JPH08310608A - 物品格納設備 - Google Patents

物品格納設備

Info

Publication number
JPH08310608A
JPH08310608A JP7118457A JP11845795A JPH08310608A JP H08310608 A JPH08310608 A JP H08310608A JP 7118457 A JP7118457 A JP 7118457A JP 11845795 A JP11845795 A JP 11845795A JP H08310608 A JPH08310608 A JP H08310608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
storage shelf
guide
advancing
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7118457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3314325B2 (ja
Inventor
Kaoru Mizuno
薫 水野
Kenji Maeno
賢兒 前野
Naoto Ogino
直人 荻野
Shiyuuichi Koida
修一 小井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP11845795A priority Critical patent/JP3314325B2/ja
Priority to TW084108204A priority patent/TW299297B/zh
Priority to KR1019950024745A priority patent/KR100424949B1/ko
Priority to CN95116563A priority patent/CN1136003A/zh
Publication of JPH08310608A publication Critical patent/JPH08310608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314325B2 publication Critical patent/JP3314325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • E04H6/422Automatically operated car-parks
    • E04H6/424Positioning devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • E04H6/225Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes without transverse movement of the parking palette after leaving the transfer means

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇降台を位置決めする位置決め手段に車両受
渡し時の昇降機能をも付与し、設備費用の高騰を招くこ
となく車両を安定して受け渡す。 【構成】 エレベータ昇降路とその側方の格納棚3との
間で入出庫車両Cを受け渡す際、エレベータ昇降路を昇
降して目的の格納棚3の側方に停止した昇降台6を、昇
降台6に設けたスライドフォーク32の車両搭載レベル
Lf が格納棚3の車両載置レベルLt よりも高い上方位
置と車両載置レベルLt よりも低い下方位置とに変位す
るように位置決め装置57によって2段階に位置決めす
る。この2段階の位置決め時にスライドフォーク32を
伸縮させ車両Cを受け渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品格納設備の改良に
関し、特に物品をスライドフォークによって昇降台等の
搬送手段と格納棚との間で受け渡す際の受渡し対策に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベータ式立体駐車設備等の
物品格納設備では、入庫車両等の搬入物品を格納棚に格
納したり、あるいは出庫車両等の搬出物品を格納棚から
搬出するために、エレベータの昇降台等の搬送手段と格
納棚との間で入出庫車両等の物品を受け渡すようにして
いる。このような受渡し方として、コンベヤ方式とスラ
イドフォーク方式とがある。
【0003】上記コンベヤ方式やスライドフォーク方式
によって物品を受け渡す場合、受渡し時の物品の移動に
伴って昇降台等の搬送手段に荷重変動が生じ、搬送手段
の物品搭載レベルと格納棚の物品載置レベルとに高低差
が生じて物品の受渡しがスムーズに行われないことがあ
る。
【0004】そこで、コンベヤ方式を採用する物品格納
設備として、昇降台の両側に流体圧シリンダを2基ずつ
設置するとともに、各々の流体圧シリンダのピストンロ
ッド先端にローラを取り付ける一方、格納棚側に上記ロ
ーラが係合する開口部や係合部材等の係合手段を設け、
物品の搬出入に備えて上記昇降台が目的の格納棚の側方
に昇降して停止した後、上記各流体圧シリンダを伸張作
動させて各ローラを上記係合部材に係合させることによ
り、上記昇降台の荷重変動による傾きを規制して該昇降
台を定位置に水平に保持し、昇降台の物品搭載レベルと
格納棚の物品載置レベルとに荷重変動による高低差を生
じないようにして物品の受渡しをスムーズに行うように
した物品格納設備が提案されている(実開平4−134
357号公報、特開平1−178679号公報及び特開
平6−129132号公報参照)。
【0005】一方、スライドフォーク方式を採用する物
品格納設備として、フォーク先端側に支持フレームを設
けるとともに、該支持フレームの下端にガイドローラを
取り付けることにより、スライドフォークが格納棚側に
伸張した状態で上記ガイドローラを格納棚側に転動させ
て上記支持フレームに搭載した物品の荷重をガイドロー
ラを介して格納棚側で受け、該荷重がスライドフォーク
に掛からないようにして昇降台の荷重変動による傾きを
規制して該昇降台を定位置に水平に保持し、昇降台の物
品搭載レベルと格納棚の物品載置レベルとに荷重変動に
よる高低差を生じないようにして物品の受渡しをスムー
ズに行うようにした物品格納設備が提案されている(実
開平5−12404号公報及び特開昭63−27270
4号公報参照)。そして、この場合には、物品の荷重を
ガイドローラを介して格納棚側で受けていることから、
