JPH08253538A - グラフトポリマー組成物 - Google Patents

グラフトポリマー組成物

Info

Publication number
JPH08253538A
JPH08253538A JP8045592A JP4559296A JPH08253538A JP H08253538 A JPH08253538 A JP H08253538A JP 8045592 A JP8045592 A JP 8045592A JP 4559296 A JP4559296 A JP 4559296A JP H08253538 A JPH08253538 A JP H08253538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graftable
polymer
soluble polymer
alkali
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8045592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shang Jaw Chiou
シャング・ジャウ・チョウ
Miao-Hsun L Sheng
ミアオ−スン・リ・シェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH08253538A publication Critical patent/JPH08253538A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F261/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/003Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0053Water-soluble polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0058Core-shell polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0059Graft (co-)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セメント組成物中においての分散性または安
定性に優れ、再分散可能なグラフトポリマー組成物の提
供。 【解決手段】 コアとグラフトされたシェルを有するエ
マルションポリマーであって、該グラフトされたシェル
が、(a)少なくとも1つのグラフト可能な水溶性ポリ
マーと少なくとも1つのグラフト可能なアルカリ可溶性
ポリマー、(b)少なくとも1つのグラフト可能なアル
カリ可溶性ポリマーでグラフトされた少なくとも1つの
グラフト可能な水溶性ポリマーを含む、少なくとも1つ
のグラフトコポリマー、および(c)上記(a)と
(b)の組合わせ、からなる群から選択される前記エマ
ルションポリマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はグラフトポリマー組成物に関す
る。特には、本発明は2以上のグラフトされた高分子置
換基を有するポリマー組成物に関する。
【0002】エマルションポリマーは、たとえばセメン
ト改良剤として有用であることが知られている。しか
し、セメント改良剤としての使用を意図した多くの公知
のエマルションポリマーは、セメント組成物中において
の分散性または安定性において欠点を有していた。分散
性についての課題を解決するための一つの方法はポリビ
ニルアルコールをエマルション重合の間、保護コロイド
として使用することであり、日本特許出願平2−314
117号に開示されている。しかし、50,000セン
チポイズ、しばしば100,000センチポイズに達す
る重合中の高粘度のために、取扱が困難となり、製造さ
れるポリマーの粒子径が50ミクロンよりも大きくな
り、セメント改良剤としての好ましい粒子径よりも大き
くなってしまう。ポリマーセメント改良剤の課題を解決
するための他の試みは、エマルションポリマーにポリビ
ニルアルコールを添加し、引続き混合物を霧状にするこ
とであった。しかし、ポリビニルアルコールをセメント
改良剤エマルションポリマーに添加した時、相分離する
傾向があった。またポリビニルアルコールのエマルショ
ンへの添加は、レオロジー特性を悪化させ、該混合物を
含むセメント組成物のオープンタイムを長くさせた。
【0003】本発明は公知の方法における課題を解決
し、再分散可能なポリマーを提供することを目的とす
る。本発明の第1の態様として、コアと該コアにグラフ
トされた、(a)少なくとも1つのグラフト可能な水溶
性ポリマーと少なくとも1つのグラフト可能なアルカリ
可溶性ポリマー、(b)少なくとも1つのグラフト可能
なアルカリ可溶性ポリマーでグラフトされた少なくとも
1つのグラフト可能な水溶性ポリマーを含む、少なくと
も1つのグラフトコポリマー、または(c)上記(a)
と(b)の組合わせ、を有するエマルションポリマーを
提供する。
【0004】本発明の第2の態様として、(a)少なく
とも1つのグラフト可能な水溶性ポリマーと少なくとも
1つのグラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー、(b)
少なくとも1つのグラフト可能なアルカリ可溶性ポリマ
ーでグラフトされた少なくとも1つのグラフト可能な水
溶性ポリマーを含む、少なくとも1つのグラフトコポリ
マー、または(c)上記(a)と(b)の組合わせ、の
存在下に、少なくとも1つのモノマーをエマルション重
合させてコアを形成する、水性エマルションの製造方法
を提供する。
【0005】本発明の第3の態様として、少なくとも1
つのグラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーでグラフト
された、少なくとも1つのグラフト可能な水溶性ポリマ
ーを含む、グラフトコポリマーを提供する。
【0006】本発明の第4の態様として、セメントと本
発明の水性エマルションを含むセメント組成物を提供す
る。
【0007】グラフト可能な水溶性ポリマーとは、他の
ポリマーのグラフト基体となることのできる水溶性ポリ
マー、または他のポリマーにグラフトすることができる
水溶性ポリマーをいう。本発明において有用なグラフト
可能な水溶性ポリマーとしては、たとえばポリビニルア
ルコール、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、澱粉誘導体、ポリ(エチレングリコー
ル)、ポリ(プロピレングリコール)、ポリ(アミノ
酸)、ポリカルボキシレート、ポリエステル、ポリウレ
タン、ポリオール、エポキシ樹脂、尿素樹脂、フェノー
ル樹脂、およびこれらの組合わせの水溶性のものが挙げ
られる。好ましいグラフト可能な水溶性ポリマーは、ポ
リビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、
ポリ(エチレングリコール)およびこれらの組合わせで
ある。最も好ましいグラフト可能な水溶性ポリマーは、
ポリビニルアルコールである。
【0008】ポリビニルアルコールがグラフト可能な水
溶性基体として使用された場合、当該ポリビニルアルコ
ールは好ましくは3,000から100,000、より
好ましくは5,000から50,000の分子量を有す
る。ポリビニルアルコールがグラフト可能な水溶性基体
として使用された場合、当該ポリビニルアルコールは部
分的にまたは完全に加水分解されることが好ましく、よ
り好ましくは80から100%が加水分解される。
【0009】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーと
は、他のポリマーのグラフト基体となることのできるア
ルカリ可溶性ポリマー、または他のポリマーにグラフト
することができるアルカリ可溶性ポリマーをいう。本発
明において有用なグラフト可能なアルカリ可溶性ポリマ
ーとしては、たとえば、重合単位として、ポリマーをア
ルカリ可溶性にするのに充分な量の、酸官能性モノマ
ー、酸無水物基官能性モノマー、それらの塩またはそれ
らの組合わせを含むポリマーが挙げられる。好ましく
は、当該グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーは、重
合単位として、酸官能性モノマー、酸無水物基官能性モ
ノマー、それらの塩またはそれらの組合わせを、グラフ
ト可能なアルカリ可溶性ポリマーの重量に基づいて5か
ら50重量%、より好ましくは10から35重量%含
む。好ましい酸官能性モノマーおよび酸無水物基官能性
モノマーとしては、たとえばアクリル酸、メタアクリル
酸、クロトン酸、ビニル酢酸、2−アクリルアミド−2
−メチルプロパンスルホン酸、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、イタコン酸、メサコン酸、フマル酸、シトラコン
酸、それらのアルカリ金属塩、およびアンモニウム塩が
挙げられる。好ましくは、グラフト可能なアルカリ可溶
性ポリマーは、メタアクリル酸を含む。
【0010】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーは
さらに重合単位として、少なくとも1つの多官能性化合
物を含む。グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを製
造するために有用な多官能性化合物は、(i)少なくと
も2つのエチレン性不飽和部位を有する化合物、(i
i)少なくとも1つのエチレン性不飽和部位と少なくと
も1つの引き抜き可能な原子を含む化合物、および(i
ii)少なくとも2つの引き抜き可能な原子を含む化合
物から選ばれる。そのような化合物をグラフト可能なア
ルカリ可溶性ポリマーを導入すれば、コアポリマーにグ
ラフトすることのできる1以上の官能基を与える。
【0011】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを
製造するために好適な多官能性化合物としては、たとえ
ばエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレング
リコールジメタアクリレート、トリエチレングリコール
ジメタアクリレート、ポリエチレングリコールジメタア
クリレート、ポリプロピレングリコールジメタアクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジメタアクリレート、
1,3−ブチレングリコールジアクリレート、ネオペン
チルグリコールジアクリレート、トリメチロールエタン
トリメタアクリレート、ジペンタエリトリットトリアク
リレート、ジペンタエリトリットテトラアクリレート、
ジペンタエリトリットペンタアクリレート、1,3−ブ
チレングリコールジメタアクリレート、トリメチロール
プロパントリメタアクリレート、トリメチロールプロパ
ントリアクリレート、トリプロピレングリコールジアク
リレート、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼンなど
が挙げられる。
【0012】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを
製造するために好適なさらなる多官能性化合物として
は、たとえば、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン
酸(モノおよびジエステル)、フマル酸(モノおよびジ
エステル)、およびイタコン酸(モノおよびジエステ
ル)のアリル、メタアリル、ジシクロペンテニル、クロ
チル、およびビニルエステル;アクリル酸およびメタア
クリル酸の、N−、またはN,Nジ−、メタアリル、ク
ロチルおよびビニルアミド;N−メタアリルおよびクロ
チルマレイミド;アクリル酸、メタアクリル酸、マレイ
ン酸(モノおよびジエステル)、フマル酸(モノおよび
ジエステル)、およびイタコン酸(モノおよびジエステ
ル)のアルケニルまたはシクロアルケニルエステル;
1,3−ブタジエン;イソプレン;ジビニルベンゼン;
メタアリル、クロチル、およびアリルメルカプタンが挙
げられる。
【0013】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを
製造するためのさらに好適な多官能性化合物としては、
たとえば、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸
(モノおよびジエステル)、フマル酸(モノおよびジエ
ステル)、およびイタコン酸(モノおよびジエステル)
のアリルエステル、メタアリルエステル、ビニルエステ
ル、ジシクロペンテニルエステルおよびクロチルエステ
ル;アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸(モノお
よびジエステル)、フマル酸(モノおよびジエステ
ル)、およびイタコン酸(モノおよびジエステル)のア
ルケニルおよびシクロアルケニルエステル;アリルエー
テル、メタアリルエーテル、クロチルエーテル、および
ビニルエーテル;アクリル酸およびメタアクリル酸のN
−アリルアミド、N,N−ジアリルアミド、およびビニ
ルアミド;3−ブテン酸および4−ペンテン酸のビニル
エステル;ジアリルフタレート;トリアリルシアヌレー
ト;O−アリルホスホネート、メタアリルホスホネー
ト、クロチルホスホネート、O−アルキルホスホネー
ト、アリールホスホネート、P−ビニルホスホネート、
P−アリルホスホネート、P−クロチルホスホネート、
およびP−メタアリルホスホネート;トリアリルホスフ
ェート、トリメタアリルホスフェート、およびトリクロ
チルホスフェート;O−ビニルホスフェート、O,O−
ジアリルホスフェート、ジメタアリルホスフェート、お
よびジクロチルホスフェート;シクロアルケノールおよ
びシクロアルケンチオールのビニルエーテルおよびビニ
ルチオエーテル;シクロアルケンカルボン酸のビニルエ
ステル;1,3−ブタジエン、イソプレン、およびその
他の共役ジエン;パラメチルスチレン;クロロメチルス
チレン;アリル−、メタアリル−、およびクロチル−メ
ルカプタン;ブロモトリクロロメタン;ブロモホルム;
四塩化炭素;および四臭化炭素が挙げられる。
【0014】好ましくは、多官能性化合物は、グラフト
可能なアルカリ可溶性ポリマーの重量に基づいて1から
25重量%、より好ましくは2から20重量%の量で存
在する。少なくとも2つのエチレン性不飽和部位を有す
る化合物の1以上が多官能性化合物として使用された場
合には、当該化合物はグラフト可能なアルカリ可溶性ポ
リマーの重量に基づいて5重量%未満、より好ましくは
0.5から3.0重量%の量で存在する。最も好ましい
多官能性化合物はアリルメタアクリレートである。
【0015】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー
は、任意に、重合単位として、グラフト可能なアルカリ
可溶性ポリマーを構成するモノマーと共重合可能な少な
くとも1つの他のモノマーを含むことができる。他のモ
ノマーと重合可能な好ましいモノマーとしては、たとえ
ば、アクリル酸のアルキルエステル、メタアクリル酸の
アルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエ
ステル、メタアクリル酸のヒドロキシアルキルエステ
ル、スチレン、置換スチレン、アクリルアミド、メタク
リルアミド、置換アクリルアミド、および置換メタクリ
ルアミドが挙げられる。好ましくは、グラフト可能なア
ルカリ可溶性ポリマーは、重合単位として、49から9
4重量%のアルキルアクリレートまたはアルキルメタア
クリレート、最も好ましくはメチルメタアクリレートを
含む。
【0016】好ましいグラフト可能なアルカリ可溶性ポ
リマーは、重合単位として、(i)グラフト可能なアル
カリ可溶性ポリマーの重量に基づいて5から50重量%
の酸官能性モノマー、酸無水物基官能性モノマー、それ
らの塩またはそれらの組合わせ、(ii)グラフト可能
なアルカリ可溶性ポリマーの重量に基づいて1から25
重量%の少なくとも1つの多官能性化合物、および、
(iii)グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーの重
量に基づいて49から94重量%の少なくとも1つのア
ルキルアルキレートまたはアルキルメタアクリレート、
を含む。
【0017】グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー
は、好ましくは1,000から50,000、より好ま
しくは2,500から25,000の重量平均分子量を
有する。明細書において言及されるすべての分子量は、
分子量4,500のポリ(アクリル酸)標準試料を用い
て、水性ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによ
り測定されたものである。
【0018】一般に、そして特にはグラフト可能なアル
カリ可溶性ポリマーにおいて使用された多官能性化合物
が2以上のエチレン性不飽和部位を有するものである場
合、グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを製造する
際に1以上の連鎖移動剤を使用して分子量を調節するこ
とが望ましい。使用される連鎖移動剤またはそれらの混
合物の種類、および使用方法は当業には公知である。特
に有用な連鎖移動剤としては、たとえばC1−C6アルキ
ルメルカプタンおよびC1−C6アルキルオキシメルカプ
タンが挙げられる。
【0019】エマルション重合することのできるいずれ
のモノマーもコアを形成するのに好適に使用できる。た
とえば、グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを調製
するために好適に使用されるいずれのモノマーも、コア
を調製するために好適に使用できる。他の好適なモノマ
ーとしては、たとえば、N,N−ジメチルアミノエチル
アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルメタアク
リレート、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ア
クリルアミド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピ
ル]メタアクリルアミド、t−ブチルアミノエチルメタ
アクリレート、(3−アクリルアミドプロピル)トリメ
チルアンモニウムクロライド、(3−メタアクリルアミ
ドプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド、およ
びN−[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプ
ロピル]アクリルアミドが挙げられる。コアを調製する
ための具体的なモノマーまたはモノマーの組合わせの選
択、およびモノマーの相対量は、本発明において決定的
なものではなく、一般に最終ポリマー生成物の用途につ
いて求められる特性に依存する。所望の用途の特性に合
致するための、コアを調製するためのモノマー成分の選
択は、エマルションポリマー合成に関する当業者の成し
得るところである。好ましくは、コアはアルキルアクリ
レート、アルキルメタアクリレートおよびそれらの組合
わせを含むモノマーの組合わせから調製される。コアが
前記の様な多官能性化合物を含む場合、該多官能性化合
物はコアを調製するために使用されるモノマーの総重量
の2重量%未満の量で含む。
【0020】本発明の方法は水性エマルション法であ
る。エマルション重合法についての多くの観点、たとえ
ば、開始剤の種類と量、乳化剤(界面活性剤)の種類と
量、pH調整、種々の成分の添加速度、重合温度、固形
分濃度、加熱速度などの要因について当業者には公知で
ある。
【0021】本発明の方法においては、重合してコアを
形成するモノマーが、グラフトポリマーの存在下に重合
される。グラフトポリマーとは、コアのエマルション重
合条件下でコアポリマーとグラフト反応を起こすことの
できるポリマーをいう。本発明において、好適なグラフ
トポリマーには、(a)少なくとも1つのグラフト可能
な水溶性ポリマーと少なくとも1つのグラフト可能なア
ルカリ可溶性ポリマーの組み合わせ、(b)少なくとも
1つのグラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーでグラフ
トされた少なくとも1つのグラフト可能な水溶性ポリマ
ーを含む、少なくとも1つのグラフトコポリマー、およ
び(c)上記(a)と(b)の組合わせがある。
【0022】本発明の一態様において、グラフト可能な
アルカリ可溶性ポリマーは、それ自身、グラフト可能な
水溶性ポリマーの存在下で調製される。グラフト可能な
水溶性ポリマーの存在下でモノマーを重合してグラフト
可能なアルカリ可溶性ポリマーを調製することにより、
グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーとグラフト可能
な水溶性ポリマーとのグラフトコポリマーが調製され
る。そのような実施態様においては、グラフト可能なア
ルカリ可溶性ポリマーを形成するモノマーは、好ましく
は前述されたように多くの観点に関して公知となってい
るエマルション重合方法により、グラフト可能な水溶性
ポリマーの水性溶液中で重合される。好ましい実施態様
において、グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを形
成するモノマーはポリビニルアルコールの水性溶液中で
エマルション重合され、本発明のグラフトコポリマーが
調製される。
【0023】該グラフトコポリマーは、好ましくはグラ
フトコポリマーの重量に基づいて50から90重量%、
より好ましくは55から85重量%、最も好ましくは6
0から80重量%のグラフト可能なアルカリ可溶性ポリ
マーを含む。同様に、該グラフトコポリマーは、好まし
くはグラフトコポリマーの重量に基づいて50から10
重量%、より好ましくは45から15重量%、最も好ま
しくは40から20重量%のグラフト可能な水溶性ポリ
マーを含む。
【0024】コアを形成するモノマーは、(1)コアを
形成するモノマーを加える前にグラフトポリマーを反応
器に投入するか、(2)コアを形成するモノマーの添加
の間にグラフトポリマーを1回以上加えるか、または
(3)それらの組合わせにより、グラフトポリマーの存
在下で重合することができる。好ましくは、コアを形成
するモノマーは上記(1)の、コアを形成するモノマー
を加える前にグラフトポリマーを反応器に投入すること
によりグラフトポリマーの存在下で重合することができ
る。
【0025】グラフトポリマーは未中和であることがで
き、部分的に中和されることもでき、また完全に中和さ
れることもできる。好ましくは、グラフトポリマーはコ
アの重合の前に、部分的または完全に中和される。中和
は任意の適当な塩基、たとえばアルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩、アンモニア、アミンまたはそれらの組合
わせにより行われる。好ましくは、グラフトポリマーは
アルカリ金属塩とアルカリ土類金属塩との組合わせによ
り、部分的または完全に中和される。最も好ましくは、
ナトリウム塩とカルシウム塩との組合わせにより中和さ
れる。ナトリウムイオンとカルシウムイオンとの好まし
い比率は100−0.01:1であり、より好ましくは
2−0.5:1であり、最も好ましくは1.5−0.
6:1である。好ましくはコアの重合が始まる際のpH
は7より大きく、より好ましくは8より大きい。コアの
重合の前にグラフトポリマーの部分的または完全な中和
を行うことはコアの重合の間の凝集を防止し、グラフト
ポリマーのグラフト効率を改善する。グラフト効率はグ
ラフトポリマーの総重量に基づいて、コアの重合の間に
コアにグラフトしたグラフトコポリマーの割合(%)で
ある。グラフト効率は通常100%未満である。したが
って、グラフトポリマーの一部はエマルションの水性相
に残留する。好ましくは、グラフト効率はグラフトポリ
マーの総重量に基づいて少なくとも10%、より好まし
くは少なくとも15%である。
【0026】グラフトポリマーの存在下でコアを形成す
るモノマーを重合させることにより、本発明のエマルシ
ョンポリマーが調製される。本発明のエマルションポリ
マーは、コア、および該コアにグラフトされたグラフト
ポリマーを含む。コアとグラフトポリマーとの相対量
は、好ましくは50から98重量%のコアと2から50
重量%のグラフトポリマー、より好ましくは70から9
5重量%のコアと5から30重量%のグラフトポリマ
ー、最も好ましくは75から90重量%のコアと10か
ら25重量%のグラフトポリマーである。
【0027】本発明のエマルションポリマーは、2ミク
ロン未満の平均粒子径(直径)を有し、より好ましくは
1.8ミクロン未満、最も好ましくは1.5ミクロン未
満の平均粒子径を有する。本明細書で言及される粒子径
は、光散乱法を利用したBrookhaven BI−
90粒子径により測定された。本発明のエマルションポ
リマーは実質的に球形である。
【0028】本発明の方法は本発明のポリマーの水性エ
マルションを提供する。該水性エマルションは一般に2
5から70重量%のポリマー固形分を有し、好ましくは
30から60重量%、最も好ましくは35から55重量
%のポリマー固形分を有する。モノマーの重合の間にポ
リビニルアルコールを使用する公知の方法においては、
重合の間に粘度が劇的に増大してしまう。そのような方
法では混合が不十分となり、熱調節ができず、生成物の
取扱が困難である。グラフトポリマーを利用する本発明
の方法では、実質的に低い粘度で高い固形分の系を得る
ことができる。好ましくは、本発明の水性エマルション
の粘度は、より好ましいポリマー固形分において5,0
00センチポイズ(cps)以下であり、より好ましく
は50から2,000cpsである。
【0029】本発明のエマルションポリマーは水性エマ
ルションとして有用であり、またスプレードライにより
調製されるポリマー粉末の様な乾燥ポリマー粉末として
も有用である。本発明のエマルションポリマーは再分散
可能であり、そのため再分散性セメント改良剤、再分散
性接着剤、再分散性被覆剤、再分散性フィルム、コーキ
ング剤、マスチック剤、フロアポリッシュなどのための
再分散性バインダーのような多くの用途で有用である。
本発明のエマルションポリマーは、セメント改良剤とし
て特に有用である。
【0030】以下の実施例において、各用語は特記のな
い限り次の意味で用いられる。パーセントは重量パーセ
ント;「粒子径」はBrookhaven BI−90
粒子径により測定され、ナノメートル(nm)で表され
た直径である;「固形分」は、1ないし2gのサンプル
を150℃のオーブンで30分保持した後のサンプルの
残留量の重量%として測定された;「粘度」は、ブルッ
クフィールド粘度計で、毎分60回転で#3のスピンド
ルを使用して測定され、センチポイズ(cps)で表さ
れる;「ウェットゲル」は、1.0567リットルのエ
マルションを150ミクロンのスクリーンを通過させた
時に残留するゲル状物質の量であり、グラムで表され
る;「グラフト効率」は、コアにグラフトしたグラフト
ポリマーの%であり、グラフトポリマーの総量から水性
相に残留するグラフトポリマーの量を減ずることにより
求められた。水性相に残留するグラフトポリマーの量
は、エマルションを20,000rpmで2時間遠心分
離し、上澄みを分析することにより測定した。
【0031】実施例 実施例1:グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーとグ
ラフト可能な水溶性ポリマーとのグラフトコポリマーの
調製 メカニカルスターラー、熱電対、凝縮器、および窒素ス
パージを取り付けた5リットルの4ッ口丸底フラスコ
に、450gの脱イオン水と、24.3gのAirvo
l 203(エアープロダクツ アンド ケミカル社か
ら販売される、分子量が13,000から23,000
の、水酸化ナトリウムで88%鹸化された、ポリビニル
アルコール)を投入し、グラフト可能な水溶性ポリマー
の水溶液を調製した。溶液を85℃に加熱した。以下の
表1に示された成分を混合してモノマーエマルション
(ME#1)を調製した。以下の表2に示された成分を
混合して開始剤溶液を調製した。容器内の成分を攪拌し
つつ、ME#1を容器に加え、次いで開始剤溶液を加え
た。数分後、容器の温度が一定となり、t−ブチルハイ
ドロパーオキサイドとソジウム スルホキシレート ホ
ルムアルデヒドを含む触媒溶液を2,3g容器に加え、
グラフトコポリマー中の残留モノマー量を減少させた。
グラフトコポリマーを安定化させるため、表3に示され
た中和用スラリーを容器に加えた。
【0032】
【表1】 ME#1 脱イオン水 145.00 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0.45 プルロニック L−31 13.50 メチルメタアクリレート 95.40 アリルメタアクリレート 1.80 メタアクリル酸 24.30 3−メルカプトプロピオン酸メチル 4.25 プルロニック(Pluronic) L−31は、バス
フ社から販売されるエチレンオキサイド/プロピレンオ
キサイドのブロックコポリマーである。
【0033】
【表2】 FeSO4・7H2Oの0.1%水溶液 9.0g エチレンジアミン四酢酸の1%水溶液 2.5g t−ブチルハイドロパーオキサイドの 20.4g 8.2%水溶液 ソジウム スルホキシレート 19.55g ホルムアルデヒドの7.9%水溶液
【0034】
【表3】 脱イオン水 45.0g 水酸化ナトリウムの50%水溶液 12.2g Ca(OH)2 5.2g
【0035】実施例2:グラフトコポリマーの存在下で
重合することによる、それらにグラフトされたグラフト
コポリマーを含むエマルションポリマーの調製 以下の表4に示された成分を混合してモノマーエマルシ
ョン(ME#2)を調製した。実施例1で作られたグラ
フトコポリマーを入れた容器に、50.0gのME#
2、12.85gの6.6%の過硫酸アンモニウム水溶
液を加えた。発熱がピークを過ぎた後、残りのME#2
と94.2gの4.5%の過硫酸アンモニウム水溶液を
別々に、温度範囲82から86℃において2時間にわた
り、一定速度で容器に加えた。さらに15分間、容器内
容物は82℃の温度に維持され、その後65℃に冷却さ
れた。t−ブチルハイドロパーオキサイドとソジウム
スルホキシレート ホルムアルデヒドを含む触媒溶液を
2,3g容器に加え、残留モノマー量を減少させた。実
施例2で調製された、本発明のエマルションポリマーの
特性は以下の表5の通りである。
【0036】
【表4】 ME#2 脱イオン水 250.00 プルロニック L−31 5.00 ラウリル硫酸ナトリウム 5.00 ブチルアクリレート 332.00 メチルメタアクリレート 332.00
【0037】
【表5】 固形分 42.4 粒径 498 nm pH 7.06 粘度 1866 cps ウェットゲル 0.4 グラフト効率 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー 46 グラフト可能な水溶性ポリマー 39 (グラフトコポリマーのグラフト効率は直接測定されて
いない)
【0038】実施例3:グラフト可能なアルカリ可溶性
ポリマーとグラフト可能な水溶性ポリマーの存在下での
重合 メカニカルスターラー、熱電対、凝縮器、および窒素ス
パージを取り付けた5リットルの4ッ口丸底フラスコ
に、400gの脱イオン水を投入し、85℃に加熱し
た。上記の表1に示された成分を混合してモノマーエマ
ルション(ME#1)を調製した。上記の表2に示され
た成分を混合して開始剤溶液を調製した。容器内の成分
を攪拌しつつ、ME#1を容器に加え、次いで開始剤溶
液を加えた。数分後、容器の温度が一定となり、t−ブ
チルハイドロパーオキサイドとソジウム スルホキシレ
ート ホルムアルデヒドを含む触媒溶液を2,3g容器
に加え、グラフトコポリマー中の残留モノマー量を減少
させた。グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを安定
化させるため、先の表3に示された中和用スラリーを容
器に加えた。容器に24.3gのAirvol 203
を加えた。上記の表4に示された成分を混合してモノマ
ーエマルション(ME#2)を調製した。容器に、5
0.0gのME#2、12.85gの6.6%の過硫酸
アンモニウム水溶液を加えた。発熱がピークを過ぎた
後、残りのME#2と94.2gの4.5%の過硫酸ア
ンモニウム水溶液を別々に、温度範囲82から86℃に
おいて2時間にわたり、一定速度で容器に加えた。さら
に15分間、容器内容物は82℃の温度に維持され、そ
の後65℃に冷却された。t−ブチルハイドロパーオキ
サイドとソジウム スルホキシレート ホルムアルデヒ
ドを含む触媒溶液を2,3g容器に加え、残留モノマー
量を減少させた。実施例3で調製された、本発明のエマ
ルションポリマーの特性は以下の表6の通りである。
【0039】
【表6】 固形分 41.7 粒径 304 nm pH 7.05 粘度 372 cps ウェットゲル 0.1 グラフト効率 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー 50 グラフト可能な水溶性ポリマー 45
【0040】実施例4:グラフト可能なアルカリ可溶性
ポリマーとグラフト可能な水溶性ポリマーの存在下での
重合 メカニカルスターラー、熱電対、凝縮器、および窒素ス
パージを取り付けた5リットルの4ッ口丸底フラスコ
に、450gの脱イオン水を投入し、85℃に加熱し
た。上記の表1に示された成分を混合してモノマーエマ
ルション(ME#1)を調製した。上記の表2に示され
た成分を混合して開始剤溶液を調製した。容器内の成分
を攪拌しつつ、ME#1を容器に加え、次いで開始剤溶
液を加えた。数分後、容器の温度が一定となり、t−ブ
チルハイドロパーオキサイドとソジウム スルホキシレ
ート ホルムアルデヒドを含む触媒溶液を2,3g容器
に加え、グラフトコポリマー中の残留モノマー量を減少
させた。グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーを安定
化させるため、先の表3に示された中和用スラリーを容
器に加えた。以下の表7に示された成分を混合してモノ
マーエマルション(ME#2)を調製した。容器に、5
0.0gのME#2、12.85gの6.6%の過硫酸
アンモニウム水溶液を加えた。発熱がピークを過ぎた
後、残りのME#2と94.2gの4.5%の過硫酸ア
ンモニウム水溶液を別々に、温度範囲82から86℃に
おいて2時間にわたり、一定速度で容器に加えた。さら
に15分間、容器内容物は82℃の温度に維持され、そ
の後65℃に冷却された。t−ブチルハイドロパーオキ
サイドとソジウム スルホキシレート ホルムアルデヒ
ドを含む触媒溶液を2,3g容器に加え、残留モノマー
量を減少させた。実施例4で調製された、本発明のエマ
ルションポリマーの特性は以下の表8の通りである。
【0041】
【表7】 ME#2 脱イオン水 250.00 Airvol 203 24.30 プルロニック L−31 5.00 ラウリル硫酸ナトリウム 5.00 ブチルアクリレート 332.00 メチルメタアクリレート 332.00
【0042】
【表8】 固形分 42.3 粒径 173 nm pH 7.11 粘度 298 cps ウェットゲル 0.1 グラフト効率 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー 46 グラフト可能な水溶性ポリマー 26
【0043】実施例5:未中和のグラフト可能なアルカ
リ可溶性ポリマーとグラフト可能な水溶性ポリマーの存
在下での重合 メカニカルスターラー、熱電対、凝縮器、および窒素ス
パージを取り付けた5リットルの4ッ口丸底フラスコ
に、450gの脱イオン水を投入し、85℃に加熱し
た。上記の表1に示された成分を混合してモノマーエマ
ルション(ME#1)を調製した。上記の表2に示され
た成分を混合して開始剤溶液を調製した。容器内の成分
を攪拌しつつ、ME#1を容器に加え、次いで開始剤溶
液を加えた。数分後、容器の温度が一定となり、t−ブ
チルハイドロパーオキサイドとソジウム スルホキシレ
ート ホルムアルデヒドを含む触媒溶液を2,3g容器
に加え、グラフトコポリマー中の残留モノマー量を減少
させた。以下の表9に示された成分を混合してモノマー
エマルション(ME#2)を調製した。容器に、50.
0gのME#2、12.85gの6.6%の過硫酸アン
モニウム水溶液を加えた。発熱がピークを過ぎた後、残
りのME#2と94.2gの4.5%の過硫酸アンモニ
ウム水溶液を別々に、温度範囲82から86℃において
2時間にわたり、一定速度で容器に加えた。さらに15
分間、容器内容物は82℃の温度に維持され、その後6
5℃に冷却された。t−ブチルハイドロパーオキサイド
とソジウム スルホキシレート ホルムアルデヒドを含
む触媒溶液を2,3g容器に加え、残留モノマー量を減
少させた。容器内容物の温度が45℃になった時、表3
に示された中和用スラリーが加えられた。実施例5で調
製された、本発明のエマルションポリマーの特性は以下
の表10の通りである。
【0044】
【表9】 ME#2 脱イオン水 250.00 Airvol 203 24.30 プルロニック L−31 5.00 ラウリル硫酸ナトリウム 5.00 ブチルアクリレート 344.00 メチルメタアクリレート 344.00
【0045】
【表10】 固形分 33.4 粒径 1.2ミクロン以下 pH 7.51 粘度 大きすぎて測定不能 ウェットゲル 濾過できず グラフト効率 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー 38 グラフト可能な水溶性ポリマー 70
【0046】実施例6 比較例:グラフト可能な水溶性ポリマー非含有 モノマーエマルション(ME#2)の組成を以下の表1
1の通りとし、実施例4の操作を繰り返した。本比較例
により調製されたエマルションポリマーの特性は以下の
表12の通りである。
【0047】
【表11】 ME#2 脱イオン水 250.00 プルロニック L−31 5.00 ラウリル硫酸ナトリウム 5.00 ブチルアクリレート 344.00 メチルメタアクリレート 344.00
【0048】
【表12】 固形分 45.0 粒径 105 nm pH 7.03 粘度 32 cps ウェットゲル 2.0 グラフト効率 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー 49 グラフト可能な水溶性ポリマー なし
【0049】実施例7 比較例:グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー非含有 モノマーエマルション(ME#2)の組成を以下の表1
3の通りとし、実施例4の操作を繰り返した。本比較例
により調製されたエマルションポリマーの特性は以下の
表14の通りである。メカニカルスターラー、熱電対、
凝縮器、および窒素スパージを取り付けた5リットルの
4ッ口丸底フラスコに、600gの脱イオン水、および
20.0gのAirvol 203を投入し、85℃に
加熱した。以下の表13に示された成分を混合してモノ
マーエマルション(ME)を調製した。容器に、50.
0gのME、10.4gの3.8%の過硫酸アンモニウ
ム水溶液を加えた。発熱がピークを過ぎた後、残りのM
Eと94.5gの4.8%の過硫酸アンモニウム水溶液
を別々に、温度範囲82から86℃において2時間にわ
たり、一定速度で容器に加えた。1時間後、容器内容物
は完全にゲル化し、特性評価はできなかった。t−ブチ
ルハイドロパーオキサイドとソジウム スルホキシレー
ト ホルムアルデヒドを含む触媒溶液を数g容器に加
え、残留モノマー量を減少させた。
【0050】
【表13】 ME#2 脱イオン水 250.00 プルロニック L−31 5.00 ラウリル硫酸ナトリウム 5.00 ブチルアクリレート 332.00 メチルメタアクリレート 326.00 メタアクリル酸 6.00
【0051】実施例2、3、4、5、および比較例であ
る実施例6で調製されたエマルションポリマーを、セメ
ント改良剤として評価した。さらに、比較例として実施
例8を行った。実施例8は、実施例6に従って調製した
エマルションサンプルに24.3gのAirvol 2
03を加えたものを使用して行った。セメントモルタル
は、以下の表14に示す配合で調製された。結果を以下
の表15に示す。
【0052】
【表14】 タイプI ポルトランドセメント 100g 60メッシュ 砂 150g エマルションポリマー 10g(ポ
リマー固形分基準) 水 40g 水は、エマルションポリマーの水相も含む合計である
【0053】改質セメントの以下の特性が評価された。 ウェットアウトタイム:モルタルが十分作業できるコン
システンシーになるまでの時間 オープンタイム:セメントモルタルの流動性があり、こ
て塗りできる時間の長さ モルタルレオロジー:ウェットアウト後のモルタル厚さ リターデーション:4オンスのカップをモルタルで満た
し、室温で24時間保持した後に注射針をカップに差し
込んだときの硬さ 薄片特性 1/16インチ(0.16センチ)厚のモルタルをプラ
イウッド上に置き、24時間キュアさせた後、スクリュ
ードライバーで中心部をひっかき、靱性を定性的に評価
した。
【0054】
【表15】 2 3 4 5 6 8 ウェットアウトタイム 15 15 15 15 15 15 (秒) オープンタイム 〜30 〜30 〜40 1時間 1時間 1時間 分 分 分 以上 以上 以上 モルタルレオロジー クリーム状 クリーム状 クリーム状 厚い 非常に 薄い 薄い リターデーション 硬い 硬い 硬い やや やや やや 硬い 硬い 硬い 薄片特性 優 優 優 良 優 優
フロントページの続き (72)発明者 ミアオ−スン・リ・シェン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19002、 ローア・グウィネズ、ストーンブリッジ・ ロード 1002

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアとグラフトされたシェルを有するエ
    マルションポリマーであって、該グラフトされたシェル
    が、(a)少なくとも1つのグラフト可能な水溶性ポリ
    マーと少なくとも1つのグラフト可能なアルカリ可溶性
    ポリマー、(b)少なくとも1つのグラフト可能なアル
    カリ可溶性ポリマーでグラフトされた少なくとも1つの
    グラフト可能な水溶性ポリマーを含む、少なくとも1つ
    のグラフトコポリマー、および(c)上記(a)と
    (b)の組合わせ、からなる群から選択される前記エマ
    ルションポリマー。
  2. 【請求項2】 グラフト可能な水溶性ポリマーがポリビ
    ニルアルコールである請求項1記載のエマルションポリ
    マー。
  3. 【請求項3】 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー
    が、重合単位として、(i)グラフト可能なアルカリ可
    溶性ポリマーの重量に基づいて5から50重量%の酸官
    能性モノマー、酸無水物基官能性モノマー、それらの塩
    またはそれらの組合わせ、(ii)グラフト可能なアル
    カリ可溶性ポリマーの重量に基づいて1から25重量%
    の少なくとも1つの多官能性化合物、および、(ii
    i)グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーの重量に基
    づいて49から94重量%の少なくとも1つのアルキル
    アルキレートまたはアルキルメタアクリレート、を含
    む、請求項1記載のエマルションポリマー。
  4. 【請求項4】 グラフトされたシェルがエマルションポ
    リマーの2から50重量%を構成する請求項1記載のエ
    マルションポリマー。
  5. 【請求項5】 水とエマルションポリマーを含む水性エ
    マルションであって、該エマルションポリマーがコアと
    グラフトされたシェルを有し、該グラフトされたシェル
    が、(a)少なくとも1つのグラフト可能な水溶性ポリ
    マーと少なくとも1つのグラフト可能なアルカリ可溶性
    ポリマー、(b)少なくとも1つのグラフト可能なアル
    カリ可溶性ポリマーでグラフトされた少なくとも1つの
    グラフト可能な水溶性ポリマーを含む、少なくとも1つ
    のグラフトコポリマー、および(c)上記(a)と
    (b)の組合わせ、からなる群から選択される前記エマ
    ルション。
  6. 【請求項6】(a)少なくとも1つのグラフト可能な水
    溶性ポリマーと少なくとも1つのグラフト可能なアルカ
    リ可溶性ポリマー、(b)少なくとも1つのグラフト可
    能なアルカリ可溶性ポリマーでグラフトされた少なくと
    も1つのグラフト可能な水溶性ポリマーを含む、少なく
    とも1つのグラフトコポリマー、および(c)上記
    (a)と(b)の組合わせ、からなる群から選択される
    グラフトポリマーの存在下に、少なくとも1つのモノマ
    ーをエマルション重合させてコアを形成する、水性エマ
    ルションの製造方法。
  7. 【請求項7】 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマー
    が、重合単位として、(i)グラフト可能なアルカリ可
    溶性ポリマーの重量に基づいて5から50重量%の酸官
    能性モノマー、酸無水物基官能性モノマー、それらの塩
    またはそれらの組合わせ、(ii)グラフト可能なアル
    カリ可溶性ポリマーの重量に基づいて1から25重量%
    の少なくとも1つの多官能性化合物、および、(ii
    i)グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーの重量に基
    づいて49から94重量%の少なくとも1つのアルキル
    アルキレートまたはアルキルメタアクリレート、を含
    む、請求項6記載のエマルションの製造方法。
  8. 【請求項8】 グラフト可能な水溶性ポリマーがポリビ
    ニルアルコールである請求項6記載のエマルションの製
    造方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つのグラフト可能なアルカ
    リ可溶性ポリマーでグラフトされた、少なくとも1つの
    グラフト可能な水溶性ポリマーを含む、グラフトコポリ
    マー。
  10. 【請求項10】 グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマ
    ーが、重合単位として、(i)グラフト可能なアルカリ
    可溶性ポリマーの重量に基づいて5から50重量%の酸
    官能性モノマー、酸無水物基官能性モノマー、それらの
    塩またはそれらの組合わせ、(ii)グラフト可能なア
    ルカリ可溶性ポリマーの重量に基づいて1から25重量
    %の少なくとも1つの多官能性化合物、および、(ii
    i)グラフト可能なアルカリ可溶性ポリマーの重量に基
    づいて49から94重量%の少なくとも1つのアルキル
    アルキレートまたはアルキルメタアクリレート、を含
    む、請求項9記載のグラフトコポリマー。
  11. 【請求項11】 グラフト可能な水溶性ポリマーがポリ
    ビニルアルコールである請求項9記載のグラフトコポリ
    マー。
  12. 【請求項12】 セメントと請求項5記載の水性エマル
    ションを含むセメント組成物。
  13. 【請求項13】 有効量の請求項5記載の水性エマルシ
    ョンを、セメント組成物に加える、セメント組成物の改
    良方法。
JP8045592A 1995-02-16 1996-02-08 グラフトポリマー組成物 Withdrawn JPH08253538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US390,395 1995-02-16
US08/390,395 US5563187A (en) 1995-02-16 1995-02-16 Grafted polymer composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253538A true JPH08253538A (ja) 1996-10-01

Family

ID=23542310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8045592A Withdrawn JPH08253538A (ja) 1995-02-16 1996-02-08 グラフトポリマー組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5563187A (ja)
EP (1) EP0727451B1 (ja)
JP (1) JPH08253538A (ja)
KR (1) KR960031495A (ja)
CN (1) CN1134437A (ja)
AU (1) AU707564B2 (ja)
BR (1) BR9600733A (ja)
CA (1) CA2169423A1 (ja)
DE (1) DE69603883T2 (ja)
IL (1) IL116960A0 (ja)
PL (1) PL312827A1 (ja)
SG (1) SG42332A1 (ja)
ZA (1) ZA96834B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145990A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nippon Zeon Co Ltd ラテックスおよびフィルム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739196A (en) * 1995-11-30 1998-04-14 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Latex compositions having wet adhesion and other improved rheological properties and methods of producing same
US6020438A (en) * 1998-06-09 2000-02-01 The B. F. Goodrich Company Supported vinyl chloride emulsion (co) polymers and process for making the same
DE60026882T2 (de) 1999-12-21 2006-11-16 Omnova Solutions Inc., Fairlawn Polyvinylalkoholcopolymerzusammensetzung
US20040033377A1 (en) * 2002-06-10 2004-02-19 Koenig Michael F. Waterfast dye fixative compositions for ink jet recording sheets
DE102006008968A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit Mikropartikeln, deren Schalen porös und/oder hydrophil sind
KR100830909B1 (ko) * 2007-04-27 2008-05-22 (주)영우켐텍 아크릴산 에스테르 공중합체 조성물 및 재분산성 분말
TWI483953B (zh) 2009-06-30 2015-05-11 Lubrizol Advanced Mat Inc 複合聚合物乳化液
CN103998393A (zh) 2011-12-15 2014-08-20 陶氏环球技术有限公司 包含羧化的苯乙烯-丁二烯可再分散聚合物粉末以及富铝水泥的干混制剂
WO2013134208A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Dow Global Technologies Llc Carboxyl group containing acrylic rdp and dry mix cement formulations containing them
JP6243913B2 (ja) 2012-09-28 2017-12-06 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 改善された特性を有するドライミックス配合物における使用のための再分散性ポリマー粉末混合物
EP2885343A1 (en) 2012-10-03 2015-06-24 Dow Global Technologies LLC Alkali-soluble resin (asr) shell epoxy rdp exhibiting improved shelf stability
CN104854170B (zh) 2012-12-18 2017-07-28 陶氏环球技术有限责任公司 用于非胶结外部加工组合物的丙烯酸可再分散聚合物粉末
CN103232603B (zh) 2013-04-03 2015-03-18 京东方科技集团股份有限公司 碱可溶树脂及其制备方法、光刻胶组合物
US20220081362A1 (en) * 2019-03-26 2022-03-17 Dow Global Technologies Llc Cement modifier compositions

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741650A (en) * 1951-11-08 1956-04-10 Shawinigan Resins Corp Styrene-modified polyvinyl acetate resins
US2861051A (en) * 1956-05-29 1958-11-18 Eastman Kodak Co Cross-linked graft copolymers of acrylonitrile and polyvinyl alcohols and method of preparing same
BE588067A (ja) * 1959-02-26
SE341637B (ja) * 1967-07-08 1972-01-10 Hoechst Ag
JPS4838789B1 (ja) * 1970-07-31 1973-11-20
US3862077A (en) * 1971-02-22 1975-01-21 Cpc International Inc Stable latexes of a chemically joined, phase separated thermoplastic graft copolymer and method for preparing the same
JPS5230551B2 (ja) * 1971-11-17 1977-08-09
US3914017A (en) * 1973-11-05 1975-10-21 Polaroid Corp K-sheet type polarizers prepared from polyvinyl alcohol graft copolymers
JPS5443285A (en) * 1977-09-13 1979-04-05 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of synthetic resin emulsion for cement
DE2906118C2 (de) * 1979-02-17 1981-06-19 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Wäßriges Polymerisatgemisch, Verfahren zu seiner Herstellung und seiner Verwendung als substratverankernder blockresistenter Einschichtsiegellack auf Flächengebilden
DE2908201A1 (de) * 1979-03-02 1980-09-11 Basf Ag Papierstreichmassen
US4385152A (en) * 1979-11-06 1983-05-24 Boyack Robert M Acrylic polymer emulsion
US4339548A (en) * 1980-09-12 1982-07-13 Rohm And Haas Company Porous cemented ion exchange resins wherein the beads are cohered to one another in polymer matrix
DE3372619D1 (en) * 1982-05-20 1987-08-27 Ici Plc Process for production of sterically stabilised, wholly non-charged aqueous polymer dispersions
US4694056A (en) * 1982-08-16 1987-09-15 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure sensitive adhesives prepared by polymerization in the presence of ethoxylated acetylenic tertiary glycol
US4916171A (en) * 1984-07-25 1990-04-10 Rohm And Haas Company Polymers comprising alkali-insoluble core/alkali-soluble shell and copositions thereof
US4876313A (en) * 1986-08-29 1989-10-24 Rohm And Haas Company Grafted core-shell polymer compositions using polyfunctional compounds
US5087603A (en) * 1987-12-14 1992-02-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Heat-sensitive recording paper having an overcoat layer formed from an aqueous crosslinkable resin dispersion
JP2609895B2 (ja) * 1988-03-11 1997-05-14 荒川化学工業株式会社 感熱記録体用オーバーコート剤
US4894397A (en) * 1988-04-21 1990-01-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Stable emulsion polymers and methods of preparing same
DE3832877A1 (de) * 1988-09-28 1990-04-12 Hoechst Ag Organische dispersionspolymerisate auf der basis von ethylenisch ungesaettigten monameren, die wasserloesliche und vinylalkoholeinheiten mit einer polyurethanpfropfgrundlage enthaltende pfropfpolymerisate enthalten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3902103A1 (de) * 1989-01-25 1990-08-02 Roehm Gmbh Bindemittel fuer waessrige glanzfarben
DE3902536A1 (de) * 1989-01-28 1990-08-16 Akzo Gmbh Sterisch stabilisierte waessrige polymer-dispersionen
US5177122A (en) * 1989-08-02 1993-01-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Epoxy modified core-shell latices
JP2872710B2 (ja) * 1989-10-27 1999-03-24 三井化学株式会社 合成樹脂エマルション及びその製造方法
DE3942628A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Wacker Chemie Gmbh Verwendung waessriger copolymerdispersionen unter zusatz von sauren metallsalzen oder freien saeuren als klebemittel
JP2790381B2 (ja) * 1990-02-03 1998-08-27 三井化学株式会社 有芯多層構造エマルション粒子
JPH03250003A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Oji Kako Kk 水溶性樹脂エマルジョンおよびその製法
US5240771A (en) * 1990-04-02 1993-08-31 Basf Aktiengesellschaft Copolymers based on C1 -C8 -alkyl acrylates and/or methacrylates and preparation and use thereof
US5149729A (en) * 1990-05-01 1992-09-22 Ppg Industries, Inc. Waterborne acrylic stain composition containing core-shell grafted polymers
DE4021216A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-09 Basf Ag Waessrige polymerisat-dispersionen und hieraus durch spruehtrocknung hergestellte polymerisat-pulver
JPH04185607A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Hoechst Gosei Kk 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末とその製造方法
DE4114641A1 (de) * 1991-05-04 1992-11-05 Basf Ag Emulsionspfropfcopolymerisate
TW208712B (ja) * 1991-06-25 1993-07-01 Kuraray Co
US5403894A (en) * 1991-07-11 1995-04-04 Rohm And Haas Company A redispersible core-shell polymer powder
CA2110448A1 (en) * 1992-12-08 1994-06-09 Helen H.Y. Pak-Harvey Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions
US5354803A (en) * 1993-03-29 1994-10-11 Sequa Chemicals, Inc. Polyvinyl alcohol graft copolymer nonwoven binder emulsion
DE4317036A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Basf Ag Polymerisatpulver
DE4318033C2 (de) * 1993-05-29 1996-08-29 Hoechst Ag Carboxylgruppenhaltige Copolymerisate in wäßriger Dispersionsform oder redispergierbarer Pulverform und ihre wasserlöslichen Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Verdicker in wäßrigen Zubereitungen
DE4321070A1 (de) * 1993-06-24 1995-01-05 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare Dispersionspulverzusammensetzung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145990A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nippon Zeon Co Ltd ラテックスおよびフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2169423A1 (en) 1996-08-17
DE69603883D1 (de) 1999-09-30
US5739179A (en) 1998-04-14
EP0727451B1 (en) 1999-08-25
CN1134437A (zh) 1996-10-30
AU4332996A (en) 1996-08-29
DE69603883T2 (de) 2000-05-04
US5563187A (en) 1996-10-08
PL312827A1 (en) 1996-08-19
IL116960A0 (en) 1996-05-14
EP0727451A3 (en) 1997-08-13
ZA96834B (en) 1997-06-17
KR960031495A (ko) 1996-09-17
SG42332A1 (en) 1997-08-15
AU707564B2 (en) 1999-07-15
BR9600733A (pt) 1997-12-23
EP0727451A2 (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0149877B1 (ko) 재분산 가능한 코어-셸 폴리머 분말의 제조방법
JP2767253B2 (ja) アルカリ不溶性コア/アルカリ可溶性シエルからなるポリマー及びその組成物
DE69806306T3 (de) Mit durch Polyvinylalkohol stabilisierte Acrylpolymere modifizierte hydraulische Zementsysteme
JPH08253538A (ja) グラフトポリマー組成物
CN1974617B (zh) 高乙烯含量的乙烯-乙酸乙烯酯乳液聚合物的制备方法
JPH11199635A (ja) エマルションポリマー粒子の製造方法
JPH0222302A (ja) 安定なエマルジヨン重合体とその製造方法
JPH04224803A (ja) ポリマー粒子の調製
EP0073529A2 (en) Preparation of sequential polymers and use thereof in coating compositions and as thickening agents
JPH07187741A (ja) 柔軟なセメント質生成物用の再分散性乾燥ポリマー
JP2002521507A (ja) 不均質形態を有するラテックス粒子の水性分散液の製造方法、この方法によって得られるラテックス粒子、分散液、再分散性粉末、およびこれらの利用
JPH0770254A (ja) 水性分散物の状態または再分散性粉末の状態のカルボキシル基含有コポリマーおよびそれの水溶性塩、それの製造方法およびそれの用途
JP3162367B2 (ja) 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法
JPH08245728A (ja) 再分散性の粉末状コア/シェル型ポリマー、その製造方法およびその用途
JP2002513824A (ja) デンプン分解/グラフト重合組成物、重合方法及びその使用
JP2986909B2 (ja) 安定な乳化重合体及びその製法
JPH09169811A (ja) ポリマーの水性分散液の乾燥方法、水性分散液の乾燥助剤、ポリマー粉末、無機結合剤、乾燥合成樹脂提供組成物、水性ポリマー分散液、無機結合剤における添加剤、ポリマー粉末の製造方法ならびにモノマーの遊離基水性乳化重合法
JPH10245463A (ja) 水性組成物
JPH04503224A (ja) 立体的に安定化された水性ポリマー分散液
JPS629243B2 (ja)
JPS58185464A (ja) カチオン性樹脂粉末からなるセメント混和剤
JPS6037135B2 (ja) 水性組成物
JPH038894A (ja) 表面サイズ剤および該表面サイズ剤を用いてなる表面サイズ化方法
JP2000026561A (ja) 再乳化性重合体及びその製造方法
JPS6031852B2 (ja) ヒドロゾルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506