JP3246190B2 - 多孔質金属焼結体製造用混合原料 - Google Patents

多孔質金属焼結体製造用混合原料

Info

Publication number
JP3246190B2
JP3246190B2 JP14719094A JP14719094A JP3246190B2 JP 3246190 B2 JP3246190 B2 JP 3246190B2 JP 14719094 A JP14719094 A JP 14719094A JP 14719094 A JP14719094 A JP 14719094A JP 3246190 B2 JP3246190 B2 JP 3246190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
porous metal
metal sintered
mixed raw
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14719094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07331302A (ja
Inventor
孝二 星野
通 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP14719094A priority Critical patent/JP3246190B2/ja
Publication of JPH07331302A publication Critical patent/JPH07331302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246190B2 publication Critical patent/JP3246190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高い気孔率を有し、
かつ気孔が微細にして整寸(整った寸法)の多孔質金属
焼結体の製造が可能な混合原料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に多孔質金属焼結体が軽量構
造材や各種フィルター、さらに二次電池電極活物質保持
材などとして用いられていることは良く知られるところ
であり、またこれら多孔質金属焼結体を焼結手段を用い
て製造する方法としては、例えば特開昭56−1340
3号公報や特開平5−339605号公報などに記載さ
れる方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の軽量化お
よび高機能化の点から、多孔質金属焼結体にも高気孔率
化が強く望まれているが、上記の従来多孔質金属焼結体
では、相対的に気孔が粗く、平均粒径で100μm以上
を示し、このため気孔率を80容量%以上にすることは
困難であるばかりでなく、気孔率が高くなるにしたがっ
て気孔の寸法にバラツキが生じ易くなることから、これ
らの要求に満足に対応することができないのが現状であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、多孔質金属焼結体の高気孔率化
に着目し研究を行なった結果、一般に水に界面活性剤と
非水溶性有機溶剤を添加して混合すると、界面活性剤に
よって非水溶性有機溶剤が内包された微細にして整寸の
ミセルと呼ばれるコロイド状の液滴が形成され、これが
水中に均一に分散分布するようになるが、前記界面活性
剤と非水溶性有機溶剤に加えて、さらに金属粉を添加し
て混合しても前記ミセルを形成し、これが金属粉と共に
水中に均一に分散分布した混合物となり、この場合前記
非水溶性有機溶剤として炭素数5〜8の非水溶性炭化水
素系有機溶剤を用いて、前記混合物から、例えば公知の
ドクターブレード法やスリップキャスト法などの方法で
所定形状の成形体を成形し、この成形体を5℃以上の温
度に保持すると、前記炭素数5〜8の非水溶性炭化水素
系有機溶剤は水よりも大きい蒸気圧を有するので、これ
が気化し、ガスとなって成形体から蒸発することから、
成形体内には微細にして整寸の気泡が多数発生して多孔
質成形体が形成されるようになり、さらに前記混合物に
結合剤として水溶性樹脂を加えると前記多孔質成形体が
ハンドリング可能な強度をもつようになり、また前記混
合物に多価アルコール、油脂、エーテル、およびエステ
ルのうちの少なくとも1種を添加すると、前記多孔質成
形体が可塑性をもつようになり、したがってこのような
多孔質成形体を焼結すると、80〜98容量%の範囲内
の所定の高気孔率を有し、かつ気孔が5〜100μmの
範囲内の所定の平均孔径を有する微細にして整寸の多孔
質金属焼結体が得られるようになるという研究結果を得
たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、炭素数5〜8の非水溶性炭化水
素系有機溶剤:0.05〜10%、界面活性剤:0.0
5〜5%、水溶性樹脂結合剤:0.5〜20%、平均粒
径:0.5〜500μmの金属粉:5〜80%、必要に
応じて、多価アルコール、油脂、エーテル、およびエス
テルのうちの少なくとも1種からなる可塑剤:0.1〜
15%、水:残り、からなる配合組成(以上重量%、以
下%の表示は重量%を意味する)を有する混合物で構成
された多孔質金属焼結体製造用混合原料に特徴を有する
ものである。
【0006】つぎに、この発明の混合原料において、そ
の配合組成を上記の通りに限定した理由を説明する。 (a) 炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤
(以下、単に有機溶剤という) 上記有機溶剤には、界面活性剤の作用でミセルを形成
し、成形後5℃以上の温度に保持することで気化して、
微細にして整寸の気泡を成形体中に形成する作用がある
が、その割合が0.05%未満では気泡の発生が不十分
で、所望の高い気孔率をもった多孔質金属焼結体を製造
することができず、一方その割合が10%を越えると、
ミセルが大径化し、これに伴ない成形体中に形成される
気泡も大径化してしまい、成形体および金属焼結体の強
度が急激に低下するようになることから、その割合を
0.05〜10%、望ましくは0.5〜5%と定めた。
また、上記有機溶剤の炭素数を5〜8としたのは、その
値が4以下で液体のものは常温常圧下では存在せず(す
べて気体)、一方その値が9以上になると、蒸気圧が小
さくなり、気泡形成がきわめて困難になるという理由に
もとづくものである。さらに、上記有機溶剤としては、
ネオペンタン、ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタン、イ
ソヘプタン、ベンゼン、オクタン、およびトルエンの使
用が望ましい。
【0007】(b) 界面活性剤 界面活性剤には、上記の通り有機溶剤を内包したミセル
を形成する作用があるが、その割合が0.05%未満で
は前記ミセルの形成が不安定となり、これが原因で微細
にして整粒のミセルを形成することができず、一方その
割合が5%を越えても前記作用により一層の向上効果が
現われないことから、その割合を0.05〜5%、望ま
しくは0.5〜3%と定めた。また界面活性剤としては
一般に洗剤の使用でよく、市販の台所用中性合成洗剤
(例えばアルキルグルコシドとポリオキシエチレンアル
キルエーテルの28%混合水溶液)で十分である。
【0008】(c) 水溶性樹脂結合剤 水溶性樹脂結合剤には、多孔質成形体の強度を向上させ
て、これのハンドリングを可能ならしめる作用がある
が、その割合が0.5%未満では所望の強度向上効果が
得られず、一方その割合が20%を越えると所定形状へ
の成形が困難になることから、その割合を0.5〜20
%、望ましくは2〜10%と定めた。また上記水溶性樹
脂としては、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、
カルボキシメチルセルロースアンモニウム、エチルセル
ロース、およびポリビニルアルコールの使用が望まし
い。
【0009】(d) 金属粉 金属粉は、焼結後多孔質金属焼結体を構成するものであ
るから、従来の多孔質金属焼結体を含め金属多孔質体に
適用されている金属材料で構成してよいが、その平均粒
径が0.5μm未満になると焼結体の高気孔率化が困難
になり、一方その平均粒径が500μmを越えると混合
原料中での分散性が低下し、均質な焼結体の製造ができ
なくなることから、その平均粒径を0.5〜500μ
m、望ましくは5〜100μmと定めた。また、上記金
属粉の割合は5〜80%とするのがよく、これはその割
合が5%未満では焼結体の強度が急激に低下するように
なり、一方その割合が80%を越えると高気孔率化が困
難になるという理由にもとづくものであり、この場合2
0〜70%の割合が望ましい。
【0010】(e) 可塑剤 可塑剤として添加される多価アルコール、油脂、エーテ
ル、およびエステルには、成形体に可塑性を付与する作
用があるので、必要に応じて添加されるが、その割合が
0.1%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一
方その割合が15%を越えると多孔質成形体の強度が急
激に低下するようになることから、その割合を0.1〜
15%、望ましくは2〜10%と定めた。また、上記多
価アルコールとしてはエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、およびグリセリン、上記油脂としてイワ
シ油、菜種油、およびオリーブ油、上記エーテルとして
石油エーテル、さらにエステルとして、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジNブチル、フタル酸ジエチルヘキシル、
フタル酸ジNオクチル、ソルビタンモノオレート、ソル
ビタントリオレエート、ソルビタンパルミテート、およ
びソルビタンステアレートの使用がそれぞれ望ましい。
【0011】
【実施例】つぎに、この発明の混合原料を実施例により
具体的に説明する。まず、金属粉として表1〜3に示さ
れる平均粒径および組成を有する各種の金属粉、有機溶
剤として、ネオペンタン(以下、A−1という)、ヘキ
サン(同じくA−2という、以下同じ)、イソヘキサン
(A−3)、ヘプタン(A−4)、イソヘプタン(A−
5)、ベンゼン(A−6)、オクタン(A−7)、およ
びトルエン(A−8)、界面活性剤として上記の市販の
台所用中性合成洗剤、水溶性樹脂結合剤として、メチル
セルロース(以下、B−1という)、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース(同じくB−2という、以下同
じ)、ヒドロキシエチルメチルセルロース(B−3)、
カルボキシメチルセルロースアンモニウム(B−4)、
エチルセルロース(B−5)、およびポリビニルアルコ
ール(B−6)、可塑剤として、ポリエチレングリコー
ル(以下、C−1という)、オリーブ油(同じくC−2
という、以下同じ)、石油エーテル(C−3)、フタル
酸ジNブチル(C−4)、およびソルビタンモノオレー
ト(C−5)をそれぞれ用意し、これらを表1〜3に示
される配合組成で水に配合し、通常の条件で混合するこ
とにより本発明混合原料1〜16および比較混合原料1
〜8をそれぞれ調製した。
【0012】ついで、これらの各種の混合原料を、それ
ぞれキャビティ面に複数の微小貫通孔が設けられた石膏
型に注入して成形体とし、この成形体にそれぞれ表4,
5に示される条件で気泡形成(多孔質成形体形成)、脱
脂、および焼結を施すことにより直径:50mmφ×長
さ:100mmの寸法をもった多孔質金属焼結体をそれぞ
れ製造した。つぎに、これらの多孔質金属焼結体につい
て、気孔率を測定すると共に、中心線を含む縦断面にお
ける任意10ヶ所を金属顕微鏡で200倍の倍率で観察
して、それぞれの観察個所における最大孔径と最小孔径
を測定し、その平均値を求めた。これらの測定結果を表
6に示した。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【表5】
【0018】
【表6】
【0019】
【発明の効果】表1〜6に示される結果から、本発明混
合原料1〜16によれば、従来多孔質金属焼結体では製
造が困難であった80〜98容量%の高い気孔率をもっ
た多孔質金属焼結体を製造することができ、これに伴な
い、気孔の寸法が相対的に微細化し、かつ整寸となって
いることが明らかである。一方、比較混合原料1〜8に
見られるように、混合原料の構成成分のうちのいずれか
の配合割合(表3に※印を付す)がこの発明の範囲から
外れると、製造された多孔質金属焼結体は、気孔の微細
化および整寸化、並びに高気孔率化のうちの少なくとも
いずれかの点で劣ったものになることが示されている。
上述のように、この発明の混合原料は、これを多孔質金
属焼結体の製造に用いた場合、気孔が微細化し、かつ整
寸化した状態で、高気孔率の多孔質金属焼結体を製造す
ることを可能とし、これによって多孔質金属焼結体の各
種適用分野において軽量化および高機能化がはかられる
ようになるなど工業上有用な効果をもたらすものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 1/00 B22F 3/11

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤:0.05
    〜10%、 界面活性剤:0.05〜5%、 水溶性樹脂結合剤:0.5〜20%、 平均粒径:0.5〜500μmの金属粉:5〜80%、 水:残り、からなる配合組成の混合物からなることを特
    徴とする多孔質金属焼結体製造用混合原料。
  2. 【請求項2】 重量%で、 炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤:0.05
    〜10%、 界面活性剤:0.05〜5%、 水溶性樹脂結合剤:0.5〜20%、 平均粒径:0.5〜500μmの金属粉:5〜80%、 多価アルコール、油脂、エーテル、およびエステルのう
    ちの少なくとも1種からなる可塑剤:0.1〜15%、 水:残り、からなる配合組成の混合物からなることを特
    徴とする多孔質金属焼結体製造用混合原料。
JP14719094A 1994-06-06 1994-06-06 多孔質金属焼結体製造用混合原料 Expired - Lifetime JP3246190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719094A JP3246190B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 多孔質金属焼結体製造用混合原料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719094A JP3246190B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 多孔質金属焼結体製造用混合原料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331302A JPH07331302A (ja) 1995-12-19
JP3246190B2 true JP3246190B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=15424607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14719094A Expired - Lifetime JP3246190B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 多孔質金属焼結体製造用混合原料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246190B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050773A1 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Mitsubishi Materials Corporation Raw-material mixture with high expansion rate for producing porous metallic sinter
US7481968B2 (en) 2004-03-17 2009-01-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for preparing a sintered porous body of metal or ceramic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481968B2 (en) 2004-03-17 2009-01-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for preparing a sintered porous body of metal or ceramic
WO2008050773A1 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Mitsubishi Materials Corporation Raw-material mixture with high expansion rate for producing porous metallic sinter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07331302A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102008000100B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines leichtgewichtigen Grünkörpers, danach hergestellter leichtgewichtiger Grünkörper und Verfahren zur Herstellung eines leichtgewichtigen Formkörpers
WO2010140290A1 (ja) アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
JP5088342B2 (ja) 多孔質焼結体の製造方法
JP3246233B2 (ja) 多孔質セラミック焼結体製造用混合原料
JP4986259B2 (ja) 発泡速度の速い多孔質金属焼結体製造用混合原料
JP3246190B2 (ja) 多孔質金属焼結体製造用混合原料
JP2006299405A (ja) 多孔質金属または多孔質セラミックスの製造方法
WO2003028927A1 (fr) Poudre d'argent pour argile d'argent et argile d'argent en comportant
JP3303181B2 (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属体の製造方法
JP3271439B2 (ja) 多孔質金属焼結体製造用混合原料
JP5299015B2 (ja) 多孔質焼結体の製造方法
US6387480B1 (en) Setter for defatting and/or firing and method for producing the same
EP0410601A2 (en) Composite ceramic material
JPH09157066A (ja) 多孔質セラミック焼結体の製造方法
JPH09143511A (ja) 大きな比表面積を有する多孔質金属体
JP2976707B2 (ja) 金属可塑性組成物
JP4144185B2 (ja) 延性に優れた多孔質金属体の製造方法
DD302010A9 (de) Herstellung eines faserverstaerkten Keramikverbundstoffes
JPH09155124A (ja) 抗菌性金属エアフィルタ−およびその製造方法
JP4203727B2 (ja) 多孔質焼結体形成用銀粘土
JPH09153390A (ja) 通気性を有する二珪化モリブデン多孔質発熱体およびその製造方法
JPH09157675A (ja) 水溶性切削・研削油用抗菌性金属材料および物品
JPH09157707A (ja) 可塑性を備えた制振性部材およびその製造方法
JPH09131506A (ja) 抗菌性金属フィルタ−およびその製造方法
JPH09143592A (ja) 可塑性を備えた耐熱部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term