物品受渡しに際し、物品が格納棚と干渉しないように昇
降台自体を僅かなストロークだけ昇降させて格納棚との
間で物品を受け渡すということができず、昇降台はその
ままで支持フレームだけをジャッキ等の昇降手段によっ
て昇降させるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の後者
のスライドフォーク方式を採用する物品格納設備では、
支持フレームやこれを格納棚に案内支持するためのガイ
ドローラが別途に必要で経費が掛かるという問題があ
る。さらには、上述の如く対策を講じても、実際に物品
の荷重をガイドローラを介して格納棚で受けることがで
きるのは、スライドフォークが伸張してガイドローラが
格納棚側に乗り上げた後のことであり、ガイドローラが
格納棚側に達していない受渡し初期段階では昇降台が物
品の荷重変動によって傾き、ガイドローラが格納棚より
も下方に位置して格納棚側にスムーズに乗り上げること
ができなくなるという問題がある。
【0007】そこで、上記の前者のコンベヤ方式を採用
する物品格納設備のように位置決め手段を設け、ガイド
ローラが格納棚に達していない受渡し初期段階において
昇降台が荷重変動によって傾かないようにすることが考
えられるが、これとても上記の場合と同様に物品受渡し
時に昇降台自体を昇降させることができず、別途にジャ
ッキ等の昇降手段が必要となって経費が掛かるという問
題は避けられない。
【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、スライドフォークで物
品を受け渡す場合において、上述の如きコンベヤ方式で
採用した位置決め手段を採用し、かつこの位置決め手段
による位置決め動作に関連付けて昇降台等の搬送手段す
なわちスライドフォークを受渡し時の干渉防止のために
僅かなストロークだけ昇降させるようにすることによ
り、位置決め手段に位置決め機能と昇降機能との2つの
機能を兼備させ、設備費用の高騰を招くことなく物品を
安定して受け渡そうとすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、上下方向に延びる搬送路と、水平方向に
伸縮可能なスライドフォークを有し、該スライドフォー
クに物品を搭載して上記搬送路を昇降する搬送手段と、
上記搬送路の側方に設けられた格納棚とを備え、物品を
搬出入する際、上記搬送手段を格納棚の側方に停止さ
せ、上記スライドフォークの伸縮動作及び上下動作によ
って搬送手段と格納棚との間で物品の受渡しを行うよう
にした物品格納設備を対象とし、次のような解決手段を
講じた。
【0010】すなわち、本発明の第1の解決手段は、上
記搬送手段が格納棚の側方に停止した状態で、上記スラ
イドフォークの物品搭載レベルが上記格納棚の物品載置
レベルよりも高い上方位置と物品載置レベルよりも低い
下方位置とに変位するように搬送手段を位置決め手段に
よって2段階に位置決めするようにしたことを特徴とす
る。
【0011】本発明の第2の解決手段は、第1の解決手
段において、位置決め手段を物品を搬出入しようとする
格納棚側とその反対側とに2つずつ所定間隔をあけて設
けたことを特徴とする。
【0012】本発明の第3の解決手段は、第1又は第2
の解決手段において、位置決め手段を、搬送手段側に設
けられた係合部材と、格納棚側に設けられ、上記係合部
材を係合案内する案内溝を有する案内部材と、上記搬送
手段側に設けられ、上記係合部材を水平方向に進退させ
る進退駆動手段とを備えたものとする。この場合におい
て、上記係合部材を上記進退駆動手段の駆動により進出
させてその進出動作に伴って上記案内部材の案内溝に係
合案内させ、スライドフォークの物品搭載レベルを格納
棚の物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベ
ルよりも低い下方位置とに変位させるようにしたことを
特徴とする。
【0013】本発明の第4の解決手段は、第1又は第2
の解決手段において、位置決め手段を、格納棚側に設け
られた係合部材と、搬送手段側に設けられ、上記係合部
材を係合案内する案内溝を有する案内部材と、上記搬送
手段側に設けられ、上記案内部材を水平方向に進退させ
る進退駆動手段とを備えたものとする。この場合におい
て、上記案内部材を上記進退駆動手段の駆動により進出
させてその進出動作に伴ってその案内溝に上記係合部材
を係合案内させ、スライドフォークの物品搭載レベルを
格納棚の物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置
レベルよりも低い下方位置とに変位させるようにしたこ
とを特徴とする。
【0014】本発明の第5の解決手段は、第1又は第2
の解決手段において、位置決め手段を、搬送手段側に設
けられた係合部材と、格納棚側に設けられ、上記係合部
材を係合案内する案内溝を有する案内部材と、上記格納
棚側に設けられ、上記案内部材を水平方向に進退させる
進退駆動手段とを備えたものとする。この場合におい
て、上記案内部材を上記進退駆動手段の駆動により進出
させてその進出動作に伴ってその案内溝に上記係合部材
を係合案内させ、スライドフォークの物品搭載レベルを
格納棚の物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置
レベルよりも低い下方位置とに変位させるようにしたこ
とを特徴とする。
【0015】本発明の第6の解決手段は、第1又は第2
の解決手段において、位置決め手段を、格納棚側に設け
られた係合部材と、搬送手段側に設けられ、上記係合部
材を係合案内する案内溝を有する案内部材と、上記格納
棚側に設けられ、上記係合部材を水平方向に進退させる
進退駆動手段とを備えたものとする。この場合におい
て、上記係合部材を上記進退駆動手段の駆動により進出
させてその進出動作に伴って上記案内部材の案内溝に係
合案内させ、スライドフォークの物品搭載レベルを格納
棚の物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベ
ルよりも低い下方位置とに変位させるようにしたことを
特徴とする。
【0016】本発明の第7の解決手段は、第3〜6の解
決手段のいずれか1の解決手段において、係合部材を転
動自在なローラ又は摺動自在なピンで構成する。さら
に、案内部材の案内溝を水平方向に延びる第1案内溝部
と、該第1案内溝部に連続し溝奥に向かって斜め上方又
は斜め下方に延びる第2案内溝部とで構成する。また、
進退駆動手段を流体圧シリンダ又は電動モータで駆動す
るパワーシリンダで構成する。
【0017】本発明の第8の解決手段は、第7の解決手
段において、第1案内溝部の開放端部に溝幅を外側に向
かって拡大する傾斜面を形成したことを特徴とする。
【0018】
【作用】上記の構成により、本発明の第1〜8の解決手
段では、昇降台等の搬送手段が搬送路を昇降して目的の
格納棚の側方に停止し位置決め手段によって2段階に位
置決めされる。これにより、上記搬送手段側のスライド
フォークの物品搭載レベルが上記格納棚の物品載置レベ
ルよりも高い上方位置と物品載置レベルよりも低い下方
位置とに変位し、物品受渡しに際しスライドフォークが
格納棚と干渉しない。
【0019】この際、本発明の第2の解決手段では、搬
送手段がその四方に設けられた位置決め手段によって安
定して水平に支持される。
【0020】上記の動作は、本発明の第3の解決手段で
は、搬送手段側の係合部材が進退駆動手段の駆動によっ
て進出し、その進出動作に伴って格納棚側の案内部材の
案内溝に上記係合部材が係合案内されることによって行
われる。本発明の第4の解決手段では、搬送手段側の案
内部材が進退駆動手段の駆動によって進出し、その進出
動作によって格納棚側の係合部材が上記案内部材の案内
溝に係合案内されることによって行われる。本発明の第
5の解決手段では、格納棚側の案内部材が進退駆動手段
の駆動によって進出し、その進出動作によって搬送手段
側の係合手段が上記案内部材の案内溝に係合案内される
ことによって行われる。本発明の第6の解決手段では、
格納棚側の係合部材が進退駆動手段の駆動によって進出
し、この進出動作によって搬送手段側の案内部材の案内
溝に上記係合部材が係合案内されることによって行われ
る。
【0021】案内部材の案内溝に対する係合部材の係合
案内は、第7の解決手段では、係合部材としてのローラ
又はピンが、進退駆動手段としての流体圧シリンダ又は
電動モータで駆動するパワーシリンダの伸張作動によっ
て案内部材の第1案内溝部と第2案内溝部とに連続して
係合案内されることによって行われる。この係合に際し
ての初期段階では、第8の解決手段では、ローラ又はピ
ンは、第1案内溝部の開放端部に形成された傾斜面に案
内されて上記第1案内溝部にスムーズにかつ確実に係合
する。
【0022】したがって、スライドフォークの上下方向
の変位によって該スライドフォークが物品受渡し時に格
納棚に干渉せず、さらには、物品受渡しに伴い搬送手段
に荷重変動が生じても、この変動荷重は位置決め手段に
よって受けられて上記搬送手段は傾かず、物品が搬送手
段と格納棚との間で安定して受け渡される。しかも、こ
のスライドフォークの上下方向の変位は、上記位置決め
手段の位置決め動作によって行われ、別途にジャッキ等
の昇降手段がいらず、設備費用がそれほど掛からない。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0024】(第1実施例)図1は本発明の第1実施例
に係る物品格納設備としての下部乗入れ方式のエレベー
タ式立体駐車設備Aを示す。同図において、1は建物、
2,2,…は、該建物1内部の下端部分及び上端部分を
除くスペースの左右両側に階層状に設けられた複数段の
格納スペースであって、該各格納スペース2には格納棚
3が設置され、該格納棚3には格納の対象である物品と
しての車両Cを搭載するパレットPが載置されている。
【0025】上記左右両側の格納スペース2,2の間に
は、上下方向に延びる搬送路としてのエレベータ昇降路
4が設けられ、該エレベータ昇降路4には、エレベータ
5を構成する搬送手段としての昇降台6がその四隅を4
本のワイヤロープ7,7,…の一端に連結せしめて昇降
可能に吊り下げられて配置され、搬出入時(入出庫
時)、上記昇降台6を目的の格納棚3の側方に上昇させ
て該格納棚3との間で車両CをパレットPごと受け渡す
ようになされている。なお、8,8,8は従動プーリ、
9は図示しないモータにより駆動させる駆動プーリ、1
0はワイヤロープ7の他端に連結されたバランスウェイ
トであり、該各従動プーリ8、駆動プーリ9は建物1内
部の上端部分のスペースを機械室11として該機械室1
1に設置されている。
【0026】上記建物1の下端には、車両Cが入出庫す
る入出庫口12が形成され、該入出庫口12の奥部に
は、上記エレベータ昇降路4に続く車両入出庫スペース
13が設けられている。上記エレベータ昇降路4下端の
床面にはピット14が凹設され、該ピット14内には、
ベース本体15にターンテーブル16が設けられた車両
旋回装置17が設置され、該車両旋回装置17の作動に
より、ターンテーブル16上のパレットPに乗り入れた
車両Cの向きを方向変換するようになされている。そし
て、上記エレベータ5及び車両旋回装置17等により、
車両Cを入出庫するエレベータ式立体駐車装置Bを構成
している。
【0027】図2〜5に示すように、上記建物1は、地
面に立設された4本の支柱18,18,…や、相隣る支
柱18,18間に水平に橋絡された多数本の梁19,1
9,…等の鋼材によって組み付けられた鉄骨構造体と、
該鉄骨構造体の外側に設けられた外装パネル(図示せ
ず)等からなり、また、上記各格納棚3は、各格納スペ
ース2の両サイドに水平に設けられた2本の棚レール3
a,3aで構成されている。図2及び図3中、20は上
記各棚レール3aの一端が取り付けられる棚柱である。
【0028】上記昇降台6は、2本の縦フレーム21,
21と2本の横フレーム22,22とで枠組まれた昇降
台本体23を備えてなり、該昇降台本体23の中程に
は、2本の縦フレーム24,24と2本の横フレーム2
5,25とで枠組まれた支持枠26が昇降台本体23に
対して上方移動可能に取り付けられ、該支持枠26の四
隅には上記車両旋回装置17で車両Cを方向変換する際
にパレットPを車両旋回装置17との間で搭載支持する
受け部27,27,…が取り付けられている。上記昇降
台本体23の前後両端には支持フレーム28,28が取
り付けられ、該各支持フレーム28の両端に上記各ワイ
ヤロープ7の一端が連結され、昇降台6がエレベータ昇
降路4に吊下げ支持されている。上記各支持フレーム2
8の両端にはガイドローラ29,29がブラケット30
によって支持され、該各ガイドローラ29は上記各棚柱
20であるH形鋼のフランジ20aに係合し、昇降台6
の昇降動作に伴って該フランジ20aを上下方向に転動
するようになっている。なお、上記昇降台本体23の車
両乗降り側である前端(図2下端)には、車両C及び人
が乗り降りする乗降デッキ31が設けられている。
【0029】上記昇降台6(昇降台本体23)の両支持
フレーム28,28の内側には、水平方向に伸縮可能な
一対のスライドフォーク32,32がそれぞれ設置さ
