JPH08321633A - 半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08321633A
JPH08321633A JP12831195A JP12831195A JPH08321633A JP H08321633 A JPH08321633 A JP H08321633A JP 12831195 A JP12831195 A JP 12831195A JP 12831195 A JP12831195 A JP 12831195A JP H08321633 A JPH08321633 A JP H08321633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
undoped
light emitting
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12831195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3195194B2 (ja
Inventor
Kazuaki Sasaki
和明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12831195A priority Critical patent/JP3195194B2/ja
Priority to TW085105283A priority patent/TW301065B/zh
Priority to US08/652,357 priority patent/US5856682A/en
Priority to KR1019960017882A priority patent/KR100237804B1/ko
Publication of JPH08321633A publication Critical patent/JPH08321633A/ja
Priority to US09/205,184 priority patent/US6074889A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3195194B2 publication Critical patent/JP3195194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活性層の結晶性劣化による発光効率の低下を
防止する。 【構成】 活性層3側のpクラッド層4の一部をアンド
ープ層21とすることによって、電流拡散層5によって
誘発されるpクラッド層4のドーパント(Zn)の活性
層3への拡散がこのアンドープ層21で阻止されるた
め、活性層3の結晶性劣化を防止することができ、した
がって、発光効率に優れた発光ダイオード(LED)を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電流拡散層を有する発
光ダイオードなどの半導体発光素子およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LED(発光ダイオード)が屋内
外の表示デバイスとして脚光を浴びている。特に、その
高輝度化に伴い、今後数年の間に屋外ディスプレイ市場
が急伸するものと思われ、LEDは将来的にネオンサイ
ンに代わる表示媒体に成長するものと期待されている。
高輝度LEDは数年前から、GaAlAs系のDH(ダ
ブルヘテロ)構造を持つ赤色LEDにおいて実現されて
きており、最近では、AlGaInP系のDH型LED
で橙色帯〜緑色帯においても高輝度LEDが試作されて
いる。
【0003】図10(a)は従来の黄色帯AlGaIn
P系LEDの素子構造を示す断面図、図10(b)はそ
の各層のキャリアプロファイルを示す図である。なお、
このキャリアプロファイルはSIMS測定で求め、その
絶対値は標準サンプルを用いて校正している。
【0004】図10において、n−GaAs基板1上
に、MOCVD法により、n−GaAsバッファ層(厚
さ0.1μm、Siドープ:5×1017cm-3)10、
n−(Al0・7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層(厚さ
1.0μm、Siドープ:5×1017cm-3)2、アン
ドープ(Al0・3Ga0.70.5In0.5P活性層(厚さ
0.6μm)3、p−(Al0.7Ga0.30.5In0.5
クラッド層(厚さ1.0μm、Znドープ:l×1018
cm-3)4、p‐Al0.7Ga0.3As電流拡散層(厚さ
6μm、Znドープ:3×1018cm-3)5、さらにp
−GaAsキャップ層(厚さ1μm、Znドープ:3×
1018cm-3)6を順次成長させて成膜する。さらに、
上記n−GaAs基板1の成長層とは反対側表面に電極
11を形成し、また、p−GaAsキャップ層6上表面
に電極12を形成する。このようにして構成されたLE
D素子では、活性層3内にpn接合が形成されており、
電子−正孔の再結合により発光が生じ、この発光は20
mA通電時に発光光度が1.5カンデラであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
活性層3を設計上、アンドープとしているものの、SI
MS測定からpクラッド層4のドーパント(Zn)が活
性層3内に拡散していることが確認され、これにより結
晶が劣化して発光効率が低下するという問題がある。こ
の結晶の劣化は、本発明者らによって以下の実験1,2
で確かめられている。
【0006】まず、実験1として、図10に示すLED
素子のキャップ層6および電流拡散層5の全体とpクラ
ッド層4の一部分をエッチングで除去し、図11のよう
にPクラッド層4’が厚さ0.25μm残っている評価
用素子Aを形成した。この評価用素子Aに表面からAr
レーザ(波長λ=488nm)を照射し、フォトルミネ
ッセンス(PL)強度を測定したところ、相対値で16
であった。また、比較用として同じ素子構造で各層をア
ンドープ層とした評価用素子Bを成長させ、同じ条件で
PL強度を測定したところ90であったため、上記従来
例の活性層3の劣化が確認された。本発明者らは、この
活性層3を劣化させるP型ドーパント(この場合、Z
n)の拡散を生じさせる主たる要因がどこにあるかを調
べるためさらに実験2を実施した。
【0007】実験2として、図10に示したLED構造
で電流拡散層5のキャリア濃度を5×1017cm-3と低
くした図12に示すLED素子を構成し、図11に示し
たような評価用素子Cにエッチングで再構成した。この
評価用素子Cについて、実験1と同様の測定を行ったと
ころ、PL強度は50で上記した評価用素子A,Bの中
間の値が得られた。また、SIMS測定によりこのLE
D素子では活性層3にわずかにしかZnが拡散していな
いことがわかった。また、pクラッド層4のキャリア濃
度は従来例と同じく1×1018cm-3であることも確認
された。したがって、活性層3へのZn拡散を誘発する
要因は、pクラッド層4よりもその上部に形成された電
流拡散層5にあることがわかった。即ち、電流拡散層5
のZnキャリア濃度が大きいとpクラッド層4のZn拡
散を促進するものと考えられる。
【0008】図12のLED素子において、20mA通
電時の発光光度は1.5カンデラであり、図10のLE
D素子の場合と20mA通電時の発光光度は変わらなか
った。これは図12のLED素子では結晶性の改善は見
られるものの、電流拡散層5のキャリア濃度が低いため
に電流の拡がりが悪く、表面出射型の発光ダイオードと
しては光度が増大しなかったものと考えられる。
【0009】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、発光効率に優れた結晶の内部構造を持つ半導体発光
素子およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体発光素子
は、第1導電型の半導体基板上に第1導電型のクラッド
層、アンドープ活性層、第2導電型のクラッド層さらに
第2導電型の電流拡散層が順次積層された半導体発光素
子において、該第1導電型のクラッド層、第2導電型の
クラッド層および第2導電型の電流拡散層のうち少なく
とも該第2導電型のクラッド層の一部をアンドープクラ
ッド層とする構成としたものであり、そのことによって
上記目的が達成される。
【0011】また、本発明の半導体発光素子は電流拡散
層のキャリア濃度が第2導電型のクラッド層に近い側か
ら遠い側に向かって変化していてもよい。その際、電流
拡散屠のキャリア濃度が第2導電型のクラッド層に近い
側で低く、遠い側で高くなっているのが望ましい。ま
た、本発明の半導体発光素子は電流拡散層のキャリア濃
度が第2導電型のクラッド層に近い側から遠い側に向か
って順次変化していてもよい。
【0012】さらに、本発明の半導体発光素子は、第1
導電型のクラッド層、アンドープ活性層、第2導電型の
クラッド層を形成する主たる材料がAlGaInPまた
はGaInPであり、電流拡散層を形成する主たる材料
がAlGaAsまたはAlGaInPまたはGaPまた
はAlGaPであり、第2導電型のクラッド層のドーパ
ントがZnまたはMg、Beであってもよい。
【0013】さらに、本発明の半導体発光素子は、第2
導電型のクラッド層のキャリア濃度が0.5×1018
-3〜2×1018cm-3の範囲内にあり、アンドープク
ラッド層の厚さが50〜2000オングストロームの範
囲内であることが望ましい。さらに、本発明の半導体発
光素子は、第2導電型のクラッド層に近い側の電流拡散
層のキャリア濃度が0.5×1018cm-3〜1.5×1
18cm-3の範囲内にあり、第2導電型のクラッド層に
遠い側の電流拡散層のキャリア濃度が2×1018cm-3
以上であることが望ましい。
【0014】また、本発明の半導体発光素子の製造方法
は、好ましくは、第1導電型の半導体基板上に第1導電
型のクラッド層、アンドープ活性層、第2導電型のクラ
ッド層さらに第2導電型の電流拡散層を順次積層する工
程を有する半導体発光素子の製造方法において、該第1
導電型のクラッド層、第2導電型のクラッド層および第
2導電型の電流拡散層のうち少なくとも該第1導電型の
クラッド層または第2導電型のクラッド層の、該アンド
ープ活性層側の一部をアンドープ層とする成長工程を含
む。
【0015】
【作用】本発明の半導体発光素子においては、少なくと
も第2導電型のクラッド層の一部をアンドープクラッド
層としているために、電流拡散層によって誘発される第
2導電型のクラッド層のドーパントの活性層への拡散が
このアンドープ層で阻止されることになる。これによ
り、活性層の結晶を劣化させることなく、外部に有効に
光を取り出すことが可能となる。
【0016】また、電流拡散層のキャリア濃度が第2導
電型のクラッド層に近い側から遠い側に向かって近い側
で低く、遠い側で高くなるように変化していれば、電流
拡散層によって誘発される第2導電型のクラッド層のド
ーパントの活性層への拡散そのものが小さくなる。
【0017】さらに、本発明の半導体発光素子は、第1
導電型のクラッド層、アンドープ活性層、第2導電型の
クラッド層を形成する主たる材料がAlGaInPまた
はGaInPであり、電流拡散層を形成する主たる材料
がAlGaAsまたはAlGaInPまたはGaPまた
はAlGaPであり、第2導電型のクラッド層のドーパ
ントがZnまたはMg、Beであれば、このドーパント
の拡散が顕著であるために、本発明の半導体発光素子の
構成による拡散抑止効果も顕著となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0019】(実施例1)図1(a)は本発明の実施例
1におけるLEDの素子構造を示す断面図、図1(b)
はその各層のキャリアプロファイルを示す図であり、従
来例と同一の作用効果を奏するものには同一の符号を付
けてその説明を省略する。
【0020】図1(a)において、本実施例1は、活性
層3上に設けられている第2導電型のクラッド層4の、
活性層3に近接した側の一部をアンドープ(Al0.7
0.30.5In0.5Pクラッド層21として1500オ
ングストローム形成しているところに特徴がある。本実
施例1では、図1(b)に見られるようにZnはアンド
ープクラッド層21内に拡散するものの、アンドープク
ラッド層を500オングストローム残して止まってい
る。本LED素子を図11に示すような評価用構造Dに
加工した場合のPL強度は80と評価用構造Bの9割程
度に回復した。このPL強度のわずかの減少は、アンド
ープクラッド層21が500オングストローム程度残っ
たために、発光再結合に関与する正孔の注入効率が減少
したためと思われる。また、本LED素子を5mmφの
パッケージにモ一ルドしたところ、20mA通電時に5
カンデラの光度を示した。
【0021】図2は、図1のLEDにおけるアンドープ
クラッド層21の残厚とそれを評価用構造Dにした場合
のPL強度との関係、およびアンドープクラッド層21
の残厚とそれをLED素子にした場合の発光光度との関
係を示す図である。ここで、アンドープクラッド層21
の残厚は、(アンドープクラッド層21の設計層厚)一
(Znが拡散した領域の層厚)で定義した。また、図2
では、このアンドープクラッド層21の残厚とその評価
用構造Dにした場合のPL強度との関係を黒丸で示し、
また、アンドープクラッド層21の残厚とそれをLED
素子にした場合の発光光度との関係を白丸で示してい
る。
【0022】図2に示すように、アンドープクラッド層
21の残厚が100オングストローム以上でPL強度は
一定の大きさになり、発光光度(カンデラ)は、その残
厚が2000オングストローム以上になった場合と0オ
ングストローム以下になった場合、即ち活性層3内に拡
散した場合に急激に減少する。
【0023】図3は、図1のLEDにおいてp−(Al
0・7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層4のキャリア濃度
を3×1017cm-3から3×1018cm-3まで変えた場
合のアンドープクラッド層21の残厚と発光光度の関係
を示した図である。
【0024】図3に示すように、pクラッド層4のすべ
てのキャリア濃度において、キャリア濃度l×1018
-3の場合と同様に、発光光度(カンデラ)は、アンド
ープクラッド層21の残厚が2000オングストローム
以上になった場合と0オングストローム以下になった場
合とで急激に減少しているが、pクラッド層4のキャリ
ア濃度は5×1017cm-3から2×1018cm-3の範囲
において発光光度が高く望ましいことがわかる。
【0025】(実施例2)図4(a)は、本発明の実施
例2におけるLEDの素子構造を示す断面図、図4
(b)はその各層のキャリアプロファイルを示す図であ
り、従来例と同一の作用効果を奏するものには同一の符
号を付けてその説明を省略する。
【0026】図4(a)において、本実施例2は、活性
層3に近接してアンドープ(Al0. 7Ga0.30.5In
0.5Pクラッド層21をpクラッド層4の一部として膜
厚500オングストローム形成しているところに加え
て、電流拡散層を3層構成の電流拡散層5,7,8と
し、そのキャリア濃度をpクラッド層4に近い側から図
4(b)のように5×1017cm-3→l×1018cm-3
→3×1018cm-3と変化させているところに特徴があ
る。本実施例2では、図4(b)に見られるようにZn
はアンドープクラッド層21内に拡散するものの、アン
ドープ層を100オングストローム残して止まってい
る。本LED構造にした場合、拡散後のアンドープクラ
ッド層21の残厚の制御性が良くなり、図2に示された
最適値100オングストロームに再現性よく形成するこ
とができる。本LED素子を図11に示したような評価
用構造Eに加工した場合のPL強度は88と評価用構造
Bとほぼ同様の強度が得られた。また、本LED素子を
5mmφのパッケージにモールドしたところ、20mA
通電時に6.5カンデラの光度を示した。
【0027】なお、電流拡散層5のキャリア濃度を5×
1017cm-3以下、例えば3×1017cm-3とすると、
素子抵抗が上がるといった問題が生じ、したがって、電
流拡散層5のキャリア濃度は5×1017cm-3以上必要
である。
【0028】図5は図4のLEDにおいて、pクラッド
層4に最も近接した電流拡散層5のキャリア濃度と、拡
散後のアンドープクラッド層21の残厚を100オング
ストローム程度にするのに必要なアンドープクラッド層
21の設定厚との関係を示す図である。
【0029】図5に示すように、この設定厚が小さいほ
ど制御性がよいと考えられ、pクラッド層4に最も近接
した電流拡散層5のキャリア濃度は5×1017cm-3
ら1.5×1018cm-3が適当である。
【0030】(実施例3)図6(a)は本発明の実施例
3におけるLEDの素子構造を示す断面図、図6(b)
はその各層のキャリアプロファイルを示す図であり、本
実施例3ではpドーパントとしてMgを使用した。な
お、従来例と同一の作用効果を奏するものには同一の符
号を付けてその説明を省略する。
【0031】図6(a)において、本実施例3は、活性
層3に近接してアンドープ(Al0. 7Ga0.30.5In
0.5Pクラッド層21をpクラッド層4の一部として膜
厚500オングストローム形成しているところに加え
て、電流拡散層7のキャリア濃度をpクラッド層4に近
い側から順次なだらかに変化させているところに特徴が
ある。本実施例3では図6(b)に見られるようにMg
はアンドープクラッド層21内に拡散するものの、アン
ドープ層を100オングストローム残して止まってい
る。本LED構造にした場合、実施例2に比較して電流
拡散が良好となる。本LED素子を図11に示すような
評価用構造Fに加工した場合のPL強度は88と評価用
構造Bとほぼ同様の強度が得られた。また、本LED素
子を5mmφのパッケージにモールドしたところ、20
mA通電時に6.7カンデラの光度を示した。
【0032】図7は図6のLEDにおいて、pクラッド
層4に最も近接した電流拡散層5のキャリア濃度を5×
1017cm-3から1.5×1018cm-3の間で変化さ
せ、さらに遠接の電流拡散層8のキャリア濃度を変化さ
せた場合の濃度と発光光度の関係を示した図である。
【0033】図7に示すように、より遠接の電流拡散層
8のキャリア濃度は2×1018cm-3以上あれば良いこ
とがわかる。
【0034】(実施例4)図8(a)は本発明の実施例
4におけるLEDの素子構造を示す断面図、図8(b)
はその各層のキャリアプロファイルを示す図であり、本
実施例4では、電流拡散層をGaPで形成し、pドーパ
ントとしてMgを使用した。なお、従来例と同一の作用
効果を奏するものには同一の符号を付けてその説明を省
略する。
【0035】図8(a)において、本実施例4では、電
流拡散層8のp−GaP層中にアンドープGaP層22
を1000オングストローム形成しているところに特徴
がある。本実施例4では、図8(b)に見られるように
Mgはアンドープ層内に完全に拡散し、アンドープ層内
のキャリア濃度は2×1018cm-3程度になっている。
本LED構造のようにp電流拡散層8の途中にアンドー
プ層22をわずかに入れた場合、入れない場合に比べて
成長層の最も表面のモフォロジーが良好となり、成長後
の電極形成が容易となる。本LED素子を図11に示す
ような評価用構造Gに加工した場合のPL強度は88と
評価用構造Bとほぼ同様の強度が得られた。また、本L
ED素子を5mmφのパッケージにモールドしたとこ
ろ、20mA通電時に7カンデラの光度を示した。
【0036】(実施例5)図9(a)は本発明の実施例
5におけるLEDの素子構造を示す断面図、図9(b)
はその各層のキャリアプロファイルを示す図であり、従
来例と同一の作用効果を奏するものには同一の符号を付
けてその説明を省略する。
【0037】図9(a)において、本実施例5では、上
記実施例3に比べて活性層3に近接してn−(Al0.7
Ga0.30.5In0.5Pクラッド層2側にもアンドープ
(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層23を10
00オングストローム形成しているところに特徴があ
る。このアンドープクラッド層23は、n−(Al0.7
Ga0.30.5In0.5Pクラッド層2のSiが活性層3
内に拡散するのを抑止する機能がある。本アンドープク
ラッド層23の導入により本LED素子を図11に示す
ような評価用構造Hに加工した場合のPL強度は90
と、評価用構造Bと全く同様となった。また、光度は2
0mA通電時に6.7カンデラであった。
【0038】なお、本発明の発光素子としてのLEDの
電流拡散層はAlGaAs層やGaP層に限られるもの
ではなく、AlGaInP層やAlGaP層であっても
良い。また、本発明は特にAlGaInP系材料におい
て効果が見られるが、本材料系に限られるものではな
く、AlGaAs系やGaInPAs系、AlGaIn
N系などの材料で主に構成された発光素子に対しても有
効である。さらに、上記各実施例では、pドーパントと
してZnやMgを用いたが、pドーパントとしてBeを
用いた場合にも本発明は有効である。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1導電
型の半導体基板上に第1導電型のクラッド層、アンドー
プ活性層、第2導電型のクラッド層さらに第2導電型の
電流拡散層が積層された半導体発光素子において、第1
導電型のクラッド層および第2導電型のクラッド層、第
2導電型の電流拡散層のうち少なくとも第2導電型のク
ラッド層の一部をアンドープ層としているため、電流拡
散層によって誘発される第2導電型のクラッド層のドー
パントの活性層への拡散がこのアンドープ層で阻止され
て、活性層の結晶性劣化を防止することができ、したが
って、発光効率に優れたLEDなどの半導体発光素子を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】aは本発明の実施例1におけるLEDの素子構
造を示す断面図、bはその各層のキャリアプロファイル
を示す図である。
【図2】図1のLEDにおけるアンドープクラッド層の
残厚と、PL強度および発光光度を示す図である。
【図3】図1のLEDにおいてpクラッド層4のキャリ
ア濃度を変化させた場合のアンドープクラッド層21の
残厚と発光光度との関係を示す図である。
【図4】aは本発明の実施例2におけるLEDの素子構
造を示す断面図、bはその各層のキャリアプロファイル
を示す図である。
【図5】図4のLEDにおいて、電流拡散層5のキャリ
ア濃度を変化させた場合のアンドープクラッド層21の
設計層厚を示す図である。
【図6】aは本発明の実施例3におけるLEDの素子構
造を示す断面図、bはその各層のキャリアプロファイル
を示す図である。
【図7】図6のLEDにおいて、電流拡散層8のキャリ
ア濃度を変化させた場合の濃度と発光光度の関係を示す
図である。
【図8】aは本発明の実施例4におけるLEDの素子構
造を示す断面図、bはその各層のキャリアプロファイル
を示す図である。
【図9】aは本発明の実施例5におけるLEDの素子構
造を示す断面図、bはその各層のキャリアプロファイル
を示す図である。
【図10】aは従来の黄色帯AlGaInP系LEDの
素子構造を示す断面図、bはその各層のキャリアプロフ
ァイルを示す図である。
【図11】評価用素子の構造を示す断面図である。
【図12】aは図10のLEDにおいて、電流拡散層5
のキャリア濃度を低くした素子の断面図、bはその各層
のキャリアプロファイルを示す図である。
【符号の説明】
2 n−AlGaInPクラッド層 3 AlGaInP活性層 4,4’ p−AlGaInPクラッド層 5,7,8 電流拡散層 21,23 アンドープAlGaInPクラッド層 22 アンドープ電流拡散層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板上に第1導電型
    のクラッド層、アンドープ活性層、第2導電型のクラッ
    ド層さらに第2導電型の電流拡散層が順次積層された半
    導体発光素子において、 該第1導電型のクラッド層、第2導電型のクラッド層お
    よび第2導電型の電流拡散層のうち少なくとも該第2導
    電型のクラッド層の一部をアンドープクラッド層とする
    構成とした半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 第1導電型の半導体基板上に第1導電型
    のクラッド層、アンドープ活性層、第2導電型のクラッ
    ド層さらに第2導電型の電流拡散層が順次積層された半
    導体発光素子において、 該第2導電型の電流拡散層のキャリア濃度が該第2導電
    型のクラッド層に近い側で低く、遠い側で高くなってい
    る半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記電流拡散層のキャリア濃度が前記第
    2導電型のクラッド層に近い側から遠い側に向かって順
    次変化している請求項2記載の半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 前記第1導電型のクラッド層、アンドー
    プ活性層、第2導電型のクラッド層を形成する主たる材
    料がAlGaInPまたはGaInPであり、前記電流
    拡散層を形成する主たる材料がAlGaAsまたはAl
    GaInPまたはGaPまたはAlGaPであり、前記
    第2導電型のクラッド層のドーパントがZnまたはM
    g、Beである請求項1または2記載の半導体発光素
    子。
  5. 【請求項5】 前記第2導電型のクラッド層のキャリア
    濃度が0.5×1018cm-3〜2×1018cm-3の範囲
    内にあり、前記アンドープクラッド層の厚さが50〜2
    000オングストロームの範囲内である請求項1または
    2記載の半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 前記第2導電型のクラッド層に近い側の
    前記電流拡散層のキャリア濃度が0.5×1018cm-3
    〜1.5×1018cm-3の範囲内にあり、前記第2導電
    型のクラッド層に遠い側の前記電流拡散層のキャリア濃
    度が2×1018cm-3以上である請求項2または3記載
    の半導体発光素子。
  7. 【請求項7】 第1導電型の半導体基板上に第1導電型
    のクラッド層、アンドープ活性層、第2導電型のクラッ
    ド層さらに第2導電型の電流拡散層を順次積層する工程
    を有する半導体発光素子の製造方法において、 該第1導電型のクラッド層、第2導電型のクラッド層お
    よび第2導電型の電流拡散層のうち少なくとも該第1導
    電型のクラッド層または第2導電型のクラッド層の、該
    アンドープ活性層側の一部をアンドープ層とする成長工
    程を含む半導体発光素子の製造方法。
JP12831195A 1995-05-26 1995-05-26 半導体発光素子およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3195194B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12831195A JP3195194B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 半導体発光素子およびその製造方法
TW085105283A TW301065B (ja) 1995-05-26 1996-05-02
US08/652,357 US5856682A (en) 1995-05-26 1996-05-23 Semiconductor light-emitting device and method for producing the same
KR1019960017882A KR100237804B1 (ko) 1995-05-26 1996-05-25 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US09/205,184 US6074889A (en) 1995-05-26 1998-12-04 Method for producing semiconductor light-emitting device with undoped spacer layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12831195A JP3195194B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 半導体発光素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321633A true JPH08321633A (ja) 1996-12-03
JP3195194B2 JP3195194B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=14981640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12831195A Expired - Lifetime JP3195194B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 半導体発光素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5856682A (ja)
JP (1) JP3195194B2 (ja)
KR (1) KR100237804B1 (ja)
TW (1) TW301065B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563850B1 (en) 1997-10-06 2003-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and fabricating method thereof
WO2004070851A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-19 Showa Denko K.K. Light-emitting diode device and production method thereof
JP2004356600A (ja) * 2003-03-31 2004-12-16 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP2005235797A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
CN100392881C (zh) * 2005-06-23 2008-06-04 华南师范大学 一种GaN基LED外延片及其制备方法
US7528417B2 (en) 2003-02-10 2009-05-05 Showa Denko K.K. Light-emitting diode device and production method thereof
US7569866B2 (en) 2005-09-30 2009-08-04 Hitachi Cable, Ltd. Semiconductor light-emitting device
US7608859B2 (en) 2005-09-30 2009-10-27 Hitachi Cable, Ltd. Semiconductor light-emitting device with transparent conductive film
JP2010267776A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2011253893A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体基板
JP2016046411A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 シャープ株式会社 半導体発光素子

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10056476B4 (de) * 2000-11-15 2012-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
US6906352B2 (en) * 2001-01-16 2005-06-14 Cree, Inc. Group III nitride LED with undoped cladding layer and multiple quantum well
US6834068B2 (en) * 2001-06-29 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same
DE10261676A1 (de) * 2002-12-31 2004-07-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdioden-Chip mit strahlungsdurchlässiger elektrischer Stromaufweitungsschicht
US20040227151A1 (en) * 2003-03-31 2004-11-18 Hitachi Cable, Ltd. Light emitting diode
US7026653B2 (en) * 2004-01-27 2006-04-11 Lumileds Lighting, U.S., Llc Semiconductor light emitting devices including current spreading layers
JP2007042751A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP2008091789A (ja) 2006-10-04 2008-04-17 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
KR101701510B1 (ko) 2010-07-09 2017-02-01 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR101403918B1 (ko) 2012-11-09 2014-06-09 광전자 주식회사 비도핑 알루미늄인듐인 정공방지층을 가진 알루미늄갈륨인듐인계 발광다이오드

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197183A (ja) * 1988-03-29 1990-08-03 Pennwalt Corp 積層圧電構造及びその形成方法
JPH02151085A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Nec Corp 半導体発光素子
US5048035A (en) * 1989-05-31 1991-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
US5153889A (en) * 1989-05-31 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
JPH05110135A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nikko Kyodo Co Ltd 多層エピタキシヤル結晶構造
DE69213403T2 (de) * 1991-11-26 1997-03-20 Philips Electronics Nv Strahlung emittierende Halbleiterdiode
JPH05335619A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Matsushita Electron Corp 発光ダイオードおよびその製造方法
US5578839A (en) * 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
WO1994015369A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Research Corporation Technologies, Inc. Group ii-vi compound semiconductor light emitting devices and an ohmic contact therefor
US5537433A (en) * 1993-07-22 1996-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitter
JPH0794781A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp 面発光型半導体発光ダイオード
US5639674A (en) * 1994-03-14 1997-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563850B1 (en) 1997-10-06 2003-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and fabricating method thereof
WO2004070851A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-19 Showa Denko K.K. Light-emitting diode device and production method thereof
US7528417B2 (en) 2003-02-10 2009-05-05 Showa Denko K.K. Light-emitting diode device and production method thereof
JP2004356600A (ja) * 2003-03-31 2004-12-16 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP2005235797A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
CN100392881C (zh) * 2005-06-23 2008-06-04 华南师范大学 一种GaN基LED外延片及其制备方法
US7569866B2 (en) 2005-09-30 2009-08-04 Hitachi Cable, Ltd. Semiconductor light-emitting device
US7608859B2 (en) 2005-09-30 2009-10-27 Hitachi Cable, Ltd. Semiconductor light-emitting device with transparent conductive film
JP2010267776A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2011253893A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体基板
JP2016046411A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 シャープ株式会社 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3195194B2 (ja) 2001-08-06
US5856682A (en) 1999-01-05
KR960042874A (ko) 1996-12-21
KR100237804B1 (ko) 2000-01-15
TW301065B (ja) 1997-03-21
US6074889A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195194B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US8470618B2 (en) Method of manufacturing a light-emitting diode having electrically active and passive portions
US6876009B2 (en) Nitride semiconductor device and a process of manufacturing the same
JP3698402B2 (ja) 発光ダイオード
US5793061A (en) Group-III nitride based light emitter
US7449720B2 (en) Epitaxial wafer for semiconductor light-emitting devices, and semiconductor light-emitting device
JP3240097B2 (ja) 半導体発光素子
KR100295241B1 (ko) 반도체발광소자및그의제조방법
EP3276676B1 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
JPH08167735A (ja) 発光素子
JPH11121806A (ja) 半導体発光素子
JPH1187773A (ja) 発光素子
JPH11233815A (ja) 半導体発光ダイオード
JPH0955538A (ja) 多波長発光素子
JP2002280606A (ja) 半導体発光素子および製造方法
JP2004356137A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP3852852B2 (ja) 発光ダイオード
JP2003218386A (ja) 発光ダイオード
JP2006135214A (ja) 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子
JP2002124699A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2003243698A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
KR20220164268A (ko) 3족 질화물 반도체 발광구조를 제조하는 방법
JP2006108518A (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子用エピタキシャルウェハ
JP2004297060A (ja) 発光ダイオード素子とその製造方法
KR20220164267A (ko) 3족 질화물 반도체 발광구조를 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term