 1 Ex Hertfordshire,E nglandにより行う。 上記装置の部分を構成するガラス測定器は、高さ3.5cm、直径2.5cm を有する。従って、シリンダーの円の表面積は、4.91cm2である。 20〜50メッシュのサイズ分画の超吸収体0.500gを量り、直径2.7 cmを有する測定シリンダーに入れ、0.9%NaCl溶液10mlを添加する 。次いで、実験室装置により、測定器の下端と測定シリンダー内の試料の表面と の距離が12mmになるまで測定シリンダーを移動する。ゲルの膨張により、測 定シリンダーは、2方向荷重感知セルに対抗して上方に押し上げられ、この荷重 が装置にグラムで示される。 本発明を、以下の例により説明する。 例 A)重合体Aおよび処理剤の混合物の製造 溶液中の重合により合成された、トリメチロールプロパントリアクリレートに より架橋され、70mol%の範囲で中和されたナトリウム塩として存在する粉 末状ポリアクリル酸を、粉砕後、ふるいにかけ、90ないし850μmにする( 重合体A)。 TB:36g/g。水分含有量10.4%。 重合体Aを、1,000kg/hで連続的にパドル撹拌機(750rpm)内 に供給し、処理剤と混合した。次いで、この混合物をコンベイヤーに移動し、保 存容器内に輪送した。この固体−液体混合物の、輸送中および保存中の外見及び 挙動を観察した。 B)重合体Aおよび処理剤の混合物の加熱 Aで得られた90kg/hの自由な流れの、すなわち扱いやすい混合物を、温 度180℃の蒸気により加熱されたパドル乾燥器中に連続的に投入する。この乾 燥器は、作業体積40リットルを有する。蒸気を導き出すパージエアーの量は、 約50m3/hである。 得られた粉末状重合体の特徴的値、および有機炭素(TOC)として示された 排気ガス中の有機物質を表2に示す。 c)重合体Bおよび処理剤の混合物の製造 30%水性アクリル酸を、トリアリルアミン0.28重量%およびポリビニル アルコール3.5重量%の存在下に重合 することにより得られた65モル%の範囲で中和されたナトリウム塩として存在 する重合体を、160℃の熱い空気流中で乾燥し、粉砕し、そしてふるいにかけ 120ないし850μmにする(重合体B)。 TB:37g/g。水含有量:10.5%。SP:11.8%。 重合体Aと同様に、重合体Bを、温度40℃有し、0.2部のジメチロールプ ロピオン酸および1部の85%リン酸からなる溶液1.2重量%と連続的に混合 し、中間的に貯蔵する。 D)Cの混合物の加熱 空気コンベヤーにより、Cで得られた自由に流れる混合物を、ディスク状回転 混合エレメントを備え、184℃の蒸気により加熱された乾燥器内に供給する。 次いで、混合物を流動床中で冷却する。生成物データおよびTOC値を表3に示 す。 マトリックスからの重合体の吸収性の測定 直径6cm、重量2gを有し、ペトリ皿内に敷かれる円形毛羽パッドを、異な る量の0.9%NaCl溶液に浸す。0.20gの重合体を秤量し、内径25. 8mmで、下部にふるい編織布(メッシュの幅36μm)を有するプレキシガラ ス(plexiglass)のシリンダー内に入れ、直径25mm、重さ106gを有す るパンチ(punch)で荷重を負荷する。シリンダー群(管、重合体、パンチ)を 秤量し(A)、湿ったパッドの中央に配置する。1時間後、管群を再秤量する( B)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水性または漿液性液体および血液を吸収することができ、 a)重合された、少なくとも25モル%の範囲で中和され、不飽和の重合可能 な酸性基含有モノマー55〜99.9重量%、 b)重合された、aと共重合可能な不飽和モノマー0〜40重量%、 c)架橋剤0.1〜5.0重量%、 d)水溶性重合体0〜30重量% から構成され、aないしdの量が無水重合体に対する量である粉末状の架橋され た重合体であって、粒子の形状の該重合体100部が、少なくとも10%のリン 酸10部以下、並びに a)少なくとも2つのカルボキシル基と反応可能な、アルカリ塩形成基を分子 内に含有しない化合物0.05〜0.3部、および/または b)少なくとも2つのカルボキシル基と反応可能な、アルカリ塩形成基を分子 内に含有する化合物0.05〜1部の水溶液と混合され、並びに150〜250 ℃に加熱されたことを特徴とする重合体。 2.a)重合体1g当たり27ないし34gの0.9%塩化ナトリウム溶液に対 する保持性、 b)40g/cm2の荷重下に、重合体1g当たり15gを越える、好ましく は18gを越える0.9%塩化ナトリウム溶液に対する吸収性、 c)60g/cm2の荷重下に、重合体1g当たり12gを越える、好ましく は15gを越える0.9%塩化ナトリウム溶液に対する吸収性、 d)400gを越える、好ましくは600gを越える膨潤性圧力 を有することを特徴とする請求項1記載の重合体。 3.該酸性基含有モノマーとして、アクリル酸、メタクリル酸、および/または 2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が用いられることを特徴と する請求項1または2記載の重合体。 4.該酸性基含有モノマーが、少なくとも50モル%の範囲で中和されているこ とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の重合体。 5.該重合体が、唯一の酸性基含有モノマーとして、50〜80モル%の範囲で 中和されたアクリル酸から形成されることを特徴とする請求項1ないし4のいず れか1項記載の重合体。 6.該水溶性重合体が、1ないし5重量%の濃度で用いられることを特徴とする 請求項1ないし5のいずれか1項記載の重合体。 7.該水溶性重合体として、デンプンおよび/またはポリビニルアルコールが用 いられることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載の重合体。 8.水性または漿液性液体および血液を吸収することができ、 a)重合された、少なくとも25モル%の範囲で中和され、 不飽和の重合可能な酸性基含有モノマー55〜99.9重量%、 b)重合された、aと共重合可能な不飽和モノマー0〜40重量%、 c)架橋剤0.1〜5.0重量%、 d)水溶性重合体0〜30重量% から構成され、aないしdの量が無水重合体に対する量である粉末状の架橋され た重合体の製造方法であって、粒子の形状の該重合体100部が、少なくとも1 0%のリン酸10部以下、並びに a)少なくとも2つのカルボキシル基と反応可能な、アルカリ塩形成基を分子 内に含有しない化合物0.05〜0.3部、および/または b)少なくとも2つのカルボキシル基と反応可能な、アルカリ塩形成基を分子 内に含有する化合物0.05〜1部の水溶液と混合され、並びに150〜250 ℃に加熱されることを特徴とする方法。 9.a)重合体1グラム当たり27ないし34gの0.9%塩化ナトリウム溶液 に対する保持性、 b)40g/cm2の荷重下に、重合体1グラム当たり15gを越える、好ま しくは18gを越える0.9%塩化ナトリウム溶液に対する吸収性、 c)60g/cm2の荷重下に、重合体1グラム当たり12gを越える、好ま しくは15gを越える0.9%塩化ナトリウム溶液に対する吸収性、 d)400gを越える、好ましくは600gを越える膨潤性圧力 を有することを特徴とする、増加された荷重下で体液を吸収するための編織布構 造中の重合体の使用。 10.親水性繊維、および総重量に対して2〜80重量%の重合体からなる構造 中の請求項9記載の重合体の使用。
JP51563094A 1992-12-30 1993-12-17 荷重下で水性液体および血液を吸収し得る粉末状重合体、それらの製造方法、並びに身体衛生のための編織布構造におけるそれらの使用 Expired - Fee Related JP3305718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4244548A DE4244548C2 (de) 1992-12-30 1992-12-30 Pulverförmige, unter Belastung wäßrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in textilen Konstruktionen für die Körperhygiene
DE4244548.5 1992-12-30
PCT/EP1993/003586 WO1994015651A1 (de) 1992-12-30 1993-12-17 Pulverförmige, unter belastung wässrige flüssigkeiten sowie blut absorbierende polymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in textilen konstruktionen für die körperhygiene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508517A true JPH08508517A (ja) 1996-09-10
JP3305718B2 JP3305718B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=6476835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51563094A Expired - Fee Related JP3305718B2 (ja) 1992-12-30 1993-12-17 荷重下で水性液体および血液を吸収し得る粉末状重合体、それらの製造方法、並びに身体衛生のための編織布構造におけるそれらの使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5610220A (ja)
EP (1) EP0676968B1 (ja)
JP (1) JP3305718B2 (ja)
KR (1) KR100320120B1 (ja)
AT (1) ATE179896T1 (ja)
AU (1) AU674204B2 (ja)
CA (1) CA2152783A1 (ja)
DE (2) DE4244548C2 (ja)
ES (1) ES2082733T1 (ja)
FI (1) FI953219A0 (ja)
GR (1) GR960300017T1 (ja)
HU (1) HU9502050D0 (ja)
LT (1) LT3079B (ja)
LV (1) LV10782B (ja)
RU (1) RU2139096C1 (ja)
TW (1) TW258740B (ja)
WO (1) WO1994015651A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265488B1 (en) 1998-02-24 2001-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbing agent
US6297319B1 (en) 1998-11-05 2001-10-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and production process therefor
US7378453B2 (en) 2003-03-14 2008-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Surface crosslinking treatment method of water-absorbing resin powder
US8487048B2 (en) 2003-05-09 2013-07-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin and its production process
WO2017200085A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 Sdpグローバル株式会社 吸水性樹脂粒子、その製造方法、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2103846A1 (en) * 1992-08-13 1994-02-14 Patricia-Ann Truter Hydrogel composition and methods of making it
GB9322119D0 (en) * 1993-10-27 1993-12-15 Allied Colloids Ltd Superabsorbent polymers and products containing them
US5610208A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent agent, method for production thereof, and water-absorbent composition
US5830543A (en) 1994-05-30 1998-11-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Gelling material for aqueous fluids
DE19529348C2 (de) * 1995-08-09 1997-11-20 Stockhausen Chem Fab Gmbh Absorptionsmittel für Wasser und wäßrige Flüssigkeiten auf Polyacrylatbasis sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US7294332B2 (en) * 1995-10-04 2007-11-13 Schering Corporation Combination therapy (temozolomide and α-IFN) for advanced cancer
ATE229343T1 (de) * 1995-10-04 2002-12-15 Schering Corp Kombination von temozolomide und alpha-interferon zur behandlung von fortgeschrittenem krebs
DE19646484C2 (de) * 1995-11-21 2000-10-19 Stockhausen Chem Fab Gmbh Flüssigkeitsabsorbierende Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19543368C2 (de) * 1995-11-21 1998-11-26 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit verbesserten Eigenschaften, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO1997024394A1 (en) * 1995-12-27 1997-07-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbent and process and equipment for the production thereof
CA2259476A1 (en) 1996-07-06 1998-01-15 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Absorbent inserts, method of producing them and their use
TW538055B (en) 1997-04-14 2003-06-21 Nippon Catalytic Chem Ind Pressure-resistant absorbent resin, disposable diaper using the resin and absorbent resin, and method for production thereof
DE19716657A1 (de) * 1997-04-21 1998-10-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Superabsorber mit kontrollierter Absorptionsgeschwindigkeit
DE19807500C1 (de) * 1998-02-21 1999-07-29 Clariant Gmbh Vernetzung von Hydrogelen mit Phosphorsäureestern
