JPH08297318A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH08297318A
JPH08297318A JP7101277A JP10127795A JPH08297318A JP H08297318 A JPH08297318 A JP H08297318A JP 7101277 A JP7101277 A JP 7101277A JP 10127795 A JP10127795 A JP 10127795A JP H08297318 A JPH08297318 A JP H08297318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
spool shaft
reading
speed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7101277A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Kotani
徳康 小谷
Noboru Akami
昇 赤見
大基 ▲塚▼原
Daiki Tsukahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7101277A priority Critical patent/JPH08297318A/ja
Priority to US08/627,075 priority patent/US5765058A/en
Publication of JPH08297318A publication Critical patent/JPH08297318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • G03B2206/008Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using holders for the photographic material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムカートリッジのフィルム情報の読み
取りを確実に行うことができ、かつ、フィルム巻戻し速
度の速いカメラの提供。 【構成】 フィルムカートリッジ11のスプール軸11
bを回転駆動するモータ13と、スプール軸11bの回
転に伴って駆動されるデータディスク11aからフィル
ム情報を読み取るフォトリフレクタ16と、フィルムカ
ートリッジ11がカメラに装填されると、スプール軸1
1bをフィルム巻戻し方向に第1の速度で回転させると
ともにフォトリフレクタ16を作動させ、フィルム情報
の読み取りが終了すると、フォトリフレクタ16の作動
を停止するとともにスプール軸11bをフィルム巻上げ
方向に回転させ、フィルム巻戻し時にはスプール軸11
bをフィルム巻戻し方向に第1の速度より速い第2の速
度で回転させるMDIC14,CPU15とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムカートリッジ
のスプール軸を回転させながらフィルム情報を読み取る
カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】フィルムが巻回されたスプール軸と一体
に回転する記録媒体を有し、この記録媒体にフィルム情
報がバーコードパターンで記録されたフィルムカートリ
ッジが知られている。このようなフィルムカートリッジ
を使用するカメラでは、モータによりスプール軸を回転
してフィルム給送を行うとともに、バーコードパターン
の読み取りもスプール軸を回転して行う。すなわちスプ
ール軸を回転すると、上記記録媒体が一体に回転するの
で、フォトリフレクタなどを用いてバーコードパターン
を読み取ってフィルム情報を認識する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フィル
ム給送のみを行うときと、フィルム情報の読み取りを行
うときとでスプール軸の回転速度を同一とすると、次の
ような問題が発生する。例えば、フィルム給送を高速で
行うべくスプール軸の回転速度を高速にすると、記録媒
体も高速で回転されるため、バーコードパターンの読み
取りエラーが発生しやすくなる。逆に、情報の読み取り
を確実にするためにスプール軸の回転速度を低速にする
と、フィルム給送速度が遅くなりカメラの使い勝手が悪
くなる。
【0004】本発明の目的は、フィルムカートリッジの
フィルム情報の読み取りを確実に行うことができ、か
つ、フィルム巻戻し速度の速いカメラを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1に対
応付けて説明すると、本発明に係るカメラは、フィルム
給送およびフィルム情報読み取りを行うためにフィルム
カートリッジ11のスプール軸11bを回転駆動する駆
動手段13と、スプール軸11bの回転に伴って駆動さ
れるフィルム情報記録媒体11aからフィルム情報を読
み取る読み取り手段16と、フィルムカートリッジ11
がカメラに装填されると、駆動手段13によりスプール
軸11bをフィルム巻戻し方向に第1の速度で回転させ
るとともに読み取り手段16を作動させ、読み取り手段
16によるフィルム情報の読み取りが終了すると、読み
取り手段16の作動を停止するとともにフィルムをフィ
ルムカートリッジ11から送り出すべく駆動手段13に
よりスプール軸11bをフィルム巻上げ方向に回転さ
せ、フィルム巻戻し時には駆動手段13によりスプール
軸11bをフィルム巻戻し方向に第1の速度より速い第
2の速度で回転させる駆動制御手段14,15とを備え
て上述の目的を達成する。
【0006】
【作用】本発明に係るカメラでは、フィルムカートリッ
ジ11がカメラに装填されると、スプール軸11bがフ
ィルム巻戻し方向に第1の速度で回転されるとともにフ
ィルム情報の読み取りが行われる。フィルム情報の読み
取りが終了すると、スプール軸11bがフィルム巻上げ
方向に回転されフィルムの給送が行われる。フィルム巻
戻し時には、スプール軸11bがフィルム巻戻し方向に
第2の速度で回転される。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0008】
【実施例】以下、図1および2を参照して本発明の一実
施例を説明する。図1は、本発明に係るカメラの要部の
構成を示す図である。11はフィルムカートリッジであ
り、不図示のフィルムが巻回されたスプール軸11b,
フィルムの出入口に設けられたカートリッジ遮光扉11
cおよびスプール軸11bと一体に回転するデータディ
スク11aを備えている。フィルムカートリッジ11が
カメラに装填されると、スプール駆動フォーク12がス
プール軸11bの上部係合部に係合する。スプール駆動
フォーク12は不図示のギア系を介してモータ3により
回転駆動され、これによりスプール軸11bおよびデー
タディスク11aが一体に回転する。スプール軸11b
が矢印A方向に回転されるとフィルムがフィルムカート
リッジ11から送り出され、矢印B方向に回転されると
フィルムが巻き戻される。スプール駆動フォーク12を
回転するためのモータ13は、MDIC(Motor Drive
IC)14を介してCPU15に接続される。
【0009】データディスク11aにはバーコード方式
でフィルム感度,コマ数等のフィルム情報が記録されて
おり、そのバーコードパターンの一部がフィルムカート
リッジ11の上面に形成された窓11dから露出され
る。16はバーコードパターンを光学的に読み取るフォ
トリフレクタであり、その出力はCPU15に入力され
る。MDIC14は、データディスク11aのバーコー
ドパターン読み取り時にはモータ13をパルス通電駆動
あるいは低電圧駆動によって低速で駆動し、バーコード
パターンの読み取りを伴わないフィルム給送時にはフル
通電による通常速度でモータ13を駆動する。バーコー
ドパターンは、データの先頭を示す先頭情報およびデー
タの終端を示す終端情報を含んでおり、これらの情報に
基づいてバーコードパターンの読み取りが終了したか否
かを判定できる。
【0010】図2は、本実施例によるカメラの動作を説
明するフローチャートであり、フィルムカートリッジ1
1がカメラに装填されてから、フィルムの1コマ目がカ
メラのアパーチャーに対向するまでの流れを示してい
る。フィルムカートリッジ11がカメラに装填され、カ
ートリッジ蓋が閉じられると、CPU15内で図2のフ
ローチャートがスタートしステップS1へ進む。ステッ
プS1では、MDIC14を介してモータ13をパルス
通電駆動し、スプール軸11bをB方向(巻戻し方向)
に回転駆動する。これにより、データディスク11aが
スプール軸11bと一体にB方向に回転し、バーコード
パターンの読み取りが可能な状態となる。なお、スプー
ル軸11bの回転方向は巻戻し方向であるので、フィル
ムは送出されない。ステップS2では、フォトリフレク
タ16によりデータディスク11aのバーコードパター
ンを読み取り、フィルム情報を認識する。
【0011】ステップS3ではフィルム情報の読み取り
が完了したか否かを判別する。前述したバーコードパタ
ーンの先頭情報を読み込んだ後に終端情報を読み込んだ
ら、フィルム情報読み取りが完了したと判断してステッ
プS4へ進む。ステップS4では、モータ13をいった
ん停止させてスプール軸11bを停止させた後、モータ
13をフル通電で逆回転させてスプール軸11bを上述
よりも高速でA方向(巻上げ方向)に回転駆動する。こ
れにより、フィルムがフィルムカートリッジ11から送
り出される。送り出されたフィルムは、アパーチャーを
通ってフィルム巻取りスプール(付図示)に導かれ、フ
ィルム巻取りスプールに巻上げられる。ステップS5で
は、フィルムの1コマ目がアパーチャーと対向したか否
かを判別し、対向したらステップS6に進んでモータ1
3を停止してステップS7へ進む。
【0012】ステップS7は各コマ毎の撮影ルーチンで
あって、測距,測光,レンズ駆動,露光等の操作を行
う。ステップS7で1コマ毎の撮影が終了したらステッ
プS8へ進み、最終コマの撮影が終了したか否かを判別
する。ステップS8において、最終コマの撮影が終了し
たならばステップS9へ進み、最終コマの撮影が終了し
ていない場合にはステップS7へ戻り、最終コマの撮影
が終了するまでステップS7およびS8を繰り返す。ス
テップS9では、モータ13をフル通電で再び逆回転さ
せて、スプール軸11bを前述したフィルム巻上げ時と
同じ速度でB方向(巻戻し方向)に回転駆動する。これ
により、フィルムがフィルムカートリッジ11に巻戻さ
れる。ステップS10では、フィルムが全てフィルムカ
ートリッジ11に収納されて巻戻しが完了したか否かを
判別し、巻戻しが完了していない場合はステップS9に
戻り、巻戻しが完了するまでステップS9およびS10
を繰り返す。そして、巻戻しが完了したならばステップ
S11に進んでモータ13を停止して一連のステップを
終了する。
【0013】上述したように、本実施例では、スプール
軸11bを巻戻し方向に回転してデータディスク11a
に記録されたフィルム情報を読み取る場合には、フィル
ム巻戻し時より低速でモータ13を駆動してデータディ
スク11aを低速で回転駆動しているため、フォトリフ
レクタ16によってフィルム情報を正確に読み取ること
ができる。一方、フィルム巻戻し時には情報読み取り時
と比べてモータ13が高速で駆動されるので、フィルム
巻戻しのスピードアップが図れる。
【0014】以上の実施例では、フィルム装填時にスプ
ール軸11bを巻戻し方向に回転させてフィルム情報の
読み取りを行ったが、イージーローディング時、すなわ
ちフィルムをフィルムカートリッジから送り出す時に読
み込みを行うようにしてもよい。この場合は、イージー
ローディング時にはスプール軸を低速で回転し、情報読
み取りを行わないとき(例えば、巻戻し時)には、スプ
ール軸を高速で回転させるようにすればよい。さらに、
スプール軸と一体に回転するデータディスク11aにフ
ィルム情報を記録したが、例えばフィルムのリーダー部
にフィルム情報を磁気的に記録し、フィルム給送に同期
して磁気ヘッドにより情報を読み取るようにしてもよ
い。この場合も情報読み取り時にはスプール軸を低速で
回転し、フィルム給送のみの時にはスプール軸を高速で
回転させるようにすればよい。また、フィルム情報をバ
ーコード方式で記録したが、例えばコンパクトディスク
方式のようなもので記録してもよい。
【0015】以上説明した実施例と特許請求の範囲との
対応において、モータ13は駆動手段を、フォトリフレ
クタ16は読み取り手段を、データディスク11aはフ
ィルム情報記録媒体を、MDIC14およびCPU15
は制御手段をそれぞれ構成する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スプール軸をフィルム巻戻し方向に回転してフィルム情
報記録媒体に記録されたフィルム情報を読み取る場合
に、駆動手段はフィルム巻戻し時の第2の速度よりも遅
い第1の速度でスプール軸を回転駆動しているため、読
み取り手段によるフィルム情報の読み取りを確実に行う
ことができる。一方、フィルム情報の読み取りを伴わな
いフィルム巻戻し時には、スプール軸はフィルム情報読
み取り時より高速な第2の速度で駆動されるため、フィ
ルム巻戻しのスピードアップが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラの要部の構成を示す図。
【図2】図1のカメラの動作を説明するフローチャート
を示す図。
【符号の説明】 11 フィルムカートリッジ 11a データディスク 11b スプール軸 11c カートリッジ遮光扉 11d 窓 12 スプール駆動フォーク 13 モータ 14 MDIC(Motor Drive IC) 15 CPU 16 フォトリフレクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム給送およびフィルム情報読み取
    りを行うためにフィルムカートリッジのスプール軸を回
    転駆動する駆動手段と、 前記スプール軸の回転に伴って駆動されるフィルム情報
    記録媒体からフィルム情報を読み取る読み取り手段と、 前記フィルムカートリッジが装填されると、前記駆動手
    段により前記スプール軸をフィルム巻戻し方向に第1の
    速度で回転させるとともに前記読み取り手段を作動さ
    せ、前記読み取り手段による前記フィルム情報の読み取
    りが終了すると、前記読み取り手段の作動を停止すると
    ともにフィルムを前記フィルムカートリッジから送り出
    すべく前記駆動手段により前記スプール軸をフィルム巻
    上げ方向に回転させ、フィルム巻戻し時には前記駆動手
    段により前記スプール軸をフィルム巻戻し方向に前記第
    1の速度より速い第2の速度で回転させる駆動制御手段
    とを備えることを特徴とするカメラ。
JP7101277A 1995-04-25 1995-04-25 カメラ Pending JPH08297318A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101277A JPH08297318A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 カメラ
US08/627,075 US5765058A (en) 1995-04-25 1996-04-03 Camera having multiple speed film drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7101277A JPH08297318A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297318A true JPH08297318A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14296388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101277A Pending JPH08297318A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5765058A (ja)
JP (1) JPH08297318A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063139A (en) * 1975-04-14 1977-12-13 General Electric Company Tape drive motor control circuit
US4456201A (en) * 1982-11-01 1984-06-26 Micron Corporation Reel-to-reel drive system
US4969000A (en) * 1988-08-16 1990-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera system
JPH0460530A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Nikon Corp カメラのフィルム給送制御装置
JP2536819Y2 (ja) * 1990-09-17 1997-05-28 富士写真フイルム株式会社 カメラ用磁気ヘッド装置
JPH0534777A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Canon Inc 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JP2570947B2 (ja) * 1992-07-07 1997-01-16 ティアック株式会社 カセット型磁気テ−プ装置
JPH0635046A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Nikon Corp カメラの動作制御装置
JPH0720526A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Canon Inc カメラ
JPH07239495A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Olympus Optical Co Ltd フィルム給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5765058A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325138A (en) Camera using film with magnetic record portion
US5019843A (en) Camera having data imprinting function
JPH08297318A (ja) カメラ
JPH02293723A (ja) カメラのデータ写し込み装置
US5895135A (en) Photographic camera
US5113208A (en) Mechanical adjunct for electrical film drive in magnetic data camera
US6266488B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
JPH04314040A (ja) カメラ
JP2959169B2 (ja) カメラのフィルム給送制御装置
JP2830220B2 (ja) 情報記録装置
JP3157255B2 (ja) カメラのフィルム給送装置
JP2836054B2 (ja) カメラ及び読取装置
JPH04349446A (ja) カメラ
JP3391939B2 (ja) カメラ
JPH0572613A (ja) カメラ
JP3366109B2 (ja) カメラ
JP3216429B2 (ja) フィルムの露光/未露光判別システム
JPH0572616A (ja) カメラ
US20010012453A1 (en) Photographic camera equipped with magnetic recording head
JPH10161228A (ja) 磁気記録/再生可能なカメラ
JPH08313980A (ja) フィルム巻き戻し判定機構およびフィルム巻き戻し方法
JPH04316028A (ja) カメラ
JPH09281565A (ja) カメラの制御装置
JPH1062860A (ja) カメラ
JPH04349447A (ja) カメラ