JPH08340430A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08340430A
JPH08340430A JP7147046A JP14704695A JPH08340430A JP H08340430 A JPH08340430 A JP H08340430A JP 7147046 A JP7147046 A JP 7147046A JP 14704695 A JP14704695 A JP 14704695A JP H08340430 A JPH08340430 A JP H08340430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mailbox
received
document
storing
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7147046A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tsuji
誠 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7147046A priority Critical patent/JPH08340430A/ja
Publication of JPH08340430A publication Critical patent/JPH08340430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】非標準制御手順を持たない機種から送信した文
書でも、メールボックスに蓄積保管することができ、ま
た利用ユーザを特定できない相手からの文書でも、メー
ルボックスへの蓄積保管、またはプリンタ出力を選択で
きるようにする。 【構成】相手機が非標準制御手順を持たない機種から送
られた文書は、送信元識別情報が記憶手段に登録されて
いれば、登録メールボックスに蓄積し、登録されていな
いならば、任意に切換えることにより、利用ユーザ利用
形態に合わせてパブリックメールボックスに蓄積する
か、あるいはそのままプリンタに記録出力する。そのた
めに、メールボックス制御部と受信文書切換制御部とシ
ステム情報記憶部を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メールボックス機能を
有するファクシミリ装置に関し、特に非標準制御手段を
持たない機種からのメッセージでも、また利用ユーザを
特定できない相手からでも、メールボックスで受信・蓄
積することが可能なファクシミリ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のファクシミリ装置として
は、例えば特開平3−169158号公報に記載のもの
がある。このファクシミリ装置では、予め送信元識別情
報と必要な記録部数とを登録しておき、登録した相手か
らのメッセージが着信した場合には、受信画像を登録さ
れている部数だけ印刷して出力する。また、例えば特開
平5−22540号公報に記載の『メールボックスを有
したファクシミリ装置』では、受信した画像データを一
時的に格納するメールボックスを備えておき、新たに画
像データを受信すると、指定されたメールボックス番号
に格納して、既に格納されている画像データに追加登録
する。すなわち、新たに画像データを受信して、既に格
納されている画像データを上書きにより消去することが
ないように管理テーブルで各メールボックスの格納デー
タを管理している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のイ
ンテリジェントファクシミリ装置では、文書を蓄積保管
するメールボックス機能を備え、送信側で指定した相手
のメールボックスに文書を蓄積保管できるようにしてい
る。しかしながら、これらの動作は通常、非標準制御手
順でメールボックスの指定情報を伝送しているため、通
信相手が標準制御手順しか持たない機種の場合にはメー
ルボックスに受信文書を蓄積保管させることはできなか
った。本発明の第1の目的は、このような従来の課題を
解決し、非標準制御手順を持たない機種からでも、文書
を蓄積保管するメールボックス機能を備えたファクシミ
リ装置を提供することにある。本発明の第2の目的は、
利用ユーザを特定できない相手からの受信文書でも、メ
ールボックスで受信することができるファクシミリ装置
を提供することにある。本発明の第3の目的は、利用ユ
ーザを特定できない相手からの受信文書を、ユーザの利
用形態に合致させた処理を行うことができるファクシミ
リ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のファクシミリ装置は、受信文書を利用ユ
ーザ毎に蓄積保管するメールボックス機能を有する画像
蓄積手段(15)と、該メールボックスと送信元識別情
報との対応関係を記憶しておく記憶手段(17)と、該
メールボックスを指定する制御情報を非標準制御手順で
受信するか、あるいは非標準制御手段で受信できない場
合には、画像受信の前に送信元識別情報を受信する通信
制御手段(20)と、受信した送信元識別情報が上記記
憶手段に登録されているか否かを判別する手段(16)
と、相手機が非標準制御手順を持たないため、該メール
ボックス指定情報を受信できない場合、受信した送信元
識別情報が上記記憶手段に登録されているならば、対応
するメールボックスに受信文書を蓄積保管する制御手段
(16)とを具備することを特徴としている。 制御手段(16)は、相手機が非標準制御手順を持た
ないため、メールボックス指定情報を受信できない場合
で、かつ受信した送信元識別情報が上記記憶手段(1
7)に登録されていないならば、利用ユーザを特定しな
いパブリックのメールボックス(15)に受信文書を蓄
積保管することも特徴としている。 制御手段(20)は、相手機が非標準制御手順を持た
ないため、メールボックス指定情報を受信できず、かつ
記憶手段(17)に送信元識別情報が登録されていない
場合には、受信文書切換制御手段(13)の文書処理設
定内容を読み取り、該文書処理設定内容がメールボック
ス受信設定であれば、ユーザを特定しないパブリックの
メールボックス(15)に受信文書を蓄積保管し、また
メールボックス受信設定でなければ、通常受信文書とし
てプロッタ(12)に記録出力することも特徴としてい
る。
【0005】
【作用】本発明においては、予め送信元識別情報とその
識別情報を有する手相からの文書を保管するメールボッ
クスの対応関係を記憶しておき、受信時に送信元識別情
報が上記記憶情報に一致するか否かを判定して、一致し
たとき、相手機が非標準制御手順を持たないためにメー
ルボックス指定情報を受信できない場合には、指定しな
くても受信文書をメールボックスに蓄積する。また、相
手が非標準制御手順を持たず、かつ受信した送信元識別
情報が記憶手段に記憶されていない場合には、利用ユー
ザを特定しないパブリック、つまり共有のメールボック
スに受信文書を蓄積保管する。さらに、受信文書を蓄積
保管するメールボックスを特定できない送信相手の場合
には、受信文書を記録出力するか、あるいは利用ユーザ
を特定しないパブリックのメールボックスに蓄積保管す
るように、予め記憶しておく。これにより、非標準制御
手順を持たない機種であっても、メールボックスに受信
文書を蓄積することができ、また利用ユーザを特定でき
ない相手からの受信文書でも、メールボックスで受信す
ることができ、さらに利用ユーザが特定できない相手か
らの受信文書を、そのユーザの利用形態に合わせて処理
することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示すファクシミ
リ装置のブロック図である。図1において、11は送信
原稿の読み取りを行うスキャナー(読取部)、12は受
信原稿の記録出力を行うプロッター、13は受信文書を
記録出力するか、あるいはメールボックスに蓄積保管す
るかの切り替え制御を行う受信文書切換制御部、15は
圧縮された画像データの記憶または受信文書をメールボ
ックスとして蓄積保管するSAFメモリ、14はSAF
メモリ15に蓄積されている文書を特定ユーザ毎のメー
ルボックスとしてデータ管理を行うメールボックス制御
部である。また、20はG3モードおよびG4モードの
通信プロトコルでメールボックスの指定情報や送信元識
別情報の送受を行う通信制御部、19はオペレータに対
する操作部と表示部、18は画像データの符号化/復号
化を行うDCR(符号復号器)、17は送信の相手先番
号や送信元識別情報と受信文書の保管メールボックスの
対応等、装置が動作するために必要な各種情報を記憶し
ておくシステム情報記憶部、16はこれら全体を制御し
て、受信文書をメールボックスに蓄積保管したり、受信
文をプロッター12に記録出力させる制御を行うシステ
ム制御部である。また、21はデータや制御情報を伝送
するシステムバスである。
【0007】通常のメールボックス受信を行うために
は、先ず通信制御部20が送信相手との間で通信制御手
順を行う。このとき、送信側が非標準制御手順であるメ
ールボックス指定機能を持っている場合には、受信側は
メールボックスの指定情報を送信側から受信することが
できる。システム制御部16は、送信側から通信制御部
20を介して指定情報を受信すると、受信した文書をS
AFメモリ15に蓄積すると同時にメールボックス制御
部14に対して受信文書のユーザ指定を行ことにより、
メールボックス制御部14はメールボックス文書として
蓄積保管を行う。一方、送信側が非標準制御手順のメー
ルボックス指定機能を持たない機種の場合には、システ
ム制御部16は送信側から受信した送信元識別情報がシ
ステム情報記憶部17にメールボックス指定登録されて
いるか否かを検索することにより判別する。この時、送
信元識別情報がシステム情報記憶部17に登録されてい
れば、その登録されている指定メールボックスに受信文
書を蓄積し、保管する。
【0008】また、送信元識別情報がシステム情報記憶
部17に登録されていない送信機の場合には、その送信
機からの受信文書は、受信文書切換制御部13によりユ
ーザに設定されている方法で、ユーザを特定しないパブ
リックのメールボックスに蓄積保管するか、あるいは記
録出力手段(プロッター12または表示部19)により
受信文書をそのまま記録出力する。受信文書切換制御部
13には、予めいずれの処理を行うかを記憶しておく。
図1の各装置のうち、本発明で使用される装置は、送信
元識別情報とそこからの受信文を格納するメールボック
ス番号を登録するシステム情報記憶部17と、システム
制御部16から受信文書のユーザ指定を受けることによ
り、メールボックス文書として管理を行うメールボック
ス制御部14と、ユーザ指定番号を有するメールボック
スおよびユーザを特定しないパブリックのメールボック
スを持つSAFメモリ15と、受信文書をパブリックメ
ールボックスに蓄積するか、あるいはそのまま記録出力
するかを記憶して、いずれかに制御する受信文書切換制
御部13とである。このようにして、送信機が非標準制
御手順の指定機能を持っていない場合でも、メールボッ
クス受信を行うことができる。
【0009】図2は、本発明における送信元識別情報の
登録例を示す図である。図2に示すように、送信元識別
情報としては、**に囲まれた文字情報、ID番号のよ
うな数字情報、あるいはxxx商会のように名称を示す
文字情報のいずれでもよい。一方、メールボックス指定
としては、固有の番号を持ったメールボックスは勿論、
通常文書、xxx部長、あるいは伝票のように、普通名
詞であっても、固有の人名であってもよい。指定された
名称、名詞、番号毎にメールボックスが割り当てられ
る。
【0010】図3は、本発明のファクシミリ装置の受信
時動作の一実施例を示すフローチャートである。先ず受
信が開始されたならば、通信制御動作を開始し(ステッ
プ101)、送信側より非標準制御手順でメールボック
ス受信指定があるか否かを判別する(ステップ10
2)。非標準制御手順で指定があった場合には、受信指
定メールボックスに受信文書を蓄積保管する(ステップ
107)。そして、通信終了手順により(ステップ11
1)、受信処理を終了する。一方、送信側が非標準制御
手順のメールボックス指定機能を持たない場合には、送
信元識別情報を読み取り(ステップ103)、送信元識
別情報がシステム情報記憶部にメールボックス指定登録
されているか否かを検索して判別する(ステップ10
4)。送信元識別情報が登録されていれば、その登録さ
れている指定メールボックスに受信文書を蓄積保管する
(ステップ108)。そして、通信終了手順により(ス
テップ111)、受信処理を終了する。一方、システム
情報記憶部に送信元識別情報が登録されていない場合に
は、受信文書切換制御部の文書処理設定を読み取り(ス
テップ105)、文書処理設定がメールボックス受信設
定であれば(ステップ106)、ユーザを特定しないパ
ブリックのメールボックスに受信文書を蓄積保管する
(ステップ109)。また、メールボックス受信設定で
なければ、通常受信文書としてプロッタに記録出力する
(ステップ110)。そして、通信終了手順により(ス
テップ111)、受信処理を終了する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
文書を蓄積保管するメールボックス機能の非標準制御手
順を持たない機種からでも、インテリジェントファクシ
ミリ交信のように受信文書をメールボックスで受信して
蓄積保管することができる。また、利用ユーザが特定で
きない相手からの受信文書でも、メールボックスで受信
して蓄積保管することができ、またユーザの利用形態に
より任意に切り換えて、そのままプロッタに記録出力す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すファクシミリ装置のブ
ロック図である。
【図2】本発明における送信元識別情報の登録例を示す
図である。
【図3】本発明のファクシミリ装置の受信時における動
作フローチャートである。
【符号の説明】
11…スキャナー、12…プロッター、13…受信文書
切換制御部、14…メールボックス制御部、15…SA
Fメモリ、16…システム制御部、17…システム情報
記憶部、18…DCR(符号復号部)、19…操作部・
表示部、20…G3/G4通信制御部、21…システム
バス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信文書を利用ユーザ毎に蓄積保管するメ
    ールボックス機能を有する画像蓄積手段と、 該メールボックスと送信元識別情報との対応関係を記憶
    しておく記憶手段と、 該メールボックスを指定する制御情報を非標準制御手順
    で受信するか、あるいは非標準制御手段で受信できない
    場合には、画像受信の前に送信元識別情報を受信する通
    信制御手段と、 受信した送信元識別情報が上記記憶手段に登録されてい
    るか否かを判別する手段と、 相手機が非標準制御手順を持たないため、該メールボッ
    クス指定情報を受信できない場合、受信した送信元識別
    情報が上記記憶手段に登録されているならば、対応する
    メールボックスに受信文書を蓄積保管する制御手段とを
    具備することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のファクシミリ装置におい
    て、前記制御手段は、相手機が非標準制御手順を持たな
    いため、メールボックス指定情報を受信できない場合
    で、かつ受信した送信元識別情報が上記記憶手段に登録
    されていないならば、利用ユーザを特定しないパブリッ
    クのメールボックスに受信文書を蓄積保管することを特
    徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のファクシミリ装
    置において、前記制御手段は、相手機が非標準制御手順
    を持たないため、メールボックス指定情報を受信でき
    ず、かつ記憶手段に送信元識別情報が登録されていない
    場合には、受信文書切換制御手段の文書処理設定内容を
    読み取り、該文書処理設定内容がメールボックス受信設
    定であれば、ユーザを特定しないパブリックのメールボ
    ックスに受信文書を蓄積保管し、またメールボックス受
    信設定でなければ、通常受信文書としてプロッタに記録
    出力することを特徴とするファクシミリ装置。
JP7147046A 1995-06-14 1995-06-14 ファクシミリ装置 Pending JPH08340430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147046A JPH08340430A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147046A JPH08340430A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340430A true JPH08340430A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15421290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147046A Pending JPH08340430A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146117A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp Fax管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146117A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp Fax管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08340430A (ja) ファクシミリ装置
JPH06261164A (ja) ファクシミリ装置
JP2957640B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0258474A (ja) ファクシミリ装置
JPH0810985Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP4015337B2 (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JP3562907B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3995032B2 (ja) 画像通信装置
JP3525942B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08111753A (ja) メモリ受信機能付きファクシミリ装置
JPH0670116A (ja) ファクシミリ装置
JP2003078737A (ja) 通信装置および通信制御方法
JPH09247469A (ja) ファクシミリ装置
JPH1155438A (ja) ファクシミリ装置
JP2003152976A (ja) ファクシミリ装置
JPH04100380A (ja) ファクシミリ装置
JPH09275466A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0583459A (ja) フアクシミリ装置
JPH11127334A (ja) ファクシミリ装置
JPH0570060U (ja) ファクシミリ装置
JPS59161969A (ja) フアクシミリ装置
JPH0730705A (ja) データ通信装置
JP2002158844A (ja) ファクシミリ伝送方法およびファクシミリ装置
JPH0541810A (ja) フアクシミリ送受信装置
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置