JPH08302823A - ユニット建物及び建物ユニット - Google Patents

ユニット建物及び建物ユニット

Info

Publication number
JPH08302823A
JPH08302823A JP7109398A JP10939895A JPH08302823A JP H08302823 A JPH08302823 A JP H08302823A JP 7109398 A JP7109398 A JP 7109398A JP 10939895 A JP10939895 A JP 10939895A JP H08302823 A JPH08302823 A JP H08302823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
building unit
unit
floor building
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7109398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunisuke Iwaki
邦祐 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7109398A priority Critical patent/JPH08302823A/ja
Publication of JPH08302823A publication Critical patent/JPH08302823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下階建物ユニットの上に上階建物ユニットを
搭載して構築されるユニット建物の構造材使用量を節約
すること。 【構成】 下階建物ユニット11Aの上に上階建物ユニ
ット11Bを搭載してなるユニット建物10において、
下階建物ユニット11Aが、天井枠組を省かれ、床枠組
の各コーナー部のそれぞれに柱13の下端部を接合した
構造体からなり、下階建物ユニット11Aの柱13の上
端部に上階建物ユニット11Bの柱13の下端部を剛接
合(13A、13B)してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニット建物及び建物
ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ユニット建物では、特開平5-9870
6 号公報に記載の如く、複数の工場生産した建物ユニッ
トを建築現場に輸送し、建築現場に設けてある基礎の上
で、それら複数の建物ユニットを左右、上下に隣接設置
して、2階建等の建物を構築することとしている。
【0003】このとき、建物ユニット1は、図7(A)
に示す如く、床梁2等からなる床枠組の各コーナー部の
それぞれに柱3の下端部を接合するとともに、天井梁4
等からなる天井枠組の各コーナー部のそれぞれに柱3の
上端部を接合した骨組構造体にて構築されている。
【0004】そして、2階建等のユニット建物では、図
7(B)に示す如く、下階建物ユニット1Aの上に上階
建物ユニット1Bを搭載し、下階建物ユニット1Aの柱
3の上端部に上階建物ユニット1Bの柱3の下端部をボ
ルトにてピン接合(P1)するとともに、下階建物ユニ
ット1Aの天井梁4のスパン中間部と上階建物ユニット
1Bの床梁2のスパン中間部とをボルトにてピン接合
(P2)することにて、上下の建物ユニット1A、1B
を接合することとしている(図7(C))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、下階建物ユニット1Aの上に上階建物ユニット1
Bが接合されてユニット建物が完成した状態で、下階建
物ユニット1Aの天井梁4と上階建物ユニット1Bの床
梁2とが図7(D)に示す如く重複し、構造材使用量が
無駄になっている。図7(D)において、w1 は床梁2
の分布荷重、w2は天井梁4の分布荷重である。
【0006】本発明は、下階建物ユニットの上に上階建
物ユニットを搭載して構築されるユニット建物の構造材
使用量を節約することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、下階建物ユニットの上に上階建物ユニットを搭載し
てなるユニット建物において、下階建物ユニットが、天
井枠組を省かれ、床枠組の各コーナー部のそれぞれに柱
の下端部を接合した構造体からなり、上階建物ユニット
が、床枠組の各コーナー部のそれぞれに柱の下端部を接
合するとともに、天井枠組の各コーナー部のそれぞれに
該柱の上端部を接合した構造体からなり、下階建物ユニ
ットの柱の上端部に上階建物ユニットの柱の下端部を剛
接合してなるものである。
【0008】請求項2に記載の本発明は、請求項1記載
の下階建物ユニットである。
【0009】請求項3に記載の本発明は、下階建物ユニ
ットの上に上階建物ユニットを搭載してなるユニット建
物において、下階建物ユニットが、床枠組の各コーナー
部のそれぞれに柱の下端部を接合するとともに、天井枠
組の各コーナー部のそれぞれに該柱の上端部を接合した
構造体からなり、上階建物ユニットが、床枠組を省か
れ、天井枠組の各コーナー部のそれぞれに柱の下端部を
接合した構造体からなり、下階建物ユニットの柱の上端
部に上階建物ユニットの柱の下端部を剛接合してなるも
のである。
【0010】請求項4に記載の本発明は、請求項3記載
の上階建物ユニットである。
【0011】
【作用】請求項1、2に記載の本発明によれば、下記
〜の作用がある。 下階建物ユニットが天井枠組を省かれているので、下
階建物ユニットの上に上階建物ユニットを接合してユニ
ット建物を完成した状態で、下階建物ユニットと上階建
物ユニットの接合面に存在する構造材は上階建物ユニッ
トの床枠組のみとなり、この接合面での構造材の重複が
なくなり、構造材使用量の無駄がなくなる。
【0012】下階建物ユニットの柱の上端部に上階建
物ユニットの柱の下端部を剛接合してなることから、下
階建物ユニットと上階建物ユニットが接合されたユニッ
ト建物の全ての接合部を剛とすることができ、建物構造
の安定を実現できる。
【0013】下階建物ユニットが上階建物ユニットと
同様に床枠組を備えているから、その床枠組の上にキッ
チン、収納等の室内設備を工場生産段階で完工できる。
即ち、下階建物ユニットが構造材の一部(天井枠組)を
省いているにも拘らず、その工場生産化率を向上でき
る。
【0014】請求項3、4に記載の本発明によれば、下
記、の作用がある。 上階建物ユニットが床枠組を省かれているので、下階
建物ユニットの上に上階建物ユニットを接合してユニッ
ト建物を完成した状態で、下階建物ユニットと上階建物
ユニットの接合面に存在する構造材は下階建物ユニット
の天井枠組のみとなり、この接合面での構造材の重複が
なくなり、構造材使用量の無駄がなくなる。
【0015】下階建物ユニットの柱の上端部に上階建
物ユニットの柱の下端部を剛接合してなることから、下
階建物ユニットと上階建物ユニットが接合されたユニッ
ト建物の全ての接合部を剛とすることができ、建物構造
の安定を実現できる。
【0016】
【実施例】図1は第1実施例に係る下階建物ユニットと
上階建物ユニットを示す斜視図、図2は第1実施例の下
階建物ユニットと上階建物ユニットの接合構造を示す模
式図、図3は第1実施例の建物ユニットとユニット建物
の剛接合状態を示す模式図、図4は第1実施例の構造材
使用量の節約状態を示す模式図、図5は第2実施例の下
階建物ユニットと上階建物ユニットの接合構造を示す模
式図、図6は第1実施例の建物ユニットとユニット建物
の剛接合状態を示す模式図、図7は従来例を示す模式図
である。
【0017】(第1実施例)(図1〜図4) 図1〜図4のユニット建物10は、下階建物ユニット1
1Aの上に上階建物ユニット11Bを搭載して構築され
たものである。このとき、ユニット建物10は、複数の
工場生産した建物ユニット11A、11Bを建築現場に
輸送し、建築現場に設けてある基礎100の上で、それ
ら複数の建物ユニット11A、11Bを左右、上下に接
合される。
【0018】下階建物ユニット11Aは、図1、図2に
示す如く、天井枠組を省かれ、形鋼製床梁12からなる
四辺形床枠組の各コーナー部のそれぞれに、鋼管製柱1
3の下端部を接合したものである。このとき、床梁12
と柱13とは、図3に示す如く、溶接にて剛接合され
る。尚、下階建物ユニット11Aにおいて、床梁12の
上には下階床面材が工場施工される。
【0019】上階建物ユニット11Bは、図1、図2に
示す如く、形鋼製床梁12からなる四辺形床枠組の各コ
ーナー部のそれぞれに、鋼管製柱13の下端部を接合す
るとともに、形鋼製天井梁14からなる四辺形天井枠組
の各コーナー部のそれぞれに、鋼管製柱13の上端部を
接合したものである。このとき、床梁12と柱13と天
井梁14とは、図3に示す如く、溶接にて剛接合され
る。尚、上階建物ユニット11Bにおいて、床梁12の
上には上階床面材が、床梁12の下には下階天井面材が
工場施工される。また、天井梁14の下には上階天井面
材が工場施工される。
【0020】そして、ユニット建物10においては、下
階建物ユニット11Aの柱13の上端部に突設した短尺
角鋼管製雄型剛接合部13Aに、上階建物ユニット11
Bの柱13の下端部を床梁12より下方に突設した雌型
剛接合部13Bを嵌合し、それらの接合部13Aと接合
部13Bをボルト及び又は溶接にて剛接合する。
【0021】以下、本実施例の作用について説明する。 下階建物ユニット11Aが天井枠組を省かれているの
で、下階建物ユニット11Aの上に上階建物ユニット1
1Bを接合してユニット建物10を完成した状態で、下
階建物ユニット11Aと上階建物ユニット11Bの接合
面に存在する構造材は上階建物ユニット11Bの床梁1
2からなる床枠組のみとなり、この接合面での構造材の
重複がなくなり、構造材使用量の無駄がなくなる。
【0022】例えば、図7に示した従来のユニット建物
では、下階建物ユニット1Aのウエブ高200mm 、フラン
ジ幅75mm、肉厚4.5mm の形鋼製天井梁4(分布荷重w2
=0.4t/m)と、上階建物ユニット1Bのウエブ高150mm
、フランジ幅75mm、肉厚4.5mm の床梁2(分布荷重w1
=0.3t/m)とが重複していた。これに対し、本実施例
では、下階建物ユニット11Aと上階建物ユニット11
Bの接合面に、上階建物ユニット11Bのウエブ高300m
m 、フランジ幅50mm、肉厚3.2mm の形鋼製床梁12(分
布荷重w1 +w2 )が唯一存在するのみである。これに
より、下階建物ユニット11Aと上階建物ユニット11
Bの接合面で、構造材使用量は従来の約1/2 となる(図
4(A))。そして、ユニット建物10の全体では、構
造材使用量を従来の80%とし、構造材使用量を約20%節
約できる(図4(B))。
【0023】下階建物ユニット11Aの柱13の上端
部に上階建物ユニット11Bの柱13の下端部を剛接合
してなることから、下階建物ユニット11Aと上階建物
ユニット11Bが接合されたユニット建物10の全ての
接合部を剛とすることができ、建物構造の安定を実現で
きる(図3)。
【0024】下階建物ユニット11Aが上階建物ユニ
ット11Bと同様に床枠組を備えているから、その床枠
組の上にキッチン、収納等の室内設備を工場生産段階で
完工できる。即ち、下階建物ユニット11Aが構造材の
一部(天井枠組)を省いているにも拘らず、その工場生
産化率を向上できる。
【0025】(第2実施例)(図5、図6) 図5、図6のユニット建物20は、下階建物ユニット2
1Aの上に上階建物ユニット21Bを搭載して構築され
たものである。このとき、ユニット建物20は、複数の
工場生産した建物ユニット21A、21Bを建築現場に
輸送し、建築現場に設けてある基礎100の上で、それ
複数の建物ユニット21A、21Bを左右、上下に接合
される。
【0026】下階建物ユニット21Aは、図5に示す如
く、形鋼製床梁22からなる四辺形床枠組の各コーナー
部のそれぞれに、鋼管製柱23の下端部を接合するとと
もに、形鋼製天井梁24からなる四辺形天井枠組の各コ
ーナー部のそれぞれに、鋼管製柱23の上端部を接合し
たものである。このとき、床梁22と柱23と天井梁2
4とは、図6に示す如く、溶接にて剛接合される。尚、
下階建物ユニット21Aにおいて、床梁22の上には下
階床面材が工場施工される。また、天井梁24の下には
下階天井面材が、天井梁24の上には上階床面材が工場
施工される。
【0027】上階建物ユニット21Bは、図5に示す如
く、床枠組を省かれ、形鋼製天井梁24からなる四辺形
天井枠組の各コーナー部のそれぞれに、鋼管製柱23の
上端部を接合したものである。このとき、天井梁24と
柱23とは、図6に示す如く、溶接にて剛接合される。
尚、上階建物ユニット21Bにおいて、天井梁24の下
には上階天井面材が工場施工される。
【0028】そして、ユニット建物20においては、上
階建物ユニット21Bの柱23の下端部に突設した短尺
角鋼管製雄型剛接合部23Bに、下階建物ユニット21
Aの柱23の上端部を天井梁24より上方に突設した雌
型剛接合部23Aを嵌合し、それらの接合部23Aと接
合部23Bをボルト及び又は溶接にて剛接合する。
【0029】以下、本実施例の作用について説明する。 上階建物ユニット21Bが床枠組を省かれているの
で、下階建物ユニット21Aの上に上階建物ユニット2
1Bを接合してユニット建物20を完成した状態で、下
階建物ユニット21Aと上階建物ユニット21Bの接合
面に存在する構造材は下階建物ユニット21Aの天井梁
24からなる天井枠組のみとなり、この接合面での構造
材の重複がなくなり、構造材使用量の無駄がなくなる。
【0030】下階建物ユニット21Aの柱23の上端
部に上階建物ユニット21Bの柱23の下端部を剛接合
してなることから、下階建物ユニット21Aと上階建物
ユニット21Bが接合されたユニット建物20の全ての
接合部を剛とすることができ、建物構造の安定を実現で
きる。
【0031】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
たが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があっても本発明に含まれる。例えば、本発明の実
施において、建物ユニットは、軸組構造体に限らず、壁
式構造体であってもよく、床枠組は床パネル、天井枠組
は天井パネルからなるものであっても良い。また、建物
ユニットの床枠組、天井枠組は、四辺形であるものに限
定されない。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、下階建物
ユニットの上に上階建物ユニットを搭載して構築される
ユニット建物の構造材使用量を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施例に係る下階建物ユニットと上
階建物ユニットを示す斜視図である。
【図2】図2は第1実施例の下階建物ユニットと上階建
物ユニットの接合構造を示す模式図である。
【図3】図3は第1実施例の建物ユニットとユニット建
物の剛接合状態を示す模式図である。
【図4】図4は第1実施例の構造材使用量の節約状態を
示す模式図である。
【図5】図5は第2実施例の下階建物ユニットと上階建
物ユニットの接合構造を示す模式図である。
【図6】図6は第1実施例の建物ユニットとユニット建
物の剛接合状態を示す模式図である。
【図7】図7は従来例を示す模式図である。
【符号の説明】
10、20 ユニット建物 11A、21A 下階建物ユニット 11B、21B 上階建物ユニット 12、22 床梁 13、23 柱 14、24 天井梁 13A、13B、23A、23B 剛接合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下階建物ユニットの上に上階建物ユニッ
    トを搭載してなるユニット建物において、 下階建物ユニットが、天井枠組を省かれ、床枠組の各コ
    ーナー部のそれぞれに柱の下端部を接合した構造体から
    なり、 上階建物ユニットが、床枠組の各コーナー部のそれぞれ
    に柱の下端部を接合するとともに、天井枠組の各コーナ
    ー部のそれぞれに該柱の上端部を接合した構造体からな
    り、 下階建物ユニットの柱の上端部に上階建物ユニットの柱
    の下端部を剛接合してなることを特徴とするユニット建
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の下階建物ユニット。
  3. 【請求項3】 下階建物ユニットの上に上階建物ユニッ
    トを搭載してなるユニット建物において、 下階建物ユニットが、床枠組の各コーナー部のそれぞれ
    に柱の下端部を接合するとともに、天井枠組の各コーナ
    ー部のそれぞれに該柱の上端部を接合した構造体からな
    り、 上階建物ユニットが、床枠組を省かれ、天井枠組の各コ
    ーナー部のそれぞれに柱の下端部を接合した構造体から
    なり、 下階建物ユニットの柱の上端部に上階建物ユニットの柱
    の下端部を剛接合してなることを特徴とするユニット建
    物。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の上階建物ユニット。
JP7109398A 1995-05-08 1995-05-08 ユニット建物及び建物ユニット Pending JPH08302823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109398A JPH08302823A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 ユニット建物及び建物ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109398A JPH08302823A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 ユニット建物及び建物ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08302823A true JPH08302823A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14509243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109398A Pending JPH08302823A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 ユニット建物及び建物ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08302823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1479840A2 (en) 2003-05-20 2004-11-24 Sekisui Chemical Co., Ltd. Unit building
JP2015086599A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社サトコウ 建物ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1479840A2 (en) 2003-05-20 2004-11-24 Sekisui Chemical Co., Ltd. Unit building
CN100381651C (zh) * 2003-05-20 2008-04-16 积水化学工业株式会社 组合式建筑物
JP2015086599A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社サトコウ 建物ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08277580A (ja) ユニット建物とその構築方法
JPH09256473A (ja) ユニット式建物およびその建築方法
JPH04136341A (ja) ユニット住宅の施工方法
JPH08302823A (ja) ユニット建物及び建物ユニット
JP2009035990A (ja) 補強梁、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JP2978447B2 (ja) ユニット住宅
JPH1061025A (ja) ユニット建物とその構築方法
JPH06317033A (ja) バルコニー付車庫ユニット及びユニット建物
JP2003074122A (ja) ユニット式建物および拡張ユニット
JPH10252139A (ja) ピロティユニット
JPH0735925Y2 (ja) 建物躯体
JP3429629B2 (ja) ユニット建物とその構築方法
JPH09317197A (ja) ユニット建物の補強方法及び建物ユニット
JP3183983B2 (ja) 建物ユニットの骨組み構造
JP3359417B2 (ja) 建物ユニット、ユニット建物及びユニット建物の施工方法
JP2596323B2 (ja) 架構増設のエクスパンション柱と仕口構造
JP2000110245A (ja) 柱省略建物ユニットとユニット建物とその構築方法
JPH07279247A (ja) コンクリートコア壁と鉄骨フレームからなる建築物の架構
JP2000136564A (ja) 床パネル型鉄骨架構構造と架構システム
JPH1061026A (ja) ユニット建物とその補強梁
JPH01192936A (ja) ユニット建物
JP3260146B2 (ja) 柱無し建物ユニットの生産方法
JP2904043B2 (ja) 複合架構の構築方法
JPH0816348B2 (ja) 上下二階層ユニット住宅の施工方法
JPH0816347B2 (ja) 上下二階層ユニット住宅

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees