JPH0837251A - 積層電子部品およびその製造方法 - Google Patents

積層電子部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0837251A
JPH0837251A JP6169647A JP16964794A JPH0837251A JP H0837251 A JPH0837251 A JP H0837251A JP 6169647 A JP6169647 A JP 6169647A JP 16964794 A JP16964794 A JP 16964794A JP H0837251 A JPH0837251 A JP H0837251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
electronic component
laminated electronic
substrate
external electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6169647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3223708B2 (ja
Inventor
Norio Sakai
範夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15890362&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0837251(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16964794A priority Critical patent/JP3223708B2/ja
Publication of JPH0837251A publication Critical patent/JPH0837251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223708B2 publication Critical patent/JP3223708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の主面上の、別の電子部品を実装できる
面積が広く、外部電極の配置ピッチが細かい積層電子部
品、および、外部電極が簡便に形成でき、製造中の親基
板の状態で特性測定が行える積層電子部品の製造方法を
提供する。 【構成】 導体9を有するビアホール7と、導体9に接
続する内部回路(図示せず)と、を備えた絶縁性シート
6を複数枚積層してなる親積層体5に、スルーホール1
0を設けることにより、ビアホール7および、ビアホー
ル7に充填された導体9を分断し、スルーホール10内
に導体9を露出させる。露出した導体9は、親基板5を
切断、分割して得られる個々の積層電子部品1の外部電
極となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器に内蔵される
積層電子部品、とくに移動体通信機用のモジュール、半
導体パッケージ、およびハイブリッドIC等を構成する
積層電子部品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の積層電子部品の構成を図6、図7
を用いて説明する。図6において、41は積層電子部品
であり、基板42の各側面42a、42bに外部電極4
3を形成してなるものである。ここで、基板42は、内
部回路(図示せず)を備える絶縁性シート(図示せず)
を含む複数枚の絶縁性シートを積層して親積層体(図示
せず)を形成し、この親積層体を個々の基板42の寸法
に合わせて切断、分割した後、焼成してなるものであ
る。また、外部電極43は、基板42の側面に、厚み方
向に導体を塗布してなるものである。このように構成さ
れる積層電子部品41においては、基板42の各側面4
2a、42bに導体を塗布する際、必然的に基板42の
両主面42cにも導体が付着し、その結果、外部電極4
3の両端部43aが基板42の両主面42cに形成され
ることとなる。
【0003】次に、図7において、51は積層電子部品
であり、基板52の各側面52a、52bに形成された
凹部53に、外部電極54を備えてなるものである。こ
こで、基板52は、内部回路(図示せず)を備える絶縁
性シート(図示せず)を含む複数枚の絶縁性シートを積
層して親積層体55を形成し、この親積層体55に設け
たスルーホール56の内周面に導体を塗布し、さらに、
個々の基板52の寸法に合わせて親積層体55を切断、
分割した後、焼成してなるものである。そして、親積層
体55を切断する際、スルーホール56を分断すること
により、凹部53が形成されるとともに、この凹部53
内に露出した導体が、外部電極54となるものである。
このように構成される積層電子部品51においては、ス
ルーホール56の内周面に導体を塗布する際、必然的
に、スルーホール56の開口部周辺にも導体が付着し、
その結果、外部電極54の両端部54aが、基板52の
両主面52c上の凹部53の両端部53a周辺に形成さ
れることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示す積層電子部品41において、外部電極43は、導体
を塗布して形成されるため、基板42の両主面42cに
設けられる外部電極43の両端部43aの形状は一定で
なく、その寸法も所定のものより大きくなる場合があ
る。このため、基板42に別の電子部品を実装する場
合、このような別の電子部品を実装できる面積が制限さ
れるとともに、外部電極43の配置ピッチを細かくする
ことが困難となるものである。さらに、外部電極43を
形成するために、基板42の各側面42a、42bに別
々に金属ペーストを塗布しなければならず、作業の手間
がかさむものである。
【0005】また、積層電子部品41と同様に、図7に
示す積層電子部品51においても、基板52の両主面5
4cに設けられる外部電極54の両端部54aの形状は
一定でなく、その寸法も所定のものより大きくなる場合
がある。このため、基板52に別の電子部品を実装する
場合、このような別の電子部品を実装できる面積が制限
されるとともに、外部電極54の配置ピッチを細かくす
ることが困難となるものである。さらに、スルーホール
56は、ドリルを用いて形成されるが、そのときの直径
は一定の寸法、例えば0.3mmより小さくすることが困
難であり、このことも、外部電極54の配置ピッチに制
約を加えることとなる。
【0006】さらに、積層電子部品41、51はいずれ
も、少なくとも需要者側に出荷する前に特性測定を行わ
なければならない。しかしながら、原則として、機能的
に独立したチップの状態にしてからでないと、これらの
特性測定は不可能である。すなわち、積層電子部品41
においては、基板42に金属ペーストを塗布し、外部電
極43を形成しなければ特性測定ができず、積層電子部
品51においては、スルーホール56を分断した状態
で、親積層体55を切断、分割することにより外部電極
54を形成しなければ、特性測定ができないものであ
る。
【0007】そこで、本発明においては、基板の主面を
別の電子部品を実装するために広く利用することがで
き、外部電極の配置ピッチを細かくすることができる積
層電子部品を提供するとともに、外部電極を形成する作
業が簡便で、しかも、製造中の親基板の状態で、個々の
積層電子部品の特性測定が行える積層電子部品の製造方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明にかかる積層電子部品においては、内部回路
を備える絶縁性シートを含む複数枚の絶縁性シートを積
層してなる基板を備え、該基板の厚み方向に凹部を設け
るとともに、該凹部内の一部に導体を付与し、該導体を
外部電極としたことを特徴とする。また、前記凹部の両
端部を、前記基板の両主面に開口させて設けたことを特
徴とする。さらに、前記凹部の両端部のうち、一方の端
部を前記基板の主面に開口させて設け、他方の端部を前
記基板の側面に設けたことを特徴とする。また、前記外
部電極の両端部のうち、少なくとも一方の端部を、前記
基板の主面に開口させて設けたことを特徴とする。さら
に、前記凹部内に溝を形成するとともに、該溝および前
記凹部内の一部に導体を付与し、該導体を前記外部電極
としたことを特徴とする。
【0009】また、本発明にかかる積層電子部品の製造
方法においては、導体を有するビアホールと、前記導体
に接続する内部回路と、を備える絶縁性シートを含む複
数枚の絶縁性シートを積層してなる親積層体を用い、前
記ビアホールの位置に合わせて、該親積層体にスルーホ
ールを形成することにより、前記ビアホールおよび前記
導体を前記親積層体の厚み方向に沿って分断し、前記ス
ルーホール内に前記導体を露出させる工程と、前記スル
ーホールに連続する切断面を形成して、前記親積層体を
切断、分割する工程と、を含むことを特徴とする。さら
に、前記導体が、前記ビアホールに充填されることを特
徴とする。また、前記導体が、前記ビアホールの内周面
に塗布されることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明にかかる積層電子部品によれば、ビアホ
ールに付与された導体を外部電極とするので、外部電極
の端部が基板の主面に設けられる場合、その端部の形状
および寸法は、ビアホールの開口部の形状および寸法に
よって規定され、一定のものとなる。
【0011】また、本発明にかかる積層電子部品の製造
方法によれば、親基板にスルーホールを形成し、そのス
ルーホール内に、予めビアホールに付与された導体を露
出させることにより、個々の積層電子部品の外部電極が
簡便に形成される。
【0012】さらに、本発明にかかる積層電子部品の製
造方法によれば、親基板にスルーホールを形成し、予め
ビアホールに付与された導体を分断することにより、個
々の積層電子部品が、互いに機能的に独立した状態とな
る。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例にかかる積層電子部品の構
成を、図1を用いて説明する。図1において、1は積層
電子部品であり、内部回路(図示せず)を備える基板2
の各側面2a、2bに形成された凹部3の内部に、内部
回路に接続する外部電極4を備えてなるものである。こ
こで、凹部3は、その内部が曲面をなし、その両端部3
aを基板2の両主面2cに開口させてなるものである。
また、外部電極4は、凹部3内の一部に、基板2の厚み
方向に沿って帯状に形成され、その両端部4aを基板2
の両主面2cに設けてなるものである。
【0014】次に、このような構成を備える積層電子部
品1の製造方法を、図2、図3を用いて説明する。ま
ず、図2に示す親積層体5が準備される。親積層体5
は、例えばセラミックから構成される絶縁性シート6を
複数枚積層してなるものである。ここで、絶縁性シート
6を積層する際、各シート6に、開口部が長方形をなす
ビアホール7が、その開口部が切断線8に直交した状態
で形成される。このビアホール7は、例えばパンチング
により、複数個の孔を、互いの開口部が重なり合うよう
に並設した状態で形成することにより、長方形の開口部
をなすものである。そして、これら絶縁性シート6に導
電膜や抵抗膜(図示せず)を印刷することにより、切断
線8によって区画される個々の積層電子部品1の内部回
路(図示せず)が形成される。さらに、ビアホール7に
導体9が充填され、この導体9と内部回路が接続され
る。また、各絶縁性シート6に設けられたビアホール
7、およびビアホール7に充填された導体9は、絶縁性
シート6の積層方向に連続した状態となり、親積層体5
の両主面5a上のビアホール7の開口部には、導体9が
露出するものである。
【0015】次に、図3に示すように、ドリル等を用い
て、親積層体5を貫通するスルーホール10が、切断線
8に沿って、ビアホール7の開口部の位置に対応して形
成される。ここで、スルーホール10は、開口部の径寸
法がビアホール7の開口部の短辺寸法より大きいもので
あり、親積層体5の厚み方向に沿って、ビアホール7お
よび、ビアホール7に充填された導体9を分断するもの
である。そして、スルーホール10内に導体9が露出
し、こうして露出した導体9は、図1に示す積層電子部
品1の外部電極4となるものである。この後、親積層体
5は焼成される。このように、スルーホール10が形成
され、導体9が分断されることにより、切断線8によっ
て区画される個々の積層電子部品1となる部分は、互い
に他のものに対して機能的に独立した状態となる。した
がって、焼成後の親積層体5の状態のまま、スルーホー
ル10内に露出した導体9(外部電極4)を介して、個
々の積層電子部品1の特性測定を行うことができるもの
である。なお、積層電子部品1の需要者側への出荷をこ
の段階で行ってもよいものである。
【0016】そして、最終的に、スルーホール10に連
続する切断面を形成して、親積層体5を切断、分割する
ことにより、機能的に独立した複数個の積層電子部品1
が形成される。このとき、スルーホール10は親積層体
5の厚み方向に沿って分断され、積層電子部品1の凹部
3が形成されるものである。
【0017】このように、本発明にかかる積層電子部品
1によれば、ビアホール7に充填された導体9が外部電
極4となるので、基板2の両主面2cに設けられる外部
電極4の両端部4aの形状および寸法は、ビアホール7
の開口部の形状および寸法によって規定され、一定のも
のとなる。したがって、基板の側面に塗布した導体を外
部電極とする場合に比べて、基板2の両主面2cを、別
の電子部品を実装するために広く利用することができ、
しかも、外部電極4(凹部3)の配置ピッチを細かくす
ることができる。
【0018】また、本発明にかかる積層電子部品の製造
方法によれば、親積層体5にスルーホール10を形成
し、このスルーホール10の内部に、予めビアホール7
に充填された導体9を露出させることにより、外部電極
4を形成するので、基板の各側面に導体を塗布して外部
電極を形成する場合に比べて、外部電極を形成する作業
が簡便である。
【0019】さらに、本発明にかかる積層電子部品の製
造方法によれば、親積層体5にスルーホール10を形成
し、予めビアホール7に充填された導体9を分断するこ
とにより、個々の積層電子部品1となる部分を、互いに
機能的に独立した状態にすることができ、これにより、
焼成後の親積層体5の状態で、個々の積層電子部品1の
特性測定を効率的に行うことができる。
【0020】なお、本実施例の積層電子部品1は、凹部
3の両端部3aおよび外部電極4の両端部4aを、基板
2の両主面2cに設けてなるものであるが、例えば、図
4に示すように、凹部23および外部電極24の一方の
端部23a、24aを、それぞれ基板2の一方の主面2
cに設け、他方の端部23b、24bを、それぞれ基板
2の各側面2a、2bに設けて、積層電子部品21を形
成してもよいものである。このような積層電子部品21
は、図2における親積層体5の上部を構成する絶縁性シ
ート6にのみビアホール7を設け、このビアホール7に
導体9を充填し、親積層体5の上部のみを打ち抜くスル
ーホール10を設け、焼成した後、この親積層体5を切
断、分割してなるものである。このように構成される積
層電子部品21においては、基板2の一方の主面2cに
ついて、その全面を、別の電子部品を実装するために利
用することができる。
【0021】また、必要に応じて、例えば、図1に示す
凹部3および外部電極4とともに、図4に示す凹部23
および外部電極24を、一個の積層電子部品に形成し、
これらを混在させてもよいものである。また、例えば、
図1に示す外部電極4と、基板2の各側面2a、2bに
導体を塗布してなる外部電極を一個の積層電子部品に混
在させてもよいものである。
【0022】さらに、本実施例の積層電子部品1は、基
板2の凹部3内に露出した導体9を、外部電極4とする
ものであるが、例えば、図5に示すように、凹部33内
に溝34を形成してなる基板2を備え、この溝34内に
付与した導体9を外部電極35とする積層電子部品31
を形成しても良いものである。ここで、積層電子部品3
1は、図2に示す絶縁性シート6に設けたビアホール7
の内周面に導体9を塗布し、これら絶縁性シート6を積
層してなる親積層体5にスルーホール10を設け、この
スルーホール10内に、ビアホール7の内周面に沿って
溝状をなす導体9を露出させ、焼成した後、親積層体5
を切断、分割してなるものである。このように構成され
る積層電子部品31においては、ビアホールに充填され
た導体を外部電極とする場合に比べて、外部電極35を
構成する導体9が少量でよいため、製造コストを低減す
ることができる。
【0023】また、本実施例においては、導体9を充填
するためビアホール7の開口部が矩形をなし、スルーホ
ール10の開口部が円形をなす場合について説明した
が、開口部がこれら以外の形状を有するビアホールおよ
びスルーホールを形成し、充填した導体を露出させて、
外部電極を形成してもよいものである。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかる積層電子部品によれば、
ビアホールに付与された導体を外部電極とするので、外
部電極の端部が基板の主面に設けられる場合、その端部
の形状および寸法は、ビアホールの開口部の形状および
寸法によって規定され、一定のものとなる。したがっ
て、外部電極の配置ピッチを細かくすることができると
ともに、基板の主面を、別の電子部品を実装するため
に、広く利用することができ、部品実装の高密度化が図
れるものである。
【0025】また、本発明にかかる積層電子部品の製造
方法によれば、親積層体にスルーホールを設け、このス
ルーホールの内部に、予めビアホールに付与された導体
を露出させることにより、外部電極を形成することがで
き、外部電極を形成する作業が簡便である。
【0026】さらに、本発明にかかる積層電子部品の製
造方法によれば、親積層体にスルーホールを設け、予め
ビアホールに付与された導体を分断することにより、個
々の積層電子部品となる部分を、互いに機能的に独立し
た状態にすることができる。これにより、焼成後の親積
層体の状態で、個々の積層電子部品の特性測定を効率的
に行うことができる。さらに、特性測定を行った後、こ
の親積層体の状態で需要者側に出荷すれば、個々の積層
電子部品がチップの状態にある場合に比べて、梱包等の
取り扱いが容易である。しかも、この状態であれば、需
要者側において、親積層体を切断、分割するだけで、複
数個の積層電子部品を得ることができ、積層電子部品の
実装が効率的に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる積層電子部品の斜視
図である。
【図2】図1に示す積層電子部品を製造するために用い
られる親積層体の斜視図である。
【図3】図2に示す親積層体に、スルーホールが形成さ
れた状態を示す要部拡大斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例にかかる積層電子部品の斜
視図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例にかかる積層電子部
品の斜視図である。
【図6】従来の積層電子部品の斜視図である。
【図7】他の従来の積層電子部品の斜視図である。
【符号の説明】
1、21、31 積層電子
部品 2 基板 2a、2b 側面 2c 主面 3、23、33 凹部 3a、23a、23b、33a 端部 4、24、35 外部電極 4a、24a、24b、35a 端部 5 親積層体 6 絶縁性シ
ート 7 ビアホー
ル 9 導体 10 スルーホ
ール 34 溝

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部回路を備える絶縁性シートを含む複
    数枚の絶縁性シートを積層してなる基板を備え、該基板
    の厚み方向に凹部を設けるとともに、該凹部内の一部に
    導体を付与し、該導体を外部電極としたことを特徴とす
    る積層電子部品。
  2. 【請求項2】 前記凹部の両端部を、前記基板の両主面
    に開口させて設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    積層電子部品。
  3. 【請求項3】 前記凹部の両端部のうち、一方の端部を
    前記基板の一方の主面に開口させて設け、他方の端部を
    前記基板の側面に設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の積層電子部品。
  4. 【請求項4】 前記外部電極の両端部のうち、少なくと
    も一方の端部を、前記基板の主面に配置したことを特徴
    とする請求項2または3に記載の積層電子部品。
  5. 【請求項5】 前記凹部内に溝を形成するとともに、該
    溝および前記凹部内の一部に導体を付与し、該導体を前
    記外部電極としたことを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれかに記載の積層電子部品。
  6. 【請求項6】 導体を有するビアホールと、前記導体に
    接続する内部回路と、を備えた絶縁性シートを含む複数
    枚の絶縁性シートを積層してなる親積層体を用い、 前記ビアホールの位置に合わせて、該親積層体にスルー
    ホールを形成することにより、前記ビアホールおよび前
    記導体を前記親積層体の厚み方向に沿って分断し、前記
    スルーホール内に前記導体を露出させる工程と、 前記スルーホールに連続する切断面を形成して、前記親
    積層体を切断、分割する工程と、 を含むことを特徴とする積層電子部品の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記導体が、前記ビアホールに充填され
    ることを特徴とする請求項6に記載の積層電子部品の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 前記導体が、前記ビアホールの内周面に
    塗布されることを特徴とする請求項6に記載の積層電子
    部品の製造方法。
JP16964794A 1994-07-21 1994-07-21 積層電子部品およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3223708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964794A JP3223708B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 積層電子部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964794A JP3223708B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 積層電子部品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0837251A true JPH0837251A (ja) 1996-02-06
JP3223708B2 JP3223708B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15890362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16964794A Expired - Lifetime JP3223708B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 積層電子部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223708B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307200A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Kyocera Corp 多数個取りセラミック配線基板
JP2001223286A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 New Japan Radio Co Ltd リードレスチップキャリア用基板及びリードレスチップキャリア
EP1195784A1 (en) * 2000-04-14 2002-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated body, capacitor, electronic part, and method and device for manufacturing the laminated body, capacitor, and electronic part
JP2002164631A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Kyocera Corp 多数個取り配線基板および配線基板の製造方法
JP2003517214A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 スリーディー プラス 電子部品を三次元で相互接続するための方法及び装置
US6576999B2 (en) 2000-07-06 2003-06-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mounting structure for an electronic component having an external terminal electrode
US6639311B2 (en) 2001-10-05 2003-10-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component, electronic component aggregate, and method for producing multilayer ceramic electronic component
GB2395604A (en) * 2002-11-19 2004-05-26 Samsung Electro Mech Ceramic multilayer substrate with through bars connecting external terminals
FR2847716A1 (fr) * 2002-11-25 2004-05-28 Samsung Electro Mech Substrat multicouche en ceramique et procede de fabrication de celui-ci
US6751101B2 (en) 2000-11-02 2004-06-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and method of producing the same
US6760227B2 (en) 2000-11-02 2004-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
JP2005093846A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板の製造方法および多層セラミック基板
JP2006147901A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品、その製造方法およびその特性測定方法
JP2007250659A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュールおよびその製造方法
JP2007318153A (ja) * 2007-06-15 2007-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板集合体およびその製造方法ならびに配線基板
JP2007329318A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Aic Inc 基板
CN100455162C (zh) * 2004-11-05 2009-01-21 日月光半导体制造股份有限公司 电路板的制造方法
JP4651152B2 (ja) * 2000-03-27 2011-03-16 京セラ株式会社 多数個取りセラミック配線基板
JP2011114032A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 電子部品収納用セラミックパッケージ
JP2011114031A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 電子部品収納用セラミックパッケージ
CN103066029A (zh) * 2012-12-13 2013-04-24 日月光半导体(上海)股份有限公司 封装基板条构造及其制造方法
JP2015106636A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2022180523A (ja) * 2017-08-25 2022-12-06 ローム株式会社 半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3911473B2 (ja) * 2002-11-26 2007-05-09 京セラ株式会社 半導体装置搭載基板
JP5942581B2 (ja) * 2012-05-15 2016-06-29 株式会社デンソー 多層基板の製造方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307200A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Kyocera Corp 多数個取りセラミック配線基板
JP2003517214A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 スリーディー プラス 電子部品を三次元で相互接続するための方法及び装置
JP2001223286A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 New Japan Radio Co Ltd リードレスチップキャリア用基板及びリードレスチップキャリア
JP4651152B2 (ja) * 2000-03-27 2011-03-16 京セラ株式会社 多数個取りセラミック配線基板
EP1195784A1 (en) * 2000-04-14 2002-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated body, capacitor, electronic part, and method and device for manufacturing the laminated body, capacitor, and electronic part
EP1195784A4 (en) * 2000-04-14 2006-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd LAMINATED BODY, CAPACITOR, ELECTRONIC COMPONENT, METHOD AND DEVICE FOR MANUFACTURING THE LAMINATED BODY, CAPACITOR AND ELECTRONIC COMPONENT
US6576999B2 (en) 2000-07-06 2003-06-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mounting structure for an electronic component having an external terminal electrode
US6682953B2 (en) 2000-07-06 2004-01-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for making a mounting structure for an electronic component having an external terminal electrode
EP1170795A3 (en) * 2000-07-06 2004-12-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component with side contacts and associated method of fabrication
EP2015360A2 (en) 2000-07-06 2009-01-14 Murata Manufacturing Co. Ltd. Electronic component with side contacts
US6751101B2 (en) 2000-11-02 2004-06-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and method of producing the same
US6760227B2 (en) 2000-11-02 2004-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
JP2002164631A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Kyocera Corp 多数個取り配線基板および配線基板の製造方法
JP4601151B2 (ja) * 2000-11-24 2010-12-22 京セラ株式会社 多数個取り配線基板の製造方法
US6639311B2 (en) 2001-10-05 2003-10-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component, electronic component aggregate, and method for producing multilayer ceramic electronic component
US6844220B2 (en) 2001-10-05 2005-01-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component, electronic component aggregate, and method for producing multilayer ceramic electronic component
GB2395604B (en) * 2002-11-19 2005-11-16 Samsung Electro Mech Ceramic multilayer substrate and method for manufacturing the same
GB2395604A (en) * 2002-11-19 2004-05-26 Samsung Electro Mech Ceramic multilayer substrate with through bars connecting external terminals
US6965161B2 (en) 2002-11-19 2005-11-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Ceramic multilayer substrate and method for manufacturing the same
US6987315B2 (en) 2002-11-25 2006-01-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Ceramic multilayer substrate
FR2847716A1 (fr) * 2002-11-25 2004-05-28 Samsung Electro Mech Substrat multicouche en ceramique et procede de fabrication de celui-ci
JP4696443B2 (ja) * 2003-09-19 2011-06-08 株式会社村田製作所 多層セラミック基板の製造方法
JP2005093846A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板の製造方法および多層セラミック基板
CN100455162C (zh) * 2004-11-05 2009-01-21 日月光半导体制造股份有限公司 电路板的制造方法
JP2006147901A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品、その製造方法およびその特性測定方法
JP2007250659A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュールおよびその製造方法
JP2007329318A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Aic Inc 基板
JP4510851B2 (ja) * 2007-06-15 2010-07-28 日本特殊陶業株式会社 配線基板集合体の製造方法
JP2007318153A (ja) * 2007-06-15 2007-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板集合体およびその製造方法ならびに配線基板
JP2011114032A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 電子部品収納用セラミックパッケージ
JP2011114031A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 電子部品収納用セラミックパッケージ
CN103066029A (zh) * 2012-12-13 2013-04-24 日月光半导体(上海)股份有限公司 封装基板条构造及其制造方法
JP2015106636A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2022180523A (ja) * 2017-08-25 2022-12-06 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3223708B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3147666B2 (ja) 積層電子部品およびその製造方法
JP3223708B2 (ja) 積層電子部品およびその製造方法
US5604328A (en) Multilayer electronic component
US5831833A (en) Bear chip mounting printed circuit board and a method of manufacturing thereof by photoetching
JP2870371B2 (ja) 積層電子部品、その製造方法およびその特性測定方法
US4539622A (en) Hybrid integrated circuit device
US6506982B1 (en) Multi-layer wiring substrate and manufacturing method thereof
JP2976049B2 (ja) 積層電子部品
JP2014123725A (ja) 高密度及び低密度基板領域を備えるハイブリッド基板及びその製造方法
EP0598497B1 (en) Multi-layer lead frame for a semiconductor device
JPH1167554A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2000196240A (ja) 積層回路基板
JPH07192961A (ja) 積層電子部品、その製造方法およびその特性測定方法
JP3227648B2 (ja) 多層回路基板及びその製造方法
US7078311B2 (en) Substrate-embedded capacitor, production method thereof, and circuit board
JP3301188B2 (ja) 積層電子部品、その製造方法およびその特性測定方法
JP3425711B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JPH0888471A (ja) 多層印刷配線基板装置及びその製造方法
JP2001111195A (ja) 回路基板の製造方法
US6048424A (en) Method for manufacturing ceramic laminated substrate
JPH10200257A (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JP2001044068A (ja) 小型な表面実装用部品及びその製造方法
JPH0563373A (ja) 電力用ハイブリツドicの構造
KR20020065261A (ko) 세라믹 적층 부품 및 그 제조 방법
JPH06120629A (ja) 金属ベース多層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term