JP3026469U - チップ部品 - Google Patents

チップ部品

Info

Publication number
JP3026469U
JP3026469U JP1995014633U JP1463395U JP3026469U JP 3026469 U JP3026469 U JP 3026469U JP 1995014633 U JP1995014633 U JP 1995014633U JP 1463395 U JP1463395 U JP 1463395U JP 3026469 U JP3026469 U JP 3026469U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
chip component
lead
chip
led out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995014633U
Other languages
English (en)
Inventor
正男 川手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP1995014633U priority Critical patent/JP3026469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026469U publication Critical patent/JP3026469U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装時にチップ部品の上下面がひっくり返っ
て実装不能となるトラブルを無くすと共に、ハンダの接
着強度を十分に確保し、高い信頼性の半田接続を得るこ
とができるチップ部品を提供する。 【解決手段】 回路素子を外囲器2で封止した表面実
装用のチップ部品1において、外囲器2の上面3または
下面4からリード端子5,6を導出し、リード端子5,
6を外囲器2の側端面に沿って折り曲げ、更にリードを
導出した面3の反対面4に折り曲げて加工した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、回路素子をモールド樹脂等で封止した超小型の表面実装用のチップ 部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種電子機器、通信機器等においては軽薄短小化の傾向から、L,C,R及び 複合部品等の回路素子においても、超小型の表面実装チップ部品の市場要求が増 加している。例えば特開平4−260309号公報に開示されたチップ型のイン ダクタでは、コイル素子を封止したモールド樹脂体の側端面からリードを導出し 、側端面に沿って折り曲げ、更にモールド樹脂体の下面に折り曲げて配置されて いる。また、チップ部品によっては、モールド樹脂体の上面又は下面からリード を導出し、側端面に沿って折り曲げて形成したものもある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のチップ部品は、箱体状のモールド樹脂体の上面 または下面のいずれか一面にのみしか回路基板上の配線とハンダで接続するリー ド端子面を備えていない。このため、回路基板に実装する際に、上下面がひっく り返っていると、回路基板上の配線への接続が不可能となり、実装時のトラブル の原因となっていた。
【0004】 また、リード端子の長さが比較的短いため、ハンダの接続部分の面積が比較的 小さく、接着強度が十分では無い場合も生じていた。
【0005】 本考案は、上述した事情に鑑みてなされたもので、実装時にチップ部品の上下 面がひっくり返って実装不能となるトラブルを無くすと共に、ハンダの接着強度 を十分に確保し、回路基板上の配線への半田接続において高い信頼性を得ること ができるチップ部品を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のチップ部品は、回路素子の外囲を封止した表面実装用のチップ部品に おいて、外囲封止面の上面または下面からリード端子を導出し、該リード端子を 外囲封止面の側端面に沿って折り曲げ、更にリード端子を導出した面の反対面に 折り曲げて加工したことを特徴とする。
【0007】 上述した構成のチップ部品においては、外囲封止面の上面及び下面のそれぞれ に回路基板上の配線部に接続可能なリード端子面を有する。従って、実装時に上 下面がひっくり返ってしまっても、回路基板上の配線部に問題なく接続すること ができる。
【0008】 また、リード端子がモールド樹脂体の上面又は下面から側端面に沿って延び、 更に他の面迄延びていることから、ハンダの装着部分の面積が増大し、チップ部 品の実装時の接着強度を増大させることができるとともに半田接続の信頼性を高 めることができる。
【0009】
【実施例】
以下、添付図面を参照しながら本考案の一実施例について説明する。
【0010】 図1(A)は、本考案の一実施例のチップ部品の上面を上とした斜視図であり 、図1(B)はこれをひっくり返した状態の下面を上とした斜視図である。チッ プ部品1は、角形のモールド樹脂体2中にヒューズ、インダクタ、コンデンサ、 半導体素子等の回路部品を搭載した、縦、横、高さの寸法が1〜2mm前後の超 小型の表面実装用の回路部品である。
【0011】 本実施例のチップ部品1は、その上面3からリード端子5,6が導出され、リ ード端子5,6はモールド樹脂体2の側端面2A、2Bに沿って折り曲げられ、 更に裏面4に沿って折り曲げられている。従って、上面3側ではリード端子5の 上面5A及びリード端子6の上面6Aが、それぞれプリント配線板上の配線部に 接続可能となる。又、同時に下面4側では、リード端子5の下面5B及びリード 端子6の下面6Bが、それぞれプリント配線板上の配線部に接続可能となる。
【0012】 尚、この実施例ではモールド樹脂体2の上面からリード端子5,6が導出され ている例について説明したが、リード端子5,6を下面4から導出して側端面に 沿って折り曲げ、更に上面3に沿って折り曲げて配置しても勿論よい。いずれに しても、モールド樹脂体2の上面3及び下面4のそれぞれにプリント配線板上の 配線部に接続可能な面を備えることにより、実装時のフィーダー等において、チ ップ部品がひっくり返ってしまっても、プリント配線板上への装着が可能となる 。
【0013】 又、プリント配線板上の配線部にハンダで装着される際には、リード端子5, 6の上面5A,6A又は下面5B,6B部分のみならず全面にハンダが溶けて広 がるため、例えばリード端子下面5B,6Bが接続面であるとすると側端面5, 6及び反対面5A,6A迄がプリント配線板上の配線部に溶着することになる。 従って、極めて強固な高い信頼性の接続が得られる。
【0014】 尚、上述した実施例は各種の回路素子をモールド樹脂体に封止した表面実装用 チップ部品について説明したが、セラミックス等の外囲器に封入した表面実装用 チップ部品についても同様に適用できることは、勿論のことである。又、本実施 例はリード端子が2本のものについて説明したが、3本以上のものについても、 同様に適用可能である。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、表面実装用チップ部品の外囲器の上面又は下面からリード端子を導 出して、側端面に沿って折り曲げ、更にリード端子を導出した面と反対側の面に 沿って折り曲げて加工したものである。従って、実装時にチップ部品の上下面が ひっくり返って実装不能となるトラブルを無くすと共に、ハンダの接着強度を十 分に確保し、高い信頼性の接続を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のチップ部品の(A)上面の
斜視図、及び(B)下面の斜視図。
【符号の説明】
1 チップ部品 2 モールド樹脂体(外囲器) 3 チップ部品の上面 4 チップ部品の下面 5,6 リード端子 5A,6A,5B,6B リード端子の接着面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9174−5E H01G 1/035 C

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路素子の外囲を封止した表面実装用の
    チップ部品において、外囲封止面の上面または下面から
    リード端子を導出し、該リード端子を外囲封止面の側端
    面に沿って折り曲げ、更にリード端子を導出した面の反
    対面に折り曲げて加工したことを特徴とするチップ部
    品。
JP1995014633U 1995-12-28 1995-12-28 チップ部品 Expired - Lifetime JP3026469U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995014633U JP3026469U (ja) 1995-12-28 1995-12-28 チップ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995014633U JP3026469U (ja) 1995-12-28 1995-12-28 チップ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026469U true JP3026469U (ja) 1996-07-12

Family

ID=43161625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995014633U Expired - Lifetime JP3026469U (ja) 1995-12-28 1995-12-28 チップ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026469U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240261A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Tamura Seisakusho Co Ltd 電子部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240261A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Tamura Seisakusho Co Ltd 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201681B2 (ja) 表面実装型混成集積回路装置
JP3099382B2 (ja) 小型発振器
JP3026469U (ja) チップ部品
US4661653A (en) Package assembly for semiconductor device
JPH02134890A (ja) 回路素子実装基板
JPH0239587A (ja) 高密度実装プリント板
JPS60171754A (ja) 回路素子付半導体チツプキヤリア
JP3365426B2 (ja) チップ型電子部品
JP3099492B2 (ja) 複合電子部品
CN211606932U (zh) 电子电路
JP2778506B2 (ja) 電子デバイス用パッケージ
JP3687769B2 (ja) ケース外装型電子部品の製造方法
JP2750595B2 (ja) 表面実装用電子部品の接続部材
JP2606446Y2 (ja) 表面実装型水晶フィルタ
JPH0458189B2 (ja)
JPH04186667A (ja) 半導体装置
JP2858252B2 (ja) 表面実装用電子部品の電極構造
JPH082977Y2 (ja) 複合部品
JPH084742Y2 (ja) 表面実装用電子部品及び絶縁性パッケージ
JPH06176927A (ja) チップ状電子部品
JP2004193373A (ja) 表面実装部品用ケースおよび表面実装電子部品
JPH083064Y2 (ja) 圧電フィルタ
JPH0726830Y2 (ja) コンデンサ
JPH0666060U (ja) 複合回路基板
JP3334555B2 (ja) Pcカード