JP2836054B2 - カメラ及び読取装置 - Google Patents

カメラ及び読取装置

Info

Publication number
JP2836054B2
JP2836054B2 JP14061091A JP14061091A JP2836054B2 JP 2836054 B2 JP2836054 B2 JP 2836054B2 JP 14061091 A JP14061091 A JP 14061091A JP 14061091 A JP14061091 A JP 14061091A JP 2836054 B2 JP2836054 B2 JP 2836054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
film
camera
reading
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14061091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05119379A (ja
Inventor
秀雄 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14061091A priority Critical patent/JP2836054B2/ja
Publication of JPH05119379A publication Critical patent/JPH05119379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836054B2 publication Critical patent/JP2836054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 フィルムカートリッジに設けら
れた指標を読み取るカメラ及び読取装置の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムを全て収納したフィルム
カ−トリッジを用い、フォ−クの回動でこのフィルムカ
−ドリッジ内よりフィルムを押出し、そして全駒への撮
影終了後、フィルムを全てカ−トリッジ内に収納するも
のは米国特許第4841319号等で開示されている。
また、フィルムの給送に連動して一体的に動く円盤上に
フィルムに関する情報(フィルム感度、規定駒数等)が
磁気情報として記録された上述の様なフィルムカ−トリ
ッジを用い、フィルムの給送時にこの情報を上記円盤上
より読み取る様にしたカメラが特開昭55−22799
号にて提案されている。また、実開昭58−18369
5号では、カセットテ−プのテ−プ巻取りリ−ルにバ−
コ−ドにて該カセットテ−プに関する情報を記録し、該
テ−プ巻取りリ−ルの回転中にこの情報を読み取るよう
にしたものが提案されている。
【0003】そこで本願出願人は、前述のフィルム情報
を磁気情報ではなくバ−コ−ドにて前記円盤上に記録し
たフィルムカ−トリッジを用い、フィルムの給送時にフ
ィルム情報を前記バ−コ−ドよりフォトリフレクタ等に
より光学的に読み取る様にしたカメラを既に先願(未公
開)している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の様なカ
メラにおいては、バ−コ−ドを読み取るためには光学的
な情報読取手段を用いているため、以下の様な問題点を
有していた。
【0005】 光学的な情報読取手段としては通常上述
したようにフォトリフレクタを使用し、この投光部より
赤外光を出し、反射物(バ−コ−ド部)で反射してきた
光を受光部で受けて信号を出力するが、この受光部に直
接太陽等の強い光が入った場合、あまりにも光の強さが
強く、誤動作を起こしたり、時には素子が壊れる可能性
がある。
【0006】
【0007】 本発明は、以上の事情に鑑みなされたも
ので、フィルムカートリッジに設けられた指標を正確に
読み取ることのできるカメラ及び読取装置を提供しよう
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
めに、本発明は、フィルムカートリッジを収納するカー
トリッジ室と、前記カートリッジ室の蓋が閉じられたこ
とを判定する判定手段と、該カートリッジ室の蓋が閉じ
られたことを前記判定手段が判定することに応答して、
フィルムカートリッジに設けられた指標を光学的に読み
取る読取手段とを有するカメラとするものである。ま
た、本発明は、フィルムカートリッジを収納するカート
リッジ室の蓋が閉じられたことを判定する判定手段と、
前記カートリッジ室の蓋が閉じられたことを前記判定手
段が判定することに応答して、フィルムカートリッジに
設けられた指標を光学的に読み取る読取手段とを有する
読取装置とするものである。
【0009】
【作用】 以上の構成により本発明は、フィルムカート
リッジを収納するカートリッジ室の蓋が閉じられた後
に、フィルムカートリッジに設けられた指標を光学的に
読み取るので、カートリッジの指標を光学的に読み取る
読取手段へ外光が入射し、読み取りミスを生じるといっ
たことを防止できるものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0011】図2乃至図5は本発明の第1の実施例に係
る図であり、図2は本発明において使用するフィルムカ
−トリッジの斜視図、図3はカメラの斜視図、図4はカ
メラの底面図、図5は図2のフィルムカ−トリッジをカ
メラに装填した時のカメラの縦断面図である。
【0012】これらの図において、1は図5に示すカメ
ラのフォ−ク13の係合部13aと係合する係合部1a
を有するフィルムカ−トリッジ、2はフィルム感度、フ
ィルム規定駒数等のフィルム情報が記号化されたバ−コ
−ドが印刷されているバ−コ−ド円盤であり、このバ−
コ−ド円盤2は図5に示す様にフィルムカ−トリッジ1
の供給スプ−ル1bと一体的に回るように構成されてい
る。3はカメラ本体、4はレリ−ズボタン、5はフィル
ム感度を表示するフィルム感度表示部5a、フィルム規
定枚数や撮影枚数を表示する枚数表示部5bを有する液
晶表示器である。
【0013】6は、カ−トリッジ室3aを塞ぎ、後述の
モルトプレ−ン7aとにより外部の光がここに装填され
るフィルムカ−トリッジ1へフィルム1cへ入ったり、
外部よりフィルムカ−トリッジ1を触ることを防止する
為のカ−トリッジ装填蓋、7は前記カ−トリッジ装填蓋
6と一体的に構成された透明部であり、フィルムカ−ト
リッジ1に印刷されたフィルム感度等のシ−ルを見る為
のものである。7aは透明部7よりの光がフィルム1c
に周りこまないようにカ−トリッジ装填蓋7に貼付され
た前述のモルトプレ−ン、8は後述するロックレバ−1
1に固着されたカ−トリッジ装填蓋を開閉するための開
閉ツマミである。9は前記カ−トリッジ装填蓋6を回転
可能に軸支する軸である。
【0014】10は前記カ−トリッジ装填蓋6の突出部
6bによりON,OFFする装填蓋スイッチであり、カ
−トリッジ装填蓋6が開かれることによりON、閉じら
れることによりOFFする。図5の状態時にはフィルム
カ−トリッジ装填蓋6が閉じられているため、OFFの
状態となっている。
【0015】11はカメラ本体3より突出した2本のピ
ン3c,3dによりスライド可能に軸支され、バネ12
により常に図5の右手方向に付勢されているロックレバ
−であり、前記カ−トリッジ装填蓋6の爪部6aを係止
するロック部11aを有している。また、このロックレ
バ−11のバネ12による右方向への付勢はストッパ3
bにより規制されている。カ−トリッジ装填蓋6が閉じ
られる際、その係合部6aでロック部11aが矢印方向
へと動かされ、その後バネ12の付勢にしたがって右方
向へ移動し、図5の様にカ−トリッジ装填蓋6をロック
する。
【0016】13は前述したようにフィルムカ−トリッ
ジ1の供給スプ−ル1aと係合する係合部13aを有す
るフォ−ク、14は後述する給送モ−タの出力が不図示
の減速ギヤ列を介して伝達される、前記フォ−ク13の
ギヤ部13aと係合するギヤ、15はプリント基板、1
6は前記バ−コ−ド円盤3上よりバ−コ−ドを読み取る
フォトリフレクタである。
【0017】図1は本発明の一実施例におけるカメラの
概略構成を示すブロック図である。
【0018】図1において、100は電源であるところ
の電池、101はカメラの各種動作を制御するマイクロ
コンピュ−タ等から成る制御回路、102はAE・AF
駆動回路、103はシャッタの開閉を行うシャッタ駆動
回路、104はフィルム1cを給送するための給送モ−
タ208を駆動するモ−タ駆動回路、105はフォトリ
フレクタ16を駆動するためのフォトリフレクタ駆動回
路である。
【0019】図6は前記制御回路101の動作を示すフ
ロ−チャ−トである。 「ステップ201」 フィルムカ−トリッジ1をカメラ
に装填するためにカ−トリッジ装填蓋6が開かれたか否
かを装填蓋スイッチ10の状態より判別する。この結
果、該装填蓋スイッチ10がON、つまりカ−トリッジ
装填蓋6が開かれたことを判別すると、ステップ202
へ進む。 「ステップ202」 ここではフィルムカ−トリッジ1
がカメラに装填され、カ−トリッジ装填蓋6が閉じられ
たか否かを装填蓋スイッチ10の状態より判別する。こ
の結果、装填蓋スイッチ10がONのままであればステ
ップ201へ戻る。又、装填蓋スイッチ10がOFFし
たこと、つまりカ−トリッジ装填蓋6が図5に示す様に
閉じられたことを判別すると、ステップ203へ進む。 「ステップ203」 フォトリフレクタ駆動回路105
を介してフォトリフレクタ16を駆動し、この投光部よ
りの赤外光の投射を開始する。 「ステップ204」 モ−タ駆動回路104を介して給
送モ−タ108を駆動する。これによりギヤ14及びフ
ォ−クギヤ13を介してフィルムカ−トリッジ1内の供
給スプ−ル1bが回転を始め、該フィルムカ−トリッジ
1よりのフィルム1cの押出し及びカメラのフィルム巻
取りスプ−ルへの巻取り動作が開始する。つまり、公知
のオ−トロ−ディングが開始される。又、この際上記供
給スプ−ル1bの回転に伴ってバ−コ−ドが印刷されて
いるバ−コ−ド円盤2も回転を始める。 「ステップ205」 供給スプ−ル1bと一体に回転し
ているバ−コ−ド円盤2上よりバ−コ−ド読み取りを開
始する。つまり、フォトリフレクタ16の投光部より投
射された赤外光のバ−コ−ド部での反射光が受光部で受
光され、白黒(明暗)パ−タ−ンに応じたアナログ信号
が該フォトリフレクタ16より出力され、フォトリフレ
クタ駆動回路105を介してこの信号を受ける制御回路
101は所定のスレッショルドレベルと比較して“0”
“1”のディジタル信号に変換し、これを内部のRAM
へフィルム情報として記憶する。 「ステップ206」 バ−コ−ドの読み取りを終えたか
否かを判別し、終えていない場合はステップ205へ戻
り同様の動作を繰り返し、その後読み取りが終了したこ
とを判別すると、ステップ207へ進む。なお、このバ
−コ−ドの読み取りが終えたか否かは、例えばバ−コ−
ド円盤2が一回転するのにに要する時間以上に所定時間
との比較により行う方法等が考えられる。 「ステップ207」 ステップ106においてバ−コ−
ドの読み取りが終了したことが判別できたので、ここで
はフォトリフレクタ駆動回路105を介してフォトリフ
レクタ16の駆動を停止する。 「ステップ208」 所定駒数のフィルム給送が終了し
たか否か(通常フィルム1cに備わったパ−フォレ−シ
ョンの検知により行われる)、つまり撮影第1駒目がカ
メラのアパ−チャ位置にきたか否かを判別し、きている
ことを判別すると、オ−トロ−ディング動作が終了した
としてステップ209へ進む。 「ステップ209」 モ−タ駆動回路104を介して給
送モ−タ108の駆動を停止する。 「ステップ210」 ここではレリ−ズボタン4の第1
ストロ−クに伴う測光、測距動作、第2ストロ−クに伴
うシャッタ開閉動作等、一連の撮影動作が行われる。
【0020】図7は本発明の第2の実施例における主要
部分の構成を示すカメラの縦断面図であり、第1の実施
例と同一の機能を持つ部分は同一符合を付してある。
【0021】この実施例では、装填蓋スイッチ10のO
N,OFFを、カ−トリッジ装填蓋6で行うのではな
く、該カ−トリッジ装填蓋6をロックするロックレバ−
11(第1の実施例におけるロックレバ−11とは若干
形状は異なる)により行うようにしている。
【0022】図7はカ−トリッジ装填蓋6が閉じられた
状態であり、この状態から開閉ツマミ8を矢印方向に動
かしてロックレバ−11を同方向に動かす(バネ12の
付勢に抗して)と、装填蓋スイッチ10はONとなる。
レバ−17はカメラ本体3より突出した2本のピン3
e,3fによりスライド可能に軸支され、バネ18によ
り常に図7の上方向に付勢されているが、図7の状態で
はカ−トリッジ装填蓋6の爪部6aと当接してこの位置
で停止している。しかし、上記ロックレバ−11の移動
によりロック部11aとカ−トリッジ装填蓋6の爪部6
aの係合が外れると、該レバ−17はバネ18の付勢に
したがって上方向に移動し、カ−トリッジ装填蓋6を開
く事になる。
【0023】この状態で開閉ツマミ8から手を離すと、
バネ12の付勢似したがってロックレバ−11は矢印と
は逆方向に移動しようとするが、前記レバ−17が図中
上方向に移動している為にこの凸部17aに切欠部11
bが当接し、ほぼこの位置で停止した状態となる。よっ
て、上記装填蓋スイッチ10のON状態は保持され、カ
−トリッジ装填蓋6は開かれたままであることが制御回
路101により判別され、この状態時にフォトリフレク
タ16が駆動されるといったことはない。
【0024】その後、カ−トリッジ室3aにフィルムカ
−トリッジ1が装填され、カ−トリッジ装填蓋6が閉じ
られると、ロックレバ−11及びレバ−17は図7に示
す状態となり、また装填蓋スイッチ10はOFFとな
る。したがって、この時点で初めてフォトリフレクタ1
6の駆動が開始されることになる。
【0025】 以上の各実施例によれば、カ−トリッジ
装填蓋6が閉じられることにより初めてフォトリフレク
タ16の駆動を開始するようにしているので、太陽光等
の強い光がフォトリフレクタ16の受光部に入射してフ
ォトリフレクタが故障するといった事がなくなる。ま
た、この読み取り動作中にフィルムカ−トリッジ1が触
られるといったことがないので、読み取りミスをしてし
まうといったことも生じない。 (発明と実施例の対応) 以上の実施例において、カー
トリッジ室3aが本発明のカートリッジ室に、カートリ
ッジ装填蓋6が本発明の蓋に、装填蓋スイッチ10が本
発明の判定手段に、フォトリフレクタ16が本発明の読
取手段に、それぞれ相当する。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フィルムカ−トリッジを収納するカ−トリッジ室の蓋が
閉じられた後に、 フィルムカ−トリッジに設けられた指標を光学的に読み
取るので、カ−トリッジの指標を光学的に読み取る読取
手段へ外光が入射し、読み取りミスを生じるといったこ
とを防止でき、フィルムカ−トリッジに設けられた指標
を正確に読み取ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるカメラの概略構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明において使用するフィルムカ−トリッジ
の斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施例におけるカメラの斜視図
である。
【図4】本発明の第1の実施例におけるカメラの底面図
である。
【図5】本発明の第1の実施例におけるカメラにフィル
ムカ−トリッジが装填された時のカメラの縦断面図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例における動作を示すフロ
−チャ−トである。
【図7】本発明の第2の実施例におけるカメラにフィル
ムカ−トリッジが装填された時のカメラの縦断面図であ
る。
【符合の説明】
1 フィルムカ−トリッジ 1b 供給スプ−ル 2 バ−コ−ド円盤 6 カ−トリッジ装填蓋 10 装填蓋スイッチ 16 フォトリフレクタ 101 制御回路 105 フォトリフレクタ駆動回路 101 制御回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムカートリッジを収納するカート
    リッジ室と、該カートリッジ室の蓋が閉じられたことを
    判定する判定手段と、前記カートリッジ室の蓋が閉じら
    れたことを前記判定手段が判定することに応答して、フ
    ィルムカートリッジに設けられた指標を光学的に読み取
    る読取手段とを有することを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 フィルムカートリッジを収納するカート
    リッジ室の蓋が閉じられたことを判定する判定手段と、
    前記カートリッジ室の蓋が閉じられたことを前記判定手
    段が判定することに応答して、フィルムカートリッジに
    設けられた指標を光学的に読み取る読取手段とを有する
    ことを特徴とする読取装置。
JP14061091A 1991-05-17 1991-05-17 カメラ及び読取装置 Expired - Fee Related JP2836054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14061091A JP2836054B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 カメラ及び読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14061091A JP2836054B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 カメラ及び読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119379A JPH05119379A (ja) 1993-05-18
JP2836054B2 true JP2836054B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=15272714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14061091A Expired - Fee Related JP2836054B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 カメラ及び読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836054B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05119379A (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130728A (en) Information recordable camera
US4540261A (en) Film transporting device for use in a camera
US4939531A (en) Automatic film loading camera
JP2836054B2 (ja) カメラ及び読取装置
US4972214A (en) Camera
US6701083B2 (en) Camera with safety-lock mechanism
US6074107A (en) Camera system
US6371666B1 (en) Camera having a safety lock mechanism
JP2889466B2 (ja) カメラ
US6435739B1 (en) Camera having a spring loaded mechanism for driving a light-shielding door member
US6295421B1 (en) Camera
US6233405B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
JPH0980498A (ja) カメラのフィルム給送装置
JP3412095B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP3412094B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP3472012B2 (ja) カメラ
JPH0822071A (ja) フィルム鑑賞装置
JPH04314040A (ja) カメラ
JP2002023234A (ja) カメラ
JP3401689B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH04340943A (ja) カメラ
JPH04234744A (ja) カメラ及びカメラのフィルム送り装置
JPH08328077A (ja) カメラの表示装置
JPH11174575A (ja) カメラのカートリッジ室蓋開閉機構のロック装置
JPH07270985A (ja) 検査機能を持ったカメラ及びフィルムカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees