JPH0849002A - 大きな比表面積を有する多孔質金属体 - Google Patents

大きな比表面積を有する多孔質金属体

Info

Publication number
JPH0849002A
JPH0849002A JP6202827A JP20282794A JPH0849002A JP H0849002 A JPH0849002 A JP H0849002A JP 6202827 A JP6202827 A JP 6202827A JP 20282794 A JP20282794 A JP 20282794A JP H0849002 A JPH0849002 A JP H0849002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porosity
specific surface
water
porous metal
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6202827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303181B2 (ja
Inventor
Koji Hoshino
孝二 星野
Yoshiyuki Mayuzumi
良享 黛
Toru Kono
通 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP20282794A priority Critical patent/JP3303181B2/ja
Publication of JPH0849002A publication Critical patent/JPH0849002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303181B2 publication Critical patent/JP3303181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きな比表面積を有する多孔質金属体を提供
する。 【構成】 多孔質金属体が、30〜55%の気孔率を有
する有孔金属焼結体のスケルトンからなり、かつ全体比
表面積:1000cm2 /cm3 以上、全体気孔率:80〜
97%を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大きな比表面積を有
する多孔質金属体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に各種機械装置の構造部材で
ある、例えばアルカリ2次電電池の電極の活物質保持
材、水電解電極、石油暖房機器の灯油噴霧化部材、磁気
シールドパッキン、爆薬を使用するエアクッションの気
体膨脹緩衝材、吸音材、並びに浄化器の水電解フィルタ
ー、空気清浄機の静電フィルター、エンジン排気ガスの
オイルミストフィルター、および高温排気集塵フィルタ
ーなどの各種フィルターなどとして多孔質金属体が用い
られており、これが、例えば特開平5−6763号公報
に記載され、図2に概略説明図で示されるように、無孔
金属体のスケルトン(骨格)からなり、かつ比表面積:
5〜75cm2 /cm3 、気孔率:92〜96%をもつこと
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年の各種機械装置の
高性能化および高出力化、さらに軽量化の面から、多孔
質金属体にもより一段の多孔質化、すなわち比表面積の
増大が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来多孔質金属体に比し
てより大きな比表面積を有する多孔質金属体を開発すべ
く研究を行なった結果、原料として、基本的に、重量%
で(以下、%は重量%を示す) 炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤:0.05
〜10%、 界面活性剤:0.05〜5%、 水溶性樹脂結合剤:0.5〜20%、 平均粒径:0.5〜500μmの金属粉:5〜80%、 必要に応じて、多価アルコール、油脂、エーテル、およ
びエステルのうちの1種または2種以上からなる可塑
剤:0.1〜15%、 水:残り、 からなる配合組成を有する混合物を用い、この混合物か
ら、例えば公知のドクターブレード法やスリップキャス
ト法などの方法で所定形状の成形体を成形し、この成形
体を5℃以上の温度に保持すると、上記非水溶性炭化水
素系有機溶剤は水よりも大きい蒸気圧を有するので、こ
れが気化し、ガスとなって成形体から蒸発することか
ら、成形体内には微細にして整寸の気泡が多数発生した
多孔質成形体が形成されるようになり、この多孔質成形
体は、上記水溶性樹脂結合剤によってハンドリング可能
な強度をもち、また上記可塑剤によって可塑性も具備
し、この状態の前記多孔質成形体を焼結すると、図1に
概略説明図で示されるスケルトン(骨格)が有孔金属焼
結体で構成された多孔質金属体が得られ、この結果の多
孔質金属体は、前記スケルトンを構成する有孔金属焼結
体が30〜55%の高い気孔率をもつことから、従来多
孔質金属体のもつ92〜96%の気孔率に比して同等あ
るいはこれより低い80〜97%の全体気孔率であるに
もかかわらず、これに比して一段と大きい1000cm2
/cm3 以上の比表面積をもつようになるという研究結果
を得たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、30〜55%の気孔率を有する
有孔金属焼結体のスケルトンで構成され、かつ全体比表
面積:1000cm2 /cm3 以上、全体気孔率:80〜9
7%を有する多孔質金属体に特徴を有するものである。
【0006】なお、この発明の多孔質金属体において、
これを構成する有孔金属焼結体の気孔率は、主として原
料中の金属粉の平均粒径によって調整することができ、
したがってその平均粒径が0.5μm未満では気孔率が
30%未満となってしまい、多孔質金属体自体の比表面
積を1000cm2 /cm3 以上、同気孔率を80%以上に
することが困難になり、一方その平均粒径が500μm
を越えると、気孔率が55%を越えて大きくなってしま
い、この場合多孔質金属体自体の気孔率も97%を越え
て大きくなってしまい、所望の強度を確保することがで
きなくなるという理由で、有効金属焼結体の気孔率、並
びに多孔質金属体自体の比表面積および気孔率を上記の
通りに定めたのである。
【0007】
【実施例】つぎに、この発明の多孔質金属体を実施例に
より具体的に説明する。まず、金属粉として表1,2に
示される平均粒径および組成を有する各種の金属粉、有
機溶剤として、ネオペンタン(以下、A−1という)、
ヘキサン(同じくA−2という、以下同じ)、イソヘキ
サン(A−3)、ヘプタン(A−4)、イソヘプタン
(A−5)、ベンゼン(A−6)、オクタン(A−
7)、およびトルエン(A−8)、界面活性剤として上
記の市販の台所用中性合成洗剤、水溶性樹脂結合剤とし
て、メチルセルロース(以下、B−1という)、ヒドロ
キシプロピルメチルセルロース(同じくB−2という、
以下同じ)、ヒドロキシエチルメチルセルロース(B−
3)、カルボキシメチルセルロースアンモニウム(B−
4)、エチルセルロース(B−5)、およびポリビニル
アルコール(B−6)、可塑剤として、ポリエチレング
リコール(以下、C−1という)、オリーブ油(同じく
C−2という、以下同じ)、石油エーテル(C−3)、
フタル酸ジNブチル(C−4)、およびソルビタンモノ
オレート(C−5)をそれぞれ用意し、これらを表1,
2に示される配合組成で水に配合し、通常の条件で混合
することにより混合原料A〜Pをそれぞれ調製した。
【0008】ついで、これらの各種の混合原料を、それ
ぞれキャビティ面に複数の微小貫通孔が設けられた石膏
型に注入して成形体とし、この成形体にそれぞれ表3,
4に示される条件で気泡形成(多孔質成形体形成)、脱
脂、および焼結を施すことにより直径:50mmφ×長
さ:100mmの寸法をもった本発明多孔質金属体1〜1
6をそれぞれ製造した。
【0009】また、比較の目的で、市販のポリウレタン
フォームの片側面(内側面)に厚さ:0.5μmの厚さ
でNiを蒸着して前記ポリウレタンフォームに導電性を
付与し、この状態で硫酸ニッケル水溶液中に浸漬し、陰
極として1A/dm2 の電流密度でNi電気メッキ処理を
施し、前記ポリウレタンフォームの貫通孔表面に平均厚
さ:75μmのNiメッキ層を形成し、ついでこれを水
素気流中、温度:1100℃に0.5時間保持の条件で
加熱して前記ポリウレタンフォームを燃焼させることに
より同じく直径:50mmφ×長さ:100mmの寸法をも
った従来多孔質金属体を製造した。
【0010】つぎに、この結果得られた各種の多孔質金
属体について、画像解析装置を併用して全体気孔率を測
定し、かつBET法にて全体比表面積を測定した。なお
本発明多孔質金属体1〜16においては、前記全体気孔
率の中にスケルトンの気孔率も含むものである。これら
の測定結果を測定個所:30ヶ所の平均値として表5に
示した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】
【表4】
【0015】
【表5】
【0016】
【発明の効果】表5に示される結果から、本発明多孔質
金属体1〜16は、いずれもこれを構成するスケルトン
が図1に示される通りの有効金属焼結体からなり、かつ
前記有効金属焼結体は30〜50%の高い気孔率を有す
るので、スケルトンが図2に示される通りの無孔金属体
からなる従来多孔質金属体に比して著しく大きい比表面
積をもつことが明らかである。上述のように、この発明
の多孔質金属体は、きわめて大きい比表面積を有するの
で、これの各種機械装置への構造部材としての適用に際
してすぐれた性能を発揮し、各種機械装置の高性能化お
よび高出力化、さらに軽量化に十分満足に対応すること
ができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明多孔質金属体を示す概略説明図である。
【図2】従来多孔質金属体を示す概略説明図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】なお、この発明の多孔質金属体において、
これを構成する有孔金属焼結体の気孔率は、主として原
料中の金属粉の平均粒径によって調整することができ、
したがってその平均粒径が0.5μm未満では気孔率が
30%未満となってしまい、多孔質金属体自体の比表面
積を1000cm2 /cm3 以上、同気孔率を80%以上に
することが困難になり、一方その平均粒径が500μm
を越えると、気孔率が55%を越えて大きくなってしま
い、この場合多孔質金属体自体の気孔率も97%を越え
て大きくなってしまい、所望の強度を確保することがで
きなくなるという理由で、有金属焼結体の気孔率、並
びに多孔質金属体自体の比表面積および気孔率を上記の
通りに定めたのである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【発明の効果】表5に示される結果から、本発明多孔質
金属体1〜16は、いずれもこれを構成するスケルトン
が図1に示される通りの有金属焼結体からなり、かつ
前記有金属焼結体は30〜55%の高い気孔率を有す
るので、スケルトンが図2に示される通りの無孔金属体
からなる従来多孔質金属体に比して著しく大きい比表面
積をもつことが明らかである。上述のように、この発明
の多孔質金属体は、きわめて大きい比表面積を有するの
で、これの各種機械装置への構造部材としての適用に際
してすぐれた性能を発揮し、各種機械装置の高性能化お
よび高出力化、さらに軽量化に十分満足に対応すること
ができるのである。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 30〜55%の気孔率を有する有孔金属
    焼結体のスケルトンで構成され、かつ全体比表面積:1
    000cm2 /cm3 以上、全体気孔率:80〜97%を有
    することを特徴とする大きな比表面積を有する多孔質金
    属体。
JP20282794A 1994-08-04 1994-08-04 大きな比表面積を有する多孔質金属体の製造方法 Expired - Lifetime JP3303181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20282794A JP3303181B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 大きな比表面積を有する多孔質金属体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20282794A JP3303181B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 大きな比表面積を有する多孔質金属体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849002A true JPH0849002A (ja) 1996-02-20
JP3303181B2 JP3303181B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16463853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20282794A Expired - Lifetime JP3303181B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 大きな比表面積を有する多孔質金属体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303181B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063095A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池の集電板
JP2004063097A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池の集電板
JP2010010071A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 固体酸化物形燃料電池およびその製造方法
JP2012110851A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Materials Corp 誘電体フィルタ
JP2012124391A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Mitsubishi Materials Corp 伝熱制御部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481968B2 (en) 2004-03-17 2009-01-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for preparing a sintered porous body of metal or ceramic

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063095A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池の集電板
JP2004063097A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池の集電板
JP2010010071A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 固体酸化物形燃料電池およびその製造方法
JP2012110851A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Materials Corp 誘電体フィルタ
JP2012124391A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Mitsubishi Materials Corp 伝熱制御部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3303181B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0764489B1 (en) Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
US3433632A (en) Process for producing porous metal bodies
KR101321176B1 (ko) 알루미늄 다공질 소결체의 제조 방법 및 알루미늄 다공질 소결체
JP3508604B2 (ja) 高強度スポンジ状焼成金属複合板の製造方法
JP5182648B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP3535282B2 (ja) 多孔質焼結金属板の製造方法
JPH0849002A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属体
JP2006299405A (ja) 多孔質金属または多孔質セラミックスの製造方法
JPH09143511A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属体
US3677721A (en) Porous metal bodies of uniform porosity
JPH08333605A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
JP4144185B2 (ja) 延性に優れた多孔質金属体の製造方法
US5698800A (en) Mixed raw material for producing porous metal sintered product
JPH08291304A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
JP3246190B2 (ja) 多孔質金属焼結体製造用混合原料
JPH09157066A (ja) 多孔質セラミック焼結体の製造方法
JP3271439B2 (ja) 多孔質金属焼結体製造用混合原料
JPS6329450A (ja) 電池用電極の製法
JPH09155124A (ja) 抗菌性金属エアフィルタ−およびその製造方法
JPS5696087A (en) Manufacture of electrode for water electrolysis
JPH09111310A (ja) 多孔質焼結金属板及びその製造方法
JPH09155585A (ja) 可塑性を備えたはんだシ−ト材およびその製造方法
JPH09143592A (ja) 可塑性を備えた耐熱部材およびその製造方法
JP4239358B2 (ja) 多孔質金属体からなるオイル濾過用フィルター
JPH09189359A (ja) アルミニウム合金製シリンダライナー鋳物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term