JPH08507363A - バーナー - Google Patents

バーナー

Info

Publication number
JPH08507363A
JPH08507363A JP7503281A JP50328195A JPH08507363A JP H08507363 A JPH08507363 A JP H08507363A JP 7503281 A JP7503281 A JP 7503281A JP 50328195 A JP50328195 A JP 50328195A JP H08507363 A JPH08507363 A JP H08507363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner according
flame
porous material
region
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7503281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219411B2 (ja
Inventor
ドゥルスト、フランツ
トリミス、ディモストヘニス
ディマチェック、ゲロルト
Original Assignee
アプリカツィオーンス− ウント テヒニーク ツェントルム フュア エネルギーフェアファーレンス−、ウムヴェルト ウント シュトリュームングステヒニーク
ドゥルスト、フランツ
トリミス、ディモストヘニス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6491841&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08507363(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アプリカツィオーンス− ウント テヒニーク ツェントルム フュア エネルギーフェアファーレンス−、ウムヴェルト ウント シュトリュームングステヒニーク, ドゥルスト、フランツ, トリミス、ディモストヘニス filed Critical アプリカツィオーンス− ウント テヒニーク ツェントルム フュア エネルギーフェアファーレンス−、ウムヴェルト ウント シュトリュームングステヒニーク
Publication of JPH08507363A publication Critical patent/JPH08507363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219411B2 publication Critical patent/JP3219411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C99/00Subject-matter not provided for in other groups of this subclass
    • F23C99/006Flameless combustion stabilised within a bed of porous heat-resistant material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2209/00Safety arrangements
    • F23D2209/10Flame flashback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/0027Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters using fluid fuel
    • F24H1/0045Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters using fluid fuel with catalytic combustion

Abstract

(57)【要約】 燃料として使用されるガス/空気混合物用の吸気口(2)及び燃焼ガス用の排気口(3)を有する燃焼室を取り囲むハウジング(1)を備えたバーナーについて記載している。燃焼室は有孔性材料(5)で充填される。気孔寸法がガス/空気混合物の流れの方向に増大するように、有孔性材料の気孔率は燃焼室の長手方向に沿って変動する。気孔寸法の、従って火炎発生の臨界ペクレ数が有孔性材料(5)の境界面又は特定の領域(B)にて生じ、火炎はこのペクレ数において存在可能であり、この数値より小さいと抑止される。

Description

【発明の詳細な説明】 バーナー 本発明はガス/空気燃料混合物用の吸気口及び排気ガス用の排気口を備えた燃 焼室を有するハウジングを備えたバーナーに関する。 従来、この種のバーナーは燃焼室にてガス/空気混合物を燃焼させる自由燃焼 火炎とともに作動し、その熱源として高温燃焼ガスが使用されている。特に、熱 伝達をするため高温燃焼ガスが水搬送パイプを通過して案内され、これらのパイ プにて熱湯及び熱蒸気が生成される。 NOx及びCOのような汚染物質がこのバーナーにて生成される。これらの有 害で健康を脅かすガスは不安定な火炎における不完全燃焼により高火炎温度にて 、或いは低下可能性のある低火炎温度にて生じるが、不安定な火炎という代償を 払っている。更に、ガス/空気混合物の不完全燃焼が生じ、効率が低下すること も予想される。 こうした問題点を解決するため多種類のバーナーが開発されている。エッセン (Essen)のヴルカーン・フェルラーク社発行(誌名不詳)、1991年、Vo l.40、No.7−8、336〜342頁、アー.ザウル(A.Saul)及びデ ー.アルテマルク(D.Altemark)著「ガスタービン燃焼室における希薄空気予 混合燃焼」(Lean-Burn Premixed Combustion in Gas Turbine Combusters)に 研究報告が記載されている。この文献の記載によると、汚染物質低減のためなさ れた改良の特徴は、主に低火炎温度であり、燃料をできる限り完全燃焼させるた め、種々の処置が講じられている。より効率的な燃焼を行うために最も重要な方 法は超化学量論及び触媒である。例えば、上記引用文献はゼネラルエレクトリッ ク社による「LM2500」型の濃混合物・消炎・希薄混合物燃焼室を示す。こ れは未だ改良段階にあり、第1工程において濃燃料混合物が燃焼させられる。中 間工程にお いて、第1工程にて一部燃焼させられたガスに空気が供給され、この結果生じる 希薄混合物が第2工程にて燃焼させられる。同著者らはこのバーナーのガス中に おけるNOx含有量が190mg/m3であることを示している。 上記文献は触媒による燃焼についても記載し、これにより低温にて完全燃焼が 可能である。同文献は触媒燃焼のNOx含有量が20mg/m3以下であること を示している。触媒燃焼は幾つかの研究施設において開発中であるが、研究段階 の域を出ていない。著者らの見解によると、この種のバーナーが現在から5年の 間に市販されることはない。 同文献では安定性の問題について詳細には考察していない。しかし、選択され る火炎温度が低くなるほど、この問題は重要性を増す。 低温における安定燃焼の可能性については、「ガス/天然ガス」(gwf Gas/Er dgas)誌、1989年、第130巻、第7号、335〜364頁、ガス工業界か ら環境保護団体への寄稿文である、オットー メンツェル(OttoMenzel)著「新 規のガスバーナー及びガスバーナー装備技術」(Neue Gasbrenner-und-gerate t echnic)及びエッセンのヴルカーン・フェルラーク社発行「国際ガス燃焼」(Ga s Warme International)誌、1989年、第38巻、第1号、28〜34頁、 ハー.ベルク(H.Berk)及びテーハー.ヤンネマン(Th.Jannemann)著「円筒 状燃焼室を備えた家庭用ガス熱ボイラーに使用する低汚染性プレミックスバーナ ーの開発」(Entwicklung eines schadstoffarmen Vormischbrenners fuer den Einsatz in Haushalts-Gasheizkesse1nmlt zylindrischer Brennkammer)に記載 されている。ここに記載された「サーモマックス」(Thermomax)バーナーのN Ox出力は非常に低い。このバーナーにおける保炎性は丸孔を有する孔あきプレ ートからなる熱伝導性バーナープレートによって確保され、燃焼されるガスがこ れら丸孔の中を流れる。孔あきプレートを介して熱を排除することにより、火炎 はバーナープレート内にほぼ納まって、安定した火炎となる。 しかし、バーナープレートはあらゆる稼動パラメータのもとで充分に保炎性を 保証するものでもない。例えば、燃焼率を上げ、火炎の浮上性を低下させるとい う理由により、混合物を約300℃に予熱する場合は高空気比にて実施するのが 良いと述べられている。 引用した先行技術から明らかなように、低火炎温度によって汚染物質を低減す ることが可能であるが、保炎性については未解決の重大な問題が提示されている 。 従って、本発明の目的は火炎が低温にて定常状態で燃焼し、汚染物質排出量が 少ないバーナーを提供することにある。 従来の技術を改良して、この目的を達成するためには、ハウジングが接触空隙 を有する有孔性材料を備え、同有孔性材料の気孔率は気孔寸法がガス/空気混合 物の流れ方向に吸気口から排気口へと大きくなるように燃焼室に沿って変化し、 燃焼室における有孔性材料の領域又は境界面における気孔寸法に対して火炎発生 の臨界ペクレ数が生じ、この数値以上であると火炎が発生し、これ以下の時は火 炎発生が抑止されるようにする。 従来の技術から外れた見地において、本発明は燃焼に使用可能なガス量を削減 すべく、ガス/空気混合物の流れに抵抗性を付与する有孔性材料でハウジングを 充填することを提案している。更に、燃焼室における有孔性材料の熱容量により 燃焼熱の吸収が向上し、先行技術よりも効果的に燃焼熱を再利用できる。有孔性 材料は火炎温度を低下させる冷却手段も提供する。 所定の気孔寸法にて、火炎の化学反応及び熱緩和は同一規模であるため、火炎 はこの気孔寸法以下では発生できないが、この気孔寸法を越えると自然発火が起 こる。この状態は搬送による熱流と伝導による熱流との比を付与するペクレ数を 用いて適切に記載される。点火が生じ得る気孔率に応じた火炎発生の臨界超過ペ クレ数が存在する。火炎は臨界ペクレ数を有する領域のみにて存在可能であるた め、有孔性材料において自己安定化火炎面が生成される。 燃焼室において有孔性材料を使用することによって高熱容量が生じ、有孔性材 料において局所的に蓄積される高エネルギー及び高効率値を効果的に生じさせる ことができる。更に、この高熱容量の更なる利点は、例えば加熱或いは熱湯又は 熱蒸気発生のための熱交換器を燃焼室にて一体化でき、熱交換のための熱伝導が 従来の技術よりも向上している点にある。高出力密度は有孔性媒体における燃焼 率の上昇に起因し、火炎面の拡大は気孔率に起因する。 有孔性材料の別の利点は、ガス/空気混合物の流れにおいて高乱流が生成され 、通常より50倍まで高い燃焼率を達成できる点にある。特に、これにより燃焼 率が向上し、出力密度が大きくなる。以下に記載する実施例において、95%以 上の熱を効率的に使用できることを示す測定結果が得られた。 有孔性材料自体が火炎を冷却するため、これに応じて火炎温度が低くなり、引 き続いて排出量が減少する。従って、先行技術における超化学量論又は燃焼ガス の再利用などによる冷却を必要としない。有孔性材料がガス流そのものに抵抗を 付与するため、本発明によるバーナーは広範囲の圧力下にて稼動する。従って、 広範囲の圧力下、更には高圧下にてバーナーは稼動可能である。これにより本発 明によるバーナーの用途が拡大する。 本発明の更なる改良によると、臨界ペクレ数は65+/−25であり、特に天 然ガス/空気混合物では65である。この数値は各種のガス/空気混合物を試験 することにより確定された。しかし、ガスの種類によって結果にばらつきがある 。しかし、混合比及び天然ガスの成分組成に関わらず、天然ガス/空気混合物の 臨界ペクレ数は65とすることに決定した。本発明によるバーナーにおいて選択 される素材の気孔率を確定するのに、ペクレ数が適正なパラメータを示すという ことを、これらの結果は示している。上記の示唆するところにより、当業者は事 前に幅広く実験することなく、その稼動様式に関し、有孔性材料の気孔率によっ て本発明のバーナーの臨界ペクレ数65を設定することができる。 本発明の示唆に基づくバーナーは燃焼空間において低気孔率から高気孔率へ連 続的に遷移することができ、火炎発生は臨界ペクレ数を有する気孔率にて開始す る。しかし、既に考察したように、臨界ペクレ数はガス/空気混合物の相違によ り変動し得る。ボディー、即ちシェルにおける有孔性材料の連続気孔率曲線に関 し、これでは火炎が異なる条件下で転位する可能性があるという問題点が生じる 。火炎発生の規定位置を付与すべく、本発明の効果的な更なる改良により、ガス / 空気混合物の流れの方向にて交互にシェル内に配置され、異なる気孔寸法を有す る2つの領域が設けられる。吸気口に続く第1領域は臨界ペクレ数より小さな火 炎発生ペクレ数を有し、吸気口から遠距離にある第2領域は臨界ペクレ数より大 きなペクレ数を有する。 こうした工程の結果、2領域間の表面即ち領域にて、言い換えると臨界ペクレ 数の変動につながり得る稼動パラメータに関わらず、火炎が発生する。こうして 、火炎源位置を確定する前記工程により、更に安定性が高まり、広範囲の用途を 有するバーナーの製造が可能となる。 好ましい更なる改良により、第1領域は40以下のペクレ数が生じる気孔寸法 を有し、第2領域は90以上のペクレ数が生じる気孔寸法を有する。 この特徴の結果として、前述したように臨界ペクレ数の全周知変動範囲は65 +/−25であり、この全てを包括する。以下の実施例において明らかなように 、40以下又は90以上のペクレ数の領域を設計するための表示値は容易に具現 でき、広範に異なるガス/空気混合物を有し、かつ広範に使用可能なバーナーの 設計を可能にする。 好ましい更なる改良により、有孔性材料は耐火性の発泡プラスチック、セラミ ック或いは金属又は金属合金である。こうした有孔性材料の製造方法は従来の技 術より周知である。 しかし、一般家庭用バーナーにおける抵抗温度性は、火炎が有孔性材料そのも のによって冷却されるため、特に高い必要はない。90KWの出力容量を有する 本発明によるバーナーにおいて、温度は1400℃以下に維持されることを試験 結果が示している。従って、本発明の好ましい更なる改良では、有孔性材料が1 500℃までの抵抗温度を有するようにしている。 この特徴により、本発明によるバーナーに使用可能な素材は多数存在し、素材 の選択についは技術的理由のみに基づく必要はなく、製造経済性及び低製造コス トを目的にバーナーを最適化できる。 本発明の好ましい更なる改良により、有孔性材料は、必要とあれば、焼結等に よって硬化可能な、例えば固体材料の形態を呈する充填材からなる。 気孔率は表示材料型を用いて容易に得られる。有孔性材料は疎粒体層からなり 得るが、硬化されて凝集性有孔性材料をなすことも可能である。 固体材料の主たる利点は、ハウジングに容易に導入可能であり、製造時の技術 的取扱いが非常に容易なことにある。例えば洗浄等を行ってバーナーを保守点検 するのに、ハウジングから固体材料を取り外すことも容易である。 本発明の好ましい更なる改良により、固体材料には金属、金属合金又はセラミ ック、特にステアタイト、ステマロックス(Stemalox)又はAl23がある。こ れらの素材はあらゆる点において本発明によるバーナーの技術的要件を満たして いる。提示した固体材料は容易に入手でき、手ごろな価格である。従って、この 更なる改良により、製造技術の点から経済的かつ容易に本発明のバーナーを製造 することが可能となる。 本発明の好ましい更なる改良により、臨界ペクレ数を得るのに必要な粒径が5 〜11mm、特に9mmである時、排気口に近接した固体材料は平均粒径が5m mの球状粒からなり、次の領域においては11mm以上の平均粒径を有する球状 粒からなる。 固体材料の粒体が球状である時、固体材料の均一性を製造中に容易に監視でき る。特に、これは得られる気孔率にも当てはまり、この気孔率は球状粒径及び同 粒体の固体材料における配置によってのみ確定される。スチール、ステアタイト 、ステマロックス又はAl23並びに天然ガス/空気混合物を使用する時、9m mの粒径を有する球体では65のペクレ数が得られ、約11mm及び5mmの粒 径を有する球体では40及び90のペクレ数がそれぞれ得られることが示された 。このように、この更なる改良において、必要な気孔率が容易に得られ、特にそ の理由は表示型であって適正寸法を有する固体材料が容易に得られるためである 。本発明によるバーナーに必要な気孔率はそれほどの費用をかけることなく得ら れる。 従来の技術に関して前記したように、触媒材を用いることによってNOx、特 にCOの排出量を低減できる。この理由により、好ましい更なる改良において、 有孔性材料の空隙内面、即ち固体材料の粒体表面が触媒材料に被覆される。 本発明によるバーナーにおいて、気孔率に起因してガスと相互作用するための 大きな表面が得られる。従って、先行技術より周知の構成よりも本発明のほうが 大きな触媒効果を有することが予想できる。更に、更なる改良により本発明のバ ーナーはより容易に触媒を備えることが可能となり、連続的製造に適した触媒バ ーナーの量産型が迅速に実施可能となる。 本発明の効果的な更なる改良により、少なくとも部分的に冷却装置を備えたハ ウジングが設けられる。原理的にはハウジング中に流れる熱を絶縁材によって外 部環境から遮断することも可能である。しかし、この冷却効果は熱が冷却剤に吸 収され、かつ再利用可能である点にある。こうして、本発明によるバーナーの効 率が更に高まる。 効果的な更なる改良により、冷却装置はハウジングを取り囲み、即ち形成する 冷却コイルとして構成され、この冷却コイル中を冷却剤、特に水が流れる。更に 、冷却剤が不具合となった際に燃焼室への燃料供給を阻止すべく、監視装置を設 けることができる。 この特徴により、流動冷却剤は別の位置に転移可能な熱を搬送するため、冷却 によって吸収される熱は再利用可能である。しかし、バーナーの外壁が加熱して 火災又は燃焼を引き起こし得るような、断流に起因する冷却剤の流れの停止又は 冷却コイルにおける障害が起こり得ることを否定することはできない。従って、 冷却剤の不具合の際に燃焼室への燃料供給を阻止する監視装置を設けることが好 ましい。 これらの工程の結果として、高い安全性を確保すべく外壁を冷却した高効率の バーナーを具現できる。 本発明の効果的な更なる改良により、素材の気孔開口部が相対的に大きな領域 において熱交換用の冷却装置が設けられる。冷却コイルとして構成可能なこの冷 却装置により、バーナーにおける熱は、例えば温水又は熱蒸気として搬送可能で あり、加熱又はタービン稼動するための更なる工程において再利用可能である。 先行技術とは対照的に、熱伝達は熱ガスと冷却装置との直接的な相互作用ではな く、先行技術と比較して熱伝達を確実に向上させるべく、主に有孔性材料を介し て行われる。この特徴は効率を高めるのにも有効である。 好ましい更なる改良により、熱伝達するためにハウジングは冷却装置に直列接 続された冷却手段を備える。この工程により、ハウジングの冷却時に冷却剤に吸 収されるエネルギーが冷却剤において熱伝達に使用される同一の循環路にて案内 される。好ましくは、まず冷却剤はハウジングを冷却するのに使用され、次にバ ーナーの内部に案内され、高温にて有孔性材料と相互作用する。この改良により 、バーナーが発生させた熱は更に効率を高めるべく、全て冷却剤に吸収される。 バーナーが発生させた熱がバーナー内部の冷却装置により効果的に伝達される ほど、熱伝達は効果的である。更に、バーナーにおける冷却装置は冷却装置の領 域における有孔性材料の設計上考慮され得る、更なる耐流性を生じさせる。そし て、冷却装置は有孔性材料と同様に作用する。冷却装置そのものが更なる改良に よって少なくとも部分的に有孔性材料として作用し、かつ/或いは有孔性材料に 取って代わるように構成される時、有孔性材料の量を削減でき、より効果的な熱 伝達も行われる。 バーナーを最適化すべく、冷却装置と火炎との距離を最も効果的に選択する。 火炎近辺にて最高温度に達するが、冷却装置が火炎領域の外側に配置されるので あれば、冷却装置を構成するのに低温に適した素材を選択することも可能である 。更に、冷却装置が火炎領域の外側に配置された時、火炎は冷却装置によって更 に冷却されることはなく、火炎の安定性が高まる。この理由により、本発明の効 果的な更なる改良では、冷却装置と臨界ペクレ数を有する領域との距離が、少な くとも冷却装置と火炎との接触を阻止するほどの長さに規定されている。有孔性 材料における優れた熱伝導に起因し、このことは火炎から冷却装置への熱伝導に は僅かな影響しか与えない。 外部ハウジングの冷却が火炎に影響を及ぼすのを阻止すべく、本発明の効果的 な更なる改良では、例えばインサートのような燃焼室における付加装置によって ハウジングの内壁と同インサートとの間に1mm以上の間隙を生じさせ、有孔性 材料をこの間隙内に配置するように規定している。従って、不完全燃焼、即ち不 安定燃焼から生じるCOの排出が更に抑制される。 実施例における試験では、最大効率が得られるのは気孔率が固体材料によって 得られ、冷却装置が臨界ペクレ数65を有する境界領域から固体材料の2〜4個 分の粒体の寸法距離にて配置された時であることを示している。通常、更なる改 良により、最も好ましい状態が生じるのは、冷却装置が臨界ペクレ数に必要な気 孔率を有する領域から火炎領域に進入しない程度に離間している時であると予想 できる。 別の好ましい改良により、ガス/空気混合物の点火が臨界ペクレ数を有する気 孔率の領域において行われるように、点火装置がバーナーに配置される。 原理的に、ガス/空気混合物は可燃性ガス/空気混合物が存在するのであれば バーナーのいずれの位置にても点火可能であり、それは例えば排気口からである 。しかし、更なる改良により、点火が行われるのは気孔率が臨界ペクレ数を有す る領域である。従って、火炎点火させられるのは火炎が安定状態においても燃焼 する領域なのである。このように、既に点火時期において安定性が高くなってい る。それは、他の位置であると火炎はまず逆火せねばならず、これは燃料の流速 が速いと不可能であるためである。この場合、燃料流量を一時的に減少させるこ とによってのみ点火可能である。こうして、点火工程を調整する必要が全くない ため、この特徴により本発明によるバーナーの装置コストが大幅に低減する。 本発明の効果的な更なる別の改良により、吸気口と有孔性材料との間に火炎ト ラップが設けられる。有孔性材料により、吸気口領域におけるペクレ数が火炎発 生を許容しないため火炎は逆火しないものと考えられる。しかし、主に安全性の 点から火炎トラップが設けられる。これは、例えば保守管理としての清浄後に高 気孔率の固体材料が吸気口領域に反意図的に導入された場合に意味をなす。 火炎トラップは通常状態では必要でないため、できる限り単純に構成される。 効果的な更なる改良により、火炎トラップは各燃料の臨界消炎半径以下の径を有 する複数の孔を有するプレートである。この火炎トラップは天然ガス/空気混合 物に有効であることが示された。火炎トラップの大きな利点は、特に容易な製造 方法及び非常に経済的な構成にある。従って、火炎トラップは低コストに維持さ れて価格が手ごろであり、妥当な費用にて更に追加して使用もできるが、通常、 本発明によるバーナーには必要でない。 高出力密度及び熱吸収用の多数の素材に起因し、本発明によるバーナーはコン デンシングボイラーとしても容易に稼動可能である。それは燃焼ガス温度がこの コンデンシングボイラーにおいて急激に低下するためである。しかし、生じた凝 縮物を除去せねばならない。これは本発明によるバーナーにおいて容易に実施可 能であり、テストモデルにて、これらバーナーは如何なる姿勢であっても、火炎 発生が重力に逆らうような姿勢であっても稼動可能であることが実証された。排 気口が下部にて配置されたバーナーにおいて、凝縮物はこの排気口を介して容易 に流出可能であり、工程を追加する必要はない。従って、本発明の好ましい更な る改良において、吸気口、排気口及び有孔性材料は生じた凝縮物が排気口を介し て流出可能であるように配置されると規定している。 本発明の更なる工程及び効果についても、図面とともに以下の実施例において 示している。 図1は3つの領域を有するバーナーの第1実施例を示す。 図2は2つの領域を有するバーナーの別の実施例を示す。 図3は球状固体材料における球状粒径の関数としてのペクレ数のグラフである 。 図4は図2の実施例における有孔性材料内の温度の曲線グラフである。 図5は図2に示す実施例に対応するものの、排気口が下部に配置され、湯沸器 又は蒸気発生器として設計されたバーナーの断面図である。 図6はインサートを備えたバーナーの断面図である。 有孔性材料における火炎発生については多くの科学者により既に研究され、 かつ刊行物に記載されている。特に、「燃焼及び火炎」(Combustion and Flame ) 誌、1991年、第87巻、182〜190頁、ブイ.エス.バブキン(V.S.B abkin)、エー.エー.コルジャビン(A.A.Korzhavin)及びブイ.エー.ブネ ブ(V.A.Bunev)著「有孔性媒体における予混合ガス爆発炎の伝播」(Propagat ion of Premixed Gaseous Explosion Flames in Porous Media)を参照されたい 。この著者らは以下の火炎伝播機構を記載している。 有孔性材料において、燃料流中に乱流が生成される。火炎促進と乱流生成との 間の正のフィードバックは、乱流炎領域における強度の熱伝達に起因し、局所的 な化学反応の抑止によって減衰する。熱平衡の特性時間が化成よりも少ない時、 火炎形成が阻止される。更に、乱流においては様々な速度が生じるため、安定し た火炎を生成すべく、最大速度を有する火炎部分が抑止される。 同著者らが行った実験により、有孔性材料における火炎伝播に対して65+/ −25の臨界ペクレ数が導出されたが、この場合、ガス組成が極度に異なること から差異が生じている。しかし、本質的には天然ガス/空気混合物において65 というペクレ数を見込むことができる。 ペクレ数は以下の等式によって計算可能である。 Pe=(SLmpφ)/λ、 ここでSLは層流炎速度、dmは有孔性材料の平均的空隙に相当する径、cpは混 合ガスの特定熱、φは混合ガスの密度、λは混合ガスの熱伝導率である。火炎発 生の条件がガスパラメータに依存するものであり、有孔性材料の特性がdmを介 してのみ等式に算入可能であることを同等式は示している。このように、ペクレ 数は材料特性から独立したものであり、気孔率のみに依存している。こうして、 本発明のバーナーにおける有孔性材料には広範囲の素材及び幾何形状を用いるこ とができる。 その他については、等式中の全ての値は測定可能であるため、表示等式を用い て広範囲の混合ガスに利用可能な技術的指針が示されている。 図1はガス/空気混合物用の吸気口2及び燃焼ガス用の排気口3を有するハウ ジング1を備えたバーナーの概略図を示している。ハウジング1の内空間を分割 する火炎トラップ4が吸気口2から距離をおいて設けられている。火炎トラップ 4と排気口3との間に位置するハウジング1の内空間部は有孔性材料で充填され ている。更に、ガス混合気を発火させるため点火装置6が設けられている。 ガス/空気混合物は吸気口2を介して流入し、燃焼ガスが排気口6を介してバ ーナーから流出する。有孔性材料5は異なる陰影領域A,B,Cに応じて局所的 に異なった気孔率を有する。領域Aにおいて、気孔は非常に小さく、その結果生 じるペクレ数は臨界ペクレ数(天然ガス/空気混合物では65)よりも小さい。 臨界ペクレ数は極限値であり、これ以上であると火炎が発生し、これ以下である と火炎は抑止される。領域Cにおいて、ペクレ数は臨界ペクレ数よりも確実に大 きく、従ってこの領域において火炎が発生し得る。領域Bは気孔率がペクレ数に 達する過度領域を表している。 有孔性材料における火炎発生に関する前記の発見により、火炎が発生するのは 領域Bにおいてのみであり、詳細には気孔率が臨界ペクレ数に達する位置におい てのみである。有孔性材料が火炎を冷却するため、少量のNOxしか生成されな い。燃焼ガス中のNOx及びCO成分を更に低減すべく、特にB領域において有 孔性材料の空隙の内面を触媒で被覆することもできる。 上記有孔性材料における火炎発生の物理法則の結果として、火炎は領域Bにお いて、即ちガス/空気混合物が丁度臨界ペクレ数に達する位置にて安定化する。 しかし、これは領域B内の物理パラメータが激しく変化した際に火炎が転位し、 原理的に局所保炎性が生じ得ないということでもある。他方、領域Bが付与する 過度層には火炎から有孔性材料への熱伝導を最適化すべく、極小の空隙を前にし て火炎面が安定化するという利点がある。 しかし、局所的に安定した火炎が意味をなすのであれば、図2に示す実施例に よるバーナーを使用できる。図1に示す実施例とは対照的に、この実施例におい ては領域Bが省略され、2つの領域A,Cのみが存在する。この例において、前 記法則により、火炎が安定化するのは領域Aと領域Cとの間の境界層においてで ある。こうして火炎は境界面によって決定づけられ、故に局所的に安定している 。 表示ペクレ数65の差異+/−25に観がみて、ペクレ数が40以下の気孔率を 領域Aに付与し、90以上のペクレ数に相当する気孔率を領域Cに付与すると効 果的である。この場合、広範囲にわたるガスパラメータの安定性を確保すべく、 境界層は広範囲にわたるガス/空気混合物に対しての火炎発生の位置を決定づけ ている。 異なる素材、例えばセラミックを有孔性材料として使用可能である。しかし、 耐火性発泡プラスチックを使用することもできる。本発明の目的のため、固体材 料は有孔性材料として使用されている。丸粒体を有する固体材料において、ペク レ数を算出するための等式において用いられる気孔率のパラメータdmは、幾何 学的見地からdm=δ/2.77と計算可能であり、ここでδは固体材料の球状粒 径である。 上記等式に基づき、粒径δの関数として天然ガス/空気混合物に対するペクレ 数が図3に示すように計算された。計算するために層流炎速度SLは化学量論的に 0.4mm/秒と想定されている。65のペクレ数が得られるのは球半径が9m mの時であり、40,90というペクレ数が生じるのは半径がそれぞれ6mm、 12.5mmの時である。 図2によるテスト構成において、領域Aにおいて5mm径の粒体が使用され、 領域Cにおいて11mm径の粒体を使用した。この時、非常に異なるテスト材料 、例えばステアタイト、ステマロックス又はAl23等の組成及び寸法に大きな 差がある磨き鋼球及びセラミック製粒体を用いた。本発明による効果は全ての材 料において実証された。 図4は異なる出力に対しての、この種のテストバーナーにおけるガス/空気混 合物の流れの方向に沿った温度曲線であり、シェルは外側から冷却された。最高 温度は9kWという高出力であっても1500℃以下であった。従って、150 0℃までの温度に安定した素材は全て使用可能である。 図4は領域Aと領域Cとの間の境界面を表す第1垂直線を示している。最高温 度に達するのは領域Cにおける境界面又は境界面の直後であることが明らかであ る。 更に、排気口3(第2垂直線)の方向に温度が急激に低下していることが図4 からわかる。このように、本発明によるバーナーにおいて、露点以下の燃焼ガス 温度が得られ、コンデンシングボイラーの効果が生じる。しかし、生じた凝縮物 を取り除かねばならない。バーナーの稼動は地球の重力場に対する姿勢に拘らず 安定しており、水平に、或いは排気口3を下部にしてもバーナーを稼動できるこ とが示された。排気口3を下部にした場合、凝縮物はバーナーから流出可能であ る。 排気口における低ガス温度は、燃焼されたガス/空気混合物の熱が高効率の熱 交換器の構成を可能にする有孔性材料に吸収されたことも示している。図2に示 す実施例によるバーナーについて、5kWの出力、60℃の燃焼ガス温度及び9 5%の効率を有する湯沸器を構成することができる。この時、長さ僅か15cm 、直径8cmという全体的に小型のバーナーを維持することが可能であった。小 型化の原因は、主に有孔性材料によって得られる高出力密度によるものである。 図4は領域Aと領域Cとの間の境界面の直後に最高温度に達するということも 示している。従って、熱蒸気を発生させるため、火炎から加熱水への熱伝達はこ の境界面に近接して行われるのが良い。従って、蒸気発生用に備えられた水を案 内する冷却装置は、境界面から約3cmの距離にある有孔性材料の領域に延伸し ているのが良い。 いかなる場合でも、保炎性のため火炎そのものは冷却されないほうが良いため 、冷却装置を火炎に近づけ過ぎて配置しないのが概して好ましい。この理由によ り、冷却装置は火炎領域ではなく境界層の近辺にて効果的に配置されている。高 温に起因して冷却装置の構成において素材に関わる問題が生じるのであれば、よ り離間させるのが好ましい。 図5は水を加熱し、蒸気を発生させるのに適したバーナーの概略構成を示して いる。同様に、この構成はハウジング1、吸気口2、排気口3、火炎トラップ4 、点火装置6及び有孔性材料5からなる。バーナーは凝縮物が容易に流出可能で あ るように排気口3が下部にくるように配置されている。有孔性材料5は同一寸法 の球体にて僅かに概略的に示されている。有孔性材料の気孔率がガス/空気混合 物の流れの方向に沿って変化し、排気口領域より吸気口領域のほうが球体の粒径 が小さいため、同図は実際の状態とは異なっている。 前記領域Aと領域Cとの間の境界面を破線7で示している。既に説明したよう に、火炎は境界面7にて生じ、領域Cの数cmの範囲内にて有孔性材料に熱を伝 達する。 ハウジング1を取り囲み、かつハウジング1を形成し得る外部冷却装置が更に 設けられている。この冷却装置8はハウジング1の周囲に配置された冷却コイル として構成可能であり、熱が逃げ去るのを阻止している。冷却剤に障害が発生し た際に吸気口2へのガス/空気混合物の流れを停止する水モニタを備えた冷却コ イルの中を水が流れ、ハウジング1はバーナーの稼動中、常時冷却されている。 これにより、外壁は過熱することなく、ハウジングに手を触れた時の火傷を防止 し、ハウジングからの発火を確実に阻止している。冷却コイルを介してハウジン グ壁から伝播された熱は再利用可能であり、温水又は熱蒸気の発生効率を高めて いる。 図5は排気口3から境界面7の直前にまで延び、領域Cの有孔性材料を貫通し た内部冷却装置9の配置を示している。 内部冷却装置9は概略的に示されている。実際のところ、有孔性材料5からの 熱伝達を最適化すべく、内部冷却装置9は、例えばコイル形状を呈することが可 能である。しかし、より複雑な態様の冷却装置9も勘案されている。内部冷却装 置9が、例えば熱伝達を更に向上させるべく、有孔性材料そのものを形成し、即 ち気孔率の一因をなすようにすることも可能である。 外部冷却装置8は内部冷却装置9に直列接続され、ハウジング1に予熱された 水が内部冷却装置9に案内され、湯沸又は蒸気発生に使用される。 燃焼室の火炎が外部冷却装置8の過度の冷却によって左右されないように、図 6に示すように燃焼室の火炎領域にインサート10が設けられている。適正な素 材にて形成されたインサート10は有孔性材料5を受容し、ハウジング1の内壁 を直接熱放射から保護している。インサート10はハウジング1の内壁から距離 をおいて配置されるようにも構成可能であり、内壁とインサート10との間に可 燃性ガス/空気混合物を全く含有しない間隙11が形成されている。燃焼室が火 炎領域にてこのように構成されることにより、不完全燃焼、即ち不安定燃焼の結 果として生じるCO排出物質が更に低減している。 火炎トラップ4は火炎が逆火するのを防止している。領域Aにおける低ペクレ 数に起因して火炎が吸気口2を貫通しないため、原理的には本発明のバーナーに は火炎トラップ4は必要ない。火炎トラップ4を設けたのは単に安全性を高める ためである。図5に示す実施例において、火炎トラップは厚さ4mmの鋼板から 製造され、1mm径の複数の孔があけられ、穴の密度は20/cm2以下である 。 点火装置6は特に効果的な点火を可能にすべく、境界面7に近接して配置され ている。実施例において、火炎は自己安定的に境界面7において燃焼する。 排気口3から点火が行われるテストを実施した。しかし、この種の点火には問 題があった。それは自由炎の火炎速度が有孔性材料における火炎速度に比較して 低いためである。排気口3から境界面7への火炎の逆火が可能なのは、排気口3 におけるガス/空気混合物の平均速度が低く抑えられた時だけであった。このよ うに、排気口3からの点火には更なる調整が必要であり、ガス/空気混合物の流 量がまず削減され、次に境界面7にて発火後に再度増加させられる。これは境界 面7に近接した点火が効果的であることを示し、この場合、ガス/空気混合物に 複雑な調整用溶液を必要としない。 前記実施例は低温、優れた熱伝達及び保炎性を有する本発明のバーナーの基本 構成を示している。不完全燃焼の場合、本発明のバーナーを化学量論的に稼動し 、即ち燃焼ガス中の有害成分を更に低減する触媒材を有孔性材料に備えることに よって燃焼を向上させることも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 トリミス、ディモストヘニス ドイツ連邦共和国 デー―91058 エアラ ンゲン ビューヘンバッハー アンラーゲ 7 (72)発明者 ドゥルスト、フランツ ドイツ連邦共和国 デー―91094 ランゲ ンゼンデルバッハ アイヒェンシュトラー セ 12 (72)発明者 トリミス、ディモストヘニス ドイツ連邦共和国 デー―91058 エアラ ンゲン ビューヘンバッハー アンラーゲ 7 (72)発明者 ディマチェック、ゲロルト ドイツ連邦共和国 デー―91052 エアラ ンゲン ニュルンベルガーシュトラーセ 23

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガス/空気燃料混合物用の吸気口(2)と、燃焼ガス用の排気口(3)とを 備えた燃焼室を有するハウジング(1)を備えたバーナーにおいて、 前記ハウジング(1)が接触空隙を有する有孔性材料(5)を備え、ガス/空 気混合物の流れ方向に吸気口(2)から排気口(3)へと気孔寸法が大きくなる ように有孔性材料(5)の気孔率が燃焼室に沿って変動し、燃焼室における有孔 性材料(5)の領域(B)又は境界面(7)における気孔寸法に対し火炎発生の 臨界ペクレ数が生じ、この数値より大きいと火炎発生が可能となり、これより小 さいと火炎発生が抑止されるバーナー。 2.前記臨界ペクレ数が65±25であり、特に天然ガス/空気混合物では65 とする請求項1に記載のバーナー。 3.前記ガス/空気混合物の流れ方向に交互に配置され、異なる気孔寸法を有す る2つの領域(A,C)がハウジング(1)に設けられ、吸気口(2)に続く第 1領域(A)は臨界ペクレ数より小さなペクレ数を有し、吸気口(2)から遠距 離にある第2領域(C)は臨界ペクレ数より大きなペクレ数を有する請求項1又 は2に記載のバーナー。 4.前記第1領域(A)が40以下のペクレ数となる気孔寸法を有し、第2領域 (C)が90以上のペクレ数となる気孔寸法を有する請求項3に記載のバーナー 。 5.前記有孔性材料を耐熱性の発泡性プラスチック、セラミック或いは金属又は 金属合金とした請求項1乃至4のいずれか1項に記載のバーナー。 6.前記有孔性材料が1500℃までの抵抗温度性を有する請求項5に記載のバ ーナー。 7.前記有孔性材料が必要とあれば焼結等によって硬化可能な、例えば固体材料 の形態を呈する充填材を備えた請求項1乃至4に記載のバーナー。 8.前記固体材料が金属或いはセラミック、特にステアタイト、ステマロックス 又はAl23を含有する請求項7に記載のバーナー。 9.前記臨界ペクレ数を得るのに必要な粒径が大気圧下にて5〜11mm、特に 9mmである時、吸気口(2)に近接した固体材料は平均粒径が5mmの球状粒 体からなり、次の領域においては11mm以上の平均粒径を有する球状粒体から なる請求項7又は8に記載のバーナー。 10.前記有孔性材料の空隙内面、即ち固体材料の粒体面を触媒材で被覆した請 求項1乃至9に記載のバーナー。 11.前記ハウジング(1)が少なくとも部分的に冷却装置(8)を備えた請求 項1乃至10に記載のバーナー。 12.前記冷却装置(8)がハウジング(1)を取り囲み、即ちハウジング(1 )を形成する冷却コイルとして構成され、同冷却コイル中に冷却剤、特に水を流 すようにした請求項11に記載のバーナー。 13.前記冷却剤が不具合になった際に燃焼室への燃料供給を阻止すべく、監視 装置を設けた請求項12に記載のバーナー。 14.前記有孔性材料の気孔開口部が相対的に大きな領域において熱交換用の冷 却装置(9)を設けた請求項1乃至13に記載のバーナー。 15.前記ハウジング(1)の冷却装置(8)を熱交換のために冷却装置(9) に直列接続した請求項14に記載のバーナー。 16.前記冷却装置(9)そのものを少なくとも部分的に有孔性材料として作用 し、かつ/或いは有孔性材料に取って代わるように構成した請求項14又は15 に記載のバーナー。 17.前記冷却装置(9)と臨界ペクレ数を有する領域(B)又は境界面(7) との距離を、少なくとも冷却装置(9)と火炎との接触を阻止するほどの長さと した請求項14乃至16のいずれか1項に記載のバーナー。 18.前記ハウジング(1)の内壁が付加的装置(10)、例えば妥当な素材か らなるインサートによって少なくとも火炎領域において直接熱放射から保護され るようにした請求項14乃至16に記載のバーナー。 19.前記ガス/空気混合物を含有しない間隙(11)を生ずべく、ハウジング (1)の内壁から距離をおいて付加的装置(10)を配置した請求項18に記載 のバーナー。 20.前記冷却装置(9)を臨界ペクレ数に必要な気孔率を有する領域から火炎 領域に進入しない程度に離間させた請求項14乃至18のいずれか1項に記載の バーナー。 21.前記ガス/空気混合物の点火が臨界ペクレ数を有する気孔率の領域におい て行われるように点火装置を配置した請求項1乃至20に記載のバーナー。 22.前記吸気口(2)と有孔性材料(5)との間に火炎トラップ(4)を配置 した請求項1乃至21のいずれか1項に記載のバーナー。 23.前記火炎トラップ(4)を各燃料混合物の臨界消炎半径以下の径の複数の 孔を有するプレートとした請求項22に記載のバーナー。 24.前記吸気口(2)、排気口(3)及び有孔性材料(5)を、生じた凝縮物 が排気口(3)を介して流出可能であるように配置した請求項1乃至23のいず れか1項に記載のバーナー。
JP50328195A 1993-07-02 1994-07-01 バーナー Expired - Fee Related JP3219411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4322109A DE4322109C2 (de) 1993-07-02 1993-07-02 Brenner für ein Gas/Luft-Gemisch
DE4322109.2 1993-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507363A true JPH08507363A (ja) 1996-08-06
JP3219411B2 JP3219411B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=6491841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50328195A Expired - Fee Related JP3219411B2 (ja) 1993-07-02 1994-07-01 バーナー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5522723A (ja)
EP (1) EP0657011B1 (ja)
JP (1) JP3219411B2 (ja)
CN (1) CN1046802C (ja)
AT (1) ATE176039T1 (ja)
DE (2) DE4322109C2 (ja)
DK (1) DK0657011T3 (ja)
ES (1) ES2129659T3 (ja)
GR (1) GR3029984T3 (ja)
RU (1) RU2125204C1 (ja)
WO (1) WO1995001532A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249367A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
KR102228295B1 (ko) * 2020-09-29 2021-03-16 국방과학연구소 잠수함 연료개질기에 적용되는 액체연료 연소용 산소분배 반응기

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6085699A (en) * 1995-04-04 2000-07-11 Srp 687 Pty Ltd. Air inlets for water heaters
US6135061A (en) * 1995-04-04 2000-10-24 Srp 687 Pty Ltd. Air inlets for water heaters
US5797355A (en) * 1995-04-04 1998-08-25 Srp 687 Pty Ltd Ignition inhibiting gas water heater
US6155211A (en) * 1995-04-04 2000-12-05 Srp 687 Pty Ltd. Air inlets for water heaters
US6196164B1 (en) 1995-04-04 2001-03-06 Srp 687 Pty. Ltd. Ignition inhibiting gas water heater
US6003477A (en) * 1995-04-04 1999-12-21 Srp 687 Pty. Ltd. Ignition inhibiting gas water heater
US6295951B1 (en) 1995-04-04 2001-10-02 Srp 687 Pty. Ltd. Ignition inhibiting gas water heater
DE19527583C2 (de) * 1995-07-28 1998-01-29 Max Rhodius Gmbh Brenner, insbesondere für Heizungsanlagen
FR2745063B1 (fr) * 1996-02-16 1998-03-27 Air Liquide Bruleur radiant pour la combustion a l'oxygene
DE19646957B4 (de) 1996-11-13 2005-03-17 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbrennung von Flüssigbrennstoff
NL1005800C2 (nl) * 1996-11-16 1999-05-10 Fasto Nefit Bv Branderlichaam voor een brander voor gasvormige brandstoffen.
NL1004647C2 (nl) * 1996-11-29 1998-06-03 Fasto Nefit Bv Brander voor het verbranden van een voorgemengd gas/luchtmengsel.
DE19718885C2 (de) * 1997-05-03 2003-10-09 Bosch Gmbh Robert Gasbrenner
DE19718886A1 (de) * 1997-05-03 1998-11-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von porösen Formkörpern
DE19718898C1 (de) * 1997-05-03 1998-10-22 Bosch Gmbh Robert Gasbrenner mit einem porösen Brennkörper
DE19725646A1 (de) 1997-06-18 1998-12-24 Iav Gmbh Zylinderkolbeneinheit, insbesondere für Dampfkraftmaschinen
US5890886A (en) * 1997-07-21 1999-04-06 Sulzer Chemtech Ag Burner for heating systems
US5993192A (en) * 1997-09-16 1999-11-30 Regents Of The University Of Minnesota High heat flux catalytic radiant burner
DE19753407C2 (de) * 1997-12-02 2000-08-03 Invent Gmbh Entwicklung Neuer Technologien Verfahren und Vorrichtung zur Umwandlung von Wärme in Arbeit
DE19804267C2 (de) * 1998-02-04 2000-06-15 Loos Deutschland Gmbh Großwasserraumkessel für Porenbrenner
DE19813898B4 (de) * 1998-03-28 2008-05-29 Robert Bosch Gmbh Gasbrenner
DE19813897A1 (de) * 1998-03-28 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Segmentierte Isolierungen für Brenner mit porösen Medien
US6142106A (en) * 1998-08-21 2000-11-07 Srp 687 Pty Ltd. Air inlets for combustion chamber of water heater
US6269779B2 (en) 1998-08-21 2001-08-07 Srp 687 Pty Ltd. Sealed access assembly for water heaters
US6293230B1 (en) * 1998-10-20 2001-09-25 Srp 687 Pty Ltd. Water heaters with flame traps
US6302062B2 (en) 1998-08-21 2001-10-16 Srp 687 Pty Ltd. Sealed access assembly for water heaters
US6223697B1 (en) * 1998-08-21 2001-05-01 Srp 687 Pty Ltd. Water heater with heat sensitive air inlet
US5950573A (en) * 1998-10-16 1999-09-14 Srp 687 Pty. Ltd. Power vented water heater with air inlet
DE19900231A1 (de) * 1999-01-07 2000-07-20 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verbrennungsmotor
DE19904921C2 (de) * 1999-02-06 2000-12-07 Bosch Gmbh Robert Erhitzer für Flüssigkeiten
US6183241B1 (en) 1999-02-10 2001-02-06 Midwest Research Institute Uniform-burning matrix burner
DE19939951C2 (de) 1999-08-23 2002-10-24 Sgl Acotec Gmbh Verfahren für einen Brenner und eine entsprechende Vorrichtung
DE10000652C2 (de) * 2000-01-11 2002-06-20 Bosch Gmbh Robert Brenner mit einem katalytisch aktiven porösen Körper
DE10032190C2 (de) * 2000-07-01 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Gasbrenner mit einem Brennkörper aus porösem Material
DE10038716C2 (de) * 2000-08-09 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Gasbrenner mit einem Brennkörper aus porösem Material mit einem homogenen Verbrennungsverlauf
DE10115644C2 (de) * 2000-12-12 2003-01-09 Bosch Gmbh Robert Gasbrenner mit einem Brennkörper aus porösem Material
DE10114903A1 (de) 2001-03-26 2002-10-17 Invent Gmbh Entwicklung Neuer Technologien Brenner für ein Gas/Luft-Gemisch
US6932594B2 (en) 2001-06-02 2005-08-23 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Method and device for low-emission non-catalytic combustion of a liquid fuel
DE10155226B4 (de) * 2001-11-09 2015-10-22 Robert Bosch Gmbh Heizgerät mit einem Brenner mit Porenkörper
DE10160837B4 (de) * 2001-12-12 2006-03-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren der Mischung von heißen Brennergasen mit Sekundärluft zur Temperaturbegrenzung
DE10226445C1 (de) * 2002-06-13 2003-06-12 Enginion Ag Vorrichtung zur Umsetzung thermischer Energie in mechanische Arbeit
DE10228411C1 (de) * 2002-06-25 2003-09-18 Enginion Ag Porenbrenner mit verringerter Startemission
DE10230149B4 (de) 2002-07-04 2008-08-07 Sgl Carbon Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff
JP2005533235A (ja) * 2002-07-19 2005-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 黄炎式バーナーの使用
WO2004010050A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for combustion of a liquid hydrocarbon
JP2005533234A (ja) * 2002-07-19 2005-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 青炎式バーナーの使用
DE10233340B4 (de) 2002-07-23 2004-07-15 Rational Ag Porenbrenner sowie Gargerät, enthaltend mindestens einen Porenbrenner
WO2004013538A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Porous burner for gas turbine applications
DE10244676B4 (de) 2002-09-24 2006-03-30 Enginion Ag Vorrichtung für Altfett- und Altöl-Verwertung
DE10246231A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Nachbrenneinrichtung
JP2004186663A (ja) * 2002-10-09 2004-07-02 Sharp Corp 半導体記憶装置
US7101175B2 (en) * 2003-04-04 2006-09-05 Texaco Inc. Anode tailgas oxidizer
CA2436480A1 (en) * 2003-07-31 2005-01-31 University Technologies International Inc. Porous media gas burner
EP1742867A1 (en) * 2003-09-01 2007-01-17 Cambridge Enterprise Limited Method for producing hydrogen
DE10354368A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-30 Enginion Ag Kraftfahrzeug mit Verbrennungsmotor und Hilfsaggregat
DE102004012988B4 (de) * 2004-03-16 2006-06-01 Enginion Ag Wasserstoff-Porenbrenner
US7857616B2 (en) * 2004-04-06 2010-12-28 Tiax Llc Burner apparatus
DE102004019650A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-10 Basf Ag Oxidative Gasphasenumsetzung in einem porösen Medium
DE102004041815A1 (de) * 2004-08-30 2006-03-09 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Verdampfung von Flüssigbrennstoffen
DE502004008587D1 (de) * 2004-09-29 2009-01-15 Sgl Carbon Ag Verfahren zur Herstellung von keramisierten oder metallisierten Schäumen
DE102004049903B4 (de) * 2004-10-13 2008-04-17 Enerday Gmbh Brennervorrichtung mit einem Porenkörper
US8177545B2 (en) * 2004-12-17 2012-05-15 Texaco Inc. Method for operating a combustor having a catalyst bed
ATE392253T1 (de) * 2005-01-31 2008-05-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von nanopartikulären feststoffen
EP1715247A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-25 Paul Scherrer Institut Brenner
DE102005021500A1 (de) 2005-05-10 2006-11-16 Uhde Gmbh Verfahren zur Aufheizung eines Dampf-/Erdgasgemisches im Bereich eines Gassammelrohres nach einem Primärreformer
DE102005027698A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-21 Daimlerchrysler Ag Porenbrenner mit einer Flammensperre
DE102005044494B3 (de) * 2005-09-16 2007-03-08 Wenzel, Lothar Vorrichtung zur Beseitigung von schädlichen Bestandteilen aus Abgasen von Brennkraftmaschinen
DE102005056629B4 (de) * 2005-11-25 2007-08-02 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Brenneranordnung
CN100404954C (zh) * 2006-01-20 2008-07-23 东北大学 一种燃烧低热值气体的多孔金属介质燃烧器
US7547422B2 (en) * 2006-03-13 2009-06-16 Praxair Technology, Inc. Catalytic reactor
EP1840459A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-03 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Brennersystem mit Kalte-Flamme-Prozess
AT504398B1 (de) * 2006-10-24 2008-07-15 Windhager Zentralheizung Techn Porenbrenner, sowie verfahren zum betrieb eines porenbrenners
DE102007015753B4 (de) * 2007-03-30 2018-08-09 Khs Gmbh Schrumpftunnel, Schrumpfgaserhitzer und Verfahren zum Aufschrumpfen von Schrumpffolien auf Verpackungen oder Verpackungseinheiten
US7493876B2 (en) * 2007-07-11 2009-02-24 Joseph Robert Strempek Passive mixing device for staged combustion of gaseous boiler fuels
DE102008000010B4 (de) 2008-01-07 2010-10-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Plattenförmiger keramischer Wärmestrahlkörper eines Infrarot-Flächenstrahlers
CN101338356B (zh) * 2008-08-07 2010-06-09 东北大学 一种采用多孔介质燃烧器的热处理炉
DE102008048359B4 (de) 2008-09-22 2010-08-26 Sgl Carbon Se Vorrichtung zur Verbrennung eines Brennstoff/Oxidationsmittelgemisches
DE102008042540B4 (de) 2008-10-01 2010-08-26 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Einrichtung zur Aufnahme einer Metallschmelze
DE102008053959B4 (de) 2008-10-30 2010-12-09 Rational Ag Nahrungsmittelbehandlungsgerät mit Brenner
DE102009003575A1 (de) 2009-03-06 2010-09-09 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zur Wärmebehandlung von Verpackungsgütern
DE102009047751B4 (de) 2009-04-24 2012-05-03 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Brenneranordnung
US8808654B2 (en) * 2009-09-29 2014-08-19 Praxair Technology, Inc. Process for sulfur removal from refinery off gas
TWI450439B (zh) 2009-10-22 2014-08-21 Atomic Energy Council 應用於高溫燃料電池之多孔性介質燃燒器
US20120159951A1 (en) * 2010-12-24 2012-06-28 Avery Maurice C Vehicle Propulsion System
DE102011106446A1 (de) * 2011-07-04 2013-01-10 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren und Vorrichtung zur Verbrennung von Brenngasen, insbesondere von Brenngasen mit stark schwankenden kalorischen Gehalten
US9976740B2 (en) * 2012-06-12 2018-05-22 Board of Regents of the Nevada Systems of Higher Educations, on Behalf of the University of Nevada, Reno Burner
DE102013101368B4 (de) 2013-02-12 2023-04-27 Gidara Energy B.V. Wirbelschichtvergaser
CN103528062B (zh) * 2013-09-25 2015-10-28 杭州电子科技大学 鼓风旋转预混多孔介质燃气灶的燃烧辐射器及其燃烧方法
CN105579776B (zh) * 2013-10-07 2018-07-06 克利尔赛恩燃烧公司 具有有孔火焰保持器的预混燃料燃烧器
DE102014217534A1 (de) 2014-09-03 2016-03-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Magnesium-Schmelzofen, Betriebsverfahren und Magnesium-Gießanlage
DE102014226791A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Anordnung einer Schüttung in einem Brenner und Brennerkorb für einen Brenner
RU2616962C1 (ru) * 2016-04-27 2017-04-18 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Камера сгорания теплогенератора
DE102016008289B4 (de) 2016-06-30 2019-01-31 Fernando Rafael Reichert Vorrichtung und Verfahren zur allothermen Festbettvergasung von kohlenstoffhaltigem Material
US10514165B2 (en) 2016-07-29 2019-12-24 Clearsign Combustion Corporation Perforated flame holder and system including protection from abrasive or corrosive fuel
US10539326B2 (en) 2016-09-07 2020-01-21 Clearsign Combustion Corporation Duplex burner with velocity-compensated mesh and thickness
CN106288370B (zh) * 2016-09-07 2021-09-24 河北工业大学 基于多孔介质燃烧技术的燃气锅炉
CN108279281B (zh) * 2018-01-29 2022-02-15 北京科技大学 一种控制金属富氧燃烧过程的方法及装置
MX2021007898A (es) * 2018-12-28 2021-08-27 Univ Tecnica Federico Santa Maria Utfsm Quemador poroso para hornos.
CN110425536B (zh) * 2019-08-06 2020-11-10 东北大学 一种角型多孔介质燃烧器
RU2747900C1 (ru) * 2020-10-02 2021-05-17 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования «Национальный исследовательский Томский политехнический университет» Теплогенератор
CN114413478B (zh) * 2022-01-17 2023-04-04 中国市政工程华北设计研究总院有限公司 一种适用纯氢气源的冷凝式家用燃气热水器
DE102022106404A1 (de) 2022-03-18 2023-09-21 Vaillant Gmbh Gasbrenneranordnung, Gasheizgerät und Verwendung
CN116293676B (zh) * 2023-05-18 2023-08-01 佛山仙湖实验室 一种多孔介质燃烧装置、氨气燃烧系统及燃烧控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477464A (en) * 1983-02-10 1984-10-16 Ciba-Geigy Corporation Hetero-benzazepine derivatives and their pharmaceutical use
JPS60231668A (ja) * 1984-03-22 1985-11-18 Takeda Chem Ind Ltd 縮合7員環化合物およびそれを含有してなる高血圧症予防・治療剤
JPH01250354A (ja) * 1987-12-29 1989-10-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ベンゾラクタム化合物
JPH01290630A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Takeda Chem Ind Ltd 経皮用製剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1830826A (en) * 1925-08-17 1931-11-10 Cox Frederick John Refractory diaphragm for use in surface-combustion apparatus
DE2211297A1 (de) * 1971-04-26 1972-11-16 CA. Sundberg AB, Kallhäll (Schweden) Brenner für gasförmige Brennstoffe
US4154568A (en) * 1977-05-24 1979-05-15 Acurex Corporation Catalytic combustion process and apparatus
US4397356A (en) * 1981-03-26 1983-08-09 Retallick William B High pressure combustor for generating steam downhole
JPS58140511A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼器
JPS5949403A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Ryozo Echigo 燃焼装置
JPS61250409A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Toshiba Corp 触媒燃焼装置
IT1197078B (it) * 1986-08-07 1988-11-25 Umberto Viani Caldaie con combustione catalitica di metano per il riscaldamento di acqua per usi domestici
CS274537B1 (en) * 1986-09-22 1991-08-13 Vaclav Ing Rybar Radiation boiler for heating liquids
US5165884A (en) * 1991-07-05 1992-11-24 Thermatrix, Inc. Method and apparatus for controlled reaction in a reaction matrix

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477464A (en) * 1983-02-10 1984-10-16 Ciba-Geigy Corporation Hetero-benzazepine derivatives and their pharmaceutical use
JPS60231668A (ja) * 1984-03-22 1985-11-18 Takeda Chem Ind Ltd 縮合7員環化合物およびそれを含有してなる高血圧症予防・治療剤
JPH01250354A (ja) * 1987-12-29 1989-10-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ベンゾラクタム化合物
JPH01290630A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Takeda Chem Ind Ltd 経皮用製剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249367A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
KR102228295B1 (ko) * 2020-09-29 2021-03-16 국방과학연구소 잠수함 연료개질기에 적용되는 액체연료 연소용 산소분배 반응기

Also Published As

Publication number Publication date
RU2125204C1 (ru) 1999-01-20
JP3219411B2 (ja) 2001-10-15
DE4322109A1 (de) 1995-01-12
CN1046802C (zh) 1999-11-24
GR3029984T3 (en) 1999-07-30
ATE176039T1 (de) 1999-02-15
ES2129659T3 (es) 1999-06-16
EP0657011A1 (de) 1995-06-14
RU95112038A (ru) 1997-01-10
WO1995001532A1 (de) 1995-01-12
CN1111914A (zh) 1995-11-15
DK0657011T3 (da) 1999-09-13
DE59407692D1 (en) 1999-03-04
US5522723A (en) 1996-06-04
DE4322109C2 (de) 2001-02-22
EP0657011B1 (de) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219411B2 (ja) バーナー
Weinberg Heat-recirculating burners: principles and some recent developments
Dehaj et al. Experimental analysis of natural gas combustion in a porous burner
Datta Effects of gravity on structure and entropy generation of confined laminar diffusion flames
Pantangi et al. Performance analysis of domestic LPG cooking stoves with porous media
JP2001074216A (ja) ブラウンガスの循環燃焼によるエネルギー創出装置
JP4694955B2 (ja) 2層式燃焼器
RU2293253C1 (ru) Котел пульсирующего горения (варианты)
Jejurkar et al. Thermal performance characteristics of a microcombustor for heating and propulsion
Omidi et al. Experimental investigation of premixed combustion and thermal efficiency in a porous heating burner
JPWO2011083877A1 (ja) 燃料と有機化合物水溶液を使用する高温燃焼方法及び装置
Jugjai et al. Parametric studies of thermal efficiency in a proposed porous radiant recirculated burner (PRRB): a design concept for the future burner
Mishra et al. A review on clean combustion within porous media
Avdic Application of the porous medium gas combustion technique to household heating systems with additional energy sources
JP2007322019A (ja) 燃焼器
JP2001248917A (ja) 間接熱風発生装置
Stamenić et al. Efficient technology for combustion of low calorific gaseous fuels
JP4546831B2 (ja) 後燃焼装置の駆動方法および後燃焼装置
Prasartkaew A novel direct-fired porous-medium boiler
Dostiyarov et al. A novel vortex combustion device: Experiments and numerical simulations with emphasis on the combustion process and NOx emissions
KR200242929Y1 (ko) 브라운가스와 발열체와 매체를 이용한 보일러.
KR100277484B1 (ko) 히팅가스 기포에 의한 열교환식 보일러
Mohammadi et al. Numerical study of combustion in a porous medium with liquid fuel injection
RU2795637C1 (ru) Теплогенератор
Bakry et al. Low emission combustion of vegetable oils with the porous burner technology

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees