JPH0848652A - 3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法 - Google Patents

3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法

Info

Publication number
JPH0848652A
JPH0848652A JP6308349A JP30834994A JPH0848652A JP H0848652 A JPH0848652 A JP H0848652A JP 6308349 A JP6308349 A JP 6308349A JP 30834994 A JP30834994 A JP 30834994A JP H0848652 A JPH0848652 A JP H0848652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alk
methyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6308349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710097B2 (ja
Inventor
Joseph Cadiergue
ジョゼフ・カディエルグ
Jean-Pierre Demoute
ジャンピエール・ドムート
Jean Tessier
ジャン・テシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH0848652A publication Critical patent/JPH0848652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710097B2 publication Critical patent/JP2710097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/647One oxygen atom attached in position 2 or 6 and having in the molecule an acyl radical containing a saturated three-membered ring, e.g. chrysanthemumic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing aromatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus as a ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/41Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/42Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton having the sulfo groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C309/66Methanesulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/16Unsaturated compounds
    • C07C61/40Unsaturated compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/757Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/117Esters of phosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/177Esters of thiophosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65502Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65742Esters of oxyacids of phosphorus non-condensed with carbocyclic rings or heterocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法を提供す
る。 【構成】 この製造法は、次式(I) 【化1】 [ここで、X1 及びX2 はハロゲン原子を表わし、R1
はハロゲン原子、アルキル、アリール、ペルフルオルア
ルキル、−C≡N又は−CO−OR’基を表わし、Yは
−SO2 alk1 、−SO2 Ar、−CO−R”などの
基を表わし、Rは水素原子、アルキル基又はピレスリノ
イドエステルの合成に用いられるアルコールの残基を表
わす] 化合物に還元剤を作用させて対応する次式(III) 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3位置に不飽和ハロゲ
ン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸の製造法に関する。
【0002】
【発明の具体的説明】本発明の主題は、次式(I)
【化11】 [ここで、X1 及びX2 は、同一又は異なっていてよ
く、ハロゲン原子を表わし、R1 はハロゲン原子、8個
までの炭素原子を含有するアルキル基、置換されていて
よい14個までの炭素原子を含有するアリール基、8個
までの炭素原子を含有するペルフルオルアルキル基、−
C≡N基又は基−CO−OR’(ここでR’は8個まで
の炭素原子を含有するアルキル基を表わす)を表わし、
Yは、 ・式 −SO2 alk1 (ここでalk1 は1個以上の官能基で置換されていて
よい飽和又は不飽和の線状又は分岐状のアルキル基を表
わす)の基、 ・式 −SO2 Ar (ここでArは1個以上の官能基で置換されていてよい
14個までの炭素原子を含有するアリール基を表わす)
の基、 ・式
【化12】 (ここでalk2 及びalk3 は、同一又は異なってい
てよく、1個以上の官能基で置換されていてよい8個ま
での炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状又は分岐
状のアルキル基を表わすか、或るいはalk2 とalk
3
【化13】 基とともに環
【化14】 (ここでAは1個以上の官能基で置換されていてよい6
個までの炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状又は
分岐状の炭素鎖を表わす)を形成することができる)の
基 ・式
【化15】 (ここでalk'2及びalk'3はalk2 及びalk3
と同じ意味を表わす)の基、 ・式 −CO−R” (ここでR”は1個以上の官能基で置換されていてよい
アルキル又はアリール基を表わす)の基よりなる群から
選ばれる基を表わし、Rは水素原子、8個までの炭素原
子を含有するアルキル基又はピレスリノイドエステルの
合成に用いられるアルコールの残基を表わす] 化合物に還元剤を作用させて対応する次式(III)
【化16】 (ここでX1 、R1 及びRは前記の意味を有する)の化
合物を得ることを特徴とする式(III) の化合物の製造方
法にある。
【0003】式(I)の化合物は、いくつかの不整中
心、即ち、シクロプロパンの1及び3位置の炭素並びに
側鎖
【化17】 の1’及び2’位置の炭素に不整中心を示し、また部分
Rにもいくつかの不整中心を示す。しかして、本発明の
主題は、各種の可能な立体異性体並びにこれらの立体異
性体の混合物にある。
【0004】X1 及びX2 は、同一又は異なっていてよ
く、好ましくは、塩素、臭素又はよう素原子を表わす。
1 がハロゲン原子を表わすときは、それは好ましくは
臭素、塩素又はふっ素原子である。R1 がアルキル基を
表わすときは、それは好ましくは、メチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル又
はt−ブチルである。R1 がアリール基を表わすとき
は、それは好ましくはフェニル基である。R1 が置換ア
リール基を表わすときは、それは、好ましくは、ハロゲ
ン原子、例えば塩素原子で置換されたフェニル基であ
る。R1 がペルフルオルアルキル基を表わすときは、そ
れは好ましくはCF3 基である。R1 が−CO−OR’
基を表わすときは、R’は好ましくは、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、t−ブチル又はヘキ
サフルオルイソプロピル基を表わす。
【0005】X1 、X2 及びR1 の好ましい組合せとし
ては、下記の組合せがあげられる。
【化18】 alk1 、alk2 、alk3 、alk'2及びalk'3
は、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル及びt−ブチル基の一つを表わ
す。Arは好ましくはフェニル基を表わす。alk1
alk2 、alk3 、alk'2、alk'3及びArが置
換されているときは、好ましくは、ハロゲン原子、CF
3 、ヒドロキシル、カルボキシル、アミノ及びアンモニ
ウム基、4個までの炭素原子を含有するアルキル及びア
ルコキシ基、例えばメチル及びメトキシ基のうちの1個
以上で置換されているものである。Aは、1〜5個の炭
素原子を含有するアルキル基、ハロゲン原子、CF3
又はヒドロキシル基のうちから選ばれる1個以上の基で
置換されていてよい1〜4個の炭素原子を含有する飽和
炭素鎖を表わす。Rがアルキル基を表わすときは、それ
は好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル又はt−ブチル基のうちの一
つである。ピレスリノイドエステルの合成に用いられる
アルコールの好ましいものは、以下に示す。特定するな
らば、本発明の主題は、X1 及びX2 が塩素、臭素又は
よう素原子を表わす式(I)の化合物、例えばX1 及び
2 が臭素原子を表わすもの、さらにはR1 が臭素、塩
素又はふっ素原子を表わす式(I)の化合物又はR1
トリフルオルメチル基を表わすものに係る。
【0006】本発明の好ましい化合物のうちでも、Yが
−SO2 alk1 基(alk1 は8個までの炭素原子を
含有するアルキル又はアルケニル基を表わす)、例えば
−SO2 CH3 基を表わす式(I)の化合物;Yが−S
2 Ar基(Arは前記と同じ意味を有する)を表わす
式(I)の化合物があげられ、さらにはRが ・水素原子か、 ・置換されていてよい1〜8個の炭素原子を含有する線
状又は分岐状アルキル基か、 ・1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、2〜6個
の炭素原子を含有するアルケニル基、2〜6個の炭素原
子を含有するアルケニルオキシ基、4〜8個の炭素原子
を含有するアルカジエニル基、メチレンジオキシ残基及
びハロゲン原子よりなる群から選ばれる1個以上の基で
置換されていてよいベンジル基か、 ・次式
【化19】 (ここで、置換基R”は水素原子又はメチル基を表わ
し、置換基R2 は単環式アリール基又は−CH2 −C≡
CH基を表わす)の基、特に5−ベンジル−3−フリル
メチル基か、
【0007】・次式
【化20】 (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R3
は、2〜6個の炭素原子及び1個以上の炭素−炭素不飽
和を含有する脂肪族有機基、特に−CH2 −CH=CH
2 、−CH2 −CH=CH−CH3 、−CH2 −CH=
CH−CH=CH2、−CH2 −CH=CH−CH2
CH3 又は−CH2 −C≡CH基を表わす)の基か、 ・次式
【化21】 (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R3
前記と同じ意味を有し、R'1及びR'2 は同一又は異な
っていてよく、水素原子、ハロゲン原子、1〜6個の炭