れ、昇降台6は該両スライドフォーク32,32に車両
CをパレットPごと搭載して上記エレベータ昇降路4を
昇降するようになっている。
【0030】上記各スライドフォーク32は、昇降台本
体23の縦フレーム21,21に固定されたベースフォ
ーク33を備えてなり、該ベースフォーク33は平行に
配置された2つのベースフレーム33a,33aをプレ
ート33bで連結して構成され、上記各ベースフォーク
33aの内側には複数個のガイドローラ34,35が所
定間隔をあけて転動自在に取り付けられている。
【0031】上記ベースフォーク33にはミドルフォー
ク36が移動可能に支持され、該ミドルフォーク36
は、平行に配置された2つのミドルフレーム36a,3
6aをプレート36bで連結して構成され、該両ミドル
フレーム36a,36aを上記ベースフォーク33の各
ガイドローラ34,35に案内せしめてベースフォーク
33に対し進退するようになっている。
【0032】上記ミドルフォーク36には、空パレット
P又は車載パレットPを搭載するトップフォーク37が
移動可能に支持され、該トップフォーク37の両サイド
外側には上記ベースフォーク33と同様に複数個のガイ
ドローラ34,35が所定間隔をあけて転動自在に取り
付けられ、上記トップフォーク37のミドルフォーク3
6に対する進退動作を上記各ガイドローラ34,35に
よって案内するようになっている。
【0033】図6にも示すように、上記各ベースフォー
ク33の裏側には3個のスプロケット38,39,40
が配置され、該各スプロケット38,39,40にはチ
ェーン41が巻き掛けられ、該チェーン41の両端は上
記ミドルフォーク36の前後両端にそれぞれ連結されて
いる。また、上記ミドルフォーク36の裏側には2個の
スプロケット42,43が配置され、そのうち先端側の
スプロケット42にはチェーン44が巻き掛けられ、該
チェーン44の両端は上記ベースフォーク33及びトッ
プフォーク37の基端にそれぞれ連結されている一方、
上記他の基端側のスプロケット43にも別のチェーン4
5が巻き掛けられ、該チェーン45の一端は上記ベース
フォーク33及びトップフォーク37の先端にそれぞれ
連結されている。
【0034】上記一対の両ベースフォーク33,33の
スプロケット38,38にはシャフト46の両端が連結
され、該シャフト46には従動スプロケット47が取り
付けられている一方、上記昇降台6の昇降台本体23に
は、出力軸48aに駆動スプロケット49が取り付けら
れた駆動モータ48が設置され、該駆動スプロケット4
9と上記従動スプロケット47にはエンドレスチェーン
50が巻き掛けられている。そして、車両C(車載パレ
ットP)を搬出入する際、昇降台6を格納棚3の側方に
停止させ、駆動モータ48の正転・逆転動作によって3
本のチェーン41,44,45を走行させることによ
り、ミドルフォーク36及びトップフォーク37をその
両側の格納棚3,3の一方側で進退させ、この進退動作
つまりスライドフォーク32の伸縮動作及び後述する上
下動機構(位置決め装置57)による上下動作によって
上記昇降台6と格納棚3との間で車両C(車載パレット
P)の受渡しを行うようになされている。
【0035】本発明の特徴して、上記各格納棚3側の両
棚柱20,20には、係合部材としての転動自在なロー
ラ51が取付金具52によって各格納棚3に対応して複
数個取り付けられ、一方、上記昇降台6側の前後2つの
支持フレーム28,28両端にはスライドガイド53が
1つずつ取り付けられ、該各スライドガイド53の基端
には進退駆動手段としての流体圧シリンダ54が設置さ
れている。図7及び図8に拡大詳示するように、該流体
圧シリンダ54の水平方向に延びるピストンロッド54
a先端にはプレート状の案内部材55が連結金具55a
によって連結され、上記流体圧シリンダ54の伸縮作動
により上記案内部材55をスライドガイド53の上下の
ガイド溝53a,53aに沿って水平方向に進退させる
ようになっている。
【0036】上記案内部材55の先端には、上記ローラ
51を係合案内する案内溝56が形成され、該案内溝5
6は、水平方向に延びる第1案内溝部56aと、該第1
案内溝部56aに連続し溝奥に向かって斜め下方に延び
る第2案内溝部56bとからなり、上記第1案内溝部5
6aの開放端部には溝幅を外側に向かって拡大する傾斜
面56cが形成されている。
【0037】そして、上記ローラ51、案内部材55及
び流体圧シリンダ54により、位置決め手段としての位
置決め装置57が構成され、該位置決め装置57は、車
両Cを搬出入しようとする格納棚3側とその反対側の格
納棚3側とに2つずつ所定間隔をあけて設けられてい
る。そして、昇降台6が格納棚3の側方に停止した状態
で、上記昇降台6の四隅の4つの案内部材55,55,
…を各流体圧シリンダ54の同期した伸張作動により進
出させ、その進出動作に伴ってその案内溝56の傾斜面
56cをガイドとして上記ローラ51を第1案内溝部5
6aに係合させることにより、図9に示すように、両ス
ライドフォーク32の物品(車両)搭載レベルLf を格
納棚3の物品(車両)載置レベルLt よりも低い位置に
変位させたり、さらに、この位置決め状態から上記各流
体圧シリンダ54の同期した伸張作動により上記案内部
材55を進出させてローラ51を案内部材55の第2案
内溝部56bに係合させることにより、両スライドフォ
ーク32の物品(車両)搭載レベルLf を物品(車両)
載置レベルLt よりも高い位置に変位させ、これにより
昇降台6を上下方向に2段階に位置決めするようになっ
ている。
【0038】次に、上述の如く構成された第1実施例の
エレベータ式立体駐車設備Aにおいて、車両Cを入出庫
する要領について説明する。
【0039】<入庫>まず、入出庫口12から車両入出
庫スペース13に進入した入庫車両Cが下降待機中のエ
レベータ5の昇降台6上の空パレットPに乗り入れ、出
庫に備えてつまり前進で退出できるように車両旋回装置
17の作動により車両Cの向きを方向変換した後、上記
昇降台6を入庫しようとする目的の格納棚3の側方に上
昇させる(図9(a)参照)。この状態で、スライドフ
ォーク32の物品(車両)搭載レベルLf は格納棚3
(棚レール3a)の物品(車両)載置レベルLt よりも
下方に位置している。なお、上記昇降台6の四隅に設け
られた4つの案内部材55,55,…は、格納棚3側の
ローラ51,51,…に干渉しないように後退してい
る。
【0040】次いで、4基の流体圧シリンダ54,5
4,…を同期して伸張作動させ、4つの案内部材55,
55,…を両側の格納棚3,3側に進出させ、該各案内
部材55の第1案内溝部56aを経て第2案内溝部56
bに一気に係合させる(図9(b)参照)。これによ
り、各スライドフォーク32の物品(車両)搭載レベル
Lf が格納棚3の物品(車両)載置レベルLt よりも高
くなり、この状態で昇降台6が4つの位置決め装置5
7,57,…によって四方から安定して水平に位置決め
される。また、この係合の初期段階では、ローラ51が
案内溝56の傾斜面56cに案内されるので、ローラ5
1を第1案内溝部56aを経て第2案内溝部56bにス
ムーズにかつ確実に係合させることができる。
【0041】その後、両スライドフォーク32,32を
駆動モータ48の駆動により伸張させ、入庫車両Cをパ
レットPごと格納スペース2に移載する(図9(c)参
照)。この際、スライドフォーク32は上述の如く格納
棚3の上方に距離を隔てて位置しているので、移載時に
格納棚3との干渉を防止することができる。また、両ス
ライドフォーク32,32が伸張することによる昇降台
6に荷重変動が生ずるが、上述の如く昇降台6を4つの
位置決め装置57,57,…で四方から位置決めしてい
ることから、上記荷重変動を各位置決め装置57で受け
て昇降台6の傾倒を防止することができ、入庫車両Cを
昇降台6と格納棚3との間で安定して受け渡すことがで
きる。
【0042】しかる後、上記各案内部材55を各流体圧
シリンダ54の収縮作動により後退させ、各ローラ51
を各案内部材55の第2案内溝部56bから第1案内溝
部56aに切換え係合させる(図9(d)参照)。これ
により、各スライドフォーク32の物品(車両)搭載レ
ベルLf が格納棚3の物品(車両)載置レベルLt より
も低くなり、入庫車両CがパレットPごと格納棚3に受
け渡される。このように、入庫車両Cの受渡しに際して
のスライドフォーク32の上下方向の変位を位置決め装
置57の位置決め動作によって2段階に切り換えること
によって行っていることから、別途にジャッキ等の昇降
手段を用いる必要がなく、設備費用を低減することがで
きる。
【0043】その後、上記両スライドフォーク32,3
2を駆動モータ48の駆動により収縮させた後(図9
(e)参照)、上記各案内部材55を各流体圧シリンダ
54の収縮作動により後退させて各ローラ51を案内溝
56から離脱させ(図9(f)参照)、続いて入庫があ
る場合には昇降台6を車両入出庫スペース13の側方ま
で下降させる一方、出庫がある場合には昇降台6を目的
の出庫車両Cが格納されている格納棚3の側方まで昇降
させる。
【0044】<出庫>まず、空の昇降台6を出庫車両C
が格納されている格納棚3の側方まで昇降させる。この
状態で、スライドフォーク32の物品(車両)搭載レベ
ルLf は格納棚3(棚レール3a)の物品(車両)載置
レベルLt よりも下方に位置している。なお、上記昇降
台6の四隅に設けられた4つの案内部材55,55,…
は、格納棚3側のローラ51,51,…に干渉しないよ
うに後退している(図10(a)参照)。
【0045】次いで、4基の流体圧シリンダ54,5
4,…を同期して伸張作動させ、4つの案内部材55,
55,…を両側の格納棚3,3側に進出させ、該各案内
部材55の第1案内溝部56aに係合させる(図10
(b)参照)。これにより、昇降台6が4つの位置決め
装置57,57,…によって四方から安定して水平に位
置決めされる。また、この係合の初期段階では、ローラ
51が案内溝56の傾斜面56cに案内されるので、ロ
ーラ51を第1案内溝部56aにスムーズにかつ確実に
係合させることができる。
【0046】その後、両スライドフォーク32,32を
駆動モータ48の駆動により伸張させる(図10(c)
参照)。この際、スライドフォーク32は上述の如く格
納棚3の下方に距離を隔てて位置しているので、移載時
に格納棚3との干渉を防止することができる。
【0047】しかる後、上記各案内部材55を各流体圧
シリンダ54の伸張作動によりさらに進出させ、各ロー
ラ51を各案内部材55の第1案内溝部56aから第2
案内溝部56bに切換え係合させる(図10(d)参
照)。これにより、各スライドフォーク32の物品(車
両)搭載レベルLf が格納棚3の物品(車両)載置レベ
ルLt よりも高くなり、出庫車両CがパレットPごとス
ライドフォーク32に受け渡される。この際、スライド
フォーク32が入庫車両Cの搭載により昇降台6に荷重
変動が生ずるが、上述の如く昇降台6を4つの位置決め
装置57,57,…で四方から位置決めしていることか
ら、上記荷重変動を各位置決め装置57で受けて昇降台
6の傾倒を防止することができ、出庫車両Cを昇降台6
と格納棚3との間で安定して受け渡すことができる。
【0048】その後、上記両スライドフォーク32,3
2を駆動モータ48の駆動により収縮させて出庫車両C
を昇降台6に移載した後(図10(e)参照)、上記各
案内部材55を各流体圧シリンダ54の収縮作動により
後退させ、各ローラ51を案内溝56の第2案内溝部5
6bから第1案内溝部56aを経て一気に離脱させ(図
10(f)参照)、昇降台6を車両入出庫スペース13
の側方に下降させ、入出庫口12から退出させる。引き
続いて出庫がある場合には目的の出庫車両Cが格納され
ている格納棚3の側方まで上昇して上述の如き要領にて
出庫車両Cを出庫する一方、入庫がある場合にはそのま
ま下降した状態で入庫車両Cを搭載して上記の<入庫>
で説明した要領にて入庫する。
【0049】(第2〜4実施例)図11は第2実施例を
示し、この第2実施例では、昇降台6側の流体圧シリン
ダ54のピストンロッド54a先端に係合部材としての
ローラ51を取り付ける一方、格納棚3の棚柱20に案
内溝56を有する案内部材55を取り付け、上記流体圧
シリンダ54の進出作動によりローラ51を水平方向に
進出させることにより、その進出動作に伴って上記ロー
ラ51を案内溝56に係合させるようにしている。ま
た、この第2実施例では、第1実施例と同じ入出庫動作
を行わせるために、上記案内溝56の第2案内溝部56
bを溝奥に向かって斜め上方に傾斜させている。そのほ
かは第1実施例と同様に構成されているものである。
【0050】図12は第3実施例を示し、この第3実施
例では、昇降台6側に係合部材としてのローラ51を取
付部材58によって取り付ける一方、格納棚3の棚柱2
0に流体圧シリンダ54を取り付け、そのピストンロッ
ド54a先端に案内溝56を有する案内部材55を取り
付け、上記流体圧シリンダ54の進出作動により案内部
材55を水平方向に進出させることにより、その進出動
作に伴って上記ローラ51を案内溝56に係合させるよ
うにしている。また、この第3実施例では、第1実施例
と同じ入出庫動作を行わせるために、上記案内溝56の
第2案内溝部56bを第2実施例と同様に溝奥に向かっ
て斜め上方に傾斜させている。そのほかは第1実施例と
同様に構成されているものである。
【0051】図13は第4実施例を示し、この第4実施
例では、昇降台6側に案内溝56を有する案内部材55
を取り付ける一方、格納棚3の棚柱20に流体圧シリン
ダ54を取り付け、そのピストンロッド54a先端に係
合部材としてのローラ51を取り付け、上記流体圧シリ
ンダ54の進出作動によりローラ51を水平方向に進出
させることにより、その進出動作に伴って上記ローラ5
1を案内溝56に係合させるようにしている。また、こ
の第3実施例では、第1実施例と同じ入出庫動作を行わ
せるために、上記案内溝56の第2案内溝部56bを第
1実施例と同様に溝奥に向かって斜め下方に傾斜させて
いる。そのほかは第1実施例と同様に構成されているも
のである。
【0052】したがって、これら第2〜4実施例は第1
実施例と同様の作用効果を奏することができるものであ
る。
【0053】(第5〜8実施例)図14は第5実施例を
示し、この第5実施例では、案内部材55の案内溝56
の形状つまり第2案内溝部56bが第1案内溝部56a
側から溝奥に向かって上方に傾斜しているほかは第1実
施例と同様に構成されている。図15は第6実施例を示
し、この第6実施例では、案内部材55の案内溝56の
形状つまり第2案内溝部56bが第1案内溝部56a側
から溝奥に向かって下方に傾斜しているほかは第2実施
例と同様に構成されている。図16は第7実施例を示
し、この第7実施例では、案内部材55の案内溝56の
形状つまり第2案内溝部56bが第1案内溝部56a側
から溝奥に向かって下方に傾斜しているほかは第3実施
例と同様に構成されている。図17は第8実施例を示
し、この第8実施例では、案内部材55の案内溝56の
形状つまり第2案内溝部56bが第1案内溝部56a側
から溝奥に向かって上方に傾斜しているほかは第4実施
例と同様に構成されている。
【0054】また、これら第5〜8実施例では、車両C
受渡しに際し、昇降台6が格納棚3の側方に移動した状
態で、スライドフォーク32の物品(車両)搭載レベル
Lfが格納棚3の物品(車両)載置レベルLt よりも上
方に設定されている。
【0055】したがって、これら第5〜8実施例では、
入庫車両Cを入庫する場合には、まず、ローラ51と第
1案内溝部56aとの係合により位置決めした状態で両
スライドフォーク32,32を伸張させて入庫車両Cを
格納スペース2に移動させ、次いで、上記ローラ51を
第2案内溝部56bにまで係合させて上記昇降台6を下
降させ、両スライドフォーク32,32の物品(車両)
搭載レベルLf を格納棚3の物品(車両)載置レベルL
t よりも下方に変位させ、これにより入庫車両Cを格納
棚3に移載するようにしている。
【0056】したがって、これら第5〜8実施例も第1
実施例と同様の作用効果を奏することができるものであ
る。
【0057】なお、上記各実施例では、係合部材として
転動自在なローラ51を採用したが、摺動自在なピンで
あってもよく、進退駆動手段として流体圧シリンダ54
を採用したが、電動モータで駆動するパワーシリンダで
あってもよい。
【0058】また、上記各実施例では、物品格納設備が
エレベータ式立体駐車設備Aである場合を示したが、こ
れに限らず、他のあらゆる物品を格納する設備に適用す
ることができるものである。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜8に係
る本発明によれば、昇降台等の搬送手段を目的の格納棚
の側方に昇降させて停止し位置決め手段によって2段階
に位置決めする。これにより、上記搬送手段側のスライ
ドフォークの物品搭載レベルを上記格納棚の物品載置レ
ベルよりも高い上方位置と物品載置レベルよりも低い下
方位置とに変位させる。そして、この位置決め手段は、
搬送手段側及び格納棚側の一方に上下方向で位置の異な
る案内溝を有する案内部材を設ける一方、他方側に該案
内部材の案内溝に係合する係合部材を設けて構成し、該
係合部材と案内溝との係合位置を切り換えることによ
り、スライドフォークの物品搭載レベルと格納棚の物品
載置レベルとを上下方向に変位させるようにしているの
で、物品受渡しに伴い搬送手段に生ずる荷重変動を位置
決め手段で受けて上記搬送手段を水平に安定支持するこ
とができ、物品を搬送手段と格納棚との間で安定して受
け渡すことができる。しかも、このスライドフォークの
上下方向の変位を上記位置決め手段の位置決め動作によ
って行っているので、別途にジャッキ等の昇降手段を用
いずに済み、設備費用を低減することができる。請求項
8に係る本発明では、係合部材としてのローラ又はピン
を第1案内溝部の開放端部に形成された傾斜面に案内し
て上記第1案内溝部にスムーズにかつ確実に係合させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレベータ式立体駐車設備の概略構成図であ
る。
【図2】エレベータ式立体駐車設備の横断平面図であ
る。
【図3】昇降台の側面図である。
【図4】スライドフォークの平面図である。
【図5】スライドフォークの側面図である。
【図6】スライドフォークの伸縮機構を示す斜視図であ
る。
【図7】位置決め装置の側面図である。
【図8】位置決め装置を一部破断して示す平面図であ
る。
【図9】(a)〜(f)は車両入庫時の受渡し手順を示
す動作説明図である。
【図10】(a)〜(f)は車両出庫時の受渡し手順を
示す動作説明図である。
【図11】第2実施例の概略構成図である。
【図12】第3実施例の概略構成図である。
【図13】第4実施例の概略構成図である。
【図14】第5実施例の略構成図である。
【図15】第6実施例の概略構成図である。
【図16】第7実施例の概略構成図である。
【図17】第8実施例の概略構成図である。
【符号の説明】
3 格納棚 4 エレベータ昇降路(搬送路) 6 昇降台(搬送手段) 51 ローラ(係合部材) 54 流体圧シリンダ(進退駆動手段) 55 案内部材 56 案内溝 56a 第1案内溝部 56b 第2案内溝部 56c 傾斜面 57 位置決め装置(位置決め手段) 32 スライドフォーク A エレベータ式立体駐車設備(物品格納設備) C 車両(物品) Lf スライドフォークの物品(車両)搭載レベル Lt 格納棚の物品(車両)載置レベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小井田 修一 兵庫県宝塚市新明和町1番1号 新明和工 業株式会社産機システム事業部内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に延びる搬送路と、 水平方向に伸縮可能なスライドフォークを有し、該スラ
    イドフォークに物品を搭載して上記搬送路を昇降する搬
    送手段と、 上記搬送路の側方に設けられた格納棚とを備え、 物品を搬出入する際、上記搬送手段を格納棚の側方に停
    止させ、上記スライドフォークの伸縮動作及び上下動作
    によって搬送手段と格納棚との間で物品の受渡しを行う
    ようにした物品格納設備であって、 上記搬送手段が格納棚の側方に停止した状態で、上記ス
    ライドフォークの物品搭載レベルが上記格納棚の物品載
    置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベルよりも低
    い下方位置とに変位するように搬送手段を位置決め手段
    によって2段階に位置決めするようになされていること
    を特徴とする物品格納設備。
  2. 【請求項2】 位置決め手段は、物品を搬出入しようと
    する格納棚側とその反対側とに2つずつ所定間隔をあけ
    て設けられていることを特徴とする請求項1記載の物品
    格納設備。
  3. 【請求項3】 位置決め手段は、搬送手段側に設けられ
    た係合部材と、 格納棚側に設けられ、上記係合部材を係合案内する案内
    溝を有する案内部材と、 上記搬送手段側に設けられ、上記係合部材を水平方向に
    進退させる進退駆動手段とを備え、 上記係合部材は、上記進退駆動手段の駆動により進出し
    てその進出動作に伴って上記案内部材の案内溝に係合案
    内され、スライドフォークの物品搭載レベルを格納棚の
    物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベルよ
    りも低い下方位置とに変位させるようになされているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の物品格納設備。
  4. 【請求項4】 位置決め手段は、格納棚側に設けられた
    係合部材と、 搬送手段側に設けられ、上記係合部材を係合案内する案
    内溝を有する案内部材と、 上記搬送手段側に設けられ、上記案内部材を水平方向に
    進退させる進退駆動手段とを備え、 上記案内部材は、上記進退駆動手段の駆動により進出し
    てその進出動作に伴ってその案内溝に上記係合部材を係
    合案内させ、スライドフォークの物品搭載レベルを格納
    棚の物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベ
    ルよりも低い下方位置とに変位させるようになされてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の物品格納設
    備。
  5. 【請求項5】 位置決め手段は、搬送手段側に設けられ
    た係合部材と、 格納棚側に設けられ、上記係合部材を係合案内する案内
    溝を有する案内部材と、 上記格納棚側に設けられ、上記案内部材を水平方向に進
    退させる進退駆動手段とを備え、 上記案内部材は、上記進退駆動手段の駆動により進出し
    てその進出動作に伴ってその案内溝に上記係合部材を係
    合案内させ、スライドフォークの物品搭載レベルを格納
    棚の物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベ
    ルよりも低い下方位置とに変位させるようになされてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の物品格納設
    備。
  6. 【請求項6】 位置決め手段は、格納棚側に設けられた
    係合部材と、 搬送手段側に設けられ、上記係合部材を係合案内する案
    内溝を有する案内部材と、 上記格納棚側に設けられ、上記係合部材を水平方向に進
    退させる進退駆動手段とを備え、 上記係合部材は、上記進退駆動手段の駆動により進出し
    てその進出動作に伴って上記案内部材の案内溝に係合案
    内され、スライドフォークの物品搭載レベルを格納棚の
    物品載置レベルよりも高い上方位置と物品載置レベルよ
    りも低い下方位置とに変位させるようになされているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の物品格納設備。
  7. 【請求項7】 係合部材は、転動自在なローラ又は摺動
    自在なピンからなり、 案内部材の案内溝は、水平方向に延びる第1案内溝部
    と、該第1案内溝部に連続し溝奥に向かって斜め上方又
    は斜め下方に延びる第2案内溝部とからなり、 進退駆動手段は、流体圧シリンダ又は電動モータで駆動
    するパワーシリンダからなることを特徴とする請求項3
    〜6のいずれか1項に記載の物品格納設備。
  8. 【請求項8】 第1案内溝部の開放端部には、溝幅を外
    側に向かって拡大する傾斜面が形成されていることを特
    徴とする請求項7記載の物品格納設備。
JP11845795A 1995-05-17 1995-05-17 物品格納設備 Expired - Fee Related JP3314325B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11845795A JP3314325B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 物品格納設備
TW084108204A TW299297B (ja) 1995-05-17 1995-08-07
KR1019950024745A KR100424949B1 (ko) 1995-05-17 1995-08-10 물품격납설비
CN95116563A CN1136003A (zh) 1995-05-17 1995-09-11 物品寄存设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11845795A JP3314325B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 物品格納設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08310608A true JPH08310608A (ja) 1996-11-26
JP3314325B2 JP3314325B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=14737129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11845795A Expired - Fee Related JP3314325B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 物品格納設備

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3314325B2 (ja)
KR (1) KR100424949B1 (ja)
CN (1) CN1136003A (ja)
TW (1) TW299297B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029938A (zh) * 2012-12-26 2013-04-10 北京康拓红外技术股份有限公司 适用于带齿轮箱和电机的轮对整体的自动提取方法
JP2013203494A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Daifuku Co Ltd 物品収納設備
CN112282453A (zh) * 2020-10-18 2021-01-29 安徽鸿杰威尔停车设备有限公司 一种升降横移式立体停车库及其使用方法
CN115370210A (zh) * 2022-07-27 2022-11-22 陕西华建集团有限公司 一种装配式钢结构产品构件

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102107778B (zh) * 2009-12-24 2013-01-02 同方威视技术股份有限公司 一种滑撬式车辆输送系统及滑撬式车辆输送方法
CN102530775B (zh) * 2012-01-05 2015-04-15 莱芜钢铁集团有限公司 用于升降机的上锁装置
JP6353241B2 (ja) * 2014-02-28 2018-07-04 新明和工業株式会社 駐車システム
CN104555281B (zh) * 2014-12-31 2017-02-22 德科摩橡塑科技(东莞)有限公司 一种伸缩托板接料结构
CN104743473A (zh) * 2015-04-20 2015-07-01 南通江中光电有限公司 一种立体仓库用的三维叉车
KR101884232B1 (ko) * 2018-07-02 2018-08-30 국무상 자율주행대차 및 대차승강시스템을 구비하는 물류시스템
CN110329691B (zh) * 2019-05-14 2021-02-02 漆志鹏 一种物流管理系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292218A (en) * 1991-07-19 1994-03-08 Nkk Corporation Apparatus for transferring a motor vehicle and multistory parking lot

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203494A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Daifuku Co Ltd 物品収納設備
KR20130110097A (ko) * 2012-03-27 2013-10-08 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 수납 설비
US9187300B2 (en) 2012-03-27 2015-11-17 Daifuku Co., Ltd. Article storage facility
CN103029938A (zh) * 2012-12-26 2013-04-10 北京康拓红外技术股份有限公司 适用于带齿轮箱和电机的轮对整体的自动提取方法
CN112282453A (zh) * 2020-10-18 2021-01-29 安徽鸿杰威尔停车设备有限公司 一种升降横移式立体停车库及其使用方法
CN115370210A (zh) * 2022-07-27 2022-11-22 陕西华建集团有限公司 一种装配式钢结构产品构件

Also Published As

Publication number Publication date
KR960041594A (ko) 1996-12-19
JP3314325B2 (ja) 2002-08-12
KR100424949B1 (ko) 2004-07-14
TW299297B (ja) 1997-03-01
CN1136003A (zh) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179729B2 (ja) コンテナ昇降搬送装置
JP3314325B2 (ja) 物品格納設備
JP2004525838A (ja) オートメ化された倉庫設備
JP3538553B2 (ja) 自動倉庫
JP2002356207A (ja) 自動倉庫
JP4727069B2 (ja) 自動倉庫及びその移載装置
JPH07117815A (ja) 自動倉庫
JP2003054705A (ja) 自動倉庫システム
JP3361214B2 (ja) 物品格納設備
JP3595644B2 (ja) 物品格納装置
JP2000351410A (ja) 物品格納装置
JP3545539B2 (ja) 機械式立体駐車設備のパレット落下防止装置
JPS62222908A (ja) 搬入収納搬出装置
JP3216400B2 (ja) 立体駐車装置
JPS63272704A (ja) 立体収納庫
JP4104905B2 (ja) 二段式収納装置及びそれを用いた貨物車両
JP7427751B2 (ja) 機械式駐車装置とその制御方法
JP3335044B2 (ja) 機械式駐車設備のパレット落下防止装置
JP3444135B2 (ja) 台車取り扱い設備
JP2649183B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JP2001341806A (ja) 物品格納装置
JP3170775B2 (ja) 駐車装置及びパレット方向変更装置
JPH0818650B2 (ja) 自動倉庫
JPH03197775A (ja) 立体機械式駐車設備
JP3601620B2 (ja) 保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees