JPH08291304A - 大きな比表面積を有する多孔質金属板材 - Google Patents

大きな比表面積を有する多孔質金属板材

Info

Publication number
JPH08291304A
JPH08291304A JP7310439A JP31043995A JPH08291304A JP H08291304 A JPH08291304 A JP H08291304A JP 7310439 A JP7310439 A JP 7310439A JP 31043995 A JP31043995 A JP 31043995A JP H08291304 A JPH08291304 A JP H08291304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous metal
surface area
specific surface
metal plate
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7310439A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hoshino
孝二 星野
Yoshiyuki Mayuzumi
良享 黛
Toru Kono
通 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP7310439A priority Critical patent/JPH08291304A/ja
Priority to PCT/JP1996/000911 priority patent/WO1996031306A1/ja
Priority to US08/737,931 priority patent/US5848351A/en
Priority to DE69619179T priority patent/DE69619179T2/de
Priority to EP96907766A priority patent/EP0764489B1/en
Priority to TW085104091A priority patent/TW300343B/zh
Publication of JPH08291304A publication Critical patent/JPH08291304A/ja
Priority to US09/066,530 priority patent/US6117592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな比表面積を有する多孔質金属板材を提
供する。 【解決手段】 多孔質金属板材が、多孔質金属本体と板
状金属補強材で構成され、前記多孔質金属本体が、10
〜55%の気孔率を有する有孔金属焼結体のスケルトン
からなると共に、全体比表面積:300〜3000cm2
/cm3 、全体気孔率:80〜97%を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、大きな比表面積
を有する多孔質金属板材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に各種機械装置の構造部材で
ある、例えばアルカリ2次電池の電極の活物質保持材、
水電解電極、石油暖房機器の灯油噴霧化部材、磁気シー
ルドパッキン、爆薬を使用するエアクッションの気体膨
脹緩衝材、吸音材、並びに浄化器の水電解フィルター、
空気清浄機の静電フィルター、エンジン排ガスのオイル
ミストフィルター、および高温排気集塵フィルターなど
の各種フィルターなどとして多孔質金属板材が用いられ
ており、この多孔質金属板材が、例えば特開平5−67
63号公報に記載され、かつ図5に概略組織図で示され
るように、無孔金属体のスケルトン(骨格)で構成され
ると共に、5〜75cm2 /cm3 の比表面積および92〜
96%の気孔率をもつことも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の各種機械
装置の高性能化および高出力化はめざましく、これに伴
ない、これらの構造部材を構成する多孔質金属板材にも
より一段の多孔質化、すなわち比表面積の著しい増大が
望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来多孔質金属板材に比
してより大きな比表面積を有する多孔質金属板材を開発
すべく研究を行なった結果、基本的に、重量%で(以
下、配合組成に関する%は重量%を示す)、炭素数5〜
8の非水溶性炭化水素系有機溶剤:0.5〜10%、界
面活性剤:0.05〜5%、水溶性樹脂結合剤:0.5
〜20%、平均粒径:0.5〜200μmの金属粉:3
0〜80%、必要に応じて、多価アルコール、油脂、エ
ーテル、およびエステルのうちの1種または2種以上か
らなる可塑剤:0.1〜15%、水:残り、からなる配
合組成を有する混合物を調製し、この混合物から、例え
ば公知のドクターブレード法やスリップキャスト法、さ
らに塗布法などの方法にて、所定厚さ、望ましくは0.
6〜20mmの金属板材や孔あき金属板材、あるいは所定
メッシュ、望ましくは20〜200メッシュの金網材な
どを補強材(以下、これらを板状金属補強材という)と
して用い、前記板状金属補強材が、例えば片面または両
面に設けられ、あるいは内部に1枚または所定間隔をも
って2枚以上内設された板状成形体を成形し、この板状
成形体を5℃以上の温度に保持すると、前記板状成形体
のうちの上記板状金属補強材を除く成形体本体の構成成
分である上記非水溶性炭化水素系有機溶剤が、水よりも
大きい蒸気圧を有するので、これが気化し、ガスとなっ
て成形体本体には微細にして整寸の気泡が多数発生する
ようになり、この結果の多孔質成形体本体は、これの構
成成分である上記水溶性樹脂結合剤によってハンドリン
グ可能な強度をもち、かつ同可塑剤によって可塑性も具
備し、この状態の多孔質板状成形体を通常の条件で焼結
すると、前記多孔質成形体本体が図1に概略組織図で示
される通り、10〜55%の気孔率を有する有孔金属焼
結体で構成されたスケルトン(骨格)からなる多孔質金
属本体となり、このようにスケルトン自体が有孔金属焼
結体からなる多孔質金属本体は、300〜3000cm2
/cm3 のきわめて大きい全体比表面積並びに80〜97
%の著しく高い全体気孔率をもつようになることから、
この結果の多孔質金属板材、望ましくは0.4〜20mm
の厚さを有する多孔質金属板材は大きな比表面積をもつ
ものとなると共に、上記板状金属補強材によって高強度
も具備するようになるという研究結果を得たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、10〜55%の気孔率を有する
有孔金属焼結体のスケルトンで構成され、かつ全体比表
面積:300〜3000cm2 /cm3 並びに全体気孔率:
80〜97%を有する多孔質金属本体と、板状金属補強
材からなる、大きな比表面積を有する多孔質金属板材に
特徴を有するものである。
【0006】なお、この発明の多孔質金属板材におい
て、これを構成する多孔質金属本体の気孔率は、主とし
て混合物中の金属粉の平均粒径によって調製することが
でき、したがってその平均粒径が0.5μm未満では多
孔質金属本体を構成する有孔金属焼結体(スケルトン)
の気孔率が10%未満となってしまい、この結果多孔質
金属本体の全体比表面積を300cm2 /cm3 以上、同気
孔率を80%以上にすることが困難になり、一方その平
均粒径が200μmを越えると、同有孔金属焼結体の気
孔率が55%を越えて大きくなってしまい、この結果多
孔質金属本体の比表面積が3000cm2 /cm3 を越える
ようになるばかりでなく、全体気孔率も97%を越える
ことになり、所望の強度を安定的に確保することができ
なくなるという理由で、有孔金属焼結体の気孔率、並び
に多孔質金属本体の全体比表面積および全体気孔率を上
記の通りに定めた。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の多孔質金属板
材を実施例により具体的に説明する。まず、金属粉とし
て表1,2に示される平均粒径および組成を有する各種
の金属粉、有機溶剤として、ネオペンタン[以下、A−
(1)という]、ヘキサン[同じくA−(2)という、
以下同じ]、イソヘキサン[A−(3)]、ヘプタン
[A−(4)]、イソヘプタン[A−(5)]、ベンゼ
ン[A−(6)]、オクタン[A−(7)]、およびト
ルエン[A−(8)]、界面活性剤として上記の市販の
台所用中性合成洗剤、水溶性樹脂結合剤として、メチル
セルロース[以下、B−(1)という]、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース[同じくB−(2)という、以
下同じ]、ヒドロキシエチルメチルセルロース[B−
(3)]、カルボキシメチルセルロースアンモニウム
[B−(4)]、エチルセルロース[B−(5)]、お
よびポリビニルアルコール[B−(6)]、可塑剤とし
て、ポリエチレングリコール[以下、C−(1)とい
う]、オリーブ油[同じくC−(2)という、以下同
じ]、石油エーテル[C−(3)]、フタル酸ジNブチ
ル[C−(4)]、およびソルビタンモノオレート[C
−(5)]、グリセリン[C−(6)]、をそれぞれ用
意し、これらを表1,2に示される配合組成で水に配合
し、通常の条件で混合することにより混合物A〜Pをそ
れぞれ調製した。
【0008】また、板状金属補強材として、それぞれ表
3に示される材質、厚さ(メッシュ)、および形状の板
状金属補強材a〜eを用意した。ついで、上記の各種混
合物A〜Pをそれぞれ容器に装入し、これに同じく表
4,5に示される組合せで板状金属補強材a〜eのいず
れかを浸漬し、前記容器に設けられた所定幅のスリット
を通して前記板状金属補強材を引出して厚さ方向中央部
に前記板状金属補強材が位置した板状成形体を成形し、
前記板状成形体に同じく表4,5に示される条件で気泡
形成、脱脂、および焼結を施すことにより表6に示され
る厚さを有し、かつ図2〜4に概略斜視図および要部拡
大断面図で示される構造のうちのいずれかからなる本発
明多孔質金属板材1〜16をそれぞれ製造した。
【0009】また、比較の目的で、市販のポリウレタン
フォームの片側面(内側面)に厚さ:0.5μmの厚さ
でNiを蒸着して前記ポリウレタンフォームに導電性を
付与し、この状態で硫酸ニッケル水溶液中に浸漬し、陰
極として1A/dm2 の電流密度でNi電気メッキ処理を
施し、前記ポリウレタンフォームの貫通孔表面に平均厚
さ:75μmのNiメッキ層を形成し、ついでこれを水
素気流中、温度:1100℃に0.5時間保持の条件で
加熱して前記ポリウレタンフォームを燃焼させることに
より厚さ:3mmの従来多孔質金属板材を製造した。
【0010】つぎに、この結果得られた本発明多孔質金
属板材1〜16の多孔質金属本体、並びに従来多孔質金
属板材について、画像解析装置を併用して全体気孔率を
測定し、かつBET法にて全体比表面積を測定し、さら
に前記多孔質金属本体を構成する多孔質金属焼結体のス
ケルトンの気孔率も測定した。これらの測定結果を測定
個所:30ヶ所の平均値として表6に示した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】
【表4】
【0015】
【表5】
【0016】
【表6】
【0017】
【発明の効果】表6に示される結果から、本発明多孔質
金属板材1〜16は、いずれもこれを構成する多孔質金
属本体が図1に示される通りの有孔金属焼結体のスケル
トンからなり、かつ前記スケルトンは10〜55%の高
い気孔率を有するので、スケルトンが図5に示される通
りの無孔金属体からなる従来多孔質金属板材に比して著
しく大きな比表面積をもつことが明らかである。上述の
ように、この発明の多孔質金属板材は、きわめて大きい
比表面積を有し、かつ板状金属補強材で強度も確保され
ることから、これの各種機械装置の構造部材への適用に
よってすぐれた性能を発揮し、各種機械装置の高性能化
および高出力化に十分満足に対応することができるので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明多孔質金属板材を構成する多孔質金属本
体の概略組織図である。
【図2】本発明多孔質金属板材の実施構造を示す概略斜
視図および要部拡大断面図である。
【図3】本発明多孔質金属板材の実施構造を示す概略斜
視図および要部拡大断面図である。
【図4】本発明多孔質金属板材の実施構造を示す概略斜
視図および要部拡大断面図である。
【図5】従来多孔質金属板材の概略組織図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質金属本体と板状金属補強材で構成
    され、前記多孔質金属本体が、10〜55の気孔率を有
    する有孔金属焼結体のスケルトンからなると共に、全体
    比表面積:300〜3000cm2 /cm3 、全体気孔率:
    80〜97%を有することを特徴とする大きな比表面積
    を有する多孔質金属板材。
JP7310439A 1995-02-23 1995-11-29 大きな比表面積を有する多孔質金属板材 Pending JPH08291304A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7310439A JPH08291304A (ja) 1995-02-23 1995-11-29 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
PCT/JP1996/000911 WO1996031306A1 (en) 1995-04-03 1996-04-02 Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
US08/737,931 US5848351A (en) 1995-04-03 1996-04-02 Porous metallic material having high specific surface area, method of producing the same, porous metallic plate material and electrode for alkaline secondary battery
DE69619179T DE69619179T2 (de) 1995-04-03 1996-04-02 Poröser metallischer körper mit höher spezifischer oberfläche, verfahren zu dessen herstellung, poröses metallisches material und elektrode für alkalische sekundärbatterie
EP96907766A EP0764489B1 (en) 1995-04-03 1996-04-02 Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
TW085104091A TW300343B (ja) 1995-04-03 1996-04-08
US09/066,530 US6117592A (en) 1995-04-03 1998-04-27 Porus metallic material having high specific surface area, method of producing the same, porus metallic plate material and electrode for alkaline secondary battery

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5990695 1995-02-23
JP7-59906 1995-02-23
JP7310439A JPH08291304A (ja) 1995-02-23 1995-11-29 大きな比表面積を有する多孔質金属板材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291304A true JPH08291304A (ja) 1996-11-05

Family

ID=26400978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7310439A Pending JPH08291304A (ja) 1995-02-23 1995-11-29 大きな比表面積を有する多孔質金属板材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08291304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047804A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd 多孔質体、および多孔質体の製造方法
JP2011077269A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Materials Corp 非水系電気化学セルの集電体およびそれを用いた電極

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116305A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Porous sintered material
JPS5956361A (ja) * 1982-09-25 1984-03-31 Yuasa Battery Co Ltd アルカリ蓄電池用基板の製造法
JPS6123706A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Sanyo Electric Co Ltd 電池用焼結基板の製造方法
JPH03127608A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Nippon Steel Corp ガス吸収装置及びガス吸収方法
JPH04325604A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Tokin Corp 多孔質焼結体の製造方法
JPH056763A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 極板用スポンジ状金属多孔体の製造方法
JPH06114247A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Hitachi Metals Ltd 金属製分離膜
JPH06287607A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Nippon Steel Corp 金属多孔体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116305A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Porous sintered material
JPS5956361A (ja) * 1982-09-25 1984-03-31 Yuasa Battery Co Ltd アルカリ蓄電池用基板の製造法
JPS6123706A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Sanyo Electric Co Ltd 電池用焼結基板の製造方法
JPH03127608A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Nippon Steel Corp ガス吸収装置及びガス吸収方法
JPH04325604A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Tokin Corp 多孔質焼結体の製造方法
JPH056763A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 極板用スポンジ状金属多孔体の製造方法
JPH06114247A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Hitachi Metals Ltd 金属製分離膜
JPH06287607A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Nippon Steel Corp 金属多孔体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047804A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd 多孔質体、および多孔質体の製造方法
JP2011077269A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Materials Corp 非水系電気化学セルの集電体およびそれを用いた電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0764489B1 (en) Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
JP3508604B2 (ja) 高強度スポンジ状焼成金属複合板の製造方法
US3433632A (en) Process for producing porous metal bodies
TWI454580B (zh) 具有鋁多孔質燒結體之鋁複合體的製造方法
WO2010116682A1 (ja) アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
JP3535282B2 (ja) 多孔質焼結金属板の製造方法
KR20110122207A (ko) 알루미늄 다공질 소결체의 제조 방법 및 알루미늄 다공질 소결체
JP5298750B2 (ja) 金属多孔質体の製造方法
DE102008054596A1 (de) Offenzellige Keramik- und/oder Metallschäume mit rauer umhüllender Oberfläche und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2010037569A (ja) 金属多孔質電極基材およびその製造方法
JPH09143511A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属体
JP3303181B2 (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属体の製造方法
JPH08291304A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
JPH08333605A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
JP4144185B2 (ja) 延性に優れた多孔質金属体の製造方法
JP3941110B2 (ja) 高強度スポンジ状焼成金属複合板
EP2966184B1 (en) Porous sintered material, and method for producing porous sintered material
JPH08133858A (ja) 多孔質セラミック焼結体製造用混合原料
US20130230738A1 (en) Porous implant material
DE102021213628A1 (de) Wabenstruktur, elektrischer Heizkörper und Abgasreinigungsvorrichtung
JPH09157066A (ja) 多孔質セラミック焼結体の製造方法
KR102378973B1 (ko) 금속폼
JPH09111310A (ja) 多孔質焼結金属板及びその製造方法
JPH0987705A (ja) 多孔質金属積層体の製造方法
JP4239358B2 (ja) 多孔質金属体からなるオイル濾過用フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204