素原子を含有するアルキル基、6〜10個の炭素原子を
含有するアリール基、2〜5個の炭素原子を含有するア
ルキルオキシカルボニル基又はシアノ基を表わす)の基
か、 ・次式
【化22】 (ここで、B’は酸素若しくは硫黄原子、−CO−若し
くは−CH2 −基、スルホキシド基又はスルホン基を表
わし、R4 は水素原子、−C≡N基、メチル基、−CO
NH2 基、−CSNH2 基又は−C≡CH基を表わし、
5 はハロゲン原子又はメチル基を表わし、nは0、1
又は2の整数を表わす)の基、特に3−フェノキシベン
ジル、α−シアノ−3−フェノキシベンジル、α−エチ
ニル−3−フェノキシベンジル、3−ベンゾイルベンジ
ル、1−(3−フェノキシフェニル)エチル又はα−チ
オアミド−3−フェノキシベンジル基か、
【0008】・次式
【化23】 の基か、 ・次式
【化24】 (ここで、置換基R6 、R7 、R8 及びR9 は水素原
子、塩素原子又はメチル基を表わし、S/Iは芳香族環
又は類似のジヒドロ若しくはテトラヒドロ環を意味す
る)の基か、 ・次式
【化25】 の基か、
【0009】・次式
【化26】 (ここで、R10は水素原子又は−CN基を表わし、R12
は−CH2 −基又は酸素原子を表わし、R11はチアゾリ
ル又はチアジアゾリル基を表わし、その−C(R10)H
−との結合は有効な位置のいずれかにあることができ、
12は硫黄原子と窒素原子との間に含まれる炭素原子に
よってR11に結合している)の基か、 ・次式
【化27】 の基か、 ・次式
【化28】 (ここで、R13は水素原子又は−CN基を表わす)の基
か、 ・次式
【化29】 (ここで、R13は上で定義した通りであり、ベンゾイル
基は3又は4位にある)の基か、
【0010】・次式
【化30】 (ここで、R14は水素原子又はメチル、エチニル若しく
はシアノ基を表わし、R15及びR16は異なっていてよ
く、水素、ふっ素又は臭素原子を表わす)の基か、 ・次式
【化31】 (ここで、R13は上で定義した通りであり、R17のそれ
ぞれは、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、1
〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基、1〜4個の
炭素原子を含有するアルキルチオ基、1〜4個の炭素原
子を含有するアルキルスルホニル基、トリフルオルメチ
ル基、3,4−メチレンジオキシ基、クロル、フルオル
又はブロム基を表わし、pは0、1又は2に等しい数を
表わし、B”は酸素原子又は硫黄原子を表わす)の基
か、 ・次式
【化32】 (ここでR18は水素原子、メチル、エチニル又はシアノ
基を表わし、R19はR18と異なっていて、水素、ふっ素
又は臭素原子を表わし、Arは14個までの炭素原子を
含有するアリール基を表わす)の基か、 ・次式
【化33】 (ここで、Arは14個までの炭素原子を含有するアリ
ール基を表わす)の基を表わす式(I)の化合物があげ
られる。
【0011】本発明の好ましい化合物のうちでも、特
に、Rが次式
【化34】 の基を表わす式(I)の化合物があげられる。
【0012】また、本発明の主題は、式(I)の化合物
を製造する方法にある。この方法は次式(II)
【化35】 (ここでRは前記と同じ意味を有する)の化合物に塩基
の存在下に次式(V)
【化36】 (ここでX1 、X2 及びR1 は前記と同じ意味を有す
る)の化合物を作用させて次式(IV)
【化37】 の化合物を得、次いでこの化合物にスルホニル化、ホス
ホニル化、チオホスホリル化又はアシル化剤を作用させ
て対応する次式(I)
【化38】 の化合物を得、場合によっては、この化合物を対応する
酸に変換し、要すればこの酸にエステル化剤を作用させ
て対応する式(I)の化合物を得ることを特徴とする。
【0013】本発明の前記方法を実施するのに好ましい
態様としては、式(II)の化合物と式(V)の化合物との
反応時に用いられる塩基は、好ましくはアルカリアルコ
ラート、水素化アルカリ及び水酸化アルカリよりなる群
から選ばれる。特に好ましい塩基としては、水酸化カリ
ウム、カリウムメチラート又はカリウムt−ブチラート
があげられる。スルホニル化剤は、次式(A)
【化39】 に相当するものである。ホスホニル化剤は次式(B)
【化40】 (ここでXは酸素又は硫黄原子を表わし、alk2 及び
alk3 は式(I)の化合物の定義と同じ意味を有す
る)に相当するものである。アシル化剤は次式
【化41】 に相当するものである。
【0014】式(I)の化合物は、式(I)のエステル
を酸加水分解剤、例えばp−トルエンスルホン酸、硫黄
又は酢酸と反応させることによって製造することができ
る。エステル化剤はアルコールであって、エステル化は
標準的な方法で行われる。本発明の方法を実施したとき
に得られる式(IV)の化合物は、X1 、X2 及びR 1 がそ
れぞれハロゲン原子を表わす化合物を除いて新規な化合
物である。したがって、本発明の主題は、新規化合物と
しての次式
【化42】 の化合物(ただし、X1 、X2 及びR1 がそれぞれハロ
ゲン原子を表わす化合物は除く)にある。
【0015】式(III) の化合物は、それらを寄生虫の駆
除に使用するのを可能ならしめる有益な性質を示す。例
えば、これは、植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動
物の寄生虫の駆除があげられる。したがって、本発明の
化合物は、植物及び動物の寄生虫である害虫、線虫及び
だに類の駆除に用いることができる。本発明の主題は、
前記のように、式(I)の化合物に還元剤を作用させて
対応する次式(III)
【化43】 (ここでX1 ,R1 及びRは前記の意味を有する)の化
合物を得ることを特徴とする式(III ) の化合物の製造
方法である。この方法の好ましい実施態様においては、
用いられる還元剤は、パラジウムのような水素化触媒の
存在下での水素である。また、この還元は、酸の存在下
で亜鉛によって行うこともできる。アルコール中での亜
鉛−銅混合物、さらにはハロゲン原子とOY基とを同時
に除去させることが可能な他の方法のいずれも用いるこ
とができる。
【0016】特に有益な方法としては、式(I)の化合
物が次式(I')
【化44】 (ここでY及びRは前記の意味を有する)の化合物に相
当し、そして得られる式(III) の化合物が次式(III')
【化45】 の化合物に相当することを特徴とする方法;或るいはま
た式(I)の化合物が次式(I")
【化46】 (ここでY及びRは前記の意味を有する)の化合物に相
当し、そして得られる式(III) の化合物が次式(III")
【化47】 の化合物に相当することを特徴とする方法があげられ
る。
【0017】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示するためにのみ
示す。例1 :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−(1−ヒドロキシ−2,2,2
−トリブロムエチル)シクロプロパンカルボン酸シアノ
(3−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R)]−2,2−
ジメチル−3−[1−トリメチルシリルオキシ)−2,
2,2−トリブロムエチル]シクロプロパンカルボン酸 30.25gの1R−[1−α,3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−[1−ヒドロキシ−2,2,2
−トリブロムエチル]シクロプロパンカルボン酸(フラ
ンス国特許第2396006号に記載)と300ccの
テトラヒドロフランを含有する溶液中に18.5gのカ
リウムt−ブチラート、40ccのテトラヒドロフラン
及び80ccのt−ブチルアルコールを−60℃で30
分間で導入する。全体を−60℃で10分間かきまぜ、
80ccの塩化トリメチルシリルと60ccのテトラヒ
ドロフランを1滴づつ導入する。全体を−60℃で10
分間かきまぜ、周囲温度を−20℃に上昇させる。−2
0℃で半時間かきまぜる。反応混合物を重炭酸ナトリウ
ム飽和溶液上に注ぐ。クロロホルムで抽出し、抽出物を
乾燥し、減圧下に乾固する。1%の酢酸を含む100c
cの水を加える。全体を15分間かきまぜ、得られた生
成物を分離し、クロロホルムに溶解し、乾燥し、減圧下
に乾燥する。このようにして16gの化合物を得た。m
p=147℃。
【0018】工程B:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−2,2−ジメチル−3−[1−トリメチル
シリルオキシ)−2,2,2−トリブロムエチル]シク
ロプロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニ
ル)メチル 32gの工程Aで製造した化合物、300ccの塩化メ
チレン及び15gの(S)α−シアノ−3−フェノキシ
ベンジルアルコールを含有する溶液に、14gのジシク
ロヘキシルカルボジイミドと140ccの塩化メチレン
との溶液を導入する。全体を20〜25℃で3時間かき
まぜ、次いで分離し、減圧下に乾固する。クロマトグラ
フィーし、ヘキサン−イソプロピルエーテル混合物(8
−2)で溶離することによって精製する。34gの所期
化合物を得た。mp=98℃。工程C :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−(1−ヒドロキシ−2,2,2
−トリブロムエチル)シクロプロパンカルボン酸シアノ
(3−フェノキシフェニル)メチル 8gの例1の工程Bで得た化合物と150ccのメタノ
ールを含有する溶液に3ccの2N塩酸を加える。20
〜25℃で30分間かきまぜた後、メタノールを追加
し、残部を塩化メチレンで溶解し乾燥し、減圧下に乾固
する。得られた生成物を媒体でクロマトグラフィーし、
ヘキサン−酢酸エチル混合物(7−3)で溶離する。こ
のようにして6.5gの所期化合物を得た。NMRスペクトル、CDCl3 ppm
【化48】
【0019】例2:1R−[1−α−(S),3−α−
(R)]−2,2−ジメチル−3−[1−(メチルスル
ホニルオキシ)−2,2,2−トリブロムエチル]シク
ロプロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニ
ル)メチル 3gの例1で製造した化合物、30ccのテトラヒドロ
フラン及び0.5ccの塩化メシルの混合物に0±5℃
で0.91ccのトリエチルアミンを導入する。全体を
0±5℃で2時間かきまぜる。0.5ccの塩化メシル
と0.91ccのトリエチルアミンを再び加える。生じ
た沈殿を分離し、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下に乾
固する。シリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン−酢
酸エチル混合物(7−3)で溶離する。2.6gの所期
化合物を得た。NMRスペクトル、CDCl3 ppm
【化49】
【0020】例3:1R−[1−α−(S*),3−α−
(R*)]−2,2−ジメチル−3−82,2,2−トリ
ブロム−1−エチルスルホニルオキシエチル)シクロプ
ロパンカルボン酸シアノ−1−(3−フェノキシフェニ
ル)メチル 例1で製造した化合物と塩化エタンスルホニルより出発
して前記の例におけるように実施し、所期化合物を得
た。mp=133℃。[α]D=+43°(c=1%、C
HCl3 )。
【0021】例4:1R−[1−α−(S),3−α−
(R)]−3−[2,2,2−トリブロム−1−メチル
スルホニルオキシエチル]−2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸シアノ−1−(3−フェノキシフェニ
ル)メチル 1.5gの例1で得た化合物、15ccのテトラヒドロ
フラン及び0.32gの塩化イソプロピルスルフィニル
を含有する溶液に0±5℃で0.35ccのトリエチル
アミンを導入する。全体を0〜5℃で30分間かきまぜ
る。反応混合物をpH5の塩酸水溶液中に注ぎ、次いで
塩化メチレンで抽出し、抽出物を乾燥し、濾過し、蒸発
乾固する。1.5gのp−ニトロ過安息香酸を導入す
る。全体を20〜25℃で30分間かきまぜ、乾燥す
る。3.2gの粗製の所期化合物を得、シリカでクロマ
トグラフィーし、ヘキサン−酢酸混合物(8−2)で溶
離する。1.43gの所期化合物を得た。 [α]D=+42°±1.5°(c=0.7%)
【0022】例5:1R−[1−α−(S),3−α−
(R)]−3−[2,2,2−トリブロム−1−(2−
メチル−2−プロペン−1−スルホニルオキシエチル]
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸シアノ
(3−フェノキシフェニル)メチル 例1で得た化合物と塩化(1−スルホニルオキシ−2−
メチル)−2−プロペニルより出発し、例2におけるよ
うに実施して所期化合物を得た。mp=107℃。
【0023】例6:1R−[1−α−(R,S),3−
α−(R*)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−
トリブロム−1−メチルスルホニルオキシエチル]シク
ロプロパンカルボン酸α−(R,S)−シアノ−1−
(6−フェノキシ−2−ピリジル)メチル工程A :1R−[1−α−(R,S),3−α−(R
* )]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブ
ロム−1−トリメチルシリルオキシエチル]シクロプロ
パンカルボン酸α−(R,S)−シアノ−1−(6−フ
ェノキシ−2−ピリジル)メチル 例1の工程で得た1R−[1−α,3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−[1−トリメチルシリルオキシ
−2,2,2−トリブロムエチル]シクロプロパンカル
ボン酸とα−(R,S)−シアノ−1−(6−フェノキ
シ−2−ピリジル)メチルアルコールより出発して例1
の工程Bにおけるように実施して所期化合物を得た。m
p=160℃。工程B :1R−[1−α−(R,S),3−α−(R
* )]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブ
ロム−1−メチルスルホニルオキシエチル]シクロプロ
パンカルボン酸α−(R,S)−シアノ−1−(6−フ
ェノキシ−2−ピリジル)メチル 工程Aで得た化合物より出発して例1の工程Cにおける
ように実施することにより所期化合物を得、これはその
まま次の工程に用いる。工程C :1R−[1−α−(R,S),3−α−(R
* )]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブ
ロム−1−メチルスルホニルオキシエチル]シクロプロ
パンカルボン酸α−(R,S)−シアノ−1−(6−フ
ェノキシ−2−ピリジル)メチル 工程Bで得た化合物と塩化メシルより出発して例2にお
けるように実施することにより所期化合物を得た。 [α]D=+6°±1°(c=0.3%、CHCl3 )。
【0024】例7:1R−[1−α,3−β−(R)]
−2,2−ジメチル−3−(2,2,2−トリブロム−
1−メチルスルホニルオキシエチル)シクロプロパンカ
ルボン酸(3−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R)]−2,2−
ジメチル−3−(2,2,2−トリブロム−1−トリメ
チルシリルオキシエチル)シクロプロパンカルボン酸
(3−フェノキシフェニル)メチル 例1の工程Aで得た化合物とm−フェノキシベンジルア
ルコールより出発して上記の例におけるように実施する
ことにより、所期化合物を得た。工程B :1R−[1−α,3−α−(R* )]−2,2
−ジメチル−3−(2,2,2−トリブロム−1−ヒド
ロキシエチル)シクロプロパンカルボン酸(3−フェノ
キシフェニル)メチル 工程Aで得た化合物より出発して上記の例2の工程Bに
おけるように実施して所期化合物を得た。これはそのま
ま次の工程に用いる。工程C :1R−[1−α,3−α−(R)]−2,2−
ジメチル−3−(2,2,2−ジブロム−1−メチルス
ルホニルオキシエチル)シクロプロパンカルボン酸(3
−フェノキシフェニル)メチル 工程Bで得た化合物より出発して、前記例の工程Cにお
けるように実施することによって所期化合物を得た。m
p=72℃。
【0025】例8:1R−[1−α−(S),3−α−
(R)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリ
ブロム−1−トリメチルスルホニルオキシエチル]シク
ロプロパンカルボン酸(S)シアノ[(3−フェノキシ
−4−フルオル)フェニル]メチル工程A :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
3−[2,2,2−トリブロム−1−トリメチルシリル
オキシエチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
ボン酸シアノ[(3−フェノキシ−4−フルオル)フェ
ニル]メチル1R−[1−α,3−α−(R)]−2,
2−ジメチル−3−[1−トリメチルシリルオキシ−
2,2,2−トリブロムシエチル]シクロプロパンカル
ボン酸と(S)シアノ[(3−フェノキシ−5−フルオ
ル)フェニル]メチルアルコールより出発して例7にお
けるように実施することによって、所期化合物を得た。 mp=133℃。工程B :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
3−[2,2,2−トリブロム−1−ヒドロキシエチ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
(S)シアノ[(3−フェノキシ−4−フルオル)フェ
ニル]メチル 工程Aで得た化合物の加水分解を例7におけるように実
施することによって、所期化合物を得、これはそのまま
次の工程に用いた。工程C :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1
−メチルスルホニルオキシエチル]シクロプロパンカル
ボン酸(S)シアノ[(3−フェノキシ−4−フルオ
ル)フェニル]メチル 工程Bで得た化合物と塩化メシルより出発して例7にお
けるように実施することによって、所期化合物を得た。 [α]D=+34°±1°(c=1%、CHCl3 )。
【0026】例9:1R−[1−α−(S),3−α−
(R)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリ
ブロム−1−(2−プロペン−1−スルホニルオキシ)
エチル]シクロプロパンカルボン酸(S)シアノ(3−
フェノキシフェニル)メチル 例1の化合物を塩化1−スルホニルオキシ−2−プロペ
ニルでエステル化することによって、所期化合物を得
た。mp=96℃。
【0027】例10:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−ト
リブロム−1−トリフルオルメチルカルボニルオキシエ
チル]シクロプロパンカルボン酸(S)シアノ(3−フ
ェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R)]−2,2−
ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1−トリフ
ルオルメチルカルボニルオキシエチル]シクロプロパン
カルボン酸1,1−ジメチルエチル 5gの2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブロ
ム−1−ヒドロキシエチル]シクロプロパンカルボン酸
t−ブチルと20ccのピリジンとの混合物に16cc
のトリフルオル酢酸を10〜15℃で加える。反応混合
物を20〜25℃に戻し、1時間半かきまぜる。反応混
合物を水と氷との混合物中に注ぎ、エーテルで抽出し、
抽出物を乾燥し、減圧下に乾固する。得られた生成物を
ヘキサンで冷却し、乾燥する。5.09gの所期化合物
を得た。mp=102℃。工程B :1R−[1−α,3−α−(R)]−2,2−
ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1−トリフ
ルオルメチルカルボニルオキシエチル]シクロプロパン
カルボン酸 工程Aで得たエステルより出発して例11の工程Bにお
けるように実施することによって、所期化合物を得た。
mp=178℃。工程C :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1
−トリフルオルメチルカルボニルオキシエチル]シクロ
プロパンカルボン酸(S)シアノ(3−フェノキシフェ
ニル)メチル 工程Bで得た酸と(S)α−シアノ−3−フェノキシベ
ンジルアルコールより出発して例11の工程Cにおける
ように実施することによって、所期化合物を得た。mp
=79℃。
【0028】例11:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−2,2−ジメチル−3−[(1−ジエトキ
シホスホリルオキシ)−2,2,2−トリブロムエチ
ル]シクロプロパンカルボン酸シアノ−(3−フェノキ
シフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリブロム(ジエトキシホスホリルオキ
シ)エチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸ジメチルエチル 4gの2,2−ジメチル−3−ケト[1−α,3−α−
(R)]シクロプロパンカルボン酸ジメチルエチルと4
0ccのテトラヒドロフランを含有する懸濁液に−60
℃で5.05gのブロモホルム、35gのカリウムt−
ブチラート及び2.0ccのテトラヒドロフランを加え
る。全体を−60℃で15分間かきまぜ、3.6gの塩
化ジエトキシホスホリルオキシを加える。混合物を−6
0℃で1時間半かきまぜ、1N塩酸溶液中に注ぐ。エー
テルで抽出し、抽出物を水洗し、乾燥し、減圧下に乾固
する。7.09gの所期化合物を得た。mp=79℃。工程B :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリブロム−1−(ジエトキシホスホリ
ルオキシ)エチル]−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸 5.0gの工程Aで製造した化合物、50ccのベンゼ
ン及び0.5gのp−トルエンスルホン酸を含有する溶
液を1時間還流させる。反応混合物を20〜25℃に冷
却し、水に注ぐ。有機相をデカンテーションし、乾燥
し、減圧下に乾固する。残留物をヘキサンで溶解し、得
られた生成物を分離する。3gの所期化合物を得た。m
p=146℃。工程C :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
2,2−ジメチル−3−[(1−ジエトキシホスホリル
オキシ)−2,2,2−トリブロムメチル]シクロプロ
パンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチ
ル 3gの工程Bで製造した酸、1.34gの(S)−α−
シアノ−3−フェノキシベンジルアルコール、50mg
のジメチルアミノピリジン及び30ccの塩化メチレン
を含有する混合物中に1.22gのシクロヘキシルカル
ボジイミド及び5ccの塩化メチレンを導入する。反応
混合物を周囲温度に戻し、1時間半かきまぜ続ける。得
られた生成物を分離し、乾燥し、次いでシリカでクロマ
トグラフィーし、ヘキサン−酢酸エチル混合物(6−
4)で溶離する。3.3gの所期化合物を得た。
【0029】例12:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−3−[2,2,2−トリブロム−1−(2
−オキソ−1,3,2−ジオキサホスホラニルオキシ)
エチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリブロム−1−(2−オキソ−1,
3,2−ジオキサホスホラニルオキシ)エチル]−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチ
ルエチル 9.9gの2,2−ジメチル−3−ケト(1R,3−
α)シクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチルエチル
を100ccのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液
に4.6ccのブロモホルムを−60℃で加える。次い
で6.05gのカリウムt−ブチラート及び50ccの
テトラヒドロフランを−60℃で導入する。次いで7.
5gの塩化2−オキソ−1,3,2−ジオキサホスホラ
ニルと25ccのテトラヒドロフランを−60℃で15
分間にわたり導入する。全体を−60℃で15分間かき
まぜ、次いで塩酸水溶液上に注ぎ、塩化メチレンで抽出
し、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下に乾固する。27
gの生成物を得、これを100ccのエチルエーテルで
すり砕く。得られた生成物を濾過し、乾燥する。18.
4gの所期化合物を得た。mp=210℃。工程B :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリブロム−1−(2−オキソ−1,
3,2−ジオキサホスホラニルオキシ)エチル]−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸 500ccのベンゼンとp−トルエンスルホン酸との溶
液に還流下に12.9gの工程Aで製造した化合物を導
入する。全体を30分間還流する。得られた生成物を乾
固し、酢酸エチルで溶解し、15分間かきまぜ、濾過す
る。5.5gの所期化合物を得た。mp=225℃。工程C :1R−[1−α−(S),3−α−(R)]−
3−[2,2,2−トリブロム−1−(2−オキソ−
1,3,2−ジオキサホスホラニル)エチル]−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(S)シアノ(3
−フェノキシフェニル)メチル 25gの工程Bで得た化合物と1.07gの(S)α−
シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールより出発し
て例1の工程Bにおけるように実施することにより所期
化合物を得た。mp=155℃。 [α]D=+42°±1.5°(c=1%、CHCl
3 )。
【0030】例13:1R−[1−α,3−α−
(R)]−3−[2,2,2−トリブロム−1−(2−
オキソ−1,3,2−ジオキサホスホラニルオキシ)エ
チル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
(2−メチル−3−フェニルフェニル)メチル 例6の工程Bで製造した酸及び(2−メチル−2−フェ
ニルフェニル)メチルアルコールより出発して、所期化
合物を得た。mp=182℃。
【0031】例14:1R−[1−α−(S),3−α
−(R又はS)]−3−[2,2,2−トリクロル−1
−(ジエトキシチオホスホラニルオキシ)エチル]−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸シアノ(3
−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R+S)]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−(ジエトキシホスホリ
ルオキシ)エチル]−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸ジメチルエチル 1.98gの2,2−ジメチル−3−ケト(1−α,3
−α)シクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチルエチ
ルを10ccのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液
に−60℃で0.84ccのクロロホルム及び1.21
gのカリウムt−ブチラートを10ccのテトラヒドロ
フランに溶解したものを−60℃で導入する。全体を−
60℃で30分間かきまぜ、1.88gのクロロチオり
ん酸O,O−ジエチルを添加する。温度を20〜25℃
に戻す。5時間かきまぜる。反応混合物を1N塩酸溶液
中に注ぎ、エーテルで抽出し、抽出物を分離し、減圧下
に乾固し、次いでシリカでクロマトグラフィーし、ヘキ
サン−イソプロピルエーテル(9−1)で溶離する。
2.15gの所期化合物を得た。工程B :1R−[1−α,3−α−(R+S)]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−(ジエトキシホスホリ
ルオキシ)エチル]−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸 工程Aで得た化合物より出発して前記の例の工程Bにお
けるように実施することによって、所期化合物を得、そ
のまま次の工程に用いる。工程C :1R−[1−α−(S),3−α−(R又は
S)]−3−[2,2,2−トリクロル−1−ジエトキ
シチオホスホリルオキシ)エチル]−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェ
ニル)メチル工程Bで得た化合物より出発して前記の例
の工程Cにおけるように実施することによって、粗生成
物を得た。これをシリカでクロマトグラフィーし、ヘキ
サン−酢酸エチル混合物(7−3)で溶離した。0.8
50gの異性体Aを得た。
【0032】NMRスペクトル 対のCH3 73−74Hz シクロプロピルのH 312〜342Hz −CH− 402Hz CN 芳香族 416〜457Hz さらに0.800gの異性体Bを得た。NMRスペクトル 対のCH3 73−75Hz −CH− 384Hz CN 芳香族 425〜452Hz
【0033】例15:1R−[1−α,3−α−
(R)]−3−[2,2,2−トリクロル−1−メチル
スルホニルエチル]−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−ヒドロキシエチル]−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸ジメチルエ
チル 4.95gの3−ホルミル−(1R,3R)−2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボン酸t−ブチルと50c
cのテトラヒドロフランの混合物に窒素雰囲気下にかき
まぜながら2.2ccのクロロホルム、次いで2.95
gのカリウムt−ブチラート及び25ccのテトラヒド
ロフランを−60℃〜−55℃で導入する。反応混合物
を2時間半かきまぜ続ける。エーテルで抽出する。有機
相を洗浄し、乾燥し、減圧下に乾固する。得られた生成
物をクロマトグラフィーし、ヘキサン−酢酸エチル混合
物(7−1)で溶離する。このようにして6.45gの
所期化合物を得た。mp=50℃。工程B :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−メチルスルホニルオキ
シエチル]シクロプロパンカルボン酸ジメチルエチル
6.35gの工程Aで製造した化合物、65ccのテト
ラヒドロフラン及び3.2ccの塩化メシルの混合物に
5.6ccのトリエチルアミンと6ccのテトラヒドロ
フランを0〜5℃で加える。反応混合物を水中に注ぎ、
エーテルで抽出し、抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、
濾過し、乾固する。8.1gの所期化合物を得た。mp
=106℃。工程C :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−メチルスルホニルオキ
シエチル]シクロプロパンカルボン酸 6.5gの上記工程で製造した化合物、65ccのベン
ゼン及び150mgのp−トルエンスルホン酸を1時間
還流させる。反応混合物を水中に注ぎ、塩化メチレンで
抽出し、乾固させる。5.15gの結晶を得た。mp=
148℃。工程D :1R−[1−α,3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−メチルスルホニルオキ
シエチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン
酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル 例1におけるようにして、上記工程で得られた酸を
(S)シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールでエ
ステル化することによって所期化合物を得た。 [α]D=+33°±1°(c=1%、CHCl3 )。
【0034】例16:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−3−[2,2,2−トリクロル−1−メチ
ルスルホニルオキシエチル]−2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸(S)シアノ(3−フェノキシ−4
−フルオル)フェニルメチル例15の工程Cで得た酸を
(S)α−シアノ−4−フルオル−3−フェノキシベン
ジルアルコールでエステル化することによって標記化合
物を製造した。 [α]D=+38°±1°(c=1.5%、CHCl
3 )。
【0035】例17:1R−[1−α,3−α−
(R)]−3−[2,2,2−トリクロル−1−メチル
スルホニルオキシエチル]−2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸シアノ−1−(6−フェノキシ−2−
ピリジル)メチル 例15の工程Cで得た酸を(RS)シアノ−1−(6−
フェノキシ−2−ピリジル)メチルアルコールでエステ
ル化することによって標記化合物を製造した。 [α]D=2°±1°(c=0.8%、CHCl3 )。
【0036】例18:1R−[1−α,3−α−
(R)]−3−[2,2,2−トリクロル−1−メチル
スルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸
(2−メチル−3−フェニルフェニル)メチル 例15の工程Cで得た酸を(2−メチル−3−フェニル
ベンジル)アルコールでエステル化することによって標
記化合物を製造した。 [α]D=20°±1°(c=1%、CHCl3 )。
【0037】例19:1R−[1−α−(S* ),3−
α−(R* )]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2
−トリクロル−1−(4−メチルフェニルスルホニルオ
キシ]エチル]シクロプロパンカルボン酸シアノ(3−
フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(R* )]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−(4−メチルフェニ
ル)スルホニルオキシ]エチル−2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸ジメチルエチル 3.96gの2,2−ジメチル−(1R,3R)−3−
ホルミルシクロプロパンカルボン酸t−ブチルと20c
cのテトラヒドロフランよりなる懸濁液に1.7ccの
クロロホルム、次いでカリウムt−ブチラート及び20
ccのテトラヒドロフランを−60℃で導入する。−6
0℃で30分間かきまぜる。4gの塩化トシルと10c
cのテトラヒドロフランを−60℃で15分間で導入す
る。全体を−60℃で30分間かきまぜ、次いで200
ccの1N塩酸溶液中に注ぐ。エーテルで抽出し、抽出
物を洗浄し、分離し、減圧下に乾固する。5.3gの所
期化合物を得た。工程B :1R−[1−α,3−α−(R* )]−3−
[2,2,2−トリクロル−1−(4−メチルフェニル
スルホニルオキシ)エチル]−2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸 工程Aのエステルをp−トルエンスルホン酸の存在下に
ベンゼン中で加熱還流させることによって標記化合物を
得た。mp=190℃。工程C :1R−[1−α−(S* ),3−α−(R
* )]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリク
ロル−1−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)エ
チル]シクロプロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキ
シフェニル)メチル 例1の工程Cの条件下で工程Bの化合物を(S)α−シ
アノ−3−フェノキシベンジルアルコールでエステル化
することによって所期化合物を得た。 [α]D=77.5°±1.5°(c=1.1%、CHC
3 )。
【0038】例20:1R−[1−α−(S),3−α
−(S)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−ト
リブロム−1−メチルスルホニルオキシエチル]シクロ
プロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)
メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(S)]−2,2−
ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1−ヒドロ
キシエチル]シクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチ
ルエチル 3.96gの(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−
ケトシクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチルエチル
を200ccのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液
に26ccのブロモホルムを加える。得られた溶液に1
7.5gのカルウムメチラート、100ccのt−ブタ
ノール、60ccのテトラヒドロフラン及び60ccの
ジメチルホルムアミドを加える。全体を−10℃で1時
間、次いで+10℃で1時間かきまぜ、次いで水中に注
ぐ。イソプロピルエーテルで抽出し、抽出物を乾燥し、
減圧下に乾固する。得られた2個のジアステレオマーを
クロマトグラフィーにより分離する。工程B :1R−[1−α,3−α−(S)]−2,2−
ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1−メチル
スルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸
1,1−ジメチルエチル 4gの上記工程で製造した化合物、40ccのテトラヒ
ドロフラン及び2.03gの塩化メシルを含有する混合
物を0°±5℃に冷却する。1.78gのトリエチルア
ミンと5ccのテトラヒドロフランを0°±5℃に加え
る。全体が0°±5℃で2時間かきまぜ、次いで水中に
注ぎ、塩化メチレンで抽出する。抽出物を乾燥し、減圧
下で乾固する。得られた生成物をヘキサン中で、次いで
イソプロピルエーテル中で再結晶することによって精製
する。2.9gの所期化合物を得た。mp=159℃。工程C :1R−[1−α,3−α−(S)]−2,2−
ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1−メチル
スルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸 2.3gの工程Bで製造した化合物と25ccのベンゼ
ンとの混合物を還流させる。70mgのp−トルエンス
ルホン酸を加え、全体を冷却し、水洗し、乾燥し、減圧
下に乾固する。1.8gの所期化合物を得た。mp=1
68℃。工程D :1R−[1−α−(S),3−α−(S)]−
2,2−ジメチル−3−[2,2,2−トリブロム−1
−メチルスルホニルオキシエチル]シクロプロパンカル
ボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル 1.8gの上で得たα,α−酸、20ccの塩化メチレ
ン、0.86gの(S)α−シアノ−3−フェノキシベ
ンジルアルコール及び0.1gのジメチルアミノピリジ
ンを含有する溶液に0.78gのジシクロヘキシルカル
ボジイミド及び3ccの塩化メチレンを導入する。全体
を20〜25℃で2時間かきまぜ、生じた生成物を乾燥
し、濾液を減圧下に乾燥する。クロマトグラフィーし、
ヘキサン−酢酸エチル混合物(7−3)で溶離する。2
gの所期化合物を得た。 [α]D=+1°±1°(c=1%、CHCl3 )。
【0039】例21:1R−[1−α−(S* ),3−
α−(RS* ,RS* )]−2,2−ジメチル−3−
[2−トリフルオルメチル−2−ブロム−2−クロル−
1−メチルスルホニルオキシエチル]シクロプロパンカ
ルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(RS* ,RS*)]
−2,2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメチル−
2−ブロム−2−クロル−1−メチルヒドロキシエチ
ル]シクロプロパンカルボン酸 5gの1R,cis−2,2−ジメチル−3−ホルミル
シクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチルエチルを5
0ccのテトラヒドロフランと3ccのハロタン(CF
3 CHClBr)に溶解してなる溶液に、3.1gのカ
リウムt−ブチラートを28ccのテトラヒドロフラン
に溶解してなるものを−70℃でゆっくりと加える。こ
の温度で十分に接触した後に、反応混合物をPO42
Na水溶液上に注ぐ。塩化メチレンで抽出し、抽出物を
水洗し、塩化ナトリウム飽和溶液で洗い、乾燥し、減圧
下に乾固する。得られた生成物をシリカでクロマトグラ
フィーし、ヘキサン−イソプロピルエーテル混合物(8
−2)で溶離する。6.83gの所期化合物を得た。工程B :1R−[1−α,3−α−(RS* ,RS
* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメ
チル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルスルホニル
オキシエチル]シクロプロパンカルボン酸1,1−ジメ
チルエチル 6.74gの上記工程で製造した化合物、40ccの塩
化メチレン及び4.3ccの塩化メシルの混合物に−1
0℃で8ccのトリエチルアミンを加え、氷浴で1時間
かきまぜる。デカンテーションした後、有機相を水洗
し、塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下
に乾固する。9gの生成物を得、これをシリカでクロマ
トグラフィーし、ヘキサン−イソプロピルエーテル混合
物(8−2)で溶離する。5.67gの所期化合物を得
た。mp=100℃。工程C :1R−[1−α,3−α−(RS* ,RS
* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメ
チル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルスルホニル
オキシエチル]シクロプロパンカルボン酸 1gの上記工程で製造した化合物と10ccの塩化メチ
レンを含有する溶液中に40℃で30mgのp−トルエ
ンスルホン酸を導入する。反応混合物を40℃で5時間
加熱し、次いで氷上に注ぎ、デカンテーションする。有
機相を水洗し、乾燥し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧
下に乾固する。860mgの所期化合物を得た。mp=
138℃。工程D :1R−[1−α−(S* ),3−α−(RS
* ,RS* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフ
ルオルメチル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルス
ルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸
(S)シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル 上記工程で得た酸を例1の工程Bに記載したような条件
下で(S)α−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコ
ールでエステル化することによって標記化合物を製造し
た。NMRスペクトル CDCl3 対のメチル=1.24−1.27ppm及び1.22−
1.27ppm H1 及びH3 =1.88〜2.03ppm Ha=5.54〜5.60ppm Hg=6.62−6.64ppm 芳香族 H=6.99〜7.42ppm
【0040】例22:1R−[1−α−(S* ),3−
α−(RS* ,RS* )]−2,2−ジメチル−3−
[2−トリフルオルメチル−2−ブロム−2−クロル−
1−メチルスルホニルオキシエチル]シクロプロパンカ
ルボン酸シアノ(3−フェノキシ−4−フルオルフェニ
ル)メチル (S)α−シアノ−4−フルオル−3−フェノキシベン
ジルアルコールを用いることを除いて、例21のエステ
ルの場合と同じようにして得た。NMRスペクトル CDCl3 対のCH3 =1.23−1.25ppm H13 =1.9−2.15ppm SO2 CH3 =3.1ppm H1'=5.32−5.7ppm ベンジルH=6.5ppm 芳香族H=6.85〜6.5ppm
【0041】例23:1R−[1−α−(RS* ),3
−α−(RS* )]−2,2−ジメチル−3−[2−ト
リフルオルメチル−2−ブロム−2−クロル−1−メチ
ルスルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸
シアノ[3−フェノキシ−2−ピリジル]メチル (RS)−α−シアノ−1−(6−フェノキシ−2−ピ
リジル)メチルアルコールを用いることを除いて、例2
1のエステルのように実施して標記化合物を得た。NMRスペクトル CDCl3 対のCH3 =1.22 1.3 1.43ppm H13 =1.93 2.03ppm SO2 CH3 =3.05−3.07 3.12−3.1
6ppm H1'=5.32 5.7ppm ベンジルH=6.36 6.55pmm 芳香族H=6.87−7.99ppm
【0042】例24:1R−[1−α,3−α−(RS
* ,RS* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフ
ルオルメチル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルス
ルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸(ペ
ンタフルオルフェニル)メチルペンタフルオルベンジル
アルコールを用いることを除いて、例21のエステルと
同様に実施して標記化合物を得た。 mp=101℃。NMRスペクトル CDCl3 対のCH3 =1.26−1.39ppm H13 =1.75−1.98ppm SO2 CH3 =3.12−3.15ppm CO2 −CH2 =5.27ppmHa=5.7ppm
【0043】例25:1R−[1−α−,3−α−(R
S,RS)]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフル
オルメチル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルスル
ホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸(2−
メチル−3−フェニルフェニル)メチル 2−メチル−3−フェニルベンジルアルコールを用いる
ことを除いて、例21のエステルと同様にして標記化合
物を得た。NMRスペクトル CDCl3 主要ジアステレオマー (2/3) 対のCH3 =1.22−1.37ppm CH3 =2.22ppm CO2 CH2 =5.27ppm O2 S CH3 3.04ppm Ha 5.6/5.64ppm H1 1.8〜2.06ppm 5.7 ppm H3 芳香族H=6.92/7.35ppm
【0044】例26:1R−[1−α,3−α−(RS
* ,RS* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフ
ルオルメチル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルス
ルホニルオキシエチル]シクロプロパンカルボン酸(3
−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α−(RS* ,RS
* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメ
チル−2−クロル−2−ブロム−1−ヒドロキシエチ
ル]シクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフェニ
ル)メチル 例21の工程Aに記載のように実施するが、ただし1
R,cis−2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプ
ロパンカルボン酸3−フェノキシベンジルより出発し
て、標記アルコールを得た。NMRスペクトル CDCl3 対のCH3 =1.21ppm H13 =1.54〜1.92ppm H1'=4.28ppm CH2 =5.08ppm OH=3.22ppm工程B :1R−[1−α,3−α−(RS* ,RS
* )]−2,2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメ
チル−2−ブロム−2−クロル−1−メチルスルホニル
オキシエチル]シクロプロパンカルボン酸(3−フェノ
キシフェニル)メチル例21の工程Bに記載の条件下で
メシル化を行った。NMRスペクトル CDCl3 対のCH3 =1.23/1.36ppm H13 =1.8〜2.06ppm CH3 SO2 =3.08/3.11ppm CO2 CH2 =5.15ppm H1'=3.85ppm〜5.78ppm 芳香族H=6.87〜7.55ppm
【0045】例27:1R−[1−α,3−α]−2,
2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメチル−2−ク
ロルエテニル]シクロプロパンカルボン酸 2gの1R−[1−α,3−α−(RS* ,RS* )]
−2,2−ジメチル−3−[2−トリフルオルメチル−
2−ブロム−2−クロル−1−メチルスルホニルオキシ
エチル]シクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフ
ェニル)メチルを30ccのエタノール中で200mg
の10%パラジウム担持触媒の存在下に水素化する。濾
過し、濾液を減圧下に乾固する。このようにして得られ
た生成物を20ccの1N水酸化ナトリウム溶液で洗
い、濃塩酸で酸性化し、塩化メチレンで抽出する。抽出
物で乾燥し、乾固する。400mgの所期化合物を得
た。mp=103℃。NMRスペクトル CDCl3 異性体Z、Ha=6.83 6.98ppm 異性体DE =6.55 6.7 ppm
【0046】例28:1R−[1−α,3−α−(RS
* ,RS* )]−2,2−ジメチル−3−[2−ブロム
−2−クロル−1−[[4−メチルフェニルスルホニ
ル]オキシ]−3,3,3−トリフルオルプロピル]シ
クロプロパンカルボン酸[2−メチル−(1,1’−ビ
フェニル)−3−イル]メチル工程A :1R−[1−α,3−α)−2,2−ジメチル
−3−ホルミルシクロプロパンカルボン酸[2−メチル
−(1,1’−ビフェニル)−3−イル]メチル3.5
gの1R−(1−α,3−α)−2,2−ジメチル−3
−ホルミルシクロプロパンカルボン酸を100ccのテ
トラヒドロフランに溶解してなる溶液に0.55gの水
素化ナトリウムを0〜5℃でゆっくりと添加する。0℃
で1時間かきまぜた後、12.9gの臭化[2−メチル
−(1,1’−ビフェニル)−3−イル]メチルを30
ccのジメチルホルムアミドに溶解してなる溶液を加
え、周囲温度で22時間かきまぜ続ける。溶媒の一部を
蒸発させ、反応混合物を冷水上に注ぎ、イソプロピルエ
ーテルで抽出する。有機相を乾燥し、乾固させ、残留物
をシリカでクロマトグラフィーする(溶離剤:ヘキサン
−イソプロピルエーテル7−3)。得られた純化合物の
重量は7.7gである。工程B 3.22gの工程Aで製造した化合物と1.6ccのハ
ロタン(CF3 CHBrCl)を15ccのテトラヒド
ロフランに溶解してなる溶液に、1.3gのカリウムt
−ブチラートを10ccのテトラヒドロフランに溶解し
てなるものを−60℃でゆっくりと加える。さらに、
3.8gの塩化トシルと0.8gのジメチルアミノピリ
ジンを20ccのテトラヒドロフランに溶解してなるも
のを−60℃で導入する。−60℃で1時間30分接触
させた後、反応混合物をりん酸モノナトリウム溶液中に
注ぐ。塩化メチレンで抽出し、水洗し、有機相を乾燥
し、残留物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:ヘ
キサン−イソプロピルエーテル8−2)した後、3.5
gの純化合物を単離した。NMRスペクトル(CDCl3 対のCH3 =1.24−1.38ppm トシルCH3 =2.4ppm CH3 =2.25pm H13 =1.83〜2.1ppm H1'=5.73−5.9ppm
【0047】例29:1R−[1−α,3−α−(RS
* ,RS* )]−3−[2−ブロム−2−クロル−1−
[ジエトキシホスホリル]オキシ]−3,3,3−トリ
フルオルプロピル]−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル工程A :1R−[1−α,3−α(RS* ,RS* )]
−3−(2−ブロム−2−クロル−1−[ジエトキシホ
スホリルオキシ]−3,3,3−トリフルオルプロピ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸1,
1−ジメチルエチル 2gの1R−(1−α,3−α)−3−ホルミル−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸1,1−ジメチ
ルエチルと1.2ccのハロタン(CF3 CHBrC
l)を20ccのテトラヒドロフランに溶解してなる溶
液に、1.3gのカリウムt−ブチラートを10ccの
テトラヒドロフランに溶解してなるものを−60℃でゆ
っくりと導入する。−60℃で15分間かきまぜた後、
1.6ccのクロロりん酸ジエチルを4ccのテトラヒ
ドロフランに溶解してなる溶液を滴下する。−60℃で
30分間接触させた後、反応混合物をりん酸モノカリウ
ム溶液上に注ぐ。塩化メチレンで抽出して油状物を得、
これをシリカでのクロマトグラフィーにより精製する。
このようにして2.1gの所期化合物を単離した。工程B :1R−[1−α−(S),3−α−(RS*
RS* )]−3−(2−ブロム−2−クロル−1−ジエ
トキシホスホリルオキシ−3,3,3−トリフルオルプ
ロピル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル 1.7gの上記工程Bで得た化合物をベンゼン中でp−
トルエンスルホン酸(60mg)の存在下に48時間加
熱還流する。反応混合物を水と氷との混合物上に注ぎ、
塩化メチレンで抽出する。抽出物を洗浄し、乾燥し、濃
縮乾固する。残留物をシリカでクロマトグラフィー(溶
離剤:ヘキサン−酢酸エチル−1−1)し、中間体の酸
を得た。酸の全てを例1の工程Bで記載した条件下で
(S)α−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコール
(0.46g)によってエステル化する。クロマトグラ
フィーにより精製して0.6gの所期化合物を得た。NMRスペクトル CDCl3 対のCH3 =1.17−1.23ppm EtOの CH3 =1.36ppm EtOの CH2 =4.17ppm H1 −H3 =1.93−1.96ppm H1'=5.21ppm ベンジルH=6.55ppm
【0048】例30:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−ト
リブロム−1−(3−ヒドロキシ−2−メチル)プロピ
ルスルホニルオキシ)エチル]シクロプロパンカルボン
酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル 5gの例5で得た化合物と3.75gのN−メチルモル
ホリン−N−オキシドを125ccのテトラヒドロフラ
ンに溶解したものと40ccの水とを周囲温度で混合す
る。100mgの四酸化オスミウムを加え、20℃で2
2時間かきまぜる。反応混合物を250ccの塩化メチ
レンで薄め、0℃に冷却し、次いで6gの亜硫酸水素ナ
トリウムを40ccの水に溶解してなる溶液をゆっくり
と加える。全体を周囲温度に戻し、乾燥し、溶媒を減圧
下に除去する。5.1gの粗生成物を得、これをシリカ
でクロマトグラフィーする(溶離剤:ヘキサン−酢酸エ
チル85−15)。1.7gの所期化合物を得、次いで
エーテルで処理した後、1.4gの無定形の所期化合物
を得た。 [α]D=+38°±1°(c=1%、クロロホルム)。分析 :C2623Br3 NO3 S:754.306 計算:C% 41.40 H% 3.74 N% 1.86 Br% 31.78 S% 4.25 実測: 41.7 3.7 1.9 30.0 4.1
【0049】例31:1R−[1−α−(S)、3−α
−(R)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−ト
リブロム−1−[(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシ)
プロピルスルホニルオキシ)エチル]シクロプロパンカ
ルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル 例9で得られた化合物より出発して例30におけるよう
に実施する。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩
化メチレン−酢酸エチル1−1)し、残留物をエーテル
で溶解した後、2.6gの所期化合物を得た。 [α]D=+41°±1.5°(c=0.7%、CHCl
3分析 :C2526Br3 NO3 S:754.306 計算:C% 40.56 H% 3.54 N% 1.89 Br% 32.38 S% 4.33 実測: 40.8 3.3 1.8 30.5 4.3
【0050】例32:1R−[1−α−(S),3−α
−(R)]−2,2−ジメチル−3−[2,2,2−ト
リブロム−1−[(2,2−ジメチル−3−ジオキソラ
ン−4−イル)メチルスルホニルオキシ)エチル]シク
ロプロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニ
ル)メチル 1.3gの例31で得た化合物と130mgのp−トル
エンスルホン酸を130ccのアセトン中で20℃で2
時間かきまぜ、次いで100ccの水で薄める。乾燥し
た後、溶媒を減圧下に除去する。1.25gの粗生成物
を集め、これをシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:
ヘキサン−酢酸エチル3−1)し、1.15gの所期化
合物を得た。 [α]D=+44°±1.5°(c=1%、CHCl
3 )。 前記の例に示すように実施して下記の化合物を製造し
た。
【0051】例33:(1R,cis)−2,2−ジメ
チル−3−(2,2,2−トリブロム−1−トリメチル
シリルオキシエチル)シクロプロパンカルボン酸(S)
α−シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル mp=98℃。 [α]D=+64°±1°(c=2%、トルエン)。例34 :(1−α−(S),3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリブロム−1−(2−エチルピリジニ
ウムホスフェート)エチル]−2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシフェニル)
メチル [α]D=+13°±2°(c=0.65%、クロロホル
ム)。例35 :(1−α−(S),3−α−(R)]−3−
[2,2,2−トリブロム−1−(2−エチルトリメチ
ルアンモニウムホスフェート)エチル]−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸シアノ(3−フェノキシ
フェニル)メチル [α]D=+14°±1°(c=1%、クロロホルム)。
【0052】例36:(1R,cis)−2,2−ジメ
チル−3−(2,2,2−トリクロル−1R−メトキシ
エチル)シクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフ
ェニル)メチル分析 :C2223Cl34 計算:C%57.72 H%5.06 Cl%23.23 実測: 57.8 5.1 23.0例37 :(1R,cis)−2,2−ジメチル−3−
(2,2,2−トリクロル−1R−メトキシエチル)シ
クロプロパンカルボン酸(RS)シアノ(3−フェノキ
シフェニル)メチル分析 :C2322Cl3 NO4 計算:C%57.22 H%4.59 Cl%22.03 N%2.9 実測: 57.5 4.7 21.9 2.8例38 :(1R,cis)−2,2−ジメチル−3−
(2,2,2−トリクロル−1R−アセチルオキシエチ
ル)シクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフェニ
ル)メチル分析 :C2323Cl35 計算:C%56.87 H%4.77 Cl%21.89 実測: 56.9 4.8 21.7例39 :(1R,cis)−2,2−ジメチル−3−
(2,2,2−トリクロル−1R−メタンスルホニルオ
キシエチル)シクロプロパンカルボン酸(R)又は
(S)シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル [α]D=+7°(c=0.75%、ベンゼン)。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/757 A 9546−4H 69/76 Z 9546−4H 253/30 255/31 303/30 309/64 309/70 7419−4H 309/72 309/73 7419−4H C07D 213/68 233/72 309/38 // C07D 213/64 213/65 (72)発明者 ジャン・テシエ フランス国バンセンヌ、リュ・ジャン・ム ーラン、30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 [ここで、X1 及びX2 は、同一又は異なっていてよ
    く、ハロゲン原子を表わし、 R1 はハロゲン原子、8個までの炭素原子を含有するア
    ルキル基、置換されていてよい14個までの炭素原子を
    含有するアリール基、8個までの炭素原子を含有するペ
    ルフルオルアルキル基、−C≡N基又は基−CO−O
    R’(ここでR’は8個までの炭素原子を含有するアル
    キル基を表わす)を表わし、 Yは、 ・式 −SO2 alk1 (ここでalk1 は1個以上の官能基で置換されていて
    よい飽和又は不飽和の線状又は分岐状のアルキル基を表
    わす)の基、 ・式 −SO2 Ar (ここでArは1個以上の官能基で置換されていてよい
    14個までの炭素原子を含有するアリール基を表わす)
    の基、 ・式 【化2】 (ここでalk2 及びalk3 は、同一又は異なってい
    てよく、1個以上の官能基で置換されていてよい8個ま
    での炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状又は分岐
    状のアルキル基を表わすか、或るいはalk2 とalk
    3 は 【化3】 基とともに環 【化4】 (ここでAは1個以上の官能基で置換されていてよい6
    個までの炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状又は
    分岐状の炭素鎖を表わす)を形成することができる)の
    基 ・式 【化5】 (ここでalk'2及びalk'3はalk2 及びalk3
    と同じ意味を表わす)の基、 ・式 −CO−R” (ここでR”は1個以上の官能基で置換されていてよい
    アルキル又はアリール基を表わす)の基よりなる群から
    選ばれる基を表わし、 Rは水素原子、8個までの炭素原子を含有するアルキル
    基又はピレスリノイドエステルの合成に用いられるアル
    コールの残基を表わす]化合物に還元剤を作用させて対
    応する次式(III) 【化6】 (ここでX1 、R1 及びRは前記の意味を有する)の化
    合物を得ることを特徴とする式(III) の化合物の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 式(I)の化合物が次式(I') 【化7】 (ここでY及びRは前記の意味を有する)の化合物に相
    当し、そして得られる式(III) の化合物が次式(III') 【化8】 の化合物に相当することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 式(I)の化合物が次式(I") 【化9】 (ここでY及びRは前記の意味を有する)の化合物に相
    当し、そして得られる式(III) の化合物が次式(III") 【化10】 の化合物に相当することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
JP30834994A 1986-11-20 1994-11-18 3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法 Expired - Fee Related JP2710097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR86-16155 1986-11-20
FR8616155A FR2607133B1 (fr) 1986-11-20 1986-11-20 Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane carboxylique portant en 3 une chaine halogenee saturee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29224687A Division JP2717787B2 (ja) 1986-11-20 1987-11-20 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848652A true JPH0848652A (ja) 1996-02-20
JP2710097B2 JP2710097B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=9341015

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29224687A Expired - Fee Related JP2717787B2 (ja) 1986-11-20 1987-11-20 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物
JP30834994A Expired - Fee Related JP2710097B2 (ja) 1986-11-20 1994-11-18 3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29224687A Expired - Fee Related JP2717787B2 (ja) 1986-11-20 1987-11-20 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物

Country Status (18)

Country Link
US (2) US4925874A (ja)
EP (3) EP0445843B1 (ja)
JP (2) JP2717787B2 (ja)
KR (1) KR960010787B1 (ja)
CN (2) CN1033028C (ja)
AT (2) ATE119516T1 (ja)
AU (1) AU593955B2 (ja)
BR (1) BR8706250A (ja)
DE (3) DE3789064T2 (ja)
ES (3) ES2062598T3 (ja)
FR (1) FR2607133B1 (ja)
GR (1) GR3005520T3 (ja)
HU (1) HU206075B (ja)
MX (1) MX9412A (ja)
OA (1) OA08693A (ja)
PT (1) PT86171B (ja)
RU (1) RU1779242C (ja)
ZA (1) ZA878666B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607133B1 (fr) * 1986-11-20 1989-05-05 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane carboxylique portant en 3 une chaine halogenee saturee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
FR2608152B1 (fr) * 1986-12-11 1989-03-31 Roussel Uclaf Le 2,2-dimethyl 3-formyl cyclopropane carboxylate de pentafluorophenylmethyle, son procede de preparation et son application a la synthese de produits pesticides
HUT48864A (en) * 1987-02-24 1989-07-28 Sandoz Ag Improved process for producing alpha-cyanobenzyl esters of cyclopropanic and alkanic acids
FR2636945B1 (fr) * 1988-09-29 1991-04-19 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl 3-(1-hydroxy-2-sulfino-ethyl) cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
DK171797B1 (da) * 1995-07-21 1997-06-02 Cheminova Agro As Cyclopropanderivater og fremgangsmåde til fremstilling af cyclopropancarboxylsyrer, ved hvilken disse cyclopropanderivater indgår som mellemprodukter.
US8466096B2 (en) * 2007-04-26 2013-06-18 Afton Chemical Corporation 1,3,2-dioxaphosphorinane, 2-sulfide derivatives for use as anti-wear additives in lubricant compositions
EA202191571A1 (ru) * 2018-12-11 2021-09-08 СиСиЭс 12 Устройство и способ защиты данных безопасности банковской платежной карты

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122041A (en) * 1975-04-15 1976-10-25 Sumitomo Chem Co Ltd Process for preparation of 2,2-dimethyl- 3-(2,2-dihalovinyl)- cyclopro panecarboxylic acid derivatives
JPS61161225A (ja) * 1985-01-11 1986-07-21 イステイトウト・グイド・ドネガニ・ソチエタ・ペル・アツイオニ ポリハロゲン化カルビノール
JPS6277354A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Sagami Chem Res Center 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸誘導体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1572183A (en) * 1975-09-05 1980-07-23 Wellcome Found Cyclopropane carboxylic acid ester synthesis and intermediates therefor
FR2396006A1 (fr) * 1977-06-27 1979-01-26 Roussel Uclaf Nouveaux composes a noyau cyclopropanique, procede de preparation et application a la preparation de derives cyclopropaniques a chaine dihalovinyliques
EP0021521B1 (en) * 1979-07-03 1982-12-15 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the preparation of dihalovinyl compounds
US4376785A (en) * 1980-06-19 1983-03-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Cyclopropanecarboxylates and a low fish toxic insecticide and/or acaricide containing them
DE3037302A1 (de) * 1980-10-02 1982-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Bissilylierte l-hydroxycyclopropancarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als zwischenprodukte
GB2099810A (en) * 1981-06-09 1982-12-15 Shell Int Research Cyclopropanecarboxylate esters and their use as pesticides
FR2534252A1 (fr) * 1982-10-12 1984-04-13 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique substitues en 3 par une chaine vinylique elle-meme substituee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
FR2607133B1 (fr) * 1986-11-20 1989-05-05 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane carboxylique portant en 3 une chaine halogenee saturee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122041A (en) * 1975-04-15 1976-10-25 Sumitomo Chem Co Ltd Process for preparation of 2,2-dimethyl- 3-(2,2-dihalovinyl)- cyclopro panecarboxylic acid derivatives
JPS61161225A (ja) * 1985-01-11 1986-07-21 イステイトウト・グイド・ドネガニ・ソチエタ・ペル・アツイオニ ポリハロゲン化カルビノール
JPS6277354A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Sagami Chem Res Center 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3789064T2 (de) 1994-06-01
US5082832A (en) 1992-01-21
US4925874A (en) 1990-05-15
FR2607133B1 (fr) 1989-05-05
KR960010787B1 (ko) 1996-08-08
EP0269514A3 (en) 1988-09-14
BR8706250A (pt) 1988-06-21
DE3751149D1 (de) 1995-04-13
OA08693A (fr) 1989-03-31
FR2607133A1 (fr) 1988-05-27
EP0445843A3 (fr) 1991-09-18
CN1125714A (zh) 1996-07-03
DE3781383D1 (de) 1992-10-01
ATE119516T1 (de) 1995-03-15
RU1779242C (ru) 1992-11-30
EP0269514A2 (fr) 1988-06-01
PT86171A (fr) 1987-12-01
ES2062598T3 (es) 1994-12-16
HU206075B (en) 1992-08-28
AU593955B2 (en) 1990-02-22
EP0445843A2 (fr) 1991-09-11
MX9412A (es) 1993-11-01
ZA878666B (en) 1989-01-25
EP0451873A1 (fr) 1991-10-16
EP0451873B1 (fr) 1995-03-08
CN1033028C (zh) 1996-10-16
ATE101391T1 (de) 1994-02-15
DE3789064D1 (de) 1994-03-24
GR3005520T3 (ja) 1993-06-07
DE3751149T2 (de) 1995-07-20
CN87101182A (zh) 1988-07-13
AU8143487A (en) 1988-08-04
ES2069765T3 (es) 1995-05-16
HUT47398A (en) 1989-03-28
JP2710097B2 (ja) 1998-02-10
ES2051762T3 (es) 1994-07-01
KR880006161A (ko) 1988-07-21
JPS63150272A (ja) 1988-06-22
EP0269514B1 (fr) 1992-08-26
PT86171B (pt) 1990-11-07
EP0445843B1 (fr) 1994-02-09
DE3781383T2 (de) 1993-03-04
JP2717787B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643369B2 (ja) ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル及びそれらの製造方法
JPH0472839B2 (ja)
EP0729936B1 (fr) Procédé de synthèse d'acides acryliques alpha-substitués et N-(mercaptoacyl) amino acides
NO144385B (no) Mellomprodukt for fremstilling av nye pentanorprostaglandiner av e- eller f-serien
JPH0848652A (ja) 3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法
RU2326885C1 (ru) Способ получения диизопропил ((1-(гидроксиметил)-циклопропил)окси) метилфосфоната
JP2001151724A (ja) 光学活性な2,2,4−トリメチル−3−シクロヘキセンカルボン酸の製造方法
EP0335801B1 (fr) Nouveau procédé de préparation de dérivés trifluorométhylvinyliques à partir de dérivés halogénovinyliques correspondants
JP4677550B2 (ja) 環状エステル化合物
SU1072801A3 (ru) Способ получени производных простациклина или их эпимеров
JP2709415B2 (ja) アズレン誘導体、トロンボキサンa▲下2▼及びプロスタグランジンエンドペルオキシド受容体拮抗剤並びにその製法
FI82443C (fi) Nytt foerfarande foer framstaellning av derivat av cyklopropankarboxylsyra.
RU2058979C1 (ru) Производные алкенкарбоновой кислоты, или смеси их изомеров, или их индивидуальные изомеры, или соли, обладающие свойствами антагонистов лейкотриена, способы их получения, промежуточные для их получения, и фармацевтическая композиция на их основе
JP3541417B2 (ja) フェニル置換ヒドロキシシクロペンテノン類、ペンタノン類及びフェニル置換プロスタグランジンi2類中間体並びにその製造法及び光学分割法
EP0373950B1 (en) Process for preparing 1,4-bridged cyclohexane carboxylic acid derivatives and their use
JPH0380788B2 (ja)
JPH02256650A (ja) ジカルボン酸モノエステルおよびその製造法
CA2031241A1 (fr) Intermediaires, leurs procedes de preparation et leur utilisation pour la synthese des vitamines a et e
JP2905931B2 (ja) 光学活性2―シクロペンテノン類の製造法
JP2824159B2 (ja) (S)−(−)−α−ダマスコンの製法
JP2804654B2 (ja) (S)−(−)−デヒドロ−α−ダマスコールの製造方法
MXPA02001338A (es) Metodo para preparar acidos ciclohexancarboxilicos.
FR2531959A1 (fr) Phosphonates cycliques pouvant etre utilises dans la synthese de derives pyrethrinoides
JPH0710791B2 (ja) 光学活性2−シクロペンテン−4−オン−1−オ−ルのエステル類の製造法
JPH026755B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970909

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees