JPH082977Y2 - 複合部品 - Google Patents

複合部品

Info

Publication number
JPH082977Y2
JPH082977Y2 JP1990057765U JP5776590U JPH082977Y2 JP H082977 Y2 JPH082977 Y2 JP H082977Y2 JP 1990057765 U JP1990057765 U JP 1990057765U JP 5776590 U JP5776590 U JP 5776590U JP H082977 Y2 JPH082977 Y2 JP H082977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead member
insulating substrate
lead
terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990057765U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415812U (ja
Inventor
正人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP1990057765U priority Critical patent/JPH082977Y2/ja
Publication of JPH0415812U publication Critical patent/JPH0415812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082977Y2 publication Critical patent/JPH082977Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、絶縁基板上に固着したリード部材により回
路素子間を接続した複合部品に関する。
〔従来技術〕
絶縁基板上に形成した導体パターンにより、回路素子
間を接続してフィルタや遅延線の回路を構成する複合部
品は、電子部品の小形化とあいまって多用されている。
このような従来の複合部品は、導体パターンに回路素
子を接続する前に、絶縁基板に印刷やエッチング等によ
り導体パターンを形成し、さらにその導体パターンに端
子を接続する必要がある。従って、絶縁基板の価格を安
価にすることに限界がある。また、薄い金属膜からなる
導体パターンへの端子の接続は、強度的に弱くなり易
く、剥離等の問題を起こすことがあり、端子の強度の信
頼性が低い。
〔課題〕
本考案の課題は、絶縁基板を安価にすると共に、端子
の強度を強くすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の複合部品は、絶縁基板の主表面に、端子を兼
ねた板状金属からなるリード部材を固着し、リード部材
上に面接続用電極を有する回路素子を配置して該リード
部材に接続することにより、回路素子間をリード部材で
接続する回路を構成してあることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案の複合部品の一実施例を示す第1図、第
2図、第3図を参照しながら説明する。第1図は平面
図、第2図は絶縁基板の斜視図、第3図は回路図であ
る。
第1図は第3図に示すように2個のコイルL1、L2
直列接続し、そのコイルL1、L2に3個のコンデンサC
1、C2、C3を並列接続してあるローパスフィルタの構
成を示す。
U形のリード部材1の他に、3個のリード部材2、
3、4を合成樹脂からなる絶縁基板8の主表面に固着し
てあり、夫々のリード部材の端は端子として利用できる
ように基板の外側に延在している。
リード部材1とリード部材2間にコイルL1、リード
部材1とリード部材4間にコイルL2、リード部材2と
リード部材3間にコンデンサC1、リード部材1とリー
ド部材3間にコンデンサC2、リード部材3とリード部
材4間にコンデンサC3が夫々接続する。そして、リー
ド部材2の端が第3図の入力端子5、リード部材3の端
がアース端子6、リード部材4の端が出力端子7の役割
をする。
リード部材1は中継端子の役割をしているだけなの
で、その端は絶縁基板8の外側に延在させなくてもよ
い。
なおコイルL1、L2、コンデンサC1、C2、C3はい
ずれもチップ状に形成してあり、両端の面接続用電極を
夫々リード部材にはんだや溶接により接続する。また、
リード部材は最初は第1図に2点鎖線で示す部分を含め
たリードフレーム9の状態にしておき、絶縁基板8に接
着材により固着した後に、使用する部分つまり実線部分
をリードフレーム9から切断、分離すればよい。
第4図は、本考案の複合部品の他の実施例を示す絶縁
基板の部分斜視図である。
絶縁基板10の主表面に固着されているリード部材11に
は、基板10の面から離れて高くなった部分12があり、こ
の部分12でコイルやコンデンサの回路素子をリード部材
11に接続する。リード部材11に段差を設けることによ
り、はんだがリード部材11上を長く流れなくなり、他の
リード部材との間で短絡事故を起こす恐れがなくなる。
また、低い部分13と高い部分12で回路素子を重ねて接続
することもできる。
回路素子をリード部材に接続した絶縁基板8や絶縁基
板10は、端子だけを露呈させた状態で樹脂封止してもよ
い。
なお、実施例におけるコイルは、両端に2個の電極を
設けてあるが、3個以上の電極を設けたものを用いても
よいし、またその電極は所望のものだけがリード部材に
接続してあってもよい。
さらにリード部材は、絶縁基板の両面に固着し、回路
素子を接続できることはいうまでもない。
〔効果〕
以上述べたように、本考案の複合部品は絶縁基板の主
表面に導体パターンの代わりにリード部材を固着してあ
り、しかもリード部材に端子を兼ねさせてある。リード
部材は、リードフレームを用いて比較的に簡単に絶縁基
板に固着できる。
従って、導体パターンを印刷やエッチング等により絶
縁基板に形成したり、導体パターンに複合部品の端子を
接続する必要がないので、リード部材を含めた絶縁基板
の価格を安価にできる。また、端子を強度的に強くでき
る利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複合部品の一実施例を示す平面図、第
2図はリード部材を取りつけた絶縁基板の斜視図、第3
図は回路図、第4図は他の実施例を示す部分斜視図であ
る。 1〜4:リード部材、8:絶縁基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01G 4/40 7924−5E H01G 4/40 321 A 9174−5E 1/14 E

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子を兼ねた板状金属からなるリード部材
    に段差を設けて絶縁基板の主表面に固着し、リード部材
    の絶縁基板の主表面から離れた高い部分に面接続用電極
    を有する回路素子を配置して該リード部材に接続するこ
    とにより、回路素子間をリード部材で接続する回路を構
    成してあることを特徴とする複合部品。
JP1990057765U 1990-05-31 1990-05-31 複合部品 Expired - Fee Related JPH082977Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990057765U JPH082977Y2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990057765U JPH082977Y2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0415812U JPH0415812U (ja) 1992-02-07
JPH082977Y2 true JPH082977Y2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=31582774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990057765U Expired - Fee Related JPH082977Y2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082977Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604289A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 株式会社日立製作所 配線基板
JPH039311Y2 (ja) * 1984-09-20 1991-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415812U (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082977Y2 (ja) 複合部品
JP3191413B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH054325Y2 (ja)
JPH0312446B2 (ja)
JPH0224264Y2 (ja)
JP2778506B2 (ja) 電子デバイス用パッケージ
JP3212717B2 (ja) 積層混成集積回路部品
JPH0349420Y2 (ja)
JP2527411Y2 (ja) 三端子電子部品
JPH0541128U (ja) 表面実装型並列接続キヤツプ
JP2541884Y2 (ja) 複合部品
JPH0224263Y2 (ja)
JPS61189601A (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JP2867723B2 (ja) チップ形三端子コンデンサ
JP2533277Y2 (ja) チップキャパシタの接地構造
JPH084746Y2 (ja) ガラス遅延線
JPH0614422Y2 (ja) 複合部品
JP3026469U (ja) チップ部品
JPH0577972U (ja) 電子部品の接続構造
JP2585160Y2 (ja) 複合電子部品
JPH0410641Y2 (ja)
JPS5838614Y2 (ja) 集積回路用基板
JPS62241415A (ja) 圧電振動子
JPH0222998Y2 (ja)
JPS6340313A (ja) 有極性チツプ電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees