JPH08501787A - バッカチン▲iii▼及び10−デアセチルバッカチン▲iii▼のエステル化のための新規な方法 - Google Patents

バッカチン▲iii▼及び10−デアセチルバッカチン▲iii▼のエステル化のための新規な方法

Info

Publication number
JPH08501787A
JPH08501787A JP6508785A JP50878594A JPH08501787A JP H08501787 A JPH08501787 A JP H08501787A JP 6508785 A JP6508785 A JP 6508785A JP 50878594 A JP50878594 A JP 50878594A JP H08501787 A JPH08501787 A JP H08501787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
groups
alkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6508785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064419B2 (ja
Inventor
デニ,ジヤン−ノエル
グリーン,アンドリユー
マ,ジヤン−マニユエル
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH08501787A publication Critical patent/JPH08501787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064419B2 publication Critical patent/JP3064419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(III)の活性化酸を用いる式(II)の保護されたバッカチンIII又は10−デアチセルバッカチンIIIのエステル化による式(I)のバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンIIIのエステルの製造法。式(I)のエステルは顕著な抗白血病及び抗腫瘍性を有するタキサン誘導体の製造に用いることができる。式(I)、(II)及び(III)において、Arはアリール基であり、R1は水素原子又はアリール基又はR4−O−CO−基(R4=アルケニル、アルキニル、場合により置換されていることができるアルキル、シクロアルキル、シクロアルキニル、ビシクロアルキル、フェニル、ヘテロ環)であり、R2は水素原子であり、R3はヒドロキシ官能基保護基を示すか、あるいはR1は上記と同義であり、R2及びR3は一緒になって5又は6員飽和ヘテロ環を形成し、G1はアセチル基又はヒドロキシ官能基保護基であり、G2はヒドロキシ官能基保護基であり、Xはアシル基、アリール基又はハロゲン原子である。

Description

【発明の詳細な説明】 バッカチンIII及び10−デアセチルバッカチンIIIのエステル化のための 新規な方法 本発明は一般式: の適当に保護されたバッカチン(baccatin)III又は10−デアセチルバッカ チンIIIの、一般式: の活性化酸を用いたエステル化による一般式: のバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンIIIのエステル の製造法に関する。 一般式(I)、(II)及び(III)において種々の記号を以下の通りに定 義する: −Arはアリール基を示し、 −でなければa)R1はアロイル基又は式R4−O−CO−の基を示し、ここでR4 は: −炭素数が1〜8の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、炭素数が2〜8のア ルケニル基、炭素数が3〜8のアルキニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル 基又は炭素数が7〜10のビシクロアルキル基を示し、これらの基は場合により ハロゲン原子及びヒドロキシル基、炭素数が1〜4のアルキルオキシ基、各アル キル部分の炭素数が1〜4のジアルキルアミノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基 、1−ピペラジニル基(場合により4−位において炭素数が1〜4のアルキル基 又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基により置換されている ことができる)、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が4〜6のシクロ アルケニル基、フェニル基、シアノ基、カルボキシル基又はアルキル部分の炭素 数が1〜4のアルキルオキシカルボニル基から選ばれる1つ又は複数の置換基に より置換されていることができるか、 −又は場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基又は炭素数が 1〜4のアルキルオキシ基から選ばれる1つ又は複数の原子又は基により置換さ れていることができるフェニル基を示すか、 −又は4〜6員を含み且つ場合により1つ又は複数の炭素数が1〜4のアルキ ル基により置換されていることができる飽和もしくは不飽和の窒素性ヘテロ環基 を示し、シクロアルキル、シクロアルケニル又はビシ クロアルキル基は場合により1つ又は複数の炭素数が1〜4のアルキル基により 置換されていることができると理解され、 R2は水素原子を示し、 R3はヒドロキシル官能基の保護基を示すか、 でなければb)R1は上記の通りに定義され、さらに水素原子を示すことができ 、R2及びR3は一緒になって5−又は6−員の飽和ヘテロ環を形成し、 G1はアセチル基又はヒドロキシル官能基の保護基を示し、 G2はヒドロキシル官能基の保護基を示し、 Xはアシルオキシもしくはアロイルオキシ基又はハロゲン原子を示す。 さらに特定的には、Ar及びR1により示されるアロイル基のアリール部分は 同一又は異なり、場合により置換されていることができるフェニル又はα−もし くはβ−ナフチル基を示し、置換基はハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ 素)及びアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、ア ルコキシ、アルキルチオ、アリールオキシ、アリールチオ、ヒドロキシル、ヒド ロキシアルキル、メルカプト、ホルミル、アシル、アシルアミノ、アロイルアミ ノ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ 、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ ル、シアノ、ニトロ及びトリフルオロメチル基から選ぶことができ、アルキル基 及び他の基のアルキル部分は炭素数が1〜4であり、アルケニル及びアルキニル 基は炭素数が3〜8であり、アリール基はフェニル又はα−もしくはβ−ナフチ ル基であると理解される。 さらにもっと特定的には、Ar及びR1により示されるアロイル基の アリール部分は同一又は異なり、場合により塩素もしくはフッ素原子又はアルキ ル(メチル)、アルキルオキシ(メトキシ)、ジアルキルアミノ(ジメチルアミ ノ)、アシルアミノ(アセチルアミノ)もしくはアルキルオキシカルボニルアミ ノ(t−ブトキシカルボニルアミノ)基により置換されていることができるフェ ニル基を示す。 さらに特定的には、R3はメトキシメチル、1−エトキシエチル、ベンジルオ キシメチル、β−トリメチルシリルエトキシメチル、テトラヒドロピラニル、2 ,2,2−トリクロロエトキシメチル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボ ニル又は−CH2−Ph基から選ばれるヒドロキシル官能基の保護基を示し、こ こでPhは場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基又は炭素数 が1〜4のアルキルオキシ基から選ばれる1つ又は複数の同一又は異なる原子も しくは基により置換されていることができるフェニル基を示す。 さらに特定すると、R2及びR3が一緒になって5−又は6−員の飽和ヘテロ環 を形成する場合、ヘテロ環は水素原子及び炭素数が1〜4のアルキル基、炭素数 が1〜4のアルコキシ基、アルキル部分の炭素数が1〜4のアラルキル基又はア リール基から選ばれる1又は2つの同一又は異なる置換基により2−位が置換さ れていることができるオキサゾリジン環を示し、アリール基は場合により1つ又 は多数の炭素数が1〜4のアルキルオキシ基により置換されていることができる フェニル基が好ましく、2−位における2つの置換基はそれらが結合している炭 素原子と一緒になって4〜7員の環を形成することができるか、あるいは他の場 合、2−位がトリハロメチル基又はトリハロメチル基により置換されていること ができるフェニル基により置換されていることができるオキサ ゾリジン環を示し、記号R1はさらに水素原子を示すことができる。 さらに特定的には、G1はアセチル基又は2,2,2−トリクロロエトキシカ ルボニルもしくは2−(2−(トリクロロメチル)プロポキシ)カルボニル基か ら選ばれる保護基を示す。 さらに特定的には、G2は2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルもしく は2−(2−(トリクロロメチル)プロポキシ)カルボニル基又は各アルキル部 分の炭素数が1〜4であり、各アリール部分が好ましくはフェニル基を示すトリ アルキルシリル、ジアルキルアリールシリル、アルキルジアリールシリル又はト リアリールシリル基から選ばれるヒドロキシ官能基の保護基を示す。 さらに特定的には、Xは直鎖もしくは分枝鎖の炭素数が1〜5のアシルオキシ 基又はアリール部分が場合によりハロゲン原子及びニトロ、メチルもしくはメト キシ基から選ばれる1〜5の同一又は異なる置換基により置換されていることが できるフェニル基を示すアロイルオキシ基を示すか、あるいは他の場合Xは塩素 又は臭素から選ばれるハロゲン原子を示す。 さらにもっと特定的には、Xはt−ブチルカルボニルオキシ又は2,4,6− トリクロロベンゾイルオキシ基あるいは塩素原子を示す。 例えばヨーロッパ特許EP−0,336,840及びEP−0,336,84 1又は国際特許出願WO 92/09589に記載の条件下で製造を行うことに よる一般式(I)のエステルの製造は既知である。既知の方法に従うと、一般式 : [式中、Ar、R1、R2及びR3は上記と同義である] の酸を用いた保護されたバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンII Iのエステル化は、ジシクロヘキシルカーボジイミドなどのイミド及びジアルキ ルアミノピリジンの存在下で60〜90℃の温度において行われる。 この方法を行うには、バッカチン誘導体に対してかなり過剰の一般式(IV) の酸の使用が必要である。 さらにジシクロヘキシルカーボジイミドなどの縮合剤の使用は工業的に幾分か の問題を起こし、それを除去又は軽減できることが重要である。実際にジシクロ ヘキシルカーボジイミドは高価な試薬であり、そのアレルギー性の故に特殊な使 用条件を必要とし、使用中にジシクロヘキシルウレアが形成され、それは完全な 除去が困難であることが多い。 今回、一般式(I)のエステルが、上記の欠点を克服することを可能にする条 件下で、一般式(III)の活性化誘導体を用いる適当な保護されたバッカチン III又は10−デアセチルバッカチンIIIのエステル化により得られること が見いだされ、それが本発明の主題を形成するものである。 本発明に従うと、場合によりその場で製造される一般式(III)の活性化誘 導体を塩基、好ましくは窒素性有機塩基の存在下でバッカチンIII又は10− デアセチルバッカチンIIIと縮合せしめ、反応は不 活性有機溶媒中で0〜90℃の温度において行う。 特に適した窒素性有機塩基として第3脂肪族アミン類、例えばトリエチルアミ ン、ピリジン又はアミノピリジン、例えば4−ジメチルアミノピリジン又は4− ピロリジノピリジンを挙げることができる。 不活性有機溶媒としてエーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジイソプロピ ルエーテル、メチルt−ブチルエーテル又はジオキサン、ケトン類、例えばメチ ルイソブチルケトン、エステル類、例えば酢酸エチル、イソプロピルアセオピル エーテル(isopropyl aceopyl ether)、メトアセテー ト(met acetate)、ニトリル類、例えばアセトニトリル、脂肪族炭 化水素類、例えばペンタン、ヘキサン又はヘプタン、ハロゲン化脂肪族炭化水素 類、例えばジクロロメタン又は1,2−ジクロロエタン、及び芳香族炭化水素類 、例えばベンゼン、トルエン又はキシレン、エチルベンゼン、イソプロピルベン ゼン又はクロロベンゼンを挙げることができる。芳香族炭化水素類が特に有利で ある。 一般に一般式(III)の活性化誘導体は式(II)の生成物(produc t)に関して化学量論的量で用いるが、式(II)の生成物に関して最高3当量 の式(III)の生成物を用いるのが有利であり得る。 一般に、用いられる一般式(II)の生成物に関して、又は一般式(III) の誘導体に関して少なくとも1当量の窒素性有機塩基を用いる。 エステル化は20℃近辺の温度で行うのが好ましい。 一般式(III)の活性化誘導体は、一般式: R5−CO−Y (V) [式中、Yはハロゲン原子、好ましくは塩素原子を示し、R5は直鎖又は分枝鎖 の炭素数が1〜5のアルキル基又は場合によりハロゲン原子及びニトロ、メチル 又はメトキシ基から選ばれる同一又は異なる1〜5の置換基により置換されてい ることができるフェニル基を示すのが好ましいアリール基を示す] の酸ハライド、あるいはチオニルハライド、好ましくクロリドを一般式(IV) の酸と、場合によりその場で反応させることにより製造することができる。 一般に反応は不活性有機溶媒中で窒素性有機塩基の存在下に0〜30℃の温度 において行う。 有機溶媒としてエーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジイソプロピルエー テル、メチルt−ブチルエーテル又はジオキサン、ケトン類、例えばメチルイソ ブチルケトン、エステル類、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピル又は酢酸n− ブチル、ニトリル類、例えばアセトニトリル、脂肪族炭化水素類、例えばペンタ ン、ヘキサン又はヘプタン、ハロゲン化炭化水素類、例えばジクロロメタン又は 1,2−ジクロロエタン及び芳香族炭化水素類、例えばベンゼン、トルエン、キ シレン、エチルベンゼン、イソプロピルベンゼン又はクロロベンゼンを用いるこ とができる。 窒素性有機塩基として、第3脂肪族アミン、例えばトリエチルアミン又はピリ ジンもしくはアミノピリジン、例えば4−ジメチルアミノピリジン又は4−ピロ リジノピリジンを挙げることができる。 一般に、一般式(IV)の酸に関して少なくとも1当量の一般式(V)の生成 物又はチオニルハライドを用いる。 一般式(I)のエステルは顕著な抗白血病及び抗腫瘍性を有する一般 式: [式中、Ar及びR1は上記と同義である] のタキサン誘導体の製造に特に有用である。 Arが上記と同義であり、Rが水素原子又はアセチル基を示し、R1がベンゾ イル又はt−ブトキトカルボニル基を示す一般式(VI)の生成物が特に有利で ある。 Rがアセチル基を示し、R1がベンゾイル基を示し、Arがフェニル基を示す 一般式(VI)の生成物はタキソールの名前で知られている。 Rが水素原子を示し、R1がt−ブトキシカルボニル基を示し、Arがフェニ ル基を示す、Taxotereの名前で知られている一般式(VI)の生成物は ヨーロッパ特許EP 0,253,7389の主題となっている。 Taxotereに類似の生成物は国際特許出願WO 92/09589の主 題となっている。 R1、R2及びR3の意味に従い、一般式(VI)の生成物は一般式(I)の生 成物から、 −R1が上記と同義であり、R2が水素原子を示し、R3がヒドロキシル官能基の 保護を示す場合、保護基R3、G1及びG2を水素原子で置換す ることにより直接、 −あるいはR1が上記と同義であり、R2及びR3が一緒になって5−又は6−員 ヘテロ環を形成する場合、場合により一般式: [式中、G’1及びG’2はG1及びG2と同一であり、さらに水素原子を示すこと ができる] の生成物の仲介を介し、それをアロイルハライド又は一般式: R4−O−CO−Z (VIII) [式中、R4は上記と同義であり、Zはハロゲン原子又は残基−O−R4又は−O −CO−OR4を示し、ここでR4は上記と同義である] の反応性誘導体と反応させ、一般式 の生成物を製造し、その保護基G’1及びG’2を必要ならば水素原子で置換する ことにより 得ることができる。 特に一般式(I)においてR2及びR3が一緒になって、2−位におい てgem−ジ置換されたオキサゾリジン環を形成する場合、一般式(VI)の生 成物は一般式(VII)の生成物の仲介を介することにより得られる。 一般式(I)においてR1が基R4−O−CO−を示し、R2及びR3が一緒にな って2−位がモノ置換されたオキサゾリジン環を形成する場合、R1=R4−O− CO−である一般式(IX)の生成物を一般式(I)の生成物から直接得ること ができる。 G’1が水素原子又はアセチル基を示し、G’2が水素原子を示す一般式(VI I)の生成物は、R1が基R4−O−CO−を示し、ここでR4が1つ又は複数の ハロゲン原子により置換されていることができるアルキル基を示し、R2及びR3 が一緒になって2−位がモノ置換又はgem−ジ置換されていることができるオ キサゾリジン環を形成する一般式(I)の生成物から得ることができる。 一般式(VII)の生成物は、R1が水素原子を示し、R2及びR3が一緒にな って2−位がトリハロメチル基又はトリハロメチル基により置換されていること ができるフェニル基により置換されていることができるオキサゾリジン環を形成 する一般式(I)の生成物からも得ることができる。 一般式(I)の生成物の保護基R3、G1及びG2又は一般式(IX)の生成物 のG’1及びG’2の水素原子による直接置換は、酢酸の存在下に30〜60℃で 場合により銅と組み合わされた亜鉛で処理することにより、あるいはR3、G1及 び/又はG2が2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル基を示す場合、場合 により銅と組み合わされた亜鉛の存在下で炭素数が1〜3の脂肪族アルコール又 は酢酸エチル、酢酸イソプ ロピル又は酢酸n−ブチルなどの脂肪族エステル中の溶液において、塩酸又は酢 酸などの無機又は有機酸を用いて、あるいはR3、G1及び/又はG2がシリル化 基を示す場合、0〜40℃の温度において、例えば炭素数が1〜3の脂肪族アル コール(メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール)中の塩酸 水溶液又はフッ化水素酸水溶液などの酸性媒体中で処理することにより行う。R3 が−CH2−Ph基を示す場合、上記の条件下で保護基G1及びG2を水素原子で 置換した後に、触媒の存在下における水添分解によりこの保護基を水素原子で置 換することが必要である。 一般式(VII)の生成物は、R2及びR3が一緒になって2−位がgem−ジ 置換されていることができるオキサゾリジン環を形成する一般式(I)の生成物 から、場合によりエタノールなどのアルコール中で蟻酸を用いた処理により、又 はエタノールなどのアルコール中で塩化水素ガスを用いた処理により得ることが できる。 R1が基R4−O−CO−を示す一般式(IX)の生成物は、R1が基R4−O− CO−を示し、R2及びR3が一緒になって2−位がモノ置換されていることがで きるオキサゾリジン環を形成する一般式(I)の生成物から、0〜40℃の温度 におけるメタンスルホン酸などの酸を用いた処理により得ることができる。 G’1が水素原子又はアセチル基を示し、G’2が水素原子を示す一般式(VI I)の生成物は、R1が基R4−O−CO−を示し、ここでR4は1つ又は多数の ハロゲン原子により置換されていることができるアルキル基を示し、R2及びR3 が2−位においてモノ置換又はgem−ジ置換されていることができるオキサゾ リジン環を形成する一般式(I)の 生成物から、酢酸中で亜鉛を用いた処理により、又は電気化学的に得ることがで きる。 G’1がアセチル基又はヒドロキシル官能基の保護基を示し、G’2がヒドロキ シル官能基の保護基を示す一般式(VII)の生成物は、R1が水素原子を示し 、R2及びR3が一緒になってトリハロメチル基もしくはトリハロメチル基により 置換されていることができるフェニル基により2−位が置換されていることがで きるオキサゾリジン環を形成する一般式(I)の生成物から、酢酸中で亜鉛を用 いた処理により得ることができる。 以下の実施例は本発明を例示するものである。実施例1 0.321gの(4S,5R)−5−カルボキシ−2,2−ジメチル−4−フ ェニル−3−(tert−ブトキシカルボニル)−1,3−オキサゾリジ、0. 244gの2,4,6−トリクロロベンゾイルクロリド、8cm3の無水トルエ ン及び0.101gのトリエチルアミンを不活性雰囲気下で20℃近辺の温度に おいて50cm3の反応器中に導入する。反応混合物を20℃近辺の温度で2時 間撹拌しながら放置する。次いで0.896gの4−アセトキシ−2α−ベンゾ イルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,13α−ジヒドロキシ−9−オキソ −7β,10β−ビス(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキシ)− 11−タキサン及び0.122gの4−ジメチルアミノピリジンを加える。20 ℃近辺の温度で20時間撹拌した後、形成されるトリエチルアミンヒドロクロリ ドを濾過により分離し、トルエンで洗浄する。トルエン相を10cm3の水で2 回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで減 圧下で濃縮乾燥する。高性能液体クロマトグラフィーによる定量的測定により、 4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒド ロキシ−9−オキソ−7β,10β−ビス(2,2,2−トリクロロエトキシカ ルボニルオキシ)−11−タキサン−13α−イル(4S,5R)−2,2−ジ メチル−4−フェニル−3−(tert−ブトキシカルボニル)−1,3−オキ サゾリジン−5−カルボキシレートの収率は、変換アルコールに関して77%で あり、用いられたアルコールに関して63%であることが示される。実施例2 13cm3の無水トルエンの溶液における275mgの(2R,3S)−3− フェニル−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(1−エトキシエト キシ)プロピオン酸(0.78ミリモル)をアルゴン雰囲気下で、磁気撹拌系を 備えた50cm3の丸底フラスコ中に導入する。次いで108.5μlのトリエ チルアミン(0.78ミリモル)及び189.5mgの1−クロロカルボニル− 2,4,6−トリクロロベンゼン(0.78ミリモル)を連続して加える。反応 混合物を25℃近辺の温度で54時間撹拌する。190.6mgの4−ジメチル アミノピリジン(1.56ミリモル)を無色の不均一な媒体に加える。混合物を 25℃近辺の温度で5分間反応させ、次いで116mg(0.13ミリモル)の 4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,13 α−ジヒドロキシ−9−オキソ−7β,10β−ビス(2,2,2−トリクロロ エトキシカルボニルオキシ)−11−タキサンを導入する。混合物を25℃近辺 の温度で5分間反応させ、次いで反応混合物を72〜73℃に加熱する。それを 十分に撹拌しながらこの温度で6 4時間反応させる。冷却後、オレンジ−黄色の反応混合物を60cm3の酢酸エ チルで希釈する。得られる有機相を5cm3の飽和重炭酸水溶液で3回、5cm3 の水で5回、及び5cm3の飽和塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、次いで硫 酸ナトウリム上で乾燥する。 濾過及び減圧下(2.7kPa)における溶媒の除去の後、残留物(488m g)を得、それを分取シリカ薄層クロマトグラフィーによりエチルエーテル/ジ クロロメタン(体積により5/95)混合物を用いて溶離し、2回通過させて精 製する。 かくして46mgの出発バッカチンIII誘導体及び69mgの4−アセトキ シ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9− オキソ−7β,10β−ビス(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキ シ)−11−タキサン−13α−イル(2R,3S)−2−(1−エトキシエト キシ)−3−フェニル−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオネート が得られ、その構造を赤外スペクトル及びプロトン核磁気共鳴スペクトルにより 確認する。 収率は用いたアルコールに関して72%である。実施例3 2,4,6−トリクロロベンゾイルクロリドを0.120gのピバロイルクロ リドに置換する以外は実施例1と同様の方法で反応を行うことにより、1.16 gの粗生成物が得られ、高性能液体クロマトグラフィーによる定量的測定は、4 −アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロ キシ−9−オキソ−7β,10β−ビス(2,2,2−トリクロロエトキシカル ボニルオキシ)−11−タキサン−13α−イル(4S,5R)−2,2−ジメ チル−4−フェ ニル−3−(tert−ブトキシカルボニル)−1,3−オキサゾリジン−5− カルボキレートの収率は変換アルコールに関して98%であり、用いたアルコー ルに関して71%であることが示される。実施例4 2,4,6−トリクロロベンゾイルクロリドを0.119gのチオニルクロリ ドに置換し、0.202gのトリエチルアミンを用いる以外は実施例1と同様の 方法で反応を行うことにより、1.36gの粗生成物が得られ、高性能液体クロ マトグラフィーによる定量的測定は、4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ −5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9−オキソ−7β,10β−ビス (2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキシ)−11−タキサン−13 α−イル(4S,5R)−2,2−ジメチル−4−フェニル−3−(tert− ブトキシカルボニル)−1,3−オキサゾリジン−5−カルボキレートの収率は 変換アルコールに関して93%であり、用いたアルコールに関して31%である ことが示される。実施例5 0.244gの2,4,6−トリクロロベンゾイルクロリドを20℃近辺の温 度で15分かけ、4cm3のトルエン中の0.353gの(2R,3S)−2− (1−エトキシエトキシ)−3−フェニル−3−(tert−ブトキシカルボニ ルアミノ)プロピオン酸及び0.122gの4−ジメチルアミノピリジンの撹拌 溶液に加える。反応混合物を20℃近辺の温度で16時間撹拌し続ける。0.4 88gの4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1 β,13α−ジヒドロキシ−9−オキソ−7β,10β−ビス(2,2,2−ト リクロロ エトキシカルボニルオキシ)−11−タキサン及び0.122gの4−ジメチル アミノピリジンを加える。混合物を20時間撹拌し続ける。高性能液体クロマト グラフィーによる定量的測定は、4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5 β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9−オキソ−7β,10β−ビス(2 ,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキシ)−11−タキサン(2S,3 S)−及び(2R,3S)−2−(1−エトキシエトキシ)−3−フェニル−3 −(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオネートの収率は用いたアル コールに関して58%であり、変換アルコールに関して100%であることが示 される。 2つのエピマーの比率(2R,3S)/(2S,3S)は84/16である。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年4月22日 【補正内容】 22.Xが請求の範囲第7項と同義である請求の範囲第18〜21項のいずれ か1つに記載の活性化酸。 23.Xが請求の範囲第8項と同義である請求の範囲第18〜21項のいずれ か1つに記載の活性化誘導体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マ,ジヤン−マニユエル フランス国エフ―69100ビルユルバヌ・リ ユデユトンカン1 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式 [式中、 G1はアセチル基又はヒドロキル官能基の保護基を示し、 G2はヒドロキシル官能基の保護基を示す] の適当に保護されたバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンIIIを 、場合によりその場で製造される一般式: [式中、 −Arはアリール基を示し、 −でなければa)R1はアロイル基又は式R4−O−CO−の基を示し、ここでR4 は: −炭素数が1〜8の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、炭素数が2〜8のア ルケニル基、炭素数が3〜8のアルキニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル 基又は炭素数が7〜10のビシクロアルキル基を示し、これらの基は場合により ハロゲン原子及びヒドロキシル基、炭素数が1 〜4のアルキルオキシ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジアルキルアミノ 基、ピペリジノ基、モルホリノ基、1−ピペラジニル基(場合により4−位にお いて炭素数が1〜4のアルキル基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフェニル アルキル基により置換されていることができる)、炭素数が3〜6のシクロアル キル基、炭素数が4〜6のシクロアルケニル基、フェニル基、シアノ基、カルボ キシル基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のアルキルオキシカルボニル基から 選ばれる1つ又は複数の置換基により置換されていることができるか、 −又は場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基又は炭素数が 1〜4のアルキルオキシ基から選ばれる1つ又は複数の原子又は基により置換さ れていることができるフェニル基を示すか、 −又は4〜6員を含み且つ場合により1つ又は複数の炭素数が1〜4のアルキ ル基により置換されていることができる飽和もしくは不飽和の窒素性ヘテロ環基 を示し、シクロアルキル、シクロアルケニル又はビシクロアルキル基は場合によ り1つ又は複数の炭素数が1〜4のアルキル基により置換されていることができ ると理解され、 R2は水素原子を示し、 R3はヒドロキシル官能基の保護基を示すか、 でなければb)R1は上記の通りに定義され、さらに水素原子を示すことができ 、R2及びR3は一緒になって5−又は6−員の飽和ヘテロ環を形成し、 Xはアシルオキシもしくはアロイルオキシ基又はハロゲン原子を示す]の活性化 酸を用いてエステル化し、得られる生成物を単離することを特徴とする一般式: [式中、Ar、R1、R2、R3、G1及びG2は上記と同義である] のバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンIIIのエステルの製造法 。 2.R1、R2、R3、G1及びG2が請求の範囲第1項と同義であり、Ar及び R1により示されるアロイル基のアリール部分が同一又は異なり、場合により置 換されていることができるフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基を示し、置 換基はハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)及びアルキル、アルケニル 、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリ ールオキシ、アリールチオ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、メルカプト、 ホルミル、アシル、アシルアミノ、アロイルアミノ、アルコキシカルボニルアミ ノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、アルコキシカ ルボニル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、ニトロ及びトリフ ルオロメチル基から選ぶことができ、アルキル基及び他の基のアルキル部分は炭 素数が1〜4であり、アルケニル及びアルキニル基は炭素数が3〜8であり、ア リール基はフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基であると理解されることを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 3.R1、R2、R3、G1及びG2が請求の範囲第1項と同義であり、Ar及び R1により示されるアロイル基のアリール部分が同一又は異なり、場合により塩 素もしくはフッ素原子又はアルキル(メチル)、アルキルオキシ(メトキシ)、 ジアルキルアミノ(ジメチルアミノ)、アシルアミノ(アセチルアミノ)もしく はアルキルオキシカルボニルアミノ(t−ブトキシカルボニルアミノ)基により 置換されていることができるフェニル基を示すことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の方法。 4.R1、R2、G1及びG2が請求の範囲第1項と同義であり、R3がメトキシ メチル、1−エトキシエチル、ベンジルオキシメチル、β−トリメチルシリルエ トキシメチル、テトラヒドロピラニル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル 、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル又は−CH2−Ph基から選ばれ るヒドロキシル官能基の保護基を示し、ここでPhは場合によりハロゲン原子及 び炭素数が1〜4のアルキル基又は炭素数が1〜4のアルキルオキシ基から選ば れる1つ又は複数の同一又は異なる原子もしくは基により置換されていることが できるフェニル基を示すことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 5.Ar、R、G1及びG2が請求の範囲第1項と同義であり、R2及びR3が一 緒になって水素原子及び炭素数が1〜4のアルキル基、炭素数が1〜4のアルコ キシ基、アルキル部分の炭素数が1〜4のアラルキル基又はアリール基から選ば れる1又は2つの同一又は異なる置換基により2−位が置換されていることがで きるオキサゾリジン環を形成し、アリール基は場合により1つ又は複数の炭素数 が1〜4のアルキルオキシ基により置換されていることができるフェニル基が好 ましく、2−位における2つの置換基はそれらが結合している炭素原子と一緒に なって 4〜7員の環を形成することができるか、あるいは他の場合、2−位においてト リハロメチル基又はトリハロメチル基により置換されていることができるフェニ ル基により置換されていることができるオキサゾリジン環を形成し、記号R1は さらに水素原子を示すことができることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の 方法。 6.Ar、R1、R2及びR3が請求の範囲第1項と同義であり、G1がアセチル 基又は2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルもしくは2−(2−(トリク ロロメチル)プロポキシ)カルボニル基を示し、G2が2,2,2−トリクロロ エトキシカルボニル又は2−(2−(トリクロロメチル)プロポキシ)カルボニ ル基あるいは各アルキル部分の炭素数が1〜4であり且つ各アリール部分がフェ ニル基を示すトリアルキルシリル、ジアルキルアリールシリル、アルキルジアリ ールシリル又はトリアリールシリル基を示すことを特徴とする請求の範囲第1項 に記載の方法。 7.Xが直鎖もしくは分枝鎖の炭素数が1〜5のアシルオキシ基又はアリール 部分が場合によりハロゲン原子及びニトロ、メチルもしくはメトキシ基から選ば れる1〜5の同一又は異なる置換基により置換されていることができるフェニル 基を示すアロイルオキシ基を示すか、あるいは他の場合Xは塩素又は臭素から選 ばれるハロゲン原子を示すことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 8.Xがt−ブチルカルボニルオキシ又は2,4,6−トリクロロベンゾイル オキシ基あるいは塩素原子を示すことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方 法。 9.反応を塩基の存在下で行うことを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の方法。 10.反応を窒素性有機塩基の存在下で行うことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の方法。 11.反応を第3脂肪族アミン、ピリジン又はアミノピリジンから選ばれる窒 素性有機塩基の存在下で行うことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 12.反応を不活性有機溶媒中で行うことを特徴とする請求の範囲第1項に記 載の方法。 13.反応をエーテル類、ケトン類、エステル類、ニトリル類、場合によりハ ロゲン化された脂肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる不活性有機 溶媒中で行うことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 14.反応を0〜90℃の温度において行うことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の方法。 15.反応を20℃近辺の温度で行うことを特徴とする請求の範囲第1項に記 載の方法。 16.反応を適当に保護されたバッカチンIII又は10−デアセチルバッカ チンIIIに関して1〜3当量の活性化酸の存在下で行うことを特徴とする請求 の範囲第1項に記載の方法。 17.反応を少なくとも1当量の塩基の存在下で行うことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の方法。 18.一般式: [式中、Ar、R1、R2、R3及びXは請求の範囲第1項と同義である]の活性 化酸。 19.R1、R2、R3及びXが請求の範囲第1項と同義であり、Arが請求の 範囲第2項と同義である請求の範囲第18項に記載の活性化酸。 20.R1、R2、R3及びXが請求の範囲第1項と同義であり、Arが請求の 範囲第3項と同義である請求の範囲第18項に記載の活性化酸。 21.Arが請求の範囲第1、2又は3項のいずれか1つと同義であり、R1 及びXが請求の範囲第1項と同義であり、R2及びR3が請求の範囲第5項と同義 である請求の範囲第18項に記載の活性化酸。 22.Xが請求の範囲第7項と同義である請求の範囲第18〜21項のいずれ か1つに記載の活性化酸。 23.Xが請求の範囲第8項と同義である請求の範囲第18〜21項のいずれ か1つに記載の活性化誘導体。 24.一般式: [式中、Rは水素原子又はアセチル基を示し、R1は請求の範囲第1項 と同義であり、Arは請求の範囲第1、2又は3項のいずれか1つと同義である ] のタキサン誘導体の製造のための請求の範囲第1〜17項のいずれか1つの方法 に従って得られるエステルの利用。
JP6508785A 1992-10-05 1993-10-04 バッカチン▲iii▼及び10−デアセチルバッカチン▲iii▼のエステル化のための新規な方法 Expired - Lifetime JP3064419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9211739A FR2696464B1 (fr) 1992-10-05 1992-10-05 Nouveau procédé d'estérification de la baccatine III et de la désacétyl-10 baccatine III.
FR92/11739 1992-10-05
PCT/FR1993/000965 WO1994007876A1 (fr) 1992-10-05 1993-10-04 Nouveau procede d'esterification de la baccatine iii et de la desacetyl-10 baccatine iii

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501787A true JPH08501787A (ja) 1996-02-27
JP3064419B2 JP3064419B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=9434116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508785A Expired - Lifetime JP3064419B2 (ja) 1992-10-05 1993-10-04 バッカチン▲iii▼及び10−デアセチルバッカチン▲iii▼のエステル化のための新規な方法

Country Status (24)

Country Link
US (2) US5717103A (ja)
EP (1) EP0663905B1 (ja)
JP (1) JP3064419B2 (ja)
KR (1) KR100290663B1 (ja)
AT (1) ATE147734T1 (ja)
AU (1) AU689446B2 (ja)
CA (1) CA2146372C (ja)
CZ (1) CZ284818B6 (ja)
DE (1) DE69307526T2 (ja)
DK (1) DK0663905T3 (ja)
ES (1) ES2096328T3 (ja)
FI (1) FI115909B (ja)
FR (1) FR2696464B1 (ja)
GR (1) GR3022286T3 (ja)
HU (1) HU225973B1 (ja)
MX (1) MX9305764A (ja)
NO (1) NO313141B1 (ja)
NZ (1) NZ256443A (ja)
PL (1) PL178090B1 (ja)
RU (1) RU2123493C1 (ja)
SK (1) SK281035B6 (ja)
TW (1) TW372234B (ja)
WO (1) WO1994007876A1 (ja)
ZA (1) ZA937316B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794523B2 (en) 1991-09-23 2004-09-21 Florida State University Taxanes having t-butoxycarbonyl substituted side-chains and pharmaceutical compositions containing them
FR2697522B1 (fr) * 1992-10-30 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2698361B1 (fr) * 1992-11-20 1995-01-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation d'un acide oxazolidine-1,3 carboxylique-5.
MX9307777A (es) 1992-12-15 1994-07-29 Upjohn Co 7-HALO-Y 7ß, 8ß-METANO-TAXOLES, USO ANTINEOPLASTICO Y COMPOSICIONES FARMACEUTICAS QUE LOS CONTIENEN.
EP0703909B1 (en) * 1993-06-11 2000-04-26 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Delta 6,7 -taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
ES2290074T3 (es) 1993-07-19 2008-02-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composiciones anti-angiogenicas que contienen taxol y un vehiculo no biodegradable y su uso.
NZ276286A (en) * 1993-11-12 2001-06-29 Upjohn Co Substituted pyrimidine thio- or oxy-alkyl derivatives and medicaments
IL127598A (en) * 1994-01-28 2003-04-10 Upjohn Co Process for preparing isotaxol analogs
CA2178541C (en) 1995-06-07 2009-11-24 Neal E. Fearnot Implantable medical device
AU708545B2 (en) * 1996-05-08 1999-08-05 Pharmacia & Upjohn Company Process to prepare taxol
US6150537A (en) * 1997-12-12 2000-11-21 Emory University Methods for the esterification of alcohols and compounds useful therefor as potential anticancer agents
JP4502338B2 (ja) * 1999-09-17 2010-07-14 株式会社横浜国際バイオ研究所 タキソイド化合物の製造法
EP2266607A3 (en) 1999-10-01 2011-04-20 Immunogen, Inc. Immunoconjugates for treating cancer
CA2307393A1 (en) 2000-05-01 2001-11-01 The University Of British Columbia Ginsenoside chemotherapy
MXPA03002494A (es) 2000-09-22 2004-05-24 Bristol Myers Squibb Co Metodo para reducir toxicidad de quimio terapias combinadas.
US20030157170A1 (en) * 2001-03-13 2003-08-21 Richard Liggins Micellar drug delivery vehicles and precursors thereto and uses thereof
US20030054036A1 (en) * 2001-03-13 2003-03-20 Richard Liggins Micellar drug delivery vehicles and precursors thereto and uses thereof
DE60220519T2 (de) * 2001-04-20 2007-09-27 The University Of British Columbia, Vancouver Mizellares arzneistoffverabreichungssystem für hydrophobe arzneistoffe
US7351542B2 (en) 2002-05-20 2008-04-01 The Regents Of The University Of California Methods of modulating tubulin deacetylase activity
US20040225077A1 (en) 2002-12-30 2004-11-11 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
US20070172446A1 (en) 2003-05-16 2007-07-26 Intermune, Inc. Synthetic chemokine receptor ligands and methods of use thereof
US7846940B2 (en) 2004-03-31 2010-12-07 Cordis Corporation Solution formulations of sirolimus and its analogs for CAD treatment
US7989490B2 (en) 2004-06-02 2011-08-02 Cordis Corporation Injectable formulations of taxanes for cad treatment
US8003122B2 (en) 2004-03-31 2011-08-23 Cordis Corporation Device for local and/or regional delivery employing liquid formulations of therapeutic agents
US7597884B2 (en) 2004-08-09 2009-10-06 Alios Biopharma, Inc. Hyperglycosylated polypeptide variants and methods of use
US20060188508A1 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Cohen Stanley N Methods and compositions for modulating angiogenesis
CA2646156C (en) 2006-03-22 2016-05-24 Medigene Ag Treatment of triple receptor negative breast cancer
WO2008005284A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Cook Incorporated Methods of manufacturing and modifying taxane coatings for implantable medical devices
US8420110B2 (en) 2008-03-31 2013-04-16 Cordis Corporation Drug coated expandable devices
US8409601B2 (en) 2008-03-31 2013-04-02 Cordis Corporation Rapamycin coated expandable devices
US8273404B2 (en) 2008-05-19 2012-09-25 Cordis Corporation Extraction of solvents from drug containing polymer reservoirs
WO2009143454A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Kereos, Inc. Combination antitumor therapy
JP5709743B2 (ja) 2008-06-06 2015-04-30 ハーバー セラピューティクス, インコーポレイテッド 17−アルキニル−7−ヒドロキシステロイドおよび関連する化合物の調製方法
WO2010005850A1 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The J. David Gladstone Institutes Methods and compositions for modulating angiogenesis
US8642063B2 (en) 2008-08-22 2014-02-04 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device coatings with biodegradable elastomer and releasable taxane agent
PL388144A1 (pl) 2009-05-29 2010-12-06 Przedsiębiorstwo Produkcyjno-Wdrożeniowe Ifotam Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Solwaty (2R,3S)-3-tert-butoksykarbonylamino-2-hydroksy-3-fenylopropionianu 4-acetoksy-2α-benzoiloksy -5β,20-epoksy-1,7β,10β-trihydroksy-9-okso-taks-11-en-13α-ylu, sposób ich otrzymywania i zastosowanie
US20120302954A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Zhao Jonathon Z Expandable devices coated with a paclitaxel composition
US20120303115A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Dadino Ronald C Expandable devices coated with a rapamycin composition
US9956385B2 (en) 2012-06-28 2018-05-01 The Spectranetics Corporation Post-processing of a medical device to control morphology and mechanical properties
JP6578206B2 (ja) 2012-07-19 2019-09-18 レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド Cd22に特異的な抗体およびその使用方法
WO2014074218A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Redwood Bioscience, Inc. Compounds and methods for producing a conjugate
SI3613439T1 (sl) 2013-02-15 2021-11-30 The Regents Of The University Of California Himerni antigenski receptor in postopki njegove uporabe
CN105358531B (zh) 2013-03-14 2017-11-14 利兰-斯坦福大学初级学院的董事会 线粒体醛脱氢酶‑2调节剂和其使用方法
US9493413B2 (en) 2013-11-27 2016-11-15 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-pyrrolo compounds and methods for producing a conjugate
EP3107899B1 (en) 2014-02-19 2020-08-12 Aviv Therapeutics, Inc. Mitochondrial aldehyde dehydrogenase 2 (aldh2) binding polycyclic amides and their use for the treatment of cancer
JP6083815B2 (ja) * 2014-03-07 2017-02-22 立川ブラインド工業株式会社 タッセル
US10517961B2 (en) 2015-09-25 2019-12-31 ZY Therapeutics, Inc. Drug formulation based on particulates comprising polysaccharide-vitamin conjugate
WO2017083637A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cell-penetrating, guanidinium-rich oligophosphotriesters for drug and probe delivery
TWI760319B (zh) 2015-12-30 2022-04-11 杏國新藥股份有限公司 乳癌治療
AU2017257504A1 (en) 2016-04-26 2018-10-25 R.P. Scherer Technologies, Llc Antibody conjugates and methods of making and using the same
EP3463308B1 (en) 2016-06-01 2021-12-01 Servier IP UK Limited Formulations of polyalkylene oxide-asparaginase and methods of making and using the same
MX2019008503A (es) 2017-01-18 2019-09-13 F1 Oncology Inc Receptores de antigenos quimericos contra axl o ror2 y metodos de uso de los mismos.
EP3388082A1 (en) 2017-04-13 2018-10-17 Galera Labs, LLC Combination cancer immunotherapy with pentaaza macrocyclic ring complex
CN111902147A (zh) 2018-01-31 2020-11-06 加莱拉实验室有限责任公司 五氮杂大环状环配合物和基于铂的抗癌剂的组合癌症治疗
CA3096838A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions for sustained release microparticles for ocular drug delivery
CA3105879A1 (en) 2018-07-18 2020-01-23 Manzanita Pharmaceuticals, Inc. Conjugates for delivering an anti-cancer agent to nerve cells, methods of use and methods of making thereof
WO2020148612A1 (en) 2019-01-14 2020-07-23 Ignite Immunotherapy, Inc. Recombinant vaccinia virus and methods of use thereof
US11685904B2 (en) 2019-02-14 2023-06-27 Ignite Immunotherapy, Inc. Recombinant vaccinia virus and methods of use thereof
CA3131895A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Kenjockety Biotechnology, Inc. Efflux pump-cancer antigen multi-specific antibodies and compositions, reagents, kits and methods related thereto
US20230002740A1 (en) 2019-12-12 2023-01-05 Ignite Immunotherapy, Inc Variant oncolytic vaccinia virus and methods of use thereof
CN115023443A (zh) 2020-01-29 2022-09-06 肯乔克蒂生物技术股份有限公司 抗mdr1抗体及其用途
JP2023528416A (ja) 2020-06-04 2023-07-04 ケンジョッケティ バイオテクノロジー,インク. 抗abcg2抗体及びそれらの使用
US20230192902A1 (en) 2020-06-04 2023-06-22 Kenjockety Biotechnology, Inc. Abcg2 efflux pump-cancer antigen multi-specific antibodies and compositions, reagents, kits and methods related thereto
KR20230023032A (ko) 2020-07-14 2023-02-16 화이자 인코포레이티드 재조합 백시니아 바이러스
WO2022051390A1 (en) 2020-09-02 2022-03-10 Kenjockety Biotechnology, Inc. Anti-abcc1 antibodies and uses thereof
WO2022103603A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Kenjockety Biotechnology, Inc. Anti-mrp4 (encoded by abcc4 gene) antibodies and uses thereof
WO2023114658A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 Kenjockety Biotechnology, Inc. Anti-abcb1 antibodies
WO2023159220A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Kenjockety Biotechnology, Inc. Anti-cd47 antibodies

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34277A (en) * 1862-01-28 Improvement in lamps
US4942184A (en) * 1988-03-07 1990-07-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Water soluble, antineoplastic derivatives of taxol
USRE34277E (en) * 1988-04-06 1993-06-08 Centre National De La Recherche Scientifique Process for preparing taxol
FR2629818B1 (fr) * 1988-04-06 1990-11-16 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation du taxol
MX9102128A (es) * 1990-11-23 1992-07-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Derivados de taxano,procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los contiene
FR2696458B1 (fr) * 1992-10-05 1994-11-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2696460B1 (fr) * 1992-10-05 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.

Also Published As

Publication number Publication date
TW372234B (en) 1999-10-21
MX9305764A (es) 1995-01-31
ZA937316B (en) 1994-04-22
HUT72616A (en) 1996-05-28
HU9500970D0 (en) 1995-06-28
DK0663905T3 (da) 1997-02-03
FI951593A (fi) 1995-04-04
WO1994007876A1 (fr) 1994-04-14
CZ83995A3 (en) 1995-09-13
CZ284818B6 (cs) 1999-03-17
GR3022286T3 (en) 1997-04-30
RU2123493C1 (ru) 1998-12-20
CA2146372C (fr) 2003-09-09
SK43895A3 (en) 1995-08-09
NZ256443A (en) 1996-07-26
FI115909B (fi) 2005-08-15
FR2696464A1 (fr) 1994-04-08
KR950703545A (ko) 1995-09-20
PL178090B1 (pl) 2000-02-29
ATE147734T1 (de) 1997-02-15
NO313141B1 (no) 2002-08-19
EP0663905B1 (fr) 1997-01-15
PL308239A1 (en) 1995-07-24
NO951200D0 (no) 1995-03-29
SK281035B6 (sk) 2000-11-07
CA2146372A1 (fr) 1994-04-14
HU225973B1 (en) 2008-02-28
AU689446B2 (en) 1998-04-02
DE69307526D1 (de) 1997-02-27
EP0663905A1 (fr) 1995-07-26
DE69307526T2 (de) 1997-05-22
RU95110766A (ru) 1996-12-27
FR2696464B1 (fr) 1994-11-10
AU5114893A (en) 1994-04-26
FI951593A0 (fi) 1995-04-04
ES2096328T3 (es) 1997-03-01
KR100290663B1 (ko) 2001-09-17
US5977375A (en) 1999-11-02
NO951200L (no) 1995-03-29
JP3064419B2 (ja) 2000-07-12
US5717103A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501787A (ja) バッカチン▲iii▼及び10−デアセチルバッカチン▲iii▼のエステル化のための新規な方法
JP3014760B2 (ja) タキサン誘導体の製造方法
JP3014762B2 (ja) タキサン誘導体の製造法
JP3014761B2 (ja) タキサン誘導体の製造法
JP3295879B2 (ja) タキサン誘導体の製造方法
US5686623A (en) Method for preparing taxane derivatives
US6500966B1 (en) Process for the preparation of taxanes from 10-deacetylbaccatin III
NZ249899A (en) Preparation of phenylisoserine, lactam precursors
CZ20001869A3 (cs) Meziprodukt pro výrobu paclitaxelu
KR100290664B1 (ko) 베타-페닐이소세린유도체의입체선택적제조및탁산유도체의제조시이의사용을위한방법
KR100225535B1 (ko) 파클리탁셀의 제조방법
JP2894636B2 (ja) 新規な酸無水物,その製造およびその使用
CZ289996A3 (en) Process for preparing 7-hydroxytaxans
JP2000159757A (ja) 7−デオキシタキソール誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term