DE19825486C2 (de) 1998-06-08 2000-07-06 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit supramolekularen Hohlraummolekülen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19854573A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxo-tetrahydro-1,3-oxazinen
US6169223B1 (en) 1999-02-08 2001-01-02 Internationale Verbandstoff Fabrik Schaffhausen Compress for medical treatment
DE19909838A1 (de) 1999-03-05 2000-09-07 Stockhausen Chem Fab Gmbh Pulverförmige, vernetzte, wässrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6565981B1 (en) 1999-03-30 2003-05-20 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Polymers that are cross-linkable to form superabsorbent polymers
US6514615B1 (en) 1999-06-29 2003-02-04 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Superabsorbent polymers having delayed water absorption characteristics
DE19939662A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit Hohlraumverbindungen, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung
DE19941423A1 (de) * 1999-08-30 2001-03-01 Stockhausen Chem Fab Gmbh Polymerzusammensetzung und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE10053858A1 (de) 2000-10-30 2002-05-08 Stockhausen Chem Fab Gmbh Absorbierendes Gebilde mit verbesserten Blockingeigenschaften
JP4991084B2 (ja) * 2001-01-19 2012-08-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水吸収剤、その製造法および該水吸収剤の使用
CN1277583C (zh) * 2001-06-08 2006-10-04 株式会社日本触媒 吸水剂及其制备方法,以及卫生材料
SE520496C2 (sv) * 2001-11-27 2003-07-15 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster innehållande superabsorberande polymerer med hög gelstyrka för förbättrad blodabsorption
DE10161496A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 Stockhausen Chem Fab Gmbh Kompaktierte absorbierende Polymere, deren Herstellung und Verwendung
DE60231834D1 (de) * 2001-12-19 2009-05-14 Nippon Catalytic Chem Ind Wasser absorbierendes harz und seine herstellungsverfahren
CN1279067C (zh) * 2001-12-19 2006-10-11 株式会社日本触媒 丙烯酸组合物及其制备方法,用其制备吸水性树脂的方法,以及吸水性树脂
DE10201783A1 (de) * 2002-01-17 2003-08-21 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Oxidation ungesättigter Kohlenwasserstoffe
US7101946B2 (en) 2002-02-14 2006-09-05 Stockhausen Gmbh Water-absorbing polymers having interstitial compounds, a process for their production, and their use
DE10212702A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-09 Stockhausen Chem Fab Gmbh Durch Hydrierung gewonnenes basisches Polymer
US7026373B2 (en) 2002-05-06 2006-04-11 Stockhausen Gmbh Polyamphoteric superabsorbent copolymers
DE10225943A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
EP1563002B2 (de) 2002-10-25 2017-12-13 Evonik Degussa GmbH Absorbierende polymergebilde mit verbesserter retentionskapazität und permeabilität
US7193006B2 (en) * 2002-12-06 2007-03-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for continuous production of water-absorbent resin product
GB2393500B (en) * 2003-01-29 2004-09-08 Morgan Crucible Co Induction furnaces and components
US20040214499A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure with superabsorbent material
US7169843B2 (en) 2003-04-25 2007-01-30 Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer with high permeability
DE10330960B4 (de) * 2003-07-08 2005-09-08 Stockhausen Gmbh Wirkstoffdotierte absorbierende Polymerteilchen , Zusammensetzung beinhaltend Polykondensatmatrix und absorbierendes Polymer zur Freisetzung einer Wundheilsubstanz
DE10330971B4 (de) * 2003-07-08 2007-03-29 Beiersdorf Ag Verfahren zur Herstellung von Haut- oder Wundauflagen mit verkapselten, wundheilungsfördernden und/oder hautpflegenden Substanzen
DE10334286B4 (de) 2003-07-25 2006-01-05 Stockhausen Gmbh Pulverförmige,wasserabsorbierende Polymere mit mittels thermoplastischen Klebstoffen gebundenen Feinteilchen, Verfahren zu deren Herstellung sowie diese beinhaltende chemische Produkte und Verbunde
DE10334271B4 (de) 2003-07-25 2006-02-23 Stockhausen Gmbh Verfahren zur Agglomeration von Superabsorberfeinteilchen, daraus erhältliche Superabsorberpartikel, deren Verwendung sowie diese beinhaltende Verbunde
JP4640923B2 (ja) * 2003-09-05 2011-03-02 株式会社日本触媒 粒子状吸水性樹脂組成物の製造方法
US20050058810A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Dodge Richard Norris Absorbent composites comprising superabsorbent materials with controlled rate behavior
US7285614B2 (en) * 2003-09-12 2007-10-23 Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer with slow absorption times
WO2005092955A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbing agent with irregularly pulverized shape
DE102004019264B4 (de) 2004-04-21 2008-04-10 Stockhausen Gmbh Verfahren zur Herstellung eines absorbierenden Polymers mittels Spreittrocknung
DE102005010198A1 (de) * 2005-03-05 2006-09-07 Degussa Ag Hydrolysestabile, nachvernetzte Superabsorber
TWI344469B (en) 2005-04-07 2011-07-01 Nippon Catalytic Chem Ind Polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin, production process thereof, and acrylic acid used in polymerization for production of water-absorbent resin
WO2006109882A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbing agent including polyacrylic acid (polyacrylate) based water absorbing resin as a principal component, method for production thereof, water-absorbent core and absorbing article in which the particulate water absorbing agent is used
DE102005018922A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-26 Stockhausen Gmbh Mit Polykationen oberflächenbehandeltes wasserabsorbierendes Polymergebilde
EP1888132B1 (de) 2005-04-22 2015-08-12 Evonik Degussa GmbH Oberflächennachvernetzte superabsorber behandelt mit wasserlöslichem aluminiumsalz und zinkoxid
DE102005018924A1 (de) 2005-04-22 2006-10-26 Stockhausen Gmbh Wasserabsorbierende Polymergebilde mit verbesserten Absorptionseigenschaften
US7423079B2 (en) * 2005-05-17 2008-09-09 Luna Innovations Incorporated Flame-retardant synthetic textile articles and methods of making the same
EP1736508A1 (en) 2005-06-22 2006-12-27 Basf Aktiengesellschaft Hydrogel-forming polymers with increased permeability and high absorption capacity
EP1757641A1 (en) * 2005-08-23 2007-02-28 The Procter and Gamble Company Method of surface cross-linking highly neutralized superabsorbent polymer particles using Bronsted acids
DE102005055497A1 (de) 2005-11-18 2007-05-31 Stockhausen Gmbh Geruchsbindende superabsorbierende Zusammensetzung
TWI394789B (zh) 2005-12-22 2013-05-01 Nippon Catalytic Chem Ind 吸水性樹脂組成物及其製造方法、吸收性物品
CN101074300B (zh) 2006-02-28 2012-10-03 赢创施托克豪森有限责任公司 吸收和保留性优良的可生物降解的超吸收性聚合物组合物
EP1837348B9 (en) 2006-03-24 2020-01-08 Nippon Shokubai Co.,Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
EP1840137B1 (en) 2006-03-29 2009-11-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of Producing Polyacrylic Acid (Salt) Water-Absorbent Resin
DE102006019157A1 (de) 2006-04-21 2007-10-25 Stockhausen Gmbh Herstellung von hochpermeablen, superabsorbierenden Polymergebilden
BRPI0711452B8 (pt) 2006-04-21 2021-06-22 Evonik Degussa Gmbh processo para a preparação de uma estrutura polimérica absorvente de água, estrutura polimérica absorvente de água, compósito, processo para a preparação de um compósito, uso da estrutura polimérica absorvente de água ou uso do compósito e uso de um sal
DE102006033218B4 (de) * 2006-07-13 2011-11-10 Biocer Entwicklungs Gmbh Modifiziertes künstliches Gewebe, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE102006060156A1 (de) 2006-12-18 2008-06-19 Evonik Stockhausen Gmbh Wasserabsorbierende Polymergebilde, welche unter Einsatz von Polymerdispersionen hergestellt wurden
US20080164067A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Ahmadi Tehrani Method for Reducing Aqueous Content of Oil-Based Fluids
EP2112172B2 (en) 2007-01-24 2018-10-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water-absorbent polymer and process for production thereof
CN101600762B (zh) 2007-02-05 2012-10-24 株式会社日本触媒 粒子状吸水剂及其制造方法
DE102007007203A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 Evonik Stockhausen Gmbh Wasserabsorbierendes Polymergebilde mit hoher Ammoniak-Bindekapazität
DE102007024080A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Evonik Stockhausen Gmbh Verfahren zum schonenden Mischen und Beschichten von Superabsorbern
SA08290402B1 (ar) 2007-07-04 2014-05-22 نيبون شوكوباي كو. ، ليمتد عامل دقائقي ماص للماء وطريقة لتصنيعه
US7816426B2 (en) 2007-07-16 2010-10-19 Evonik Stockhausen, Llc Superabsorbent polymer compositions having color stability
DE102007045724B4 (de) 2007-09-24 2012-01-26 Evonik Stockhausen Gmbh Superabsorbierende Zusammensetzung mit Tanninen zur Geruchskontrolle, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE102007053619A1 (de) 2007-11-08 2009-05-20 Evonik Stockhausen Gmbh Wasserabsorbierende Polymergebilde mit verbesserter Farbstabilität
TWI455973B (zh) 2008-03-05 2014-10-11 Evonik Degussa Gmbh 用於氣味控制的具有水楊酸鋅的超吸收性組合物
DE102009016404A1 (de) 2009-04-07 2010-10-21 Evonik Stockhausen Gmbh Verwendung von Hohlkörpern zur Herstellung wasserabsorbierender Polymergebilde
EP2431350B1 (en) 2009-05-15 2017-10-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing (meth)acrylic acid and crystallization system
CN102428065B (zh) 2009-05-15 2014-02-26 株式会社日本触媒 制备(甲基)丙烯酸的方法
WO2010131604A1 (ja) 2009-05-15 2010-11-18 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸の製造方法
EP2471847B2 (en) 2009-08-28 2018-01-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for production of water-absorbable resin
DE102009040949A1 (de) 2009-09-11 2011-03-31 Evonik Stockhausen Gmbh Plasmamodifizierung wasserabsorbierender Polymergebilde
CN102548654A (zh) 2009-09-29 2012-07-04 株式会社日本触媒 颗粒状吸水剂及其制造方法
JP5731390B2 (ja) 2009-09-30 2015-06-10 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法
JP5587348B2 (ja) 2010-01-20 2014-09-10 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
JP5514841B2 (ja) 2010-01-20 2014-06-04 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
WO2011099586A1 (ja) 2010-02-10 2011-08-18 株式会社日本触媒 吸水性樹脂粉末の製造方法
DE102010008163A1 (de) 2010-02-16 2011-08-18 Evonik Stockhausen GmbH, 47805 Verfahren zur Rückführung von Polymerfeinteilchen
WO2011111657A1 (ja) 2010-03-08 2011-09-15 株式会社日本触媒 粒子状含水ゲル状架橋重合体の乾燥方法
WO2011111857A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
WO2011115221A1 (ja) 2010-03-17 2011-09-22 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
EP2371869A1 (en) 2010-03-30 2011-10-05 Evonik Stockhausen GmbH A process for the production of a superabsorbent polymer
BR112012027406B1 (pt) 2010-04-26 2021-02-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. resina absorvedora de água tipo ácido poliacrílico (sal), material sanitário e método para produzir a referida resina
BR112012027407B1 (pt) 2010-04-26 2020-04-07 Nippon Catalytic Chem Ind resina absorvedora de água tipo ácido poliacrílico (sal), material sanitário contendo a mesma, método para produzir e identificar a mesma e método para produzir ácido poliacrílico (sal)
DE102010043113A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 Evonik Stockhausen Gmbh Verfahren zur Herstellung von verbesserten absorbierenden Polymeren mittels kryogenem Mahlen
DE102011007723A1 (de) 2011-04-20 2012-10-25 Evonik Stockhausen Gmbh Verfahren zur Herstellung von wasserabsorbierenden Polymeren mit hoher Absorptionsgeschwindigkeit
DE102011086522A1 (de) 2011-11-17 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Superabsorbierende Polymere für hochgefüllte oder faserfreie Hygieneartikel
DE102011086516A1 (de) 2011-11-17 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowieVerfahren zu dessen Herstellung
EP2615120B2 (en) 2012-01-12 2022-12-21 Evonik Superabsorber GmbH Process for the continuous preparation of water-absorbent polymers
EP2615119B1 (en) 2012-01-12 2016-10-26 Evonik Degussa GmbH Cooling neutralized acrylic acid by means of an absorption chiller
EP2614841B1 (en) 2012-01-12 2014-09-10 Evonik Industries AG Process for the continuous preparation of water-absorbent polymers
DE102012220400A1 (de) 2012-11-09 2014-05-15 Evonik Industries Ag Superabsorber für Kabelanwendungen
DE102013203781A1 (de) 2013-03-06 2014-09-11 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit verbesserten Eigenschaften, insbesondere Geruchskontrolle und Farbbeständigkeit, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102013203779A1 (de) 2013-03-06 2014-09-11 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit verbesserter Geruchskontrolleigenschaft sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US9302248B2 (en) 2013-04-10 2016-04-05 Evonik Corporation Particulate superabsorbent polymer composition having improved stability
DE102013208942A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102013209023A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015203639A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Evonik Degussa Gmbh Superabsorbierende Polymere mit verbesserter Geruchskontrolleigenschaft sowie Verfahren zu deren Herstellung
KR101720423B1 (ko) 2014-07-25 2017-03-27 에보니크 데구사 게엠베하 점착 방지 가공 조제 및 흡수성 입자 제조에 이들을 이용하는 방법
EP3000486B1 (de) 2014-09-23 2017-11-08 Evonik Degussa GmbH Superabsorberproduktion unter Einsatz bestimmter Fördermaschinen
KR20210127107A (ko) * 2020-04-13 2021-10-21 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL277499A (ja) 1961-04-21
US4031037A (en) * 1973-08-29 1977-06-21 Jaroslav Kalal Three-dimensional polymeric gel materials containing phosphoric acid residues capable of dissociation and a method for their preparation
CS171963B1 (ja) * 1974-02-01 1976-11-29
US3966679A (en) * 1974-05-09 1976-06-29 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation
US4017653A (en) * 1974-05-09 1977-04-12 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation
US4090013A (en) * 1975-03-07 1978-05-16 National Starch And Chemical Corp. Absorbent composition of matter
JPS51125468A (en) * 1975-03-27 1976-11-01 Sanyo Chem Ind Ltd Method of preparing resins of high water absorbency
US4043952A (en) * 1975-05-09 1977-08-23 National Starch And Chemical Corporation Surface treatment process for improving dispersibility of an absorbent composition, and product thereof
HU173899B (hu) * 1977-01-26 1979-09-28 Geza Marai Kompozicija dlja udovletvorenija trebovanija fosfora v pozvonochnykh i sposob poluchenija kompozicii
GB1598254A (en) * 1977-03-21 1981-09-16 Rohner Ag Process for the preparation of concentrated formulations which can be dispersed in aqueous media
US4131576A (en) 1977-12-15 1978-12-26 National Starch And Chemical Corporation Process for the preparation of graft copolymers of a water soluble monomer and polysaccharide employing a two-phase reaction system
US4251402A (en) * 1978-05-22 1981-02-17 Basf Wyandotte Corporation Polyester-starch sized paper, sizing composition, and process therefor
DE2935712A1 (de) * 1978-09-07 1980-03-20 Sumitomo Chemical Co Verfahren zum herstellen von stark absorbierenden polymerisaten
US4286082A (en) * 1979-04-06 1981-08-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. Absorbent resin composition and process for producing same
JPS6025045B2 (ja) 1980-03-19 1985-06-15 製鉄化学工業株式会社 塩水吸収能のすぐれたアクリル酸重合体の製造方法
JPS58180233A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
ATE17951T1 (de) * 1982-07-15 1986-02-15 Ic Gas Int Ltd Waermespeichermaterialien und verfahren zum waermeaustausch mit diesen materialien.
GB2126591B (en) * 1982-09-02 1986-07-30 Kao Corp Process for producing highly water absorptive polymer
DE3429379A1 (de) * 1983-08-10 1985-02-28 Kao Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zur herstellung eines hochreaktiven wasserabsorbierenden harzes
US4500670B1 (en) * 1983-11-22 1994-12-27 Dow Chemical Co Composite mixtures for improving gel strength of water absorbent gels
US4548847A (en) * 1984-01-09 1985-10-22 Kimberly-Clark Corporation Delayed-swelling absorbent systems
JPS60163956A (ja) * 1984-02-04 1985-08-26 Arakawa Chem Ind Co Ltd 吸水性樹脂の製法
US4666975A (en) * 1984-03-05 1987-05-19 Kao Corporation Absorptive material
USRE32649E (en) * 1985-06-18 1988-04-19 The Procter & Gamble Company Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures
EP0216147A3 (en) * 1985-08-22 1989-07-26 HENKEL CORPORATION (a Delaware corp.) Covalently crosslinked copolymer absorbent
US4678824A (en) * 1986-02-13 1987-07-07 National Starch And Chemical Corporation Remoistenable adhesive compositions
JPH0629294B2 (ja) * 1986-05-19 1994-04-20 日本合成化学工業株式会社 高吸水性樹脂の製造法
JPS63152667A (ja) * 1986-08-22 1988-06-25 Kao Corp 安定性の優れた吸水性樹脂
US4698404A (en) * 1987-03-16 1987-10-06 Nalco Chemical Company Water-absorbent acrylic acid polymer gels
DE3713601A1 (de) 1987-04-23 1988-11-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur herstellung eines stark wasserabsorbierenden polymerisats
US4833222A (en) * 1987-10-22 1989-05-23 The Dow Chemical Company Crosslinker stabilizer for preparing absorbent polymers
CA1321062C (en) 1988-04-21 1993-08-10 Stanley Roy Kellenberger Absorbent products containing hydrogels with ability to swell against pressure
US5122544A (en) * 1988-05-31 1992-06-16 Nalco Chemical Company Process for producing improved superabsorbent polymer aggregates from fines
CA2001397A1 (en) * 1988-10-28 1990-04-28 Tadao Shimomura Method for production of acrylate and acrylate-containing polymer
CA2004864A1 (en) * 1988-12-08 1990-06-08 Kinya Nagasuna Method for production of absorbent resin excelling in durability
US4921904A (en) * 1988-12-19 1990-05-01 Nalco Chemical Company Superabsorbent polymers
FR2644467B1 (fr) * 1989-03-16 1991-07-12 Hoechst Ag Polymere hydrophile a base d'acide acrylique et d'acrylate de metal alcalin, son procede de preparation et son application comme agent absorbant, en particulier comme agent absorbant pour articles d'hygiene
JP2922216B2 (ja) * 1989-05-16 1999-07-19 三菱化学株式会社 高吸水性ポリマー製造法
US5034139A (en) * 1989-06-19 1991-07-23 Nalco Chemical Company Polymer composition comprising phosphorous-containing gelling agent and process thereof
DE3928858A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Beiersdorf Ag Vernetzte hydrogele und verfahren zu deren herstellung
US5079306A (en) * 1990-01-04 1992-01-07 Arco Chemical Technology, Inc. Polymer compositions and absorbent fibers produced therefrom
US5124188A (en) * 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5164459A (en) * 1990-04-02 1992-11-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for treating the surface of an absorbent resin
DE4020780C1 (ja) * 1990-06-29 1991-08-29 Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh, 4150 Krefeld, De
FR2665903B1 (fr) * 1990-08-14 1992-12-04 Hoechst France Nouveaux superabsorbants en poudre, contenant de la silice, leur procede de preparation et leur application.
DE4029593C2 (de) * 1990-09-19 1994-07-07 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Herstellung von Absorptionsmaterial auf Polymerbasis mit verbesserter Abbaubarkeit und Absorption von Wasser, wäßrigen Lösungen und Körperflüssigkeiten und die Verwendung in Hygieneartikeln und zur Bodenverbesserung
ATE148898T1 (de) * 1991-09-03 1997-02-15 Hoechst Celanese Corp Superabsorbierendes polymer mit verbesserten absorbiereigenschaften
DE4138408A1 (de) * 1991-11-22 1993-05-27 Cassella Ag Hydrophile, hochquellfaehige hydrogele

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265488B1 (en) 1998-02-24 2001-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbing agent
US6297319B1 (en) 1998-11-05 2001-10-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and production process therefor
US7378453B2 (en) 2003-03-14 2008-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Surface crosslinking treatment method of water-absorbing resin powder
US8487048B2 (en) 2003-05-09 2013-07-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin and its production process
WO2017200085A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 Sdpグローバル株式会社 吸水性樹脂粒子、その製造方法、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品
JPWO2017200085A1 (ja) * 2016-05-20 2019-04-18 Sdpグローバル株式会社 吸水性樹脂粒子、その製造方法、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US5610220A (en) 1997-03-11
AU674204B2 (en) 1996-12-12
ATE179896T1 (de) 1999-05-15
FI953219A (fi) 1995-06-29
DE59309580D1 (de) 1999-06-17
TW258740B (ja) 1995-10-01
JP3305718B2 (ja) 2002-07-24
EP0676968B1 (de) 1999-05-12
DE4244548C2 (de) 1997-10-02
CA2152783A1 (en) 1994-07-21
ES2082733T1 (es) 1996-04-01
GR960300017T1 (en) 1996-03-31
HU9502050D0 (en) 1995-09-28
LV10782B (en) 1996-08-20
FI953219A0 (fi) 1995-06-29
WO1994015651A1 (de) 1994-07-21
KR100320120B1 (ko) 2002-09-04
RU2139096C1 (ru) 1999-10-10
EP0676968A1 (de) 1995-10-18
DE4244548A1 (de) 1994-07-07
LV10782A (lv) 1995-08-20
AU5812894A (en) 1994-08-15
LTIP1560A (en) 1994-07-15
KR960700083A (ko) 1996-01-19
LT3079B (en) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305718B2 (ja) 荷重下で水性液体および血液を吸収し得る粉末状重合体、それらの製造方法、並びに身体衛生のための編織布構造におけるそれらの使用
KR100336706B1 (ko) 수성액체를흡수할수있는분말형중합체,그제조방법및흡수제로서의용도
CA2166779C (en) Powder-form cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids and body fluids, method of preparing them and their use
JP2816348B2 (ja) 吸収性樹脂及びその製造方法、並びにその吸収性樹脂を含有する衛生用具
KR100331343B1 (ko) 수성액및체액을흡수할수있는가교된분말중합체,이의제조방법및용도
US6300275B1 (en) Resilient superabsorbent compositions
JP3258660B2 (ja) 吸収速度の速い高度に有効な表面積を有するしわのある吸収剤粒子
JP3283570B2 (ja) 表面架橋吸収性樹脂粒子及びその製造方法
JP4708646B2 (ja) 水分吸収が遅延された特徴を有する高吸収性重合体
JP4880476B2 (ja) 遅延型の自由水吸収性を持つ超吸収性ポリマー
JPH08509522A (ja) 超吸収性重合体類及びそれらを含有する製品
JP2002539281A (ja) 水性液体および血液を吸収する粉末状の架橋吸収性ポリマー、その製造方法および使用
JP2003088553A (ja) 吸収体およびそれを用いた吸収性物品
US10767029B2 (en) Agglomerated superabsorbent polymer particles comprising clay platelets with edge modification and/or surface modification
JP2002194239A (ja) 吸水剤、および吸水剤の製造方法
AU2005201233A1 (en) Powder-form cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids and body fluids, method of preparing them and their use
AU3320799A (en) Powder-form cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids and body fluids, method of preparing them and their use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350