JPH08280390A - 黒色腫関連抗原をコードする組換え体dnaベクター - Google Patents

黒色腫関連抗原をコードする組換え体dnaベクター

Info

Publication number
JPH08280390A
JPH08280390A JP8054929A JP5492996A JPH08280390A JP H08280390 A JPH08280390 A JP H08280390A JP 8054929 A JP8054929 A JP 8054929A JP 5492996 A JP5492996 A JP 5492996A JP H08280390 A JPH08280390 A JP H08280390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
antigen
melanoma
recombinant
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054929A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph P Brown
ピー ブラウン ジョセフ
Charles D Estin
ディ イースティン チャールズ
Gregory D Plowman
ディ プローマン グレゴリー
Timothy M Rose
エム ローズ ティモシー
Karl E Hellstrom
イー ヘルストロム カルル
Ingegerd Hellstrom
ヘルストロム インゲガルド
Anthony F Purchio
エフ パーチオ アンソニー
Shiu-Lok Hu
ロク フー シウ
Sridhar Pennathur
ペンナテュール スリドハル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncogen LP
Original Assignee
Oncogen LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26676698&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08280390(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US07/007,230 external-priority patent/US5262177A/en
Application filed by Oncogen LP filed Critical Oncogen LP
Publication of JPH08280390A publication Critical patent/JPH08280390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/5743Specifically defined cancers of skin, e.g. melanoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 黒色腫関連抗原をコードする組換え体DNA
ベクターを提供すること。 【解決手段】 ATCCに寄託され、受託番号5340
3号を指定された大腸菌(Escherichia coli)に含まれる
プラスミドp97bからなる組換え体DNAベクター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
(1)発明の分野 本発明は予防接種した個体中に黒色腫細胞を選択的に破
壊する免疫応答を生ずることができるワクチン配合物を
指向する。従って、黒色腫関連抗原に関連するペプチド
またはタンパク質は組換えDNA技術および(または)
化学合成法により多量に製造される。本発明のペプチド
またはタンパク質はワクチン配合物中の免疫原として使
用できる。一定態様において、黒色腫関連抗原に関連す
るペプチドまたはタンパク質は組換え体ウイルスにより
発現され、組換え体ウイルス自体はワクチン配合物中に
免疫原として使用できる。本発明はまた、黒色腫関連抗
原に関連するペプチドまたはタンパク質を多量に生成で
きる組換え体DNA技術並びに化学合成法の使用を含む
方法を備えている。本発明はp97に関連する免疫原ペ
プチドとして、黒色腫細胞の細胞表面成分である97,0
00ドルトンより多少低い見掛け分子量を有する単量体
黒色腫細胞表面シアロ糖タンパク質を使用する例により
例示される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
(2)発明の背景 (2.1)腫瘍関連抗原 実験動物、特に齧歯動物、を用いた研究は腫瘍ウイルス
により誘発された腫瘍の大部分がウイルスのゲノムによ
りコードされた抗原を発現すること、およびこれらの抗
原による免疫処置が同様のウイルスにより誘発された腫
瘍細胞のその後の攻撃の拒絶を生ずることができること
を示した。この研究の多くがウイルスの研究室株、例え
ばSV40、ポリオーマウイルス、およびフレンド、モ
ロニーまたはラウシャーマウス白血病ウイルスでなされ
たけれども、事実上腫瘍ウイルスの水平および垂直伝播
が示され、事実ウイルス誘発ネコ白血病および肉腫に対
する市販ワクチンが現在入手できる。
【0003】対照的に、大部分のヒト癌腫のウイルス病
因は実証されなかった。顕著な例外は肝炎ウイルス(肝
癌)、ヘルペス単純ウイルス(頸部癌)、およびエプス
イタインバーウイルス(鼻咽頭癌)である。しかし、過
去20年の間に若干のヒト腫瘍細胞が腫瘍抗原、すなわ
ち腫瘍細胞をその正常細胞等価物と識別する抗原、を発
現することが証明され、若干の患者はこれらの抗原に対
して細胞媒介または体液免疫応答を備える〔ヘルストロ
ム (Hellstrom)ほか、1968、ネーチャ(Nature) 、
220:1352;モートン (Morton) ほか、196
8、サイエンス (Science)、162;1279〜128
1;シク (Shiku)ほか、1976、ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・バイオロジー (J. Exp. Med.) 1
44:873〜881〕。これらの免疫応答の標的の若
干はヒトゲノムによりコードされたオンコフェタル (on
cofetal)または分化抗原である〔ヘルストロム (Hellst
rom)ほか、1970、インタナショナル・ジャーナル・
オブ・カンサー (Int. J. Cancer) 、6:346〜35
1〕。最近まで、腫瘍抗原の分子性質が未知であり、免
疫反応の腫瘍特異性の程度は明らかでなかった。癌診断
検定または癌療法の開発におけるこの情報を利用する試
みは大部分は不成功であった。自然腫瘍退行が非常に稀
であるので、試験管内で示された免疫応答が生体内で有
効でなかったこともまた結論でき、例えば癌患者から得
られた抗体およびリンパ球が試験管内で腫瘍細胞の殺害
に有効であることができるけれども、同じ癌患者の免疫
応答は生体内で効果を有さない。
【0004】コーラーほか (Kohler and Milstein)によ
る単クローン性抗体技術の導入(1975 、Nature、2
56:495〜497)は、それが上記抗原を分子レベ
ルおよび特異性に関してともに規定する方法を与えるの
でヒト腫瘍抗原に対する研究を強化した〔ヘルストロム
ほか (Hellstro and Brown) 、1979、「抗原 (The
Antigens) 」、セラ (M. Sela) 編、アカデミック・プ
レス (Academic Press) 、Vol.V:1〜66〕。過去数
年にわたり、多数の腫瘍関連抗原が記載され、その大部
分はマウス単クローン性抗体により規定された、レイス
フェルドほか (Reisfeld and Sell)編、単クローン性抗
体および癌療法(Monoclonal Antibodiesand Cancer The
rapy)、分子および細胞生物学に関するUCLAシンポ
ジウム (UCLA Symposium on Molecular and Cellular B
iology) 、ニュー・シリーズ・Vol.27、アラン・アー
ル・リス社 (Alan R. Liss, Inc., New York) 、198
5、pp1〜609。十分確認された抗原の事実上すべ
てがオンコフェタルまたは分化抗原であると証明され、
腫瘍に対するそれらの特異性が定性的よりもむしろ定量
的であると認められたけれども、若干の抗原は正常細胞
に比較して腫瘍細胞に対し、腫瘍細胞の同定および治療
に対する可能な標的として使用されるのに十分な(一般
に10〜1,000倍の力価に相当する)特異性である。
腫瘍抗原に対するヒト単クローン性抗体もまた得られた
〔コート(Coto)ほか、1983、プロシーディング・オ
ブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス
(Proc.Natl. Acad. Sci.)80:2026〜203
0〕。これは若干の癌患者が彼らの腫瘍に対する免疫応
答を備えていることの前記証拠を支持する。同定された
限り腫瘍関連細胞表面抗原の半数以上がヒトゲノムによ
り(内因性または外因性ウイルスによるよりも)コード
されたタンパク質または糖タンパク質であり、残りはグ
リコシルトランスフェラーゼの異常発現または調節から
生ずる糖脂質である。
【0005】(2.2) 黒色腫関連p97抗原 p97抗原は単クローン性抗体の使用によりヒト黒色腫
中に最初に同定された腫瘍関連抗原である〔ブラウン
(Brown)ほか、1980、ジャーナル・オブ・バイオロ
ジカル・ケミストリー (J. Biol. Chem.) 、255:4
980〜4983;ジポルド (Dippold)ほか、198
0、Proc. Natl. Acad. Sci., USA 、77:6114〜
6118;ウッドバーグ (Woodburg) ほか、1980、
Proc. Natl.Acad. Sci., USA 、77:2183〜21
87〕。p97抗原は正常および腫瘍の組織中のその発
現に関して広く研究され、大部分のヒト黒色腫中および
一定胎児組織中に存在するが、しかし正常成人組織中に
単に痕跡量認められる。〔ブラウン (Brown)ほか、19
81、ジャーナル・オブ・イムノロジー (J. Immunol.)
127:539〜:539〜546;ブラウン (Brown)
ほか、1981、Proc.Natl. Acad. Sci., USA 、7
8:539〜543;ガリーグス (Garrigues)ほか、1
982、Int. J. Cancer、29:511〜515〕・p
97はヒト臨床試験における腫瘍の診断像出に対する標
的として使用された〔ラーソン (Larson) ほか、198
3、ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲー
ション (J. Clin. Invest.) 72:2101〜211
4〕。
【0006】p97は単量体細胞表面シアロ糖タンパク
質であり、ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により測定して9
7,000ドルトンより多少低い見掛け分子量(MW)を
有する。単クローン性抗体は安定な40,000ドルトン
のトリプシン消化フラグメント上に存在する3つの主要
抗原部位を規定した〔ブラウン (Brown))ほか、198
1、J. Immunol. ,127:539〜546〕;しか
し、p97の完全な配列は報告されなかった。少くとも
2つの他の別個に確認されたヒト黒色腫関連抗原gp9
5〔ジポルド (Dippold)ほか、1980、Proc. Natl.
Acad. Sci., USA 、77:6114〜6118〕および
gp87〔コースラビ (Khosravi) ほか、1985、In
t. J. Cancer、35:73〜80〕が逐次免疫沈降によ
り分析するとp97に一致すると思われる。p97のN
末端アミノ酸配列はトランスフェリンに相同であり、ト
ランスフェリンのようにp97は鉄を結合する〔ブラウ
ン (Brown)ほか、1982、Nature、London, 296:
171〜173〕。体細胞ハイブリッドの分析およびイ
ン・シトウ (in situ)ハイブリッド形成法はp97遺伝
子が、トランスフェリンおよびトランスフェリン受容体
に対する遺伝子のように染色体領域3q21〜3q29
上に配置されることを示した〔プロウマン (Plowman)ほ
か、1983、Nature、London、303:70〜72;
ヤング (Yang) ほか、1984、Proc. Natl.Acad. Sc
i., USA 、81:2752〜2756〕。これらの観察
はp97が鉄代謝において役割を果たすことを示唆す
る。
【0007】(2.3) 癌ワクチン 実験動物、通常マウス、における研究は生または死癌細
胞による免疫処置が生育可能な癌細胞の後の攻撃の拒絶
を生ずることができることを示した。細胞を含まない物
質による免疫の試みは一般に成功することが少なかった
が、しかし若干の成功が報告された〔総説に対しヘルス
トロムほか(Hellstrom and Brown)、1979、抗原
(The Antigens) 、Vol.V:1 〜66参照〕。多くの場
合に、防御効果に関与する標的抗原がウイルスにコード
されたが、しかし他の多くの場合に防御免疫応答を誘出
する抗原の性質は知られていない。ヒトにける研究は一
層困難であり、若干の成功報告にもかかわらず癌ワクチ
ンの有効性が論争されている。多くの場合に、ワクチン
調製物は照射腫瘍細胞または一定化学薬品にさらすこと
により殺した腫瘍細胞から構成された。純粋なヒト腫瘍
関連抗原を入手できなかったので、ワクチンにおけるそ
の使用の報告はない。
【0008】ヒトにおける癌ワクチンの提案された使用
に対する主理論的難点は、例えば死癌細胞または細胞を
含まない調製物により「予防接種」されるヒトが、免疫
応答の標的であることができる腫瘍抗原が若干の正常細
胞中に単に微量とはいえ存在することができ、従って免
疫系により「自己」として認識されるので、免疫学的に
感受性が鈍いことである。すべてでなくても、単クロー
ン性抗体によりヒト腫瘍中に検出される大部分の腫瘍関
連抗原はまた若干の正常組織中に存在し、癌患者が生体
内でそれらに有効に応答する証拠がほとんどない。サプ
レッサー細胞が腫瘍抗原に対する免疫応答のダウンレギ
ュレーションに主要役割を果たす証拠がある〔ネポム
(Nepom)ほか、1983、エクスペリメンティア (Exper
imentia),39:235〜242〕。さらに1組の腫瘍
抗原により誘発されたサプレッサー細胞応答が、他の組
のそれ自体サプレッションを誘発しない腫瘍抗原に対す
る有効な腫瘍破壊応答の誘発を妨げることができる〔ヘ
ルストロムほか (Hellstrom)ほか、1983、バイオメ
ンブランス (Biomembanes)、ノボトリー (A. Nowotry)
編、プリナム・プレス (Plenum Press) 、pp365〜3
88〕。
【0009】 (2.4)組換えDNA技術およびワクシニアウイルス 感染を防御するサブユニットワクチンの製造に対する組
換えDNA技術の使用は受容者動物中のタンパク質に対
する免疫応答を誘出できるタンパク質をコードする遺伝
情報の適当なベクター中の分子クローニングおよび発現
を含む。最近、サブユニットワクチンの製造に潜在的に
有用である新規な方法が記載された〔マケット (Macket
te) ほか、1982、Proc. Natl. Acad. Sci., 79:
7415〜7419;マケット(Mackette)ほか、19
84、ジャーナル・オブ・ビロロジー (J. Virol.) 4
9:857〜864;パニカリほか (Panicali, D. and
Paoletti, E.)、1982、Proc. Natl. Acad. Sci.,
79:4927〜4931〕。この方法にはゲノムに挿
入された外来遺伝子の発現にベクターとしてワクシニア
ウイルスの使用が含まれる。受容者動物に導入されると
組換え体ワクシニアウイルスが挿入された外来遺伝子を
発現し、それによりそのような遺伝子生成物に対する受
容者免疫応答を誘出する。生組換え体ワクシニアウイル
スがワクチンとして使用できるので、この方法はサブユ
ニットおよび生ワクチンの両方の利点を組合わせる。
【0010】ワクシニアウイルスは約187キロベース
の線状二重鎖DNAゲノムを含み、感染細胞の細胞質内
に複製する。これらのウイルスは完全転写酵素系(キャ
ッピング、メチル化およびポリアデニル化酵素を含む)
をウイルス感染力に必要なウイルスコア内に含有する。
ワクシニアウイルス転写調節配列(プロモーター)はワ
クシニアRNAポリメラーゼによるが、しかし受容者細
胞RNAポリメラーゼによらない転写の開始に備える。
組換え体ワクシニアウイルス中の外来DNAの発現は外
来遺伝子のタンパク質コーディングDNA配列に対する
ワクシニアプロモーターの連結を要する。プラスミドベ
クターはまた挿入ベクターと称され、ワクシニアウイル
スへのキメラ遺伝子の挿入のために構築される。挿入ベ
クターの1型は(a)転写開始部位を含むワクシニアウ
イルスプロモーター;(b)外来DNAフラグメントを
挿入する転写開始部位から下流に位置する若干の特有の
制限エンドヌクレアーゼクローニング部位;(c)プロ
モーターをフランキングしウイルスゲノムの相同非必須
領域中へキメラ遺伝子を挿入させる部位をクローニング
する非必須ワクシニアウイルスDNA(例えばTK遺伝
子);および(d)大腸菌(E.coli) 中の複製および
選択のための細菌由来の複製および抗生物質耐性標識か
らなる。そのようなベクターの例はマケットにより記載
されている〔マケット (Mackette) ほか、J.Virol.,4
9:857〜864〕。
【0011】組換え体ワクシニアウイルスは外来遺伝子
を含む組換え体細菌挿入プラスミドを、ワクシニアウイ
ルスで予め感染した細胞中へトランスフェクションする
ことにより生成される。相同組換え体は感染細胞で生
じ、ウイルスゲノム中への外来遺伝子の挿入を生ずる。
感染細胞は免疫技術、DNAプラークハイブリッド形成
または後に分離できる組換え体ウイルスに対する遺伝子
選択を用いてスクリーンすることができる。これらのワ
クシニア組換え体はその必須機能および感染力を保持
し、外来DNAの約35キロベースを収容するように構
築することができる。外来遺伝子発現は酵素または免疫
検定(例えば免疫沈降、ラジオイムノアッセイ、または
イムノブロッティング)により検出できる。組換え体ワ
クシニア感染細胞から生じた天然存在膜糖タンパク質は
グリコシル化され、細胞表面に移動させることができ
る。高い発現レベルは強プロモーターの使用により、ま
たは単一遺伝子の多重コピーのクローニングにより得る
ことができる。
【0012】
【課題を解決するための手段】
(3)発明の概要 予防接種した個体中で黒色腫細胞を選択的に破壊する免
疫応答の誘発に使用できるワクチン配合物が記載され
る。より詳しくは、本発明のワクチン配合物は黒色腫関
連抗原例えば黒色腫関連p97抗原を指向する免疫応答
を誘発する免疫源を含む。本発明によれば、多くのワク
チン配合物が可能である。例えば、本発明の「サブユニ
ットワクチン」の免疫原はp97に関連するペプチドま
たはタンパク質を含み、適当なアジュバントと配合する
ことができる。そのようなペプチドまたはタンパク質は
実質的に第4図及び第5図に示されるようにp97のア
ミノ酸配列のすべてまたは一部から誘導され、機能的に
等しいアミノ酸配列がサイレント変化中に生ずる配列内
残基の置換された改変アミノ酸配列、および(または)
修飾またはプロセッシングされたアミノ酸配列例えばグ
リコシル化アミノ酸配列、ホスホリル化アミノ酸配列な
ど、あるいは化学修飾アミノ酸配列を含むアミノ酸配列
を含む。以下、改変、非改変、修飾または非修飾のいず
れであっても、黒色腫関連p97抗原に関連する本発明
のペプチドまたはタンパク質が「p97関連ペプチド」
として示される。p97関連ペプチドがハプテンである
(すなわち、抗原性であるがしかし免疫原でない)場合
に、ハプテンは免疫原性を与える担体分子に接合させる
ことができる。
【0013】本発明のp97関連ペプチドは組換えDN
A技術および(または)化学合成法を用いて製造するこ
とができる。p97関連ペプチドが化学的に合成される
と、そのような合成p97関連ペプチドは抗原性である
と予期されるp97の領域から誘導されるアミノ酸配列
を含むことができる〔ホップほか (Hoop and Woods)、
1981、Proc. Natl. Acad. Sci., USA 、78:38
24〜3828〕。本発明のp97関連ペプチドが組換
えDNA技術の使用により生成される場合に、p97の
全部または一部をコードするヌクレオチド配列は、適当
な宿主中で培養基から生成できるp97関連ペプチドの
発現を指向することができる組換え体発現ベクター例え
ばウイルスまたはプラスミド中へ挿入される。挿入され
るヌクレオチド配列は実質的に第4図及び第5図に示さ
れるp97配列の全部または一部から誘導され、機能的
に等しいヌクレオチドコドンがサイレント変化中に生ず
る配列内のコドン、換言すれば同一アミノ酸をコードす
る異なるコドン、を置換するか、またはその機能等価物
を第4図及び第5図に示される配列内で置換できるヌク
レオチド配列を含むが、しかしそれに限定されない。プ
ラスミド発現ベクターを用いるとき直核細胞中の発現に
適するものが好ましいが、しかし原核発現ベクターもま
た使用できる。
【0014】発現ベクターが組換え体ウイルスである発
明の他の態様において、ワクチンはウイルスワクチンと
して配合することができ、その場合に免疫原はp97関
連ペプチドを発現する組換え体ウイルスを含む。免疫原
として用いる組換え体ウイルスの性質により、不活性化
ウイルスワクチンまたは生ウイルスワクチンを配合する
ことができる。本発明のワクチン配合物による適当な免
疫処置は、免疫処置被験体中で黒色腫細胞の破壊を生ず
る免疫応答の誘発を生ずることができる。本発明はまた
ワクチン配合物を試験できるシステムを記載し、試験を
行う方法を略示する。例えば、ワクチン配合物を動物モ
デル中で、初めに齧歯動物、次いで非ヒト霊長類中、最
後にヒト中、好ましくは寛解にあるがしかしミクロ転移
に基く再発の高い可能性を有する受容者中で効力につい
て評価できる。 (4)図面の簡単な説明 第1図はSDS−PAGEにより分割したp97 mRN
Aの細胞を含まない翻訳生成物のオートラジオグラフを
示す。第1図A中、レーン1はp97濃縮 mRNAの翻
訳生成物を表わし、レーン2は非濃縮 mRNAの翻訳生
成物を表わし、それぞれ5ng mRNAの全翻訳生成物
0.5μl から得られた。第1図B中、レーン1はp97
濃縮 mRNAの翻訳生成物を表わし、レーン2は非濃縮
mRNAの翻訳生成物を表わし、それぞれ抗p97血清
で免疫沈降した5ng mRNAの翻訳生成物5μl から
得られた。第2図はp97 mRNAの構造の線図であ
る。コーディング領域(シグナル配列からアンカー配列
までおよび非コーディング領域(3′UT)並びにp9
7前駆物質の重複ドメイン構造(空バー)の配列が示さ
れる。種々の制限酵素認識配列の位置は mRNAの上に
示される。4つのcDNAクローンの相対位置は mRN
A構造の下に示される。cDNAクローンp97−3a
2f1(3a2f1)はcDNAがオリゴ(T)プライ
ムp97濃縮 mRNA上に転写され、pBR322中で
クローンされたcDNAライブラリーから分離され;c
DNAクローンp97−2f1(2f1)、p9−1j
1(1j1)およびp97−10a1(10al)はc
DNA合成を、p97エキソン配列をコードするオリゴ
ヌクレオチドでプライムし、生じたcDNAフラグメン
トをλgt10中へクローンすることにより分離した。
第3図はλL47.1中でクローンしたゲノムクローンB
15、H17、B.6.6およびE7.7の線図である。
【0015】第4図及び第5図はヒトp97前駆物質c
DNAのヌクレオチド配列およびその演繹アミノ酸配列
を表わす。タンパク質配列により予め決定したN末端ア
ミノ酸残基はヌクレオチド配列(アミノ酸残基数21〜
30)から予期したものに一致した。アミノ酸残基3
8、135および515における可能なグリコシル化部
位(空バー)並びにC末端における膜アンカー領域(実
バー)が示される。1つのポリアデニル化シグナル(囲
中に示されるAATTAAA)が位置3847に検出さ
れ、それはポリアデニル化トラクトの上流50塩基対で
ある。第6図はp97前駆物質の予期アミノ酸配列およ
びヒトセロトランスフェリンのそれ〔ヤング (Yang) ほ
か、1984、Proc. Natl. Acad. Sci., USA 、81:
2752〜2756;デービス (Davis)ほか、198
5、ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー
(J. Mol. Biol.)181:111〜121〕の比較を示
す。保存された残基は囲に入れた。トランスフェリン
〔メーツ・ボーティグ(Mertz-Boutigue) ほか、189
4、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・バイオケミスト
リー ( Eur. J. Biochem.)145:659〜676〕の
鉄結合中に包含されるチロシン、ヒスチジンおよびアル
ギニン残基は星標(*)により示される。
【0016】第7図はトランスフェリンの上科成員間に
保持されたシステイン残基の存在に基くp97の構造の
二次元モデルの線図である。3つの可能なグリコシル化
部位が星標(*)により示される。疎水性アンカードメ
インがp97のC末端(COOH)に明らかである。第
8図はp97cDNAクローンおよびp97発現ベクタ
ーの構築に用いるゲノムクローンλE7.7のフラグメン
ト;並びにpSV2p97a発現ベクターの遺伝子構造
の線図である。次の略号:E,EcoRI;P,Pvu II
;Sal,SalI;S,S st I;B,BamHI,が使
用されている。
【0017】第9図は組換え体p97タンパク質の確認
および免疫精製におけるゲル電気泳動の結果を示す。ト
ランスフェクションしたCHOクローン(CHO3+)
およびSK−MEL28ヒト黒色腫細胞はツニカマイシ
ン (tunicamycin)(TM)の存在(+TM)および不在
(−TM)下に35Sシステインで標識した。細胞は10
0mm2 平板中へ接種して集密近くへ到達させた。培地を
除き、ツニカマイシン1μg/ml を添加または添加し
ないシステイン不含培地3ml で置換した。37℃で3
0分後に、250μCi 毎ml のLr35Sシステイン
〔1016Ci 毎ミリモル:ニュー・イングランド・ニ
ュークリア (New Ingland Nuclear)製〕をその後6時間
加えた。細胞の回収、細胞溶解物の調製、免疫沈降およ
びSDS−PAGEは前記のとおりであった。抽出物を
p97特異性抗体で免疫沈降し、タンパク質をSDS−
ポリアクリルアミドゲル電気泳動( SDS−PAGE)
により分析した。(a)クーマシーブルー染色SDS−
ポリアクリルアミドゲル。レーン1、タンパク質マーカ
ー;レーン2、トランスフェクトマウスB16細胞から
分離した免疫精製 p97;レーン3;SK−MEL28
細胞+TM;レーン4、SK−MEL28細胞−TM;
レーン5、CHO3+細胞+TM;レーン6、CHO3
+細胞−TM。(b)、(a)と同一のゲルのオートラ
ジオグラム。
【0018】第10図はトランスフェクト細胞またはV
p97a−NY感染細胞中の発現p97の放射免疫沈降
の結果を示す。BSC細胞は野生型ワクシニアウイルス
またはp97組換え体ワクシニアウイルスで一夜感染さ
せた。これらのウイルスまたはトランスフェクト細胞系
CHO−p97.Aはツニカマイシン〔シグマ (Sigm
a)〕2μg/ml ともにまたはなしで35S標識メチオニ
ンおよびシステインとともにインキュベートした。6時
間後に細胞を溶解し、単クローン性抗体96.5で沈殿さ
せ、10%ポリアクリルアミドゲル上の電気泳動により
分離した。ゲルを一夜オートラジオグラフにかけた。ツ
ニカマイシン処理群は各群について右側である。第11
図はp97ワクチンで免疫処置したマウス中の血清抗体
価を示す。Tp97は完全フロイントアジュバンド中の
5×106 照射M2 sv p97a. A細胞(トランスフ
ェクションし、表面p97を発現する同系腫瘍細胞)で
免疫処置し、リン酸塩緩衝食塩水中の同数の細胞で追加
刺激した5マウスを示す。p97は完全フロイントアジ
ュバンド中の100μgの精製p97タンパク質で免疫
処置し、50μgの水性タンパク質で追加刺激した5マ
ウスの群である。Vp97は尾部乱切によりVp97a
−NY107 プラーク形成単位で免疫処置し追加刺激し
た5マウスの群である。第12図は組換え体p97ワク
シニアウイルス(Vp97a−NY)による腫瘍攻撃マ
ウスの予防接種の治療効果を示す。マウスは105 また
は104 のp97発現腫瘍細胞(M2SVp97a.
E)で静脈内攻撃した。2日後、マウスに尾部乱切によ
りVp97a−NYまたはVwt−NYを接種した。毎週
尾部乱切による接種を繰返し、マウスの生存を記録し
た。
【0019】
【発明の実施の態様】
(5)発明の詳細な説明 本発明は黒色腫の予防または治療用のワクチンの製造を
指向する。それは黒色腫が正常組織中よりも黒色腫細胞
中に多量に存在する腫瘍関連表面抗原例えばp97抗原
を有する観察に基く。本発明によれば、黒色腫関連p9
7抗原に関連するペプチドまたはタンパク質(すなわ
ち、p97関連ペプチド)が組換えDNA技術および
(または)化学合成技術を用いて製造される。本発明の
p97関連ペプチドは実質的に第4図及び第5図に示さ
れるp97のアミノ酸配列の全部または一部から誘導さ
れたアミノ酸配列を含む。これらはサイレント変化中に
そのように生ずる機能等価物として作用する同様の極性
の他のアミノ酸による配列内の1つまたはそれ以上のア
ミノ酸残基の置換により変更された第4図及び第5図か
ら誘導されたアミノ酸配列を含む。配列内のアミノ酸の
置換はアミノ酸が属する種類の他のものから選ぶことが
できる。例えば無極性(疎水性)アミノ酸にはアラニ
ン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェ
ニルアラニン、トリプトファンおよびメチオニンが含ま
れる。極性の中性アミノ酸にはグリシン、セリン、トレ
オニン、システイン、チロシン、アスパラギンおよびグ
ルタミンが含まれる。正電荷(塩基性)アミノ酸にはア
ルギニン、リシンおよびヒスチジンが含まれる。負電荷
(酸性)アミノ酸にはアスパラギンおよびグルタミン酸
が含まれる。さらに、本発明のp97関連ペプチドはア
ミノ酸残基の置換により変化していてもいなくても、グ
ルコシル化、ホスホリル化などにより、または化学修飾
によりさらに修飾またはプロセッシングすることができ
る。これらのp97関連ペプチドは免疫原として、予防
接種した患者中に存在する黒色腫細胞を指向する免疫応
答を誘出するワクチン配合物に使用することができる。
【0020】本発明の1態様によれば、組換えDNA技
術は適当な宿主細胞中のp97関連ペプチドの発現を指
向する発現ベクター中へp97抗原をコードするヌクレ
オチド配列を挿入するために用いられる。p97抗原を
コードするヌクレオチド配列は実質的に第4図及び第5
図に示されるp97ヌクレオチド配列の全部または一部
から誘導されるヌクレオチド配列を含む。アミノ酸に対
するDNAコードの縮重(すなわち、大部分のアミノ酸
を1つ以上のコドンによりコードできる)のために、機
能等価コドン(すなわち、同じアミノ酸または機能等価
物をコードする異なるコドン)を、置換がサイレント変
化を生すれば第4図及び第5図に示されるp97配列内
で置換することができる。p97の全部または一部をコ
ードするヌクレオチド配列を含む発現ベクター宿主細胞
系を用いて試験管内で多量の純p97関連ペプチドを生
成させることができ、その場合に遺伝子生成物を培養中
の細胞から精製し、免疫原としてサブユニットワクチン
配合物中に使用することができる。p97関連ペプチド
の精製は単クローン性抗体を用いるイムノアフィニティ
ー精製を含め、種々の生化学方法を用いて行なうことが
できる。さらに、p97関連ペプチドの精製は、血漿膜
中のタンパク質の固定に関与する配列を除去するがなお
細胞膜へのタンパク質の輸送に関与する配列が除去され
ず截形抗原分子が宿主細胞により培養基中へ分泌される
ようにp97関連ペプチドをコードするDNA配列を修
飾することにより促進することができる。原核細胞によ
り生成されたp97関連ペプチドの場合には、適当な翻
訳後の修飾の欠如が抗原的に不活性な生成物を生するこ
とができ、それは適当な化学的または他の処理により活
性化するべきであるかもしれない。
【0021】発現ベクターがウイルスである一定の態様
において、ウイルス自体をワクチンとして配合すること
ができる。その場合に不活性化組換え体ウイルスワクチ
ンを調製することができる。発現ベクターが受容者に疾
患を生じない感染性組換え体ウイルスである場合に、実
質的な免疫性を与える不活性化ウイルスワクチンまたは
生ウイルスワクチン調製物を配合することができる。こ
の目的に殊に有用な発現ベクターは本発明のp97関連
ペプチドを発現する組換え体ワクシニアウイルスであ
る。このため、p97抗原の全部または一部をコードす
るヌクレオチド配列を、適切な宿主中で配列の発現を指
向できるワクシニアウイルスベクター中へ挿入すること
ができる。本発明には他のウイルス発現ベクター、殊に
ワクシニアウイルスをワクチンとして使用することが含
まれる。本発明の他の態様において、p97の演繹アミ
ノ酸配列はタンパク質分子の表面における配列並びにそ
の可能な抗原性および(または)免疫原性の存在を予期
する性質、殊に親水性、を有する配列について試験する
ことができる。これらのp97関連ペプチドは化学的に
合成し、ワクチン配合物中に免疫原として使用すること
ができる。
【0022】本発明はまた、ワクチン製造以外の目的に
使用できるp97関連ペプチドの製造方法を提供する。
p97関連ペプチドは動物の免疫処理に使用し、問題の
黒色腫細胞に特異性の抗血清または単クローン性抗体を
生成させることができる。これらは診断検定における成
分として、あるいは癌療法に使用する放射性標識薬物結
合またはトキシン結合抗体のアフィニティー精製に使用
することができる。本発明はヒト黒色腫に対するp97
基ワクチン構築を記載する例によって示される。しか
し、ここに記載される方法および組成物はp97を用い
るワクチンの構成に限定されないで他の腫瘍関連抗原に
適用できる。本発明は単に説明を明確にするために次の
とおり:(a)p97のヌクレオチドおよびアミノ酸配
列;(b)化学合成法により製造されるp97関連ペプ
チド;(c)発現ベクター宿主系により製造されるp9
7関連ペプチド;(d)p97関連ペプチドの免疫確
認;および(e)ワクチンの配合が与えられる。
【0023】(5.1 )黒色腫関連p97抗原の配列分析 p97をコードする遺伝子のヌクレオチド配列およびそ
の誘導アミノ酸配列が第4図及び第5図に示される。機
能的に等しい配列は本発明の範囲内にある。これらには
同様または機能的に等しいアミノ酸残基をコードする異
なるコドンの置換により改変され、従ってサイレント変
化を生ずる第4図及び第5図に示されるヌクレオチド配
列のすべてまたは一部を含むヌクレオチド配列、並びに
配列内の機能的に等しいアミノ酸残基の置換により改変
され、従ってサイレント変化を生ずる第4図及び第5図
に示されるアミノ酸配列のすべてまたはは一部を含むア
ミノ酸配列、並びにそれらの例えばグリコシル化、ホス
ホリル化などにより、または他の化学修飾により修飾ま
たはプロセッシングされた誘導体が含まれるが、しかし
それらに限定されない。 以下のサブセクションには第
4図及び第5図に示されるp97の配列の決定に用いた
方策並びにp97の配列またはワクチン配合物に有用な
他の腫瘍抗原の決定に使用できる代替技術が記載され
る。
【0024】 (5.1.1 )黒色腫関連p97抗原の同定および確認 黒色腫関連p97抗原の活性およびアミノ酸配列は知ら
れていなかった;そのためp97抗原の同定は、p97
を指向する単クローン性抗体を用いて行なった。多くの
技術をp97に特異性の単クローン性抗体の発生に用い
ることができる。例えば、コーラーほか (Kohler and M
ilstein)(1975、Nature、250:495〜49
7)により開発されたハイブリドーマ技術を次のように
用いることができ;マウスまたはラットをヒト黒色腫細
胞で免疫処置し、免疫処置動物から採取したリンパ球を
骨髄腫細胞と融合させ;あるいは、黒色腫患者からのリ
ンパ球を骨髄腫細胞と融合させることができる〔コート
(Cote) ほか、1983、Proc. Natl. Acad. Sci., 8
0:2026;ハスペル (Haspel) ほか、1985、カ
ンサー・リサーチ (Cancer Res.)45:3951〕、あ
るいはエプスタイン・バー (Epstein-Barr) ウイルスを
用いる単クローン性抗体の製造技術〔コール (Cole) ほ
か、1985、EBVハイブリドーマ技術およびそのヒ
ト肺癌への適用、「単クローン性抗体および癌療法(Mo
noclonal Antibodies and Cancer Therapy) 」、アラン
・アール・リス社 (Alan R. Liss, Inc.) 、pp77〜9
6〕を用いてp97を指向する単クローン性抗体を発生
させることができる。どの場合にも、生じたハイブリド
ーマは黒色腫細胞に結合するが、しかし正常細胞に結合
しない抗体の生成についてスクリーンされる。
【0025】上記p97を指向する単クローン性抗体を
多くの方法に用いてp97抗原に関連するペプチドおよ
びタンパク質の多量の生成に備えるヌクレオチド配列の
同定、確認、クローニングおよび発現を促進することが
できる。例えば、単クローン性抗体を用いて腫瘍細胞に
より作られた全タンパク質の放射性標識化、p97抗原
の同定に用いる単クローン性抗体による腫瘍タンパク質
の免疫沈降、および電気泳動による免疫沈降タンパク質
の分画によりさらにp97抗原を確認することができ
る。タンパク質抗原は、生ずるオートラジオグラフ上の
明瞭なバンドとして同定される〔ブラウン (Brown)ほ
か、1980、J. Biol. Chem.)255:4980〜4
983〕。さらに、p97を指向する単クローン性抗体
を次のようにクローニングの促進に用いることができ
る:(a)p97抗原をコードする黒色腫細胞中に存在
する mRNA転写を同定して入手するためのポリソーム
の免疫精製;(b)p97抗原に関連するペプチドまた
はタンパク質を発現するcDNA発現ライブラリー中の
クローンの同定;(c)前の2つの適用に用いる他の単
クローン性抗体または抗血清を調製するためのp97抗
原の精製:または(d)p97抗原に対する遺伝子を感
染により導入した細胞の同定。単クローン性抗体はまた
p97抗原の構造および免疫化学的確認の促進に使用
し、分子の細胞外および抗原ドメインを同定し、またア
ミノ酸配列分析のための分子を精製することができる
〔ブラウン (Brown)ほか、1981、Proc. Natl.Acad.
Soc., USA 、78:539〜543;ブラウン (Brow
n)ほか、1982、Nature、London、296:171〜
173〕。
【0026】p97の一層の確認には細胞の局在の決定
並びに抗原決定基および機能性ドメインのマッピングが
含まれる。サブセルの局在は免疫蛍光顕微鏡法により、
および細胞分画再試験により決定することができる。細
胞表面上に存在する抗原例えばp97ばワクチン構成に
好ましいけれども、細胞内抗原もまた有用であることが
できる。多重単クローン性抗体を入手できれば、抗原決
定基は競合試験によりマッピングすることができ、各抗
体を放射性標識し、他の抗体それぞれとの競合について
試験する。分子のドメインはプロテアーゼによる制限消
化、次いでSDS−PAGEにより同定することができ
る。これらのデータとともに最も免疫原性である分子の
領域の同定を可能になろう。単クローン性抗体がインタ
クト細胞で免疫処置することにより得られれば、分子の
これらの領域が最も分子外であり、ワクチン構成に有用
であるようである。アミノ酸配列分析はタンパク質の疑
問の余地のない同定および他のタンパク質との比較を可
能にする〔ブラウン (Brown)ほか、1982、Nature、
London、296:171〜173〕。タンパク質が50
以上のアミノ酸残基を含むならば、それはアミノ酸配列
の一部、最もしばしばN末端のみを決定することを可能
にすることができる。アミノ酸配列に対するタンパク質
抗原は細胞溶解物から単クローン性抗体によるイムノア
フィニティークロマトグラフィー、次いで調製用SDS
−PAGEにより精製することができる。精製したタン
パク質のN末端アミノ酸配列は次いで自動アミノ酸配列
決定装置、好ましくは最大感度気相装置の使用により決
定される。
【0027】(5.1.2 )黒色腫関連p97抗原をコード
するDNAの同定、クローニングおよび配列決定 初期クローニング研究は豊富なタンパク質例えば mRN
Aがしばしば全 mRNAの10〜50%を構成するグロ
ビンおよびオボアルブミンに集中した。これらの mRN
Aはサイズ分画により相同性に対して精製し、純cDN
Aプローブを用いてコロニーハイブリッド法により数百
クローンのライブラリーをスクリーンできた。 mRNA
が全 mRNAの1〜10%を構成するタンパク質にはc
DNAプローブの1つが問題の配列を含み、他が負の制
御である2つのcDNAプローブを用いることができ
る。低数度タンパク質、例えば腫瘍関連抗原、をコード
し、細胞 mRNAの0.01%程度を構成することができ
るメッセンジャーRNAは、数十万のクローンをスクリ
ーンしなければならず、cDNAプローブが特異性ハイ
ブリッド形成シグナルを与えないのでクローニングが一
層困難である。両問題は問題の配列に対する mRNAを
濃縮することにより緩和することができる。ヒト黒色腫
p97抗原をコードするDNAのクローニングに用いた
若干の方法が次に記載される。生じたクローンはp97
の全コーディング領域をスパンするクローンまたはクロ
ーン類を同定するために分析した。そのように同定され
たクローンのp97ヌクレオチド挿入物を次に任意の公
知方法により配列決定することができる。次に種々の方
法がより詳細に記載される。
【0028】 (a)ポリソーム免疫精製による mRNAの分離 この方法において、ポリソーム( mRNA、リポソーム
および新生ポリペプチド鎖)を新生鎖上に存在する抗原
決定基を認識する抗体を用いるイムノアフィニティーク
ロマトグラフィーによって精製する。多くの場合にイン
タクト細胞または細胞抽出物による免疫処置により得ら
れた単クローン性抗体はその天然配座中の抗原を認識す
るが、しかし認識される抗原決定基が新生鎖中に存在で
きない有意な機会があるのでそれらがポリソーム免疫精
製に適切であることができない。翻訳はポリペプチドの
N末端で開始されるので、C末端に隣接するエピトープ
は新生鎖の大部分に存在しないようである。この問題は
N末端エピトープを認識する抗体の使用により、または
終結をブロックするタンパク質合成インヒビターで処理
した細胞からポリソームを調製することにより回避され
る。より重大な問題は成熟タンパク質が翻訳後修飾のた
めに新生鎖と異なることである。この問題は細胞表面タ
ンパク質に対して一層重大であり、それはシグナルペプ
チドの除去、炭水化物側鎖の付加およびジスルフィド架
橋の形成により一層広範に修飾される。多クローン性抗
血清をポリソーム免疫精製に使用すれば、新生鎖と成熟
タンパク質との間の抗原性の差異は、免疫処置中にウサ
ギまたは他の動物が天然タンパク質だけでなく、殊にフ
ロイント (Freund's) アジュバントが使用されれば一部
または完全変性形態もまたさらされるので全く重要でな
いことができる。これらの抗体が抗体集団の小部分のみ
に相当するとしても、それらはなお新生鎖に結合するほ
ど十分に存在することができる。残念ながら低数度タン
パク質に対する多クローン性抗血清の調製は非常に困難
である。単クローン性抗体はさらに免疫処置のための抗
原の精製に使用できるけれども、培養細胞各グラムがし
ばしばマイクログラムの抗体を生ずるのみである。これ
はマウスの若干の免疫に十分であるが1匹のウサギにや
っと十分である。
【0029】問題に対する他の解法は新生鎖中に存在す
る抗原決定基を認識する単クローン性抗体を単クローン
性抗体の調製に使用する免疫原として変性p97抗原の
使用により得ることである。本発明の実施例において、
p97のN末端40,000ドルトン分子量ドメイン上の
3つの異なるエピトープを認識する単クローン性抗体の
パネルを利用でき、その1つまたはそれ以上が新生鎖に
結合することを望んで各異なる特異性を有する単クロー
ン性抗体のプールを用いた。選んだ抗体は、それぞれが
放射性標識した全細胞溶解物からp97の単一バンドを
免疫沈降し、それらが高い結合アフィニティーを有した
点でp97に非常に特異性であった。クローニング計画
のために、3エピトープのそれぞれに特異性である3つ
のIgG2a抗体を選択した。一般に成功の機会は、異
なるエピトープに対する多くの抗体の使用により高める
ことができる。単クローン性抗体を用いるとき、所与単
クローン性抗体または抗体の組合せが新生鎖を認識し、
従ってポリソーム免疫精製における使用に適するかどう
か予期できる理由には疑問が残る。1つの方法は試験管
内翻訳生成物がプロセッシングされないで、新生鎖に類
似するとの仮定に頼り、単クローン性抗体が網赤血球溶
解物系中で翻訳された抗原を免疫沈降するか否かを決定
することである。他の方法は小規模でポリソーム免疫沈
降を行ない、次いで試験管内翻訳を用いて問題のmRN
A種が濃縮されたかどうかを測定することである。
【0030】ポリソーム免疫精製技術を用いるときに m
RNA活性の測定により精製をモニターすることが重要
である。これは mRNAを網赤血球溶解物系中で翻訳
し、SDS−PAGEにより翻訳生成物を分析すること
により行なうことができる。腫瘍関連抗原は少なすぎて
非濃縮 mRNAの翻訳生成物の成分を何百もの一層豊富
な種の間に認めないことができるけれども、それは濃縮
mRNA試料から誘導された翻訳生成物中で検出できる
であろう。あるいは鋭敏な免疫検定が翻訳された腫瘍関
連抗原の検出に使用できれば、クセノプス(Xenopus)卵
胞子翻訳系を用いることができる。p97に対しては、
p97の2つの異なるエピトープに特異性の2つの単ク
ローン性抗体を用いる高感受性二決定基免疫検定(DD
IA)をこの目的に使用した。セファロース(Sepharos
e)に結合したタンパク質Aはポリソーム免疫検定に使用
できる。タンパク質A吸着剤はこの手順において2つの
適用を有する。初めに粗腹水液から単クローン性抗体を
精製し、それにより汚染リボヌクレアーゼ活性を除去す
ることである。次にタンパク質A吸着剤を精製抗体とと
もに用いて特定新生鎖をもつポリソームを免疫精製す
る。網赤血球溶解物系中の mRNAの翻訳は翻訳生成物
の生化学的確認並びにその純度の評価を可能にする。
【0031】(b)オリゴヌクレオチドプローブ 本発明により腫瘍関連抗原例えばp97をコードするc
DNAのクローニングに使用できる他の方法は抗原の部
分または完全アミノ酸配列を決定することおよびアミノ
酸配列から演繹されるヌクレオチド配列に基くオリゴヌ
クレオチドプローブを合成することである。次いでオリ
ゴヌクレオチドをcDNA合成用プライマーとしておよ
び生ずるcDNAライブラリーのスクリーニングに対す
るプローブとして使用できる。従って、黒色腫関連p9
7タンパク質は黒色腫瘍細胞の溶解物から特定単クロー
ン性抗体によるアフィニティークロマトグラフィーによ
り便宜に精製することができる〔ブラウン (Brown)ほ
か、1982、Nature、London、296:171〜17
3〕。次いで決定したアミノ酸配列の一部をコードする
ヌクレオチド配列を合成し、それをプライマーおよび
(または)プローブとして使用できる。単一コドンまた
は2コドンによりコードされたアミノ酸残基を含むアミ
ノ酸配列の部分はこの目的に最も適する。1つの方法は
ヒト中の公知コドン利用頻度を基にした最も確率性のコ
ーディング配列を表わす長配列、典型的には25〜60
ヌクレオチドを合成することである。アミノ酸配列の異
なる部分に基く2合成オリゴヌクレオチドの使用は疑似
陽性ハイブリッド形成シグナルの同定を可能にすること
によりスクリーニングを促進する。さらに、DNAハイ
ブリッドの融点に対するGC含量の効果を最小化するハ
イブリッド形成条件の使用もまたスクリーニングを促進
する。部分cDNAクローンがこの方法により得られれ
ば、それをプローブとして全長cDNAクローンを得る
補助に使用できる。
【0032】(c)cDNA発現ライブラリー 細菌中のcDNA挿入物の発現に備えるクローニングベ
クターが開発された。従って、腫瘍関連タンパク質例え
ばp97に対するcDNAクローンの取得に使用できる
1つの方法は前記オリゴ(T)−ヌクレオチドプライマ
ーまたは合成オリゴヌクレオチドプライマーを用いて前
記のように黒色腫細胞から分離された mRNA(濃縮ま
たは非濃縮)を逆転写することによりcDNAライブラ
リーを調製することおよび黒色腫関連p97タンパク質
を指向する単クローン性抗体でそのようなライブラリー
をスクリーンすることである。正しい配向において単ク
ローン性抗体により認識されたエピトープをコードし、
枠を読取るDNAを含むクローンは黒色腫関連p97タ
ンパク質に関連するペプチドまたはタンパク質を発現
し、クローンにより発現されたタンパク質をニトロセル
ロースフィルターに移し、フィルターを抗体とともにイ
ンキュベートし、次に標識した抗免疫グロブリン試薬で
展開することにより同定することができる。潜在的問題
は、多くの場合にcDNAの一部のみが挿入物中に含ま
れ、細菌が真核細胞がなすようにタンパク質をプロセッ
シングしないので、細菌により発現されたタンパク質を
認識しないことである。この問題は、シグナルペプチド
の除去、炭水化物側鎖の付加およびジスルフィド架橋の
形成により一層広範に修飾される修飾細胞表面タンパク
質に殊に鋭敏である。従って、変性抗原を認識すること
が知られた単クローン性抗体を発生させ、また精製抗原
による免疫処置により多特異性抗血清を調製することを
必要とすることができる。黒色腫関連p97抗原から誘
導されたcDNA挿入物を含むと思われる組換え体ウイ
ルスまたはプラスミドが同定された後、cDNA挿入物
を、p97をコーポするcDNAの全長をスパンするフ
ルレングスクローンまたはクローン群を同定するために
追加のライブラリーのスクリーニングに使用できる。ク
ローン化cDNAの本性は配列分析およびp97タンパ
ク質の直接アミノ酸配列分析により決定された演繹N末
端アミノ酸配列の比較により決定することができる。
【0033】(d)ゲノムのクローニング 次の方法は、天然タンパク質中にのみ存在し、新生鎖ま
たは細菌中に発現されたタンパク質中に存在しない抗原
決定基を指向する単クローン性抗体を用いるDNAのク
ローニングを可能にする。この目的にはヒト黒色腫細胞
から誘導されたDNAをマウスL細胞中にトランスフェ
クションにより導入する。次に黒色腫関連p97抗原を
発現するマウス細胞を、蛍光活性化細胞選別器の使用に
より、またはp97を指向する放射性標識単クローン性
抗体を用いてポリエステル布フィルターに移したコロニ
ーのレプリカ上の関連ペプチドを検出するp97関連ペ
プチドを生ずるコロニーの免疫同定により分離する。ト
ランスフェクションの数連続回が非関連ヒトDNA配列
の除去に必要とすることができる。次いでゲノムライブ
ラリーをλファージベクター中に調製し、大部分の遺伝
子のイントロン中に生ずるヒト反復配列ヲ含むクローン
をスクリーンする。ゲノムクローンが同定された後、そ
れをハイブリッド形成プローブとして使用しp97をコ
ードするDNAを含むcDNAを同定することができ
る。
【0034】(5.2 )黒色腫関連p97抗原の抗原性フ
ラグメントの合成および免疫原性の評価 合成ペプチドは免疫原として多くの病原体に対しある程
度の防御を与えることができる天然タンパク質に対する
免疫応答の誘出に使用できる。そのようなペプチド配列
はタンパク質抗原の既知アミノ酸配列から、外部媒質に
さらされたタンパク質分子の表面上に存在すると思われ
るアミノ酸の伸縮を同定することにより選択される。こ
れはアミノ酸に対して確立された水治法パラメーターを
使用するアミノ酸配列のコンピューター分析により最も
普通に決定される。他の基準、例えば予期二次構造また
は可動性もまた用いることができる。
【0035】従って、黒色腫関連p97タンパク質の5
〜50アミノ酸残基を含む合成ペプチドを実験動物(通
常マウスまたはウサギ)中の免疫原性について試験する
ことができる。そのような合成ペプチドは機能的に等し
いアミノ酸残基がサイレント変化で生ずる配列内の残基
を置換した改変配列および(または)修飾またはプロセ
ッシングした配列例えばグリコシル化配列、ホスホリル
化配列などあるいは化学修飾配列を含め実質的に第4図
及び第5図に示されるアミノ酸配列のすべてまたは一部
を含むが、しかしそれに限定されない。これらのp97
配列ペプチドは単独で、または担体タンパク質例えばキ
ーホール・リンペット・ヘモシアニン(KLH)と対に
して使用される。どの場合も、アジュバントの使用は適
宜であるけれども、好ましい。免疫処置動物を追加免疫
処置し、免疫処置ペプチドを指向する抗体について試験
する。抗ペプチド抗体を有するものを天然p97タンパ
ク質を結合する抗体について試験する。腫瘍関連抗原例
えばp97の場合に、細胞の免疫応答について、例えば
遅延型過敏症(DTH)を調べることにより、試験管内
の抗原刺激増殖について、細胞溶解性T細胞について、
または適当なモデル中の腫瘍拒絶について試験すること
もまた関心深い。適当なモデルは、適当なcDNA発現
ベクターによるトランスフェクションの結果としてヒト
腫瘍関連抗原を発現するマウス腫瘍である。目標は黒色
腫関連p97抗原を指向する激しい免疫応答を誘出する
ペプチドを同定することである。同定後、これらのペプ
チドを既知化学合成法により多量に生成させることがで
きる。あるいは同定したペプチドを、発現ベクター宿主
細胞系中でそのようなペプチドをコードするヌクレオチ
ド配列を発現させることにより多量に生成させることが
できる。
【0036】(5.3)発現ベクター宿主系によるp97
関連ペプチドの生成 ヌクレオチドコーディング配列を適当な発現ベクター中
へ挿入することによりタンパク質およびペプチドを多量
に生成させることができ、それは次に細菌、酵母、昆虫
細胞および哺乳動物細胞を含みそれらに限定されない適
当な宿主細胞中へ導入される。細菌宿主は多くの利点を
有するけれども、それらは適切に多くの真核タンパク質
を有さず、またそれらは腫瘍関連タンパク質の発現に対
し真核細胞より多少適切でない。しかし、細菌中に生じ
た組換え生成物は、応答がタンパク質抗原の初期分解を
必要とすると思われるのでT細胞応答の導入に有用であ
ることができる。p97関連ペプチドをベクター宿主系
中に発現させるために、黒色腫関連p97抗原またはそ
のタンパク質をコードするヌクレオチド配列は適当に発
現ベクター中へ導入される。そのようなヌクレオチド配
列は、配列内の1つまたはより多くのコドンが同一また
は機能的に等しいアミノ酸残基をコードし、従って配列
中に中性またはサイレント変化を生ずるコドンにより置
換された改変配列を含めて実質上第4図及び第5図に示
されるp97のDNA配列のすべてまたは一部を含む
が、しかしそれらに限定されない。発現ベクターは挿入
されたタンパク質をコードする配列の転写および翻訳に
必要な要素を含む。これらの要素はそれらの強さおよび
特異性で異なる。用いる宿主ベクター系により、多くの
適当は転写および翻訳要素の任意の1つを用いることが
できる。例えば哺乳動物細胞系中でクローニングすると
きに哺乳動物細胞のゲノム(例えばマウスメタロチオネ
インプロモーター)から、またはこれらの細胞中で成長
するウイルス(例えばワクシニアウイルス7.5Kプロモ
ーター)から分離したプロモーターを用いることもでき
る。組換えDNAまたは合成法により生成されるプロモ
ーターもまた使用して挿入配列の転写に備えることがで
きる。
【0037】特定開始シグナルもまた挿入タンパク質コ
ーディング配列の有効翻訳に必要である。これらのシグ
ナルはATG開始コドンおよび隣接配列を含む。遺伝子
またはcDNA配列を適当な発現ベクター中へ挿入する
場合に追加の翻訳制御シグナルを何ら必要としないこと
ができる。しかし、コーディング配列の一部のみを挿入
する場合にATGコドンを含む外因性翻訳制御シグナル
を与えるべきであることができる。開始コドンはさらに
タンパク質コーディング配列の読取り枠に関する相中に
あり全挿入物の翻訳を保証しなければならない。これら
の外因翻訳制御配列および開始コドンは天然および合成
両方の種々の由来であることができる。ベクター中への
DNAフラグメントの挿入に対して当業者に知られた任
意の方法を用いて適当な転写および翻訳制御シグナルお
よびタンパク質コーディング配列からなるキメラ遺伝子
を含む発現ベクターを構築することができる。これらの
方法は試験管内組換えDNA技術、合成技術および生体
内組換え(遺伝子組換え)を含むことができる。
【0038】発現ベクターは次のベクター:ワクシニア
ウイルス、アデノウイルス、昆虫ウイルス、酵母ベクタ
ー、バクテリオファージおよびプラスミドDNAベクタ
ー、並びにそれらの誘導体を含むが、しかしそれらに限
定されない。細菌系中の遺伝子のクローニングおよび発
現はよく知られている。例えば大腸菌中でクローンする
ときに、そのバクテリオファージまたはプラスミドプロ
モーター例えば lacプロモーター、trp プロモーター、
rec Aプロモーター、リポソームRNAプロモーター、
大腸菌ファージλのPR およびPL プロモーターおよび
他の lacUV5、trp − lacUV5(tac)ハイブリッド
プロモーター、omp F,bla, lppなどを含み、しかしそ
れらに限定されないものを用いて隣接DNAセグメント
の高レベルの転写を指向することができる。しかし、原
核細胞と真核細胞との間のプロセッシング差異のため
に、本発明のp97関連ペプチドを真核細胞中に発現さ
せることが好ましいことができる。真核細胞中にタンパ
ク質を発現させる最もよく確立された方法は、(a)遺
伝子を薬物耐性遺伝子とともに細胞中へ導入し、次い
で、好ましくはジヒドロ葉酸レダクターゼ−メトトレキ
セート系によるように増幅を得る薬物による選択;
(b)プラスミドベクター中のしばしばpBR322に
基く強真核プロモーターおよび他の調節配列を用いるc
DNAの発現:(c)しばしばSV40から誘導される
ウイルスベクター中で、また強プロモーター、この場S
V40プロモーター、を用いるcDNAの発現、であ
る。組換え体プラスミドベクターは、しばしば長時間タ
ンパク質を生ずる細胞系統の生成に使用され、SV40
ベクターはしばしば過渡発現を得るために使用される。
哺乳動物細胞が最もしばしば宿主として使用されたけれ
ども、昆虫細胞および若干の場合に酵母細胞もまた適当
であることができる。若干は次により詳細に説明され
る。
【0039】黒色腫関連p97抗原を発現する組換え体
ワクシニアウイルスを構築するために、cDNAコーデ
ィング配列をワクシニアウイルスの7.5Kプロモーター
に連結してキメラ遺伝子を形成することができる。この
キメラ遺伝子は、プラスミドDNAベクター上に支持さ
れるウイルスチミジンキナーゼ遺伝子に相同の追加のワ
クシニアウイルス配列によりフランキングされる。キメ
ラ遺伝子の構築は腫瘍関連抗原配列の転写および翻訳の
ための天然および合成シグナル両方の使用を含む。次い
でキメラ遺伝子は、プラスミドベクターおよびワクシニ
アウイルスゲノムの両方上に存在する相同チミジンキナ
ーゼ領域間の生体内組換えによりワクシニアウイルス発
現ベクター中へ導入される。キメラ遺伝子を含むこれら
の組換え体ウイルスは感染宿主中のp97関連ペプチド
の発現を指向することができ、ワクチンの成分として使
用できる。アデノウイルスを発現ベクターとして使用す
る場合に、問題のDNA配列をアデノウイルス転写/翻
訳制御複合体、例えば後期プロモーターおよび3分節リ
ーダー配列に連結させる。このキメラ遺伝子は次に試験
管内または生体内組換えによりアデノウイルスゲノム中
へ挿入される。ウイルスのゲノムの非必須領域(例えば
領域E1またはE3)中への挿入は、生育し、感染宿主
中にp97関連ペプチドを発現できる組換えウイルスを
生ずる。現在、承認され、軍人にワクチンとして使用さ
れる2種のアデノウイルス(4型および7型)がある。
それらは挿入DNA配列の発現にベクターとして使用さ
れる主候補である。
【0040】p97関連ペプチドの発現に使用できた他
の発現系は昆虫系である。そのような系の1つにおい
て、オートグラファ・カリフォルニカ (Autographa cal
ifornica) 核多角体病ウイルス(AcNPV)がベクタ
ーとして外来遺伝子の発現に使用される。ウイルスはス
ポドプテラ・フルジペルダ (Spodopetera frugiperda)
細胞中で成長する。問題のDNA配列はウイルスの非必
須領域(例えばポリヘドリン遺伝子)中へクローンする
ことができ、AcNPVプロモーター(例えばポリヘド
リンプロモーター)の制御下に置かれる。DNA配列の
良好な挿入はポリヘドリン遺伝子の不活性化および非閉
鎖組換え体ウイルス(すなわち、ポリヘドリン遺伝子を
コードするタンパク質コートのないウイルス)の生成を
生ずる。これらの組換え体ウイルスは次いで、挿入遺伝
子を発現するスポドプテラ・フルジベルダ (Spodopeter
a frugiperda) 細胞の感染に使用される。
【0041】さらに挿入配列の発現の調節、または所望
特定形態にキメラ遺伝子生成物を修飾またはプロセッシ
ングする宿主細胞株を選択することができる。一定プロ
モーターからの発現は一定誘導物質(例えばメタロチオ
ネインプロモーターに対し亜鉛およびカドミウム)の存
在下に高めることができる。従って、遺伝子的に作られ
るタンパク質の発現を調節することができる。これは、
クローン化遺伝子のタンパク質生成物が宿主細胞に対し
致死性であれば重要である。さらに、タンパク質生成物
の修飾(例えばグリコシル化、ホスホリル化など)およ
びプロセッシング(例えば開裂)はタンパク質の構造お
よび機能に対し重要である。異なる宿主細胞はタンパク
質の翻訳後プロセッシングおよび修飾に特有かつ特異的
機構を有する。適当な細胞系または宿主系を選択して発
現された外来タンパク質の正しい修飾およびプロセッシ
ングを保証することができる。p97cDNAを、メタ
ロチオネインプロモーターを含むpBR322から誘導
された発現プラスミドベクターに連結した。シグナルペ
プチドおよび膜アンカーを含むp97の全コーディング
配列がベクター中へ挿入された。
【0042】(5.3.1 )p97cDNA配列の複製およ
び発現指向可能な組換え体発現ベクターの同定 外来遺伝子挿入物を含む発現ベクターを3つの一般方
法;(a)DNA−DNAハイブリッド法、(b)標識
遺伝子機能の存在または不在、および(c)挿入配列の
発現、により同定できる。第1の方法において、発現ベ
クター中へ導入された外来遺伝子の存在を外来遺伝子挿
入物に相同である配列を含むプローブを用いてDNA−
DNAハイブリッド法により検出できる。第2の方法に
おいて、組換え体ベクター/宿主系をベクター中の遺伝
子の挿入により生じた一定「標識」遺伝子機能(例えば
チミジンキナーゼ活性、抗体耐性、形質転換表現型な
ど)の存在または不在に基いて同定し、選択することが
できる。例えば、外来遺伝子がベクターの標識遺伝子配
列内に挿入されれば、DNA挿入物を含む組換え体を標
識遺伝子機能がないことにより同定できる。第3の方法
において、組換え体発現ベクターは組換え体により発現
される外来遺伝子生成物の検定により同定することがで
きる。そのような検定は遺伝子生成物の物理的、免疫学
的または機能的性質に基くことができる。
【0043】例えば、組換え体ワクシニアウイルスを本
発明により構築するとき、p97コーディング配列を含
むキメラ遺伝子をチミジンキナーゼ遺伝子中へ挿入し、
それによりTK- 表現型を不活性化しウイルス上に与え
る。そのような組換え体は、TK+ 細胞に対し致死性で
あるがTK- 細胞に対しそうでないヌクレオシドアナロ
グを5−ブロモ−デオキシウリジンを含む培地中で成長
する能力により選択される。組換え体はさらに腫瘍関連
タンパク質に特異性のcDNAプローブを用いるDNA
−DNAハイブリッド法により同定される。TK- 組換
え体ウイルスはプラーク精製により分離することがで
き、ストックが感染した培養細胞から調製される。組換
え体ウイルスはそのp97関連ペプチドの合成を誘発す
る能力について試験することができる。この目的は、感
染細胞を放射性標識アミノ酸の存在下に成長させ、次い
で溶解し、感染放射性標識細胞のサブセル画分を、天然
黒色腫関連p97抗原を指向する抗体による免疫沈降に
より試験する。免疫沈降生成物はSDS−PAGEによ
り分割される。感染細胞はまた単クローン性抗体を用い
る免疫蛍光法により試験することができる。プラスミド
ベクターをトランスフェクションにより導入した細胞は
FACS分析により、またはポリエステル布上の細胞コ
ロニーのレプリカの結合検定により容易に同定すること
ができる。存在するp97関連ペプチドの量は定量ラジ
オイムノアッセイにより決定でき、そのサブセルの局在
は細胞分画によりおよび免疫蛍光顕微鏡法により決定す
ることができる。発現されたp97関連ペプチドの構造
はSDS−PAGEにより、およびアミノ酸配列分析に
より決定できる。
【0044】(5.3.2 )発現ベクター宿主系からのp9
7関連ペプチドの精製 多くの腫瘍関連抗原例えばp97は細胞表面糖タンパク
質であり、N末端シグナルペプチドおよびC末端アンカ
ーペプチドを含む〔デービス (Devis)ほか、1985、
J. Mol. Biol.,181:111〜121〕。適当なベク
ター中に発現されるとき、タンパク質は細胞表面にトラ
ンスロケーションされることが予期される。タンパク質
の精製を促進するために、膜アンカー領域をコードする
DNA配列を欠失させ、成熟タンパク質を培養基中へ放
出させることが好ましいであろう。p97関連ペプチド
は宿主細胞から界面活性剤溶菌し、次に単クローン性抗
体を用いるアフィニティークロマトグラフィーにより精
製することができる。截形タンパク質を培養基から精製
すべきであれば、血清を含まない培地を用い、次いで単
クローン性抗体によるアフィニティークロマトグラフィ
ーを用いることが好ましい。抗原がその抗体性を低下し
またはそれを変化させることなく抗体吸着剤から溶離で
きることが重要である。これは pHの上下により、また
はカオトロープの使用により達成することができる。比
較的温和な条件下に抗原を放出する単クローン性抗体を
選択することが必要であろう。アフィニティー精製した
抗原はHPLCによりさらに精製することができる。
【0045】(5.4 )p97関連ペプチドの免疫学的確
認 合成または組換え体抗原の抗腫瘍応答を誘出する能力は
初めに実験動物中で評価することができる。これはヒト
黒色腫関連p97タンパク質を、適当な近交系の実験動
物種の細胞中に発現させるモデル系を構成することによ
り行なわれる。次いで動物を本発明のp97関連ペプチ
ドで種々のプロトコルにより免疫処置し、次に黒色腫関
連p97抗原を指向する抗体の発生について、p97抗
原に対する細胞媒介免疫例えば遅延型過敏症について、
およびp97抗原を発現する生育性同系腫瘍細胞の攻撃
を拒絶する能力について試験する。さらに、細胞免疫の
試験管内検定を行なってp97関連ペプチドに応答した
リンパ球の増殖および免疫処置動物またはヒト黒色腫患
者のリンパ球のp97抗原を発現する腫瘍細胞を殺す能
力を測定することができる。さらに、マウスをマウスp
97で免疫処置することにより正常組織中に痕跡量で存
在する抗原に対する免疫応答を誘発できる程度を決定す
ることができる。
【0046】非ヒト霊長類を用いて本発明のp97関連
ペプチドの安全性を決定することができる。この目的の
ために動物をヒト癌患者に倫理的に適用できるプロトコ
ルを用いて免疫処置し、次いで前記のように試験するこ
とができるが、しかし腫瘍移植実験は、近交系の使用を
必要とするので容易ではない。免疫処置手順の安全性は
免疫処置動物の一般的健康(体重変化、熱、食欲、行動
など)に及ぼす免疫処置の影響および剖験で病理学的変
化を調べることにより決定される。最後に本発明のp9
7関連ペプチドをヒト癌患者において試験することがで
きる。進行癌患者において初期相I試験し、毒性のない
ことを決定した後、寛解中の、しかし高い再発可能性の
ある癌患者に試験することができる。それらの免疫応答
は、決定された患者または再発頻度に対する治療効果が
試験されることを除いて非ヒト霊長類に対して記載した
ように評価されよう。黒色腫抗原p97の場合に抗原を
発現する良性母斑(奇胎)もまた試験される。
【0047】(5.5 )ワクチンの配合 発明のこの態様の目的は、合成または組換えDNA技術
により、免疫原およびワクチンとして疾患再発のおそれ
の高い癌患者の保護に、確定疾患の治療に、および結局
は高危険個体の予防的な接種に使用できる合成ペプチ
ド、精製タンパク質または組換え体ウイルスを製造する
ことである。実際に、合成および組換え体黒色腫関連p
97抗原は他の免疫原と組合せて使用して黒色腫および
他の癌の予防に対する多価ワクチンを製造することがで
きる。種々のワクチン配合物の例は次に論議さえる。
【0048】(5.5.1 )ウイルスワクチン配合物 本発明のp97関連ペプチドが組換え体ウイルスにより
生成されると、生組換え体ウイルスワクチンまたは不活
性組換え体ウイルスワクチンを配合することができる。
その選択はp97関連ペプチドの発現に用いた組換え体
ウイルスの性質による。組換え体ウイルスが免疫処置さ
れる受容者に対し感染性であるが、しかし疾患を生じな
い場合に、生ワクチンを受容者中の増殖が同種かつ天然
の潜伏性感染を生ずる大きさの長期刺激を生じ、従って
実質的に長期継続免疫を与えるので好ましい。感染性組
換え体ウイルスは受容者中へ導入された後、そのキメラ
遺伝子からp97関連ペプチドを発現し、それにより免
疫応答を刺激することができる。生組換え体ウイルスそ
のものを黒色腫に対する予防ワクチンとして使用するこ
とができる。これらの配合物中に用いるそのような組換
え体ウイルスの製造には試験管内(例えば組織培養細
胞)および生体内(例えば天然宿主動物例えばウシ)系
の両方が含まれることができる。痘瘡ワクチンの調製お
よび配合に対する普通の方法が生組換え体ウイルスワク
チンの配合に適用することができる。
【0049】多価生ウイルスワクチンは種々の腫瘍また
は癌細胞の種々の抗原を発現する単一または数感染性組
換え体ウイルスから製造することができる。例えば、ワ
クシニアウイルス(外来DNA約35キロベースを収容
することができる)を組立て、他のエピトープに対する
コーディング配合を含ませることができ;そのような組
換え体ウイルス自体を多価ワクチン中の免疫原として使
用することができる。あるいは、それぞれ異なるエピト
ープをコードする種々の遺伝子の発現を指向できるワク
シニアの混合物および(または)他のウイルスを多価ワ
クチンに配合することができる。
【0050】組換え体ウイルスが免疫処置される受容者
に対し感染性であってもなくても、不活性化ワクチン配
合物を製造することができる。不活性化ワクチンは、そ
れらの感染性が通常ホルムアルデヒド処理により破壊さ
れている意味で「死」である。理想的には、ウイルスの
感染性がウイルスの免疫原を支持するキャプシドまたは
エンベロープタンパク質に影響を及ぼさないで破壊され
る。不活性化ワクチンを製造するため、必要量の関連抗
原を与えるために多量の組換え体ウイルスを培養中に成
長させねばならない。異なるエピトープを発現する不活
性化ウイルスの混合物を「多価」ワクチンの配合に用い
ることができる。若干の場合には、これは一緒に投与さ
れる生ウイルスの相互干渉による潜在的困難のために生
ワクチン配合物に好ましいかもしれない。どの場合に
も、不活性化組換え体ウイルスまたはウイルスの混合物
は、それらの抗原に対する免疫応答を高めるために適当
なアジュバントと配合すべきである。適当なアジュバン
トには鉱物ゲル例えば水酸化アルミニウム;界面活性物
質例えばリソレシチン、プルロニックポリオール;ポリ
アニオン;ペプチドおよび油乳濁液が含まれるが、しか
しそれらに限定されない。多くの方法を用いて前記ワク
チン配合物を導入することができ;これらには皮内、筋
肉内、腹腔内、静脈内、皮下および鼻腔内経路が含まれ
るが、しかしそれらに限定されない。生組換え体ウイル
スワクチン配合物を用いるとき、それを、組換え体ウイ
ルスをワクチン配合物になすのに用いた親野生型ウイル
スの自然感染経路により導入することができる。
【0051】(5.5.2 )サブユニットワクチン配合物 ウイルスワクチンの代りに、p97関連ペプチド自体を
免疫原としてサブユニットワクチン配合物中に用いるこ
とができる。サブユニットワクチンは単に受容者の免疫
処置に必要な関連免疫原物質を含む。従って、ペプチド
を発現する組換え体からp97関連ペプチドを精製する
ことができる。そのような組換え体には前記ウイルス感
染培養細胞、細菌形質転換体、または酵母形質転換体の
いずれも含まれる。本発明の他の態様において、p97
関連ペプチドまたはタンパク質を化学的に合成すること
ができる。p97関連ペプチドが組換え体から精製され
てもまたは化合物に合成されても、最終生成物を適当な
濃度に調製し、適当なワクチンアジュバントと配合し、
使用のためパッケージすることができる。適当なアジュ
バントには:鉱物ゲル例えば水酸化アルミニウム;界面
活性剤物質例えばリソレシチン;ブルロニックポリオー
ル;ポリアニオン;ペプチド;および油乳濁液が含まれ
るが、しかしそれらに限定されない。p97関連ペプチ
ドはまたリポソーム中へ混合し、あるいは多糖および
(または)ワクチン配合物中に使用する他の重合体中へ
混合することができる。p97関連ペプチドがハプテ
ン、すなわち同族抗体と選択的に反応できる点で抗原性
であるが、しかし免疫応答を誘出できない点で免疫原で
ない分子、である場合に、ハプテンを担体または免疫原
分子に共有結合させることができ、ハプテン−担体をワ
クチンとして用いるために配合することができ、例えば
大タンパク質例えばタンパク質血清アルブミンはそれに
結合したハプテンに免疫原性を与える。
【0052】(6)実施例:黒色腫関連p97抗原 下記実施例において、p97 mRNAの種々の領域から
誘導したcDNAクローンを接合し、p97に関連する
ペプチドを発現させる発現ベクター中へ挿入した。発現
ベクター宿主細胞により生成されたp97関連ペプチド
をワクチンに配合することができる。
【0053】(6.1 )p97 mRNAの精製 ポリソームをSK−MEL28黒色腫細胞〔カーレー
(Carey)ほか、1976、Proc. Natl. Acad. Sci., USA
、73:3270〜3282〕からマグネシウム沈降
により調製した。この調製物からp97新生鎖をもつポ
リソームを、p97の異なるエピトープに特異性の3つ
のIgG2a単クローン性抗体(96.5、118.1、1
33.2)〔ブラウン (Brown)ほか、1980、J. Biol.
Chem., 255:4980〜4983;ブラウン (Brow
n)ほか、1981、J. Immunol.,127:539〜54
6:ブラウン (Brown)ほか、1981、Proc. Natl. Ac
ad.Sci., USA 、78;539〜543;プローマン (P
lowman)ほか、1983、Nature、London、303:7
0〜72〕とのインキュベーション、次いでプロテイン
Aセファロース上のアフィニティークロマトグラフィー
により精製した。p97濃縮 mRNAをEDTAを用い
て溶離し、オリゴ(T)−セルロース〔ベセスダ・リサ
ーチ・ラボラトリーズ (Bethesda Research Labs., Bet
hesda, MD)製〕上のアフィニティークロマトグラフィー
により精製した。典型的な試験において、150E260
単位のポリソームがp97濃縮 mRNA260ngを生
じ、それは全 mRNAの0.23%に相当する。クセノプ
ス卵母細胞中で翻訳し、記載されたようにp97につい
て検定〔ブラウン (Brown)ほか、1981、Proc. Nat
l. Acad. Sci., USA 、78:539〜543;プロー
マン (Plowman)ほか、1983、Nature、London、30
3:70〜72〕するとp97濃縮 mRNAが800p
g のp97毎 mRNA ng を生じたが、p97非濃縮 m
RNAは0.44pg のp97毎 mRNAng を生じ、p
97 mRNA活性が180倍高められたことを示した。
p97 mRNA活性の収率は42%であった。網赤血球
溶解物系〔ペルハムほか (Pelham & Jackson) 、197
6、Eur. J. Biochem., 67:247〜256〕中の翻
訳はp97濃縮 mRNAがSDS−PAGEにより分析
して84,000ドルトンの見掛け分子量を有する主ポリ
ペプチドをコードしたことを示し、それは非濃縮 mRN
Aの翻訳生成物中に検出できず、p97に特異性の抗血
清により免疫沈降させた(第1図)。これはp97の非
グリコシル化前駆物質であると結論された。
【0054】(6.2 )cDNAクローンの調製および構
築 下記2法を用いて、分離した mRN鋳型から転写される
cDNAクローンを構築した。 (6.2.1 )オリゴ(T)によりプライムされたcDNA
クローンの構築 上に調製されたp97濃縮 mRNAをオリゴ(T)プラ
イムcDNA合成に対する鋳型として用いた。cDNA
は次のようにpBR322中でクローンした:第1鎖c
DNA合成のためにp97濃縮 mRNA、4つのdNT
Pおよびオリゴ(T)〔コラボラティブ・リサーチ (Co
llaborative Research, Walthma, MA)製〕を逆転写酵素
〔モレキュラー・ジェネティック・リゾーセス(Molecu
lar Genetic Resources)製〕とともにインキュベートし
た。第2鎖は大腸菌DNAポリメラーゼ〔ベセスダ・リ
サーチ・ラボラトリーズ (Bethesda Research Labs, Be
thesda, MD) 製〕の大フラグメントとのインキュベーシ
ョンにより合成し、二重鎖cDNAをSIヌクレアーゼ
〔ザ・フィード・ハッチンセン・カンサー・リサーチ・
センター(The Feed Hatchinsen Cancer Research Cent
er, Seattle, WA)のダーナム (D. Durnam)寄贈〕で消化
した。次いでcDNAを末端デオキシヌクレオチジルト
ランスフェラーゼ〔ベセスダ・リサーチ・ラボラトリー
ズ (BethesdaResearch Labs, Bethesda, MD) 製〕でd
Cテーリングし、PstI消化dGテールpBR322
〔ベセスダ・リサーチ・ラボラトリーズ (Bethesda Res
earch Labs, Bethesda, MD) 製〕とともにアニーアリン
グし〔ビラ−コマロフ (Villa-Komaroff) ほか、197
8 Proc. Natl. Acad. Sci., USA、75:3272〜3
731〕、CaCl2 処理大腸菌RR1の形質転換に用い
た。形質転換細菌のコロニーからのDNAを紙に結合さ
せ〔タウブ・アンド・トンプソン (Taub & Thompson),
1982、アナリティカル・バイオケミストリー(Ana
l. Biochem.),126:222〜230〕、p97濃縮
および非濃縮 mRNA鋳型上に合成したcDNAプロー
ブによる差次ハイブリッド法によりスクリーンした。
【0055】243塩基対(bp )クローン、p97−
3a2f1、が同定され、それはp97濃縮cDNAに
ハイブリッド形成したが、非濃縮cDNAに対し検定可
能にハイブリッド形成せず、またハイブリッド選択翻訳
試験においてp97 mRNAを選択した。ポリアデニル
化シグナル(AATAA)およびポリ(A)トラクトは
cDNAの3′に存在した(第2図参照)。ニックトラ
ンスレートしたp97−3a2f1は非濃縮黒色腫 mR
NAより100倍も強くp97濃縮 mRNAにハイブリ
ッド形成し、繊維芽細胞 mRNAに対し検出可能に形成
しなかった。プローブとしてクローン化cDNAによる
ノザンブロット分析は約4キロベース(kb )の mRN
Aを同定し、それはSK−MEL28黒色腫中に存在し
たが、繊維芽細胞に存在しなかった。
【0056】(6.2.2 )p97のゲノムクローニングお
よびcDNA合成のプライムに対する合成オリゴヌクレ
オチドの使用 ポリアデニル化部位から1kb 以上延びるcDNAクロ
ーンを得る試みは、おそらく長い二次構造を有する高G
C含量(80%以上)の領域のために不成功であった。
ゲノムクローニングを用いてこの問題を回避した。4重
複ゲノムクローンを、特定p97制限フラグメントを濃
縮したサイズ分画SK−MEL28DNAを含むλL4
7.1のライブラリーから分離した。この4ゲノムクロー
ンは28kb をスパンし、遺伝子の調節領域を含めてp
97の全コーディング領域を含む。5′から3′まで逐
次配列したゲノムクローンは:λB15、λH17、λ
B6.6およびλE7.7、である。命名法はフラグメント
の発生に用いた制限酵素を示す文字およびλL47.1中
へクローンしたフラグメントのキロベース大きさを示す
数字からなる。従って、5′末端から出発してλクロー
ンB15は15kbBamHIp97フラグメントを含
み、λクローンH17は17kb Hind III p97フラ
グメントを含み、λクローンB6.6は6.6kb BamHI
p97フラグメントを含み;λクローンE7.7は7.7k
b EcoRIp97フラグメントを含む(第3図参照)。
ノザンブロットで4kb p97 mRNAに対しハイブリ
ッド形成したクローンの制限フラグメントが配列され、
p97エキソンを予期コーディング配列とヒトおよびニ
ワトリトランスフェリンのアミン酸配列との間のコンピ
ュータ補助相同調査により同定した〔ヤング (Yang) ほ
か、1984、Proc. Natl. Acad. Sci., USA 、81:
2752〜2756;マギリブレイ(McGillivary)ほ
か、1982、Proc. Natl. Acad. Sci., USA 、79:
2504〜2508;ジェッシュ・アンド・チャンボン
(Jetsch & Chambon)、1982、Eup. J.Biochem.,1
22:291〜295〕。
【0057】3合成オリゴヌクレオチド、p97ゲノム
エキソン配列を基にした配列、をSK−MEL28 mR
NA上のcDNA合成プライムに用い、生じたcDNA
を次のようにλ−gt 10中へクローンさせた:p97
cDNAをdGテーリングし、架橋剤オリゴヌクレオチ
ド(AATTCCCCCCCCCCCC)およびEcoR
Iで制限したλ−gt 10で連結した。架橋剤オリゴヌ
クレオチドはλ−gt10のEcoRI部位中へのdGテ
ールcDNA配列の挿入および連結を可能にした。λフ
ァージをパッケージし〔グロスベルド (Grosveld) ほ
か、1981,ジーン (Gene) 13:227〜23
7〕、大腸菌c600 rK- mK+ hfl 上で平板培養した。λ
−gt 10中のcDNAライブラリーをプラークハイブ
リッド法〔ベントン・アンド・デービス (Benton & Dev
is)1977、Science 、196:180〕によりゲノ
ムエキソンフラグメントをプローブとしてp97挿入物
についてスクリーンした。プローブは32P−TTP〔ニ
ュー・イングランド・ニュークリア (New England Nucl
ear)製、3200ci/ミリモル〕でニックトランスレ
ーションにより5〜10×108 cpm/μgの比活性
に放射性標識した。p97mRNAの2,368ヌクレオ
チドをスパンし、全コーディング領域を含む3重複cD
NAクローン(10a1、|j|、2f1)を、プロー
ブとしてp97エキソン特異性フラグメントを使用する
ことにより同定した(第2図)。
【0058】(6.3)p97のDNA配列分析 cDNA挿入物を切り出し、次の増殖および制限マッピ
ングのために大腸菌中のプラスミドベクターpEMBL
18+〔デント (Dente)ほか、1983、ニュークリッ
ク・アシッド・リサーチ (Nucleic Acids Res.) ,1
1:1645〜1655〕中へサブクローンした。cD
NAはまたM13 mp18ファージクローニングベクタ
ー〔ヤニッシュ−ペロン (Yanish-Perrone) ほか、19
85、Gene、33:103〜119〕中へサブクローン
し、サンガー (Sanger) のジデオキシ法〔サンガー (Sa
nger) ほか、1977、Proc. Natl. Acad. Sci., USA
、74:5463〜5467〕を用いて配列した。大
挿入物を含むM13クローンをDNA se I(ホング
(Hong)、1982、J. Mol. Biol.,158:539〜
549〕またはエキソヌクレアーゼIII 〔ヘニコフ (He
nikoff)、1987、Gene、28:351〜359〕を
用いる欠失発生により、および合成21mer オリゴヌク
レオチドプライマーの使用により配列した。
【0059】p97cDNA配列は第4図及び第5図に
示される。2,214ヌクレオチドの読取り枠は第1AT
Gから伸び、その付近の配列は位置2,215におけるT
GAに対してコザクにより決定された開始配列に一致す
る〔コザク (Kozak)1980、Nucleic Acid Res. 、
8:127〜142〕。大部分の5′cDNAクローン
は開始ATGの上流にさらに60ヌクレオチドを含む。
p97 mRNAの3′非コーディング領域はcDNAク
ローンとして得られず、1,667ヌクレオチドを含む単
ゲノムエキソンと同定された。予期アミノ酸配列の残基
20〜32はp97の既知N末端アミノ酸配列に一致し
〔ブラウン (Brown)ほか、1982、Nature、London、
296:171〜173〕、クローン化cDNAの本性
を与える。さらに、前駆物質の予期分子量は80,196
ドルトンであり、試験管内翻訳生成物の観測分子量とよ
く一致する。
【0060】(6.4)p97コーディング配列を含む組
換え体発現プラスミドの構築 大サイズのp97遺伝子は逆転写酵素による黒色腫 mR
NAの特異的プライミングにより得られたcDNAクロ
ーンとの接合を必要とした。シグナルペプチドから膜ア
ンカー配列までのコーディング領域を含む3つのcDN
Aλgt 10(10a1、|j|および|f|;第2図
参照)を用いた。クローン10a1のp97挿入物はE
coRIで消化することにより切り出し、cDNA10a
1の5′端におけるオリゴ(dG)配列はエキソヌクレ
アーゼIII による消化により除去し、p97プレプロテ
インの開始メチオニから30bp 上流にHind III 部位
を有するクローン10a1bを生成させた。3cDNA
クローン10a1b、|j|および2f1のp97挿入
物およびゲノムクローンE7.7をPvu II 、SstIおよ
びEcoRI制限酵素部位で接合し、第2図に示すように
プラスミドベクターpEMBL18+〔デント (Dente)
ほか、1983、Nuc. Acid Res., 11:1645〜1
655〕のHind III −EcoRI部位に接入した。最終
構築物p97bはプラスミッドベクターpEMBL18
+中に4.4kb のp97挿入物を含み、それを大腸菌H
B101の形質転換に用いた。p97b中の挿入物は、
5′Hind III 部位および3′EcoRI部位により結合
された30bp のp97 mRNAの5′非翻訳領域、全
コーディング配列および3′非翻訳領域を含む。
【0061】4.4キロベースのp97挿入物をp97b
からHind III およびEcoRIで切り出し、端を大腸菌
DNAポリメラーゼのクレノウフラグメントを用いて充
たした。プラント末端フラグメントを、ドクター・リチ
ャード・パルミター (Dr. Richard Palmiter, Universi
ty of Washington, Seattle, Washington)から入手した
真核cDNA発現ベクター1995.12pUC13、ベ
クターmThGH−112の誘導体(パルミター(Palm
iter)ほか、1983、Science 、222:809〜1
4〕中の特有SmaI部位中へ挿入した。このベクターは
真核細胞中に外来遺伝子を発現するためにマウスメタロ
チオネインプロモーターを用いる。正しい配向における
p97挿入物を有する構築物は制限分析により固定し、
pMTp97bと称した。組換え体プラスミドはLMT
- 細胞中へ形質転換し、トランスフェクション体をH
AT培地中の成長により選定した。トランスフェクショ
ン皿からとったクローンを96ウエルマイクロテストプ
レート中に広げ、スペント培養基およびレプリカ平板か
らの細胞溶解物を2座イミノラジオメトリー検定により
検定した。サブクローンを広げ再試験した。毎細胞約4,
000,000分子のp97を発現するクローンTKMp
97−12を成長させ、カドミウムで誘発させ、免疫処
置に対するp97源として用いた。
【0062】 (6.5)p97関連ペプチドによるマウスの免疫処置 TKMp97−12細胞を成長させ、カドミウムで誘発
させ、(14.4g)を氷上で10分間70ml TNEN
(20 mMトリス (Tris) −HCl、 pH8.0、100 m
M− NaCl 、1 mM−EDTA、0.5%NP−40〕と
ともにインキュベートすることにより溶解させた。溶解
物を200,000Xgで45分間、4℃で超遠心し、溶
解物の半分をp97に特異性の1ml イムノアフィニテ
ィーカラム(セファロースに結合した抗体96.5のFab
フラグメント)に通した。免疫吸着剤を広範囲に、初め
にTHEN、最後に20 mMトリス−HCl 、 pH6.8
で洗浄した。
【0063】上記のように調製した吸着イムノアフィニ
ティーカラム0.5ml を20 mMトリスHCl 、 pH6.
8、0.5ml と混合し、完全フロイントアジュバント1
mlで乳化させた。4BALB/cマウスそれぞれに乳
濁液0.5ml を腹腔内に与えた。3週後にマウスにこの
量の1/4の、不完全フロイントアジュバント中の抗原
で追加抗原刺激した。対照マウスはp97に関連せず、
それ以外は同様に処理した抗体のイムノアフィニティカ
ラムで免疫処置した。p97免疫処置マウス4匹および
対照マウス2匹を追加免疫刺激1週後に採血した。血清
を放射性ヨウ素化SK−MEL黒色腫細胞からの免疫沈
降、次にSDS−PAGEによりp97に対する抗体に
ついて試験した。結果は4匹のp97免疫処置マウスか
らの血清はp97を免疫沈降したが、対照血清は陰性で
あったことを示した。血清はまた、グルタルアルデヒド
固定化SK−MEL28黒色腫細胞(20,000細胞毎
マイクロテストウエル)上のELISA検定を用いてp
97を指向する抗体の存在について試験した。固定した
細胞は1/10,000希釈血清0.05ml とともに室温
で1時間インキュベートし、洗浄し、次いでホースラデ
ッシュ (horseradish)ペルオキシダーゼ接合ヤギ抗マウ
スIgG〔サザン・バイオテク (Southern Biotech)
製〕0.05ml とともに室温で1時間インキュベートし
た。p97免疫処置マウスからの血清の光学濃度(49
0 nmにおける読み)は0.350、0.243、0.34
3、0.200であったが、対照からの血清の光学密度は
0.036および0.057であった。
【0064】(6.6 )p97の確認 (6.6.1 )p97の構造 p97の構造を4構造ドメインを含むp97前駆物質の
アミノ酸配列から決定した。前駆物質配列の残基20が
成熟p97のN末端に相当するので、アミノ酸残基1〜
19はおそらくシグナルペプチドを構成し、その結論は
その長さおよび疎水性により支持される。アミノ酸20
〜361および362〜713は2つの342および3
52アミノ酸の相同ドメインを含む。可能なN連結グリ
コシル化部位はN末端ドメイン中の位置38および13
5並びにC末端ドメイン中の位置515に生ずる。最後
にアミノ酸714〜738は主に未変化で疎水性の残基
の領域、細胞膜中のアンカーp97であり〔デービス
(Devis)ほか、1985、J.Mol. Biol.,181:111
〜121)、細胞質中へ伸びることができると思われ
る。p97のドメイン構造はプロテアーゼ消化試験によ
り支持される。p97のトリプシン、パパインによる
〔ブラウン (Brown)ほか、J. Immunol.)127:539
〜546〕またはトロンビンによる消化は分子量約40,
000ドルトンのグリコシル化抗原フラグメントを生じ
た。フラグメントは35S−メチオニンまたは35S−シス
テインで代謝的に標識したp97のトロンビン消化から
精製し、上記のように配列決定された〔ブラウン (Brow
n)、ほか、1982、Nature、London、296:171
〜174〕。システイン残基は位置7および17に、メ
チオニン残基は位置2および20に同定された。同様の
結果はインタクトp97で得られ、cDNA配列から予
期されるp97のN末端配列と完全に一致する。40,0
00ドルトン分子量のプロテアーゼ耐性フラグメントが
p97のN末端ドメインに相当すると結論される。p9
7のC末端ドメインは、おそらくそれがプロテアーゼ感
受性であるので分離できなかった。
【0065】 (6.6.2 )p97とトランスフェリンとの相同性 プロテイン・アイデンティフィケーション・リゾ (Prot
ein Identification Resource)〔レリース5.0:ディホ
フ (Dayhoff)ほか、1981、Nature、London、29
0:8〕のアミノ酸配列ライブラリーの調査はp97が
トランスフェリンの上科3成員:ヒト血清トランスフェ
リン、ヒトラクトトランスフェリンおよびニワトリトラ
ンスフェリンに強く相同性である(37〜39%相同、
第6図参照)。ヒトおよびニワトリトランスフェラーゼ
は互いに50%相同を示すので、p97は3億年以上前
に血清トランスフェリンから分岐したにちがいない。p
97は各ドメイン中の相同位置に位置する14システイ
ン残基を有する。ヒトトランスフェリンはこれらのシス
テインのすべてを両ドメイン中の相同位置に含み、ヒト
ラクトトランスフェリンおよびニワトリトランスフェリ
ンはこれらのシステイン残基の単に2つを欠く(それら
のC末端ドメイン中)。p97と異なり、これらのタン
パク質がそれらのC末端ドメイン中に4〜7追加システ
インを含み、それはN末端中に相当するものを有しな
い。ヒトトランスフェリンはまたそのN末端ドメインに
特有の2つのエキストラシステインを含む。ヒト血清ト
ランスフェリン、ラクトトランスフェリンおよびニワト
リトランスフェリン中のジスルフィドの大部分の位置は
直接決定された「マギリブレイ (McGillivray)ほか、1
982、Proc. Natl. Acad. Sci., USA 、79:250
4〜2508:メッツ・ブティーグ(Metz-Boutigue)ほ
か、1984、Eup. J.Biochem.,145:659〜67
6;マズリール (Mazurier) ほか、1983、エクスペ
リエンティア (Experientia) (Basel)39:135〜1
41:マギリブレイ (McGillivray)ほか、1983、J.
Biol. Chem.,258:3543〜3553;ウイリアム
ズ (Williams)ほか、1982、Eup. J.Biochem.,12
2:297〜303;ウイリアムズ (Williams)ほか、
1974、バイオケミカル・ジャーナル(Biochem.
J.)、141;745〜752〕。従ってp97の各ド
メイン中の7ジスフィド結合の存在を予期することがで
きる(第7図参照)。
【0066】p97のドメイン間のアミノ酸の相同性
(46%−9残基の7gap の挿入により達成された) は
ヒトトランスフェリン(46%−16gap 、45残基)
またはニワトリトランスフェリン(35%−12gap 、
49残基)中にみられたより一層顕著である。p97と
トランスフェリンとの間の広範な配列相同性およびシス
テインの保存に基く明らかに類似の折りたたみパターン
が与えられたので、トランスフェリンのこの低分解X線
構造〔ゴリンスキー (Gorinsky) ほか、1979、Natu
re、London,281:157〜158〕を精密にできれ
ば、p97の三次元構造を演繹することが可能であろ
う。
【0067】(6.6.3 )p97の機能 トランスフェリン上科中のその帰属関係、その鉄を結合
する能力〔ブラウン (Brown)、1982、Nature、Lond
on、296:171〜173〕、並びにトランスフェリ
ンおよびトランスフェリン受容体によるその普通の染色
体局在〔プロウマン (Plowman)ほか、1983、Natur
e、London、303:70〜72;ヤング(Yang) ほか、
1984、Proc. Natl. Acad. Sci., USA,81:275
2〜2756〕はすべて鉄輸送におけるp97の役割を
支持する。トランスフェリンの鉄結合ポケットは2−3
チロシン、1−2ヒスチジンおよび単バイカーボネート
結合アルギニンを含むと思われる〔メッツーブティーグ
(Metz-Boutigue)ほか、1984、Eup. J.Biochem.)、
145:659〜676〕。p97中のこれらのアミノ
酸の保存は鉄代謝中の提案役割を支持する(第6図参
照)。p97は結合トランスフェリン様分子を結合した
膜であり、トランスフェリン受容体との相同性を有しな
い〔シュナイダー(Schneider)ほか、1984、Natur
e、London、311:675〜678〕ので、細胞の鉄
代謝におけるその役割は血清トランスフェリンの循環お
よびトランスフェリンに対する細胞の受容体により与え
られるものとは異なるであろう。真核細胞中のクローン
p97cDNAの発現はその機能特性の実験試験を可能
にする。
【0068】(6.6.4 )結論 これらのデータに基き、黒色腫関連p97に対するcD
NA構築物が得られたこと、およびこれらを哺乳動物細
胞中に有効に発現させ多量の抗原性p97を生成できる
ことが明らかである。
【0069】 (7)クローン化p97の発現およびワクチン試験 ここに詳記する試験は、クローン化p97タンパク質の
発現およびそのワクチン試験の説明である。分泌された
形態(トランスフェクトマウス細胞クローンB16sv
p97a. 14による)におけるp97タンパク質の発
現はフルレングスp97タンパク質のミリグラム量の精
製を可能にした。精製形態におけるタンパク質を細胞性
免疫のインビトロ誘発試験およびサブユニットワクチン
としてのその可能性の試験に用いた。p97遺伝子生成
物はまた転移マウス黒色腫細胞の細胞表面上に発現さ
せ、同系系中の腫瘍成長の予防におけるワクチンの有効
性を試験するモデルを与えた。有効細胞性免疫を発生で
きるワクチン配合物として使用するためにp97遺伝子
を生ワクシニア組換え体ウイルス中へ挿入した。組換え
体ワクシニアウイルス、Vp97a−NY、を体液性お
よび細胞性免疫を示す種々の検定を用いてそのマウス中
に免疫性を生ずる能力について評価した。上記同系マウ
ス腫瘍モデルを用いてVp97a−NY組換え体ウイル
スワクチンは腫瘍細胞攻撃からの防御効果を与えること
が示された。ワクチンはまた成長肺転移が存在するマウ
ス中に治療効果を与え、その性質は腫瘍が存在するヒト
黒色腫患者中の免疫治療抗腫瘍応答を生成させるワクチ
ンの提案された使用に類似する。
【0070】ヒトp97とマウス相同性タンパク質との
間に(試験した領域にわたる)僅か91%の相同性があ
るマウスの研究に加えて、Vp97a−NYワクチンは
また非ヒト霊長類で試験した。ヒトp97とサル型のタ
ンパク質との間には(単クローン性抗体レベルで交差反
応により示されるように)非常に密接な相同性がある。
「自己」タンパク質に対する免疫応答の発生の潜在的な
困難のために、非常に関連するマカク(Macaque) サルを
用いてVp97a−NYワクチンの免疫原性を試験し
た。組換え体ワクシニアワクチンをサルで試験し、p9
7タンパク質を指向する体液性免疫を誘発することが示
された。従って、生組換え体ワクチンウイルス2接種を
受入れた後6週間の期間にわたり、ずっとサルがワクチ
ンに対する暴露から有害な副作用の顕著な症候を示さな
かった。
【0071】(7.1 )プラスミドの発現 SV40初期プロモーターSV2により駆動された発現
プラスミドは、全3′UT領域が用いられることを除い
てプラスミドp97bに類似するcDNAプラスミドク
ローンp97aから構築された(第8図)。すべてのc
DNAクローンは、前記のように初めに合成EcoRI−
dGで(9〜17)リンカーを有するλgt 10ライブ
ラリーから分離された。挿入体はEcoRIにより切出さ
れ、次の増殖および確認のためにpEMBL18+中へ
サブクローンした。クローン10a1はM13mp18
中へサブクローンし、RF形態をBamHIおよびSphI
で消化し、短時間エキソヌクレアーゼIII で処理し、S
1ヌクレアーゼでプラントし、クレノウで処理し、再び
連結した。若干のプラークを分離して配列決定すると、
その1つはdG尾部が除去され、M13 mp18のHin
d III 部位中へ挿入された33bp のp97 5′非翻訳
領域を保持した。このサブクローンのRF(10al
a)はインタクトp97cDNAの発生に用い、そうで
なければ全フラグメントをプラスミドサブクローンから
分離した。10alaからの550bpHind III −Pv
u II フラグメントおよび1J1からの735bp Pvu
II −SalIフラグメントをLMPアガロースゲルから
分離し、pEMBL18+中へSalIおよびHind III
部位で連結し、p5′p97を生成させた。pEMBL
18+中のE7.7ゲノムクローンをEcoRIで完全に消
化し、SstIで部分消化し、4.5kb フラグメントを0.
8%LMPアガロースによる分画により分離した。この
4.5kb 3′フラグメントは2f1からの404bp S
stIフラグメントおよび1j1からの535bp BamH
I−SstIフラグメントでpEMBL18+中へSalI
およびEcoRI部位で連結してp3′p97を生成させ
た。次いでp5′p97の1285bp Hind III −S
alIフラグメントをp3′p97中へ連結させ、pp9
7aを生成させた。このクローンからのEcoRI−部分
HindIII フラグメントをpSV2neo 〔サザン (South
ern) ほか、1982、ジェー・モル・アプ・ジネト
(J. Mol. App. Genet.), 1:327〜341〕中へHi
nd III およびEcoRI部位で挿入し、ネオマイシンコ
ーディング領域およびSV40スプライス/ポリA配列
を排除するがSV40初期プロモーターおよび72bp
エンハンサー、33bp p97 5′UTR、全p97コ
ーディング領域、3′UTRおよび1.4kb 3′フラン
キングDNAを保持した。生じたプラスミドをpSVp
97aと称した。
【0072】sv2駆動プラスミドはリン酸カルシウム
沈降により種々の真核細胞系中へトランスフェクション
し、発現細胞を優性選択性マーカーの同時トランスフェ
クションを用いてクローンし、選択した。これを行なう
ためにチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、
15%ウシ胎仔血清(FCS)、4 mM−Lグルタミ
ン、1.3 mMプロリンおよび抗生物質を含むハンクスF
1培地中で培養した。B16細胞は、0.15%重炭酸塩
およびDMEM培地〔ギブコ (Gibco)〕中の1735細
胞を含み15%FCSおよび抗生物質の両方を補足した
PPMI培地中で培養した。細胞は変形リン酸カルシウ
ム法〔ウィグラー (Wigler, M.) ほか、1978、セル
(Cell) 、14:725〜731〕により、pSV2p
97aプラスミドDNA20μg毎プレートおよびpS
V2DHFRまたはpSV2neo それぞれ0.5μgでト
ランスフェクションした。プラスミドはすべてEcoRI
で線状化された。安定なトランスフェクション体をヒポ
キサンチン陰性(HAT−)培地を用いてCHO細胞に
ついて、または0.5μg/ml ゲネチシン (Geneticin)
〔G418,ギブコ (Gibco)を用いてB16および17
35細胞について選択した。生存細胞はトランスフェク
ション7日後に可視コロニーの形成が開始され、ガラス
ビーズにより適所に保持された無菌ポリエステルフィル
ターで覆った。フィルターを5日間適所に保持して細胞
をポリエステルマトリックス中へ成長させ、プレート上
にコロニーのレプリカを生成させた。次いでフィルター
をとり出し、ヨウ素化抗p97単クローン性抗体による
生細胞結合検定に用いた。標識した単クローン性抗体1
0ミクログラムを20フィルターまでとともにFCS1
0ml 中で4℃で1時間インキュベートした。フィルタ
ーをリン酸塩緩衝食塩水(PBS)中で広く洗浄し、乾
燥し、−70℃で一夜XAR−5 フィルムに暴露した。
次にフィルターを7%メチレンブルーで染色して細胞コ
ロニーを可視化した。B16マウス系の除いて、用いた
全細胞系において発現細胞はその細胞表面上に抗原性p
97タンパク質を含有した。
【0073】B16トランスフェクト細胞において、p
97が培地中へ遊離され、この所見はこの細胞型に特有
である。p97の分泌は細胞の培地からフルレングスp
97タンパク質の精製を可能にした。クローンB16S
Vp97a.14はスペント培地中にp97約4μg/
ml を発現した。組換え体p97は、培地中ヘ多量のp
97抗原を分離するトランスフェクトクローンB16S
Vp97a.14のスペント培地から精製された。小量
の新培地を連続的に加えることにより850cm 3 ローラ
ーボトル中に細胞を集密近くに(109 細胞)に維持し
た。細胞は何週も分離することなく抗原を分離し続け、
スペント培地の連続的な回収および凍結を可能にした。
p97の精製はイムノアフィニティクロマトグラフィー
により、単クローン性抗体96.5のFabフラグメントに
結合したセファロースを用いて行なった。このためスペ
ント培地3リットルを一連の3つの30ml カラム上で
行なった。第1カラムはG−25超微粒セファデックス
〔ファルマシア (Pharmacia)製〕15ml を含み、第2
カラムはセファロース4b〔ファルマシア (Pharmacia)
製〕20ml を含み、第3カラムは単クローン性抗体9
6.5のFabフラグメント(10mgタンパク質/セファロ
ースml )に接合した臭化アミン活性化セファロース
〔シグマ (Sigma)製〕を含有した。次いでアフィニティ
ーカラムを冷PBSで広範に洗浄し、抗原を0.1Mクエ
ン酸塩、 pH5、30ml および0.1Mクエン酸塩、 p
H4、30ml で溶離させた。これらの条件は抗原の免
疫反応性を変えず、単クローン性抗原96.5からの抗原
の完全溶離が達成されたことを示した。2溶離をそれぞ
れ3.0ml および4.5ml の2Mトリス、 pH8で中和
した。精製溶離液はアミコン (Amicon) 装置を用いてP
Mフィルターで濃縮し、PBS10ml 2容で洗浄し、
ブラドフォルド (Bradford) 検定〔バイオラド (Biora
d) 〕により測定して4.5ml 中に4.95mgの最終収量
が残された。生成物15μgをSDS−PAGEで試験
し(第9図)、クーマシーブルーおよび銀の両染色によ
り可視化した。二重決定基免疫検定(DDIA)〔ブラ
ウン (Brown)ほか、1981、Proc. Natl. Acad. Sc
i., 78:539〕はモル量の精製タンパク質の独立確
認を与えた。対照調製物を親B16細胞系からのスペン
ト培地で平行して行ない、検出可能なタンパク質が示さ
れなかった。その後の調製において、95%純p97タ
ンパク質30mgをセファロースに接合した単クローン性
抗体96.5Fabフラグメント300mgから精製した。精
製p97タンパク質は免疫原性であり、セクション(7.
3)に記載されるように、タンパク質で免疫処置したマ
ウスに強い抗体応答を生じた。
【0074】(7.2 )組換え体p97ワクシニアウイル
スの構築および発現 p97のコーディング領域をp97aをHind III で切
り、端部をブラント端に転化し、SmaI部位で開いたワ
クシニア挿入ベクターpGS−20〔マケット(Macket
te)ほか、1984、J.Virol.49:857〜86
4〕中へ連結した。PGS−20ベクターは7.5Kプロ
モーターを利用し、ワクシニアチミジンキナーゼ(T
K)遺伝子からのフランキング配列を含む。組換え体ウ
イルスはマケット(Mackette)ほかの前掲の方法により
生成させて、感染細胞に正しい大きさおよびグリコシル
化のp97タンパク質の発現を生ずるVp97a−NY
を分離した(第10図)。p97の表面発現はまた下記
組換え体p97ウイルスで感染した細胞中に確認された
(第I表)。
【0075】
【表1】 表 I トランスフェクトマウス細胞および組換え体ワクシニア ウイルスで感染した細胞の表面p97発現1) 細胞感染に 発現p97 細胞型 用いたウイルス 分子数毎細胞 M2SVp97a.A な し 3,210,000 M2SVp97a.E/F2 な し 434,000 M2親 な し 2,000 BSC な し 5,590 BSC Vwt-NYワクシニア 5,220 BSC Vp97a-NYワクシニア 1,140,000 ────────────────────────── 1)細胞は短時間トリプシン処理し、洗浄し、管中へ分取し103 、104 までま たは105 細胞を入れた。非発現担体細胞は、合計105 細胞が毎管に使用さ れるように低細胞数を管に加えた。1×106 cpm のヨウ素化単クローン性抗 体96.5(123 ng)を全量50μl 中で細胞とともに氷上で60分間イン キュベートした。細胞を洗浄し、PBS+10%ウシ胎仔血清中で4回回転し 、次いで再懸濁し、マイクロメディック (Micromedic) 4/600プラスガン マカウンター中で計数した。(−)は(未満)を示す。 ───────────────────────────────────
【0076】(7.3 )組換え体p97ワクシニアウイル
スはマウス中で免疫原性である Vp97a−NYによるマウスの接種は強体液性抗体応
答を生じた。マウスは1回免疫処置し、4週に1回追加
刺激し、次いで5週に採血した。力価はELISAによ
り抗原被覆プレート、および検出試薬としてホースラデ
ィッシュペルオキシダーゼに接合したプロテインAを用
いて検定した。データは抗p97単クローン性抗体13
3.2を用いて生じたELISA結合に対する標準曲線と
比較することにより単クローン性抗体当量に転換した。
結果は血清抗体の強い誘発を示した(第11図)。細胞
免疫性はインビトロ増殖検定を用い、刺激抗原として精
製p97タンパク質で検出した(表II)。
【0077】
【表2】 表 II マウス脾臓細胞の増殖検定 1) Vp97組換え体 免疫性脾臓細胞の 対照脾臓細胞の 刺激抗原 増殖指数 増殖指数 Con A (10μg/ml) 71 50 p97タンパク質 (3μg/ml) 27 2 (10μg/ml) 43 2 (20μg/ml) 56 2 (50μg/ml) 44 3 UV不活性検出ワクシニア 91 2 ウイルス(107 pfu/ml) p97トランスフェクト照射 86 2 同系腫瘍細胞(104) 親照射腫瘍細胞(104) 3 1 ─────────────────────────────── 1)脾臓細胞は、尾部乱切により107 pfu Vp97a−NY組換え体ウイルスを 接種し、同用量で1月後追加刺激し、その1週後に殺したマウスから分離した 。無経験脾細胞をこの実験に対照として用いた。105 細胞を0.5%正常マウ ス血清、ペニシリン/ストレプトマイシン、グルタミン、重炭酸塩および2.5 ×105 M2−メルカプトエタノールを補足した0.22ml RPMI中で96 ウェル丸底プレート中の毎ウェルに培養させた。培養は第4日に25μCi / ウェルのトリチウム化チミジン(ニュー・イングランド・ニュークリア(New England Nuclear)製〕で6時間パルス標識し、PHD細胞ハーベスターで回収 し、ベックマン(Backman)LS3801カウンター中でオプティフルオル (Op tifluor)を用いて計数した。増殖指数は各抗原で刺激した4重ウェルのcpm 平 均値を対照(培地)の平均cpm 平均値で除することにより算出した。 ─────────────────────────────────── 表IIに示される結果はT細胞がp97タンパク質抗原に
応答して増殖していることを示す。
【0078】ヘルパー細胞もまた免疫処置マウスからの
脾臓細胞中の組換え体ウイルスにより刺激されたかどう
かを確認するために、細胞をインビトロで刺激し、上澄
みをインターロイキン2(IL−2)、ヘルパーT細胞
因子、の生成について検定した。脾臓細胞は、予め組換
え体Vp97a−NYワクシニアまたは親ワクシニアで
2回免疫処置したマウスから培養した。105 細胞を、
増殖検定に用いたものに等しい培地0.2ml 中で、95
ウェル丸底プレート中、刺激抗原の存在または不在下に
48時間インキュベートした。上澄みを採集し、4ウェ
ルからプールし、IL−2検定前に凍結した。IL−2
検定は、クリック (Click)培地で検定上澄みの希釈度を
変えて3重に各ウェル中でインキュベートした予めIL
−2飢餓したマウスT細胞系CTLL細胞104 を用い
た。標準曲線はゲネンテク (Genentech, CA)から入手し
た組換え体IL−2で構成した。CTLL細胞は24時
間インキュベーションの最後の6時間に通常の増殖検定
技術によりチミジンでパルス標識し、次いで回収し、増
殖検定法に記載したように計数した。表III に示される
結果は組換え体p97ワクシニアウイルスで免疫処置し
たマウスの脾臓細胞からのIL−2生成がp97により
インビトロ刺激されることを示す。
【0079】
【表3】 表 III p97免疫性脾臓細胞によるIL−2生成の刺激 予防接種免疫原 インビトロ刺激 生成単位IL−2 Vp97a−NY p97タンパク質 4.4 (20μg/ml ) Vp97a−NY 培 地 0.25 Vwt−NY p97タンパク質 0.25 (20μg/ml ) Vwt−NY 培 地 0.25 ──────────────────────────────
【0080】さらに、遅延型過敏症応答をVp97a−
NY接種マウス中の足蹠膨潤検定を用いて測定した。毎
群5マウス(C3H/Hen系) を尾部乱切により組換え
体または親株ワクシニアウイルスで接種した。6日後、
各マウスの後足を20μl のPBSまたは20μl のP
BS中の細胞(5×105 細胞毎マウス)の接種により
攻撃させた。足蹠は24時間後に二重盲検方式でフォウ
ラー (Fowler) マイクロメーターを用いて測定した。P
BS注入足蹠の足蹠厚さを、各マウスから試験足の測定
厚さから差引き、増分足蹠膨潤の平均、並びに標準偏差
を計算した。表IVに示した結果は組換え体p97ワクシ
ニアウイルスで免疫処置したマウス中のp97特異的遅
延型過敏症応答の誘発を示す。
【0081】
【表4】 表 IV p97免疫性マウスにおける抗原特異性足蹠膨潤 予防接種免疫原 攻撃抗原 足蹠膨潤(mm×10-2 Vp97a−NY p97トランスフェクト 40.3 同系腫瘍細胞 (+/−6.8) Vp97a−NY 親同系腫瘍細胞 3.0 (+/−2.8) Vwt−NY p97トランスフェクト 1.5 同系腫瘍細胞 (+/−2.3) Vwt−NY 親同系腫瘍細胞 5.5 (+/−5.0) ──────────────────────────────
【0082】(7.4)マウス腫瘍モデル中のp97ワクシ
ニアウイルスによる防御および治療 予防接種の有効性を評価するために、マウスを種々のプ
ロトコルで本発明の組換え体p97ワクシニアウイルス
を用いて予防接種し、次いでp97トランスフェクト同
系腫瘍細胞(M2SVp97a.2E)で攻撃した。こ
のため、マウスをVp97a−NY組換え体生ワクシニ
アウイルスまたは親株(Vwt−NY)で尾部乱切によ
り;あるいは100μg精製p97タンパク質または5
×106 照射M2−K1735腫瘍細胞で腹腔内で完全
フロイントアジュバント中で免疫処置した。静脈内腫瘍
細胞攻撃は最後の予防接種の2週後にM2SVp97
a.2E、SV40初期プロモーターにより駆動された
表現プラスミド中に含まれたヒトp97コーディング配
列でトランスフェクトすることによりM2−K1735
(マウス黒色腫モデル)から調製した転移腫瘍クローン
の注入により与えた。種々の発現クローンを選択し、腫
瘍攻撃に用いたもの、クローンM2SVp97a.2
E、は培地水準、約400,000分子毎細胞またはヒト
黒色腫p97抗原密度に等しいp97を発現する。静脈
内腫瘍攻撃の2用量5×105 または1×105 細胞を
用いて、それを同系C3H/Henマウスの尾静脈中へ注
入した。マウスは腫瘍攻撃16日後に殺し、肺をとり出
した。墨汁で染色した肺上に肉眼可視腫瘍が存在すれば
陽性と記録した。結果は表Vに示される。
【0083】
【表5】 表 V 予防接種マウスの同系p97トランスフェクト 黒色腫細胞による攻撃 明らかな肺転移を ワクチン 免疫処置の数 攻撃細胞用量 有するマウスの数 Vp97a−NY 2 5×105 1/5 〃 1 〃 2/4 照射同系 2 〃 0/4 黒色腫細胞 Vwt−NY 2 〃 9/10 p97 タンパク質 2 〃 3/3 Vp97a−NY 2 1×105 0/1 〃 1 〃 0/4 無 経 験 0 〃 5/6 ──────────────────────────────── 表Vに示される結果はVp97a.NYの2免疫処置で
顕著な防御効果があったが、しかし精製p97タンパク
質ワクチンで(非常に高い抗体価を誘出したにもかかわ
らず)防御効果が認められなかったことを示す。組換え
体ウイルスの細胞性免疫を誘発する能力はその防御腫瘍
免疫性に関与することができる。
【0084】治療試験において、マウスにp97発現腫
瘍細胞低用量で、次いで2日後組換え体ワクシニアワク
チンで接種した。マウスは、105 または104 のp9
7発現腫瘍細胞(M2SVp97a.E)で静脈内攻撃
した。2日後にマウスに尾部乱切によりVp97a−N
YまたはVwt−NYを接種した。毎週尾部乱切により接
種を繰返し、マウスの生存を記録した。結果は第12図
に示され、肺転移が存在するマウス中の組換え体ワクシ
ニアウイルス予防接種の治療効果を示す。
【0085】(7.5)組換え体p97ワクシニアウイルス
はマカクサル中で免疫原性である 2マカカ・ファシクラリス (Macaca fasicularis) (マ
カク)サルをVp97a−NY組換え体ワクシニア2×
108 プラーク形成単位 (pfu)または同用量の親株ワク
シニアで乱切した。2週後に血清をELISAによりワ
クシニアおよびp97に対する力価について試験した。
表VIに示される結果はp97に対する体液性抗体がVp
97−NYの1回接種の2週後に検出可能であったこと
を示す。
【0086】
【表6】 表 VI ワクシニア接種サル中の血清抗体価 抗ワクシニア価 抗p97価 (2倍バックグランド) (μg/ml 単クロー) 免疫原/週 による血清希釈) ( ン性抗体当量 ) Vp97a-NY /週0 1/20 0.54 Vp97a-NY /週2 1/2000 6.54 Vwt-NY /週0 1/20 0.50 Vwt-NY /週2 1/2000 0.34 ─────────────────────────────
【0087】(8)微生物の寄託 示したプラスミドを選ぶ次の大腸菌(E.coli) 株はエ
ー・ティー・シー・シー(ATCC,Rockville, MD.)
に寄託され、次の寄託番号を指定された:大腸菌株 プラスミド 寄託番号 E. coli HB101 p97b 53,403 次の組換え体ワクシニアウイルスはエー・ティー・シー
・シー(ATCC,Rockville, MD.) に寄託され、次の
寄託番号を指定された:ウイルス 寄託番号 Vp97a-NY VR2159 示したプラスミドを運ぶ次の細胞系がエー・ティー・シ
ー・シー(ATCC,Rockville, MD.)に寄託され、次
の寄託番号を指定された:細胞系 プラスミド 寄託番号 TKMp97-12 PMTp97b CRL8985 (マウス細胞) B16SVp97a.14 pSVp97a CRL9304 (マウス黒色腫細胞)
【0088】寄託した態様は本発明の1観点の単なる例
示として意図されているので本発明は寄託した微生物お
よび細胞により範囲を限定されるべきでなく、機能的に
等しい微生物または細胞はいずれも本発明の範囲内にあ
る。事実、ここに示され、記載されたものに加えて本発
明の種々の変形は、前記記載および図面から当業者に明
らかになろう。そのような変形は特許請求の範囲内に属
するものである。ヌクレオチドに対して示した塩基対の
大きさはすべて近似値であり、説明のために用いられて
いることもまた理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図はSDS−PAGEにより分割したp9
7 mRNAの細胞を含まない翻訳生成物のオートラジオ
グラフを示し、第1図Aは mRNA全翻訳生成物、第1
図Bは抗p97血清で免疫沈降した mRNA翻訳生成物
に関し、レーン1はp97濃縮 mRNAの翻訳生成物
を、レーン2は非濃縮 mRNAの翻訳生成物を表す。
【図2】第2図はp97 mRNAの構造の線図を示す。
【図3】第3図はλL47.1中でクローンしたゲノムク
ローンB15、H17、B6.6およびE7.7の線図を示
す。
【図4】第4図及び第5図はヒトp97前駆物質cDN
Aのヌクレオチド配列およびその演繹アミノ酸配列を表
わす図である。
【図5】第4図及び第5図はヒトp97前駆物質cDN
Aのヌクレオチド配列およびその演繹アミノ酸配列を表
わす図である。
【図6】第6図はp97前駆物質の予期アミノ酸配列お
よびヒトセロトランスフェリンのそれの比較を示す図で
ある。
【図7】第7図はトランスフェリンの上科成員間に保持
されたシステイン残基の存在に基くp97の構造の二次
元モデルの線図である。
【図8】第8図はp97cDNAクローンおよびp97
発現ベクターの構築に用いるゲノムクローンλE7.7の
フラグメント;並びにpSV2p97a発現ベクターの
遺伝子構造の線図であり、
【図9】第9図は組換え体p97タンパク質の確認およ
び免疫精製における電気泳動の結果を示す図であり、A
はクーマシーブルー染色SDS−ポリアクリルアミドゲ
ル、Bはオートラジオグラムである。
【図10】第10図はトランスフェクト細胞またはVp
97a−NY感染細胞中の発現p97の放射免疫沈降の
結果を示す図である。
【図11】第11図はp97ワクチンで免疫処置したマ
ウス中の血清抗体価を示すグラフである。
【図12】第12図は組換え体p97ワクシニアウイル
ス(Vp97a−NY)による腫瘍攻撃マウスの予防接
種の治療効果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12N 5/10 C12R 1:91) (C12P 21/02 C12R 1:91) (72)発明者 グレゴリー ディ プローマン アメリカ合衆国 ワシントン州 98101 シアトル ユニオン 313−1000 (72)発明者 ティモシー エム ローズ アメリカ合衆国 ワシントン州 98105 シアトル ノース イースト フィフティ ナインス 326 (72)発明者 カルル イー ヘルストロム アメリカ合衆国 ワシントン州 98105 シアトル ノース イースト サーバー ドライヴ 3925 (72)発明者 インゲガルド ヘルストロム アメリカ合衆国 ワシントン州 98105 シアトル ノース イースト サーバー ドライヴ 3925 (72)発明者 アンソニー エフ パーチオ アメリカ合衆国 ワシントン州 98112 シアトル イレブンス アベニュー イー スト 2011 (72)発明者 シウ ロク フー アメリカ合衆国 ワシントン州 98052 レッドモンド ワンハンドレッドアンドセ ブンティーフィフス ノース イースト 14128 (72)発明者 スリドハル ペンナテュール アメリカ合衆国 ワシントン州 98199 シアトル トゥエンティファースト ウエ スト 3400

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATCCに寄託され、受託番号5340
    3号を指定された大腸菌(Escherichia coli)に含まれる
    プラスミドp97bからなる組換え体DNAベクター。
  2. 【請求項2】 ATCCに寄託され、受託番号5340
    3号を指定された大腸菌(Escherichia coli)に含まれる
    プラスミドp97bからなる組換え体DNAベクターを
    含む細菌。
  3. 【請求項3】 ATCCに寄託され、受託番号CRL89
    85を指定されたTKMp97−12に含まれるプラスミ
    ドpMTp97bからなる組換え体DNAベクター。
  4. 【請求項4】 ATCCに寄託され、受託番号CRL89
    85を指定されたTKMp97−12に含まれるプラスミ
    ドpMTp97bからなる組換え体DNAベクターを含
    む哺乳動物細胞系。
  5. 【請求項5】 ATCCに寄託され、寄託番号CRL93
    04を指定されたB16SVp97a.14に含まれるプ
    ラスミドpSVp97aからなる組換え体DNAベクタ
    ー。
  6. 【請求項6】 ATCCに寄託され、寄託番号CRL93
    04を指定されたB16SVp97a.14に含まれるプ
    ラスミドpSVp97aからなる組換え体DNAベクタ
    ーを含む哺乳動物細胞系。
JP8054929A 1986-02-07 1996-03-12 黒色腫関連抗原をコードする組換え体dnaベクター Pending JPH08280390A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82731386A 1986-02-07 1986-02-07
US827313 1986-02-07
US007230 1987-01-27
US07/007,230 US5262177A (en) 1986-02-07 1987-01-27 Recombinant viruses encoding the human melanoma-associated antigen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026191A Division JP2664673B2 (ja) 1986-02-07 1987-02-06 黒色腫に対するワクチン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280390A true JPH08280390A (ja) 1996-10-29

Family

ID=26676698

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026191A Expired - Lifetime JP2664673B2 (ja) 1986-02-07 1987-02-06 黒色腫に対するワクチン
JP8054929A Pending JPH08280390A (ja) 1986-02-07 1996-03-12 黒色腫関連抗原をコードする組換え体dnaベクター
JP8054928A Pending JPH09135692A (ja) 1986-02-07 1996-03-12 黒色腫関連抗原をコードする組換え体ウイルス及びそれらのワクチン配合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026191A Expired - Lifetime JP2664673B2 (ja) 1986-02-07 1987-02-06 黒色腫に対するワクチン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054928A Pending JPH09135692A (ja) 1986-02-07 1996-03-12 黒色腫関連抗原をコードする組換え体ウイルス及びそれらのワクチン配合物

Country Status (18)

Country Link
JP (3) JP2664673B2 (ja)
BE (1) BE1000175A3 (ja)
CH (1) CH675424A5 (ja)
DE (1) DE3703702C2 (ja)
DK (1) DK63287A (ja)
ES (2) ES2012815A6 (ja)
FI (1) FI94836C (ja)
GR (1) GR870195B (ja)
HU (1) HU209144B (ja)
IE (1) IE59597B1 (ja)
IT (1) IT1222359B (ja)
MX (1) MX9203574A (ja)
NL (1) NL8700285A (ja)
NO (1) NO178931C (ja)
NZ (1) NZ219192A (ja)
OA (1) OA08478A (ja)
PT (1) PT84255B (ja)
SE (2) SE506024C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011368A1 (fr) * 1999-08-05 2001-02-15 Oriental Yeast Co., Ltd. Technique et reactif utilises pour l'analyse de la melanotransferrine associee a l'arthrite
JP2008518583A (ja) * 2003-05-16 2008-06-05 アヴェンティス パストゥール インコーポレイテッド 癌の予防または治療のための腫瘍抗原

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821925A1 (de) * 1998-05-15 1999-11-18 Roehnisch Tim Verfahren zur Herstellung einer Zusammensetzung zur Induktion einer tumorspezifischen Immunantwort, sowie Verwendung der Zusammensetzung zur Behandlung von Neoplasien
JP4708027B2 (ja) * 2002-10-01 2011-06-22 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 抗癌組成物および抗感染疾患組成物ならびにこれらを使用する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011368A1 (fr) * 1999-08-05 2001-02-15 Oriental Yeast Co., Ltd. Technique et reactif utilises pour l'analyse de la melanotransferrine associee a l'arthrite
JP2008518583A (ja) * 2003-05-16 2008-06-05 アヴェンティス パストゥール インコーポレイテッド 癌の予防または治療のための腫瘍抗原
JP2011067207A (ja) * 2003-05-16 2011-04-07 Sanofi Pasteur Inc 癌の予防または治療のための腫瘍抗原
JP2012110328A (ja) * 2003-05-16 2012-06-14 Sanofi Pasteur Inc 癌の予防または治療のための腫瘍抗原

Also Published As

Publication number Publication date
FI870501A (fi) 1987-08-08
IE59597B1 (en) 1994-03-09
SE8700466D0 (sv) 1987-02-06
HUT43107A (en) 1987-09-28
HU209144B (en) 1994-03-28
DK63287A (da) 1987-08-08
FI94836B (fi) 1995-07-31
IE870319L (en) 1987-08-07
JP2664673B2 (ja) 1997-10-15
IT8719291A0 (it) 1987-02-06
NZ219192A (en) 1991-10-25
DK63287D0 (da) 1987-02-06
GR870195B (en) 1987-06-10
FI94836C (fi) 1995-11-10
NO178931C (no) 1996-07-03
JPH09135692A (ja) 1997-05-27
NL8700285A (nl) 1987-09-01
PT84255B (pt) 1989-11-30
SE506024C2 (sv) 1997-11-03
BE1000175A3 (fr) 1988-07-12
DE3703702C2 (de) 1997-07-10
CH675424A5 (en) 1990-09-28
OA08478A (fr) 1988-07-29
PT84255A (en) 1987-03-01
IT1222359B (it) 1990-09-05
NO178931B (no) 1996-03-25
NO870475L (no) 1987-08-10
FI870501A0 (fi) 1987-02-06
NO870475D0 (no) 1987-02-06
ES2017258A6 (es) 1991-01-16
ES2012815A6 (es) 1990-04-16
JPS62294698A (ja) 1987-12-22
DE3703702A1 (de) 1988-02-18
SE8700466L (sv) 1987-08-08
SE9202934D0 (sv) 1992-10-07
MX9203574A (es) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262177A (en) Recombinant viruses encoding the human melanoma-associated antigen
US5141742A (en) Vaccines against melanoma
CA1341435C (en) Recombinant pox virus for immunization against tumor-associated antigens
KR960013578B1 (ko) 호흡성 신시아 비루스 : 백신 및 진단검사법
Ellis et al. Cloning and expression in E. coli of the malarial sporozoite surface antigen gene from Plasmodium knowlesi
JP3051130B2 (ja) 組換えコクシジウム症ワクチン類
US7090842B1 (en) Murine monoclonal anti-idiotype antibody 3H1 sequences for human carcinoembryonic antigen
CN87100603A (zh) 抗黑素瘤疫苗
US6699475B1 (en) Recombinant pox virus for immunization against tumor-associated antigens
WO1992005248A1 (en) Human papilloma viral protein expression for use in vaccine compositions
JP2006296426A (ja) 1型ウシヘルペスウイルスの欠失突然変異体、それに基づくワクチンおよび1型ウシヘルペスウイルスを検出するためのキット
GB2188637A (en) Vaccines against melanoma
JP5187883B2 (ja) 抗原ペプチドおよびその利用
JP4772674B2 (ja) ヒト上皮成長因子2/neu抗原をコードする合成遺伝子およびその用途
JP2007523610A (ja) 癌胎児抗原をコードする合成遺伝子およびその使用
JP4838238B2 (ja) 組換え走化抗原遺伝子ワクチン
JPH08280390A (ja) 黒色腫関連抗原をコードする組換え体dnaベクター
CA2067469C (en) Recombinant vaccine against marek's disease
JP2006525787A (ja) アカゲザルHER2/neu、これをコードするヌクレオチド及びその使用
JPH09509682A (ja) ペスチウイルスのt細胞刺激性タンパク質
KR100960579B1 (ko) 소 면역글로불린 지의 에프씨 도메인의 세포 표면 발현용벡터, 상기 벡터에 의해 형질전환된 숙주세포 및 상기숙주세포를 이용한 소 질병 관련 바이러스에 대한 백신의제조방법
US20060286114A1 (en) Synthetic gene encoding rhesus monkey carcinoembryonic antigen and uses thereof
US20200179500A1 (en) Methods and immunogenic compositions relating to her2 with selective sequence modifications
JP2000511764A (ja) マウスモノクローナル抗イディオタイプ抗体11d10およびその使用方法
JP2002518995A (ja) マレク病(mdv)感染細胞で発現される宿主コード化タンパク質、及びそれに対する抗体