JP2002124699A - 発光素子およびその製造方法 - Google Patents

発光素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002124699A
JP2002124699A JP2000313487A JP2000313487A JP2002124699A JP 2002124699 A JP2002124699 A JP 2002124699A JP 2000313487 A JP2000313487 A JP 2000313487A JP 2000313487 A JP2000313487 A JP 2000313487A JP 2002124699 A JP2002124699 A JP 2002124699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current
current blocking
blocking layer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000313487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662832B2 (ja
Inventor
Hiroshi Umeda
浩 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000313487A priority Critical patent/JP3662832B2/ja
Publication of JP2002124699A publication Critical patent/JP2002124699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662832B2 publication Critical patent/JP3662832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流阻止層を有する発光ダイオードにおい
て、発光効率に優れた結晶の内部構造を提供する。 【解決手段】 発光ダイオードにおいて、電流拡散層
(6)の内部に2層構造の電流阻止層:電流拡散層と同
極性であってキャリア濃度は電流拡散層よりも小さい電
流阻止層(8a)および電流拡散層と逆極性である電流
阻止層(8b)、を設けることにより、電流は比抵抗が
小さい電流阻止層の無い領域(9)に流れ込み、電流の
一部は比抵抗のより高い同極性の電流阻止層領域(1
0)にも流れ込み、従って、電流狭窄領域(11)で均
一に発光強度を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電流阻止層を有する
発光ダイオードにおいて、発光効率に優れた結晶の内部
構造を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年発光ダイオード(LED)が屋内外
の表示デバイスとして脚光を浴びている。特にその高輝
度化に伴い、屋外表示ディスプレイ市場が急伸、成長を
続けている。可視域のLEDはこれまで緑から赤色域で
GaP、GaAsPおよびGaAlAsが中心であった
が、AlGaInP系が実用化され緑から赤色域の高輝
度化が実現している。また、短波長の青から緑色域につ
いてGaN系LEDが挙げられるが、緑色域については
動作電圧が低いAlGaInP系LEDの需要が大き
い。
【0003】AlGaInP系LEDの構造を図1、図
2および図3に示した。図1はN−GaAs基板(1)
上にMOCVD法にて、N−GaAsバッファ層
(2)、N−AlGaInPクラッド層(3)、AlG
aInP活性層(4)、P−AlGaInPクラッド層
(5)およびP−AlGaInP電流拡散層(6)を順
次成長させ、基板(1)側および成長側にそれぞれ電極
(7a)および(7b)を構成させたものである。図2
および図3は、P−AlGaInP電流拡散層(6)内
のP電極(7b)直下に電流阻止層(8b)を形成させ
たものである。図2および図3の構造は図1のものに比
べて、チップ光度が1.3倍から1.7倍大きくなる。特
に、図3の構造は素子上面の外側に電極が形成され内側
が発光面となるため、LEDランプの軸上光度が図2の
素子の場合と比べて大きくなる利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3の構造の
場合、素子上面の内側発光面内に均一な発光強度を得る
ために結晶内部の電流狭窄径を小さくする必要が生じ、
このため動作電圧が図1および図2の構造に比べ0.4
〜0.8V高くなる欠点があった。また、動作電流密度
が高くなり、寿命が短くなることも問題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための発光ダイオードの構造および製造方法を提
供するものである。図4にその構造断面図を示した。す
なわち、N−GaAs基板(1)上にMOCVD法に
て、N−GaAsバッファ層(2)、N−AlGaIn
Pクラッド層(3)、AlGaInP活性層(4)、P
−AlGaInPクラッド層(5)およびP−AlGa
InP電流拡散層(6)を順次成長させ、基板(1)側
および成長側にそれぞれ電極(7a)および(7b)を
構成させた発光ダイオードであって、P−AlGaIn
P電流拡散層(6)内部に設ける電流阻止層について、
その電流阻止層が2層構造(8a)および(8b)であ
ることを特徴とする発光ダイオードである。
【0006】それら電流阻止層(8a)および(8b)
は、電流拡散層(6)と同様に発光波長に対して透明な
材料であり、互いに異極性である。また、基板側の電流
阻止層(8a)は電流拡散層(6)と同極性であって、
そのキャリア濃度は電流拡散層(6)よりも小さく、ま
た、エピタキシャル成長表面側の電流阻止層(8b)は
電流拡散層(6)と逆極性であることを特徴とする。さ
らに電流阻止層(8a)および(8b)は、光取り出し
面上の電極(7b)直下に配置され、エピタキシャル成
長表面側の電流阻止層(8b)の面積は光取り出し面上
の電極面積とほぼ同じであり、基板側の電流阻止層(8
a)の面積はその面積よりも広いことを特徴とする。こ
れにより、電流は比抵抗が小さい電流阻止層の無い領域
(9)に流れ込み、電流の一部は比抵抗の高い電流拡散
層と同極性の電流阻止層領域(10)にも流れ込み、従
って、電流狭窄領域(11)で均一に発光強度を得るこ
とができる。
【0007】さらに電流狭窄径を大きくしたい場合は、
基板側の電流阻止層(8a)を2種類以上のキャリア濃
度からなる多層構造、あるいは、傾斜状のキャリア濃度
プロファイルを持つ層で、エピタキシャル成長方向にキ
ャリア濃度を小さく、かつ面積を小さくした構造にする
ことで実現可能である。
【0008】本発明の発光ダイオードの製造方法として
は、半導体基板上にエピタキシャル成長にて発光層を含
むPN接合形成層、第1の電流拡散層、第1の電流拡散
層と同極性の第1の電流阻止層および第1の電流拡散層
と逆極性の第2の電流阻止層を順次形成させる工程があ
り、次に、第2の電流阻止層をエッチングする工程と第
1の電流阻止層をエッチングする工程があり、その所定
の電流阻止形状にエッチングされたウエハ上に再度エピ
タキシャル成長にて第1の電流拡散層と同組成の第2の
電流拡散層を形成させる工程からなる。
【0009】(作用)従来、素子内側への電流狭窄構造
では均一な発光パターンを得るため、電流狭窄径を小さ
くする必要があった。しかし、本発明の構造により、電
流は比抵抗が小さい電流阻止層の無い領域に流れ込み、
電流の一部は比抵抗のより高い同極性の電流阻止層にも
流れ込み、従って、電流狭窄領域(11)で均一に発光
強度を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
【実施例】N−GaAs基板(1)上にMOCVD法に
て、 ・N−GaAsバッファ層(厚み0.5μm、Siドー
プ、キャリア濃度5×1017cm-3)(2)、 ・N−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層
(1.0μm、Siドープ、5×1017cm-3
(3)、 ・アンドープ(Al0.3Ga0.70.5In0.5P(0.5
μm、黄色発光)(4)、 ・P−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層
(0.7μm、Znドープ、5×1017cm-3
(5)、および ・P−(Al0.05Ga0.950.9In0.1P電流拡散層の
一部(1.5μm、Znドープ、3×1018cm-3
(6) を順次成長させる。引き続きP−(Al0.05Ga0.95
0.9In0.1P電流拡散層(6)上に、電流拡散層(6)
と同材料、同極性であって、キャリア濃度は電流拡散層
(6)よりも小さい ・P−(Al0.05Ga0.950.9In0.1P電流阻止層
(0.3μm、Znドープ、1×1017cm-3)(8
a)、 続いてP−(Al0.05Ga0.950.9In0.1P電流阻止
層(8a)上に、電流拡散層(6)と同材料、逆極性の ・N−(Al0.05Ga0.950.9In0.1P電流阻止層
(0.3μm、Siドープ、3×1018cm-3)(8
b) を連続でエピタキシャル成長させる。その構造断面図を
図5(a)に示した。
【0011】次に後工程で電極形成させた後に形成され
る光取り出し面とほぼ同等サイズ、ここでは直径100
μmのエッチングパターンをN−(Al0.05Ga0.95
0.9In0.1P電流阻止層(8b)上にレジストにて施
し、硫酸系エッチャント、例えばH2SO4:H22:H
2O=3:1:1、60℃、で約3分間エッチングす
る。この結果、後で形成される光取り出し面とほぼ同等
の部分、ここでは直径100μmの領域だけN−(Al
0.05Ga0.950.9In0.1P電流阻止層(8b)が除去
された構造となる。続いて、N−(Al0.05Ga0.95
0.9In0.1P電流阻止層(8b)が除去された領域内に
同心円上で、かつ、N−(Al0.05Ga0. 950.9In
0.1P電流阻止層(8b)が除去された面積よりも小さ
い、ここでは直径50μmのエッチングパターンを施
し、先と同様にエッチングする。その結果、P−(Al
0.05Ga0.950.9In0.1P電流阻止層(8a)が直径
50μmのパターンでエッチングされる。ここまでのプ
ロセスが完了した構造断面図を図5(b)に示した。こ
のエッチングした部分が、電流狭窄領域となる。
【0012】これらエッチング工程を完了したウエハの
エピタキシャル成長面を洗浄し、再度MOCVDにより
エピタキシャル成長を実施させる。エピタキシャル成長
は、前工程のエピタキシャル成長で形成させたP−(A
0.05Ga0.950.9In0.1P電流拡散層(6)と同様
の ・P−(Al0.05Ga0.950.9In0.1P電流拡散層
(6μm、Znドープ、3×1018cm-3)(6) を形成させる。以上でエピタキシャル成長工程が完了す
る。この時の構造断面図を図5(c)に示した。
【0013】次にエピタキシャル成長面にP電極および
N電極を形成させる工程へ移る。エピタキシャル成長面
を洗浄し、電極材料AuBe、Au(7b)を連続的に
蒸着する。前のエピタキシャル工程のエッチング工程で
作製した電流狭窄領域を発光面とするP電極のパターニ
ングをレジスト等で実施する。その後、電極エッチン
グ、アロイを順次実施する。次にN−GaAs基板側を
削り、ウエハ厚みを所定の厚み、例えば200μmに加
工する。次に、N−GaAs基板側にN型電極であるA
uGe(7a)を蒸着、アロイさせる。後は、ダイシン
グ等により最終チップ形状に分割することでチップ作製
が完了する。最終チップ断面構造は、図5(d)とな
る。
【0014】
【発明の効果】従来、素子内側への電流狭窄構造では均
一な発光パターンを得るため、電流狭窄径を小さくする
必要があった。しかし、上述した図5(d)に示す本発
明の発光ダイオードの構造により、電流は比抵抗が小さ
い電流阻止層の無い領域に流れ込み、電流の一部は比抵
抗のより高い同極性の電流阻止層にも流れ込み、従っ
て、電流狭窄領域で均一に発光強度を得ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、一般的なAlGaInP発光ダイオ
ードの従来構造断面図である。
【図2】 図2は、AlGaInP発光ダイオードで、
電極直下に電流阻止層を施した従来構造断面図である。
【図3】 図3は、AlGaInP発光ダイオードで、
電流狭窄層を施した従来構造断面図である。
【図4】 図4は、本発明に係るAlGaInP発光ダ
イオードで、2層構造の電流狭窄層を施した構造断面図
である。
【図5】 図5は、本発明に係るAlGaInP発光ダ
イオードの製造方法で、各工程完了後の構造断面図であ
る。
【符号の説明】
(1)…N−GaAs基板 (2)…N−GaAsバッファ層 (3)…N−AlGaInPクラッド層 (4)…AlGaInP活性層 (5)…P−AlGaInPクラッド層 (6)…P−AlGaInP電流拡散層(6) (7a)…N−GaAs基板側に形成されたN電極 (7b)…エピタキシャル成長表面に形成されたP電極 (8a)…電流拡散層(6)と同極性であって、キャリ
ア濃度が電流拡散層(6)よりも小さいP−AlGaI
nP電流阻止層 (8b)…電流拡散層(6)と逆極性であるN−AlG
aInP電流阻止層 (9)…電流が流れる比抵抗が小さい電流阻止層の無い
領域 (10)…電流が流れる比抵抗のより高い電流拡散層と
同極性の電流阻止層領域 (11)…電流狭窄領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成された発光層を含む
    PN接合および電流拡散層がエピタキシャル成長された
    発光ダイオードであって、電流拡散層内部に2層構造の
    電流阻止層が設けられていることを特徴とする発光ダイ
    オード。
  2. 【請求項2】 2層構造の電流阻止層が、電流拡散層と
    同様に発光波長に対して透明な材料であって、互いに異
    極性であることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオ
    ード。
  3. 【請求項3】 2層構造の電流阻止層のうちの基板側の
    電流阻止層が電流拡散層と同極性であってキャリア濃度
    は電流拡散層よりも小さく、また、エピタキシャル成長
    表面側の電流阻止層が電流拡散層と逆極性であることを
    特徴とする請求項1記載の発光ダイオード。
  4. 【請求項4】 基板側の電流阻止層が、2種類以上のキ
    ャリア濃度からなる多層構造、あるいは、傾斜状のキャ
    リア濃度プロファイルを持つ層で、エピタキシャル成長
    方向にキャリア濃度を小さく、かつ面積を小さくした構
    造であることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオー
    ド。
  5. 【請求項5】 電流阻止層が光取り出し面上の電極直下
    に配置され、エピタキシャル成長表面側の電流阻止層は
    光取り出し面上の電極面積と同じであり、基板側の電流
    阻止層はその面積よりも広いことを特徴とする請求項1
    記載の発光ダイオード。
  6. 【請求項6】 半導体基板上にエピタキシャル成長にて
    発光層を含むPN接合形成層、第1の電流拡散層、第1
    の電流拡散層と同極性の第1の電流阻止層および第1の
    電流拡散層と逆極性の第2の電流阻止層を順次形成させ
    る工程があり、次に、第2の電流阻止層をエッチングす
    る工程および第1の電流阻止層をエッチングする工程が
    あり、その所定の電流阻止形状にエッチングされたウエ
    ハ上に再度エピタキシャル成長にて第1の電流拡散層と
    同組成の第2の電流拡散層を形成させる工程からなる発
    光ダイオードの製造方法。
JP2000313487A 2000-10-13 2000-10-13 発光素子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3662832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313487A JP3662832B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 発光素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313487A JP3662832B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 発光素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002124699A true JP2002124699A (ja) 2002-04-26
JP3662832B2 JP3662832B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18792896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000313487A Expired - Fee Related JP3662832B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 発光素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662832B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016213441A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
JP2016219780A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
WO2021066116A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 Dowaエレクトロニクス株式会社 点光源型発光ダイオード及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016213441A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
JP2016219780A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 ミクロ メサ テクノロジー カンパニー リミテッド マイクロ発光ダイオード
WO2021066116A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 Dowaエレクトロニクス株式会社 点光源型発光ダイオード及びその製造方法
JP2021057557A (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 Dowaエレクトロニクス株式会社 点光源型発光ダイオード及びその製造方法
JP7027385B2 (ja) 2019-10-02 2022-03-01 Dowaエレクトロニクス株式会社 点光源型発光ダイオード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3662832B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101282775B1 (ko) 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
JP2005183909A (ja) 高出力フリップチップ発光ダイオード
JP2007103951A (ja) 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP3576963B2 (ja) 半導体発光素子
JP5306779B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH06296041A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR100295241B1 (ko) 반도체발광소자및그의제조방법
JPH08321633A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
EP3276676B1 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
KR101100579B1 (ko) 반도체 발광 다이오드 및 그의 제조 방법과 반도체 발광다이오드를 이용한 디스플레이의 제조 방법
JPH10261818A (ja) 発光半導体装置
JP2937692B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH1187773A (ja) 発光素子
JP2003142727A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2007324411A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法、並びに半導体発光素子を用いた照明装置
JP3685977B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3662832B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
JPH11233815A (ja) 半導体発光ダイオード
JP2792781B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2004071885A (ja) 半導体発光素子
JP2002305327A (ja) 窒化物系半導体発光素子
JPH10173230A (ja) 発光素子
JP3240099B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
KR100459495B1 (ko) 화합물 반도체 발광 다이오드 및 그의 제조방법
KR20050047695A (ko) 고휘도 발광소자 및 그 제작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees