JPH0643369B2 - ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル及びそれらの製造方法 - Google Patents

ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH0643369B2
JPH0643369B2 JP59100736A JP10073684A JPH0643369B2 JP H0643369 B2 JPH0643369 B2 JP H0643369B2 JP 59100736 A JP59100736 A JP 59100736A JP 10073684 A JP10073684 A JP 10073684A JP H0643369 B2 JPH0643369 B2 JP H0643369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radical
carbon atoms
see diagramm
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59100736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023343A (ja
Inventor
ジヤツク・マルテル
ジヤン・テシエ
アンドレ・テシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS6023343A publication Critical patent/JPS6023343A/ja
Publication of JPH0643369B2 publication Critical patent/JPH0643369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/647One oxygen atom attached in position 2 or 6 and having in the molecule an acyl radical containing a saturated three-membered ring, e.g. chrysanthemumic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/743Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a three-membered ring and with unsaturation outside the ring
    • C07C69/747Chrysanthemumic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/225Polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、寄生虫の駆除に有用なシクロプロパンカルボ
ン酸の新規エステルの製造中間体及びその製造方法に関
する。
しかして、本発明の主題は、次式(I) (ここで、Rは、1〜8個の炭素原子を含有し、場合に
よっては1個又はそれ以上の同一又は異なった官能基で
置換されていてよい飽和又は不飽和の線状、分岐鎖状又
は環状アルキル基、6〜14個の炭素原子を含有し、場
合によっては1個又はそれ以上の同一又は異なった官能
基で置換されていてよいアリール基、或いは場合により
1個又はそれ以上の同一又は異なった官能基で置換され
ていてよい複素環式基を表わし、 Bは、1〜18個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和
の線状、分岐鎖状又は環状アルキル基、或いはピレスロ
イド系エステルの合成に用いられるアルコールの残基を
表わし、 Xはハロゲン原子を表わし、 エチレン二重結合はE配置を有する) を有する化合物の製造中間体、即ち、次式(II)又は
(IV) 又は を有する化合物にある。
式(I)の化合物は、多くの立体異性形態で存在でき
る。事実、それらはシクロプロパンの1及び3位に2個
の不整炭素を持っている。また、それらは二重結合の個
所でE/Z異性を表わす。さらにそれらは部分Rと同様
に部分Bにおいても1個又はそれ以上の不整中心を表わ
すことができる。したがって、式(I)の化合物の立体
異性形態の点は、その中間体である式(II)及び(IV)
の化合物に適用される。
前記の式において、Bがアルキル基を表わすときは、そ
れは好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、イソブチル又はt−ブチルであ
る。
Bがピレスリノイド系の殺虫性エステルの合成に用いら
れるアルコールの残基を表わすときは、それは好ましく
は以下に列挙する残基の一つである。
Rが飽和の線状又は分岐状アルキル基を表わすときは、
それは好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、
n−ペンチル、n−ヘキシル、t−ブチル、t−ペンチ
ル又はネオペンチル基である。
Rが環状基を表わすときは、それは好ましくはシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキ
シル基;環状基を持つ線状又は分岐状アルキル基;或い
は1個又はそれ以上のアルキル基で置換されたシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキ
シル基であって−COO−基との結合がその頂点のいず
れかに位置しているもの、例えば1−メチルシクロブチ
ル、1−メチルシクロペンチル、1−メチルシクロヘキ
シル又は2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピル
基である。
Rが不飽和のアルキル基を表わすときは、それは、例え
ばビニル又は1,1−ジメチルアリル基のようなエチレ
ン基、或いは例えばエチニル又はプロピニル基のような
アセチレン基である。
Rが1個以上の官能基で置換されたアルキル基を表わす
ときは、アルキルとは、好ましくは1〜8個の炭素原子
を含有する基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチル又はt−ブチルであ
る。
Rが1個以上の官能基で置換されたアルキル基を表わす
ときは、官能基とは、好ましくはハロゲン原子、基−O
H若しくは−SH、基−OR′若しくは−SR′(ここ
でR′は1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表
わす)、基−NO若しくは (ここでR″及びR外は同一又は異なっていてもよ
く、水素原子又は1〜8個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を表わす)、基−C≡N、−SOH若しくは−P
又は基−COalk、−SOalk、若
しくは−SOalk(ここでalk、alk
びalkは1〜18個の炭素原子を含有するアルキル
基を表わす)である。
また、Rはアリール基で置換されたアルキル基、例えば
ベンジル基又はフェネチル基を表わすことができる。ま
た、アリール基自体は、1個以上の基−OH、Oalk
若しくはalk(alkは1〜8個の炭素原子を含有す
る)、1個以上のハロゲン、又は−CF、−OC
、−SCF又は基(G) で置換されていてもよい。
また、Rは、二つの隣接炭素上に基(G又は基 が置換しているアルキル基を表わすこともできる。
Rが1個以上の官能基で置換されたアルキル基を表わす
ときは、Rの好ましい基として下記の基をあげることが
できる。
−(CH−CHal(ここでnは1〜8の整数
であり、Halはハロゲン原子である)、例えば基−C
−CCl、−CH−CF、−CH−CH
−CCl又は−CH−CH−CF
−(CHn1−CHHal(ここでHalは上記
で定義した通りであり、nは0〜8の整数である)、
例えば基−CH−CHCl、−CH−CHF
は−CHF
−(CH−CHHal(ここでn及びHalは
上で定義した通りである)、例えば基−CH−CH
Cl又は−CH−CHF。
−C−(CHal(ここでHalは上で定義した
通りである)、例えば基−C−(CF又は 又は−(CH−CN (ここでnは先に定義した通りである)。
(ここでHalは上で定義した通りである)、例えば −(CH−OR′(ここでnは上で定義した通り
であり、R′は水素原子又は1〜8個の炭素原子を含有
する直鎖若しくは分岐鎖状アルキル基を表わす)、例え
ば基−CH−OCH、−CH−CH−O−CH
、−CH−CH−O−CH−CH又は−CH
−CH−OH。
(ここでn及びR′は上で定義した通りであり、2個の
基R′は互に異なっていてよい)、例えば基 又は (ここでnは上で定義した通りである)、例えば基 (ここでnは上で定義した通りである)、例えば基 (ここでnは上で定義した通りである)、例えば基 又は (ここでnは上で定義した通りである)、例えばベンジ
ル又はフェネチル基。
(ここでnは上で定義した通りである)、例えば基 Rが置換されていることのあるアリール基を表わすとき
は、これは、好ましくはフェニル基、或いは1個以上の
基−OH、−Oalk若しくはalk(alkは1〜8
個の炭素原子を有する)、又はハロゲン、又は基−CF
、−OCF若しくは−SCFで置換されたフェニ
ル基である。
Rが複素環式基を表わすときは、これは好ましくはピリ
ジニル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル又はチ
オゾリル基である。
ハロゲンとしては、好ましくはふっ素、塩素又は臭素原
子である。
特に、本発明の主題は、シクロプロパン酸部分が1R,
cis又は1R,trans構造である式(II)又は(IV)の化
合物にある。
本発明に従う化合物の中でも、特に、二重結合がE配置
である式(II)又は(IV)の化合物並びにXがふっ素原
子を表わす化合物があげられる。また、Rが1〜8個の
炭素原子を含有する線状、分岐状又は環状アルキル基、
特にエチル基、t−ブチル基或いはシクロプロピル又は
シクロプロピルメチル基を表わす式(II)の化合物をあ
げることもできる。
また、Rが1〜8個の炭素原子を含有し、1個又は数個
のハロゲン原子で置換された線状又は分岐状アルキル基
を表わす式(II)の化合物、例えばRが1〜8個の炭素
原子を含有し、1個以上のふっ素原子で置換された線状
アルキル基を表わす化合物をあげることができる。さら
に、Rが−(CHO(CH−CH基(こ
こでmは1〜8の整数を表わし、nは0〜8の整数を表
わす)、特に−CHO−CH基を表わす式(II)の
化合物をあげることができる。
また、特に、Bが、 a)1〜18個の炭素原子を含有するアルキル基か、或い
は、 b)場合により1〜4個の炭素原子を含有するアルキル
基、2〜6個の炭素原子を含有するアルケニル基、2〜
6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ基、4〜8
個の炭素原子を含有するアルカジエニル基、メチレンジ
オキシ基及びハロゲン原子よりなる群から選ばれる1個
以上の基で置換されていることのあるベンジル基か、或
いは c)次式 (ここで、置換基Rは水素原子又はメチル基を表わ
し、置換基Rは単環式アリール又は基−CH−C≡
CHを表わす) の基、特に5−ベンジル−3−フリルメチル基か、或い
は d)次式 (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R
2〜6個の炭素原子及び1個以上の炭素−炭素不飽和を
含有する有機脂肪族基、特に基 −CH−CH=CH、 −CH−CH=CH−CH、 −CH−CH=CH−CH=CH又は −CH−CH=CH−CH−CHを表わす) の基か、或いは e)次式 (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R
前記と同じ意味を有し、R′及びR′は、同一又は
異なっていてよく、水素原子、ハロゲン原子、1〜6個
の炭素原子を含有するアルキル基、6〜10個の炭素原
子を含有するアリール基、2〜5個の炭素原子を含有す
るアルキルオキシカルボニル基又はシアノ基を表わす) の基か、或いは f)次式 (ここで、B′は酸素若しくは硫黄原子又は基 若しくは−CH−、又はスルホキシド基若しくはスル
ホン基を表わし、Rは基−C≡N、水素原子、メチル
基、基−CONH−、基−CSNH又は基−C≡C
Hを表わし、Rはハロゲン原子又はメチル基を表わ
し、nは0、1又は2に等しい数を表わす) の基、特に3−フェノキシベンジル、α−シアノ−3−
フェノキシベンジル、α−エチニル−3−フェノキシベ
ンジル、3−ベンゾイルベンジル、1−(3−フェノキ
シフェニル)エチル又はα−チオアミド−3−フェノキ
シベンジル基か、或いは g)次式 の基か、或いは h)次式 (ここで、置換基R、R、R及びRは水素原
子、塩素原子又はメチル基を表わし、記号S/Iは芳香
族環又は類似のジヒドロ若しくはテトラヒドロ環を意味
する) の基か、或いは i)次式 の基か、或いは j)次式 (ここで、R10は水素原子又は基−CNを表わし、R
12は基−CH−又は酸素原子を表わし、R11はチ
アゾリル又はチアジアゾリル基を表わし、それの との結合は有効な位置のいずれかにあってよく、そして
12は硫黄原子と窒素原子との間に含まれている炭素
原子によってR11に結合している) の基か、或いは k)次式 の基か、或いは l)次式 (ここで、R13は水素原子又は基−CNを表わす) の基か、或いは m)次式 (ここで、R13は前記の通りであり、ベンゾイル基は
3又は4位置にある) の基か、或いは n)次式 (ここで、R14は水素原子又はメチル、エチニル若し
くはシアノ基を表わし、R15及びR16は異なってい
て水素、ふっ素又は臭素原子を表わす) の基か、或いは o)次式 (ここで、R14は前記の通りであり、R17のそれぞ
れは1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、1〜4
個の炭素原子を含有するアルコキシ基、1〜4個の炭素
原子を含有するアルキルチオ基、1〜4個の炭素原子を
含有するアルキルスルホニル基、トリフルオルメチル、
3,4−メチレンジオキシ、クロル、フルオル又はブロ
ム基を表わし、pは0、1又は2に等しい数を表わし、
B″は酸素原子又は硫黄原子を表わす) の基 を表わす式(IV)の化合物をあげることができる。
Bが1個以上のアルキル基で置換されたベンジル基を表
わすときは、そのアルキル基は好ましくはメチル又はエ
チル基である。
Bが1個以上のアルケニル基で置換されたベンジル基を
表わすときは、そのアルケニル基は好ましくはビニル、
アリル、2−メチルアリル又はイソブテニル基である。
Bがアルカジニル基で置換されたベンジル基を表わすと
きは、それは好ましくは、4、5又は6個の炭素原子を
含有するアルカジエニル基で置換されたベンジル基であ
る。
Bが1個以上のアルケニルオキシ基で置換されたベンジ
ル基を表わすときは、そのアルケニルオキシ基は好まし
くはビニルオキシ、アリルオキシ、2−メチルアリルオ
キシ又はイソブテニルオキシ基である。
Bが1個以上のハロゲン原子で置換されたベンジル基を
表わすときは、そのハロゲンは、好ましくは塩素、臭素
又はふっ素原子である。
Bが次式 の基を表わすときは、Rは好ましくは −CH−CH=CH、 −CH−CH=CH−CH、 −CH−CH=CH−CH=CH又は −CH−CH=CH−CH−CH基を表わす。
R′及び(又は)R′がハロゲン原子を表わすとき
は、それは好ましくは塩素、臭素又はふっ素原子であ
る。
R′及び(又は)R′がアルキル基を表わすとき
は、それは好ましくはメチル、エチル、n−プロピル又
はn−ブチル基である。
R′及び(又は)R′がアリール基を表わすとき
は、これはフェニル基が好ましい。
R′及び(又は)R′がアルキルオキシカルボニル
基を表わすときは、それはメトキシカルボニル又はエト
キシカルボニル基が好ましい。
次式 の基において、R17がアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ又はアルキルスルホニル基を表わすときは、それ
はメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、
エチルチオ、メチルスルホニル又はエチルスルホニル基
が好ましい。
Bが前記の意味を有する本発明の化合物の中でも、特
に、次式(IIA(ここで、R18は1〜8個の炭素原子を含有する線状
又は分岐状アルキル基を表わし、Xはふっ素、塩素又
は臭素原子を表わし、エチレン二重結合は(E)配置を
有し、置換シクロプロパン環は立体異性体形態のいずれ
か又はこれらの立体異性体の混合物の形態にあり得る) に相当する化合物をあげることができる。
式(IIA)の化合物において、R18は線状又は分岐状
アルキル基、特にメチル、エチル、プロピル、ブチル、
ペンチル、ヘキシル、ヘプチル又はオクチル基を表わ
す。これらの基も線状又は分岐状であってよい。式(II
A)の化合物において、シクロプロパン環は(1R,ci
s)、(1S,cis)、(1R,trans)、(1S,tran
s)立体配置であってよいが、好ましくは(1R,cis)
又は(1R,trans)立体配置である。
また、本発明に従う好ましい化合物の中でも、 Bが次式 の基を表わす式(IV)の化合物、 Bが次式 の基を表わす式(IV)の化合物、 Bが次式 の基を表わす式(IV)の化合物、 Bが次式 の基を表わす式(IV)の化合物、そして Bが次式 の基を表わす式(IV)の化合物 をあげることができる。
また、本発明の好ましい化合物として、Bが[3−(2
−プロピニル)−2,5−ジオキソイミダゾリジニル]
メチル及びα−シアノ−6−フェノキシ−2−ピリジル
メチルを表わす化合物をあげることができる。
明確な立体化学を持つ式(II)の酸は、下記の反応式に
従って製造することができる。
この反応式において、Xはふっ素、塩素又は臭素原子を
表わし、Rは1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基
を表わし、そして使用する化合物は明確な立体配置を有
するものである。
また、Xが臭素原子を表わす式(II)の酸は、次式(I
X) (ここで、二重結合の配置はEであり、Rは先に述べた
意味を有し、alkはアルキル基を表わす) の化合物に臭素化剤、例えば、三臭化ピリジニウムを作
用させ、次いで脱臭化水素剤を激しい条件下で作用させ
てE異性体を得ることにより製造することもできる。実
験の部にこのような製造例を示す。この例ではE異性体
を得るには水酸ナトリウムが用いられている。次いで、
式Vの化合物にはCOalk官能基の解裂剤を作用さ
せて対応する式(II)の酸を得ることができる。
また、式(IV)の化合物は、式(II) (ここで、X及びRは前記と同じ意味を有し、置換シク
ロプロパン環はその全の立体異性形態か又は立体異性体
の混合物の形態で存在することができる) の酸又はこの酸の官能性誘導体に次式(III) B−OH (III) (ここでBは前記と同じ意味を有する) のアルコール又はこのアルコールの官能性誘導体と反応
させ、生じた化合物にCOR基の選択的解裂剤を作用
させることにより製造される。
式(II)の酸と式(III)のアルコールとのエステル化
は、ピリジンのような第三級塩基の存在下に行なうこと
ができる。このエステル化は、ピリジンジシクロヘキシ
ルカルボジイミド及び4−ジメチルアミノピリジンの混
合物の存在下に有利に実施することができる。
また、エステル化は、式(II)の酸の塩化物を式(II
I)のアルコール又はこのアルコールの金属誘導体、例
えば銀塩に反応させることによって実施することができ
る。
式(II)の酸の製造に一般に用いられるウイッチヒ反応
は、二重結合がE+Zである酸を与える。
二重結合での異性体は、酸又はエステルの段階でクロマ
トグラフィーのような物理的方法によって分離すること
ができる。これらの二つの方法の例は、下記の実験の部
に示す。
COR解裂剤は、好ましくは、酸加水分解剤と共に用
いられる加熱である。酸加水分解剤としてはp−トルエ
ンスルホン酸を用いることができる。
また、本発明の主題は、次式(V) のラクトン形のcis−アルデヒド又は次式(VI) のtrans−アルデヒドを強塩基の存在下に次式(VII) (ここで、R19は1〜5個の炭素原子を含有するアル
キル基を表わし、X及びXは先に述べた意味を有す
る) のホスホラン又は次式(VIII) (ここで、R19、X及びXは先に述べた意味を有
し、R20は1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基
を表わす) のホスホン酸エステルとウイッチヒ反応により反応せし
めることによって、R又はR18が1〜5個の炭素原子
を含有するアルキル基を表わす式(II)又は(IIA)の
酸を製造することを特徴とする製造方法にある。
本発明の式(II)の酸又はこの酸の官能性誘導体に次式
(III) B−OH (III) (ここでBは前記と同じ意味を有する) のアルコール又はこのアルコールの官能性誘導体と反応
させるか、又は式(IV)の酸又はこの酸の官能性誘導体
に次式 R−OH (ここでRは前記の意味を有する) のアルコールを作用させることにより対応する式(I)
の化合物を容易に得ることができる。これらのエステル
化反応は周知のエステル化技術により行われる。
式(I)の化合物は、これらを寄生虫の駆除に使用する
のを可能ならしめる有益な性質を示す。
例えば、これは、植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び温血
動物の寄生虫の駆除があげられる。特に、植物及び動物
の寄生虫である害虫、線虫及びだに類の駆除に用いるこ
とができ、特に、農業の分野における害虫、例えばアフ
イド、鱗翅目及び鞘翅目の幼虫の駆除に、また家屋での
害虫、例えばはえ、蚊及びごきぶりを駆除するのに用い
ることができる。
以下、本発明を実施例により説明する。
例1 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E,Z)[2
−フルオル−2−(エトキシカルボニル)エテニル]シ
クロプロパン−1−カルボン酸 12.1gのジエチルホスホロフルオル酢酸エチルを1
20cm3のジメトキシエタンに溶解した溶液に、水素化
ナトリウム60%を油中に懸濁した懸濁物2gを5℃で
加え、30分間撹拌した後、5.7gの(1R,cis)
2,2−ジメチル−3−(ジヒドロキシメチル)シクロ
プロパン−1−カルボン酸ラクトンを0℃で加えた。2
0℃で2.5時間撹拌した後、反応混合物をりん酸モノ
ナトリウムを含有する氷−水混合物へ注ぎ込み、次いで
これをエチルエーテルで抽出した。再結合した有機相を
水洗し、乾燥し、減圧蒸留によって濃縮してその残渣を
シリカゲルでクロマトグラフ処理し、シクロヘキサン−
酢酸エチル−酢酸混合液(50/50/1)で溶離し、
3.87gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
(E,Z)[2−フルオル−2−(エトキシカルボニ
ル)エテニル]シクロプロパン−1−カルボン酸を得
た。
参考例1 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)−[2−
フルオル−2−(エトキシカルボニル)エテニル]シク
ロプロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ−3−フ
ェノキシベンジル 3.87gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3(Z
+E)−[2−フルオル−2−(エトキシカルボニル)
エテニル]シクロプロパン−1−カルボン酸を30cm3
の塩化メチレンへ溶解した溶液に、1.5cm3のピリジ
ン及び3.7gのジシクロヘキシルカルボジイミドを導
入し、10分間撹拌した後、4.05gの(S)α−シ
アノ−3−フェノキシベンジルアルコールを10cm3
塩化メチレンに溶解した溶液を加えて、1.5時間撹拌
し、25mgの4−ジメチルアミノピリジンを加え、全体
を1.5時間撹拌し、0℃まで冷却し、次いで、生成し
た不溶性物質を濾別した。濾液を減圧蒸留によって濃縮
し、残渣をシリカゲルでクロマトグラフ処理し、シクロ
ヘキサン−酢酸エチル混合液(80/20)で溶離し、
得られた残渣を酢酸エチルから晶出させ、沈澱物を分離
した。母液をシリカゲルでクロマトグラフ処理し、シク
ロヘキサン及び酢酸エチル混合物(9/1)で溶離し、
全体で4.28gの(1R,cis)2,2−ジメチル−
3−(E)−[2−フルオル−2−(エトキシカルボニ
ル)エテニル]シクロプロパン−1−カルボン酸(S)
α−シアノ−3−フェノキシベンジルと、2.8gの3
(Z)誘導体を回収した。次の結果を得た。
分析:C2524FNO(437.47) IRスペクトル(クロロホルム) カルボニル及び共役エステルに起因する1738cm-1
び1722cm-1の吸収。
エチレン2重結合による1611cm-1の吸収。
芳香核による1589cm-1−1489cm-1の吸収。
メチル対による1380cm-1の吸収。
NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) メチル対の水素による1.2−1.27ppmのピーク。
エトキシカルボニル基のエチルラジカルの水素による
1.23−1.35−1.47ppm、4.15−4.2
6ppm及び4.38−4.50ppmのピーク。
シクロプロピルの位置1の水素による1.88−2.0
2ppmのピーク。
シクロプロピルの位置3の水素による2.8−3.13
ppmのピーク エチレン2重結合の水素による6.05−6.21及び
6.38−6.55ppmのピーク。
C≡N基と同じ炭素に保持された水素による6.36pp
mのピーク。
芳香核の水素による6.9−7.58ppmのピーク。
参考例2 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(Z)[2−フ
ルオル−2−(エトキシカルボニル)エテニル]シクロ
プロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジル 構造3(E)を有する誘導体を得た参考例1のクロマト
グラフィーから、構造3(Z)を有する誘導体を含有す
る2.8gの残渣を得た。この残渣を酢酸エチル中です
り砕き、形成した不溶物を濾別した。濾液を減圧蒸留で
濃縮し、残渣をシリカゲルでクロマトグラフ処理し、シ
クロヘキサン−酢酸エチル混合物(9/1)で溶離し
て、1.0gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
(Z)[2−フルオル−2−(エトキシカルボニル)エ
テニル]シクロプロパン−1−カルボン酸(S)α−シ
アノ−3−フェノキシベンジルを得た。
IRスペクトル(クロロホルム) カルボニル及び共役エステルによる1730cm-1の吸
収。
エチレン2重結合による1620cm-1の吸収。
芳香核による1589−1489cm-1の吸収。
メチル対による1380cm-1の吸収。
NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) エトキシカルボニル基のエチルラジカルの水素による
1.2−1.32−1.43ppm及び4.12−4.2
3−4.35−4.47ppmのピーク。
メチル対の水素による1.23−1.27ppmのピー
ク。
エチレン2重結合の水素による6.2−6.36ppm及
び6.73−6.9ppmのピーク。
−CN基と同じ炭素により保持された水素による6.4
7ppmのピーク。
芳香核の水素による6.9−7.58ppmのピーク。
例2 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)[2−ク
ロル−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シクロプ
ロパン−1−カルボン酸クロリド 工程A (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)[2−ク
ロル−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シクロプ
ロパン−1−カルボン酸 12.6gのメトキシカルボニルクロルメチレントリフ
ェニルプロパンと4.85gの2,2−ジメチル−3−
(ジヒドロキシメチル)シクロプロパン−1−カルボン
酸ラクトンとを40cm3のテトラヒドロフランに溶解し
た溶液を、50cm3のテトラヒドロフランに20℃で加
え、20℃で2時間撹拌した。反応混合物を次に還流処
理にかけて1時間還流させ、減圧蒸留により乾燥まで濃
縮し、エチルエーテルを残渣へ加えた。生成した不溶性
物質(トリフェニルホスフィンオキサイド)を濾去し、
濾液を減圧蒸留により乾燥濃縮し、残渣をシリカゲルて
クロマトグラフ処理し、1%酢酸を含有するベンゼン−
酢酸エチル混合物(8/2)で溶離することにより、
2.2gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
(E)[2−クロル−2−(メトキシカルボニル)エテ
ニル]シクロプロパン−1−カルボン酸及び3gの(1
R,cis)2,2−ジメチル−3−(Z)[2−クロル
−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シクロプロパ
ン−1−カルボン酸を得た。
この(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)[2
−クロル−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シク
ロプロパン−1−カルボン酸は次の特性を有した。
IRスペクトル(クロロホルム) カルボキシル基のヒドロキシルによる3500cm-1の吸
収。
カルボニルによる1721cm-1、1713cm-1、170
0cm-1の吸収。
−C=C−による1490cm-1−1410cm-1の吸収。
メチル対の水素による1393cm-1−1380cm-1の吸
収。
NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) メチル対による1.3−1.32ppmのピーク。
シクロプロピルの位置1の水素による1.87−2.0
2ppmのピーク。
シクロプロピルの位置3の水素による2.82、2.9
7−2.98、3.13ppmのピーク。
メトキシカルボニルのメチルの水素による3.82ppm
のピーク。
シクロプロピルの位置3の側鎖のエチレン2重結合の水
素による6.72−6.78ppmのピーク。
カルボキシルの水素による11ppmのピーク。
(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(Z)[2−ク
ロル−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シクロプ
ロパン−1−カルボン酸は次の特性を示した。
IRスペクトル(クロロホルム) カルボキシル(単量体+2単体)のヒドロキシルによる
3500cm-1の吸収。
>C=Oエステルによる1725cm-1の吸収。
カルボキシル(単量体)の水素による1700cm-1の吸
収。
−C=C−による1623cm-1の吸収。
メチル対の水素による1393cm-1−1381cm-1の吸
収。
NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) メチル対の水素による1.32−1.35ppmのピー
ク。
シクロプロピルの位置1、3の水素による1.95−
2.5ppmのピーク。
メトキシのメチルの水素による3.83ppmのピーク。
シクロプロピルの位置3の側鎖の2重結合の水素による
7.28−7.45ppmのピーク。
カルボキシルの水素による10.75ppmのピーク。
工程B (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)[2−ク
ロル−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シクロプ
ロパン−1−カルボン酸クロリド 2.9gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
(E)[2−クロル−2−(メトキシカルボニル)エテ
ニル]シクロプロパン−1−カルボン酸と、20cm3
イソプレンと、10cm3の塩化チオニルとを混合し、2
0℃で3時間撹拌した。イソプレン及び塩化チオニルを
減圧蒸留で除去して、6gの粗製(1R,cis)2,2
−ジメチル−3−(E)[2−クロル−2−(メトキシ
カルボニル)エテニル]シクロプロパン−1−カルボン
酸クロリドを得た。
参考例3 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)−[2−
クロル−2−(メトキシカルボニル)エテニル]シクロ
プロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジル 3gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)−
(2−クロル−2−メトキシカルボニルエテニル)シク
ロプロパン−1−カルボン酸クロリドを15cm3のベン
ゼンへ溶解した溶液に、3gの(S)α−シアノ−3−
フェノキシベンジルアルコールを加え、次いで13cm3
のピリジンを50℃で加えた。5℃で15分間撹拌し、
続いて20℃で16時間撹拌した後、反応混合物を水と
塩酸の混合物中へ注ぎ、次でエチルエーテルで抽出し
た。その有機溶液を水洗し、減圧蒸留で乾燥濃縮し、残
渣をシリカゲルでクロマトグラフ処理し、次いでシクロ
ヘキサン−酢酸エチル混合液(8/2)で溶離し、続い
てシクロヘキサン−酢酸エチル混合液(9/1)で溶離
したところ、2.1gの(1R,cis)2,2−ジメチ
ル−3−(E)−[2−クロル−2−(メトキシカルボ
ニル)エテニル]シクロプロパン−1−カルボン酸
(S)α−シアノ−3−フェノキシベンジルが得られ
た。結果は次の通り。
[α]=50.5°(C=0.8%、ベンゼン) 分析:C2422ClNO 439.9 IRスペクトル(クロロホルム)エステルのカルボニル
による1738cm-1及び1719cm-1の吸収。
C=Cによる1608cm-1の吸収。
芳香核による1589cm-1−1489cm-1の吸収。
メチル対による1390cm-1の吸収。
NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) メチル対の水素による1.24−1.25ppmのピーク シクロプロピルの位置1の水素による1.93−2.0
7ppmのピーク。
シクロプロピルの位置3の水素による2.87−3.0
1−3.04−3.18ppmのピーク。
メトキシカルボニルのメチルによる3.85ppmのピー
ク。
−C≡N基と同じ炭素原子により保持された水素による
6.35ppmのピーク。
例3 芳香核の水素による6.91−7.5ppmのピーク。
(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)−[2−
ブロム−2−(プロポキシカルボニル)エテニル]シク
ロプロパン−1−カルボン酸 28.3gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
(2,2−ジブロムビニル)シクロプロパン−1−カル
ボン酸t−ブチルエステルを120cm3のテトラヒドロ
フラン及び120cm3のエチルエーテルの混合物へ溶か
した溶液に、ブチルリチウムをヘキンサンに溶かした
1.6規定の溶液を−115℃において約25分間かけ
て導入した。−115℃で15分間撹拌した後、10cm
3のクロルぎ酸n−プロピルを少しづつ加え、そして全
体を−115℃で20分間撹拌し、次で−65℃で1時
間撹拌し、その後反応混合物をりん酸モノナトリウムの
水溶液へ注ぎ、エーテルで抽出した。再結合したエーテ
ル溶液を水洗し、脱水し、減圧蒸留で濃縮し、シリカゲ
ルでクロマトグラフ処理し、次でシクロヘキサン−酢酸
混合物(95/5)で溶離したところ、3.52gの
(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(Z)−[2−
ブロム−2−(プロポキシカルボニル)エテニル]シク
ロプロパン−1−カルボン酸t−ブチルと、3.16g
の(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(Z)−[2
−ブロム−2−(プロポキシカルボニル)エテニル]シ
クロプロパン−1−カルボン酸t−ブチルを得た。
得られた(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(Z)
−[2−ブロム−2−(プロポキシカルボニル)エテニ
ル]シクロプロパン−1−カルボン酸t−ブチルエステ
ルを31cm3のトルエンへ溶かした溶液へ、0.31g
の一水化p−トルエンスルホン酸を加え、この反応混合
物を収れたフラスコを120℃の油浴へ入れて15分間
保ち、反応混合物の温度を20℃に急冷した。エーテル
による抽出を行い、有機抽出物の水洗と脱水を行い、減
圧蒸留で濃縮を行って、2.6gの(1R,cis)2,
2ジメチル−3−(E)−[2−ブロム−2−(プロポ
キシカルボニル)エテニル]シクロプロパン−1−カル
ボン酸を得た。
参考例4 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)−[2−
ブロム−2−(プロポキシカルボニル)エテニル]シク
ロプロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ−3−フ
ェノキシベンジル 2.6gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
(E)−[2−ブロム−2−(プロポキシカルボニル)
エテニル]シクロプロパン−1−カルボン酸を40cm3
の塩化メチレンへ溶かした溶液に、0.9cm3のピリジ
ンと2gのジシクロヘキシルカルボジイミドを加え、全
体を10分間撹拌し、2gの(S)α−シアノ−3−フ
ェノキシベンジルアルコールを加えて10分間撹拌し、
25mgの4−ジメチルアミノピリジンを加えて1時間半
撹拌した。生成した不溶物は濾別し、濾液を減圧蒸留で
濃縮し、その残渣をシリカゲルでクロマトグラフ処理
し、シクロヘキサン−酢酸エチル混合液(95/5)で
溶離することにより、0.743gの目的のエステル
と、4容のイソプロピルエーテルに熱溶解された3.6
4gの混合物を得た。後者は20℃で撹拌して、生成し
た沈澱を分離、濃縮し、上記0.743gの生成物と合
体して、2.32gの(1R,cis)2,2−ジメチル
−3−(E)−[2−ブロム−2−(プロポキシカルボ
ニル)エテニル]シクロプロパン−1−カルボン酸
(S)α−シアノ−3−フェノキシベンジルを回収し
た。その特性は次の通りであった。
融点:68℃ 分析:C2623BrNO 512.41 IRスペクトル(クロロホルム) エステルのカルボニルによる1737cm-1の吸収。
共役エステルのカルボニルによる1705cm-1の吸収。
−C=C−による1605−1610cm-1の吸収。
芳香核による1585−1485cm-1の吸収。
NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) プロポキシルのメチルの水素による0.88−1.0−
1.12ppmのピーク。
メチル対の水素による1.22−1.23ppmのピー
ク。
シクロプロピルの位置1の水素による1.92−2.0
6ppmのピーク。
プロピルの位置1のメチレンの水素による4.08−
4.18−4.28ppmのピーク。
−C≡Nと同じ炭素に保持された水素による6.38pp
mのピーク。
エチレン2重結合の水素による6.9−7.51ppmの
ピーク。
芳香核の水素による6.92−7.6ppmのピーク。
例4 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)−[2−
フルオル−2−(エトキシカルボニル)エテニル]シク
ロプロパン−1−カルボン酸(1R,cis)2,2−ジ
メチル−3−(E,Z)−[2フルオル−2−(エトキ
シカルボニル)エテニル]シクロプロパン−1−カルボ
ン酸を次のように製造した。例1の方法に従い12.2
gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(ジヒドロ
キシメチル)シクロプロパンカルボン酸を処理し、例1
に示したクロマトグラフ処理をシリカゲルによるクロマ
トグラフ処理で置き換え、溶離をシクロヘキサン−酢酸
エチル混合液(75/25)で先ず行い、ついで50/
50の同じ混合液で溶離することにより、14.5gの
(1R,cis)2,2−ジメチル−3−(E)[2−フ
ルオル−2−(エトキシカルボニル)エテニル]シクロ
プロパン−1−カルボン酸を得た。このものは次の特性
を有した。
[α]=−42.5°(C=1%、クロロホルム) NMRスペクトル(ジューテロクロロホルム) メチル対の水素による1.28ppmのピーク。
エトキシカルボニルのエチルの水素による1.23−
1.35−1.47ppm及び4.13−4.25−4.
37−4.48ppmのピーク。
シクロプロピルの位置1の水素による1.82−1.9
7ppmのピーク。
シクロプロピルの位置1の水素による2.75−2.9
−3.05ppmのピーク。
エチレン水素(シス誘導体に対応するJ21H
)による6.12−6.28−6.47−6.63
ppmのピーク。
カルボキシルの水素による11.28ppmのピーク。
例5 (1R,trans)2,2−ジメチル−3−[ΔE,2−
フルオル−3−オキソ−3−エトキシプロペニル]シク
ロプロパンカルボン酸 7.7gのジエチルホスホノフルオル酢酸エチル(Ann,
Chem、(1964)p.674に記載された方法に従っ
て調整)、60cm3の1,2−ジメトキシエタン、及び
4gの(1R,trans)2,2−ジメチル−3−ホルミ
ルシクロプロパンカルボン酸を、60cm3の1,2−ジ
メトキシエタン及び2.6gの油中水素化ナトリウム懸
濁液(濃度60%)を含有するサスペンジョンに、2−
10℃の温度で30分かけて添加した。5℃で15分
間、次いて室温で3時間撹拌を行った。得られた溶液を
5℃のりん酸モノナトリウムの水溶液に注ぎ入れ、10
分間撹拌した。酢酸エチルで抽出し、水洗し、脱水し、
減圧下に40℃で濃縮して6.5gの油状物を得、これ
をシリカゲルでクロマトグラフ処理し、ヘキサン−酢酸
エチル−酢酸混合液(70−30−1)で溶離した。こ
うして、4gの目的化合物を得た。
C=C共役 1655cm-1 芳香核 1588−1489cm-1 ジメチル対 1390−1380cm-1 参考例5 (1R,trans)2,2−ジメチル−3−[ΔE,2−
フルオル−3−オキソ−3−エトキシプロペニル]シク
ロプロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノキ
シベンジル (1R,trans)2,2−ジメチル−3−[ΔE,2−
フルオル−3−オキソ−3−エトキシプロペニル]シク
ロプロパンカルボン酸と(S)α−シアノ−3−フェノ
キシベンジルアルコールとから出発して、参考例1と同
様の操作を行い、目的化合物を得た。
α=−33.5°±2.5°(C=0.5%、CHC
) 例6 (1R,trans)2,2−ジメチル−3−[(ΔE)2
−フルオル−3−オキソ−3−ヒドロキシプロペニル]
シクロプロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジル 50mgの一水化p−トルエンスルホン酸を、1gの(1
R,trans)2,2−ジメチル−3−[(ΔE)2−フ
ルオル−3−オキソ−3−エトキシプロペニル]シクロ
プロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノキシ
ベンジル(参考例5)と、1cm3の水と、4cm3のジオキ
サンとを含む溶液に加えた。この反応混合物を8時間還
流させ、次いで減圧下周囲温度で濃縮した。残渣を塩化
メチレンで処理し、水洗し、脱水した。濃縮して1.1
gの油状物とし、これをシリカゲルでクロマトグラフ処
理し、ヘキサン−酢酸エチル−酢酸混合液(60−40
−1)で溶離することにより、280mgの目的生成物を
得た。
参考例6 (1R,trans)2,2−ジメチル−3−[(ΔE)2
−フルオル−3−オキソ−3−メトキシプロペニル]シ
クロプロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノ
キシベンジル 5−10℃の温度で、ジアゾメタンの塩化メチレン溶液
のやや過剰量を上記例6で得た生成物860mgを含有す
る塩化メチレン溶液2cm3へ加えた。5℃で15分間撹
拌を続け、次いで周囲温度で30分撹拌した。酢酸の数
滴を添加し、濃縮して、950mgの油状物を得、これを
シリカゲルでクロマトグラフ処理し、ヘキサン−酢酸エ
チル混合液(85/15)で溶離することにより、70
0mgの目的生成物を得た。
α=31°±2.5°(C=0.25%、CHC
) 例7 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2−フルオル
−3−オキソ−3−ヒドロキシ(E)プロペニル]シコ
ロプロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノキ
シベンジル 2.5gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(E)2−フルオル−2−エトキシカルボニルエテニ
ル]シクロプロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ
−3−フェノキシベンジル、10cm3のジオキサン、
2.5cm3の水及び1gの一水化p−トルエンスルホン
酸を24時間還流処理した。温度を室温に下げ、この混
合物を塩化メチレンで希釈し、水洗した。有機相を脱水
し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残渣を
クロマトグラフ処理にかけ、シクロヘキサン−酢酸エチ
ル−酢酸混合液(60−40−1)で溶離したところ、
980mgの目的生成物を得た。
得られた(1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2−
フルオル−3−オキソ−3−ヒドロキシ(E)プロペニ
ル]シクロプロパカルボン酸(S)α−シアノ−3−フ
ェノキシベンジルを参考例5のようにジアゾメタンでエ
ステル化を行って、目的のエステル生成物を得た。融点
70℃であった。
α=+52゜±1.5゜(C=1%、CHCl) 例8 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[オキソ−2−
クロル−3−エトキシプロペニル]シクロプロパンカル
ボン酸(E及びZ異性体) 工程A エトキシカルボニルクロルメチレントリフェニ
ルホスホラン 80cm3のクロロホルム中約4gの塩素を含む溶液を2
℃において調製した。40cm3のクロロホルム中に20
gのエトキシカルボニルメチレントリフェニルホスホラ
ンを加えた液を添加した。温度を周囲温度に戻した後、
反応混合物を減圧下で乾燥濃縮した。油状物が得られ、
これを70cm3のメチレンクロリド中に溶かし、40cm3
の水に炭酸ナトリウム6.1gを加えた溶液で洗浄しそ
して後水で洗浄した。乾燥後、18.9gの目的生成物
を得た。
M.Pt.=116℃〜118℃ 工程B (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[3−
オキソ−2−クロル−3−エトキシプロペニル]シクロ
プロパンカルボン酸(E及びZ異性体) 100cm3のテトラヒドロフラン中に(1R,cis)2,
2−ジメチル−3−ジヒドロキシメチルシクロプロパン
−1−カルボン酸のラクトン6.9g加えた液をテトラ
ヒドロフラン200cm3中に段階Aで調製した生成物1
8.9gを含有する溶液に添加した。得られた溶液を室
温で6時間30分撹拌した;溶剤を減圧下で揮散せしめ
た。油状物が得られ、これを50cm3のエチルエーテル
中にとり、0℃において撹拌し、ろ過し、得られた沈澱
物をエーテルで洗浄しそして濾液を乾燥せしめた。目的
生成物22.2gが得られ、これをシリカにおいてクロ
マトグラフ処理し、シクロヘキサン、エチルアセテート
及び酢酸の混合物(75−25−1)で溶離した。こう
して次のものが得られた。
A)一部に対して: E異性体の形における3.58gの目的生成物: NMRスペクトル:(CDCl) 1.3及び1.33ppm シクロプロパンの位置2におけるメチ
ルの水素 1.89−2.02ppm シクロプロパンの位置1における炭素
の水素 2.85−3.05ppm シクロプロパンの位置3における炭素
の水素 6.78−6.95ppm プロペニル基の位置1における炭素の
水素 B)残部に対して: 2.34gの対応するZ生成物: NMRスペクトル:(CDCl3) 1.33及び1.36ppm 位置2におけるメチルの水素 1.96−2.1ppm シクロプロパンの位置1における炭素
の水素 2.23−2.53ppm シクロプロパンの位置1における炭素
の水素 参考例7 (1R,cis)2,2−ジメチル−3[(E)3−オキ
ソ−2−クロル−3−エトキシプロペニル]シクロプロ
パンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノキシベン
ジル (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オ
キソ−2−クロル−3−エトキシプロペニル]シクロプ
ロパンカルボン酸及び(S)α−シアノ−3−フェノキ
シベンジルアルコールを出発物質として参考例1と同じ
ように操作することにより、目的のエステル生成物が得
られた。
[α]=+19゜±2°(C=1%、CHCl) 同様に、(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(Z)3−オキソ−2−クロル−3−エトキシプロペ
ニル]シクロプロパンカルボン酸及び(S)α−シアノ
−3−フェノキシベンジルアルコールを出発物質として
使用して、参考例1におけるように操作することによ
り、目的のエステル生成物が得られた。
[α]=+21.5°±2.5°(C=0.3%、CHCl
) 例9 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オ
キソ−2−クロル−3−プロポキシプロペニル]シクロ
プロパンカルボン酸 工程A プロポキシカルボニルクロルメチレントリフェ
ニルホスホラン (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オ
キソ−2−クロル−3−エトキシプロペニル]シクロプ
ロパンカルボン酸の調製に対しての例8の工程Aと同じ
ように操作することにより、プロポキシカルボニルメチ
レントリフェニルホスホランを出発物質として、目的生
成物を得た。
工程B (1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(E)3−オキソ−2−クロル−3−プロポキシプロ
ペニル]シクロプロパンカルボン酸 工程Aにおいて調製された生成物を出発物質として、例
8の工程Bにおいて(1R,cis)2,2−ジメチル−
3[(E)3−オキソ−2−クロル−3−エトキシプロ
ペニル]シクロプロパンカルボン酸の調製したのと同様
の操作により、求めるE異性体生成物を得た。
参考例8 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オ
キソ−2−クロル−3−プロポキシプロペニル]シクロ
プロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノキシ
−ベンジル (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オ
キソ−2−クロル−3−プロポキシ−プロペニル]シク
ロプロパーンカルボン酸及び(S)α−シアノ−3−フ
ェノキシベンジルアルコール を出発物質として使用して参考例1におけると同様に操
作することにより、目的生成物が得られた。
[α]=+24.5°±2°(C=0.4%、CHC
) 例10 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[3−オキソ−
3−t−ブトキシ−2−クロルプロペニル]シクロプロ
パンカルボン酸(E及びZ異性体) 工程A t−ブトキシカルボニルクロロメチレントリフ
ェニルホスホラン 例8の工程Aに記載のように操作し、そしてt−ブトキ
シカルボニルメチレントリフェニルホスホランを出発物
質として、求める生成物が得られた。
M.Pt.160℃ 工程B ΔE酸+ΔZ酸 例8の工程Bに続いて示した調製法と同様にして操作
し、そして工程Aにおいて調製した生成物を出発とし
て、一方では(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(E)3−オキソ−3−t−ブトキシ−2−クロルプ
ロペニル]シクロプロパンカルボン酸(M.Pt.=6
5℃)を、そして他方では対応する(Z)異性体(M.
Pt.<50℃)を得た。
参考のため、(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(E)3−オキソ−3−t−ブトキシ−2−クロルプ
ロペニル]シクロプロパンカルボン酸及び(S)α−シ
アノ−3−フェノキシベンジルアルコールを出発物質と
して、参考例1におけると同様の操作により、目的のエ
ステル生成物が得られた。
[α]=+30.5°±2°(C=0.7%、CHC
) 例11 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2−ブロム−
3−オキソ−3−メトキシ(E)プロペニル]シクロプ
ロパンカルボン酸 工程A (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2−
ブロム−3−オキソ−3−メトキシ−(E)プロペニ
ル]シクロプロパンカルボン酸t−ブチル 水酸化ナトリウムの50%溶液100cm3を、120cm3
のメチレンクロリド、6.7gの(1R,cis)2,2
−ジメチル−3−[1,2−(ジブロムRS)−3−オ
キソ−3−メトキシプロピル]シクロプロパンカルボン
酸t−ブチル及び120mgのセタルホン(Cetalvon臭化
セチルトリメチルアンモニウムの商品名)を含有する混
合物に添加した。反応混合物を4時間撹拌した。100
cm3の塩化メチレンの添加による希釈後、有機相をデカ
ンテーション操作しそして100cm3の塩化メチレンで
再抽出した。有機相を酸性側pH値が示されるまでN塩
化水素酸で洗浄しそして後pH7まで水洗した。有機相
を合体し、40℃において減圧下で乾燥濃縮した。5.
3gの生成物を得、これをクロマトグラフ処理し、ヘキ
サン及びイソプロピルエーテル(8−2)の混合物で溶
離し、3.5gの目的生成物を得た。
工程B (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2−
ブロム−3−オキソ−3−メトキシ(E)プロペニル]
シクロプロパンカルボン酸 3.4gの(1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2
−ブロム−3−オキソ−3−メトキシ(E)プロペニ
ル]シクロプロパンカルボン酸t−ブチル、30cm3
トルエン及び0.35gの一水化パラトルエンスルホン
酸の溶液を還流処理に供した。還流操作はガスの放出が
終るまで続けた。0℃への冷却後、ろ過し、得られた沈
澱物を冷いトルエンで洗浄し、そしてろ液を40℃にお
いて減圧下で濃縮し、2.8gの目的生成物を得た。
参考として(1R,cis)2,2−ジメチル−3−[2
−ブチル−3−オキソ−3−メトキシ(E)プロペニ
ル]シクロプロパンカルボン酸及び(S)α−シアノ−
3−フェノキシベンジルアルコールを出発物質として参
考例1におけるように操作することにより、目的のエス
テル生成物を得た。
[α]=+9.5°±2.5°(C=0.3%、CHC
) 例12 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)2−ブ
ロム−3−オキソ−3−t−ブトキシプロペニル]シク
ロプロパンカルボン酸 工程A t−ブトキシカルボニルブロムメチレントリフ
ェニルホスホラン 誘導体t−ブトキシカルボニルメチレントリフェニルホ
スホラン及び臭素を出発物質として、(1R,cis)
2,2−ジメチル−3−[(E)3−オキソ−2−クロ
ル−3−エトキシプロペニル]シクロプロパンカルボン
酸の調製(例8、工程A)と同様の操作により、求める
生成物を得た。
M.Pt.190℃ 工程B (1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(E)2−ブロム−3−オキソ−3−t−ブトキシプ
ロペニル]シクロプロパンカルボン酸 工程Aにおいて調製した生成物を出発物質として、(1
R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オキソ
−2−クロル−3−エトキシプロペニル]シクロプロパ
ンカルボン酸の調製(例8、工程B)と同様の操作によ
り、一方で76℃の融点の目的生成物を得、他方で対応
するZ異性体(M.Pt.=50℃)を得た。
参考として、上で得た(1R,cis)2,2−ジメチル
−3−[(E)及び(Z)2−ブロム−3−オキソ−3
−t−ブトキシプロペニル]シクロプロパンカルボン酸
及び(S)α−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコ
ールを出発物質として、参考例1と同様の操作により、
目的の各エステル生成物を得た。
[α]=+16.5°±2°(C=0.7%、CHC
) [α]=+16.5°±2°(C=0.5%、CHC
) 例13 (1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)2−ブ
ロム−3−オキソ−3−エトキシプロペニル]シクロプ
ロパンカルボン酸 工程A エトキシカルボニルブロムメチレントリフェニ
ルホスホラン 誘導体エトキシカルボニルメチレントリフェニルホスホ
ラン及び臭素を出発物質として例8、工程Aで示した
(1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)3−オ
キソ−2−クロル−3−エトキシプロペニル]シクロプ
ロパンカルボン酸に対する手順に従って生成物を調製し
た。こうして、目的生成物を得た。
M.Pt.=150℃ 工程B(1R,cis)2,2−ジメチル−3−[(E)
2−ブロム−3−オイソ−3−エトキシプロペニル]シ
クロプロパンカルボン酸 工程Aで調製した生成物を出発物質として、対応する塩
素酸化した酸の調製に対して示した方法に従って生成物
を調製した。
こうして、一方で求めるΔE生成物を単離し、そして他
方で対応するΔZ生成物を得た。
異性体:NMRスペクトル(CDCl異性体Z 参考として、(1R,cis)2,2−ジメチル−3−
[(E)3−オキソ−2−ブロム−3−エトキシプロペ
ニル]シクロプロパンカルボン酸及び(S)α−シアノ
−3−フェノキシベンジルアルコールを出発物質とし
て、参考例1と同様に操作することにより、目的のエス
テル生成物を得た。
[α]=−70.5°±2°(C=0.7%、CHC
) 例14 (1R,cis,E)2,2−ジメチル−3−[2−フル
オル−3−オキソ−3−(1,1−ジメチルエトキシ)
−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸 及びその対応Z異性体 1.2gの臭化リチウム、600mgの2,2−ジメチル
−3−ホルミルシクロプロパン−1−カルボン酸の分子
内ヘミアセタール、700mgの次式 のふっ素化されたホスホノ酢酸エステル及び20ccのテ
トラヒドロフランを混合する。−30℃に冷却し、次い
で800mgのカリウムt−ブチラートと5ccのテトラヒ
ドロフランとの溶液を滴下する。−30℃に45分間置
き次いでプロピオン酸溶液上に注ぐ。油状物を得、これ
をシリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン−酢酸エチ
ル−酢酸(7−3−0.1)混合物で溶離する。550
mgの異性体Eである純粋な酸及び50mgの異性体Zを得
た。
異性体E:NMRスペクトル(ppm) 異性体Z:NMRスペクトル(ppm) ヘキサンで再結晶した後(mp=90℃) 例15:(1R,cis,E)2,2−ジメチル−3−
[2−フルオル−3−オキソ−3−メトキシ−1−プロ
ペニル]シクロプロパンカルボン酸 次の反応式に従って製造した。
異性体EのNMRスペクトル(CDCl、ppm) 例16:(1R,cis,E)2,2−ジメチル−3−
[2−フルオル−3−オキソ−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル]シクロプロパンカルボン酸(S)シアノ−3
−フェノキシ−4−フルオルフェニルメチル 対応する3−エトキシ化合物(ヨーロッパ特許出願第0
050534号の例11に記載の化合物)を還流トルエ
ン中でp−トルエンスルホン酸のような典型的な条件下
に加水分解することによって所期生成物を得た。
NMRスペクトル(ppm) 例17:(1R,cis,Z)2,2−ジメチル−3−
[2−クロル−3−クオキソ−3−(2−ブトキシ)−
1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸及びその対
応E異性体 次の反応式に従って製造した。
異性体Z 異性体E 例18:(1R,cis,E)2,2−ジメチル−3−
[2−ブロム−3−オキソ−3−(2−ブトキシ)−1
−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸及びそのZ異
性体 例17に記載のように実施し、そして塩素化物に代えて
臭素化物を用いることにより所期生成物を得た。
例19:(1R,cis,E)2,2−ジメチル−3−
[2−フルオル−3−オキソ−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル]シクロプロパンカルボン酸フェニルメチル 0.47gのp−トルエンスルホン酸を含む500ccの
トルエンに11.6gの(1R,cis,E)2,2−ジ
メチル−3−[2−フルオル−3−オキソ−3−(1,
1−ジメチルエトキシ)−1−プロペニル]シクロプロ
パンカルボン酸フェニルメチル(例14に記載の酸とベ
ンジルアルコールとから製造)を導入する。2時間半還
流させ、次いで減圧下に乾燥する。10.62gの油状
物を得、これをシリカでクロマトグロフィーし、ヘキサ
ン−酢酸エチル−酢酸(70−30−0.5)混合物に
より溶離する。88℃の融点を有する9.65gの所期
化合物を得た。
本発明化合物から導かれる化合物の家ばえに対するノッ
クダウン活性の検討 試験昆虫は、4日令の雌家ばえである。試験は、アセト
ン(5%)及びイソパールL(石油系溶剤)の混合物を
溶剤として使用し(使用溶剤量、2ml/秒)、カーン及
びマーシュチャンバー内に0.25g/の濃度におい
て直接噴霧することにより実施された。処理の1投与当
り50匹の固体を使用した。検査は、10分間まで毎
分、次いで15分において行い、そしてKT50は常法
によって測定した。
得られた実験結果を次表にまとめて示す。
本発明化合物から導かれる化合物の家ばえに対する致死
効果の検討 試験昆虫は羽化4〜5日後の雌家ばえとした。アーノル
ド式ミクロマニピュレータにより化合物のアセトン溶液
1μlを昆虫の背側胸廊に局部塗布することにより操作
を行った。1投与及び1処理につき50匹の固体を使用
した。死亡率検査を処理後24時間で行った。
昆虫の50%を殺すのに必要な薬量、即ちLD50(n
g)として表わして得られた結果は次の通りである。
結論 本発明のE配置の化合物は、それらのZ配置の異性体及
びtrans配置の異性体よりも非常に高い殺虫活性を持っ
ている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/68 233/74 307/45 309/12 7252−4C 309/40 7252−4C 317/44 (72)発明者 アンドレ・テシユ フランス国パリ・リユ・ゴド・ド・モ−ロ ワ15 (56)参考文献 英国特許1446304(GB,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式(II) (ここで、Rは、1〜8個の炭素原子を含有し、場合に
    よっては1個又はそれ以上の同一又は異なった官能基で
    置換されていてよい飽和又は不飽和の線状、分岐鎖状又
    は環状アルキル基、6〜14個の炭素原子を含有し、場
    合によっては1個又はそれ以上の同一又は異なった官能
    基で置換されていてよいアリール基、或いは場合により
    1個又はそれ以上の同一又は異なった官能基で置換され
    ていてよい複素環式基を表わし、 Xはハロゲン原子を表わし、 エチレン二重結合はE配置を有し、置換シクロプロパン
    環は1R,cis又は1R,trans構造である) の酸又はこの酸の官能性誘導体。
  2. 【請求項2】次式(IIA(ここで、R18は1〜8個の炭素原子を含有する線状又
    は分岐状アルキル基を表わし、Xはふっ素、塩素又は
    臭素原子を表わし、エチレン二重結合はE配置を有し、
    置換シクロプロパン環は1R,cis又は1R,tra
    ns構造である)の酸又はこの酸の官能性誘導体である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】次式(IV) (ここで、Bは、1〜18個の炭素原子を含有する飽和
    又は不飽和の線状、分岐鎖状又は環状アルキル基、或い
    はピレスロイド系エステルの合成に用いられるアルコー
    ルの残基を表わし、 Xはハロゲン原子を表わし、 エチレン二重結合はE配置を有し、置換シクロプロパン
    環は1R,cis又は1R,trans構造である) の酸又はこの酸の官能性誘導体。
  4. 【請求項4】次式(II) (ここで、Rは、1〜5個の炭素原子を含有するアルキ
    ル基を表わし、 Xはハロゲン原子を表わし、 エチレン二重結合はE配置を有し、置換シクロプロパン
    環は1R,cis又は1R,trans構造である) の酸を製造する方法であって、次式(V) のラクトン形のcis−アルデヒド又は次式(VI) のtrans−アルデヒドを強塩基の存在下に次式(VII) (ここで、R19は1〜5個の炭素原子を含有するアルキ
    ル基を表わし、X及びXは先に述べた意味を有する) のホスホラン、又は次式(VIII) (ここで、R19、X及びXは先に述べた意味を有し、
    20は1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基を表わ
    す) のホスホン酸エステルとウイッチヒ反応により反応せし
    めることを特徴とする、式(II)の酸の製造法。
JP59100736A 1980-10-01 1984-05-21 ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル及びそれらの製造方法 Expired - Lifetime JPH0643369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8021017A FR2491060A1 (fr) 1980-10-01 1980-10-01 Esters d'acides cyclopropanes carboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR8021017 1980-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023343A JPS6023343A (ja) 1985-02-05
JPH0643369B2 true JPH0643369B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=9246463

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56154927A Granted JPS57126447A (en) 1980-10-01 1981-10-01 Cyclopropane carboxylic acid ester related to pyrethric acid, manufacture and application to parasite repulsion
JP59100736A Expired - Lifetime JPH0643369B2 (ja) 1980-10-01 1984-05-21 ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル及びそれらの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56154927A Granted JPS57126447A (en) 1980-10-01 1981-10-01 Cyclopropane carboxylic acid ester related to pyrethric acid, manufacture and application to parasite repulsion

Country Status (24)

Country Link
EP (1) EP0050534B1 (ja)
JP (2) JPS57126447A (ja)
KR (1) KR880001829B1 (ja)
AT (1) ATE12490T1 (ja)
AU (1) AU548041B2 (ja)
BR (1) BR8106299A (ja)
CA (2) CA1242648A (ja)
DD (2) DD202422A5 (ja)
DE (1) DE3169688D1 (ja)
DK (2) DK164740C (ja)
ES (1) ES8207133A1 (ja)
FI (1) FI78679C (ja)
FR (2) FR2491060A1 (ja)
GR (1) GR75021B (ja)
HU (1) HU195759B (ja)
IE (1) IE52212B1 (ja)
IL (1) IL63979A0 (ja)
MA (1) MA19293A1 (ja)
NZ (1) NZ198515A (ja)
OA (1) OA07538A (ja)
PT (1) PT73753B (ja)
SU (1) SU1473707A3 (ja)
ZA (1) ZA816768B (ja)
ZW (1) ZW24181A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2536392A2 (fr) * 1982-11-22 1984-05-25 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2491060A1 (fr) * 1980-10-01 1982-04-02 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropanes carboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2536389B2 (fr) * 1982-11-22 1986-06-27 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropane carboxyliques apparentes a l'acide pyretrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2533416B1 (fr) * 1982-09-29 1988-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles compositions pesticides renfermant un photostabilisant
FR2534252A1 (fr) * 1982-10-12 1984-04-13 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique substitues en 3 par une chaine vinylique elle-meme substituee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
FR2535315A1 (fr) * 1982-11-02 1984-05-04 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique comportant un groupement alcoylthio carbonyle et un atome d'halogene, leur preparation, leur application a la lutte contre les parasites des vegetaux, des animaux et des locaux et les compositions les renfermant
FR2536748A1 (fr) * 1982-11-25 1984-06-01 Roussel Uclaf Nouveaux esters derives d'acides 2,2-dimethyl cyclopropane carboxyliques et d'alcools biaryliques, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2547817B2 (fr) * 1982-12-15 1986-02-14 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropane carboxyliques et d'alcools aliphatiques insatures, leur procede de preparation et les compositions pesticides les renfermant
FR2537973B1 (fr) * 1982-12-15 1985-11-08 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropane carboxyliques et d'alcools aliphatiques insatures, leur procede de preparation et les compositions pesticides les renfermant
FR2569189B1 (fr) * 1984-08-14 1986-12-19 Roussel Uclaf Nouveaux derives du pyrrole, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
FR2590259B1 (fr) * 1985-11-20 1989-05-12 Roussel Uclaf Procede de preparation de derives fluores de l'acide phosphonique, et produits obtenus par la mise en oeuvre de ce procede
FR2608152B1 (fr) * 1986-12-11 1989-03-31 Roussel Uclaf Le 2,2-dimethyl 3-formyl cyclopropane carboxylate de pentafluorophenylmethyle, son procede de preparation et son application a la synthese de produits pesticides
FR2610624B1 (fr) * 1987-02-06 1989-06-09 Roussel Uclaf Nouveaux esters d'acides cyclopropanecarboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2618432B1 (fr) * 1987-07-20 1989-12-01 Roussel Uclaf Nouveaux derives pyrethrinoides comportant un heterocycle azote, leur procede de preparation et leurs applications comme pesticides
JP2570388B2 (ja) * 1988-06-10 1997-01-08 住友化学工業株式会社 カルボン酸エステルおよびその殺虫剤としての用途
GB8902324D0 (en) * 1989-02-02 1989-03-22 Ici Plc Insecticidal compounds
FR2687666A1 (fr) * 1992-02-21 1993-08-27 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinouiques, derives de l'alcool 6-(trifluoromethyl) benzylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
FR2693082B1 (fr) * 1992-07-01 1994-08-26 Roussel Uclaf Nouvelles compositions insecticides renfermant comme principe actif un ester de l'acide 3-[(DELTAZ) 2-fluoro 3-oxo 3-méthoxy propényl] cyclopropane carboxylique.
FR2703044B1 (fr) * 1993-03-25 1995-06-02 Roussel Uclaf Nouveau procédé d'isomérisation de doubles liaisons.
JP3694915B2 (ja) 1994-06-17 2005-09-14 住友化学株式会社 エステル化合物およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
US5852048A (en) * 1995-03-01 1998-12-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound and a pesticidal agent containing the same as an active ingredient
JP3286598B2 (ja) * 1998-06-11 2002-05-27 富士写真フイルム株式会社 シートの搬送装置
JP4552456B2 (ja) * 2004-02-27 2010-09-29 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
JP5066843B2 (ja) * 2006-06-15 2012-11-07 住友化学株式会社 エステル化合物及びその有害生物防除用途
CN106642346A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 武汉海尔电器股份有限公司 空调器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1446304A (en) 1972-05-25 1976-08-18 Nat Res Dev 3-substituted cyclopropane carboxylic acids and derivatives thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2326077C2 (de) * 1972-05-25 1985-12-12 National Research Development Corp., London Ungesättigte Cyclopropancarbonsäuren und deren Derivate, deren Herstellung und diese enthaltende Insektizide
OA06786A (fr) * 1980-04-16 1982-12-31 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'acide cyclopropane, leur préparation, leur application à la lutte contre les parasites des végétaux et des animaux, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus.
FR2482955A1 (fr) * 1980-05-23 1981-11-27 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2491060A1 (fr) * 1980-10-01 1982-04-02 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropanes carboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1446304A (en) 1972-05-25 1976-08-18 Nat Res Dev 3-substituted cyclopropane carboxylic acids and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU548041B2 (en) 1985-11-21
ZW24181A1 (en) 1982-02-24
KR880001829B1 (ko) 1988-09-20
MA19293A1 (fr) 1982-04-01
KR830007615A (ko) 1983-11-04
SU1473707A3 (ru) 1989-04-15
DK164740C (da) 1992-12-28
DK15691D0 (da) 1991-01-29
DD211473A5 (de) 1984-07-18
ES505887A0 (es) 1982-09-01
CA1242648A (fr) 1988-10-04
JPS6023343A (ja) 1985-02-05
IE812274L (en) 1982-04-01
DD202422A5 (de) 1983-09-14
BR8106299A (pt) 1982-06-22
FI813042L (fi) 1982-04-02
FR2560189B2 (fr) 1987-12-11
EP0050534A1 (fr) 1982-04-28
DE3169688D1 (en) 1985-05-09
IL63979A0 (en) 1982-01-31
FR2491060B1 (ja) 1983-09-16
FI78679C (fi) 1989-09-11
HU195759B (en) 1988-07-28
FI78679B (fi) 1989-05-31
ATE12490T1 (de) 1985-04-15
DK164740B (da) 1992-08-10
NZ198515A (en) 1985-03-20
CA1237135A (fr) 1988-05-24
JPS6254421B2 (ja) 1987-11-14
PT73753A (fr) 1981-10-01
ZA816768B (en) 1982-09-29
DK164402C (da) 1992-11-09
JPS57126447A (en) 1982-08-06
EP0050534B1 (fr) 1985-04-03
DK15691A (da) 1991-01-29
DK432781A (da) 1982-04-02
ES8207133A1 (es) 1982-09-01
IE52212B1 (en) 1987-08-05
OA07538A (fr) 1985-03-31
FR2560189A2 (fr) 1985-08-30
DK164402B (da) 1992-06-22
GR75021B (ja) 1984-07-12
AU7596181A (en) 1982-04-08
PT73753B (fr) 1983-11-08
FR2491060A1 (fr) 1982-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643369B2 (ja) ピレトリン酸と関連したシクロプロパンカルボン酸のエステル及びそれらの製造方法
US3922269A (en) Oximes of 3-formylcyclopropane carboxylic acid esters
KR840001341B1 (ko) 시클로프로판 카복실산 유도체의 제조방법
CA1237134A (fr) Derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur preparation, leur application a la lutte contre les parasites des vegetaux et des locaux, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus
JPH0446955B2 (ja)
US4137324A (en) Optionally substituted phenyl-α-cyclopropyl acetic acid esters and use as insecticides
JPH078834B2 (ja) 置換されたビニル鎖により3位置が置換された新規なシクロプロパンカルボン酸
JPH02503438A (ja) インダニル核を有する新規のピレスリノイドエステル、それらの製造方法及びそれらの害虫駆除剤としての使用
JPH0212941B2 (ja)
DE69306475T2 (de) Verfahren zur Herstellung von 2,2,-Dimethyl-3-((Z)-2-(Alkoxycarbonyl)Ethenyl)Cyclopropancarbonsäureestern und Zwischenprodukte
US4285969A (en) Pyrethroids
US5026862A (en) Process for the preparation of 1.R, cis cyclopropane di-carboxylic acid derivatives
JPH0848652A (ja) 3位置に不飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造法
DK171797B1 (da) Cyclopropanderivater og fremgangsmåde til fremstilling af cyclopropancarboxylsyrer, ved hvilken disse cyclopropanderivater indgår som mellemprodukter.
US4474980A (en) Process for the preparation of intermediates for pyrethroids
GB2085881A (en) A process for the preparation of 11-dodecen-1-ol and derivatives
US4408066A (en) Methyl cyclopropane-1,3-dicarboxylate
EP0038575B1 (en) Cyanovinyl-cyclopropanecarboxylic acids and method of preparing these compounds
AU701546C (en) A process for the preparation of cyclopropane carboxylic acids and intermediates therefor
SU1468410A3 (ru) Способ получени производных циклопропанкарбоновых кислот
US4071542A (en) Synthesis of hydroxycyclopenten-1-ones
BE883271R (fr) Nouveaux pyrethroides
US4487955A (en) Process for preparing cis or trans, optically active monoalkyl esters of cyclopropane-1,3-dicarboxylic acids
US3978093A (en) Synthesis of hydroxycyclopenten-1-ones
CH671013A5 (ja)