JPH08253681A - 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法 - Google Patents

湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPH08253681A
JPH08253681A JP7058749A JP5874995A JPH08253681A JP H08253681 A JPH08253681 A JP H08253681A JP 7058749 A JP7058749 A JP 7058749A JP 5874995 A JP5874995 A JP 5874995A JP H08253681 A JPH08253681 A JP H08253681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
groups
reacting
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7058749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3037579B2 (ja
Inventor
Shunsuke Fukatsu
俊輔 深津
Yoshiya Hatsutori
善哉 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to JP7058749A priority Critical patent/JP3037579B2/ja
Priority to DE69609647T priority patent/DE69609647T2/de
Priority to US08/616,009 priority patent/US5767197A/en
Priority to EP96104033A priority patent/EP0732348B1/en
Publication of JPH08253681A publication Critical patent/JPH08253681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037579B2 publication Critical patent/JP3037579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/778Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • C08F291/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to oxygen-containing macromolecules
    • C08F291/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to oxygen-containing macromolecules on to macromolecules containing hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/638Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers characterised by the use of compounds having carbon-to-carbon double bonds other than styrene and/or olefinic nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高弾性および強靭性の機械物性に
優れ、かつ接着性に優れたゴム状硬化物を形成しうる湿
気硬化性ポリマー組成物およびその製造法を提供する。 【構成】 本発明の湿気硬化性ポリマー組成物は、分子
内に少なくとも2つの加水分解性シリル基を導入したポ
リマー中に、単官能モノマーと多官能モノマーとの共重
合からなるアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめた
ことから成り、OH、SHまたはNHR含有ポリマーの
存在下で、単官能モノマーと多官能モノマーを共重合さ
せた後、上記ポリマーのOH、SHまたはNHRとのウ
レタン結合もしくはウレア結合を介して加水分解性シリ
ル基を導入することによって製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は湿気硬化性ポリマー組成
物およびその製造法、更に詳しくは、分子内に少なくと
も2つの加水分解性シリル基を導入したポリマー中に、
構成モノマーの一部として重合性不飽和基を2つ以上有
するアクリル系モノマーを用いて共重合したアクリル重
合体微粒子を均一に分散せしめたことから成り、湿気硬
化により、高弾性および強靭性の機械物性に優れ、かつ
接着性に優れたゴム状硬化物を形成しうるポリマー組成
物、およびイソシアネート基と反応しうる官能基として
ヒドロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もしくは
非置換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマーを出
発物質として用いる上記湿気硬化性ポリマー組成物の製
造法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】分子内に
少なくとも1つの反応性シリル基(シラノール基や加水
分解性シリル基)を有するポリエーテルは、湿気硬化に
より、ゴム弾性の硬化物を形成しうるという点で、被覆
材や封止剤に用いられているが、硬化物の機械的強度や
接着性の向上が望まれていた。
【0003】そこで、従来より、かかる反応性シリル基
含有ポリエーテルの機械的強度や接着性等の問題を改善
すべき研究開発が進められ、たとえば i)分子内に少なくとも1つの加水分解性シリル基を有す
るポリエーテルの存在下で、アクリル系モノマーとして
(メタ)アクリル酸アルキルエステル、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレー
ト等並びに各種の(メタ)アクリロイルオキシアルキルア
ルコキシシランの群から選ばれる少なくとも1種を重合
させることにより、上記ポリエーテル中にアクリル重合
体微粒子を均一に分散せしめたことから成る、特に耐候
性や接着性の改善を意図した湿気硬化性ポリマー組成物
(特公昭63−65086号公報参照);なお、上記(メ
タ)アクリル酸とは、アクリル酸またはメタクリル酸
を、上記(メタ)アクリレートとは、アクリレートまたは
メタクリレートを、上記(メタ)アクリロイルオキシと
は、アクリロイルオキシまたはメタクリロイルオキシを
意味する、以下同様 ii)分子内に少なくとも1つの加水分解性シリル基を導
入したポリエーテル中に、少なくとも一部にエポキシ基
含有モノマーを含む高凝集性のアクリル系モノマー(た
とえばアクリロニトリル、メチルメタクリレート、グリ
シジル(メタ)アクリレートなど)のビニル重合からなる
アクリル重合体微粒子を均一に分散せしめたことから成
る、特に硬化物のゴム弾性の保持並びに機械物性および
接着性の改善を意図した湿気硬化性ポリマー組成物(特
開平5−194677号公報参照);および iii)反応性シリル基を導入しうる官能基含有ポリエーテ
ルの存在下で、重合性不飽和基含有モノマー[反応性官
能基(エポキシ基、反応性シリル基、ヒドロキシル、ア
ミノ基、イソシアネート基、メルカプト基、カルボキシ
ル基)を有しないモノマーとして、スチレン系モノマ
ー、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸アミ
ド等、前記反応性官能基を有するモノマーとしてグリシ
ジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルオキシア
ルキルアルコキシシラン、ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートと有機ジイソ
シアネートの等モル反応物、ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレートとチオグリコール酸の等モル反応物、(メタ)
アクリル酸など]を重合させることにより、上記ポリエ
ーテル中にアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめた
後、該ポリエーテルの官能基を介して反応性シリル基を
導入したことから成る、特に機械物性、接着性、作業性
の改善を意図した湿気硬化性ポリマー組成物(特開平5
−194678号公報参照)が提案されている。
【0004】しかしながら、これら公知の湿気硬化性ポ
リマー組成物(i)〜(iii)にあって、ベースポリマー(ポ
リエーテル)中に均一分散されるアクリル重合体微粒子
を構成するモノマーは、いずれも重合性不飽和基を1つ
有するものであるため、該ポリマー組成物から形成され
る硬化物は、ベースポリマーのゴム弾性保持を上回る弾
性付与に限界があり、かつ靭性を含め機械的強度が未だ
不十分であり、また各種被着体への接着性も万全とは云
い難く、さらに、充填剤や可塑剤等を配合した場合に顕
著な物性向上が認められない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる湿
気硬化性ポリマー組成物(i)〜(iii)の問題点を解決する
ため鋭意研究を進めたところ、出発物質として、イソシ
アネート基と反応しうる官能基としてヒドロキシル基、
メルカプト基またはモノ置換もしくは非置換のアミノ基
を少なくとも2つ有するポリマーを使用し、かつ該ポリ
マー中に均一分散するアクリル重合体微粒子の構成モノ
マーの一部として(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以
上有するアクリル系モノマーを用いて該アクリル重合体
微粒子を共重合した後、上記ポリマーの官能基とのウレ
タン結合もしくはウレア結合を介してポリマー分子内に
少なくとも2つの加水分解性シリル基を導入すれば、得
られる湿気硬化性ポリマー組成物は、系中にウレタン結
合もしくはウレア結合および加水分解性シリル基を有す
るため、広範囲の被着体への接着が可能となり、またベ
ースポリマーの加水分解性シリル基とアクリル重合体微
粒子における(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有
するアクリル系モノマーによる高分子量化とが相俟っ
て、所望の高弾性および強靭性に優れた高い機械物性を
発現でき、しかも充填剤や可塑剤を配合した場合にも物
性向上ができることを見出し、さらに、アクリル重合体
微粒子自体にも加水分解性シリル基を導入すれば、破断
時強度および破断時の伸びがさらに向上することを見出
し、本発明を完成させるに至った。
【0006】すなわち、本発明は、イソシアネート基と
反応しうる官能基としてヒドロキシル基、メルカプト基
またはモノ置換もしくは非置換のアミノ基を少なくとも
2つ有し、そして該官能基とのウレタン結合もしくはウ
レア結合を介して分子内に少なくとも2つの加水分解性
シリル基を導入したポリマー中に、重合性不飽和基を1
つ有するアクリル系モノマーと(メタ)アクリロイルオキ
シ基を2つ以上有するアクリル系モノマーとの共重合か
らなるアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめたこと
から成ることを特徴とする湿気硬化性ポリマー組成物、
並びにイソシアネート基と反応しうる官能基としてヒド
ロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もしくは非置
換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマーの存在下
で、重合性不飽和基を1つ有するアクリル系モノマーと
(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有するアクリル
系モノマーとを共重合させることにより、上記ポリマー
中にアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめた後、
(A)該ポリマーの官能基に対して過剰量のジイソシアネ
ート化合物を反応させて遊離のイソシアネート基を形成
し、次いで該イソシアネート基に対して、反応しうる官
能基を有するアルコキシシランを反応させることによ
り、または(B)該ポリマーの官能基に対してイソシアネ
ートアルコキシシランを反応させることにより、ウレタ
ン結合もしくはウレア結合を介してポリマー分子内に少
なくとも2つの加水分解性シリル基を導入すること;あ
るいはイソシアネート基と反応しうる官能基としてヒド
ロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もしくは非置
換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマーと、(a)
該官能基に対してジイソシアネート化合物を反応させて
遊離のイソシアネート基を形成し、次いで該イソシアネ
ート基に対して反応しうる官能基を有するアルコキシシ
ランを反応させるか、または(b)前記ポリマーの官能基
に対してイソシアネートアルコキシシランを反応させる
ことにより、ウレタン結合もしくはウレア結合を介して
ポリマー分子内に少なくとも2つの加水分解性シリル基
を導入した後、重合性不飽和基を1つ有するアクリル系
モノマーと(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有す
るアクリル系モノマーとを共重合させることにより、前
記ポリマー中にアクリル重合体微粒子を均一に分散せし
めることを特徴とする前記湿気硬化性ポリマー組成物の
製造法を提供するものである。
【0007】本発明で用いる出発ポリマーは、イソシア
ネート基と反応しうる官能基、すなわち、ヒドロキシル
基(OH)、メルカプト基(SH)またはモノ置換もしくは
非置換のアミノ基(NHR、ここでRはH、アルキル
基、フェニル基等)を少なくとも2つ有するポリマーで
あって、通常、分子量1000〜50000、好ましく
は3000〜30000のポリマーを使用すればよい。
以下、各ポリマーの具体例を列挙する。上記OH含有ポ
リマーとしては、水またはエチレングリコール、プロピ
レングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、ショ糖など
の多価アルコールに、プロピレンオキサイドまたはプロ
ピレンオキサイドと他のアルキレンオキサイド(エチレ
ンオキサイドなど)とを付加重合して得られるポリエー
テルポリオール類;ポリエチレングリコール(PEG)、ホ゜リ
フ゜ロヒ゜レンク゛リコール(PPG)、エチレングリコール,プロピレン
グリコール,ブチレングリコール,ヘキシレングリコール
などのオリゴグリコール等のポリアルキレングリコール
類;ポリテトラメチレンエーテルグリコール類;ポリカプ
ロラクトンポリオール類;ポリエチレンアジペートのよ
うなポリエステルポリオール類;ポリブタジエンポリオ
ール類およびその水添物;ヒマシ油のようなOH含有高
級脂肪酸エステル類が挙げられる。
【0008】上記SH含有ポリマーとしては、式: HS−(R1−S・S)n−R1−SH (式中、R1は−C24−、−C36−、−C24−O−
24−、−C24−O−CH2−O−C24−、−C3
6−O−C36−O−C36−、または−C24−O
−(C24−O)1-30−C24−;およびnは2〜50であ
る)で示され、一般に透明コハク色で常温液体乃至粘稠
液状物の液状ポリサルファイドポリマーが挙げられる。
たとえば、東レ・チオコール(株)製の式: HS−(C24OCH2OC24SS)n−C24OCH2
OC24−SH で示される、平均分子量4000の、商品名「チオコー
ルLP−2」、「同LP−12」、「同LP−32」等、ま
た同社商品名「チオコールLP−31」(平均分子量75
00)がある。上記NHR含有ポリマーとしては、たと
えばTEXCO社製の商品名「JEFFAMINE D
−230」、「同D−400」、「同T−403」、「同ED
R−148」等が市販されている(なお、かかる市販品の
構造は、H2N−PPG−NH2で示される)。
【0009】本発明で用いる重合性不飽和基を1つ有す
るアクリル系モノマー(以下、単官能モノマーと称す)と
しては、前記反応性官能基(エポキシ基、反応性シリル
基、ヒドロキシル基、アミノ基、イソシアネート基、メ
ルカプト基、カルボキシル基)を有するか否かの区別な
く任意のモノマーを使用することができ、たとえばアク
リル酸エステル類[メチルアクリレート、エチルアクリ
レート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレー
ト、イソブチルアクリレート、アミルアクリレート、ヘ
キシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
ト、シクロヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリ
レート、グリシジルアクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレー
ト、ジメチルアミノエチルアクリレートなど];メタクリ
ル酸エステル類[メチルメタクリレート、エチルメタク
リレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタ
クリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ラウ
リルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、ベン
ジルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、
テトラヒドロフルフリルメタクリレート、2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタ
クリレート、グリシジルメタクリレート、2−メトキシ
エチルメタクリレート、2−エトキシエチルメタクリレ
ート、ジメチルアミノエチルメタクリレートなど];加水
分解性基を有するビニルシラン[ビニルメチルジメトキ
シシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルメチルジ
クロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
ス(β−メトキシエトキシ)シランなど];加水分解性基を
有する(メタ)アクリロイルオキシアルキルシラン[γ−
メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、γ−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタクリロイルオキシプロピルメチルジクロロ
シラン、γ−アクリロイルオキシプロピルトリクロロシ
ランなど];メルカプト基含有アクリル系モノマー[ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレートとチオグリコール酸と
の等モル反応物など];イソシアネート基含有アクリル系
モノマー[メタクリロイルイソシアネート、アクリロイ
ルエチルイソシアネートなど];その他、(メタ)アクリル
酸、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサティック
酸ビニル[シェル化学(株)製の商品名「ベオバ」]、塩化ビ
ニル、ビニルアルコール、アクリロニトリル、スチレ
ン、(メタ)アクリル酸アミド、N−メチロールアクリル
酸アミド、N,N−ジメチル(メタ)アリルアミン、ビニ
ルピリジン、無水マレイン酸、ビニルピロリドン等が挙
げられ、これらの群から選ばれる少なくとも1種を使用
する。使用量は通常、上記出発ポリマー(OH含有ポリ
マー、SH含有ポリマー、NHR含有ポリマー)100
部(重量部、以下同様)に対して5〜70部、好ましくは
15〜50部の範囲で選定すればよい。5部未満である
と、高強度、高伸長の物性の発現がほとんど見られず、
また70部を越えると、極めて粘度が高くなるため、作
業性が極端に低下する傾向にある。
【0010】本発明で用いる(メタ)アクリロイルオキシ
基を2つ以上有するアクリル系モノマー(以下、多官能
モノマーと称す)としては、たとえば式:
【化1】 (式中、R2はHまたはCH3、R3は有機残基、およびm
は2以上、好ましくは2〜4である)で示され、具体的
には、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9
−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコール
ジメタクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、トリエチレングリコールジメタアクリレー
ト、ポリエチレングリコール(#200、400、60
0)ジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジメタ
クリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ト
リプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエ
タントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールト
リ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラア
クリレート等が挙げられ、これらの少なくとも1種を使
用する。使用量は通常、上記単官能モノマーとの合計量
中10モル%以下、好ましくは1×10-3〜1モル%の
範囲で選定すればよい。10モル%を越えると、重合中
に分散媒を抱え込んだ状態でアクリル分子の三次元架橋
が進行するため、激しく増粘、ゲル化する傾向にある。
上記具体例以外の多官能モノマーとして、ポリエーテル
ポリオールまたはポリエステルポリオールとポリイソシ
アネートおよびヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
との反応によって得られる、(メタ)アクリロイルオキシ
基を2つ以上有するポリエーテル(またはポリエステル)
ポリオールウレタンポリ(メタ)アクリレート;ジエポキ
シドと(メタ)アクリル酸の反応によって得られる、(メ
タ)アクリロイルオキシ基を2つ有するエポキシ(メタ)
アクリレート;ポリエーテルポリオールまたはポリエス
テルポリオールの末端にアクリル酸または塩化アクリロ
イルをキャッピングすることにより得られるアクリル酸
ポリエーテルまたはポリエステル;ジイソシアネートの
末端にヒドロキシアルキルアクリレートをキャッピング
することにより得られるウレタンポリアクリレートなど
も使用しうる。
【0011】なお、本発明にあって、後記アクリル重合
体微粒子の構成モノマーの一部としてかかる多官能モノ
