JPH08330318A - 被処理体の支持ボート - Google Patents

被処理体の支持ボート

Info

Publication number
JPH08330318A
JPH08330318A JP15675195A JP15675195A JPH08330318A JP H08330318 A JPH08330318 A JP H08330318A JP 15675195 A JP15675195 A JP 15675195A JP 15675195 A JP15675195 A JP 15675195A JP H08330318 A JPH08330318 A JP H08330318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
support
wafer
heat
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15675195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3218164B2 (ja
Inventor
Katsuo Nishi
勝夫 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Tohoku Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Tohoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Tohoku Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP15675195A priority Critical patent/JP3218164B2/ja
Priority to US08/654,413 priority patent/US5897311A/en
Priority to TW088201413U priority patent/TW413395U/zh
Priority to KR1019960019027A priority patent/KR100395994B1/ko
Publication of JPH08330318A publication Critical patent/JPH08330318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218164B2 publication Critical patent/JP3218164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/14Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67309Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by the substrate support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上端近傍の被処理体の熱履歴を他の部分の被
処理体の熱履歴と同じようにすることができる被処理体
の支持ボートを提供する。 【構成】 縦型熱処理装置16内にて熱処理を施すべき
複数の被処理体Wを載置するために多段に形成された支
持棚48と、この支持棚を上下に連結して保持する支柱
50A〜50Dとを有する被処理体の支持ボート20に
おいて、前記支持棚の内の最上部に位置する支持棚の上
方に、熱線を遮断するための遮光板52を設けるように
構成する。これにより、遮光板により支持棚の上端近傍
に位置する被処理体の中央部の急激な加熱を抑制し、全
体の被処理体の熱履歴を略同一にさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハ等を熱処
理するための縦型熱処理装置に用いられる被処理体の支
持ボートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体ウエハやLCDのアモル
ファスSiの形成されたガラス基板等の被処理体の表面
に対して、酸化処理を施したり、拡散層、シリコン酸化
膜、シリコン窒化膜等を形成する場合には、各種の熱処
理装置が用いられている。この種の熱処理装置として、
成膜品質の高特性化の要求に応えて処理直前或いは処理
直後の自然酸化膜の付着形成を可能な限り抑制する目的
で、高速昇温及び高速降温が可能な高速昇温熱処理装置
(FTP)が注目されている。
【0003】この高速昇温熱処理装置は、通常の処理装
置の昇温速度或いは降温速度が、例えば3〜4℃/分で
あるのに対して、約100℃/分の高い昇温速度及び降
温速度を達成でき、高品質な成膜の形成が可能となって
いる。処理時には、半導体ウエハは、ウエハを多数枚保
持する支持ボートに所定のピッチで多段に支持された状
態で処理炉内へ導入されているのであるが、高速昇温時
に問題になる点は、如何にして温度をウエハ面内均一状
態を維持したまま昇温させるかという点である。すなわ
ち、ヒータに近いウエハ周縁部は早く昇温する傾向があ
るのに対して、ヒータから遠い位置にあるウエハ中心部
は温度上昇が遅れる傾向にあり、このような現象を回避
するために、ウエハ周縁部の急速昇温を抑制する目的
で、ウエハを円形のリング状の支持棚で支持することが
行われている。
【0004】このような状況を図8乃至図10を参照し
て説明する。図8は一般的な高速昇温熱処理装置を示す
概略断面図、図9は支持ボートの途中の拡大断面図であ
る。処理容器2は、下端部が開口されて、1重管或いは
2重管構造になされており、この内部には、例えば石英
やSiCよりなる支持ボート4に所定のピッチで多段に
載置保持されたウエハWが収容されている。ウエハ周縁
部は、例えば4点或いは6点で支持ボート側に支持され
ることになる。この支持ボート4は、保温筒6付きの蓋
部8上に載置されており、この蓋部8により処理容器2
の下端の開口部を密閉している。また、この蓋部8は、
ボートエレベータの如き昇降機構10に連結されてお
り、ウエハ移載時に、支持ボート4を昇降させて処理容
器2に対して搬入・搬出させるようになっている。
【0005】処理容器2の周囲には、円筒状の断熱材1
2に取り付けた多数の加熱ヒータ14が設けられてお
り、処理容器2を側面から加熱するようになっている。
特に、加熱ヒータ14としては、通常のものではなく、
高速昇温を可能とするために単位面積当たりの発熱量を
大きくとることができる2ケイ化モリブデン等よりなる
特殊なヒータが用いられる。このように加熱ヒータ14
として単位面積当たりの発熱量が大きな特殊なヒータを
用いることにより、前述のように高速昇温が可能となる
が、加熱ヒータ14に近いウエハ周辺部がヒータから遠
いウエハ中央部よりも急速に昇温する傾向にあり、ウエ
ハ面内温度を均一状態に維持した状態で昇温することが
できない。
【0006】そこで、図9に示すように支持ボート2に
完全リング形状の支持棚16を設け、この上にウエハ周
縁部を保持させるようになっている。これにより、支持
棚16には、所定の熱容量が存在することからこの部分
における昇温速度が少し抑制され、その結果、面内温度
の均一状態を略維持した状態で昇温が行われることにな
る。この時の状態は、図10(A)に示されており、図
10(A)は昇温時におけるウエハ面内方向の温度分布
を示す図である。曲線Aは3点支持の支持棚の場合の温
度分布を示し、ウエハ周縁部の温度上昇が高いことから
周縁部に対して中心部の温度がかなり落ち込んでいる。
これに対して、曲線Bはリング形状の支持棚の場合の温
度分布を示し、リング状支持棚の有する熱容量によりウ
エハ周縁部の温度上昇はある程度抑制されて、好ましい
特性を示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
にリング形状の支持棚を採用することにより、大部分の
ウエハの温度分布に関しては、図10(A)にて説明し
たようにウエハ周縁部の温度上昇を抑制して温度特性を
改善することができたが、支持ボートの上下端側の何枚
かのウエハに関しては、図10(B)に示すように、逆
にウエハ中心部の温度上昇がウエハ周縁部よりも大きく
なってしまい、熱分布の逆転現象が現われてしまった。
【0008】この熱分布の逆転現象が生ずる理由は、支
持ボートの上端側近傍に位置するウエハ以外のウエハに
関しては、上下に隣接するウエハ同士が邪魔になって周
辺部の加熱ヒータからウエハ中心部に達する熱が遮断さ
れる傾向にあるが、上端側近傍に位置するウエハは、ボ
ート上端が加熱ヒータに対して剥き出し状態のために全
体的に受ける熱量が多くなり、これがために上記リング
形状の支持棚が逆に作用して図10(B)に示すような
逆転現象が生ずる。また、図11はこの時の支持ボート
の上端側近傍における熱の伝わり方を模式的に示した図
であり、加熱ヒータ14からの直接熱は破線矢印で表さ
れ、これに対してウエハ間の熱の伝達は波線矢印で表さ
れている。図から明らかなように、支持ボートの最上端
がまず熱せられ、この熱が1枚目のウエハ及びこれを支
持する支持棚から2枚目、3枚目と順番に伝わって行
く。上段と比較して中段のウエハ中心部には熱が伝わり
難いため、次第に適正な温度分布に転じて行く。
【0009】このように、支持ボートの上端の数枚のウ
エハに関しては、熱分布の逆転現象が生じて他の部分の
ウエハとは熱履歴が異なってしまい、電気特性上好まし
くない。このため、支持ボートの上端側に、製品ウエハ
として用いることのできないダミーウエハを多く設置し
なければならないので、スループットが低下するのみな
らず、炉長もその分長くせざるを得ないという問題点が
あった。本発明は、以上のような問題点に着目し、これ
を有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目
的は、上端近傍の被処理体の熱履歴を他の部分の被処理
体の熱履歴と略同じとなるようにすることができる被処
理体の支持ボートを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、縦型熱処理装置内にて熱処理を施すべ
き複数の被処理体を載置するために多段に形成された支
持棚と、この支持棚を上下に連結して保持する支柱とを
有する被処理体の支持ボートにおいて、前記支持棚の内
の最上部に位置する支持棚の上方に、熱線を遮断するた
めの遮光板を設けるように構成したものである。
【0011】
【作用】本発明は、以上のように構成したので、最上部
の支持棚の上方であって、支持ボート本体の上端部に
は、熱線を遮断する遮光板を設けるようにしたので、縦
型熱処理装置の加熱ヒータからの直接光が遮断され、支
持ボートの上端近傍に位置する被処理体は、ボート中段
部分に位置する被処理体と熱的に同じ環境状態となる。
従って、図10(B)に示したような温度分布の逆転現
象も抑制することができ、支持ボートの上端近傍の被処
理体の熱履歴を、ボート中段部分における被処理体の熱
履歴と同様にすることが可能となる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明に係る被処理体の支持ボート
の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本発
明に係る被処理体の支持ボートを収容した高速昇温縦型
熱処理装置を示す断面図、図2は本発明の支持ボートの
上端を示す分解斜視図、図3は図2に示す支持ボートの
側断面図、図4は遮光板を組み付けた後の支持ボートを
示す側断面図、図5は遮光板を示す平面図、図6は支持
ボートに対する被処理体の移載状態を説明するための説
明図である。
【0013】この高速昇温縦型熱処理装置16は、両端
が開口された高純度石英製の処理容器18を有してお
り、この内部には、本発明に係る被処理体の支持ボート
20が収容される。処理容器18の下端開口部には、図
示しない昇降機構に連結されて昇降可能になされた蓋部
22が気密に接合離脱可能に設けられており、この蓋部
22上に回転可能になされた中空円筒体状の石英製の保
温筒24を介して上記支持ボート20が載置される。そ
して、この支持ボート20には、被処理体としての半導
体ウエハWが、上下方向に所定のピッチで多段に載置支
持されてる。上記処理容器18内の天井部には、この中
に処理ガスを導入するための処理ガス導入ノズル26が
設けられると共に、下部側壁には、図示しない排気ポン
プに接続された排気ノズル28が設けられており、容器
内雰囲気を排気するようになっている。
【0014】処理容器18の外側には、この全体を覆う
ように断熱材30が設けられており、この断熱材30の
内側面には、全面に亘って処理容器18を加熱するため
の加熱ヒータ32が設けられる。この加熱ヒータ32と
しては、例えば2ケイ化モリブデン(商品名:カンタル
スーパー発熱体)を用いており、単位面積当たりの発熱
量を、例えば10〜30ワット/cm2程度と非常に高
く設定してウエハの高速昇温を可能としている。また、
断熱材30の下端部には、送風ファン34に連結された
リング状の送風ヘッダ36が設けられており、この送風
ヘッダ36の適当箇所からは、上記処理容器18と断熱
材30との間の空間に向けて送風ノズル38が配設され
ており、これより熱処理後のウエハ温度の降温時に冷却
空気を噴出させることにより、強制空冷を行って高速降
温を行なうようになっている。
【0015】断熱材30の天井部には、上記冷却空気を
排出する排気通路40が連結されており、この排気通路
40には、開閉シャッター42、排出空気を冷却する冷
却機構44及び排気ファン46が順次介設されている。
【0016】次に、本発明に係る支持ボート20につい
て詳しく説明する。図2乃至図5に示すように支持ボー
ト20は、完全なリング形状に形成された多数の支持棚
48とこれを上下方向に連結保持する複数の支柱50
と、支持ボート20の最上端に配置される本発明の特徴
とする遮光板52とにより主に構成されている。具体的
には、支柱に関しては、複数本、例えば図示例にあって
は4本の支柱50A〜50Dが用いられており、これは
耐熱性に優れた石英或いはシリコンカーバイト(Si
C)により成形されると共にそれぞれの両端を例えば透
明石英製或いはシリコンカーバイト製の上端リング部材
54及び下端リング部材56により固定してる(図1参
照)。
【0017】そして、各支柱50A〜50Dには、その
長さ方向に所定のピッチで多段に嵌合溝58が形成され
ており、この各嵌合溝58にウエハWを載置するための
上記リング形状の支持棚48の外周側が嵌め込まれて連
結されている。これにより、等ピッチの支持棚48が上
下方向に沿って多段に形成される。この支持棚48の材
料も、上記支柱50A〜50Dと同様に、石英或いはシ
リコンカーバイトが用いられる。そして、各支持棚48
の内周上面側にはウエハの直径よりもその径が僅かに、
例えば数mm程度大きくなされた載置段部60が形成さ
れており、この部分にウエハの周縁部を載置保持するよ
うになっている。支持棚48の外径寸法は、例えばウエ
ハサイズが8インチ(20mm)の場合には、それより
も僅かに大きい値、例えば20数mm程度に設定され、
また、支持棚48の上下方向のピッチは例えば10〜1
2mm程度に設定され、全体で例えば63個程度設けら
れる。
【0018】本発明の特徴とする遮光板52は、薄板円
柱状の挿入部52Aとその周辺に設けたフランジ部52
Bよりなり、挿入部52Aを上端リング部材54の中心
の貫通孔62に挿入して嵌め込むことにより装着してい
る。この遮光板52は、不純物を含まない高純度の不透
明石英或いは不透明シリコンカーバイトよりなり、加熱
ヒータ等からの熱線(光)を遮断するようになってい
る。ここで熱線の透過量或いは熱容量を調整するには、
フランジ部52Bの直径や遮光板52の厚さを適宜変え
ればよく、また、これらが各種サイズの遮光板52を多
種類用意しておくことにより、処理条件に適応した最適
な遮光板52を選択して取り付けるようにすればよい。
【0019】遮光板52の材料としては、不純物を含ま
ない高純度の不透明石英或いは不透明シリコンカーバイ
トを用いることができ、具体的には、材料内に気泡を混
入させて不透明化を図ったもの、或いは表面にスリガラ
ス状に無数の傷を付けて不透明化を図ったものを使用す
ることができる。また、場合によっては、色付け用の薬
品を材料中に混入させて不透明化を図ることができる。
また、遮光板52の中央部には、ウエハ移載時にウエハ
の存在を認識するために光センサ64(図4参照)から
のビーム光を通過させるためのビーム孔66が設けられ
ている。
【0020】このような支持ボート20に対してウエハ
Wの移載を行うためには、図6に示すようにウエハ移載
手段68とウエハ突き上げ手段70を用いる。ウエハ移
載手段68は、先端にウエハWを保持する移載用フォー
ク72を前進後退可能に支持するフォーク保持機構74
を有し、この保持機構74を例えばボールネジ機構76
により上下方向(Z方向)への往復移動及びθ方向への
回転移動を可能としている。ウエハ突き上げ手段70
は、例えばボールネジ等の昇降機構80により上下方向
に移動可能になされた突き上げ板78を有し、この上面
に複数、例えば3つ設けられた突起部82を設けて、こ
れを支持ボート20内の空間で昇降させることにより、
ウエハWの裏面を突き上げて持ち上げるようになってい
る。
【0021】次に、以上のように構成された、本実施例
の動作について説明する。まず、図6に示すようにウエ
ハ移載手段68とウエハ突き上げ手段70を用いて、支
持ボート20に未処理のウエハWを載置保持させる。例
えば移載用フォーク72に未処理のウエハWを保持させ
た状態でこれをボートの支持棚48間に挿入し、この状
態で突き上げ板78を上昇させることによりこの突起部
82でウエハ裏面を突き上げてウエハを突き上げ手段側
に移載する。
【0022】そして、この状態で移載用フォーク72を
退避させ、次に突き上げ板78を降下させることによ
り、ウエハの下面周縁部は、リング状の支持棚48の載
置段部60に当接してここに載置され、ボートへの移載
が行われる。この操作を繰り返し行うことにより、全て
のウエハがボートに移載される。尚、処理済みのウエハ
をボートから移載する場合には、上記と逆の操作を繰り
返して行えばよい。このようにウエハの移載が完了した
支持ボートは、支持ボートごと図示しないボート搬送機
構により図1に示す蓋部22上に載置し、図示しないボ
ートエレベータを駆動してこの支持ボート20を処理容
器18内に導入し、この下端開口部を蓋部22により密
閉する。
【0023】処理容器18は、予め例えば400℃程度
に加熱されており、支持ボート導入後、プロセス温度、
例えば1050℃程度まで例えば100℃/分程度の非
常に大きな昇温率でウエハを加熱し、昇温させる。これ
と同時に、内部を排気し、或いは所定の圧力まで真空引
きし、プロセス圧に達し且つプロセス温度に達したなら
ば、所定の処理ガスを内部に供給しながら、所定の熱処
理、例えば酸化処理等をウエハ表面に施す。熱処理とし
ては、塩酸単独或いは塩酸と酸素による酸化処理或いは
酸素と水蒸気による酸化処理等があり、窒化処理として
は、窒素ガスと酸素による窒化処理がある。
【0024】ここで、ウエハWの高速昇温時には、従来
の支持ボートにあっては、ボート上端近傍におけるウエ
ハの面内温度分布が不均一な状態で加熱昇温されたが、
本発明の支持ボート20の構造によればそのような不都
合をなくすことができ、ボート上端近傍におけるウエハ
の面内温度分布の不均一性を大幅に抑制することが可能
となる。すなわち、支持棚48として単にリング状のも
のを用いただけの従来構造の支持ボートにあっては、ボ
ートの上端部近傍のウエハは図10(B)に示すように
ウエハ中心部の温度が高くなった温度分布を持ちながら
昇温するが、本発明の支持ボート20によれば加熱ヒー
タ32に対して剥き出し状態になる上端リング部材54
には、遮光板52を設けてあるので、ヒータからの熱線
はこの遮光板52により遮断され、リング部材54や最
上段のウエハWの中心部の加熱が抑制される。また、こ
れと同時にこのリング部材54や最上段のウエハWから
の輻射熱も同時に少なくなるので、結果的に支持ボート
20の上端部近傍の複数枚のウエハの中心部の過度の温
度上昇を抑制することができる。
【0025】従って、支持ボート20の上端に配置する
製品となり得ないダミーウエハの枚数を大幅に減らすこ
とができ、その分、製品ウエハの処理枚数を多くしてス
ループットを向上させることができるか、或いは減少し
たダミーウエハ枚数に相当する長さ分だけ処理炉の長さ
を短く設定することができる。昇温時におけるボート上
端側ウエハの温度面内分布は、前述のように遮光板52
の直径或いは厚さを変えて遮光面積やこの熱容量を調整
してコントロールすることができ、処理条件に応じて適
切なサイズの遮光板52を設けるようにすればよい。
【0026】ここで、従来の支持ボートと本発明の支持
ボートの比較結果を図7に基づいて説明する。図7
(A)は遮光板無しの従来の支持ボートにおけるウエハ
温度と面内温度差の関係を示し、図7(B)は本発明の
遮光板有りの支持ボートにおけるウエハ温度と面内温度
差の関係を示している。グラフ中において面内温度差が
プラスとは、ウエハセンタの温度が高い状態を示してい
る。尚、昇温条件は、600〜950℃までを100℃
/分の昇温率で加熱している。全ウエハ枚数は63枚で
あり、最上段のウエハ番号をNO1として、NO4、N
O16、NO34、NO54(下から9枚目)について
それぞれプロットした。グラフから明らかなように図7
(A)に示す従来ボートの場合には、上から4枚目のN
O4のウエハに着目すると、センタ部の温度が略10℃
以上、場合によっては20℃近く周縁部より高い状態で
昇温しており、好ましくない。
【0027】これに対して、図7(B)に示す本発明の
ボートの場合には、上から4枚目のウエハのセンタ部の
温度はかなり抑制されて周縁部との温度差は最高10℃
程度となっており、温度分布が改善されていることが判
明する。従って、ボート上端近傍のウエハの熱履歴をボ
ート中段に位置するウエハの熱履歴に近付けることがで
き、必要とするダミーウエハ枚数を前述のように少なく
することができる。
【0028】遮光板52の種類としては、上記した不透
明石英や不透明SiCに限定されず、耐熱性及び遮光性
に優れている材料ならばどのようなものでもよい。ま
た、上記実施例においては、支持ボートの最上端のみに
遮光板を設けた場合について説明したが、これに限定さ
れず、熱的条件が同じ傾向にあるボート最下端にも設け
るようにしてもよい。これによれば、ボート下端部にお
ける、ダミーウエハの枚数を少なくすることが可能とな
り、更に炉長を短くすることができる。また、支持棚の
形状としてはリング形状に限定されず、いわゆる円弧形
状乃至馬蹄形状の支持棚にも適用することができる。更
には、熱処理としては、上記した酸化膜或いは窒化膜の
形成処理のみならず、他の熱処理、例えば熱拡散処理等
にも適用することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の被処理体
の支持ボートによれば、次のように優れた作用効果を発
揮することができる。支持ボートの最上端に遮光板を設
けて熱線を遮断することにより、支持ボートの上端近傍
における被処理体の中央部がその周縁部と比較して過度
に加熱された状態で昇温することを防止することがで
き、被処理体の面内の温度分布を均一化させることがで
きる。従って、この部分における被処理体の熱履歴を、
ボートの中段部分における被処理体の熱履歴と同様にで
き、被処理体間における温度匂配の傾向を同じにするこ
とができる。この結果、ダミー用の被処理体の枚数を減
少させてスループットを向上させたり、或いはその分、
処理炉の高さ自体を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る被処理体の支持ボートを収容した
高速昇温縦型熱処理装置を示す断面図である。
【図2】本発明の支持ボートの上端を示す分解斜視図で
ある。
【図3】図2に示す支持ボートの側断面図である。
【図4】遮光板を組み付けた後の支持ボートを示す側断
面図である。
【図5】遮光板を示す平面図である。
【図6】支持ボートに対する被処理体の移載状態を説明
するための説明図である。
【図7】従来の支持ボートと本発明の支持ボートの比較
結果を示すグラフである。
【図8】従来の被処理体の支持ボートを収容した縦型熱
処理装置を示す概略断面図である。
【図9】被処理体の支持ボートを示す拡大断面図であ
る。
【図10】半導体ウエハの面内温度分布を説明するため
の説明図である。
【図11】支持ボートの上端近傍の半導体ウエハの加熱
状態を模式的に説明するための説明図である。
【符号の説明】
16 高速昇温縦型熱処理装置 18 処理容器 20 支持ボート 24 保温筒 32 加熱ヒータ 38 送風ノズル 40 排気通路 48 支持棚 50,50A,50B,50C,50D 支柱 52 遮光板 52A 挿入部 52B フランジ部 54 上端リング部材 56 下端リング部材 58 嵌合溝 60 載置段部 68 ウエハ移載手段 70 ウエハ突き上げ手段 72 移載用フォーク 78 突き上げ板 82 突起部 W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦型熱処理装置内にて熱処理を施すべき
    複数の被処理体を載置するために多段に形成された支持
    棚と、この支持棚を上下に連結して保持する支柱とを有
    する被処理体の支持ボートにおいて、前記支持棚の内の
    最上部に位置する支持棚の上方に、熱線を遮断するため
    の遮光板を設けるように構成したことを特徴とする被処
    理体の支持ボート。
  2. 【請求項2】 前記支持棚の内の最下部に位置する支持
    棚の下方に、熱線を遮断するための遮光板を設けるよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載の被処理体の
    支持ボート。
  3. 【請求項3】 前記支持棚は、リング状に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1または2記載の被処理体の
    支持ボート。
  4. 【請求項4】 前記縦型熱処理装置は、高速昇温及び高
    速降温が可能な熱処理装置であることを特徴とする請求
    項1乃至3記載の被処理体の支持ボート。
JP15675195A 1995-05-31 1995-05-31 被処理体の支持ボート、熱処理装置及び熱処理方法 Expired - Lifetime JP3218164B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15675195A JP3218164B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 被処理体の支持ボート、熱処理装置及び熱処理方法
US08/654,413 US5897311A (en) 1995-05-31 1996-05-28 Support boat for objects to be processed
TW088201413U TW413395U (en) 1995-05-31 1996-05-30 Support boat for object to be processed
KR1019960019027A KR100395994B1 (ko) 1995-05-31 1996-05-31 피처리체의지지보트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15675195A JP3218164B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 被処理体の支持ボート、熱処理装置及び熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330318A true JPH08330318A (ja) 1996-12-13
JP3218164B2 JP3218164B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=15634528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15675195A Expired - Lifetime JP3218164B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 被処理体の支持ボート、熱処理装置及び熱処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5897311A (ja)
JP (1) JP3218164B2 (ja)
KR (1) KR100395994B1 (ja)
TW (1) TW413395U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799940B2 (en) 2002-12-05 2004-10-05 Tokyo Electron Limited Removable semiconductor wafer susceptor
WO2006022303A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Tokyo Electron Limited 縦型熱処理装置及びその使用方法
JP2008028306A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置
JP2013247280A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Tokyo Electron Ltd 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2013247292A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Tokyo Electron Ltd 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2015502055A (ja) * 2011-12-15 2015-01-19 ソイテック その場でのメトロロジ用に構成された反応チャンバを有する堆積システムおよび関連の方法
US9644285B2 (en) 2011-08-22 2017-05-09 Soitec Direct liquid injection for halide vapor phase epitaxy systems and methods

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW489827U (en) * 1998-04-09 2002-06-01 Kobe Steel Ltd Apparatus for high-temperature and high-pressure treatment of semiconductor substrates
US6171400B1 (en) 1998-10-02 2001-01-09 Union Oil Company Of California Vertical semiconductor wafer carrier
NL1012004C2 (nl) 1999-05-07 2000-11-13 Asm Int Werkwijze voor het verplaatsen van wafers alsmede ring.
US6099645A (en) * 1999-07-09 2000-08-08 Union Oil Company Of California Vertical semiconductor wafer carrier with slats
EP1072693A1 (en) * 1999-07-27 2001-01-31 Iljin Nanotech Co., Ltd. Chemical vapor deposition apparatus and method of synthesizing carbon nanotubes using the apparatus
DE10010694A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz
US6287112B1 (en) * 2000-03-30 2001-09-11 Asm International, N.V. Wafer boat
KR100379476B1 (ko) * 2000-09-07 2003-04-10 엘지전자 주식회사 모세관을 이용한 탄소나노튜브의 성장방법
US7431585B2 (en) * 2002-01-24 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for heating substrates
US6835039B2 (en) * 2002-03-15 2004-12-28 Asm International N.V. Method and apparatus for batch processing of wafers in a furnace
US7104578B2 (en) * 2002-03-15 2006-09-12 Asm International N.V. Two level end effector
US20030233977A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Yeshwanth Narendar Method for forming semiconductor processing components
US7256375B2 (en) * 2002-08-30 2007-08-14 Asm International N.V. Susceptor plate for high temperature heat treatment
US7033126B2 (en) * 2003-04-02 2006-04-25 Asm International N.V. Method and apparatus for loading a batch of wafers into a wafer boat
US6825123B2 (en) * 2003-04-15 2004-11-30 Saint-Goban Ceramics & Plastics, Inc. Method for treating semiconductor processing components and components formed thereby
JP4667376B2 (ja) * 2003-07-02 2011-04-13 クック インコーポレイテッド 小ゲージ針カテーテル挿入器具
US7181132B2 (en) 2003-08-20 2007-02-20 Asm International N.V. Method and system for loading substrate supports into a substrate holder
US7727588B2 (en) * 2003-09-05 2010-06-01 Yield Engineering Systems, Inc. Apparatus for the efficient coating of substrates
US7501370B2 (en) 2004-01-06 2009-03-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High purity silicon carbide wafer boats
US20050145584A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Buckley Richard F. Wafer boat with interference fit wafer supports
US20060065634A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Van Den Berg Jannes R Low temperature susceptor cleaning
US7661544B2 (en) * 2007-02-01 2010-02-16 Tokyo Electron Limited Semiconductor wafer boat for batch processing
JP5090097B2 (ja) * 2007-07-26 2012-12-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
US8058174B2 (en) * 2007-12-20 2011-11-15 Coorstek, Inc. Method for treating semiconductor processing components and components formed thereby
CN101532125B (zh) * 2009-04-21 2011-05-11 四川师范大学 多温段同时退火的真空退火装置
WO2011049938A2 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Microelectronic processing component having a corrosion-resistant layer, microelectronic workpiece processing apparatus incorporating same, and method of forming an article having the corrosion-resistant layer
JP5545055B2 (ja) * 2010-06-15 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 支持体構造及び処理装置
USD763807S1 (en) * 2014-05-22 2016-08-16 Hzo, Inc. Boat for a deposition apparatus
JP5966649B2 (ja) * 2012-06-18 2016-08-10 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US9530675B2 (en) * 2012-09-19 2016-12-27 Stmicroelectronics Pte Ltd Wafer handling station including cassette members with lateral wafer confining brackets and associated methods
TWD161688S (zh) * 2012-12-27 2014-07-11 日立國際電氣股份有限公司 半導體製造裝置用晶舟
TWD166332S (zh) * 2013-03-22 2015-03-01 日立國際電氣股份有限公司 基板處理裝置用晶舟之部分
TWD163542S (zh) * 2013-03-22 2014-10-11 日立國際電氣股份有限公司 基板處理裝置用晶舟
TWD165429S (zh) * 2013-07-29 2015-01-11 日立國際電氣股份有限公司 半導體製造裝置用晶舟
TWD167988S (zh) * 2013-07-29 2015-05-21 日立國際電氣股份有限公司 半導體製造裝置用晶舟
TWD168827S (zh) * 2013-07-29 2015-07-01 日立國際電氣股份有限公司 半導體製造裝置用晶舟
USD748594S1 (en) * 2014-03-12 2016-02-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Reaction tube
USD742339S1 (en) * 2014-03-12 2015-11-03 Hitachi Kokusai Electric Inc. Reaction tube
KR20150110207A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 주식회사 테라세미콘 보트
JP1537630S (ja) * 2014-11-20 2015-11-09
JP1537313S (ja) * 2014-11-20 2015-11-09
JP1537312S (ja) * 2014-11-20 2015-11-09
JP1537629S (ja) * 2014-11-20 2015-11-09
CN104928649B (zh) * 2015-04-20 2017-12-05 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 局域供碳装置及局域供碳制备晶圆级石墨烯单晶的方法
US10861727B2 (en) * 2018-03-13 2020-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Segmented vertical wafer boat
KR20210044849A (ko) * 2018-09-20 2021-04-23 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 프로그램
TW202326906A (zh) * 2021-11-02 2023-07-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 半導體基板處理設備

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092826A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 圧空成形法
DE8801785U1 (de) * 1988-02-11 1988-11-10 Söhlbrand, Heinrich, Dr. Dipl.-Chem., 8027 Neuried Vorrichtung zur Temperaturbehandlung von Halbleitermaterialien
US5249960A (en) * 1991-06-14 1993-10-05 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Forced cooling apparatus for heat treatment apparatus
JP3234617B2 (ja) * 1991-12-16 2001-12-04 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置用基板支持具
KR100260120B1 (ko) * 1993-09-30 2000-07-01 마쓰바 구니유키 열처리 장치
JPH07254591A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Corp 熱処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799940B2 (en) 2002-12-05 2004-10-05 Tokyo Electron Limited Removable semiconductor wafer susceptor
WO2006022303A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Tokyo Electron Limited 縦型熱処理装置及びその使用方法
KR100958766B1 (ko) * 2004-08-26 2010-05-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 종형 열처리 장치 및 그 사용 방법과, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US7935188B2 (en) 2004-08-26 2011-05-03 Tokyo Electron Limited Vertical thermal processing apparatus and method of using the same
JP2008028306A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置
US9644285B2 (en) 2011-08-22 2017-05-09 Soitec Direct liquid injection for halide vapor phase epitaxy systems and methods
JP2015502055A (ja) * 2011-12-15 2015-01-19 ソイテック その場でのメトロロジ用に構成された反応チャンバを有する堆積システムおよび関連の方法
JP2013247280A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Tokyo Electron Ltd 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2013247292A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Tokyo Electron Ltd 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100395994B1 (ko) 2004-02-14
JP3218164B2 (ja) 2001-10-15
TW413395U (en) 2000-11-21
KR960043040A (ko) 1996-12-21
US5897311A (en) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08330318A (ja) 被処理体の支持ボート
JP3125199B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3241401B2 (ja) 急速熱処理装置
JP3504784B2 (ja) 熱処理方法
US6198074B1 (en) System and method for rapid thermal processing with transitional heater
US5431561A (en) Method and apparatus for heat treating
JPH06302523A (ja) 縦型熱処理装置
JPH07122513A (ja) 縦型熱処理装置
JP2021197448A (ja) 熱処理装置
WO1997031389A1 (fr) Dispositif de traitement thermique
JP3242281B2 (ja) 熱処理装置
US20130062035A1 (en) Substrate cooling device, substrate cooling method and heat treatment apparatus
JPH09232297A (ja) 熱処理装置
JPH07312351A (ja) 熱処理方法
JP3115164B2 (ja) 熱処理装置
JPH08316222A (ja) 熱処理方法及びその装置
JP3151092B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP3510329B2 (ja) 熱処理装置
JP3112672B1 (ja) 縦型加熱装置
JP2002110771A (ja) 半導体製造装置
JPH07326593A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPH08335575A (ja) 熱処理装置および方法
JP3084232B2 (ja) 縦型加熱処理装置
JP3240187B2 (ja) 熱処理方法及びそれに用いる縦型熱処理装置
JP2004111715A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term