JPH08325455A - 珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物 - Google Patents

珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08325455A
JPH08325455A JP7133586A JP13358695A JPH08325455A JP H08325455 A JPH08325455 A JP H08325455A JP 7133586 A JP7133586 A JP 7133586A JP 13358695 A JP13358695 A JP 13358695A JP H08325455 A JPH08325455 A JP H08325455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicon
resin composition
photosensitive resin
polymer compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7133586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2697680B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Iwasa
繁之 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7133586A priority Critical patent/JP2697680B2/ja
Priority to DE69609569T priority patent/DE69609569T2/de
Priority to EP96108666A priority patent/EP0745633B1/en
Priority to US08/660,183 priority patent/US5723257A/en
Priority to KR1019960019286A priority patent/KR0171653B1/ko
Publication of JPH08325455A publication Critical patent/JPH08325455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697680B2 publication Critical patent/JP2697680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 220nm以上の波長に加えて、220nm
以下の短波長光にも使用可能な高分子化合物を提供す
る。 【構成】 側鎖にビニル基を有するポリシルセスキオキ
サンとアルコキシシランより得られる酸により架橋して
珪素含有高分子化合物を得る。またこの珪素含有高分子
化合物と光酸発生剤とを組合せて感光性樹脂組成物を得
る。 【効果】 本発明に係る感光性樹脂組成物は、Deep
UV光照射により露光部が溶媒に不溶となるため、パ
ターン形成が可能である。また本発明の珪素含有高分子
化合物は、化学増幅レジストとして使用可能な化合物で
ある。また、220nm以下の光に対して透明性が高い
ため、ArF光(193nm)等にも使用可能である。
また、珪素原子含有率が高いことから耐酸素プラズマ性
に優れ、レジストのパターン転写において酸素によるド
ライエッチングが可能となる利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側鎖に酸により架橋す
る官能基を有するポリシルセスキオキサンおよびそれを
成分とする感光性樹脂組成物に関するものであり、詳し
くは露光源としてDeep UV光、例えば248nm
のKrFエキシマレーザー光、193nmのArFエキ
シマレーザー光および電子線,X線等を用いてパターン
を形成する際のパターン形成材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】VLSIに代表されるサブミクロンオー
ダーの微細加工を必要とする各種電子デバイス製造の分
野では、デバイスのより一層の高密度,高集積化への要
素が高まっており、微細パターン形成のためのフォトリ
ソグラフィー技術に対する要求がますます厳しくなって
いる。
【0003】パターンの微細化をとる方法の一つは、フ
ォトレジストのパターン形成の際に使用する露光光の波
長を短くする方法がある。一般に、光学系の解像度RS
は、RS=k・λ/NA(ここで、λは露光光源の波
長,NAはレンズの開口数,kはプロセスファクター)
で表すことができる。この式から、より高解像度、即ち
RSの値を小さくするためには、リソグラフィーにおけ
る露光光の波長λを短くすれば良いことがわかる。
【0004】現在、例えば64Mまでの集積度を持つダ
イナミックランダムアクセスメモリー(DRAM)の製
造には、最小パターン寸法0.35μmのラインアンド
スペースの解像度が要求され、Hgランプのg線(43
8nm),i線(365nm)が光源として使用されて
いる。256M以上の集積度を持つDRAMの製造に
は、さらに微細な加工技術(加工寸法が0.25μm以
下)が必要となり、そのためにエキシマレーザ(Kr
F:248nm,ArF193nm)等のより短波長の
光(Deep UV光)が有効であると考えられている
(上野 巧,岩柳隆夫,野々垣 三郎,伊藤 洋,C.
グラント ウイルソン(Grant Willson)
共著,「短波長フォトレジスト材料−ULSIに向けた
微細加工−」ぶんしん出版,1988年)。特に、Kr
Fリソグラフィーは盛んに研究されている。
【0005】しかし、光源の短波長化は、DOF=λ/
NA2(DOF:焦点深度)で表される焦点深度を減少
させるという問題点を生ずる。また、デバイスの先行開
発において、基板上の微細加工も複雑かつ精密になるこ
とにより、基板上の段差が大きくなり、従来の単層プロ
セスではパターン形成が困難になってきている。
【0006】これらの問題点を解決する方法として、多
層レジスト法が提案されている。この方法は、フェノー
ルノボラック樹脂あるいはクレゾールノボラック樹脂の
ように酸素プラズマにより容易にドライエッチングされ
る材料をスピンコートし基板上を平坦化し、この上で耐
酸素ドライエッチング性をもつレジストによりパターン
形成を行い、その後、酸素プラズマによる異方性エッチ
ングにより下層にパターンを転写する方法である。
【0007】さらに、この方法ではアスペクト比の高い
レジストパターンを得ることができるので、そのため耐
酸素プラズマエッチング性を有するレジスト材料が盛ん
に検討されている。珪素原子を有するレジスト材料は、
耐酸素プラズマエッチング性に優れており、これまでに
も様々な珪素含有レジスト材料が報告されている。特に
ポリシルセスキオキサンは、珪素含有率が高く、また熱
安定性が優れている等の特徴を持つために、これを用い
たレジスト材料が盛んに研究されている。例えば、特開
平4−36755号公報等に記載されたアセチル基及び
又は水酸基を含有するアルカリ可溶性ポリシルセスキオ
キサンを主成分として含有するレジスト材料が挙げられ
る。
【0008】さらに、微細加工に用いられるレジスト材
料には、加工寸法の微細化に対応する高解像性に加え、
高感度化の要求も高まってきている。これは、光源に高
価なエキシマレーザーを使用するため、コストパフォー
マンスの向上を実現する必要があるからである。現在、
光酸発生剤を用いた化学増幅型レジストは、感度の飛躍
的な向上が期待できるため、盛んに研究されている(例
えば、ヒロシ イトー,C.グラント ウィルソン,ア
メリカン・ケミカル・ソサイアティ・シンポジウム・シ
リーズ(Hiroshi Ito, C.Grant
Willson,American Chemical
Society SymposiumSerie
s),242巻,11頁〜23頁1984年))。
【0009】化学増幅型レジストの特徴は、含有成分で
ある、光照射により酸を発生させる物質である光酸発生
剤が生成するプロトン酸を、露光後の加熱処理によりレ
ジスト固相内を移動させ、当該酸によりレジスト樹脂な
どの化学変化を触媒反応的に数百倍〜数千倍にも増幅さ
せることにある。このようにして光反応効率(一光子あ
たりの反応)が1未満の従来のレジストに比べて飛躍的
な高感度化を達成している。化学増幅によるレジスト溶
解性変換には、樹脂そのものの溶解性を変化させる方
式,溶解阻止剤(溶解抑制剤)の溶解性を変化させる方
式、あるいは樹脂及び溶解阻止剤の溶解性を変化させる
方式が知られている。
【0010】現在では開発されるレジストの大半が化学
増幅型であり、露光光源の短波長化に対応した高感度材
料の開発には、化学増幅機構の採用が必須となってい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これまでポリ
シルセスキオキサンは、化学増幅型レジストとして利用
された例は少ない。また、感光性樹脂組成物として用い
る場合、使用可能な露光光源の波長が220nm以下の
短波長なDeep UV光にまで使用できるポリシルセ
スキオキサンもこれまでにほとんどなかった。この理由
は、化学変化で現像液への溶解性が変化し、かつ220
nm以下の短波長光に対する透明性の高いものがなかっ
たためである。
【0012】本発明の目的は、光酸発生剤から生成する
プロトン酸により溶解性が容易に変化し、感光性樹脂組
成物として用いる場合、KrF光等の220nm以上の
波長のDeep UV光,電子線,X線に加え、ArF
光などの220nm以下の短波長光にも使用可能な珪素
含有高分子化合物および感光性樹脂組成物を提供するこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る珪素含有高分子化合物は基本的構成と
して、下記の一般式
【式1】 で表され、式中、R1は炭素数2〜8の飽和炭化水素2
価基を表し、R2は、炭素数1〜8の炭化水素基,R3
炭素数1〜8の炭化水素基を表し、Zは、水素原子ある
いはトリメチルシリル基を表し、aは1〜3,bは0〜
2,aとbの和は3,nは10〜500の正の整数であ
る。
【0014】また本発明に係る感光性樹脂組成物は基本
的構成として、少なくとも珪素含有高分子化合物と光酸
発生剤とを含有する感光性樹脂組成物であって、珪素含
有高分子化合物は、下記の一般式
【式1】 で表され、式中、R1は炭素数2〜8の飽和炭化水素2
価基を表し、R2は、炭素数1〜8の炭化水素基,R3
炭素数1〜8の炭化水素基を表し、Zは、水素は3,n
は10〜500の正の整数であり、光酸発生剤は、光照
射により酸を発生させて該酸により、露光後の加熱処理
によるレジストの化学変化を触媒反応的に増幅させるも
のである。
【0015】
【作用】発明者らは鋭意研究の結果、上記技術課題は下
記一般式(1)で表される新規な高分子化合物で解決さ
れることを見いだし本発明に至った。
【0016】すなわち本発明に係る珪素含有高分子化合
物は基本的構成として、下記の一般式
【式1】 で表される高分子化合物である。
【0017】但し、一般式(1)において、R1は、炭
素数2〜8の飽和炭化水素2価基、具体的には、エチレ
ン基,プロピレン基,ブチレン基,ペンチレン基,ヘキ
シレン基,ヘプチレン基,オクチレン基,シクロペンチ
レン基,シクロヘキシレン基,シクロヘプチレン基,シ
クロオクチレンル基,シクロペンチルエチレン基,シク
ロヘキシルエチレン基等を表し、R2は、炭素数1〜8
の炭化水素基、具体的には、メチル基,エチル基,プロ
ピル基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,ヘプチル
基,フェニル基,メチルフェニル基,R3は、炭素数1
〜8の炭化水素基、具体的には、メチル基,エチル基,
プロピル基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,ヘプ
チル基,フェニル基,メチルフェニル基を表す。Zは、
水素原子あるいはトリメチルシリル基を表し、aは1〜
3,bは0〜2,aとbの和は3,nは10〜500の
正の整数である。
【0018】本発明による高分子化合物は、例えば次の
方法等により合成される。一般式(2)で表されるトリ
ハロゲン化シラン(式中、R4はビニル基を有する炭素
数2〜8の炭化水素基,XはF,Cl,Br,Iのいず
れかの原子)をトリメチルアミン,トリエチルアミン,
ピリジン等の有機塩基又は水酸化カリウム,水酸化ナト
リウム,炭酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウム等の無機
塩基を触媒として用い、水中または水とジエチルエーテ
ル,テトラヒドロフランの混合溶媒中(混合比は、1:
10〜10:1が好ましい)で、−10℃〜100℃
(より具体的には、反応開始直後は10℃以下で反応を
行い、その後反応温度を上げる)の反応温度で加水分解
反応を行い、一般式(3)(式中、R4は前述と同じ)
で表される側鎖にビニル基を有するポリシルセスキオキ
サンを得る。
【0019】
【式2】
【0020】
【式3】
【0021】続いて、一般式(3)で表されるポリシル
セスキオキサンおよび一般式(4)で表されるアルコキ
シシラン(式中、R2,R3は前述と同じ)をヘキサン,
トルエン,キシレン等の溶媒に溶解し、Wilkins
on錯体(RhC1(P(C6HR533)等のロジウ
ム触媒,塩化白金酸(H2PtCl6・6H2O)等の白
金触媒,Ni触媒,Pd触媒等の遷移金属触媒を加え、
50℃〜120℃に加熱し、Si−H基のビニル基への
付加反応を行い、一般式(1)でZが水素原子である珪
素含有高分子高分子化合物を得る。
【0022】
【式4】
【0023】また、ヘキサメチルジシラザン等のシリル
化剤により末端の水酸基をトリメチルシリル化すると、
末端がトリメチルシリル基である一般式(1)の高分子
化合物が得られる。
【0024】一般式(1)で表される珪素含有高分子化
合物をレジストのベースポリマーとしてレジストを調製
する場合、一般式(1)で表される珪素含有高分子化合
物を適当な光酸発生剤と組み合わせ、適当な溶剤に溶解
すればよい。
【0025】本発明で用いる光酸発生剤の例としてトリ
フェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホナー
ト,トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンアン
チモナート,トリフェニルスルホニウムベンゾスルホナ
ート,シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシ
ル)スルホニウムトリフルオロメタンスルホナート,ジ
シクロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニ
ウムトリフルオロメタンスルホナート,ジシクロヘキシ
ルスルホニルシクロヘキサノン,ジメチル(2−オキソ
シクロヘキシル)スルホニウムトリフルオロメタンスル
ホナート,ジメチル(2−オキソシクロヘキシル)スル
ホニウムトリフルオロメタンスルホナート等のスルホニ
ウム塩化合物,ジフェニルヨードニウムトリフルオロメ
タンスルホナート等のヨードニウム塩,N−ヒドロキシ
スクシイミドトリフルオロメタンスルホナート等があげ
られるが、これらに限定されるものではない。
【0026】光酸発生剤は単独でも用いられるが、2種
以上を混合しても良い。光酸発生剤の含有率は、それ自
身を含む全固形分100重量部に対して通常0.2から
25重量部、好ましくは1から15重量部である。この
含有率が0.5重量部未満では感度が著しく低下し、パ
ターンの形成が困難である。また25重量部を越える
と、均一な塗布膜の形成が困難になり、さらに現像後、
残渣(スカム)が発生し易くなる。
【0027】本発明にて用いる溶剤として好ましいもの
は、一般式(1)で表される珪素含有高分子化合物と光
酸発生剤とからなる成分が十分に溶解し、かつその溶液
がスピンコート法などの方法で均一な塗布膜が形成可能
な有機溶媒であればいかなる溶剤でも良い。また、単独
でも2種類以上を混合して用いてもよい。
【0028】溶剤としては、メチルセロソルブアセテー
ト,エチルセルソルブアエテート,プロピレングリコー
ルモノエチルエーテルアセテート,乳酸メチル,乳酸エ
チル,酢酸2−メトキシエチル,酢酸2−エトキシエチ
ル,ピルビン酸メチル,ピルビン酸エチル,3−メトキ
シプロピオン酸メチル,N−メチル−ピロリジノン,シ
クロヘキサノン,シクロペンタノン,メチルエチルケト
ン,1、4−ジオキサン,エチレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート,エチレングリコールモノメチル
エーテル,エチレングリコールモノイソプロピルエーテ
ル,ジエチレングリコールモノエチルエーテル,ジエチ
レングリコールジエチルエーテル等が挙げられるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0029】また、本発明の感光性樹脂組成物の基本的
な構成成分は、一般式(1)で表される珪素含有高分子
化合物と、光酸発生剤と、溶媒とであるが、必要に応じ
て界面活性剤,色素,安定剤,塗布性改良剤,塗料など
の他の成分を添加しても構わない。
【0030】本発明の感光性樹脂組成物をシリコン基板
上等にスピンコート法等により成膜し、ArF光などの
220nm以下の波長のdeep UV光を照射する
と、露光部において光酸発生剤から発生する酸は、一般
式(1)で表される珪素含有高分子化合物中のアルコキ
シ基を水酸基へ分解し、さらに他の水酸基と脱水縮合す
るために一般式(1)で表される珪素含有高分子化合物
が架橋する。これにより、露光部は溶媒へ不溶化するた
め、適当な溶媒で現像することによりレジストパターン
を得ることができる。また、KrF光などの220nm
以上の波長のDeep UV光,電子線,X線を用いて
も、レジストパターンを得ることは可能である。
【0031】さらに、一般式(1)で表される珪素含有
高分子化合物を多層レジストの上層レジストとして使用
した場合、その珪素含有率が高いため耐酸素プラズマエ
ッチング性が高く、酸素ガスを用いた反応性イオンエッ
チング処理により下層レジストに対し精度良くパターン
を転写することができる。
【0032】
【実施例】以下に、本発明に係る珪素含有高分子化合物
の参考例,実施例を挙げる。
【0033】(参考例1)ポリビニルシルセスキオキサ
ンの合成例を以下に示す。
【0034】アリーン冷却管,3方活栓,温度計付き5
00ml三つ口反応器中をアルゴンガスで置換した後、
そこへ水100mlとピリジン32ml(0.42mo
l)を仕込み、0℃に冷却した。アルゴンガス雰囲気下
でマグネチックスターラーで激しく撹拌しながら、この
溶液中に、ビニルトリクロロシラン20g(0.124
mol)を徐々に滴下した。
【0035】滴下終了後、2時間撹拌した後、約20分
かけて20℃までこの溶液の温度をあげた。20℃で3
0分撹拌した後、さらに約15分かけて90℃まで加熱
した。
【0036】その後、90℃で30分撹拌した後、室温
まで冷却した。三つ口反応器中に生じた白色沈殿物をろ
集することにより単離し、これをトルエン30ml中に
溶解し、メタノール500l中に注下した。メタノール
中に生じた白色沈殿をトルエン30mlに溶解し、再び
メタノール1l中に注下し、再沈精製を行った。この操
作を2回繰り返した後、白色沈殿物を40℃で8時間減
圧乾燥し、ポリビニルシルセスキオキサンを8.22g
得た(収率83%)。
【0037】目的物の構造は、1H−NMR測定(ブル
カー社製AMX−400型NMR装置),IR測定(島
津製作所製IR−470),元素分析等により確認し
た。分子量測定は島津製LC−9Aを、検出には島津製
SPD−6Aを用い、テトラヒドロフランを溶媒とし、
昭和電工製GPCカラム(GPC KF−80M)を用
い、ポリスチレン換算分子量として決定した。
【0038】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 5.8〜6.
0(m,−CH=CH2) IR(KBr錠剤,cm-1):1040
(νSi-O-Si),1600(ν-CH=CH2)重量平均分子
量:4800 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 30.11 3.74 35.58 理論値(重量%) 30.36 3.82 35.49
【0039】(参考例2)ポリビニルシルセスキオキサ
ンの合成例を以下に示す。
【0040】1l三つ口反応器中に炭酸水素ナトリウム
67.5g(0.8mol),ジエチルエーテル200
ml,水200mlを仕込み、0℃に冷却し激しく撹拌
した。ここへ、ビニルトリクロロシラン39.5g
(0.225mol)をジエチルエーテル100mlに
溶解した溶液を30分かけて滴下した。尚、滴下中の反
応液は、10℃以下に保った。
【0041】滴下終了後、さらに0℃で2時間撹拌を続
けた後、ジエチルエーテル層と水層をデカンテーション
により分離し、水層をジエチルエーテルで3回抽出し
た。先に分離したジエチルエーテル層と抽出液を一緒に
し、飽和食塩水で2回洗浄した後、無水硫酸マグネシウ
ム上で12時間乾燥した。これを減圧にて溶媒留去する
ことにより無色のオイル状物質を14.3gを得た(収
率74%)。
【0042】続いて、300ml三つ口反応器にオイル
状物質5gをMIBK5mlに溶解し、トリエチルアミ
ンを0.5mlを加え、マグネチックスターラーで撹拌
しながら40℃で8時間反応した。この反応混合物を3
00mlのメタノールに注下すると、白色沈殿が生じ
た。これをろ集し、さらにトルエン10gに溶解し、メ
タノール300ml中に注下し再沈を行った。生成した
白色沈殿をろ集し室温で24時間減圧乾燥を行うことに
より、白色固体のポリビニルシルセスキオキン4.1g
(収率60%)を得た。
【0043】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 5.8〜6.
0(m,−CH=CH2) IR(KBr錠剤,cm-1):1040
(νSi-O-Si),1600(ν-CH=CH2) 重量平均分子量:53900 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 30.42 3.70 35.82 理論値(重量%) 30.36 3.82 35.49
【0044】(参考例3)参考例1と同様にして、但し
ビニルトリクロロシラン20gに代え、アリルトリクロ
ロシランを20.1g(0.124mol)を用いて合
成を行った。その結果、ポリアリルシルセスキオキサン
10.8gを得た(収率86%)。
【0045】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 1.8〜2.
0(m,2H,Si−CH−),4.7〜5.0(m,
H,−CH=),5.5〜6.0(m,3H,=C
2), IR(KBr錠剤,cm-1):1130
(νSi-O-Si),1640(ν-CH=CH2) 重量平均分子量:5220 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 38.98 5.88 30.37 理論値(重量%) 38.68 5.41 30.15
【0046】(参考例4)参考例1と同様にして、但し
ビニルトリクロロシラン20gに代え、ヘキサー5−エ
ニルトリクロロシランを26.9g(0.124mo
l)を用いて合成を行った。これにより、ポリヘキサー
5−エニルトリクロロシランを7.33g得た(収率7
4%)。
【0047】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.45〜0.
85(w,3H,Si−CH2−),1.5〜2.05
(m,4H,−CH2−),4.7〜5.0(m,H,
−CH=),5.5〜6.0(m,3H,=CH2) IR(KBr錠剤,cm-1):1050
(νSi-O-Si),1640(ν-CH=CH2)重量平均分子
量:6620 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 53.5 8.45 20.82 理論値(重量%) 53.29 8.20 20.77
【0048】(参考例5)参考例1と同様にして、但し
ビニルトリクロロシラン20gに代え、2−(4−シク
ロヘキシルエチル)トリクロロシランを30.2g
(0.124mol)を用い合成を行った。これによ
り、ポリ2−(4−シクロヘキシルエチル)シルセスキ
オキサンを7.33g得た(収率74%)。
【0049】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.45〜0.
85(w,3H,Si−CH2−),1.5〜2.5
(m,9H,−CH2−),4.7〜5.0(m,H,
−CH=),5.5〜6.0(m,3H,=CH2) IR(KBr錠剤,cm-1):1050
(νSi-O-Si),1640(ν-CH=CH2)重量平均分子
量:8620 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 59.11 8.34 17.44 理論値(重量%) 59.58 8.12 17.41
【0050】(実施例1)一般式(1)でR1がエチレ
ン基,R2がメチル基,aが3,bが0,nが30の珪
素含有高分子化合物の合成例を示す。
【0051】300mlフラスコ中に参考例1で合成し
たポリビニルシルセスキオキサン7.9g,トリメトキ
シラン14.6g(0.12mol),Wilkins
on錯体をトルエン溶液50mlに溶解し、マグネチッ
クスターラーで撹拌しながら、60℃に2時間加熱し
た。さらに90〜95℃に加熱し10時間撹拌を行っ
た。
【0052】室温まで冷却した後、メタノール1l中に
注下すると、白色沈殿が析出した。この沈殿物をろ集
し、トルエン10mlに溶解し、メタノール500ml
に注下することにより、再沈精製を行った。生じた沈殿
をろ集し、40℃で10時間減圧乾燥を行うことによ
り、目的物を9.66g得た(収率78%)。目的物の
構造は参考例1と同様な方法で確認した。
【0053】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.2〜0.3
5(t,4H,Si−CH2−),3.57(s,9
H,O−CH3) IR(KBr錠剤,cm-1):1080(νSi-O-Si) 重量平均分子量:12000 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 29.21 6.32 27.34 理論値(重量%) 29.83 6.52 27.9
【0054】(実施例2)一般式(1)でR1がエチレ
ン基,R2がメチル基,aが3,bが0,nが340の
珪素含有高分子化合物の合成例を示す。
【0055】実施例1と同様にして、参考例2で合成し
たポリビニルシルセスキオキサンを用いて合成を行っ
た。その結果、目的物を10.4g得た(収率84
%)。目的物の構造は、参考例1と同様な方法で確認し
た。
【0056】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.2〜0.3
5(t,4H,Si−CH2−),3.57(s,9
H,O−CH3) IR(KBr錠剤,cm-1):1080(νSi-O-Si) 重量平均分子量:132000 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 29.52 6.13 27.18 理論値(重量%) 29.83 6.52 27.9
【0057】(実施例3)一般式(1)でR1がエチレ
ン基,R2がメチル基,aが2,bが1,nが30の珪
素含有高分子化合物の合成例を示す。
【0058】実施例1と同様にして、但し、トリメトキ
シシラン14.6g(0.12mol)に代え、ジメト
キシメチルシラン12.7g(0.12mol)を用い
て合成を行った。その結果、目的物を16.1g得た
(収率80%)。目的物の構造は、参考例1と同様な方
法で確認した。
【0059】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.07〜0.
15(s,3H,Si−CH3),0.2〜0.35
(t,4H,Si−CH2−),3.57(s,6H,
O−CH3) IR(KBr錠剤,cm-1):1080(νSi-O-Si) 重量平均分子量:11000 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 32.21 6.47 30.01 理論値(重量%) 32.4 7.07 30.31
【0060】(実施例4)一般式(1)でR1がエチレ
ン基,R2がメチル基,aが1,bが2,nが30の珪
素含有高分子化合物の合成例を示す。
【0061】実施例1と同様にして、但し、トリメトキ
シシラン14.6gに代え、ジメチルエトキシシラン1
2.7g(0.12mol)を用いて合成を行った。そ
の結果、目的物を15.7g得た(収率85%)。目的
物の構造は、参考例1と同様な方法で確認した。
【0062】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.07〜0.
15(s,6H,Si−CH3),0.2〜0.35
(t,4H,Si−CH2−),1.05〜1.3
(m,4H,O−CH3−),3.52〜3.9(m,
6H,O−CH3) IR(KBr錠剤,cm-1):1070(νSi-O-Si) 重量平均分子量:10600 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 34.39 8.43 32.22 理論値(重量%) 35.05 8.82 32.78
【0063】(実施例5)一般式(1)でR1がエチレ
ン基,R2がn−ペンチル基、aが3,bが0,nが3
0の珪素含有高分子化合物の合成例を示す。
【0064】実施例1と同様にして、但し、トリメトキ
シシラン14.6gに代え、トリペントキシシラン3
4.9g(0.12mol)を用いて合成を行った。目
的物の構造は、参考例1と同様な方法で確認した。
【0065】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.2〜0.3
5(t,4H,Si−CH2−),0.8〜1.25
(m,9H,−CH3) 0.8〜1.25(m,18H,−CH2−),3.6
〜3.9(m,6H,O−CH2) IR(KBr錠剤,cm-1):1070(νSi-O-Si) 重量平均分子量:22800 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 57.23 9.17 14.38 理論値(重量%) 57.97 9.47 14.27
【0066】(実施例6)一般式(1)でR1がエチレ
ン基,R2がメチル基,R3がn−ヘキシル基,aが2,
bが1,nが30の珪素含有高分子化合物の合成例を示
す。
【0067】実施例1と同様にして、但し、トリメトキ
シシラン14.6gに代え、n−ヘキシルジメトキシシ
ラン34.9g(0.12mol)を用いて合成を行っ
た。その結果、目的物を25.4g得た(収率75
%)。目的物の構造は、参考例1と同様な方法で確認し
た。
【0068】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.2〜0.3
5(t,4H,Si−CH2−),0.8〜1.25
(m,3H,−CH3) 0.8〜1.25(m,10H,Si−CH2,−CH2
−),3.57(m,6H,O−CH3) IR(KBr錠剤,cm-1):1060(νSi-O-Si) 重量平均分子量:15000 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 47.48 8.56 21.37 理論値(重量%) 47.02 9.07 21.99
【0069】(実施例7)一般式(1)でR1がプロピ
レン基,R2がメチル基,aが3,bが0,nが28の
珪素含有高分子化合物の合成例を示す。
【0070】実施例1と同様にして、但し、ポリビニル
シルセスキオキサン7.9gに代え、ポリアリルシルセ
スキオキサン9.3gを用いて合成を行った。その結
果、目的物を17.4g得た(収率81%)。目的物の
構造は、参考例1と同様な方法で確認した。
【0071】1H−NMR(CDCl3,内部標準物質:
テトラメチルシラン):δ(ppm) 0.2〜0.3
5(t,4H,Si−CH2−),1.2〜1.75
(m,2H,−CH2−),3.57(s,9H,O−
CH3) IR(KBr錠剤,cm-1):1050(νSi-O-Si) 重量平均分子量:12600 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 33.12 6.88 25.77 理論値(重量%) 33.46 7.02 26.08
【0072】(実施例8)一般式(1)でR1がヘキシ
レン基,R2がメチル基,aが3,nが24の珪素含有
高分子化合物の合成例を示す。
【0073】実施例1と同様にして、但し、ポリビニル
シルセスキオキサン7.9gに代え、ポリヘキサ−5−
エニルシルセスキオキサン13.5gを用いて合成を行
った。その結果、目的物を22.1g得た(収率86
%)。目的物の構造は、参考例1と同様な方法で確認し
た。
【0074】 IR(KBr錠剤,cm-1):1060(νSi-O-Si) 重量平均分子量:12200 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 41.73 7.83 21.64 理論値(重量%) 41.99 8.22 21.82
【0075】(実施例9)一般式(1)でR1が2−
(4−シクロヘキシレンエチレン)基,R2がメチル
基,aが3,bが0,nが27の珪素含有高分子化合物
の合成例を示す。
【0076】実施例1と同様にして、但し、ポリビニル
シルセスキオキサン7.9gに代え、ポリ2−(4−シ
クロヘキセニル)シルセスキオキサン16.1gを用い
て合成を行った。その結果、目的物を22.3g得た
(収率79%)。目的物の構造は、参考例1と同様な方
法で確認した。
【0077】 IR(KBr錠剤,cm-1):1080(νSi-O-Si) 重量平均分子量:15100 元素分析 C H Si 実測値(重量%) 46.12 7.89 19.34 理論値(重量%) 46.41 8.18 19.82
【0078】(実施例10)下記の組成からなるレジス
トを調製した。以下の実験はイエローランプ下にて行っ
た。
【0079】 (a)実施例1で得られた珪素含有高分子化合物 0.95g (b)シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム ト リフルオロメタンスルホナート(光酸発生剤) 0.05g (c)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(溶媒) 4g
【0080】上記(a),(b),(c)の混合物を
0.2μmのテフロンフィルターを用いて濾過し、レジ
ストを調製した。3インチ石英基板上に上記レジストを
塗布し、80℃,60秒間ホットプレート上でベーキン
グを行い、膜厚1μmの薄膜を形成した。紫外可視分光
光度計(島津製作所製UV−365型紫外可視分光光度
計)を用いて測定した結果、得られた薄膜のArF光
(193.4nm)の透過率は81%と高い透過率を示
した。これはレジスト薄膜として十分な透明性である。
【0081】(実施例11)下記の組成からなるレジス
トを調製した。以下の実験はイエローランプ下にて行っ
た。
【0082】 (a)実施例1で得られた珪素含有高分子化合物 0.95g (b)シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム ト リフルオロメタンスルホナート(光酸発生剤) 0.05g (c)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(溶媒) 9g
【0083】上記(a),(b),(c)の混合物を
0.2μmのテフロンフィルターを用いて濾過し、レジ
ストを調製した。3インチシリコン基板上に上記レジス
トを塗布し、80℃,60秒間ホットプレート上でベー
キングを行い、膜厚0.2μmの薄膜を形成した。窒素
で十分パージされた密着型露光実験機中に成膜したウェ
ハーを静置した。石英上にクロムでパターンを描いたマ
スクをレジスト上に密着させ、そのマスクを通してAr
Fエキシマレーザ(ルモニクス製HE−460−SM−
A)を照射した。その後すぐに90℃,60秒間ホット
プレート上でベークし、メチルイソブチルケトンで60
秒間浸透法による現像を行い、続けて60秒間メタノー
ルでリンス処理を行った。この結果、レジスト膜の未露
光部分のみ現像液に溶解除去され、ネガ型のパターンが
得られた。この実験において露光エネルギーが約35m
J/cm2のとき0.25μmラインアンドスペースの
解像が可能であった。このとき走査電子顕微鏡(SE
M,日立製作所製,SE−4100)にて解像したパタ
ーンを観察したが、現像残り,パターン剥がれ等の現象
は見られなかった。
【0084】(実施例12)下記の組成からなるレジス
トを調製した。以下の実験はイエローランプ下にて行っ
た。
【0085】 (a)実施例3で得られた珪素含有高分子化合物 0.95g (b)トリフェニルスルホニウム トリフルオロメタンスルホナート (光酸発生剤) 0.05g (c)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(溶媒) 9g
【0086】上記(a),(b),(c)の混合物を
0.2μmのテフロンフィルターを用いて濾過し、レジ
ストを調製した。3インチシリコン基板上に上記レジス
トを塗布し、80℃,60秒間ホットプレート上でベー
キングを行い、膜厚0.2μmの薄膜を形成した。Kr
Fエキシマレーザ(MEXエキシマレーザ 日本電気
製)を露光光源として、KrFエキシマレーザステッパ
(NA=0.42)を用いて露光した。その後すぐに9
0℃,60秒間ホットプレート上でベークし、メチルイ
ソブチルケトンで60秒間浸透法による現像を行い、続
けて60秒間メタノールでリンス処理を行った。この結
果、レジスト膜の未露光部分のみ現像液に溶解除去さ
れ、ネガ型のパターンが得られた。この実験において露
光エネルギーが約40mJ/cm2のとき0.25μm
ラインアンドスペースの解像が可能であった。このとき
走査電子顕微鏡にて解像したパターンを観察したが、現
像残り,パターン剥がれ等の現象は見られなかった。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る珪素含
有高分子化合物は、分子内に珪素原子を有することか
ら、耐酸素プラズマ性も良好であり、本発明の珪素含有
高分子化合物と光酸発生剤を含有成分とする感光性樹脂
組成物は多層レジストの上層として有効である。
【0088】さらに本発明の珪素含有高分子化合物と光
酸発生剤を含有成分とする感光性樹脂組成物は、220
nm以上の波長のDeep UV光には勿論のこと、2
20nm以下のDeep UV光に対しても、高い感
度,解像度を示すため、フォトレジストのベースポリマ
ーとして好適なものである。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式 【式1】 で表され、式中、R1は炭素数2〜8の飽和炭化水素2
    価基を表し、R2は、炭素数1〜8の炭化水素基,R3
    炭素数1〜8の炭化水素基を表し、Zは、水素原子ある
    いはトリメチルシリル基を表し、aは1〜3,bは0〜
    2,aとbの和は3,nは10〜500の正の整数であ
    ることを特徴とする珪素含有高分子化合物。
  2. 【請求項2】 少なくとも珪素含有高分子化合物と光酸
    発生剤とを含有する感光性樹脂組成物であって、 珪素含有高分子化合物は、下記の一般式 【式1】 で表され、式中、R1は炭素数2〜8の飽和炭化水素2
    価基を表し、R2は、炭素数1〜8の炭化水素基,R3
    炭素数1〜8の炭化水素基を表し、Zは、水素原子ある
    いはトリメチルシリル基を表し、aは1〜3,bは0〜
    2,aとbの和は3,nは10〜500の正の整数であ
    り、 光酸発生剤は、光照射により酸を発生させて該酸によ
    り、露光後の加熱処理によるレジストの化学変化を触媒
    反応的に増幅させるものであることを特徴とする感光性
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記珪素含有高分子化合物は、感光性樹
    脂組成物中の含有率が75ないし99.8重量部である
    ことを特徴とする請求項2に記載の感光性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】前記光酸発生剤は、感光性樹脂組成物中の
    含有率が0.2ないし25重量部であることを特徴とす
    る請求項2に記載の感光性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 溶剤を有し、 溶剤は、前記珪素含有高分子化合物と前記光酸発生剤と
    からなる成分を溶解するものであることを特徴とする請
    求項2に記載の感光性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 前記式中のR1は、エチレン基,プロピ
    レン基,ブチレン基,ペンチレン基,ヘキシレン基,ヘ
    プチレン基,オクチレン基,シクロペンチレン基,シク
    ロヘキシレン基,シクロヘプチレン基,シクロオクチレ
    ンル基,シクロペンチルエチレン基,シクロヘキシルエ
    チレン基等の炭素数2〜8の飽和炭化水素2価基である
    ことを特徴とする請求項1に記載の珪素含有高分子化合
    物または、請求項2に記載の感光性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 前記式中のR2は、メチル基,エチル
    基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,
    ヘプチル基,フェニル基,メチルフェニル基等の炭素数
    1〜8の炭化水素基であることを特徴とする請求項1に
    記載の珪素含有高分子化合物または、請求項2に記載の
    感光性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 前記式中のR3は、メチル基,エチル
    基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,
    ヘプチル基,フェニル基,メチルフェニル基等の炭素数
    1〜8の炭化水素基であることを特徴とする請求項1に
    記載の珪素含有高分子化合物または、請求項2に記載の
    感光性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 前記光酸発生剤は、トリフェニルスルホ
    ニウムトリフルオロメタンスルホナート,トリフェニル
    スルホニウムトリフルオロメタンアンチモナート,トリ
    フェニルスルホニウムベンゾスルホナート,シクロヘキ
    シルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム
    トリフルオロメタンスルホナート,ジシクロヘキシル
    (2−オキソシクロヘキシル)スルホニウムトリフルオ
    ロメタンスルホナート,ジシクロヘキシルスルホニルシ
    クロヘキサノン,ジメチル(2−オキソシクロヘキシ
    ル)スルホニウムトリフルオロメタンスルホナート,ジ
    メチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウムトリ
    フルオロメタンスルホナート等のスルホニウム塩化合
    物,ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホ
    ナート等のヨードニウム塩,N−ヒドロキシスクシイミ
    ドトリフルオロメタンスルホナート等を単独または、2
    種以上を混合して用いることを特徴とする請求項2に記
    載の感光性樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 前記溶剤は、メチルセロソルブアセテ
    ート,エチルセルソルブアエテート,プロピレングリコ
    ールモノエチルエーテルアセテート,乳酸メチル,乳酸
    エチル,酢酸2−メトキシエチル,酢酸2−エトキシエ
    チル,ピルビン酸メチル,ピルビン酸エチル,3−メト
    キシプロピオン酸メチル,N−メチル−ピロリジノン,
    シクロヘキサノン,シクロペンタノン,メチルエチルケ
    トン,1、4−ジオキサン,エチレングリコールモノメ
    チルエーテルアセテート,エチレングリコールモノメチ
    ルエーテル,エチレングリコールモノイソプロピルエー
    テル,ジエチレングリコールモノエチルエーテル,ジエ
    チレングリコールジエチルエーテル等を単独または、2
    種以上を混合して用いることを特徴とする請求項2に記
    載の感光性樹脂組成物。
JP7133586A 1995-05-31 1995-05-31 珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2697680B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133586A JP2697680B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物
DE69609569T DE69609569T2 (de) 1995-05-31 1996-05-30 Si enthaltende hochmolekulare Verbindung und lichtempfindliche Harzzusammensetzung
EP96108666A EP0745633B1 (en) 1995-05-31 1996-05-30 Si containing high molecular compound and photosensitive resin composition
US08/660,183 US5723257A (en) 1995-05-31 1996-05-31 Si containing high molecular compound and photosensitive resin composition
KR1019960019286A KR0171653B1 (ko) 1995-05-31 1996-05-31 에스아이 함유 고분자 화합물 및 감광성 수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133586A JP2697680B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08325455A true JPH08325455A (ja) 1996-12-10
JP2697680B2 JP2697680B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15108275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133586A Expired - Fee Related JP2697680B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5723257A (ja)
EP (1) EP0745633B1 (ja)
JP (1) JP2697680B2 (ja)
KR (1) KR0171653B1 (ja)
DE (1) DE69609569T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990061090A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 김영환 다층 레지스트 공정용 포토레지스트와 이를 이용한반도체 소자의 미세패턴 제조방법
JPH11322933A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Unicar Co Ltd トリハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
WO2009139462A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 日本電気株式会社 有機シリコン化合物およびシリカ系微粒子形成用材料
JP2013079337A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Kaneka Corp 多面体構造ポリシロキサン変性体、該変性体を含有する組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
CN106397775A (zh) * 2016-09-08 2017-02-15 沈阳化工大学 一种含l‑poss的耐高温硅烷交联剂及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197913B1 (en) * 1999-08-26 2001-03-06 Dow Corning Corporation Method for making microporous silicone resins with narrow pore-size distributions
JP3965547B2 (ja) * 1999-12-01 2007-08-29 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
US6743885B2 (en) * 2001-07-31 2004-06-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition for intermediate layer of three-layer resist
JP3626469B2 (ja) * 2002-04-19 2005-03-09 三菱電機株式会社 磁気抵抗センサ装置
US6939664B2 (en) * 2003-10-24 2005-09-06 International Business Machines Corporation Low-activation energy silicon-containing resist system
US7141692B2 (en) * 2003-11-24 2006-11-28 International Business Machines Corporation Molecular photoresists containing nonpolymeric silsesquioxanes
CN1320035C (zh) * 2005-06-03 2007-06-06 哈尔滨工业大学 一种接枝改性有机硅树脂的方法
US7919225B2 (en) * 2008-05-23 2011-04-05 International Business Machines Corporation Photopatternable dielectric materials for BEOL applications and methods for use

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760330A (en) * 1980-09-27 1982-04-12 Fujitsu Ltd Resin composition
US4507384A (en) * 1983-04-18 1985-03-26 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Pattern forming material and method for forming pattern therewith
DE3574418D1 (en) * 1984-05-30 1989-12-28 Fujitsu Ltd Pattern-forming material and its production and use
JPS61144639A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Hitachi Ltd 放射線感応性組成物及びそれを用いたパタ−ン形成法
EP0215069B1 (en) * 1985-03-07 1991-04-10 Hughes Aircraft Company Polysiloxane resist for ion beam and electron beam lithography
US4822716A (en) * 1985-12-27 1989-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Polysilanes, Polysiloxanes and silicone resist materials containing these compounds
JPS62284352A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Oki Electric Ind Co Ltd ネガ型フォトレジスト
US5057396A (en) * 1988-09-22 1991-10-15 Tosoh Corporation Photosensitive material having a silicon-containing polymer
US5059512A (en) * 1989-10-10 1991-10-22 International Business Machines Corporation Ultraviolet light sensitive photoinitiator compositions, use thereof and radiation sensitive compositions
US5252430A (en) * 1989-10-25 1993-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fine pattern forming method
JP2646289B2 (ja) * 1990-06-01 1997-08-27 富士写真フイルム株式会社 レジスト組成物
KR950002874B1 (ko) * 1990-06-25 1995-03-27 마쯔시다덴시고오교오 가부시기가이샤 광 또는 방사선감응성 조성물과 패턴형성방법과 포토마스크의 제조방법 및 반도체
JPH0458249A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 感光性樹脂
US5338818A (en) * 1992-09-10 1994-08-16 International Business Machines Corporation Silicon containing positive resist for DUV lithography

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990061090A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 김영환 다층 레지스트 공정용 포토레지스트와 이를 이용한반도체 소자의 미세패턴 제조방법
JPH11322933A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Unicar Co Ltd トリハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
WO2009139462A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 日本電気株式会社 有機シリコン化合物およびシリカ系微粒子形成用材料
JPWO2009139462A1 (ja) * 2008-05-16 2011-09-22 日本電気株式会社 有機シリコン化合物およびシリカ系微粒子形成用材料
US8329849B2 (en) 2008-05-16 2012-12-11 Nec Corporation Organic silicon compound and material for forming silica-based fine particle
JP2013079337A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Kaneka Corp 多面体構造ポリシロキサン変性体、該変性体を含有する組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
CN106397775A (zh) * 2016-09-08 2017-02-15 沈阳化工大学 一种含l‑poss的耐高温硅烷交联剂及其制备方法
CN106397775B (zh) * 2016-09-08 2019-06-21 沈阳化工大学 一种含l-poss的耐高温硅烷交联剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69609569T2 (de) 2001-04-05
KR960042219A (ko) 1996-12-21
US5723257A (en) 1998-03-03
KR0171653B1 (ko) 1999-03-20
EP0745633A2 (en) 1996-12-04
JP2697680B2 (ja) 1998-01-14
DE69609569D1 (de) 2000-09-07
EP0745633A3 (en) 1997-08-20
EP0745633B1 (en) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608429B2 (ja) パターン形成用材料およびパターン形成方法
JP3581032B2 (ja) シリコンを含有するポリマー及びこれを含む化学増幅型レジスト組成物
KR100238567B1 (ko) 화학적으로 증폭된 포지티브형 레지스트 조성물
TWI251119B (en) Radiation sensitive copolymers, photoresist compositions thereof and deep UV bilayer systems thereof
US8334088B2 (en) Functionalized carbosilane polymers and photoresist compositions containing the same
JP2697680B2 (ja) 珪素含有高分子化合物および感光性樹脂組成物
JP2619358B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP3587770B2 (ja) フォトレジスト用共重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
KR100546105B1 (ko) 신규의 포토레지스트용 중합체 및 이를 함유하는포토레지스트 조성물
JP3618538B2 (ja) シリコンを含有する化学増幅型レジスト組成物
JP5702525B2 (ja) 光活性化合物及び化学増幅型フォトレジスト組成物
US6770415B2 (en) Photoresist polymer for top-surface imaging process by silylation and photoresist composition containing the same
JPH05323611A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JP2606652B2 (ja) 珪素含有高分子化合物及びそれを用いたレジスト材料
KR100521809B1 (ko) 포토레지스트용 폴리카르보메틸실란 유도체 및 이를포함한 포토레지스트 조성물
JP2606653B2 (ja) 珪素含有スルホニウム塩及びフォトレジスト組成物
KR101113149B1 (ko) 실록산 단량체 및 이를 포함하는 포토레지스트용 중합체
JP3695486B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料及びその製造方法
JPH08334901A (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
US20090081598A1 (en) Functionalized carbosilane polymers and photoresist compositions containing the same
KR100527532B1 (ko) 신규한 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물
JP2024055412A (ja) かご構造を有するシルセスキオキサンからなるネガ用レジスト材料及びかご構造を有するシルセスキオキサンを含むネガ用レジスト組成物
JP2024010648A (ja) 半導体フォトレジスト用組成物およびこれを用いたパターン形成方法
KR100787852B1 (ko) 극자외선 및 심자외선용 감광성 고분자 및 이를 포함하는포토레지스트 조성물
JP2023166174A (ja) かご構造を有するシルセスキオキサン及びレジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees