JPH04100380A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04100380A
JPH04100380A JP2217126A JP21712690A JPH04100380A JP H04100380 A JPH04100380 A JP H04100380A JP 2217126 A JP2217126 A JP 2217126A JP 21712690 A JP21712690 A JP 21712690A JP H04100380 A JPH04100380 A JP H04100380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confidential
password
reception
image information
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217126A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Negishi
根岸 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2217126A priority Critical patent/JPH04100380A/ja
Publication of JPH04100380A publication Critical patent/JPH04100380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、親展伝送機能を備えたファクシミリ装置に関
する。
[従来の技術] 画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置では。
画像蓄積機能を利用する伝送機能として、親展伝送機能
を備えている。
この親展伝送機能は、受信した画情報を一旦蓄積し、送
信側で指定されたパスワードが入力されると、蓄積した
画情報の画像を記録出力するものであり、受信した画情
報が直接記録出力されないので、送信した画情報の秘密
を保持することができる。
また、同一のファクシミリ装置を複数のオペレータで共
用している場合、それぞれのオペレータが特定のパスワ
ードを設定することで、それぞれ個人的に親展伝送機能
を利用できるようにしてぃる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来装置では5次のような不
都合を生じていた。
すなわち、ファクシミリ装置が親展伝送機能を利用した
画情報を受信したとき、操作表示部に付設されている親
展受信通知用のランプなどを点灯することで、親展受信
ファイルを保存していることをオペレータに通知してい
るため、親展受信宛先のオペレータが親展受信ファイル
を記録する操作を行わない限り、どのオペレータ宛の親
展受信ファイルであるのかを即座に判定することができ
ないという不都合を生じていた。
本発明は、このような従来装置の不都合を解消し、親展
伝送機能の使い勝手を向上できるファクシミリ装置を提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、個人指定親展パスワードおよびその個人指定
親展パスワードに登録された宛先名称を記憶する記憶手
段と、親展受信時、指定された親展パスワードが記憶手
段に記憶されている個人指定親展パスワードに一致する
ときその個人指定親展パスワードに登録されている宛先
名称に表示出力する制御手段を備えたものである。
また、親展送信時、指定されたページの画情報を非親展
モードで送信し、それ以外のページの画情報を親展モー
ドで送信する制御手段を儒えたものである6また。非親
展モードで送信する画情報としては、送信操作時に操作
入力された項目を所定の書式に編集した画像を変換して
得た画情報を用いている。
[作用] したがって、親展受(3すると、宛先の名称が表示され
るので、保存している親展受信ファイルがどのオペレー
タ宛のものであるのかを即座に知ることができ、親展受
信ファイルの画像を記録出力するための手間が大幅に軽
減される。
また、例えば、親展宛先を表示する送り状などを受信側
で記録出力させ、それ以外のページの画情報を親展受信
ファイルとして受信側に蓄積させることかできるので、
親展宛先を確実に指定することができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら1本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にががるグループ3フアク
シミリ装置を示している。
同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の各
部の制御処理、および、ファクシミリ伝送制御手順処理
を行うものであり、システムメモリ2は、制御部1が実
行する制御処理プログラム。
および、処理プログラムを実行するときに必要な各種デ
ータなどを記憶するとともに、制御部Iのワークエリア
を構成するものであり、パラメータメモリ3は、例えば
、パスワードテーブル(後述)など、このグループ3フ
アクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するためのも
のである。
スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を読み取るため
のものであり、プロッタ5は、所定の解像度で画像を記
録出力するためのものであり、操作表示部6は、このフ
ァクシミリ装置を操作するためのもので、各種の操作キ
ー、および、各種の表示器からなる。
符号化復号化部7は、両信号を符号化圧縮するとともに
、符号化圧縮されている画情報を元の両信号に復号化す
るためのものであり、画像蓄積装置8は、符号化圧縮さ
れた状態の画情報を多数記憶するためのものである。
グループ3フアクシミリモデム9は、グループ3フアク
シミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送
手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V、2
1モデム)、および、おもに画情報をやりとりするため
の高速モデム機能(V、2’lllモデム、V、27t
erモデム)を備えている。
網制御装置10は、このファクシミリ装置を公衆電話回
線網に接続するためのものであり、自動発着信機能を備
えている。
これらの、制御部1、システムメモリ2、パラメータメ
モリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表示部6、符号
化復号化部7、画像蓄積装置8、グループ3ファクシミ
リモデム9.および、網制御装置10は、システムバス
11に接続されており、これらの各要素間でのデータの
やりとりは、主としてこのシステムバス11を介して行
われている。
また、網制御装置10とグループ3フアクシミリモデム
9との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。
第2図は、操作表示部6の一例を示している。
同図において、スタートキー68は、このファクシミリ
装置の送受信動作の開始を指令人力するためのものであ
り、ストップキー6bは、このファクシミリ装置の動作
の停止を指令入力するためのものであり、コピーキー6
cは、コピー動作を指令人力するためのものであり、テ
ンキー6dは、電話番号などの数字(数値)情報を入力
するためのものである。
機能キー6eは、パスワードテーブルへのデータ登録や
ワンタッチダイアル機能へのデータ登録など、このファ
クシミリ装置の種々の機能を指定するためのものであり
、ワンタッチダイアルキー6fは、1つのキー操作で宛
先を指定するワンタッチダイアル機能の操作を行うため
のものである。
液晶表示器6gは、このファクシミリ装置がらオペレー
タへの種々のメツセージを表示するためのものであり、
YESキー6hは、オペレータが液晶表示器6gに表示
されたガイダンスメツセージに対する肯定的な回答を入
力するためのものであり、NOキー61は、オペレータ
が液晶表示器6gに表示されたガイダンスメツセージに
対する否定的な回答を入力するためのものである。
この実施例では、受信画情報を画像蓄積装置8に蓄積す
ると、第3図(a)に示すような受信ジョブ管理テーブ
ルを形成する。
この受信ジョブ管理テーブルは、おのおのの受信ジョブ
管理テーブルを識別するための受信ジョブID、その受
信ジョブが代行受信であるかあるいは親展受信であるか
を識別するための受信モード情報、受信ジョブが親展受
信である場合に送信側から通知されたパスワードがセッ
トされるパスワード情報、および、画像蓄積装置8に蓄
積された受信画情報を識別するための受信ファイル番号
情報からなる。
また、パスワードテーブルの1つの要素の一例を同図(
b)に示す。
このパスワードテーブルの要素は、おのおのの個人が設
定したパスワードをあられすパスワード情報と、そのパ
スワードをセットしたオペレータの名前などをあられす
宛先名称情報からなる。
また、パスワードテーブルの各要素は、おのおののオペ
レータが操作表示部6を操作することで、適宜に操作入
力される。
なお、このファクシミリ装置のパラメータメモリ3には
、このような個人別のパスワードを記憶したパスワード
テーブルの他に、個人を指定しないいわゆる一般親展時
に使用される一般親展用パスワードも登録されている。
以上の構成で、画情報受信時、送信側より親展受信伝送
機能を使用することが通知されると、受信画情報を画像
蓄積装置8に蓄積するとともに、上述した受信ジョブ管
理テーブルを形成する。このとき、親展骨(Liをあら
れすモード情報が受信ジョブ管理テーブルの受信モード
情報にセットされ、送信側より通知されたパスワードを
受信ジョブ管理テーブルのパスワード情報にセットし、
画像蓄積装置8に蓄積したときにその受信画情報ファイ
ルに設定された受信ファイル番号をジョブ管理テーブル
の受信ファイル番号情報にセットする。
このようにして、親展画情報ファイルが画像蓄積装置8
に蓄積されているとき、待機状態で実行する処理の一例
を第4図に示す。
まず、液晶表示器6gに、例えば、第5図(a)に示し
たような親展受信ファイルが蓄積されていることをあら
れす親展リスト表示ガイダンスメツセージを表示する(
処理101)。
オペレータがYESキー6hを操作して、親展リストの
表示を指令すると(判断102の結果が’/ES)、そ
のときに記憶している受信ジョブ管理テーブルのうち、
受信モード情報に親展受信をあられすデータが記憶され
ているものがあるかどうかを調べて(判断103)、判
断103の結果がYESになるときには、その受信ジョ
ブ管理テーブルのパスワード情報の内容が、一般親展用
パスワードに一致するかどうかを調べる(判断104)
判断104の結果がYESになるときには、例えば、第
5図(b)に示すように、一般親展であることをあられ
す一般親展ガイダンスメッセージを液晶表示器6gに表
示する(処理105)。
判断104の結果がNoになるときには、個人指定親展
なので、パスワード情報の内容と同一のパスワードがセ
ットされている要素が、パスワードテーブルに登録され
ているかどうかを調べる(処理106、判断107)。
判断107の結果がYESになるときには、例えば、第
5図(c)に示すように、個人指定親展であることをあ
られす個人指定親展ガイダンスメツセージを液晶表示器
6gに表示する(処理108)。このとき、個人指定ガ
イダンスメツセージの[RRには、2Bされている宛先
名称情報の内容をセットする。
また、判断107の結果がNoになるときには、欄RR
に空白をセットした個人指定親展ガイダンスメツセージ
を液晶表示器6gに表示する(処理109)。
このようにして表示した一般親展ガイダンスメッセージ
または個人指定親展ガイダンスメツセージに対して、オ
ペレータがYESキー6hを操作したかどうかを調べて
(判断110)、判断110の結果がN。
になるときには、判断103に戻って、別の親展受信フ
ァイルについて、同様の処理を行う。
判断110の結果がYESになるときには、パスワード
の入力回数を記憶するためのカウンタICの値を1にセ
ットした状態で(処理111)、例えば、第5図(d)
に示したようなパスワード入力ガイダンスメツセージを
表示して、オペレータにパスワードを入力させる(処理
112)。このとき、パスワード人力ガイダンスメツセ
ージのaRPには、オペレータが入力したパスワードが
表示される。また、オペレータがYESキー6hを操作
した時点で、パスワードの入力が確定し、 NOキー6
1を操作すると、入力したパスワードがン肖去される。
このようにして、パスワードが入力されると、その内容
と受信ジョブ管理テーブルのパスワード情報の内容を比
較して(処理113)、両者が−Mするかどうかを調べ
(判断114)、判断114の結果がYESになるとき
には、受信ジョブ管理テーブルの受信ファイル番号情報
に対応した画情報ファイルを画像蓄積装置8より読み出
し、その画情報を符号化復号化部7により元の画信号に
復号化し、それによって得た画信号をプロッタ5に転送
することで、受信画像をプロッタ5より記録出力する(
処理l]5)。
また、判断114の結果がNOになるときには、カウン
タICの値が所定値AA(例えば、3)よりも大きいか
どうかを調べて(判断116)、判断116の結果がN
oになるときには、例えば、第5図(e)に示すような
パスワード間違いガイダンスメツセージを液晶表示器6
gに所定時間表示した後に(処理117)、カウンタI
Cの値を1つ増やして(処理118)、処理112に戻
り、オペレータに再度パスワードの入力を行わせる。
判断116の結果がYESになるときには、オペレータ
がパスワードの入力を規定回数以上間違えた場合なので
、受信画像の記録出力を行わずにこの処理を終了する。
このようにして、本実施例では、親展受信した画情報フ
ァイルが画像蓄積装置8に蓄積されているときには、液
晶表示器6gに親展リスト表示ガイダンスメツセージを
表示して、親展リス1−を表示するかどうかをオペレー
タに指定させる。
ここで、オペレータが親展リストの表示を指令すると、
親展受信したときに通知されたパスワードが一般親展用
のものであるときには、一般親展であることを通知する
とともに、親展画像を記録するかどうかを選択させる一
般親展ガイダンスメッセージを表示する。
一方、親展受信したときに通知されたパスワードが一般
親展用のものではない場合には、そのパスワードがパス
ワードテーブルに登録されているかどうかを調べて、登
録されている場合には、そのパスワードに対応してパス
ワードテーブルに登録されている宛先名称を通知する個
人指定親展ガイダンスメツセージを表示する。
また、そのパスワードがパスワードテーブルに登録され
ていないときには、宛先名称欄を空欄に設定した個人指
定親展ガイダンスメツセージを表示する。
このようにして表示した親展ガイダンスメツセージに対
して、オペレータが画像記録を指定した場合には、パス
ワード入力ガイダンスメツセージを表示してパスワード
を入力させる。
ここで、オペレータが入力したパスワードが、受信した
パスワードに一致した場合には、親展受信した画情報の
画像を記録出力する。
また、オペレータが入力したパスワードが受信したパス
ワードと一致しない場合には、その旨を通知して、再度
パスワードを入力させる。このとき、入力されたパスワ
ードが受信パスワードと一致しない場合が、規定回数以
上繰り返された場合には、不正な親展受信画像の取り出
し操作が行われたと判断されて、画像記録動作が中断さ
れ、それにより、液晶表示器6gの表示内容が初期画面
に戻る。
以上説明したように、本実施例では、個人宛の親展受信
があったときには、その宛先の個人名などが表示される
ので、受信装置のオペレータは。
容易に宛先を確認することができ、親展受信画像を宛先
が迅速に取り出すことができる。
ところで、上述した実施例では、親展受信した受信側で
宛先を指定するための表示を行っているが、送信側が親
展送信するとき、親展送信する画情報とは別に、その親
展送信の宛先や用件などを表示する送り状の画像を通常
の送信モードで送信すると、その送り状の画像が受信側
で記録出力されるので、受信側に親展送信宛先などを知
らせることができる。
すなわち、この実施例では、オペレータにより親展送信
が指定されると、液晶表示器6hに第1ページに送り状
の原稿をセットするようにオペレータに促す。
さて、このようにして、オペレータにより親展送信の操
作が行われ、スキャナ4にセットされる送イごMgiの
第1ページに送り状が配置された状態で送信開始が指令
されると、第6図に示すように、送信側は、指定された
宛先を発呼する。なお、この場合、親展送信する原稿の
枚数が1ページである。
これにより、受信側が着信応答すると、受信側は、送信
側に自端末が非音声端末であることを表示するための被
呼局識別信号CED、自端末に装備されている非標準的
な伝送機能を通知するための非標準機能識別信号NSF
、および、自端末に装備されている標準的な伝送機能を
通知するためのデジタル識別信号DISを送信側に応答
する。
これによって、送信側はそのときの画情報送信で使用す
る伝送機能を設定する。また、この場合、第1ページに
送り状の原稿がセットされているので、使用する伝送機
能を通知するために受信側に送出する命令信号としては
、通常モードの非標準機能識別信号N5S(S)を用い
る。
送信側は、非標準機能設定信号N5S(S)を送出して
、使用する伝送機能を受信側に通知すると、そのときに
設定したモデム速度でトレーニングチエツク信号TCP
を送出する。
受信側では、受信した非標準機能設定信号N5S(S)
を解析して使用する伝送機能を判別して、その内容を対
応する要素に設定した後に、トレーニングチエツク信号
TCPを受信して、その受信結果が良好な場合には、受
信準備確認信号CFRを送信側に応答する。
送信側では、受信準備確認信号CFRを受信すると、ス
キャナ4により第1ページの送信原稿の画像を読み取り
、それによって得た両信号を符号化復号化部7で符号化
圧縮し、それによって得た画情報PIXIをグループ3
フアクシミリモデム9に転送して、画情報PIXIを受
信側に送信し、それに続いて、次のページの画情報の伝
送モードを変更するためにメツセージ後信号としてメツ
セージ終了信号EOMを送出する。
受信側では、画情報PIXIを受信すると、その画情報
PIXIを符号化復号化部7により元の両信号に復号化
し、それによって得た画信号をプロッタ5に転送して、
画情報PIXIの画像を記録出力する。
これにより、第1ページの送り状の画像が、プロッタ5
より記録出力される。また、このとき、受信結果が良好
な場合には、メツセージ確認信号MCFを送信側に送出
する。
送信側は、メツセージ確認信号MCFを受信すると、次
のページから親展モードに移行するので、親展モードを
指定するとともにパスワードを通知する非標準機能設定
信号NSS (親展)を受信側に送出して、上述と同様
に、トレーニングチエツク信号TCPを送出する。なお
、このとき、他の伝送機能については、最初に送出した
非標準機能設定信号N5S(S)と同じである。
これにより、受信側より受信準備確認信号CFRな受信
すると、送信側は、上述と同様にして、第2ページの送
信原稿を読み取り、第2ページの画情報PIX2を形成
し、その画情報PIX2を受4B側に送出し、それに統
いて、全てのページの送(Qが終了したことをあられす
手順終了信号EOPをメツセージ後信号として送出する
受信側では、画情報PIX2を受信すると、それを画像
蓄積装置8に蓄積するとともに、」−述した実施例と同
様の受信ジョブ管理テーブルを形成する。
また、このとき、受信結果が良好な場合には、メツセー
ジ確認信号MCFを送信側に送出する。
送信側は、メツセージ確認信号□MCFを受信すると、
切断命令信号DCNを送出して、回線を復旧する。また
、受信側は、切断命令信号DCNを受信すると1回線を
復旧する。
受信側は、このようにして親展受信を終了すると、従来
と同様にして、親展受信があることをあられすガイダン
スメツセージを液晶表示器6gに表示するなどして、そ
の旨をオペレータレこ通知する。
このときには、第1ページの送り状が記録出力されてい
るので、受信側では、親展受信の宛先を明確に知ること
ができ、目的のオペレータがその受信原稿を取り出すこ
とができる。
本実施例において、親展送信が指定された場合の送信動
作の処理例を$7図に示す。
まず、指定された宛先を発呼しく処理201)、受信側
より応答される被呼局識別信号CHD、非標準機能設定
信号NSFおよびデジタル識別信号DISを受信して(
処理202)、使用する伝送機能を設定する(処理20
3)。
次いで、設定した伝送機能を通知するための非標準機能
設定信号NSS (S)を送出した後に(処理204)
モデムトレーニング手順を実行しく処理205)、 1
ページ目の送信原稿を読み取って画情報を形成し、その
画情報を送信しく処理206) 、メツセージ後信号と
してメツセージ終了信号EOMを送出する(処理207
)。
そして、受信側からの応答信号を受信すると(処理20
8)、親展モードを通知する非標準機能設定信号NSS
 (親展)を送出しく処理209)、モデムトレーニン
グ手順を実行して(処理210)、次のページの送信原
稿を読み取って画情報を形成し、その画情報を送信する
(処理211)。
ここで1次のページの送信原稿がスキャナ4にセットさ
れているかどうかを調べて(判断212)、判断212
の結果がYESになるときには、メツセージ後信号とし
て後続のページがあることを通知するマルチページ信号
MPSを送出しく処理213)、受信側からの応答信号
を受信すると(処理214)、処理211に戻って、次
の送信原稿の画情報を送信する。
判断212の結果がNOになるときには、メツセージ後
信号として手順終了信号EOI)を送出しく処理215
)、受信側からの応答信号に受信すると(処理2]6)
切断命令信号DCNを送出して(処理217)、回線を
復旧しく処理218)、一連の親展送イ3動作を終了す
る。
ところで、上述した実施例では、オペレータが送り状の
原稿を形成していたが、送り状の原稿の画情報をファク
シミリ装置で自動的に形成することもできる。その場合
、宛先名称や用件の代表的な種類などは、オペレータに
よりあらかじめ登録させておき、親展送信が指令入力さ
れると、宛先名称および用件などを登録内容から選択さ
せるようにすると良い。
この場合の親展送信時の処理例を第8図に示す。
まず、指定された宛先を発呼しく処理301)、受信側
より応答される被呼局識別信号CED、非′IfA準機
能設定信号NSFおよびデジタル識別信号DISを受信
して(処理302)、使用する伝送機能を設定する(処
理303)。
次いで、設定した伝送機能を通知するための非標準機能
設定信号NSS (S)を送出した後に(処理304)
モデムトレーニング手順を実行しく処理305)、送信
操作時に指定された宛先名称および用件などの情報に基
づいて、所定形式の送り状の内容を編集し、その送り状
の画情報を形成し、その画情報を送信しく処理306)
、メツセージ後信号としてメツセージ終了信号EOMを
送出する(処理307)。
そして、受信側からの応答信号を受信すると(処理30
8)、親展モードを通知する非標準機能設定信号NSS
 (親展)を送出しく処理309)、モデムトレーニン
グ手順を実行して(処理310)、次のページの送信原
稿を読み取って画情報を形成し、その画情報を送信する
(処理311)。
ここで、次のページの送信原稿がスキャナ4にセットさ
れているかどうかを調べて(判断312)、判断312
の結果がYESになるときには、メツセージ後信号マル
チページ信号Ml)Sを送出しく処理3I3)、受信側
からの応答信号を受信すると(処理3I4)、処理3]
、1に戻って、次の送信原稿の画情報を送信する。
判断312の結果がNOになるときには、メツセージ後
信号として手順終了信号EOPを送出しく処理315)
、受信側からの応答信号を受信すると(処理316)切
断命令信号DCNを送出して(処理317)、回線を復
旧しく処理318)、一連の親展送(ご動作を終了する
なお、上述した実施例では、送り状を最初の1ページに
設定しているが、送り状のページ数および送信するペー
ジ順序は、これに限ることはなく、複数ページを送り状
に設定することもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、親展受信すると
、宛先の名称が表示されるので、保存している親展受信
ファイルがどのオペレータ宛のものであるのかを即座に
知ることができ、親展受信ファイルの画像を記録出力す
るための手間が大幅に軽減される。
また、例えば、親展宛先を表示する送り状などを受信側
で記録出力させ、それ以外のページの画情報を親展受信
ファイルとして受信側に蓄積させることができるので、
親展宛先を確実に指定することができるという効果を得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は操作表示部の一例を示す概略
構成図、第3図(a)は受信ジョブ管理テーブルの一例
を示す概略図、同図(b)はパスワードテーブルの要素
の一例を示す概略図、第4図は本発明の一実施例にかか
る親展受信時の処理例を示すフローチャート、第5図(
a)〜(e)はガイダンスメツセージの一例を示す概略
図、第6図は本発明の他の実施例にかかる親展送信時の
動作例を示すタイムチャート、第7図は本発明の他の実
施例にかかる親展送信時の処理例を示すフローチャート
、第8図は本発明のさらに他の実施例にかかる親展送信
時の処理例を示すフローチャートである。 1・・・制御部、2・・・システムメモリ、3・・・パ
ラメータメモリ、6・・操作表示部、8・・・画像蓄積
装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親展受信機能を備えたファクシミリ装置において
    、個人指定親展パスワードおよびその個人指定親展パス
    ワードに登録された宛先名称を記憶する記憶手段と、親
    展受信時、指定された親展パスワードが上記記憶手段に
    記憶されている個人指定親展パスワードに一致するとき
    その個人指定親展パスワードに登録されている宛先名称
    を表示出力する制御手段を備えたことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  2. (2)親展送信機能を備えたファクシミリ装置において
    、親展送信時、指定されたページの画情報を非親展モー
    ドで送信し、それ以外のページの画情報を親展モードで
    送信する制御手段を備えたことを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  3. (3)前記非親展モードで送信する画情報は、送信操作
    時に操作入力された項目を所定の書式に編集した画像を
    変換して得た画情報であることを特徴とする請求項2記
    載のファクシミリ装置。
JP2217126A 1990-08-20 1990-08-20 ファクシミリ装置 Pending JPH04100380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217126A JPH04100380A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217126A JPH04100380A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100380A true JPH04100380A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16699263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217126A Pending JPH04100380A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762278A (en) * 1994-09-21 1998-06-09 Daiwa Seiko, Inc. Handle for fishing reel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762278A (en) * 1994-09-21 1998-06-09 Daiwa Seiko, Inc. Handle for fishing reel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11275338A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH04100380A (ja) ファクシミリ装置
JP3263068B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2935716B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2729641B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3115926B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2931320B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0474058A (ja) ファクシミリ装置
JP3275781B2 (ja) 掲示板機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体
JP2842595B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3285888B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH10322530A (ja) 通信端末装置
JP2942318B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3537596B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3555009B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0244865A (ja) ファクシミリ装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JP2001086310A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH1188582A (ja) ファクシミリ装置
JP2003152976A (ja) ファクシミリ装置
JPH0413368A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH06125450A (ja) ファクシミリ装置
JPH0435156A (ja) ファクシミリ装置
JPH03198475A (ja) ファクシミリ装置