JPH0840809A - アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物 - Google Patents

アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物

Info

Publication number
JPH0840809A
JPH0840809A JP7145150A JP14515095A JPH0840809A JP H0840809 A JPH0840809 A JP H0840809A JP 7145150 A JP7145150 A JP 7145150A JP 14515095 A JP14515095 A JP 14515095A JP H0840809 A JPH0840809 A JP H0840809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
agent
composition
arylpyrrole
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7145150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914275B2 (ja
Inventor
Craig A Martin
クレイグ・アーレン・マーテイン
Mimi Yih-Pei Chou Schaaf
ミミ・イー−ペイ・チヨウ・シヤフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH0840809A publication Critical patent/JPH0840809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914275B2 publication Critical patent/JP3914275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アリールピロール化合物の殺虫及び殺ダニ性
懸濁濃厚剤組成物を提供する。 【構成】 約0.5〜4μmの容積平均直径を有する粒
状アリールピロール化合物約10〜50重量%、分散剤
約0.1〜2重量%、立体安定剤約0.5〜5重量%、懸
濁剤約0.1〜1重量%、糊剤約0.01〜0.5重量
%、凍結防止剤約5〜15重量%、消泡剤約1重量%ま
で、保存剤約0.3重量%まで及び水からなる懸濁濃厚
剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】あるアリールピロール化合物、その製造
及び使用は米国特許第5,010,098号及び同第5,
233,051号;並びに殊にカナダ国特許出願第2,0
76,937号に開示される。
【0002】あるアリールピロールの懸濁濃厚物は例え
ばカナダ国特許出願第2,076,937号に参照される
ように公知であるが、長期間のエージング(aging)及
び/または高温での曝露によりこれらの懸濁濃厚物は完
全には貯蔵安定性がないことが見い出された。
【0003】更に、カナダ国特許出願第2,076,93
7号で製造される懸濁濃厚剤組成物は大きなアリールピ
ロール化合物に対する界面活性剤の比を有する。
【0004】しかしながら、高濃度の界面活性剤の使用
は環境及び経済に関連した理由により完全には満足でき
ない。
【0005】従って物理的及び化学的に安定であり、従
って良好な貯蔵特性を有し、そしてより少ない界面活性
剤の使用しか必要としないアリールピロール化合物の懸
濁濃厚剤組成物を提供することが本発明の目的である。
【0006】
【発明の要約】本発明は約0.5〜4μmの容積平均直
径(volume mean diameter)を有する粒状アリールピロー
ル化合物約10〜50重量%、分散剤約0.1〜2重量
%、立体安定剤(steric stabilizer)約0.5〜5重量
%、懸濁剤約0.1〜1重量%、糊剤(thickening agen
t)約0.01〜0.5重量%、凍結防止剤約5〜15重量
%、消泡剤(antiform agent)約1重量%まで、保存剤約
0.3重量%まで及び水からなる殺虫及び殺ダニ性(aca
ricidal)懸濁濃厚剤組成物を提供する。
【0007】
【好適態様の詳細な記述】有利には、本発明は0.5〜
4μmの容積平均直径を有する粒状アリールピロール化
合物10〜50重量%、分散剤0.1〜2重量%、立体
安定剤0.5〜5重量%、懸濁剤0.1〜1重量%、糊剤
0.01〜0.5重量%、凍結防止剤5〜15重量%、消
泡剤1重量%まで、保存剤0.3重量%まで及び水から
なる貯蔵安定性の殺虫及び殺ダニ性懸濁濃厚剤組成物を
提供する。
【0008】本発明の懸濁濃厚剤組成物において、分散
剤及び立体安定剤の合計量対アリールピロール化合物の
比は好ましくは約1:5〜1:15、最も好ましくは約
1:8〜1:10である。
【0009】本発明の好適な懸濁濃厚剤組成物は1〜3
μmの容積平均直径を有する粒状アリールピロール化合
物約20〜40重量%、分散剤0.5〜1.5重量%、立
体安定剤1.5〜3.5重量%、懸濁剤0.1〜1重量
%、糊剤0.01〜0.5重量%、凍結防止剤5〜10重
量%、消泡剤0.1〜1重量%、保存剤0.01〜0.3
重量%及び水からなり、但しアリールピロール化合物に
対する分散剤及び立体安定剤の全量の比が約1:5〜
1:15であるものである。
【0010】独特なことに、本発明のアリールピロール
懸濁濃厚剤組成物は広い温度範囲にわたつて、物理的及
び化学的に長期間安定であることが見い出された。従
来、アリールピロール懸濁濃厚剤組成物は大きな粒径及
び/または高濃度の界面活性剤を含んでいた。アリール
ピロール化合物の粒径を減少させ、そして界面活性剤の
濃度を減少させることにより貯蔵安定性の懸濁濃厚剤組
成物が得られることが見い出されたことは、一般的に少
ない粒径のものを用いる場合に、安定な懸濁濃厚剤組成
物を得るためにはより多量の界面活性剤を必要とするた
めに特に驚くべきことである。
【0011】有利には、約0.5〜4μmの容積平均直
径を有するアリールピロール粒子からなる本発明の懸濁
濃厚剤組成物は昆虫及びダニ(acarid)を防除する際に
従来のアリールピロール懸濁濃厚剤組成物より有効であ
る。
【0012】本発明の組成物に用いる際に適するアリー
ルピロール化合物は次の構造式Iを有する:
【0013】
【化1】
【0014】式中、XはH、F、Cl、Br、Iまたは
1〜C4ハロアルキルであり;YはF、Cl、Br、
I、C1〜C4ハロアルキルまたはCNであり;WはCN
またはNO2であり;Aは随時ハロゲン原子1〜3個、
シアノ1個、ヒドロキシ1個、C1〜C4アルコキシ1
個、C1〜C4アルキルチオ1個、随時C1〜C3アルキ
ル、C1〜C3アルコキシもしくはハロゲン原子1〜3個
で置換されていてもよいフエニル1個、随時ハロゲン原
子1〜3個で置換されていてもよいフエノキシ1個また
は随時ハロゲン原子1個で置換されていてもよいベンジ
ルオキシ1個で置換されていてもよいC1〜C4アルキ
ル、C1〜C4カルバルコキシメチル、随時ハロゲン原子
1〜3個で置換されていてもよいC3〜C4アルケニル、
シアノ、随時ハロゲン原子1個で置換されていてもよい
3〜C4アルキニル、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ
カルボニル、或いは随時ハロゲン原子1〜3個またはC
1〜C4アルキル基1〜3個で置換されていてもよいベン
ゾイルであり;LはH、F、ClまたはBrであり;M
及びRは各々独立してH、C1〜C3アルキル、C1〜C3
アルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキル
スルフイニル、C1〜C3アルキルスルホニル、シアノ、
F、Cl、Br、I、ニトロ、C1〜C3ハロアルキル、
1CF2Z、R2COまたはNR34であるか、或いは
M及びRはそれらが隣接する位置にある場合、それらが
結合する炭素原子と一緒になって、MRが構造式: −OCH2O−、−OCF2O−、−OCR6R7CR8R9O−、−OCH2CH2
−、−OCH2CH2CH2− または −CH=CH-CH=CH− を表わす環を形成することができ;ZはS(O)または
Oであり;R1はH、F、CHF2、CHFClまたはC
3であり;R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキ
シまたはNR34であり;R3はHまたはC1〜C3アル
キルであり;R4はH、C1〜C3アルキルまたはR5CO
であり;R5はHまたはC1〜C3アルキルであり;R6
7、R8及びR9は各々独立して水素、ハロゲンまたは
1〜C3アルキルであり;そしてnは0、1または2の
整数である。
【0015】本発明の組成物に用いる際に適する好適な
アリールピロール化合物は構造式II
【0016】
【化2】
【0017】式中、X、Y、W、A、L、M及びRは上
記のとおりである、を有するものである。
【0018】本発明の組成物において殊に有用であるよ
り好適な殺虫及び殺ダニ性アリールピロール化合物はX
及びYが各々独立してCl、BrまたはCF3であり;
WがCNであり;AがC1〜C4アルコキシメチルであ
り;LがHまたはFであり;MがH、F、ClまたはB
rであり;そしてRがF、Cl、Br、CF3またはO
CF3である構造式IIを有するものである。
【0019】本発明の懸濁濃厚剤組成物に用いる際に特
に好適なものは4−ブロモ−2−(p−クロロフエニ
ル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメ
チル)ピロール−3−カルボニトリルである。
【0020】本発明における使用に適する分散剤は、ホ
ルムアルデヒドと多環芳香族化合物のスルホン化生成物
との縮合生成物の塩;ポリアクリル酸の塩;分子中に少
なくとも約12個の炭素原子を含む脂肪酸または脂肪族
アミンもしくはアミドとエチレンオキシド及び/または
プロピレンオキシドとの縮合生成物;グリセリン、ソル
ビタン、シヨ糖またはペンタエリトリトール並びにその
エチレンオキシド及び/またはプロピレンオキシドとの
縮合生成物の脂肪酸エステル;脂肪アルコールまたはア
ルキルフエノールとエチレンオキシド及び/またはプロ
ピレンオキシドとの縮合生成物並びにその硫酸塩及びス
ルホン酸塩;並びに分子中に少なくとも10個の炭素原
子を含む硫酸またはスルホン酸エステルのアルカリまた
はアルカリ土類金属塩、例えばラウリル硫酸及びドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含む。
【0021】好適な分散剤は、ホルムアルデヒドと多環
芳香族化合物のスルホン化生成物との縮合生成物の塩、
例えばホルムアルデヒドとナフタレンスルホン酸塩、石
油スルホン酸塩及びリグニンスルホン酸塩との縮合生成
物の塩であり、ナフタレンホルムアルデヒド縮合体のス
ルホン酸ナトリウム、例えばMORWETD425
(Witco、ヒユーストン、テキサス)、LOMARPW
(Hankel、シンシナテイー、オハイオ)及びDARVA
1(R.T.Vanderbilt Co.、ノーウオーク、コネテ
イカット)が最も好ましい。
【0022】立体安定剤は、本発明の組成物においてア
リールピロール粒子が一緒に粘着することを防止するた
めに用いる。使用に適する立体安定剤は、エチレンオキ
シドの重合体並びにエチレンオキシド及びプロピレンオ
キシドの共重合体、例えばエチレンオキシド/プロピレ
ンオキシドブロツク共重合体を含む。好適な立体安定剤
は、ポリ(オキシエチレン)を持つ約2,400〜3,5
00の範囲の平均分子量を有するブチル−オメガ−ヒド
ロキシポリ(オキシプロピレン)ブロツク重合体であ
り、アルフア−ブチル−オメガ−ヒドロキシ−エチレン
オキシド−プロピレンオキシドブロツク共重合体、例え
ばTOXIMUL8320(Stephan Chemical Co.,
ウインダー、ジヨージア)、WITCONOLNS
500 LQ(Witco)及びTERGITOLXD(Un
ion Carbide、ダンベリー、コネテイカツト)が最も好
ましい。
【0023】本発明の組成物中に用いるに適する分散剤
は、天然及び合成粘土及びケイ酸塩、例えば天然ケイ酸
塩例えばケイソウ土;ケイ酸マグネシウム例えばタル
ク、ケイ酸マグネシウムアルミニウム例えばアタパルジ
ヤイト及びヒル石;並びにケイ酸アルミニウム例えばカ
オリナイト、モンモリロナイト及び雲母を含む。好適な
懸濁剤はケイ酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアル
ミニウム及びケイ酸アルミニウムであり、硫酸マグネシ
ウムアルミニウム例えばVANGELES(R.T.Vand
erbilt)、VEEGUMR(R.T.Vanderbilt)、VEE
GUMT(R.T.Vanderbilt)及びGELWHITER
(Southern clay Products、ゴンザレス、テキサス)が
最も好ましい。
【0024】本発明の懸濁濃厚剤組成物に有用である糊
剤は、天然糊剤、例えばキサンタンゴム、カラゲーナ
ン、ペクチン、アラビアゴム、グアゴムなど;半合成糊
剤、例えばセルロースまたはでん粉誘導体のメチル化生
成物、カルボキシアルキル化生成物及びヒドロキシアル
キル化生成物;並びに合成糊剤、例えばポリアクリレー
ト、ポリマレイネート及びポリビニルピロリドンを含
み、キサンタンゴム例えばKELZANR(Kelco、サン
デイエゴ、カルフオルニア)及びRHODOPOL
3(Rhone-Poulenc、クランベリー、ニユージヤージ
ー)が好適な糊剤である。
【0025】本発明に用いる際に適する凍結防止剤は、
グリコール類、例えばプロピレングリコール、エチレン
グリコールなどを含み、プロピレングリコールが好まし
い。適当な消泡剤はシリコーン油のエマルジヨン、脂肪
アルコールのエマルジヨンなどを含む。本発明に用いる
際に適する保存剤は、1,2−ベンゾイソチアゾリン−
3−オン、エピクロロヒドリン、フエニルグリシジルエ
ーテル、アリルグリシジルエーテル、ホルムアルデヒド
組成物などを含み、1,2−ベンズイソチアゾリン−3
−オンが好ましい。
【0026】本発明の懸濁濃厚剤組成物は、通常、所望
のアリールピロール化合物、分散剤、立体安定剤、懸濁
剤、凍結防止剤及び水を、均一な混合物が得られるまで
混合し、次にアリールピロール化合物粒子が約0.5〜
4μmの容積平均直径を有するミル・ベースを得るため
均一な混合物をミリングすることにより製造し得る。次
に水中の糊剤及び水の混合物をミル・ベースに加え、そ
して混合を続けて本発明の所望の懸濁濃厚剤組成物を得
る。
【0027】本発明の懸濁濃厚剤組成物は好ましくは約
pH5〜pH9、より好ましくは約pH6〜pH8のp
H値を有する。本発明の組成物を緩衝するのに用いるに
適する酸は塩酸、リン酸、硫酸、酢酸、プロピオン酸な
どを含み、酢酸が好ましい。本発明を更に理解するため
に、次の実施例を示し、本発明を更に詳細に説明する。
本発明は特許請求の範囲に定義される以外はこれによつ
て限定されるものではない。
【0028】
【実施例】実施例1 懸濁濃厚剤組成物の製造 プロピレングリコール(331g)、17%1,2−ベ
ンズイソチアゾリン−3−オン溶液(PROXEL
XL、ICI Americans)(6.35g)、30%シリ
コーンエマルジヨン(AF 30 IND、Hercros Chem
ical Co.)(29.9g)、α−ブチル−ω−ヒドロキ
シエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロツク共重
合体(TOXIMUL8320、Stepan Chemical C
o.)(132.5g)、ナフタレンホルムアルデヒド結
合体のスルホン酸ナトリウム(MORWETD42
5、Witco)(44g)、ケイ酸マグネシウムアルミニ
ウム(VANGELES、R.T.Vanderbilt)(22.
2g)及び4−ブロモ−2−(p−クロロフエニル)−
1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)
ピロール−3−カルボニトリル(1.542g、90%
現実)を順次撹拌しながら水(976g)に加えた。生
じた混合物を均一になるまで撹拌し、そしてウエツト・
ミリング装置に通し、アリールピロール粒子が約1.5
μmの容積平均直径を有するミル・ベースを得た。ミル
・ベースを容器中に充填し、撹拌し、そして酢酸を用い
てpH値をpH6.5〜pH7.2に調整した。キサンタ
ンゴム(6.8g)、17%1,2−ベンズイソチアゾリ
ン−3−オン溶液(PROXELGXL、ICI Ame
ricans)(0.45g)及び水(654.75g)から製
造した1%キサンタンゴムゲル(662g)並びに水
(659g)をpHを調整したミル・ベースに加え、そ
して混合を続けて表II中の組成物1として示される所
望の懸濁濃厚剤組成物を得た。
【0029】表Iに示される成分を用いる以外は本質的
に同様の方法を用い、表II中の組成物2〜21として
示される懸濁濃厚剤組成物を製造することができた。
【0030】表 I アリールピロール化合物 a.4−ブロモ−2−(p−クロロフエニル)−1−
(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロ
ール−3−カルボニトリル b.1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−クロロフ
エニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−
カルボニトリル c.4−クロロ−2−(p−クロロフエニル)−1−
(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロ
ール−3−カルボニトリル分散剤 d.ナフタレンホルムアルデヒド縮合体のスルホン酸ナ
トリウム(MORWETD425) e.リグニンスルホン酸のナトリウム塩立体安定剤 f.アルフア−ブチル−オメガ−ヒドロキシ−エチレン
オキシド−プロピレンオキシドブロツク共重合体(TO
XIMUL8320) g.エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロツク共
重合体(PLURONICP104、BASF Cor
p., ウイアンドツテ、ミシガン)懸濁剤 h.ケイ酸マグネシウムアルミニウム(VANGEL
ES) i.合成粘土(LAPONITERD、ラポーテ、ロ
ーリングメドウズ、イリノイ)糊剤 j.キサンタンゴム(KELZANR) k.キサンタンゴム(RHODOPOL23)凍結防止剤 l.プロピレングリコール m.エチレングリコール消泡剤 n.30%シリコーンエマルジヨン(AF 30 IN
D)保存剤 o.17%1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン溶
液(PROXELGXL) p.酢酸
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】実施例2 懸濁濃厚剤組成物の安定性 表IIからの懸濁濃厚剤組成物No.1及び2の安定性
を組成物の試料をそれぞれ45℃、37℃及び25℃で
3、6及び6か月間貯蔵し、次に(1)高速液体クロマ
トグラフイー分析により試料から回収されたアリールピ
ロールの%、(2)Malvern 粒径測定器を用いて試料中
に存在するアリールピロール粒子の容積平均直径、及び
(3)ブルツクフイールド(Brookfield)粘度計(#2
スピンドル、室温、60rpm)を用いて試料の粘度を
測定することにより評価した。試料から回収した%アリ
ールピロールを測定するために用いた方法は±2%の実
験誤差を有していた。結果を表IIIに要約する。
【0034】表III中のデータから知り得るように、
本発明の懸濁濃厚剤組成物は種々の温度で長期間物理的
及び化学的に安定であつた。
【0035】
【表3】
【0036】本発明の主たる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0037】1.約0.5〜4μmの容積平均直径を有
する粒状アリールピロール化合物約10〜50重量%、
分散剤約0.1〜2重量%、立体安定剤約0.5〜5重量
%、懸濁剤約0.1〜1重量%、糊剤約0.01〜0.5
重量%、凍結防止剤約5〜15重量%、泡消剤約1重量
%まで、保存剤約0.3重量%まで及び水からなる懸濁
濃厚剤組成物。
【0038】2.分散剤及び立体安定剤の合計量対アリ
ールピロール化合物の比が約1:5〜1:15である、
上記1に記載の組成物。
【0039】3.1〜3μmの容積平均直径を有する粒
状アリールピロール化合物20〜40重量%、分散剤
0.5〜1.5重量%、立体安定剤1.5〜3.5重量%、
懸濁剤0.1〜1重量%、糊剤0.01〜0.5重量%、
凍結防止剤5〜10重量%、消泡剤0.1〜1重量%、
保存剤0.01〜0.3重量%及び水からなる、上記2に
記載の組成物。
【0040】4.分散剤がホルムアルデヒドと多環芳香
族化合物のスルホン化生成物との縮合生成物の塩であ
り;立体安定剤がエチレンオキシド/プロピレオキシド
ブロツク共重合体であり;懸濁剤がケイ酸マグネシウム
アルミニウム、ケイ酸マグネシウム及びケイ酸アルミニ
ウムよりなる群から選ばれ;糊剤がキサンタンゴム、カ
ラゲーナン、ペクチン、アラビアゴム及びグアゴムより
なる群から選ばれ;そして凍結防止剤がグリコールであ
る、上記1に記載の組成物。
【0041】5.分散剤がナフタレンのスルホン酸ナト
リウムホルムアルデヒド縮合体であり、立体安定剤がア
ルフア−ブチル−オメガ−ヒドロキシ−エチレンオキシ
ド−プロピレンオキシドブロツク共重合体であり、懸濁
剤がキサンタンゴムであり、そして凍結防止剤がプロピ
レングリコールである、上記4に記載の組成物。
【0042】6.pH5〜pH9のpH値を有する、上
記1に記載の組成物。
【0043】7.アリールピロール化合物が構造式
【0044】
【化3】
【0045】式中、XはH、F、Cl、Br、Iまたは
1〜C4ハロアルキルであり;YはF、Cl、Br、
I、C1〜C4ハロアルキルまたはCNであり;WはCN
またはNO2であり;Aは随時ハロゲン原子1〜3個、
シアノ1個、ヒドロキシ1個、C1〜C4アルコキシ1
個、C1〜C4アルキルチオ1個、随時C1〜C3アルキ
ル、C1〜C3アルコキシもしくはハロゲン原子1〜3個
で置換されていてもよいフエニル1個、随時ハロゲン原
子1〜3個で置換されていてもよいフエノキシ1個また
は随時ハロゲン原子1個で置換されていてもよいベンジ
ルオキシ1個で置換されていてもよいC1〜C4アルキ
ル、C1〜C4カルバルコキシメチル、随時ハロゲン原子
1〜3個で置換されていてもよいC3〜C4アルケニル、
シアノ、随時ハロゲン原子1個で置換されていてもよい
3〜C4アルキニル、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ
カルボニル、或いは随時ハロゲン原子1〜3個またはC
1〜C4アルキル基1〜3個で置換されていてもよいベン
ゾイルであり;LはH、F、ClまたはBrであり;M
及びRは各々独立してH、C1〜C3アルキル、C1〜C3
アルコキシ、C1〜C3アルキルチオ、C1〜C3アルキル
スルフイニル、C1〜C3アルキルスルホニル、シアノ、
F、Cl、Br、I、ニトロ、C1〜C3ハロアルキル、
1CF2Z、R2COまたはNR34であるか、或いは
M及びRはそれらが隣接する位置にある場合、それらが
結合する炭素原子と一緒になってMRが構造式: −OCH2O−、−OCF2O−、−OCR6R7CR8R9O−、−OCH2CH2
−、−OCH2CH2CH2− または −CH=CH-CH=CH− を表わす環を形成することができ;ZはS(O)nまたは
Oであり;R1はH、F、CHF2、CHFClまたはC
3であり;R2はC1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキ
シまたはNR34であり;R3はHまたはC1〜C3アル
キルであり;R4はH、C1〜C3アルキルまたはR5CO
であり;R5はHまたはC1〜C3アルキルであり;R6
7、R8及びR9は各々独立して水素、ハロゲンまたは
1〜C3アルキルであり;そしてnは0、1または2の
整数である、を有する、上記1に記載の組成物。
【0046】8.化合物が構造式
【0047】
【化4】
【0048】を有する、上記7に記載の組成物。
【0049】9.X及びYが各々独立してCl、Brま
たはCF3であり;WがCNであり;AがC1〜C4アル
コキシメチルである;LがHまたはFであり;MがH、
F、ClまたはBrであり;そしてRがF、Cl、B
r、CF3またはOCF3である、上記8に記載の組成
物。
【0050】10.化合物が4−ブロモ−2−(p−ク
ロロフエニル)−1−(エトキシメチル)−5−トリフ
ルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリルである、
上記9に記載の組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミミ・イー−ペイ・チヨウ・シヤフ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08540 プリンストン・トールテインバースドライ ブ13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約0.5〜4μmの容積平均直径を有す
    る粒状アリールピロール化合物約10〜50重量%、分
    散剤約0.1〜2重量%、立体安定剤約0.5〜5重量
    %、懸濁剤約0.1〜1重量%、糊剤約0.01〜0.5
    重量%、凍結防止剤約5〜15重量%、消泡剤約1重量
    %まで、保存剤約0.3重量%まで及び水からなる懸濁
    濃厚剤組成物。
JP14515095A 1994-05-25 1995-05-22 アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物 Expired - Lifetime JP3914275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/248,996 US5496845A (en) 1994-05-25 1994-05-25 Suspension concentrate compositions of arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
US248996 1994-05-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006121151A Division JP2006199716A (ja) 1994-05-25 2006-04-25 アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840809A true JPH0840809A (ja) 1996-02-13
JP3914275B2 JP3914275B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=22941598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14515095A Expired - Lifetime JP3914275B2 (ja) 1994-05-25 1995-05-22 アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物
JP2006121151A Pending JP2006199716A (ja) 1994-05-25 2006-04-25 アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006121151A Pending JP2006199716A (ja) 1994-05-25 2006-04-25 アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5496845A (ja)
EP (1) EP0683979B1 (ja)
JP (2) JP3914275B2 (ja)
KR (1) KR100381461B1 (ja)
CN (1) CN1083238C (ja)
AT (1) ATE182048T1 (ja)
AU (1) AU707944B2 (ja)
BG (1) BG62506B1 (ja)
BR (1) BR9502522A (ja)
CA (1) CA2149969C (ja)
CZ (1) CZ287769B6 (ja)
DE (1) DE69510729T2 (ja)
DK (1) DK0683979T3 (ja)
EG (1) EG20392A (ja)
ES (1) ES2133672T3 (ja)
GR (1) GR3031104T3 (ja)
HK (1) HK1009920A1 (ja)
HU (1) HU219360B (ja)
IL (1) IL113828A (ja)
MY (1) MY112148A (ja)
NO (1) NO310701B1 (ja)
NZ (1) NZ272184A (ja)
PL (1) PL181686B1 (ja)
RO (1) RO112684B1 (ja)
RU (1) RU2147399C1 (ja)
SI (1) SI0683979T1 (ja)
SK (1) SK282530B6 (ja)
TR (1) TR28583A (ja)
TW (1) TW276172B (ja)
UA (1) UA44232C2 (ja)
YU (1) YU33795A (ja)
ZA (1) ZA954215B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735950B1 (fr) * 1995-06-29 1997-08-01 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions insecticides a base d'un derive de phenylpyrazole pour lutter notamment contre les fourmis
US5908858A (en) 1996-04-05 1999-06-01 Sankyo Company, Limited 1,2-diphenylpyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
CZ293077B6 (cs) * 1996-08-02 2004-02-18 American Cyanamid Company Stabilní arylpyrrolové částice, způsob jejich přípravy a kompozice tvořené suspenzním koncentrátem, obsahující tyto částice
US6242613B1 (en) 1996-08-02 2001-06-05 American Cyanamid Co. Stable arylpyrrole particles, process for their preparation and suspension concentrate compositions comprising them
US6077863A (en) * 1997-08-08 2000-06-20 American Cyanamid Company 2-aryl-4-halo-5-(trifluoromethyl)pyrrole-3-carbonitriles for the protection of wood, wood products and wooden structures from insect attack
US6869613B2 (en) 1998-03-31 2005-03-22 Basf Aktiengesellschaft Sprayable insecticidal compositions having enhanced efficacy
WO2000060940A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-19 Dow Agrosciences Llc Aqueous dispersions of agricultural chemicals
WO2005096669A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Widex A/S Component for a hearing aid and a hearing aid
AU2008274941A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Tragara Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of cancer, tumors, and tumor-related disorders
TWI501726B (zh) * 2009-09-04 2015-10-01 Du Pont N-(苯腈)吡唑甲醯胺含水配方
JP5882298B2 (ja) 2010-03-30 2016-03-09 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 農薬活性を増強するためのコポリマーの使用
JP2018083757A (ja) * 2015-02-19 2018-05-31 日本農薬株式会社 油性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
KR20190084125A (ko) 2016-12-28 2019-07-15 후지필름 가부시키가이샤 질소 원자 함유 폴리머 또는 그 염의 유화액, 그 제조 방법, 및 입자의 제조 방법
EP3698799B1 (en) 2017-10-16 2022-01-26 FUJIFILM Corporation Hyperphosphatemia treatment agent

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124702A (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水中懸濁型農薬製剤
JPS5929604A (ja) * 1982-08-13 1984-02-16 Nissan Chem Ind Ltd 水性懸濁除草組成物
JPH0759481B2 (ja) * 1983-11-10 1995-06-28 日本農薬株式会社 安定なる水中懸濁状農薬製剤
US4663364A (en) * 1984-09-05 1987-05-05 Kao Corporation Biocidal fine powder, its manufacturing method and a suspension for agricultural use containing the above powder
JPS6287501A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Showa Roodeia Kagaku Kk 水田用除草剤
US4871392A (en) * 1986-05-23 1989-10-03 American Cyanamid Company Aqueous suspension concentrate compositions of pendimethalin
IL87222A (en) * 1987-07-29 1993-04-04 American Cyanamid Co Arylpyrroles, methods for thepreparation thereof andinsecticidal, acaricidal andnematicidal compositionscontaining them
US5010098A (en) * 1987-07-29 1991-04-23 American Cyanamid Company Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof
JP2568099B2 (ja) * 1988-03-16 1996-12-25 株式会社エス・ディー・エスバイオテック 殺菌剤組成物
DE4117752A1 (de) * 1991-05-30 1992-12-03 Bayer Ag Substituierte 2-arylpyrrole
US5233051A (en) * 1991-05-30 1993-08-03 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 2-arylpyrroles
JP3804072B2 (ja) * 1991-08-07 2006-08-02 日産化学工業株式会社 水性懸濁状農薬製剤
YU8592A (sh) * 1991-08-28 1994-06-10 Flumroc Ag. Postupak i uređaj za izradu ploča od mineralnih vlakana primenjenih kao nosač zidnog premaza

Also Published As

Publication number Publication date
PL308737A1 (en) 1995-11-27
MY112148A (en) 2001-04-30
AU707944B2 (en) 1999-07-22
GR3031104T3 (en) 1999-12-31
RU95108230A (ru) 1997-03-20
ZA954215B (en) 1996-01-22
DE69510729D1 (de) 1999-08-19
RU2147399C1 (ru) 2000-04-20
CA2149969C (en) 2006-10-31
EG20392A (en) 1999-02-28
BR9502522A (pt) 1996-04-09
JP2006199716A (ja) 2006-08-03
ES2133672T3 (es) 1999-09-16
BG99665A (bg) 1996-02-28
IL113828A0 (en) 1995-08-31
DE69510729T2 (de) 1999-11-04
HUT73158A (en) 1996-06-28
CN1083238C (zh) 2002-04-24
EP0683979B1 (en) 1999-07-14
DK0683979T3 (da) 1999-11-29
RO112684B1 (ro) 1997-12-30
CN1114134A (zh) 1996-01-03
EP0683979A2 (en) 1995-11-29
NO952061D0 (no) 1995-05-24
UA44232C2 (uk) 2002-02-15
HU9501524D0 (en) 1995-07-28
TR28583A (tr) 1996-11-04
NO952061L (no) 1995-11-27
SK68795A3 (en) 1995-12-06
SK282530B6 (sk) 2002-10-08
HK1009920A1 (en) 1999-06-11
BG62506B1 (bg) 2000-01-31
KR950030796A (ko) 1995-12-18
CZ287769B6 (en) 2001-01-17
US5496845A (en) 1996-03-05
ATE182048T1 (de) 1999-07-15
JP3914275B2 (ja) 2007-05-16
TW276172B (ja) 1996-05-21
NZ272184A (en) 1997-03-24
CZ125995A3 (en) 1995-12-13
PL181686B1 (pl) 2001-09-28
YU33795A (sh) 1998-07-10
AU2019695A (en) 1995-11-30
CA2149969A1 (en) 1995-11-26
SI0683979T1 (en) 1999-10-31
IL113828A (en) 1999-09-22
KR100381461B1 (ko) 2003-07-12
EP0683979A3 (en) 1996-03-06
NO310701B1 (no) 2001-08-20
HU219360B (en) 2001-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006199716A (ja) アリールピロール殺虫及び殺ダニ剤の懸濁濃厚剤組成物
KR950006919B1 (ko) 펜디메탈린을 갖는 수성 현탁 농축 조성물 및 그 제조방법
ZA200508026B (en) Fungicides containing methoxy acrylic acid methyl ester compound
JPH09110611A (ja) ピリダジノン類および脂肪酸類を含有する殺菌性組成物
JP4173568B2 (ja) 安定なアリールピロール粒子、その調製法およびそれを含んで成る懸濁濃縮組成物
US6242613B1 (en) Stable arylpyrrole particles, process for their preparation and suspension concentrate compositions comprising them
CA1075599A (en) Fungicidal composition containing pyrimidine methanol
MXPA97005908A (en) Particles of arilpirrol stable, the process for its preparation and the compositions of concentrate in suspension that compress
IL133287A (en) Stable arylpyrrole particles and concentrated suspension preparations containing them
JP2002087911A (ja) 改良殺虫組成物
GB2193096A (en) Synergistic fungicidal composition

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term