JPH07187741A - 柔軟なセメント質生成物用の再分散性乾燥ポリマー - Google Patents

柔軟なセメント質生成物用の再分散性乾燥ポリマー

Info

Publication number
JPH07187741A
JPH07187741A JP6311290A JP31129094A JPH07187741A JP H07187741 A JPH07187741 A JP H07187741A JP 6311290 A JP6311290 A JP 6311290A JP 31129094 A JP31129094 A JP 31129094A JP H07187741 A JPH07187741 A JP H07187741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
core
polymer
mixture
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6311290A
Other languages
English (en)
Inventor
Trentini Min-Chi Tsai Von
ミン−チー・ツァイ・フォン・トレンティニ
Donald Alfred Winey
ドナルド・アルフレッド・ワイニー
Xiaohong Ci
シャオホング・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH07187741A publication Critical patent/JPH07187741A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • C04B20/1033Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セメント質材料の改質に有用で、優れた柔軟
性、耐水性、及び曲げ特性等の物理的特性を得られる再
分散性コアシェルエマルションパウダーを提供する。 【構成】本発明は、有効量のポルトランドセメントと、
2段水性エマルション逐次重合法により製造された有効
量のコア−シェルポリマーパウダーとを混合することを
含むセメント質組成物の改質方法であって、該2段水性
エマルション逐次重合法が、(a)第1段モノマー混合
物を形成し、(b)(a)の混合物を重合してシェルポ
リマーを形成し、(c)該シェルをアミン又は塩基で中
和し;及び、(d)第2段モノマーの混合物を、Tgの
計算値が約0℃から約−65℃になるように形成し;
(e)第2段のモノマー混合物を、第1段の中和された
ポリマーと結合し;(f)第2段の組み合わされたモノ
マーを重合して、水性エマルションコア−シェルポリマ
ーを形成し;及び、(g)噴霧乾燥によって、水性エマ
ルションコア−シェルポリマーを再分散性ポリマーパウ
ダーに加工する;ことを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(発明の分野)本発明は、2段(two-stag
e)水性エマルション逐次法によって製造され、特に、例
えば、タイルシンセットモルタル(tile thinset morta
r)、防水スラリー、パッチング、絶縁フォーム用接着
剤、及び床材などのセメント質材料のアクリル改質剤と
して有用なコア−シェルポリマーパウダーの製造方法に
関する。
【0002】本発明のコア−シェルポリマーパウダーは
優れた物理的特性を有しており、セメント改質剤として
使用すると、薄肉用途(thin section application)にお
いてモルタルの性能を優れたものとし、種々の基体への
接着性を発揮し、さらに乾燥及び湿潤環境においてモル
タルの柔軟性を改善する。
【0003】(発明の背景)最大限の実用性、すなわ
ち、障害なく、セラミックタイルやせっきタイル(stone
-ware tiles)を設置してから長期使用する、ということ
を達成するため、タイルモルタルに使用するポリマー
は、高湿度環境、種々の表面材料及び種々の基体に順応
する能力のあるものでなければならず、と同時に、要求
性能、例えば、柔軟性、耐衝撃性、耐磨耗性及び感水性
も維持されていなければならない。
【0004】市場では現在、種々のタイルが必要とされ
ている。現在用いられているセラミックタイルの多様性
から、これらの用途で使用されているポリマーは、柔軟
で、タイルと種々の基体との間の動きの差を吸収するこ
とのできるものであることが要求される。例えば、セラ
ミックタイルは、部分硬化されたコンクリート又は軽量
コンクリート、プレキャストコンクリートスラブ、アス
ファルト、合板、乾燥壁パネル、及び他の一般的でない
基体に対して、直接、設置しなければならないのであ
る。
【0005】すぐ使用可能な(ready-to-use)接着剤ペー
ストタイプ系と、化学反応性接着剤タイプ系との2つの
系が要求される柔軟性を提供していた。すぐ使用可能な
接着剤は、柔軟であるけれども、一般的には、極端な感
水性を有しており、外部設置用として使用することがで
きず、また、プール、噴水池やジャクージ(Jacuzzis:商
標)のように、常に水中に浸っている場所でも有用では
ない。化学反応接着剤系は、非常に柔軟であるが、一般
的には、使用前に適当な混合をすることを要求される二
成分系である。また、化学接着剤系は周囲環境には好ま
しくなく、設置中及び硬化中は適当な換気が必要であ
る。
【0006】単一包装の、ポリマー改質ポルトランドセ
メントモルタル(polymer-modifiedPortland cement mor
tar)であって、一般的でない基体にも接着し、周囲環境
に優しく、柔軟性、耐衝撃性及び耐磨耗性を有してお
り、同時に、耐水性などの化学的及び物理的特性を保持
しているものが必要とされている。
【0007】再分散性パウダーに加工される噴霧乾燥さ
れた水分散性ポリマー組成物、その製造方法、及び接着
特性、柔軟性、フィルム形成性及び耐水性が必要とされ
るセメント質材料への応用が、新規で従来技術からは予
期できないものであることが見いだされた。上記ポリマ
ー改質セメントの他の利点は、脆くならずに、柔軟性を
より長い期間にわたって維持しているということであ
る。また、上記ポリマーは、水性でありながら、高湿度
若しくは含水環境で使用されても、応力、歪み及び弾性
率などの物理的特性を保持する。
【0008】(従来の関連技術)ドイツ特許出願DE4
021216A1は、分散相としてフィルム形成性分散
ポリマー、並びに、オレフィン性不飽和ジカルボン酸(o
lefinically unsaturated dicarboxylic acid)、C3
12アルケン、及びフリーラジカル付加重合性モノマー
からなる水性相中で完全に若しくは部分的に中和された
水溶性コポリマー、を含む水性ポリマー分散液を開示し
ている。この分散液は、続いて粉末にされる。
【0009】日本特許出願第4−185606号は、再
分散性のアクリレート樹脂エマルションパウダー組成物
及びその製造方法を開示しており、乳化剤として特定の
ポリビニルアルコール型の保護コロイドを有するアクリ
レート樹脂エマルションを、粉末にすることが示されて
いる。
【0010】(発明の概要)本発明は、2段水性エマル
ション逐次法によって製造されるコア−シェルポリマー
及びセメント質材料用の固形改質剤としてのそれらの使
用に関する。本発明の方法を利用することによって、ア
ルカリ不溶性ポリマーコアとアルカリ可溶性ポリマーシ
ェルを有するコア−シェルエマルションポリマー生成物
であって、コアとシェルが永久的に結合しているように
コア及びシェルがかなりの程度若しくは実質的に、互い
に化学的にグラフトされているコア−シェルエマルショ
ンポリマーが製造される。本発明の組成物は、シェルを
アルカリで溶解しても、シェルのかなりの部分がコアに
永久的に結合されたままでいるグラフトされたコア−シ
ェルポリマーを含む。
【0011】本発明は、特に、セメント質材料を改質す
ることにおいて有用であり、優れた柔軟性、耐水性、及
び曲げ特性などの物理的特性を得られる、再分散性コア
シェルエマルションパウダーを提供する。
【0012】(発明の詳細な説明)本発明は、コアシェ
ルポリマー組成物、該コアシェルポリマーの製造方法、
及びセメント質材料用途におけるポリマーパウダーとし
てのそれらの使用を提供する。
【0013】(ポリマー)本発明は、2段水性エマルシ
ョン逐次法によって製造されるコア−シェルポリマー及
びセメント質材料用の固形改質剤としてのそれらの使用
に関する。本発明の方法を利用することによって、アル
カリ不溶性ポリマーコアとアルカリ可溶性ポリマーシェ
ルを有するコア−シェルエマルションポリマー生成物で
あって、コアとシェルが永久的に結合しているようにコ
ア及びシェルがかなりの程度若しくは実質的に、互いに
化学的にグラフトされているコア−シェルエマルション
ポリマーが製造される。本発明の組成物は、シェルをア
ルカリで溶解しても、シェルのかなりの部分がコアに永
久的に結合されたままでいるグラフトされたコア−シェ
ルポリマーを含む。
【0014】化学グラフトによるシェルとコアの永久結
合は、ポリマーブレンドとポリマー混合物を伴う製法と
同様に従来のコア−シェル製法を用いては達成されなか
ったことであるが、セメント質混合物へ柔軟性などの物
理的特性を付与し、コア−シェルポリマーに安定性を付
与すると考えられる。
【0015】グラフトされたコア−シェルポリマーを製
造するには2つの方法がある。方法(1)は、カルボン
酸若しくは無水物、及びアルキルアクリレート、アルキ
ルメタクリレート、スチレン若しくは置換スチレン、ア
クリルアミド、メタクリルアミド若しくはカルボン酸の
ヒドロキシアルキルエステルを含むモノマーの混合物
を、多官能価モノマーの存在下でエマルション重合して
シェルポリマーを形成し;形成したシェルをアミン又は
塩基で中和し;及び、第2段において、アルキルアクリ
レート若しくはメタクリレート、スチレン若しくは置換
スチレン、、及びカルボン酸のヒドロキシアルキルエス
テル、アクリルアミド若しくはメタクリルアミド、メチ
ロール化(methylolated)アクリルアミド若しくはメタク
リルアミドを含むモノマーの混合物を形成し;第2段の
モノマーを第1段と結合し;及び、該混合物を重合して
本発明のコア−シェルポリマーを形成する、というもの
である。
【0016】方法(2)は、米国特許第4,916,1
71号による方法で、アルキルアクリレート若しくはメ
タクリレート、及びカルボン酸のヒドロキシアルキルエ
ステル、アクリルアミド若しくはメタクリルアミドを含
むモノマー混合物を、場合によっては多官能価モノマー
の存在下で、エマルション重合してコアポリマーを形成
し;第2段において、カルボン酸若しくは無水物、及び
アルキルアクリレート若しくはアルキルメタクリレート
を含むモノマー混合物を形成し;第2段のモノマーを第
1段と結合し;及び、該混合物を重合してコア−シェル
ポリマーを形成するものである。
【0017】方法(1)のコアシェルポリマーは、米国
特許第4,876,313号に開示されているような”
インバースコアシェル(inverse core shell)法によって
製造することができる。インバースコアシェルポリマー
は、第2段のポリマーがコアとなり、第1段のポリマー
であるシェルによって取り囲まれるものである。かかる
インバース組成物は、第1段のポリマーが、第2段のモ
ノマーよりも、より親水性である場合に形成することが
できる(Lee及びIshikawa, The Formation of Inverted
Core Shell Latexes, J.Poly.Sci.,Vol.21, 147-154頁
(1983))。
【0018】コア及びシェルポリマーを製造するために
適当な一官能価のモノマーは、メチルアクリレート、エ
チルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘ
キシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタ
クリレート、エチルメタクリレート、ヒドロキシエチル
メタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、アクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、、マレイン酸、フマル酸、無水アクリル酸、
無水メタクリル酸、メチロール化アクリルアミド及びメ
チロール化メタクリルアミド、メタクリルアミド、アク
リルアミド、ジビニルベンゼン、マレイン酸/フマル酸
/イタコン酸のハーフエステル、無水マレイン酸、無水
イタコン酸、スチレン、置換スチレン、酢酸ビニル、及
び他のC1〜C12のアルキルアクリレート及びメタクリ
レートよりなる群から選ばれる。
【0019】コアポリマーとシェルポリマーとの重量比
は、好ましくは約60:40から約95:5、より好ま
しくは約75:25から約90:10、最も好ましくは
約80:20から約90:10である。加水分解された
試料についての水性ゲル透過クロマトグラフィーで測定
して、該コアポリマーは重量平均分子量が約100,0
00より大きく、該シェルポリマーは重量平均分子量が
約2,500から約12,000であるものが好まし
い。”Fox式”で計算したコアポリマーのガラス転移
温度(Tg)は約−65℃から約0℃が好ましく、さら
には約−25℃から約−10℃が好ましい。シェルのT
gは50℃より高いことが好ましい。
【0020】本発明のコア及びシェル成分は、本明細書
の一部として参照される米国特許出願第4,876,3
13号に開示されているように、多官能価化合物の存在
下で、コアをエマルション重合することによって互いに
化学的にグラフトすることができる。
【0021】コア及びシェルを互いに化学的にグラフト
する場合に有用な多官能価化合物は、(a)2以上の不
飽和部位を有する多官能価化合物、(b)2以上の引抜
き可能な原子を有する反応性連鎖移動剤、及び(c)1
以上の不飽和部位及び1以上の引抜き可能な原子を有す
るハイブリッド多官能価化合物よりなる群から選ばれ
る。例えば、米国特許第4,565,839号に記載さ
れている、グリシジル含有ビニルモノマー及びビニルイ
ソシアネートなどの化合物は、水性エマルション重合で
はコアをシェルにグラフトさせる働きをしないため、本
発明の多官能価化合物としては適当ではない。
【0022】本発明の2段重合法で有用な多官能価化合
物は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸(モノ−
及びジ−エステル)、フマル酸(モノ−及びジ−エステ
ル)及びイタコン酸(モノ−及びジ−エステル)のアリ
ル−、メタリル−、ビニル−、ジシクロペンテニル及び
クロチル−エステル;アリル−、メタリル−、及びクロ
チル−、ビニルエーテル及びチオエーテル;アクリル酸
及びメタクリル酸のアミドのN−及びN,N−ジ−アリ
ル−、メタリル−、クロチル−、及びビニル化物;N−
アリル−、メタリル−、及びクロチル−マレインイミ
ド;3−ブテン酸及び4−ペンテン酸のビニルエステ
ル;ジアリルフタレート;トリアリルシアヌレート;O
−アリル−、メタリル−、クロチル−、O−アルキル
−、アリール−、P−ビニル−P−アリル−、P−クロ
チル−、及びP−メタリル−ホスホネート;トリアリル
−、トリメタリル−、及びトリクロチル−ホスフェー
ト;O−ビニル−、O,O−ジアリル−、ジメタリル
−、及びジクロチル−ホスフェート;アクリル酸、メタ
クリル酸、マレイン酸(モノ−及びジ−エステル)、フ
マル酸(モノ−及びジ−エステル)及びイタコン酸(モ
ノ−及びジ−エステル)のアルケニル及びシクロアルケ
ニルエステル;シクロアルケノール及びシクロアルケン
チオールのビニルエーテル及びビニルチオエーテル;シ
クロアルケンカルボン酸のビニルエステル;1,3−ブ
タジエン、イソプレン、及び他の共役ジエン;パラメチ
ルスチレン;クロロメチルスチレン;アリル−、メタリ
ル−、及びクロチル−メルカプタン;ブロモトリクロロ
メタン;ブロモホルム;四塩化炭素;四臭化炭素よりな
る群から選ばれる。
【0023】また、多官能価化合物は、エチレングリコ
ールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、
ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリプロピ
レングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコ
ールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジ
アクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレー
ト、トリメチロールエタントリメタクリレート、ジペン
タエリトリットトリアクリレート、ジペンタエリトリッ
トテトラアクリレート、ジペンタエリトリットペンタア
クリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、トリプロピレ
ングリコールジアクリレート、ジビニルベンゼンなどよ
りなる群から選ぶことができる。
【0024】本発明の使用にとって適当な好ましい多官
能価化合物は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸
(モノ−及びジ−エステル)、フマル酸(モノ−及びジ
−エステル)及びイタコン酸(モノ−及びジ−エステ
ル)のアリル−、メタリル−、ジシクロペンテニル、ク
ロチル及びビニル−エステル;アクリル酸及びメタクリ
ル酸のアミドのN−若しくはN,N−ジ−、メタリル
−、クロチル−、及びビニル化物;N−メタリル及びク
ロチル−マレインイミド;アクリル酸、メタクリル酸、
マレイン酸(モノ−及びジ−エステル)、フマル酸(モ
ノ−及びジ−エステル)及びイタコン酸(モノ−及びジ
−エステル)のアルケニル若しくはシクロアルケニルエ
ステル;1,3−ブタジエン;イソプレン;ジビニルベ
ンゼン;メタリル−、クロチル−、及びアリル−メルカ
プタンよりなる群から選ぶことができる。
【0025】多官能価化合物は、好ましくはシェルの5
重量%未満の量、より好ましくはシェルの約0.5から
約3.0%の量で存在している。最も好ましい多官能価
化合物はアリルメタクリレートである。
【0026】場合によっては、コアポリマーを、当該技
術分野において公知の上記リストから選ばれる多官能価
化合物で架橋することもできる。架橋剤の量は、コアポ
リマーの重量を基準として、約0から約10%、好まし
くは約0から約3%である。最も好ましい多官能価化合
物は、マルチ(multi)−アクリレート及び−メタクリレ
ートである。
【0027】本発明のシェルモノマーを製造において使
用するために適当なモノマーは、コアの製造用に示した
上記のものを含む。しかしながら、本発明のコア−シェ
ルポリマーの製造には、アルカリ可溶性を得るために、
コアよりもシェルでより多くの量の酸含有モノマーを使
用することが重要である。本明細書で”第1段(firstst
age)”とも称されるシェルポリマーは、約10から約3
0重量%のカルボン酸若しくは無水物、及び約90から
約30%のアルキルアクリレート、アルキルメタクリレ
ート若しくはスチレン、及び約0から約40%のカルボ
ン酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド若
しくはメタクリルアミドを含むモノマーの混合物から形
成される。シェルにおける酸含有モノマーの好ましい量
は、シェルポリマーの約15から約25重量%の範囲で
ある。シェルポリマーを製造する際に使用される最も好
ましい酸含有モノマーは、メタクリル酸である。無水
物、例えば、無水メタクリル酸、無水マレイン酸、無水
イタコン酸などを、シェルポリマー中の酸含有モノマー
に代えて使用することもできる。シェルポリマーは、約
85から約40重量%のメチルメタクリレートを含んで
いることが好ましい。
【0028】該シェルポリマーは、ゲル透過クロマトグ
ラフィーで測定して、重量平均分子量が約2,500か
ら約12,000が好ましい。公知の連鎖移動剤若しく
はそれらの混合物、例えば、アルキルメルカプタンは、
分子量の調整のために使用されるが、C1〜C6アルキル
及びアルキルオキシメルカプタンなどが好ましい。
【0029】シェルポリマー中の酸の当量を基準とし
て、0.8から1.2当量の塩基をシェルに添加して、
より好ましくは約0.9から約1.1当量の塩基を添加
して中和し、中和されたシェルポリマー及び中和シェル
ポリマーの水溶液を調製するよう、シェルポリマーを中
和し、全部であることは必ずしも必要でないが実質的に
溶解する。中和されたシェルの存在下でコアを重合する
ことにより、コアに永久的に結合されることになるいく
つかのシェルポリマーが得られる。本発明での使用に適
当な塩基は、いずれの種類の塩基でもよいが、好ましく
は、アンモニア、トリエチルアミン、モノエタノールア
ミン、ジメチルアミノエタノール、水酸化ナトリウム、
水酸化カルシウム及び他の全てのIA族及びIIA族の
水酸化物など、並びにこれらの混合物よりなる群から選
ばれるものである。
【0030】本発明のコアシェルポリマーは、特に、セ
メント質タイプの材料用の乾燥モルタル改質剤として有
用である。該ポリマーは、噴霧乾燥などの公知の方法に
よって容易に分離可能であり、セメント質組成物と混合
することにより、高湿度タイプの環境において使用する
場合に、優れた物理的特性及び性能特性、例えば柔軟
性、接着性及び耐水性を発揮する、乾燥してさらさらし
たパウダーが得られる。
【0031】(添加剤)本発明の再分散性コア−シェル
ポリマーパウダーは、所望の最終用途にあわせて配合す
ることができる。添加剤、例えば、増粘剤、保護コロイ
ド、分散剤、凍結防止剤、可塑剤、接着促進剤、造膜助
剤(coalescents)、湿潤剤、脱泡剤、着色剤、非アルデ
ヒドベースの殺生物剤(non-aldehyde-based biocide
s)、石鹸、及びスリップ剤を、コアシェルポリマーラテ
ックス若しくはパウダー中に、該コア−シェルポリマー
の総重量を基準として、約0重量%から約10重量%、
好ましくは約0重量%から約5重量%の量で添加するこ
とができる。添加剤量が10重量%を超えることは、感
水性に対するコアシェルポリマーの許容性の関係から避
けるべきである。
【0032】以下の実施例により本発明をさらに説明す
るが、いかなる場合でも、特許請求の範囲により明確に
示されている本発明の範囲を制限するものとして解釈し
てはならない。
【0033】(実施例) 実施例1 メカニカルスターラー、コンデンサー及び反応混合物上
に窒素雰囲気を形成するための適当な部品が装着されて
いる5リットルの4つ口丸底フラスコに、968.6g
の脱イオン(DI)水を充填した。次に、ケトルの内容
物を75℃に加熱した。第1段のモノマーエマルション
(ME#1)をケトルに充填し、続いて開始剤を充填し
た。温度が安定して2,3分後、中和剤を添加し、ポリ
マーを溶解させた。次に、約102gの第2段のモノマ
ーエマルション(ME#2)をケトルに添加し、続い
て、APS開始剤を充填した。次に、第2段のモノマー
エマルションの残量を、溶解させたポリマーを含んでい
る同じケトルに、反応温度が約80℃から85℃で保た
れるような一定の速度で徐々に添加した。ケトルの内容
物を65℃に冷却し、開始剤をさらに添加して残留モノ
マーを低レベルにした。
【0034】 材 料 ME#1 ME#2 DI H2O 85 336 プルロニック L31(L31) 31.9 10.1 58% Alipal CO−436 1.2 −− 28% ラウリル硫酸ナトリウム(SLS) −− 9.6 ブチルアクリレート(BA) 53.7 913.2 メチルメタクリレート(MMA) 209.8 429.7 メタクリル酸(MAA) 67.2 −− アリルメタクリレート(ALMA) 5.0 −− メチル−3−メルカプトプロピオネート(MMP) 11.8 −− すすぎDI H2 47.0 70 512.6 1754.6
【0035】(第1段のモノマーエマルション開始剤)
8gのDI H2O中、1.0gの1.0%のFeSO4
・7H2Oの溶液(H2SO4で酸性維持) 19gのDI H2O中、4.8gの70%t−ブチル
ヒドロペルオキシド(t−BHP) 35gのDI H2O中、3.1gのホルムアルデヒド
スルホキシル酸ナトリウム(SSF)
【0036】(中和剤)105gのDI H2O中、1
4.4gのCa(OH)2及び31.2gの50%Na
OH;33gのDI H2Oのすすぎ水
【0037】(第2段のモノマーエマルション開始剤)
ケトル充填用の114gのDI H2O中の1.3gの
過硫酸アンモニウム(APS)及び一緒に供給される1
05gのDI H2O中の5.4gのAPS30gのD
I H2Oからなる最終溶液
【0038】(最終ポリマー特性)固形分%:46.3 粒子径(Brookhaven BI-90):165nm pH:7.3 粘度:39cps
【0039】(実施例2及び3)第1段のモノマーエマ
ルションの組成を次のように変化させて、実施例1と同
様に行った。 実施例 1 2 3 第1段のモノマーエマルション における変化 BA 53.7 −− −− MMA 209.8 223.2 143.0 EHA −− 40.3 −− EA −− −− 120.5 (ラテックス特性) 固形分(%) 46.3 47.2 46.6 粒子径(nm)(Brookhaven BI-90) 165 178 205 pH 7.3 7.4 7.3 粘度(cps) 39 47 87
【0040】(軟質パウダーの適用例) 軟質セラミックタイルシンセットモルタル配合物: 60メッシュ砂 150 ポルトランドセメント タイプ1 100 ポリマーパウダー 20 脱泡剤 2 珪酸カルシウム 5 HEC増粘剤 0.6 水 54
【0041】(試験法:ASTM D790、試験片の
厚み:1/8”) (モルタル特性) パウダー 実施例1 実施例2 実施例3 Tg(DSC,オンセット) −11℃ −11℃ −11℃ ASRのTg計算値 +80℃ +80℃ +60℃ (比較例) パウダー VAE1 VA/VeoVA/BA2 Tg(DSC,オンセット) −7℃ +6℃ ASRのTg計算値 −− −−
【0042】 (曲げ特性) 実施例1 実施例2 実施例3 1)14日空気硬化 最大応力(psi) 640 600 330 最大歪み(%) 0.8 0.5 1.1 0.05%歪み時弾性率(ksi) 470 560 400 (比較例) VAE1 VA/VeoVA/BA2 最大応力(psi) 1420 1270 最大歪み(%) 0.3 0.2 0.05%歪み時弾性率(ksi)1060 9101 )Air Productsによって製造されたAirlfex RP-2452 )Ebnoetherによって製造されたElotex AP200 実施例1 実施例2 実施例3 2)7日空気硬化及び70℃の水に7日 最大応力(psi) 800 800 730 最大歪み(%) 0.4 0.4 0.5 0.05%歪み時弾性率(ksi) 770 700 590 (比較例) VAE1 VA/VeoVA/BA2 最大応力(psi) 1030 1640 最大歪み(%) 0.3 0.1 0.05%歪み時弾性率(ksi)1070 1580
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 220/18 MLY C08L 33/08 LHU (72)発明者 ドナルド・アルフレッド・ワイニー アメリカ合衆国ペンシルバニア州18974、 ワーミンスター、レトップ・プレース 358 (72)発明者 シャオホング・シー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19440、 ハットフィールド、ミラー・プレース 2124

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効量のポルトランドセメントと、2段
    水性エマルション逐次重合法により製造された有効量の
    コア−シェルポリマーパウダーとを混合することを含む
    セメント質組成物の改質方法であって、 該2段水性エマルション逐次重合法が、(a)第1段に
    おいて、約10から約30%のカルボン酸若しくは無水
    物、及び約90から約30%のアルキルアクリレート、
    アルキルメタクリレート若しくはスチレン、約0から約
    40%のカルボン酸のヒドロキシアルキルエステル、ア
    クリルアミド若しくはメタクリルアミドを含むモノマー
    の混合物を形成し、(b)(a)の混合物を重合してシ
    ェルポリマーを形成し、(c)該シェルをアミン又は塩
    基で中和し;及び、第2段において、(d)約90から
    約100%のアルキルアクリレート若しくはメタクリレ
    ート又はスチレン、及び約0から約10%のカルボン酸
    のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド若しく
    はメタクリルアミドを含むモノマーの混合物を、Tgの
    計算値が約0℃から約−65℃になるように形成し;
    (e)第2段のモノマー混合物を、第1段の中和された
    ポリマーと結合し;(f)第2段の組み合わされたモノ
    マーを重合して、水性エマルションコア−シェルポリマ
    ーを形成し;及び、(g)噴霧乾燥によって、水性エマ
    ルションコア−シェルポリマーを再分散性ポリマーパウ
    ダーに加工する;ことを含む前記セメント質組成物の改
    質方法。
  2. 【請求項2】 コアとシェルの重量比が約95:5から
    約60:40であり、ゲル透過クロマトグラフィーによ
    り測定されるコアの重量平均分子量が約100,000
    より大きく、シェルの重量平均分子量が加水分解された
    シェルについて約2,500から約12,000である
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 シェルのTgが約50℃より大きく、好
    ましくは約60℃より大きく、コアのTgが約0℃から
    約−65℃、好ましくは約−10℃から約−25℃であ
    る請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 シェル及びコアを構成するモノマーの混
    合物が、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブ
    チルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、
    デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメ
    タクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒド
    ロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタ
    クリレート、ブチルメタクリレート、アクリロニトリ
    ル、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン
    酸、フマル酸、無水アクリル酸、無水メタクリル酸、無
    水マレイン酸、無水イタコン酸、スチレン、置換スチレ
    ン、酢酸ビニル及び他のC1〜C12のアルキルアクリレ
    ート及びメタクリレート、アクリルアミド、メタクリル
    アミド、N−メチロールメタクリルアミド、並びにN−
    メチロールアクリルアミドよりなる群から選ばれる請求
    項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 シェルを構成するモノマーの混合物が、
    シェルの総重量を基準として、約10〜約30%のカル
    ボン酸又は無水カルボン酸と、約90〜約70%のアル
    キルアクリレート、アルキルメタクリレート又はスチレ
    ンと、からなる請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 シェルを構成するモノマーの好ましい混
    合物が、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、
    及びメタクリル酸である請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 シェルを構成するモノマーの好ましい混
    合物が、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、
    及びメタクリル酸である請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 シェルを構成するモノマーの混合物が、
    アンモニア、トリエチルアミン、モノエタノールアミ
    ン、ジメチルアミノエタノール、水酸化ナトリウム、水
    酸化カルシウム及び他の全てのIA族及びIIA族の水
    酸化物、並びにこれらの混合物から選ばれた塩基で中和
    されている請求項6又は7記載の方法。
  9. 【請求項9】 塩基が水酸化ナトリウム及び水酸化カル
    シウムの混合物である請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 コアを構成するモノマーの混合物が、
    コアの総重量を基準として、約0から約5%のカルボン
    酸、無水カルボン酸、アクリルアミド又はメタクリルア
    ミドと、約95から約100%のアルキルアクリレー
    ト、アルキルメタクリレート又はスチレンと、からなる
    請求項4記載の方法。
  11. 【請求項11】 コアを構成するモノマーの好ましい混
    合物が、ブチルアクリレート及びメチルメタクリレート
    である請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 第1段のモノマー混合物が、多官能価
    化合物の存在下で重合される請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 多官能価化合物が、2以上の不飽和部
    位を有する多官能価化合物、2以上の引抜き可能な原子
    を有する反応性連鎖移動剤、及び1以上の不飽和部位及
    び1以上の引抜き可能な原子を有するハイブリッド多官
    能価化合物よりなる群から選ばれる請求項12記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 多官能価化合物が、アリルメタクリレ
    ートである請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 多官能価化合物が、シェルの総重量を
    基準として、約5%未満、好ましくは約0.5から約
    3.0%含まれている請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 アルカリ可溶性エマルションポリマー
    シェル及びアルカリ不溶性エマルションポリマーコアを
    有し、コアポリマー及びシェルポリマーが多官能価化合
    物により化学的にグラフトされているコア−シェルポリ
    マーパウダーを含む請求項1記載の方法によって製造さ
    れた生成物。
  17. 【請求項17】 有効量のポルトランドセメントと有効
    量の請求項1記載のコア−シェルポリマーパウダーとを
    混合することを含むセメント質組成物の改質方法。
JP6311290A 1993-11-22 1994-11-22 柔軟なセメント質生成物用の再分散性乾燥ポリマー Withdrawn JPH07187741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15619993A 1993-11-22 1993-11-22
US156,199 1993-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187741A true JPH07187741A (ja) 1995-07-25

Family

ID=22558534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6311290A Withdrawn JPH07187741A (ja) 1993-11-22 1994-11-22 柔軟なセメント質生成物用の再分散性乾燥ポリマー

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0654454A1 (ja)
JP (1) JPH07187741A (ja)
KR (1) KR950014022A (ja)
CN (1) CN1109033A (ja)
AU (1) AU7881494A (ja)
BR (1) BR9404480A (ja)
CA (1) CA2135976A1 (ja)
ZA (1) ZA949088B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527448A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 噴霧乾燥されたマイクロ粒子を有する建材用添加剤混合物
JP2013544993A (ja) * 2010-11-26 2013-12-19 北京仁▲創▼科技集▲團▼有限公司 ウォールブロック、ウオールの隅及びウオール
JP2015036365A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 旭化成ケミカルズ株式会社 モルタル用ラテックス、モルタル組成物、及びモルタル硬化物
JP2015535872A (ja) * 2012-09-28 2015-12-17 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 改善された特性を有するドライミックス配合物における使用のための再分散性ポリマー粉末混合物
JP2016507603A (ja) * 2012-12-18 2016-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 非セメント系外装仕上げ組成物のためのアクリル再分散可能なポリマー粉体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514758A (en) * 1994-09-30 1996-05-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making latex for high performance masking tape
DE19614844A1 (de) * 1996-04-15 1997-10-16 Basf Ag Formmassen zur Herstellung von Formteilen mit vermindertem Oberflächenglanz
AT403914B (de) 1996-09-24 1998-06-25 Krems Chemie Ag Sprühgetrocknete dispersionen, verfahren zu ihrer herstellung und deren anwendung
DE19710109A1 (de) * 1997-03-12 1998-09-17 Clariant Gmbh Heißsiegelklebstoff
US5782972A (en) * 1997-03-21 1998-07-21 W.R. Grace & Co.-Conn. Additive for production of highly workable mortar cement
WO2000031174A1 (en) 1998-11-23 2000-06-02 W.R. Grace & Co.-Conn. Improved workability and board life in masonry mortar and method for obtaining same
GB9919304D0 (en) 1999-08-17 1999-10-20 Ici Plc Acrylic composition
US7008901B2 (en) 2000-01-19 2006-03-07 Mitsui Chemicals, Inc. Emulsion for thermal recording material and thermal recording materials made by using the same
CN1195642C (zh) * 2000-01-19 2005-04-06 三井化学株式会社 感热记录材料用的乳液和用它制得的感热记录材料
US6391973B1 (en) * 2000-07-24 2002-05-21 Basf Corporation Curable coating composition with improved stability
US7195820B2 (en) * 2003-12-09 2007-03-27 Arkema Inc. Core-shell polymers having hydrophilic shells for improved shell coverage and anti-blocking properties
CN1295184C (zh) * 2004-09-09 2007-01-17 中国科学院广州化学研究所 一种用于水泥基材料减水的聚合物乳液及其制备方法
DE102005012986A1 (de) 2005-03-21 2006-09-28 Elotex Ag Dispersionszusammensetzung für hochflexible, wasserfeste, hydraulisch abbindende Fliesenkleber
DE102006008968A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit Mikropartikeln, deren Schalen porös und/oder hydrophil sind
DE102006008963A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit sterisch oder elektrostatisch abstoßenden Monomeren in der Schale der Mikropartikel
DE102006008969A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit Mikropartikeln mit sehr dünnen Schalen
DE102006009842A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit Mikropartikeln die in der Mischung quellen
DE102006009823A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit ionisch gequollenen Mikropartikeln
DE102006009840A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit Mikrovollpartikeln
CN101168584B (zh) * 2007-09-28 2010-10-06 上海东升新材料有限公司 可再分散乳胶粉乳液和可再分散乳胶粉及其制备方法
KR101362808B1 (ko) * 2011-06-08 2014-02-13 주식회사 엘지화학 아크릴계 시멘트 혼화제, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 시멘트 조성물
CN103590559B (zh) * 2012-08-19 2018-01-19 谭素珍 柔性面砖系统材料
US9758667B2 (en) 2012-10-03 2017-09-12 Rohm And Haas Company Alkali-soluble resin (ASR) shell epoxy RDP exhibiting improved shelf stability
CN106318354B (zh) * 2015-06-18 2018-09-18 中国石油化工股份有限公司 一种降脆增韧材料及其制备方法和由其制备的水泥浆
US20240217876A2 (en) * 2019-03-26 2024-07-04 Dow Global Technologies Llc Cement modifier compositions
KR102316517B1 (ko) * 2020-09-02 2021-10-21 태현아 집진 일체형 회수장치
CN115536296B (zh) * 2022-09-13 2023-07-25 山西潞安环保能源开发股份有限公司 一种煤矸石膏体充填材料用抗泥剂及其制备方法
CN115849758B (zh) * 2023-02-27 2023-05-02 天津冶建特种材料有限公司 一种混凝土用具有核壳结构的尾矿砂及其制备方法
CN117024663B (zh) * 2023-08-08 2024-05-10 南京科工煤炭科学技术研究有限公司 一种核-壳型聚合物水泥用丙烯酸酯乳液及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916171A (en) * 1984-07-25 1990-04-10 Rohm And Haas Company Polymers comprising alkali-insoluble core/alkali-soluble shell and copositions thereof
US5403894A (en) * 1991-07-11 1995-04-04 Rohm And Haas Company A redispersible core-shell polymer powder
US5328952A (en) * 1992-02-14 1994-07-12 Rohm And Haas Company Multi-stage polymer latex cement modifier and process of making

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527448A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 噴霧乾燥されたマイクロ粒子を有する建材用添加剤混合物
JP2013544993A (ja) * 2010-11-26 2013-12-19 北京仁▲創▼科技集▲團▼有限公司 ウォールブロック、ウオールの隅及びウオール
JP2015535872A (ja) * 2012-09-28 2015-12-17 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 改善された特性を有するドライミックス配合物における使用のための再分散性ポリマー粉末混合物
JP2016507603A (ja) * 2012-12-18 2016-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 非セメント系外装仕上げ組成物のためのアクリル再分散可能なポリマー粉体
JP2015036365A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 旭化成ケミカルズ株式会社 モルタル用ラテックス、モルタル組成物、及びモルタル硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
KR950014022A (ko) 1995-06-15
CN1109033A (zh) 1995-09-27
EP0654454A1 (en) 1995-05-24
ZA949088B (en) 1995-07-21
BR9404480A (pt) 1995-07-11
CA2135976A1 (en) 1995-05-23
AU7881494A (en) 1995-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07187741A (ja) 柔軟なセメント質生成物用の再分散性乾燥ポリマー
US5403894A (en) A redispersible core-shell polymer powder
US5753036A (en) Poly(vinyl alcohol) stabilized acrylic polymer modified hydraulic cement systems
JP6089048B2 (ja) カルボキシル基を含有するアクリル系rdpおよびそれらを含有する乾燥混合セメント配合物
US5328952A (en) Multi-stage polymer latex cement modifier and process of making
US5563187A (en) Grafted polymer composition
JPH08245728A (ja) 再分散性の粉末状コア/シェル型ポリマー、その製造方法およびその用途
US8846157B2 (en) Production of solid materials based on hydraulically setting coating agents
JP2000178055A (ja) セメント混和剤およびその製造方法
TW200523313A (en) Redispersible dispersion powders for composite thermal insulation systems
US20220081362A1 (en) Cement modifier compositions
KR19980079822A (ko) 중합체 에멀션 및 이로 부터 제조된 중합체 분말
JPH0226855A (ja) セメント組成物
WO2023213719A1 (en) Dispersion of (meth)acrylate copolymer and use thereof as a binder for cementitious materials

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205