マーを必須とするが、単官能モノマーのみを用いた場合
では、加水分解性シリル基を導入したベースポリマー中
に分散したアクリル重合体微粒子はその分子量が低いた
め、まわりの分散媒であるベースポリマーや可塑剤等に
膨潤し、系全体の粘度が上がる(たとえば、接着剤配合
の粘度が80万cpsに及ぶ)。これに対し、多官能モノマ
ーを併用すると、アクリル重合体微粒子の分子量が高め
られるため、分散媒に膨潤しにくくなり、粘度の上昇が
抑えられる(たとえば、接着剤配合の粘度が35万cps程
度である)。
【0012】本発明に係る湿気硬化性ポリマー組成物
は、以下の手順に従って製造することができる。先ず、
出発ポリマーである上記OH含有ポリマー、SH含有ポ
リマー、NHR含有ポリマーの存在下で、所定量の上記
単官能モノマーと多官能モノマーを共重合させることに
より、該出発ポリマー中に、通常1〜7μmの粒径を有
するアクリル重合体微粒子を均一分散の状態で形成す
る。上記共重合は、常法に従って行うことができ、たと
えば、不活性ガス雰囲気下で、要すれば適当な反応溶媒
(たとえば酢酸エチル、メチルエチルケトン等)中および
重合開始剤(たとえばアゾビスイソブチロニトリル、ベ
ンゾイルパーオキシド、t−アルキルパーオキシエステ
ル、ジクミルパーオキシド、アセチルパーオキシド、ジ
イソプロピルパーオキシジカーボネート、過硫酸塩な
ど)の存在下、通常60〜100℃×4〜12時間の条
件で行えばよい。次に、下記(A)または(B)の方法によ
って、出発ポリマーの官能基(OH、SH、NHR)との
ウレタン結合もしくはウレア結合を介してポリマー分子
内に少なくとも2つの加水分解性シリル基を導入する。
【0013】(A)該出発ポリマーの官能基に対して過剰
量のジイソシアネート化合物(たとえばトリレンジイソ
シアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、ナフチレンジイソシ
アネート、パラフェニレンジイソシアネート、テトラメ
チルキシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソシアネ
ート、水添キシリレンジイソシアネート、シクロヘキシ
ルジイソシアネート、トリジンジイソシアネートなど)
を反応させて遊離のイソシアネート基(NCO)を形成
し、次いで該NCOに対して、反応しうる官能基を有す
るアルコキシシラン(以下、NCO反応性アルコキシシ
ランと称す)を約等モル反応させることにより、加水分
解性シリル基を導入する。上記NCO反応性アルコキシ
シランとしては、たとえばγ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−アミ
ノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、N−アミ
ノエチルアミノプロピルメチルジメトキシシラン、1,
3−ジアミノイソプロピルトリメトキシシラン、γ−N
−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、ビス
(トリメトキシシリルプロピル)アミン、γ−ウレイドプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−ヒドロキシプロピルト
リメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシ
ラン等が挙げられる。
【0014】(B)該出発ポリマーの官能基に対してイソ
シアネートアルコキシシランを約等モル反応させること
により、加水分解性シリル基を導入する。上記イソシア
ネートアルコキシシランとしては、イソシアネートプロ
ピルトリエトキシシラン、イソシアネートプロピルトリ
メトキシシラン、イソシアネートプロピルメチルジメト
キシシラン、イソシアネートトリメトキシシラン、ジイ
ソシアネートジメトキシシラン等が挙げられる。
【0015】このようにして、分子内に少なくとも2つ
の加水分解性シリル基を導入したポリマー(ベースポリ
マー)中に、単官能モノマーと多官能モノマーとの共重
合からなるアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめた
ことから成る、本発明の湿気硬化性ポリマー組成物が得
られる。なお、かかる湿気硬化性ポリマー組成物にあっ
て、アクリル重合体微粒子自体にも、たとえば以下の方
法(a)〜(c)に従って、加水分解性シリル基を導入するこ
とができる。
【0016】(a)単官能モノマーと多官能モノマーの共
重合に際し、加水分解性シリル基を有する連鎖移動剤
(たとえばγ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシ
ランおよびγ−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン)を、通常、上記両モノマー合計量に対して0.00
01〜1モル%、好ましくは0.0005〜0.05モ
ル%の量で使用することにより、加水分解性シリル基を
導入する。なお、該連鎖移動剤を1モル%を越えて用い
ると、低分子化をもたらす傾向にある。 (b)単官能モノマーの一部として、前記加水分解性基を
有するビニルシランおよび加水分解性基を有する(メタ)
アクリロイルオキシアルキルシランの群から選ばれる少
なくとも1種を共重合に供して、加水分解性シリル基を
導入する。この場合の供する量は、全モノマー中2.5
×10-2モル%以下が適当である。
【0017】(c)少なくとも単官能モノマーと多官能モ
ノマーの共重合に際し、単官能モノマーの一部として前
記ヒドロキシル基(OH)含有アクリル系モノマー、アミ
ド基含有アクリル系モノマー、イソシアネート基(NC
O)含有アクリル系モノマー、メルカプト基(SH)含有
アクリル系モノマー、エポキシ基含有アクリル系モノマ
ーまたはカルボキシル基(COOH)含有アクリル系モノ
マーを用いた後、生成するOH、アミド基、NCO、エ
ポキシ基またはCOOHに対して反応しうるアルコキシ
シランを約等モル反応させることにより、加水分解性シ
リル基を導入する。この場合に用いるOH、アミド基、
NCO、SH、エポキシ基またはCOOH含有アクリル
系モノマーの量は、全モノマー中2.5×10-3モル%
以下が適当である。少なくとも単官能モノマーと多官能
モノマーの共重合に際し、単官能モノマーの一部として
前記官能基含有アクリル系モノマーを用いた場合、生成
する官能基に対して、前記官能基に反応しうるアルコキ
シシランとして、たとえば、官能基がOH、アミド基、
SHまたはCOOHの場合には、前記イソシアネートア
ルコキシシランを反応させ、又官能基がアミド基の場合
には、エポキシアルコキシシラン[たとえば下式で示さ
れるアルコキシシラン:
【化2】
【化3】 等]を反応させ、又官能基がエポキシ基の場合には、前
記アミノアルキルアルコキシシランを反応させ、又官能
基がNCOの場合には、前記メルカプトアルコキシシラ
ン、アミノアルキルアルコキシシラン等を反応させて、
それぞれ加水分解性シリル基を導入する。
【0018】
【発明の効果】以上の構成から成る本発明湿気硬化性ポ
リマー組成物によれは、アクリル重合体微粒子の分散
性、強靭性、ポリウレタンの互いの分子の会合、多くの
極性基の存在を有することから、より優れた高い機械物
性および接着性を発揮することができ、かつ充填剤や可
塑剤等の配合によっても物性低下が大幅に改善されてい
る。加えて、アクリル重合体微粒子への加水分解性シリ
ル基の導入によって、破断時強度および破断時の伸びが
さらに向上する。用途としては、従来から用いられてい
る被覆材や封止剤への適用以外に、接着剤、シーリング
材、コーティング材等への用途に有用である。これらの
適用にあって、必要に応じて、充填剤(たとえば炭酸カ
ルシウム、タルク、クレー、シリカなど)や可塑剤(たと
えばジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオ
クチルアジペート、塩素化パラフィン、石油系可塑剤な
ど)、その他密着付与剤、硬化触媒、補強剤、顔料、タ
レ止め剤等を適量配合することができる。
【0019】次に実施例および比較例を挙げて、本発明
をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に
限定されるものではない。 実施例1 平均分子量10000のポリプロピレングリコール(P
PG)(旭硝子(株)製、PML−4010)105gを30
0ml容セパラブルフラスコに入れ、80℃に加熱した
後、窒素雰囲気下撹拌しながら、メチルメタクリレート
45g、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラ
ン(信越シリコーン(株)製、KBM−802)0.04
g、エチレングリコールジメタクリレート(共栄社化学
(株)製、ライトエステルEG)0.26gおよびアゾビス
イソブチロニトリル(AIBN)0.27gの混合溶液を
4時間かけて滴下した後、同温度にて、さらにAIBN
0.54gを加え、2時間撹拌を行って共重合を続行す
ることにより、出発ポリマーのPPG中にアクリル重合
体微粒子を形成する。次に70℃に冷却した後、トリレ
ンジイソシアネート3.35gを加え(OH/NCO=1
/2.1)、24時間反応させて遊離のNCOを形成
し、次いで室温まで放冷後、γ−アミノプロピルメチル
ジエトキシシラン(信越シリコーン(株)製、KBE−9
02)3.16gを加え、撹拌反応させて、PPGの分子
内に加水分解性シリル基を導入することにより、湿気硬
化性ポリマー組成物を得る。この組成物は白濁状となる
が、静置してもアクリル重合体微粒子が沈降することな
く安定であった。この組成物に、硬化触媒としてジブチ
ル錫ジラウレートを加え、2mm厚のシートを作成し、次
いで20℃および65%RH下で7日間湿気硬化せしめ
た後、JIS3号ダンベルにて物性値:50%,100%
引張時のモジュラス[M50,M100](kg・f/cm2)、破断時
強度[Tb](kg・f/cm2)および破断時の伸び[Eb](%)を
測定した。結果を下記表1に示す。
【0020】比較例1 実施例1において、エチレングリコールジメタクリレー
トを省略する以外は、同様にして本例を実施する。すな
わち、旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)105
gを300ml容セパラブルフラスコに入れ、80℃に加
熱した後、窒素雰囲気下撹拌しながら、メチルメタクリ
レート45g、信越シリコーン(株)製のγ−メルカプト
プロピルメチルジメトキシシラン(KBM−802)0.
04gおよびAIBN0.26gの混合溶液を4時間かけ
て滴下した後、同温度にて、さらにAIBN0.54g
を加え、2時間拌を行って重合を続行することにより、
PPG中にアクリル重合体微粒子を形成する。次に70
℃に冷却した後、トリレンジイソシアネート3.35g
を加え、24時間反応させて遊離のNCOを形成し、次
いで室温まで放冷後、信越シリコーン(株)製のγ−アミ
ノプロピルメチルジエトキシシラン(KBE−902)
3.16gを加え、撹拌反応させて、PPGの分子内に
加水分解性シリル基を導入することにより、湿気硬化性
ポリマー組成物を得、これについて、実施例1と同条件
でシート作成、湿気硬化および物性測定を行い、結果を
表1に示す。
【0021】比較例2 平均分子量8000の両末端に加水分解性シリル基を有
するポリプロピレングリコール(鐘淵化学工業(株)製、
サイリルSAT−200)105gを300ml容セパラブ
ルフラスコに入れ、80℃に加熱した後、窒素雰囲気下
撹拌しながら、メチルメタクリレート45g、γ−メル
カプトプロピルメチルジメトキシシラン(KBM−80
2)0.04gおよびAIBN0.26gの混合溶液を4
時間かけて滴下した後、同温度にて、さらにAIBN
0.54gを加え、2時間撹拌を行い重合を続行して、
ベースポリマー中にアクリル重合体微粒子を形成するこ
とにより、湿気硬化性ポリマー組成物を得、実施例1と
同条件でシート作成、湿気硬化および物性測定を行い、
結果を表1に示す。
【0022】比較例3 市販品の弾性接着剤用変性シリコーン系ポリマーを用
い、実施例1と同条件でシート作成、湿気硬化および物
性測定を行い、結果を表1に示す。
【0023】実施例2 旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)105gを、
還流管、窒素流入口、温度計および撹拌装置を備えた4
ツ口のセパラブルフラスコに入れ、80℃に加熱した
後、窒素雰囲気下撹拌しながら、メチルメタクリレート
45g、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラ
ン(KBM−802)0.04g、1,6−ヘキサンジオ
ールジメタクリレート(共栄社化学(株)製、ライトエス
テル16HX)0.34gおよびAIBN0.32gの混
合溶液を4時間かけて滴下した後、同温度にて、さらに
AIBN0.45gを加え、2時間撹拌を行って共重合
を続行することにより、PPG中にアクリル重合体微粒
子を形成する。次に、イソシアネートプロピルトリエト
キシシラン(信越シリコーン(株)製、KBM−9207)
3.47gを加え、80℃で18時間反応させて、PP
Gの分子内に加水分解性シリル基を導入することによ
り、乳白色の湿気硬化性ポリマー組成物を得る。この組
成物について、実施例1と同条件でシート作成、湿気硬
化および物性測定を行い、結果を表1に示す。
【0024】実施例3 旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)70gを30
0ml容セパラブルフラスコに入れ、80℃に加熱した
後、窒素雰囲気下撹拌しながら、メチルメタクリレート
30g、エチレングリコールジメタクリレート(ライトエ
ステルEG)0.18g、γ−メルカプトプロピルメチル
ジメトキシシラン(KBM−802)0.03g、メタア
クリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(信越シ
リコーン(株)製、KBM−503)0.37gおよびAI
BN0.15gの混合溶液を4時間かけて滴下した後、
同温度にて、さらにAIBN0.30gを加え、2時間
撹拌を行って共重合を続行することにより、PPG中に
アクリル重合体微粒子を形成する。次に70℃に冷却し
た後、トリレンジイソシアネート2.23gを加え(OH
/NCO=1/2.1)24時間反応させて遊離のNC
Oを形成し、次いで室温まで放冷後、γ−アミノプロピ
ルメチルジエトキシシラン(KBE−902)2.10g
を加え、撹拌反応させて、PPGの分子内に加水分解性
シリル基を導入することにより、湿気硬化性ポリマー組
成物を得る。この組成物について、実施例1と同条件で
シート作成、湿気硬化および物性測定を行い、結果を表
1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】実施例4(接着剤配合) 実施例1および2の湿気硬化性ポリマー組成物50部の
それぞれに、樹脂酸処理炭酸カルシウム25部、炭酸カ
ルシウム15部、アルキルベンゼン系可塑剤10部およ
び密着付与剤としてγ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン3部を配合して、一液型常温湿気硬化性接着剤(N
o.1および2)を得る。そこで、通常用いられている一
液型常温湿気硬化性ウレタン系接着剤(No.3)や二液
型常温硬化性エポキシ変性シリコーン系接着剤(No.
4)と、上記No.1,2の本接着剤との各種被着体に対
する接着性を比較した。結果を表2に示す(○は接着性
良好、×は不良)。
【表2】 接 着 剤 被着体 No.1 No.2 No.3 No.4 ガラス ○ ○ × × 塗装面 ○ ○ ○ × アルミ ○ ○ × ○ 硬化条件: 35℃,90%RH×7日 接着性試験: ナイフカットによる手ハクリ
【0027】実施例5 旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)105gに、
トリレンジイソシアネート3.35gを加え(OH/NC
O=1/2.1)、窒素雰囲気下70℃で24時間反応
を行い、末端にNCOを有するPPGを得、これを室温
まで放冷した後、γ−アミノプロピルメチルジメトキシ
シラン(KBE−902)2.22gを加え、撹拌して末
端に加水分解性シリル基を導入する。次にこれを再び8
0℃まで加温した後、撹拌下メチルメタクリレート45
g、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン(K
BM−802)0.04g、エチレングリコールジメタク
リレート(ライトエステルEG)0.27gおよびAIB
N0.23gの混合溶液を窒素雰囲気下で4時間かけて
滴下し、さらにAIBN0.45gを加え、2時間撹拌
を行って共重合を続行することにより、末端に加水分解
性シリル基を導入したPPG中にアクリル重合体微粒子
を形成して、湿気硬化性ポリマー組成物を得る。
【0028】実施例6 旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)105gを8
0℃に加熱、撹拌後メチルメタクリレート45g、ラウ
リルメルカプタン0.05g、エチレングリコールジメ
タクリレート(ライトエステルEG)0.27gおよびA
IBN0.23gの混合溶液を窒素雰囲気下4時間かけ
て滴下し、さらにAIBN0.45gを加え、2時間共
重合を行って、PPG中にアクリル重合体微粒子を形成
する。次に70℃まで放冷した後、トリレンジイソシア
ネート3.35gを加え、24時間反応させて遊離のN
COを形成し、次いで室温まで放冷後、γ−アミノプロ
ピルメチルジエトキシシラン(KBE−902)2.22
gを加え、撹拌反応させて、PPGの分子内に加水分解
性シリル基を導入することにより、湿気硬化性ポリマー
組成物を得る。
【0029】実施例7 旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)105gを8
0℃に加熱、撹拌後メチルメタクリレート45g、γ−
メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン(KBM−
802)0.04g、エチレングリコールジメタクリレー
ト(ライトエステルEG)0.27g、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレート0.15gおよびAIBN0.23g
の混合溶液を窒素雰囲気下で4時間かけて滴下する。さ
らにAIBN0.45gを加え、これを70℃まで放冷
した後、イソシアネートプロピルメチルジメトキシシラ
ン(KBM−9207)3.68gを加え、24時間反応
させて、末端に加水分解性シリル基を有するPPG中に
アクリル重合体微粒子が分散した湿気硬化性ポリマー組
成物を得る。
【0030】実施例8 旭硝子(株)製のPPG(PML−4010)105gを8
0℃に加熱、撹拌後メチルメタクリレート38.86
g、グリシジルメタクリレート6.14g、エチレングリ
コールジメタクリレート(ライトエステルEG)0.26
gおよびAIBN0.23gの混合溶液を窒素雰囲気下で
4時間かけて滴下する。さらにAIBN0.45gを加
え、2時間共重合を行う。これを70℃まで冷却後、ト
リレンジイソシアネート3.35gを添加、撹拌し、2
4時間反応させる。これにアミノフェニルプロピルトリ
メトキシシラン(KBM−573)4.40gを加え、さ
らに70℃で3時間反応させ、末端に加水分解性シリル
基を有するPPG中にアクリル重合体微粒子が分散した
湿気硬化性ポリマー組成物を得る。上記実施例5〜8の
各組成物について、実施例1と同条件でシート作成、湿
気硬化および物性測定を行い、結果を下記表3に示す。
【表3】

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソシアネート基と反応しうる官能基と
    してヒドロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もし
    くは非置換のアミノ基を少なくとも2つ有し、そして該
    官能基とのウレタン結合もしくはウレア結合を介して分
    子内に少なくとも2つの加水分解性シリル基を導入した
    ポリマー中に、重合性不飽和基を1つ有するアクリル系
    モノマーと(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有す
    るアクリル系モノマーとの共重合からなるアクリル重合
    体微粒子を均一に分散せしめたことから成ることを特徴
    とする湿気硬化性ポリマー組成物。
  2. 【請求項2】 アクリル重合体微粒子における(メタ)ア
    クリロイルオキシ基を2つ以上有するアクリル系モノマ
    ーのモル比率が10モル%以下である請求項1に記載の
    湿気硬化性ポリマー組成物。
  3. 【請求項3】 アクリル重合体微粒子が加水分解性シリ
    ル基を導入したものである請求項1または2に記載の湿
    気硬化性ポリマー組成物。
  4. 【請求項4】 イソシアネート基と反応しうる官能基と
    してヒドロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もし
    くは非置換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマー
    の存在下で、重合性不飽和基を1つ有するアクリル系モ
    ノマーと(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有する
    アクリル系モノマーとを共重合させることにより、上記
    ポリマー中にアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめ
    た後、該ポリマーの官能基に対して過剰量のジイソシア
    ネート化合物を反応させて遊離のイソシアネート基を形
    成し、次いで該イソシアネート基に対して、反応しうる
    官能基を有するアルコキシシランを反応させることによ
    り、ウレタン結合もしくはウレア結合を介してポリマー
    分子内に少なくとも2つの加水分解性シリル基を導入す
    ることを特徴とする請求項1に記載の湿気硬化性ポリマ
    ー組成物の製造法。
  5. 【請求項5】 イソシアネート基と反応しうる官能基と
    してヒドロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もし
    くは非置換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマー
    の存在下で、重合性不飽和基を1つ有するアクリル系モ
    ノマーと(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有する
    アクリル系モノマーとを共重合させることにより、上記
    ポリマー中にアクリル重合体微粒子を均一に分散せしめ
    た後、該ポリマーの官能基に対してイソシアネートアル
    コキシシランを反応させることにより、ウレタン結合も
    しくはウレア結合を介してポリマー分子内に少なくとも
    2つの加水分解性シリル基を導入することを特徴とする
    請求項1に記載の湿気硬化性ポリマー組成物の製造法。
  6. 【請求項6】 イソシアネート基と反応しうる官能基と
    してヒドロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もし
    くは非置換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマー
    と、(a)該官能基に対してジイソシアネート化合物を反
    応させて遊離のイソシアネート基を形成し、次いで該イ
    ソシアネート基に対して反応しうる官能基を有するアル
    コキシシランを反応させるか、または(b)前記ポリマー
    の官能基に対してイソシアネートアルコキシシランを反
    応させることにより、ウレタン結合もしくはウレア結合
    を介してポリマー分子内に少なくとも2つの加水分解性
    シリル基を導入した後、重合性不飽和基を1つ有するア
    クリル系モノマーと(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ
    以上有するアクリル系モノマーとを共重合させることに
    より、前記ポリマー中にアクリル重合体微粒子を均一に
    分散せしめることを特徴とする請求項1に記載の湿気硬
    化性ポリマー組成物の製造法。
  7. 【請求項7】 共重合に供する(メタ)アクリロイルオキ
    シ基を2つ以上有するアクリル系モノマーのモル比率が
    10モル%以下である請求項4乃至6のいずれか1つに
    記載の製造法。
  8. 【請求項8】 イソシアネート基と反応しうる官能基と
    してヒドロキシル基、メルカプト基またはモノ置換もし
    くは非置換のアミノ基を少なくとも2つ有するポリマー
    が、ポリエーテルポリオール類、ポリアルキレングリコ
    ール類、ポリテトラメチレンエーテルグリコール類、ポ
    リカプロラクトンポリオール類、ポリエステルポリオー
    ル類、ポリブタジエンポリオール類、ヒドロキシル基含
    有高級脂肪酸エステル類、液状ポリサルファイドポリマ
    ーおよび末端アミノ基ポリマー類の群から選ばれる請求
    項4乃至7のいずれか1つに記載の製造法。
  9. 【請求項9】 (メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上
    有するアクリル系モノマーが、1,4−ブタンジオール,
    1,6−ヘキサンジオール,1,9−ノナンジオール,ネオ
    ペンチルグリコール,ジエチレングリコール,ポリエチレ
    ングリコール,1,3−ブチレングリコールおよびポリプ
    ロピレングリコールのジ(メタ)アクリレート;エチレン
    グリコールジメタクリレート、トリエチレングリコール
    ジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリ
    レート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ト
    リプロピレングリコールジアクリレート;トリメチロー
    ルプロパン、トリメチロールエタンおよびペンタエリス
    リトールのトリ(メタ)アクリレート;およびペンタエリ
    スリトールテトラアクリレートの群から選ばれる請求項
    4乃至8のいずれか1つに記載の製造法。
  10. 【請求項10】 重合性不飽和基を1つ有するアクリル
    系モノマーと(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有
    するアクリル系モノマーとの共重合により形成されるア
    クリル重合体微粒子に、さらに加水分解性シリル基を導
    入する請求項4乃至9のいずれか1つに記載の製造法。
  11. 【請求項11】 加水分解性シリル基の導入手段とし
    て、共重合に際して加水分解性シリル基を有する連鎖移
    動剤(たとえばγ−メルカプトプロピルメチルジメトキ
    シシランおよびγ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
    ラン)を1モル%以下で用いる請求項10に記載の製造
    法。
  12. 【請求項12】 加水分解性シリル基の導入手段とし
    て、加水分解性基を有するビニルシランおよび加水分解
    性基を有する(メタ)アクリロイルオキシアルキルシラン
    の群から選ばれる少なくとも1種を共重合に供する請求
    項10に記載の製造法。
  13. 【請求項13】 加水分解性シリル基の導入手段とし
    て、少なくとも共重合に際してヒドロキシル基、カルボ
    キシル基、アミド基、メルカプト基、エポキシ基または
    イソシアネート基を含有するアクリル系モノマーを用い
    た後、該官能基と反応しうるアルコキシシランを反応さ
    せる請求項10に記載の製造法。
JP7058749A 1995-03-17 1995-03-17 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法 Expired - Fee Related JP3037579B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7058749A JP3037579B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法
DE69609647T DE69609647T2 (de) 1995-03-17 1996-03-14 Feuchtigkeitshärtbare Polymer-Zusammensetzung sowie Verfahren zu deren Herstellung
US08/616,009 US5767197A (en) 1995-03-17 1996-03-14 Moisture curable polymer composition and process for production thereof
EP96104033A EP0732348B1 (en) 1995-03-17 1996-03-14 Moisture curable polymer composition and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7058749A JP3037579B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253681A true JPH08253681A (ja) 1996-10-01
JP3037579B2 JP3037579B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=13093198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7058749A Expired - Fee Related JP3037579B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5767197A (ja)
EP (1) EP0732348B1 (ja)
JP (1) JP3037579B2 (ja)
DE (1) DE69609647T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041085A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP2009263630A (ja) * 2008-04-03 2009-11-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc ポリウレタン樹脂組成物およびポリウレタン樹脂硬化物
JP2010520364A (ja) * 2007-03-07 2010-06-10 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 湿気硬化型のシリル化ポリマー樹脂組成物
JP2013056954A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sunstar Engineering Inc 硬化性組成物
WO2015182697A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
JP7197097B1 (ja) * 2022-08-01 2022-12-27 サイデン化学株式会社 アクリル樹脂分散液

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2311437A1 (en) 1999-08-17 2001-02-17 Marc Jules Alexis Henoumont Pneumatic tire having a rubber component containing a liquid polysulfide compound
EP1591488B1 (en) * 2000-05-24 2011-08-31 Kaneka Corporation Curable compositions and compatibilizing agent
IT1318639B1 (it) 2000-07-25 2003-08-27 Mapei Spa Procedimento per la preparazione di composizioni organico-sili-coniche.
DE60221812T3 (de) * 2001-02-23 2014-05-22 Henkel Ag & Co. Kgaa Gemischte alkoxysilyl-funktionalisierte polymere
US6679018B2 (en) * 2002-02-01 2004-01-20 Chem Link, Inc. Roofing system and method
US7307134B2 (en) 2002-02-22 2007-12-11 Henkel Corporation Mixed alkoxysilyl functional polymers
US7317051B2 (en) * 2003-11-14 2008-01-08 Chem Link Moisture curable sealer and adhesive composition
CN100484986C (zh) * 2003-12-03 2009-05-06 科尼希株式会社 乙烯基类-氨基甲酸酯类共聚物和其生产方法
FR2863624B1 (fr) * 2003-12-11 2007-02-09 Bostik Findley Compositions adhesives recticulables a l'humidite
EP1557455A1 (de) * 2004-01-23 2005-07-27 Sika Technology AG Thixotrope reaktive Zusammensetzung
US7405259B2 (en) * 2005-04-29 2008-07-29 Momentive Performance Materials Inc. Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
US20060247369A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Griswold Roy M Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
WO2008004502A1 (fr) * 2006-07-03 2008-01-10 Shiseido Co., Ltd. Préparation cosmétique pour les cheveux
KR101449641B1 (ko) * 2006-08-07 2014-10-15 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 경화성 수지 및 경화성 조성물
US7976951B2 (en) 2006-11-14 2011-07-12 Momentive Performance Materials Inc. Laminate containing an adhesive-forming composition
US7829116B2 (en) * 2006-11-14 2010-11-09 Momentive Performance Materials Inc. Adhesive-forming composition and blend of adhesives obtained therefrom
JP2010189294A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 光重合性官能基含有有機ケイ素化合物及びその製造方法
ES2607828T3 (es) * 2010-03-16 2017-04-04 Henkel IP & Holding GmbH Composiciones termofusibles de silano curables por humedad
DE102011077200A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Klebstoffe
DE102011077213A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Bayer Material Science Ag Polyurethan-Polymere
BR112013031426B1 (pt) 2011-06-30 2022-02-01 Dow Global Technologies Llc Método para produzir uma composição compreendendo um polímero reticulável com terminação silano e artigo
JP2014520911A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 被覆材、接着剤、封止材、およびエラストマー用途向けのシラン末端ポリマー
CN111518230A (zh) * 2020-04-08 2020-08-11 上海抚佳精细化工有限公司 一种丙烯酸树脂及其合成方法和应用
CN112574363B (zh) * 2020-11-24 2022-03-11 万华化学集团股份有限公司 一种阻燃硅烷改性聚醚树脂及其制备方法和应用
CN113045697B (zh) * 2021-02-04 2021-10-12 东莞市德聚胶接技术有限公司 一种改性丙烯酸酯低聚物及一种uv、湿气双重固化压敏胶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924308A1 (de) * 1989-07-22 1991-01-31 Bayer Ag Mehrstufig haertende kunststoffe
DE69206431T2 (de) * 1991-01-28 1996-05-02 Kanegafuchi Chemical Ind Härtbare Zusammensetzung.
US5423735A (en) * 1993-04-16 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic cast composed of an alkoxysilane terminated resin

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041085A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP2010520364A (ja) * 2007-03-07 2010-06-10 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 湿気硬化型のシリル化ポリマー樹脂組成物
JP2013241603A (ja) * 2007-03-07 2013-12-05 Momentive Performance Materials Inc 湿気硬化型のシリル化ポリマー樹脂組成物
JP2009263630A (ja) * 2008-04-03 2009-11-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc ポリウレタン樹脂組成物およびポリウレタン樹脂硬化物
JP2013056954A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sunstar Engineering Inc 硬化性組成物
WO2015182697A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
JP7197097B1 (ja) * 2022-08-01 2022-12-27 サイデン化学株式会社 アクリル樹脂分散液

Also Published As

Publication number Publication date
US5767197A (en) 1998-06-16
DE69609647T2 (de) 2000-12-07
DE69609647D1 (de) 2000-09-14
EP0732348A1 (en) 1996-09-18
EP0732348B1 (en) 2000-08-09
JP3037579B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037579B2 (ja) 湿気硬化性ポリマー組成物およびその製造法
JP3313360B1 (ja) 硬化性樹脂組成物とその製造方法並びにそれを用いた接着方法
JPH0455444B2 (ja)
JP4420668B2 (ja) 加水分解性珪素基含有不飽和有機化合物およびその製造方法、珪素原子含有ポリマー並びにそのエマルジョン
JP3744830B2 (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
US20230303898A1 (en) (meth)acrylate structural adhesives and methods
US8124706B2 (en) Adhesive composition comprising end-reactive acrylic polymer and uses thereof
CN115135676A (zh) 光湿气固化型树脂组合物、电子部件用粘接剂、固化体及电子部件
JPS5978220A (ja) 室温硬化性弾性組成物
JP3866154B2 (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP4532102B2 (ja) 一液型湿気硬化性シーリング材組成物
JP3725095B2 (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP3433997B2 (ja) ポリサルファイド含有ブロック共重合体、その製造方法及びその硬化型組成物
JP4076378B2 (ja) 硬化性樹脂組成物とその製造方法並びにそれを用いた接着方法
JP2003003034A (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP4636867B2 (ja) 湿気硬化性樹脂組成物
US20220282014A1 (en) Curable Composition and Cured Product
JP4178791B2 (ja) シーリング材組成物
JP2004067782A (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP3437560B2 (ja) ウレタン樹脂系コンタクト型接着剤
JP2003268229A (ja) 硬化性樹脂組成物とその製造方法
JPH01279913A (ja) 硬化性組成物
JP2003261851A (ja) ウレタン樹脂系コンタクト型接着剤
JPS63312309A (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JP2004292736A (ja) 建築材料用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees