JPH06287607A - 金属多孔体 - Google Patents

金属多孔体

Info

Publication number
JPH06287607A
JPH06287607A JP5076505A JP7650593A JPH06287607A JP H06287607 A JPH06287607 A JP H06287607A JP 5076505 A JP5076505 A JP 5076505A JP 7650593 A JP7650593 A JP 7650593A JP H06287607 A JPH06287607 A JP H06287607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
skeleton
porous
diameter
average pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5076505A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritake Shimanoe
憲剛 島ノ江
Masao Sakashita
雅雄 坂下
Masao Kurosaki
将夫 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5076505A priority Critical patent/JPH06287607A/ja
Publication of JPH06287607A publication Critical patent/JPH06287607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は平均孔径の小さな金属多孔体を用い
て充放電利用率を低下させないアルカリ二次電池用多孔
質集電体を提供するものである。 【構成】 骨格中に1μm以上50μm以下の空洞をも
ち、骨格の平均径が50μm以上200μm以下でかつ
平均孔径が200μm以上800μm以下である銅また
は酸化銅の多孔体。空孔率が85%以上99%以下の範
囲にあることを特徴とする。多孔体の厚さが0.5mm以
上5mm以下の範囲にあることを特徴とする。 【効果】 本発明により、充放電利用率がよくかつ安定
なアルカリ二次電池用多孔質集電体が提供できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は三次元の金属多孔体に関
する。詳しくは銅を基本元素とした金属多孔体で、例え
ばアルカリ二次電池用集電体として使用される。
【0002】
【従来の技術】アルカリ電池において金属多孔体を集電
体として使用することが提案されている(特開昭55−
25988号公報、特開昭55−125202号公報参
照)。その特徴として高表面積による充放電利用率の向
上や重量坪量精度の向上があげられている。これらの金
属多孔体の平均孔径は1mm以上であり骨格の径も0.5
mm以上と大きい。このような大きな平均孔径及び骨格径
をもつ金属多孔体は以下の作製方法により得られる。す
なわち、多孔質の有機高分子例えばウレタンフォームの
骨格に金属多孔体原料粉末を有機接着剤と混錬して塗布
し、ローラー間を通すことにより過剰原料粉末を取り除
き、これを加熱により有機高分子材料の骨格を分解ある
いは蒸発させて除去し、原料粉末を焼結して金属多孔体
は得られる(特開昭55−125202号公報)。金属
多孔体をこのような製造方法で作製する場合、用いる多
孔質有機高分子の孔径が小さいと目詰まりを起こすため
孔径が小さい金属多孔体は得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の金属多孔体の平
均孔径は小さいものでも1mm以上であり、その中に活物
質を充填して電極とする場合孔径が大きいために活物質
は金属に近い部分のみ利用され、充放電利用率は十分で
はない。さらに、孔径が大きいと未利用物が下部に堆積
し、電極から外への流失が起こる。そのためこの電極を
二次電池として用いる場合、数回の充放電の繰り返しに
よって利用率が低下したり、または短絡が起こり電池と
しては使用できない。本発明は平均孔径の小さな金属多
孔体を用いて上記のような欠点を改良したアルカリ二次
電池用多孔質集電体を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は多孔質の有機高
分子材料を銅、または酸化銅で覆い、非酸化性ガス雰囲
気中で加熱し、有機高分子材料を分解除去して得られる
平均孔径の小さな金属多孔体である。詳しくは骨格中に
1μm以上50μm以下の空洞をもち、骨格の平均径が
50μm以上200μm以下でかつ平均孔径が200μ
m以上800μm以下であり、また空孔率が85%以上
99%以下の範囲にあり、さらに多孔体の厚さが0.5
mm以上5mm以下の範囲にある金属多孔体である。
【0005】これは、本発明者らの発明(特願平04−
119854号公報)により製作される。図1及び図2
に本発明にかかわる銅を用いた金属多孔体を示す。図中
1は骨格、2は空孔、3は骨格中の空洞を示す。この図
1に示す多孔体は、骨格1の平均径が50μm以上20
0μm以下であり、骨格1内に1μm以上50μm以下
の空洞3をもっている。骨格1の径が50μmより小さ
いと強度的に低下し、200μmより大きいと電池の活
物質の利用率が減少する。また、金属骨格内の空洞3は
用いた有機高分子材料の蒸発により生じているが、緻密
な焼結によりその高分子材料の骨格径より小さい。平均
孔径が200μmより小さいと電池の活物質が十分に充
填されにくく、800μmより大きいと活物質の利用率
が低下する。この金属多孔体の空孔率は85%以上99
%以下であるが、85%より小さいと活物質の利用率が
低下し、99%以上であると強度的に脆くなる。また、
金属多孔体の厚さは0.5mmより薄いと強度的に脆く活
物質含浸時に壊れ易く、5mmより厚いと含浸が不十分で
気孔が残る。
【0006】
【実施例】骨格の平均径が100μm、平均孔径が60
0μm、大きさが30mm×30mm×2mmの銅多孔体に、
水素発生を抑えるために鉛を電解メッキし、94wt%の
酸化亜鉛と4wt%のテフロンと2wt%の酸化鉛の混合物
を水を用いて撹拌しながら含浸し、乾燥後400℃で6
0分加熱処理して電池の負極とした。この負極と電荷量
が同じ量である水酸化ニッケル(II)の正極を30%水
酸化カリウム水溶液中にセルロース系を主成分とするセ
パレーターと一緒に配置し、0.2Cで5時間の充電放
電を50回繰り返した。この50回目の活物質利用率は
初期の値に比べ95%であり、十分繰り返しが可能な利
用率であった。
【0007】(比較例)骨格の平均径が500μm、平
均孔径が1800μm、大きさが30mm×30mm×5mm
の銅多孔体に、水素発生を抑えるために鉛を電解メッキ
し、94wt%の酸化亜鉛と4wt%のテフロンと2wt%の
酸化鉛の混合物を水を用いて撹拌しながら含浸し、乾燥
後400℃で60分加熱処理して電池の負極とした。こ
の負極と電荷量が同じ量である水酸化ニッケル(II)の
正極を30%水酸化カリウム水溶液中にセルロース系を
主成分とするセパレーターと一緒に配置し、0.2Cで
5時間の充電放電を50回繰り返した。この50回目の
活物質利用率は初期の値に比べ40%であり、活物質は
多孔体の外に流失し、またこの流失した活物質が負極の
側面で異常析出し短絡が時々生じており、二次電池とし
ての性能は不十分であった。
【0008】
【発明の効果】本発明により、充放電利用率がよくかつ
安定なアルカリ二次電池用多孔質集電体が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属多孔体断面図である。
【図2】本発明の骨格部分の断面図である。
【符号の説明】
1 骨格 2 空孔 3 空洞

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨格中に1μm以上50μm以下の空洞
    をもち、骨格の平均径が50μm以上200μm以下で
    かつ平均孔径が200μm以上800μm以下であるこ
    とを特徴とする金属多孔体。
  2. 【請求項2】 空孔率が85%以上99%以下の範囲に
    ある請求項1に記載の金属多孔体。
  3. 【請求項3】 多孔体の厚さが0.5mm以上5mm以下の
    範囲にある請求項1に記載の金属多孔体。
JP5076505A 1993-04-02 1993-04-02 金属多孔体 Withdrawn JPH06287607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076505A JPH06287607A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 金属多孔体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076505A JPH06287607A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 金属多孔体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287607A true JPH06287607A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13607103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076505A Withdrawn JPH06287607A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 金属多孔体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287607A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031306A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-10 Mitsubishi Materials Corporation Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
JPH08291304A (ja) * 1995-02-23 1996-11-05 Mitsubishi Materials Corp 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
JPH08333605A (ja) * 1995-04-03 1996-12-17 Mitsubishi Materials Corp 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
JPH09143511A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Mitsubishi Materials Corp 大きな比表面積を有する多孔質金属体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08291304A (ja) * 1995-02-23 1996-11-05 Mitsubishi Materials Corp 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
WO1996031306A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-10 Mitsubishi Materials Corporation Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
JPH08333605A (ja) * 1995-04-03 1996-12-17 Mitsubishi Materials Corp 大きな比表面積を有する多孔質金属板材
US5848351A (en) * 1995-04-03 1998-12-08 Mitsubishi Materials Corporation Porous metallic material having high specific surface area, method of producing the same, porous metallic plate material and electrode for alkaline secondary battery
US6117592A (en) * 1995-04-03 2000-09-12 Mitsubishi Materials Corporation Porus metallic material having high specific surface area, method of producing the same, porus metallic plate material and electrode for alkaline secondary battery
JPH09143511A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Mitsubishi Materials Corp 大きな比表面積を有する多孔質金属体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0721994B1 (en) Process for preparing metallic porous body, electrode substrate for battery and process for preparing the same
US3287166A (en) Battery electrode and battery, and process for preparing said electrode
US3266936A (en) Electrode supports and method for their production
US3108910A (en) Process for making electrodes or electrode elements for alkaline storage batteries an articles thus obtained
JPH06287607A (ja) 金属多孔体
US2727083A (en) Silver peroxide battery and method of making
US4975035A (en) Method of making a nickel hydroxide-containing cathode for alkaline batteries
JPH09274916A (ja) アルカリ蓄電池
US3161545A (en) Rechargeable cell and electrode therefor
JPH11233120A (ja) アルカリ蓄電池用電極及びその製造方法
JP2981538B2 (ja) アルカリ電池用電極
JP3414184B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極板の製造方法
JP2898421B2 (ja) アルカリ二次電池用の焼結式ニッケル電極の製造方法
JP3037034B2 (ja) アルカリ二次電池用電極
JP2981537B2 (ja) アルカリ電池用負極
JP3941341B2 (ja) アルカリ蓄電池とニッケル極板
JP3015455B2 (ja) 電池用電極板
JPH0773876A (ja) 二次電池用Ni極とその製造方法
JPS63114061A (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニツケル極の製法
JPH0513077A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JPS59219855A (ja) ニツケル−鉄蓄電池の化成方法
US3398025A (en) Nickel-cadmium battery electrodes
JPS5931835B2 (ja) 電池用集電体の製造法
JPH04106872A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH08287917A (ja) 金属多孔体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704