JPH08245553A - 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その調製方法、薬学的製剤の製造のためのその使用およびそれらを含有する薬学的製剤 - Google Patents

置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その調製方法、薬学的製剤の製造のためのその使用およびそれらを含有する薬学的製剤

Info

Publication number
JPH08245553A
JPH08245553A JP8023927A JP2392796A JPH08245553A JP H08245553 A JPH08245553 A JP H08245553A JP 8023927 A JP8023927 A JP 8023927A JP 2392796 A JP2392796 A JP 2392796A JP H08245553 A JPH08245553 A JP H08245553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
aminocarbonylmethyl
formula
alkyl
methylthiourea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8023927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774773B2 (ja
Inventor
Heinrich Englert
ハインリヒ・エングラート
Uwe Dr Gerlach
ウーヴエ・ゲルラハ
Peter Crause
ペーター・クラウゼ
Dieter Mania
デイーター・マニア
Heinz Dr Goegelein
ハインツ・ゲーゲライン
Joachim Kaiser
ヨーアヒム・カイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08245553A publication Critical patent/JPH08245553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774773B2 publication Critical patent/JP3774773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/40Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of thiourea or isothiourea groups further bound to other hetero atoms
    • C07C335/42Sulfonylthioureas; Sulfonylisothioureas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/52Y being a hetero atom
    • C07C311/54Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea
    • C07C311/57Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea having sulfur atoms of the sulfonylurea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/58Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea having sulfur atoms of the sulfonylurea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having nitrogen atoms of the sulfonylurea groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 心臓疾患の治療剤として有用な新規な置換ベ
ンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素を提供するにあ
る。 【解決手段】 この新規な置換ベンゼンスルホニル尿素
および−チオ尿素は、下記式I: 【化1】 〔式中、R(1)、R(2)、R(3)、E、X、YおよびA
rは請求項に記載の意味を有する〕で表わされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、下記式I:
【化10】 〔式中、 R(1)は水素、炭素原子1、2、3、4、5または6個
を有するアルキルまたは炭素原子1、2、3、4、5ま
たは6個を有するシクロアルキルであり;R(2)は炭素
原子1、2、3、4、5または6個を有するアルキル、
炭素原子1、2、3、4、5または6個を有するアルコ
キシ、炭素原子1、2、3、4、5または6個を有する
メルカプトアルキル、炭素原子3、4、5または6個を
有するシクロアルキルまたは炭素原子1〜3個がO、N
HおよびSよりなる群から選択されるヘテロ原子で置き
換えられていることのできる(C1〜C8)鎖であり;R
(3)およびR(4)は(同じかまたは異なっていて)水
素、炭素原子1、2、3、4、5または6個を有するア
ルキルであるか、または一緒になって(CH2)2 -5鎖を形
成し;Eは酸素またはイオウであり;Xは酸素またはイ
オウであり;Yは式〔CR(5)2mの炭化水素鎖であ
り;ここでR(5)は水素または炭素原子1または2個を
有するアルキルであり;mは1または2であり;Arは
フェニル、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、
ナフチル、ピリジルであり、これらは各々の場合、未置
換であるか、または、炭素原子1または2個を有するア
ルキル、炭素原子1または2個を有するアルコキシ、C
l、BrおよびFよりなる群から選択される置換基1〜
3個で置換されている〕の置換ベンゼンスルホニル尿素
または−チオ尿素に関する。
【0002】アルキルという用語は、特段の記載がない
限り、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基を指す。シク
ロアルキル基はさらにアルキル置換基を有していること
ができる。使用できるハロゲン置換基は、フッ素、塩
素、臭素およびヨウ素である。更に例えばアルキル鎖
Y、R(2)、R(3)およびR(4)に不斉中心を有する化
合物も存在し得る。このような場合、本発明は、個々の
対掌体自体、および種々の比率の2種のエナンチオマー
の混合物、並びに関連するメソ化合物またはメソ化合
物、エナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物を
包含する。
【0003】低血糖作用を有する同様のスルホニル尿素
がベルギー特許754454号に開示されている。化合
物Iはヒトおよび家畜用の薬剤中の薬学的に活性を有す
る化合物として使用される。これらはまた、別の薬学的
に活性を有する化合物の製造のための中間体として使用
できる。
【0004】好ましい式Iの化合物は、R(1)は水素、
炭素原子1、2、3、4、5また6個を有するアルキル
または炭素原子3、4、5または6個を有するシクロア
ルキルであり;R(2)は炭素原子1、2、3、4、5ま
たは6個を有するアルキル、炭素原子1、2、3、4、
5または6個を有するアルコキシ、炭素原子1、2、
3、4、5または6個を有するメルカプトアルキル、炭
素原子3、4、5または6個を有するシクロアルキルま
たは炭素原子1〜3個がO、NHおよびSよりなる群か
ら選択されるヘテロ原子で置き換えられていることので
きる(C1〜C8)鎖であり;R(3)およびR(4)は(同じ
かまたは異なっていて)水素、炭素原子1、2、3、
4、5または6個を有するアルキルであるか、または一
緒になって(CH2)2 -5鎖を形成し;Eはイオウであり;
Xは酸素であり;Yは式〔CR(5)21-2の炭化水素鎖
であり;ここでR(5)は水素または炭素原子1または2
個を有するアルキルであり;Arはフェニル、チエニ
ル、フリル、ピロリル、チアゾリル、ナフチル、ピリジ
ルであり、これらは各々の場合、未置換であるか、また
は、炭素原子1または2個を有するアルキル、炭素原子
1または2個を有するアルコキシ、Cl、BrおよびF
よりなる群から選択される置換基1〜3個で置換されて
いるような化合物である。
【0005】特に好ましい化合物Iは、R(1)は水素ま
たは炭素原子1または2個を有するアルキルであり;R
(2)は炭素原子1、2、3、4、5または6個を有する
アルコキシであり;R(3)およびR(4)は(同じかまた
は異なっていて)水素、炭素原子1、2、3、4、5ま
たは6個を有するアルキルであり;Eはイオウであり;
Xは酸素であり;Yは式〔CH21-2の炭化水素鎖であ
り;Arはフェニル、チエニル、フリル、ピロリル、チ
アゾリル、ナフチル、ピリジルであり、これらは各々の
場合、未置換であるか、または、炭素原子1または2個
を有するアルキル、炭素原子1または2個を有するアル
コキシ、Cl、BrおよびFよりなる群から選択される
置換基1〜3個で置換されているような化合物である。
【0006】更に化合物Iは、R(1)は水素または炭素
原子1または2個を有するアルキルであり;R(2)は炭
素原子1、2、3、4、5または6個を有するアルコキ
シであり;R(3)およびR(4)は(同じかまたは異なっ
ていて)水素またはメチルであり;Eはイオウであり;
Xは酸素であり;Yは式〔CH21-2の炭化水素鎖であ
り;Arはチエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、
ナフチル、ピリジルであり、これらは各々の場合、未置
換であるか、または、炭素原子1または2個を有するア
ルキル、炭素原子1または2個を有するアルコキシ、C
l、BrおよびFよりなる群から選択される置換基1〜
3個で置換されているような好ましい化合物群を構成す
る。
【0007】同様に式Iの好ましい化合物は、R(1)が
水素または炭素原子1または2個を有するアルキルであ
り;R(2)は炭素原子1、2、3、4、5または6個を
有するアルコキシであり;R(3)およびR(4)は(同じ
かまたは異なっていて)水素またはメチルであり;Eは
イオウであり;Xは酸素であり;Yは式〔CH21-2
炭化水素鎖であり;Arはフェニルであり、これは未置
換であるか、または、炭素原子1または2個を有するア
ルキル、炭素原子1または2個を有するアルコキシ、C
l、BrおよびFよりなる群から選択される置換基1〜
3個で置換されているような化合物である。
【0008】本発明の化合物は、全ての種類の原因によ
る心臓不整脈の治療および不整脈による突然心臓死の防
止のための有用な薬剤であり、従って、抗不整脈剤とし
て使用できる。心臓の不整脈性疾患の例としては、上室
不整脈、例えば心房頻脈、心房痙攣または痙攣性上室不
整脈、または、心室不整脈、例えば心室期外収縮である
が、特に生命の危機をもたらす心室頻脈または特に危険
な心室細動が挙げられる。化合物は特に、不整脈が、狭
心症や急性心筋梗塞の際に生じるような、または心筋梗
塞の長期的結果として生じるような、冠動脈の収縮の結
果として発症した症例に適している。従って化合物は突
然心臓死の防止のために心筋梗塞後の患者で用いるのに
特に適している。この種の不整脈および/または不整脈
による突然心臓死が関与するその他の症候群は、例え
ば、心不全または慢性高血圧の結果として生じる心臓肥
大などが挙げられる。更に、化合物は心臓の低下した収
縮性に対し、活動亢進的に影響することができる。これ
には、疾患関連性の心臓収縮性の低下、例えば心不全に
おける症状のようなものが包含されるが、ショック作用
症例の心障害のような急性の症例も包含される。同様
に、心臓移植例では、手術後に心臓はその機能的能力を
より急速で信頼性高く再開できる。この事は心臓麻痺的
方法による心臓活動の一時的停止を必要とするような心
臓手術にも適用される。
【0009】本発明は更に下記段階: (a)下記式II:
【化11】 の芳香族スルホンアミドまたは下記式III:
【化12】 のその塩を下記式IV: R(1)−N=C=O のR(1)置換イソシアネートと反応させて下記式:
【化13】 の置換ベンゼンスルホニル尿素Ia(E=酸素)を得る
ことを包含する化合物Iの調製方法に関する。
【0010】式IIIの塩における適当なカチオンMはア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびテ
トラアルキルアンモニウムイオンである。R(1)置換イ
ソシアネートIVと同等に、R(1)置換カルバミン酸エス
テル、R(1)置換カルバモイルハライドまたはR(1)置
換尿素も使用できる。
【0011】(b) 未置換のベンゼンスルホニル尿素
Ia〔R(1)=H、E=O〕は、式IIの芳香族ベンゼン
スルホンアミドまたはその塩IIIをトリアルキルシリル
イソシアネートまたはケイ素テトライソシアネートと反
応させ、第1ケイ素置換ベンゼンスルホニル尿素を分解
(例えば加水分解)することにより調製できる。更に、
ハロゲン化シアンと反応させ0℃〜100℃で無機酸を
用いて先に形成したN−シアノスルホンアミドを加水分
解することによりベンゼンスルホンアミドIIまたはその
塩IIIをベンゼンスルホニル尿素Iaに変換することも
可能である。
【0012】(c) ベンゼンスルホニル尿素Ia(E
=酸素)は、25〜150℃の温度で、Synthesis 198
7, 734-735の記載に従って、不活性溶媒中塩基の存在下
下記式V:
【化14】 のR(1)置換トリクロロアセトアミドを用いて芳香族ベ
ンゼンスルホンアミドIIまたはその塩IIIから調製でき
る。適当な塩基は、例えばアルカリ金属またはアルカリ
土類金属の水酸化物、水素化物、アミドまたはアルコキ
シド、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化カルシウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水
素化カルシウム、ナトリウムアミド、カリウムアミド、
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウ
ムメトキシドまたはカリウムエトキシドが挙げられる。
適当な不活性溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグラ
イム)のようなエーテル類、アセトンまたはブタノンの
ようなケトン類、アセトニトリルのようなニトリル類、
ニトロメタンのようなニトロ化合物、酢酸エチルのよう
なエステル類、ジメチルホルムアミド(DMF)または
N−メチルピロリドン(NMP)、ヘキサメチルホスホ
アミドのようなアミド類、DMSOのようなスルホキシ
ド類、スルホランのようなスルホン類、ベンゼン、トル
エン、キシレンのような炭化水素が挙げられる。更にこ
れらの溶媒と別のものの混合物も適している。
【0013】(d) 下記式:
【化15】 のベンゼンスルホニルチオ尿素Ib(E=S)はベンゼ
ンスルホンアミドIIまたはその塩IIIおよび下記式: R(1)−N=C=S のR(1)置換イソシアネートVIから調製する。未置換の
ベンゼンスルホニルチオ尿素Ib〔R(1)=H、X=
S〕は芳香族ベンゼンスルホンアミドIIまたはその塩II
Iをトリメチルシリルイソチオシアネートまたはケイ素
テトライソチオシアネートと反応させ、先に形成したケ
イ素置換ベンゼンスルホニル尿素を分解(加水分解)す
ることにより調製できる。更に、芳香族ベンゼンスルホ
ンアミドIIまたはその塩IIIをベンゾイルイソチオシア
ネートと反応させ、中間体ベンゾイル置換ベンゼンスル
ホニルチオ尿素を無機酸水溶液と反応させてIb〔R
(1)=H、E=S〕とすることもできる。同様の方法が
J. Med. Chem. 1992, 35, 1137-1144に記載されてい
る。更に別の方法では工程1で記載したN−シアノスル
ホンアミドを硫化水素と反応させる。
【0014】(e) 式Iaの置換ベンゼンスルホニル
尿素(E=酸素)は構造式Ib(E=S)のベンゼンス
ルホニルチオ尿素の変換反応により調製できる。適切に
置換されたベンゼンスルホニルチオ尿素における酸素原
子によるイオウ原子の置き換えは、例えば、酸化物また
は重金属の塩を用いて、または、過酸化水素、過酸化ナ
トリウムまたは窒素含有酸のような酸化物を用いて行な
うことができる。チオ尿素はまた、ホスゲンまたは5塩
化リンで処理して脱硫することもできる。得られる中間
体化合物はクロロホルムアミジンまたはカルボジイミド
であり、これらを例えば加水分解または水の添加によ
り、相当する置換ベンゼンスルホニル尿素に変換する。
脱硫の間、イソチオ尿素はチオ尿素のような挙動を示
し、そのため、これらの反応の出発物質として使用する
こともできる。
【0015】(f) ベンゼンスルホニル尿素Iaは、
R(1)置換尿素またはR(1)置換ビス(トリアルキルシ
リル)尿素を用いて下記式VII:
【化16】 のベンゼンスルホニルハライドから調製できる。更に、
スルホニルクロリドVIIは、パラバン酸と反応させて、
ベンゼンスルホニルパラバン酸とし、これを無機酸で加
水分解することにより、相当するベンゼンスルホニル尿
素Iaを得ることができる。
【0016】(g) ベンゼンスルホニル尿素Iaは式
R(1)−NH2のアミンを下記式VIII:
【化17】 のベンゼンスルホニルイソチアネートと反応させること
により調製できる。同様に、アミンR(1)−NH2はベ
ンゼンスルホニルカルバミン酸エステル、−カルバモイ
ルハライドまたはベンゼンスルホニル尿素Ia〔式中R
(1)=H〕と反応させて化合物Iaを得ることができ
る。
【0017】(h) ベンゼンスルホニルチオ尿素Ib
は、式R(1)−NH2のアミンを下記式IX:
【化18】 のベンゼンスルホニルイソチオシアネートと反応させる
ことにより調製できる。同様に、アミンR(1)−NH2
はベンゼンスルホニルカルバミン酸チオエステルまたは
チオカルバモイルハライドと反応させて化合物Ibを得
ることができる。スルホニルイソチオシアネートは相当
するスルホンアミドを等モル量のアルカリ金属水酸化物
および2硫化炭素とDMF、DMSOまたはN−メチル
ピロリドンのような有機溶媒中で反応させることにより
調製される。得られたスルホニルジチオカルバミン酸の
ジアルカリ金属塩を不活性溶媒中、僅かに過剰量のホス
ゲンまたは同等の物質、例えばトリホスゲン、クロロギ
酸エステル(2等量)またはチオニルクロリドと反応さ
せる。得られたスルホニルイソチオシアネートの溶液を
相当するアミンまたはアンモニアと直接反応させること
ができる。
【0018】(i) 適切に置換されたベンゼンスルフ
ェニル−または−スルフィニル尿素を過酸化水素、過酸
化ナトリウムまたは窒素含有酸のような酸化剤を用いて
酸化することによりベンゼンスルホニル尿素Iaを得る
ことができる。化合物Iおよび生理学的に許容されるそ
の塩は、抗不整脈剤としてのみならず、ヒトおよび哺乳
類(例えばサル、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、モル
モットおよびネコ)の心臓血管系の疾患、心不全、心臓
移植または脳血管の疾患の予防目的にも適している。化
合物Iの生理学的に許容される塩とは、RemmingtonのPh
armaceutical Science, 17版(1985),14〜1
8ページに記載の通り、非毒性の有機および無機の塩基
と置換ベンゼンスルホニル尿素Iから調製することので
きる下記式XII:
【化19】 の化合物を指すものと理解されたい。この点に関し、式
XIIにおけるMがナトリウム、カリウム、ルビジウム、
カルシウム、マグネシウムまたはアンモニウムイオンで
あるような塩が好ましく、リジンまたはアルギニンのよ
うな塩基性アミノ酸の酸付加生成物であることもでき
る。
【0019】上記したベンゼンスルホニル尿素Iの合成
工程のための出発化合物は、文献既知のそれ自体知られ
た方法により調製され(例えば標準的な研究論文とし
て、Houben-WeylのMethoden der Organischen Chemie
(有機化学の方法)、Georg Thieme Verlag Stuttgart;
Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc., New Y
ork;および上記した特許出願明細書を参照)、反応条
件は記載された反応に適する既知のものである。この場
合、本明細書中には詳述しないがそれ自体知られた変法
を用いることもできる。所望により、出発物質は、反応
混合物から単離されることなく即座にその後の反応に付
されるように容器内で形成することもできる。
【0020】上記したベンゼンスルホニル(チオ)尿素
Iの合成工程のための出発化合物は、文献既知のそれ自
体知られた方法により調製され(例えば標準的な研究論
文として、Houben-WeylのMethoden der Organischen Ch
emie(有機化学の方法)、Georg Thieme Verlag Stuttg
art; Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc.,Ne
w York;および上記した特許出願明細書を参照)、反応
条件は記載された反応に適する既知のものである。この
場合、本明細書中には詳述しないがそれ自体知られた変
法を用いることもできる。所望により、出発物質は、反
応混合物から単離されることなく即座にその後の反応に
付されるように容器内で形成することもできる。
【0021】即ち、下記式XIII:
【化20】 の適当に置換されたカルボン酸をハロスルホン化に付
し、その後のアンモノリシスにより得られた下記式:
【化21】 のスルホンアミドXIVをカルボン酸基の活性化後に適切
なアミンR(3)R(4)NHと反応させて、下記式II:
【化22】 のカルボキサミドを得ることができる。
【0022】適当な活性化方法は、ホルミルハライドを
用いてカルボニルクロリドまたはエステルまたはカルボ
ン酸混合無水物を調製する方法である。更に、カルボニ
ルジイミダゾール、ジシクロヘキシルカルボジイミドお
よび無水プロパンリン酸のようなアミド結合形成のため
の知られた試薬を用いることもできる。
【0023】スルホンアミドXIVは知られた方法で、上
記した反応に適する知られた反応条件下に行なう。この
場合、本明細書中には詳述しないがそれ自体知られた変
法を用いることもできる。所望により、合成は1、2ま
たはそれより多い段階で行なうことができる。特に−1
0℃〜120℃、好ましくは0℃〜100℃の温度で、
不活性溶媒の存在下または非存在下、親電子試薬を用い
て、酸XIIIを芳香族スルホン酸およびスルホニルハライ
ドのようなその誘導体に変換するような工程が好まし
い。例えばスルホン化は硫酸またはオレウム(発煙硫
酸)、ハロスルホン酸によるハロスルホン化、無水金属
ハロゲン化物の存在下のスルフリルハライドとの反応ま
たは無水金属ハロゲン化物の存在下のチオニリルハライ
ドとの反応、次いで知られた方法により行なう酸化を用
いて行ない、芳香族スルホニルクロリドとしてよい。ス
ルホン酸が一次反応生成物である場合は、これらは直
接、または、ピリジンまたはトリアルキルアミンのよう
な第3アミンによる処理により、またはアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属の水酸化物または容器内でこれら
の塩基性化合物を形成するような試薬による処理によ
り、酸ハロゲン化物、例えば3ハロゲン化リン、5ハロ
ゲン化リン、オキシ塩化リン、チオニルハライドまたは
オキサリルハライドを用いて知られた方法でスルホニル
ハライドに変換できる。スルホン酸誘導体は、文献既知
の方法でスルホンアミドに変換し、好ましくはスルホニ
ルクロリドを0℃〜100℃の温度でアセトンまたはT
HF中の水性アンモニアと不活性溶媒中で反応させる。
更に芳香族スルホンアミドXIVは、二酸化イオウを用い
て−100℃〜50℃、好ましくは−100℃〜30℃
の温度で、不活性溶媒中および不活性ガス雰囲気下、ア
ルカリ金属またはアルカリ土類金属の有機試薬との反
応、次いで、スルファミン酸のようなNH2供与体を用
いた熱処理により、酸XIIIまたはそのエステルから文献
既知の方法で合成できる。
【0024】本発明の化合物Iおよび生理学的に許容さ
れるその塩は、特に非化学的経路により薬学的製剤を製
造するために用いることができる、この点に関し、これ
らは少なくとも1つの固体状または液体の賦形剤または
補助剤と共に、単独で、またはカルシウム拮抗剤、NO
供与体またはACE阻害剤のような他の心臓血管活性を
有する薬剤と組み合わせて適当な剤形にすることができ
る。これらの製剤は、ヒトおよび家畜用の薬品中の薬剤
として使用できる。考えられる賦形剤は、経腸(例えば
経口)または非経腸投与、例えば静脈内投与、または局
所適用に適し、新しい化合物と反応しないような有機ま
たは無機の物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコー
ル、ポリエチレングリコール、グリセロールトリアセテ
ート、ゼラチン、炭水化物、例えば乳糖または澱粉、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、ラノリンおよび石油
ジェリーである。特に、錠剤、コーティング錠剤、カプ
セル、シロップ、ジュースまたはドロップが経口投与の
ために用いられ、溶液、好ましくは油性または水性の溶
液および懸濁液、乳液または移植片が肛門投与に用いら
れ、クリーム、ペースト、ローション、ジェル、スプレ
ー、フォーム、エアロゾル、溶液(例えばエタノールま
たはイソプロパノールようのなアルコール、アセトニト
リル、DMF、ジメチルアセトアミド、1,2−プロパ
ンジオールまたはこれらの混合物またはこれらと水との
混合物中)または粉末を局所適用に用いる。新しい化合
物はまた、凍結乾燥でき、そして凍結乾燥したものを例
えば注射製剤の製造に用いる。特に局所適用のために
は、リポソーム製剤も適している。これらは安定剤およ
び/または湿潤剤、乳化剤、塩および/または補助剤、
例えば潤滑剤、保存料、浸透圧調節用の塩、緩衝物質、
着色量およびフレーバー剤および/または芳香物質を含
有する。所望により、1つ以上の活性化合物、例えば1
つ以上のビタミンを含有することもできる。
【0025】化合物Iで心臓不整脈を治療するために必
要な用量は、治療が急性か予防的なものであるかにより
異なる。通常は、少なくとも約0.1mg、好ましくは少
なくとも1mg〜多くとも100mg、好ましくは多くとも
10mg/kg/日の用量範囲で予防のためには十分であ
る。このような場合、用量は経口または非経腸の個別用
量に、あるいは、4回迄の個別用量に分割できる。心臓
不整脈の急性症例を治療する場合、例えば集中治療室内
では非経腸投与が好都合である。重篤な状況における好
ましい用量範囲は、10〜100mgであり、例えば連続
注入により投与する。
【0026】本発明によれば、操作実施例(working exa
mples)に記載の化合物の他に、以下の表にまとめた化合
物Iを得ることができる。 1) N−5−(1−フェニルエチル)アミノカルボニ
ルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニル−N′−
メチルチオ尿素 2) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 3) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 4) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 5) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 6) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 7) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 8) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 9) N−5−(1−(3−チアゾリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 10) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素
【0027】11) N−5−(1−(3−フリル)エ
チル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニル
スルホニル−N′−メチル尿素 12) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 13) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 14) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 15) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 16) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 17) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 18) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 19) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 20) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素
【0028】21) N−5−(1−(2−ピロリル)
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 22) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 23) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 24) N−5−(1−(3−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 25) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 26) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 27) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 28) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 29) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 30) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素
【0029】31) N−5−(1−(2−チアゾリ
ル)エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 32) N−5−(1−(3−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 33) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 34) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 35) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 36) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 37) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 38) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 39) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 40) N−5−(1−(3−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素
【0030】41) N−5−(1−(2−フリル)エ
チル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 42) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 43) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 44) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 45) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 46) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 47) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 48) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 49) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 50) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素
【0031】51) N−5−(1−(3−チエニル)
エチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 52) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 53) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 54) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 55) N−5−(1−(3−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 56) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 57) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル−
N′−メチル尿素 58) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 59) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 60) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素
【0032】61) N−5−(1−(3−ピロリル)
エチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 62) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 63) N−5−(1−(2−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 64) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 65) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 66) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 67) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 68) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 69) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 70) N−5−(1−(3−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素
【0033】71) N−5−(1−(2−フリル)エ
チル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 72) N−5−(1−(3−フリル)エチル)アミノ
カルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 73) N−5−(1−(2−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 74) N−5−(1−(3−チエニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 75) N−5−(1−(2−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 76) N−5−(1−(3−ピロリル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 77) N−5−(1−(2−チアゾリル)エチル)ア
ミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 78) N−5−(1−フェニルプロピル)アミノカル
ボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 79) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 80) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素
【0034】81) N−5−(1−(2−チエニル)
プロピル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 82) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 83) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 84) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 85) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 86) N−5−(1−(3−チアゾリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 87) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 88) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 89) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 90) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素
【0035】91) N−5−(1−(2−ピロリル)
プロピル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 92) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 93) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 94) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 95) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 96) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 97) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 98) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 99) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 100) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素
【0036】101) N−5−(1−(3−チアゾリ
ル)プロピル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 102) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 103) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル
−N′−メチル尿素 104) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 105) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 106) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 107) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 108) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素 109) N−5−(1−(3−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニル
スルホニル−N′−メチル尿素 110) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素
【0037】111) N−5−(1−(3−フリル)
プロピル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 112) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 113) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 114) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 115) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 116) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 117) N−5−(1−(3−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 118) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 119) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 120) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素
【0038】121) N−5−(1−(3−チエニ
ル)プロピル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチ
オフェニルスルホニル−N′−メチル尿素 122) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素 123) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素 124) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェニル
スルホニル−N′−メチル尿素 125) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 126) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチルチオ尿素 127) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 128) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 129) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素 130) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素
【0039】131) N−5−(1−(2−チアゾリ
ル)プロピル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシ
フェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 132) N−5−(1−(3−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルス
ルホニル−N′−メチルチオ尿素 133) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 134) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホニ
ル−N′−メチル尿素 135) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 136) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 137) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 138) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 139) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニルス
ルホニル−N′−メチル尿素 140) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチルチオ尿素
【0040】141) N−5−(1−(3−フリル)
プロピル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 142) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 143) N−5−(1−(3−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 144) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 145) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチルチオ尿素 146) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 147) N−5−(1−(3−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 148) N−5−(1−(2−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 149) N−5−(1−(3−フリル)プロピル)ア
ミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスルホ
ニル−N′−メチル尿素 150) N−5−(1−(2−チエニル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素
【0041】151) N−5−(1−(3−チエニ
ル)プロピル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキ
シフェニルスルホニル−N′−メチル尿素 152) N−5−(1−(2−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素 153) N−5−(1−(3−ピロリル)プロピル)
アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニルスル
ホニル−N′−メチル尿素 154) N−5−(1−(2−チアゾリル)プロピ
ル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニル
スルホニル−N′−メチル尿素 155) N−5−(1−フェニル−1−メチルエチ
ル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 156) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 157) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 158) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 159) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 160) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素
【0042】161) N−5−(1−(3−ピロリ
ル)−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2
−メトキシフェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 162) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 163) N−5−(1−(3−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 164) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 165) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 166) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 167) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 168) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 169) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 170) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メトキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素
【0043】171) N−5−(1−(2−フリル)
−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メ
チルフェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 172) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニル
スルホニル−N′−メチルチオ尿素 173) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 174) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 175) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 176) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 177) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 178) N−5−(1−(3−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 179) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニル
スルホニル−N′−メチル尿素 180) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニル
スルホニル−N′−メチル尿素
【0044】181) N−5−(1−(2−チエニ
ル)−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2
−メチルフェニルスルホニル−N′−メチル尿素 182) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 183) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 184) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素 185) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 186) N−5−(1−(3−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオ
フェニルスルホニル−N′−メチル尿素 187) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 188) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 189) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 190) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素
【0045】191) N−5−(1−(2−ピロリ
ル)−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2
−メチルチオフェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿
素 192) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 193) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオ
フェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 194) N−5−(1−(3−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオ
フェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 195) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 196) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 197) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 198) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 199) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 200) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−メチルチオフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素
【0046】201) N−5−(1−(2−チアゾリ
ル)−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2
−メチルチオフェニルスルホニル−N′−メチル尿素 202) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 203) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 204) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 205) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 206) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 207) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 208) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 209) N−5−(1−(3−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 210) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェニ
ルスルホニル−N′−メチル尿素
【0047】211) N−5−(1−(3−フリル)
−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エ
トキシフェニルスルホニル−N′−メチル尿素 212) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 213) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 214) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 215) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 216) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−エトキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 217) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 218) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 219) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 220) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素
【0048】221) N−5−(1−(2−ピロリ
ル)−1−メチルエチル)アミノカルボニルメチル−2
−プロポキシフェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿
素 222) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 223) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシ
フェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 224) N−5−(1−(3−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシ
フェニルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 225) N−5−(1−(2−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 226) N−5−(1−(3−フリル)−1−メチル
エチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフェ
ニルスルホニル−N′−メチル尿素 227) N−5−(1−(2−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 228) N−5−(1−(3−チエニル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 229) N−5−(1−(2−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 230) N−5−(1−(3−ピロリル)−1−メチ
ルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシフ
ェニルスルホニル−N′−メチル尿素 231) N−5−(1−(2−チアゾリル)−1−メ
チルエチル)アミノカルボニルメチル−2−プロポキシ
フェニルスルホニル−N′−メチル尿素
【0049】出発物質の調製 3−スルファモイルフェニルアルカンカルボン酸の調製 4−置換フェニルアルカンカルボン酸を少しづつ撹拌し
ながら過剰量のクロロスルホン酸に添加した。混合物を
室温で30分間撹拌し、次に氷上に注ぎこみ、得られた
スルホニルクロリドを吸引濾過した。後者をアンモニア
溶液に溶解し、室温で30分間撹拌し、溶液を2N塩酸
で中和した。得られた生成物を吸引濾過した。
【0050】この方法に従って、下記物質を調製した。 3−スルファモイル−4−メトキシフェニル−3−プロ
ピオン酸 融点:172〜176℃ 3−スルファモイル−4−メトキシフェニル酢酸 融
点:164℃
【0051】3−スルホニルアミノ−N−(メチルアミ
ノチオカルボニル)−4−メトキシフェニル酢酸の調製 3−スルファモイル−4−メトキシフェニル酢酸5gを
DMF 3mlに溶解し、水酸化ナトリウム245mgと共
に30分間40℃で撹拌した。メチルイソシアネート3
28mgをこれに添加し、混合物を70℃で更に2時間撹
拌した。2N塩酸を冷却した溶液に添加し、生成物を吸
引濾過した。融点174℃
【0052】N−5−(1−フェニルエチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メトキシスルファモイルベンゼン
の調製 3−スルファモイル−4−メトキシフェニル酢酸2.4
5g(0.01モル)およびトリエチルアミン4.0gを
DMF 25mlに溶解し、無水プロパンホスホニック酸
(0.015モル、DMF中50%濃度)次いで1−フ
ェニルエチルアミン1.2g(0.01モル)で氷冷しな
がら処理した。混合物を室温で3時間撹拌し、水に注ぎ
こんだ。その後生成物は結晶化し、更に精製することな
く、その後の反応に用いることができた。
【0053】以下の化合物を同様にして調製した。 N−5−(1−フェニルエチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−エトキシスルファモイルベンゼン N−5−(1−フェニルエチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メチルスルファモイルベンゼン N−5−(1−フェニルブチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−エトキシスルファモイルベンゼン 融点:15
6〜158℃ N−5−(1−フェニルブチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メチルスルファモイルベンゼン 融点:117
〜118℃ N−5−(1−フェニルペンチル)アミノカルボニルメ
チル−2−メトキシスルファモイルベンゼン 融点:1
43〜145℃
【0054】スルホンアミド2からのスルホニル(チ
オ)尿素1の調製のための一般的操作方法 A) スルホンアミドII 0.01モルをDMF 25ml
に溶解し、炭酸カリウム0.006モルで処理した。イ
ソ(チオ)シアネート0.011モルを撹拌しながら添
加し、混合物を約2〜6時間60〜80℃に加熱した。
混合物を氷水に注ぎこみ、2N塩酸で酸性化した。付着
した結晶を吸引濾過し、再結晶法により、または、シリ
カゲル上のクロマトグラフィーにより、場合により精製
した。しかしながら、多くの場合、反応は定量的である
か、または生成物は酸性化後に純粋な形態で晶出する。
【0055】B) 2硫化炭素およびDMF中の水酸化
カリウムをスルホンアミド2に添加し、次に2カリウム
塩にトリホスゲンを添加した。最後にアンモニアを添加
して溶液を酸性化した。
【0056】
【実施例】
実施例1 N−5−(1−フェニルエチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メトキシフェニルスルホニル−N′−メチルチ
オ尿素 融点:175〜176℃ 実施例2 N−5−(1−フェニルエチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−エトキシフェニルスルホニル−N′−メチルチ
オ尿素 融点:156〜158℃ 実施例3 N−5−(1−フェニルエチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メチルフェニルスルホニル−N′−メチルチオ
尿素 実施例4 N−5−(1−ナフチルエチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メトキシフェニルスルホニル−N′−メチルチ
オ尿素 融点:188〜190℃ 実施例5 N−5−(1−フェニルプロピル)アミノカルボニルメ
チル−2−メトキシフェニルスルホニル−N′−メチル
チオ尿素 融点:125〜127℃
【0057】実施例6 N−5−(1−フェニルブチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メトキシフェニルスルホニル−N′−メチルチ
オ尿素 融点:128〜130℃ 実施例7 N−5−(1−フェニルシクロブチルメチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:195〜197℃ 実施例8 N−5−(1−フェニルシクロヘキシルメチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:181〜183℃ 実施例9 N−5−(1−(2−メトキシフェニル)エチル)アミ
ノカルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル
−N′−メチルチオ尿素 融点:178〜179℃ 実施例10 N−5−(1−フェニルペンチル)アミノカルボニルメ
チル−2−メトキシフェニルスルホニル−N′−メチル
チオ尿素 融点:143〜145℃
【0058】実施例11 N−5−(1−フェニルプロピル)アミノカルボニルメ
チル−2−メチルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 融点:117〜118℃ 実施例12 N−5−(1−フェニルブチル)アミノカルボニルメチ
ル−2−メチルスルホニル−N′−メチルチオ尿素 融点:112〜113℃ 実施例13 N−5−(1−フェニルシクロブチルメチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−N′
−メチルチオ尿素 融点:130〜131℃ 実施例14 N−5−(1−フェニルシクロヘキシルメチル)アミノ
カルボニルメチル−2−メチルフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:145〜147℃ 実施例15 N−5−(2−(1,1R−フェニルエチル)アミノカ
ルボニル)エチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:88℃
【0059】実施例16 N−5−(2−(1,1S−フェニルエチル)アミノカ
ルボニル)エチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:85℃ 実施例17 N−5−(2−(1,1R−フェニルエチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:150〜152℃ 実施例18 N−5−(2−(1,1S−フェニルエチル)アミノカ
ルボニルメチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:150〜152℃ 実施例19 N−5−(2−(1,1S−フェニルブチル)アミノカ
ルボニル)エチル−2−メトキシフェニルスルホニル−
N′−メチルチオ尿素 融点:171℃
【0060】薬理学的データ 化合物Iの治療特性を以下モデルを用いて明らかにし
た。 (1) モルモットの乳頭筋に対する活動電位持続時間 (a) 導入 心筋細胞において虚血の間に観察されるようなATP欠
乏状態は活動電位持続時間の減少をもたらす。これらは
いわゆる再開不整脈(reentry arrhythmia)の原因の1つ
であり、突然心臓死をもたらす場合がある。ATP低下
の結果としてのATP感受性Kチャンネルの開通はその
際の原因とされる。
【0061】(b) 方法 活動電位を測定するために、標準的なミクロ電極法を用
いた。このためには、雌雄のモルモットを頭部殴打によ
り屠殺し、心臓を摘出し、乳頭筋を単離し、臓器バス中
に懸垂した。臓器バスにはリンゲル液(0.9%NaC
l、0.048%KCl、0.024%CaCl2、0.0
2%NaHCO3および0.1%グルコース)を還流し、
36℃で95%酸素5%二酸化炭素混合物を通気した。
1V、持続時間1ms、周波数2Hzの矩形波を用いて電極
により筋肉を刺激した。3mM KCl溶液を充填し、細
胞内に挿入したガラスミクロ電極を用いて活動電位を誘
導し、記録した。被験物質を2.2・10-5モル/Lの
濃度でリンゲル液に添加した。活動電位はHugo Sachsの
増幅器を用いて増幅し、オシロスコープ上で観察した。
活動電位の持続時間は、95%の再分極(APD95)
の程度で測定した。カリウムチャンネル開通Hoe 234
(J. Kaiser, H. Goegelein, Naunyn-Schmiedebergs Ar
ch. Pharm. 1991, 343, R 59)の1μM濃度の溶液を添
加するか、または、2−デオキシグルコースを添加する
かして、活動電位の低下を惹起した。これらの物質の活
動電位低下作用は被験物質を同時に添加することにより
防止または低減された。被験物質はプロパンジオール中
の保存用原液としてバス溶液に添加した。記載した数値
は添加30分後の測定によるものである。グリベンクラ
ミドを標準物質としてこれらの測定に用いた。試験濃度
は全ての場合において2×10-6Mとした。
【0062】(c) 結果
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/425 A61K 31/425 C07C 303/40 C07C 303/40 327/40 7106−4H 327/40 335/42 7106−4H 335/42 C07D 207/335 C07D 207/335 277/28 277/28 307/52 307/52 333/20 333/20 (72)発明者 ペーター・クラウゼ ドイツ連邦共和国デー−63069オフエンバ ハ.シヨーペンハウエルシユトラーセ31 (72)発明者 デイーター・マニア ドイツ連邦共和国デー−61462ケーニヒシ ユタイン.ゲーテシユトラーセ43 (72)発明者 ハインツ・ゲーゲライン ドイツ連邦共和国デー−60259フランクフ ルト.ツム・アイスケラー7 (72)発明者 ヨーアヒム・カイザー ドイツ連邦共和国デー−60431フランクフ ルト.ヴオークシユトラーセ29ベー

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式I: 【化1】 〔式中、 R(1)は水素、炭素原子1、2、3、4、5または6個
    を有するアルキルまたは炭素原子1、2、3、4、5ま
    たは6個を有するシクロアルキルであり;R(2)は炭素
    原子1、2、3、4、5または6個を有するアルキル、
    炭素原子1、2、3、4、5または6個を有するアルコ
    キシ、炭素原子1、2、3、4、5または6個を有する
    メルカプトアルキル、炭素原子3、4、5または6個を
    有するシクロアルキルまたは炭素原子1〜3個がO、N
    HおよびSよりなる群から選択されるヘテロ原子で置き
    換えられていることのできる(C1〜C8)鎖であり;R
    (3)およびR(4)は(同じかまたは異なっていて)水
    素、炭素原子1、2、3、4、5または6個を有するア
    ルキルであるか、または一緒になって(CH2)2 -5鎖を形
    成し;Eは酸素またはイオウであり;Xは酸素またはイ
    オウであり;Yは式〔CR(5)2mの炭化水素鎖であ
    り;ここでR(5)は水素または炭素原子1または2個を
    有するアルキルであり;mは1または2であり;Arは
    フェニル、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、
    ナフチル、ピリジルであり、これらは各々の場合、未置
    換であるか、または、炭素原子1または2個を有するア
    ルキル、炭素原子1または2個を有するアルコキシ、C
    l、BrおよびFよりなる群から選択される置換基1〜
    3個で置換されている〕の置換ベンゼンスルホニル尿素
    または−チオ尿素。
  2. 【請求項2】 R(1)は水素、炭素原子1、2、3、
    4、5または6個を有するアルキルまたは炭素原子3、
    4、5または6個を有するシクロアルキルであり;R
    (2)は炭素原子1、2、3、4、5または6個を有する
    アルキル、炭素原子1、2、3、4、5または6個を有
    するアルコキシ、炭素原子1、2、3、4、5または6
    個を有するメルカプトアルキル、炭素原子3、4、5ま
    たは6個を有するシクロアルキルまたは炭素原子1〜3
    個がO、NHおよびSよりなる群から選択されるヘテロ
    原子で置き換えられていることのできる(C1〜C8)鎖
    であり;R(3)およびR(4)は(同じかまたは異なって
    いて)水素、炭素原子1、2、3、4、5または6個を
    有するアルキルであるか、または一緒になって(CH2)2
    -5鎖を形成し;Eはイオウであり;Xは酸素であり;Y
    は式〔CR(5)21-2の炭化水素鎖であり;ここでR
    (5)は水素または炭素原子1または2個を有するアルキ
    ルであり;Arはフェニル、チエニル、フリル、ピロリ
    ル、チアゾリル、ナフチル、ピリジルであり、これらは
    各々の場合、未置換であるか、または、炭素原子1また
    は2個を有するアルキル、炭素原子1または2個を有す
    るアルコキシ、Cl、BrおよびFよりなる群から選択
    される置換基1〜3個で置換されているような請求項1
    記載の式Iの化合物。
  3. 【請求項3】 R(1)は水素または炭素原子1または2
    個を有するアルキルであり;R(2)は炭素原子1、2、
    3、4、5または6個を有するアルコキシであり;R
    (3)およびR(4)は(同じかまたは異なっていて)水
    素、炭素原子1、2、3、4、5または6個を有するア
    ルキルであり;Eはイオウであり;Xは酸素であり;Y
    は式〔CH21-2の炭化水素鎖であり;Arはフェニ
    ル、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、ナフチ
    ル、ピリジルであり、これらは各々の場合、未置換であ
    るか、または、炭素原子1または2個を有するアルキ
    ル、炭素原子1または2個を有するアルコキシ、Cl、
    BrおよびFよりなる群から選択される置換基1〜3個
    で置換されているような請求項1または2のいずれか1
    項に記載の式Iの化合物。
  4. 【請求項4】 R(1)は水素また炭素原子1または2個
    を有するアルキルであり;R(2)は炭素原子1、2、
    3、4、5または6個を有するアルコキシであり;R
    (3)およびR(4)は(同じかまたは異なっていて)水素
    またはメチルであり;Eはイオウであり;Xは酸素であ
    り;Yは式〔CH21-2の炭化水素鎖であり;Arはチ
    エニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、ナフチル、ピ
    リジルであり、これらは各々の場合、未置換であるか、
    または、炭素原子1または2個を有するアルキル、炭素
    原子1または2個を有するアルコキシ、Cl、Brおよ
    びFよりなる群から選択される置換基1〜3個で置換さ
    れているような請求項1〜3のいずれか1項に記載の式
    Iの化合物。
  5. 【請求項5】 R(1)は水素また炭素原子1または2個
    を有するアルキルであり;R(2)は炭素原子1、2、
    3、4、5または6個を有するアルコキシであり;R
    (3)およびR(4)は(同じかまたは異なっていて)水素
    またはメチルであり;Eはイオウであり;Xは酸素であ
    り;Yは式〔CH21-2の炭化水素鎖であり;Arはフ
    ェニルであり、これは未置換であるか、または、炭素原
    子1または2個を有するアルキル、炭素原子1または2
    個を有するアルコキシ、Cl、BrおよびFよりなる群
    から選択される置換基1〜3個で置換されているような
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  6. 【請求項6】 下記段階: (a) 下記式II: 【化2】 の芳香族スルホンアミドまたは下記式III: 【化3】 〔式中R(2)、R(3)、R(4)、MおよびArは請求項
    1に記載した意味を有する〕のその塩を下記式IV: R(1)−N=C=O 〔式中R(1)は請求項1に記載した意味を有する〕のR
    (1)置換イソシアネートと反応させて下記式: 【化4】 の置換ベンゼンスルホニル尿素Ia(E=酸素)を得る
    こと;または、 (b) 式IIの芳香族ベンゼンスルホンアミドまたはそ
    の塩IIIをトリアルキルシリルイソシアネートまたはケ
    イ素テトライソシアネートと反応させ、第1ケイ素置換
    ベンゼンスルホニル尿素を分解(例えば加水分解)する
    ことにより未置換のベンゼンスルホニル尿素Ia〔R
    (1)=H、E=O〕を調製すること;または、 (c) 不活性溶媒中塩基の存在下下記式V: 【化5】 のR(1)置換トリクロロアセトアミドを用いて芳香族ベ
    ンゼンスルホンアミドIIまたはその塩IIIからベンゼン
    スルホニル尿素Ia(E=酸素)を調製すること;また
    は、 (d) ベンゼンスルホンアミドIIまたはその塩IIIお
    よび下記式IV: R(1)−N=C=S のR(1)置換イソチオシアネートから下記式: 【化6】 のベンゼンスルホニルチオ尿素(E=S)を調製するこ
    と;または、 (e) 構造式Ib(E=S)のベンゼンスルホニルチ
    オ尿素の変換反応により式Ia(E=酸素)の置換ベン
    ゼンスルホニル尿素を調製すること;または、 (f) R(1)置換尿素またはR(1)置換ビス(トリア
    ルキルシリル)尿素を用いて下記式VII: 【化7】 または、 (g) 式R(1)−NH2のアミンを下記式VIII: 【化8】 のベンゼンスルホニルイソシアネートと反応させること
    によりベンゼンスルホニル尿素Iを調製すること;また
    は、 (h) 式R(1)−NH2のアミンを下記式IX: 【化9】 のベンゼンスルホニルイソチオシアネートと反応させて
    ベンゼンスルホニルチオ尿素を調製すること;または、 (i) 酸化剤を用いてベンゼンスルフェニル−または
    −スルフィニル尿素を酸化してベンゼンスルホニル尿素
    Iaを得ることを包含する請求項1記載の化合物Iの調
    製方法。
  7. 【請求項7】 心臓不整脈の治療のための医薬の製造の
    ための請求項1記載の化合物Iの使用。
  8. 【請求項8】 突然心臓死の防止のための医薬の製造の
    ための請求項1記載の化合物Iの使用。
  9. 【請求項9】 心臓の虚血症状の治療のための医薬の製
    造のための請求項1記載の化合物Iの使用。
  10. 【請求項10】 ATP感受性カリウムチャンネルの抑
    制のための科学的機器の製造のための請求項1記載の化
    合物Iの使用。
  11. 【請求項11】 心臓虚弱の治療のための医薬の製造の
    ための化合物Iの使用。
  12. 【請求項12】 心臓移植後の心臓機能の改善のための
    医薬の製造のための化合物Iの使用。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の式Iの化合物の有効量
    を含有する医薬。
JP02392796A 1995-02-10 1996-02-09 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その調製方法、薬学的製剤の製造のためのその使用およびそれらを含有する薬学的製剤 Expired - Fee Related JP3774773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19504379A DE19504379A1 (de) 1995-02-10 1995-02-10 Substituierte Benzolsulfonylharnstoffe und -thioharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung pharmazeutischer Präparate sowie sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE19504379:0 1995-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245553A true JPH08245553A (ja) 1996-09-24
JP3774773B2 JP3774773B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=7753608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02392796A Expired - Fee Related JP3774773B2 (ja) 1995-02-10 1996-02-09 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その調製方法、薬学的製剤の製造のためのその使用およびそれらを含有する薬学的製剤

Country Status (30)

Country Link
US (1) US5607976A (ja)
EP (1) EP0726250B1 (ja)
JP (1) JP3774773B2 (ja)
KR (1) KR100446565B1 (ja)
CN (1) CN1064041C (ja)
AR (1) AR001082A1 (ja)
AT (1) ATE197291T1 (ja)
AU (1) AU700883B2 (ja)
BR (1) BR9600370A (ja)
CA (1) CA2169219C (ja)
CZ (1) CZ290809B6 (ja)
DE (2) DE19504379A1 (ja)
DK (1) DK0726250T3 (ja)
ES (1) ES2152440T3 (ja)
FI (1) FI120394B (ja)
GR (1) GR3034886T3 (ja)
HR (1) HRP960063B1 (ja)
HU (1) HU224211B1 (ja)
IL (1) IL117078A (ja)
MY (1) MY114693A (ja)
NO (1) NO305750B1 (ja)
NZ (1) NZ280954A (ja)
PL (1) PL181656B1 (ja)
PT (1) PT726250E (ja)
RU (1) RU2155750C2 (ja)
SI (1) SI9600040B (ja)
SK (1) SK281357B6 (ja)
TR (1) TR199600747A2 (ja)
TW (1) TW419457B (ja)
ZA (1) ZA961050B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19832009A1 (de) 1998-07-16 2000-01-20 Hoechst Marion Roussel De Gmbh 2,5-Substituierte Benzolsulfonylharnstoffe und -thioharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharamazeutische Präparate
DE19858253A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von Inhibitoren des KQt1-Kanals zur Herstellung eines Medikaments zur Behandlung von Krankheiten, die durch Helminthen und Ektoparasiten hervorgerufen werden
DE10060809A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-20 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Anthranilsäuren, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum, sowie sie enthaltendes Medikament, sowie ein pharmazeutisches Kombinationspräparat mit einem Natrium/Wasserstoff-Austausch (NHE)-Blocker
DE10129704A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-02 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von Benzolsulfonyl(thio)harnstoffen in der Behandlung des septischen Schocks
CN1330630C (zh) * 2004-03-10 2007-08-08 中国药科大学 新的磺酰(硫)脲衍生物、其制备方法及含有它们的药物组合物
UA87854C2 (en) * 2004-06-07 2009-08-25 Мерк Энд Ко., Инк. N-(2-benzyl)-2-phenylbutanamides as androgen receptor modulators
CN101466676B (zh) * 2006-04-12 2012-07-18 默沙东公司 吡啶基酰胺类t-型钙通道拮抗剂
JP5524071B2 (ja) * 2007-10-24 2014-06-18 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 複素環フェニルアミドt型カルシウムチャネルアンタゴニスト

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE243821C (ja) *
DE1493672C3 (de) * 1964-08-01 1974-05-02 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Benzolsulfonylharnstoffen
DE1518874C3 (de) * 1964-10-07 1975-03-13 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Benzolsulfonylharnstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE1443919C3 (de) * 1964-12-28 1973-11-29 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Benzolsulfonylharnstoffe, Ver fahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitun gen
US3917690A (en) * 1966-11-29 1975-11-04 Hoechst Ag Benzenesulfonyl ureas and process for their manufacture
DE1568648C3 (de) * 1966-12-19 1975-03-27 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Benzolsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
BE754454A (fr) * 1969-08-06 1971-02-05 Bayer Ag Nouveaux composes hypoglycemiques du type d'arylsulfonylurees et d'arylsulfonylsemicarbazides contenant des groupes carbonamide
DE2413514C3 (de) * 1974-03-21 1982-03-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt N-Acylaminoathylbenzolsulfonyl-N'-methylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
DE3011153A1 (de) * 1980-03-22 1981-10-15 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verwendung von n-(4- spitze klammer auf 2-(5-chlor-2-methoxy-benzamido)-aethylspitze klammer zu -benzolsulfonyl)-n'-methyl-harnstoff
US5215985A (en) * 1990-07-20 1993-06-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for treating ischemic insult to neurons employing an ATP-sensitive potassium channel blocker
ES2098069T3 (es) * 1993-02-23 1997-04-16 Hoechst Ag Bencenosulfonil-ureas y -tioureas sustituidas, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como agentes farmaceuticos.

Also Published As

Publication number Publication date
FI960587A0 (fi) 1996-02-08
ES2152440T3 (es) 2001-02-01
CA2169219A1 (en) 1996-08-11
SK17596A3 (en) 1996-10-02
AR001082A1 (es) 1997-09-24
AU700883B2 (en) 1999-01-14
CA2169219C (en) 2009-01-06
IL117078A0 (en) 1996-06-18
AU4442996A (en) 1996-08-22
RU2155750C2 (ru) 2000-09-10
SI9600040A (en) 1996-10-31
MY114693A (en) 2002-12-31
CZ290809B6 (cs) 2002-10-16
DK0726250T3 (da) 2001-01-08
NO960529D0 (no) 1996-02-09
CZ38296A3 (en) 1996-08-14
SI9600040B (en) 2001-12-31
HU224211B1 (hu) 2005-06-28
TW419457B (en) 2001-01-21
KR960031431A (ko) 1996-09-17
JP3774773B2 (ja) 2006-05-17
NZ280954A (en) 1996-10-28
CN1137519A (zh) 1996-12-11
HUT73975A (en) 1996-10-28
DE59606062D1 (de) 2000-12-07
BR9600370A (pt) 1998-03-03
PL181656B1 (pl) 2001-08-31
FI960587A (fi) 1996-08-11
IL117078A (en) 2001-01-11
KR100446565B1 (ko) 2004-12-03
HRP960063B1 (en) 2001-08-31
DE19504379A1 (de) 1996-08-14
PL312531A1 (en) 1996-08-19
FI120394B (fi) 2009-10-15
NO960529L (no) 1996-08-12
ATE197291T1 (de) 2000-11-15
ZA961050B (en) 1996-08-29
HU9503932D0 (en) 1996-03-28
GR3034886T3 (en) 2001-02-28
SK281357B6 (sk) 2001-02-12
US5607976A (en) 1997-03-04
NO305750B1 (no) 1999-07-19
HRP960063A2 (en) 1997-10-31
CN1064041C (zh) 2001-04-04
EP0726250B1 (de) 2000-11-02
TR199600747A2 (tr) 1996-08-21
EP0726250A1 (de) 1996-08-14
PT726250E (pt) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU664940B2 (en) Substituted benzenesulfonylureas and - thioureas - processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
RU2198163C2 (ru) Замещенные бензолсульфонилмочевины и -тиомочевины, способ их получения, содержащая их фармацевтическая композиция и способ ее получения
JP3774773B2 (ja) 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その調製方法、薬学的製剤の製造のためのその使用およびそれらを含有する薬学的製剤
CA2137441C (en) Amino-substituted benzenesulfonylureas and -thioureas, processes for their preparation, and their use as pharmaceuticals
JP3905573B2 (ja) 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その調製方法およびこれらの化合物に基づく薬学的製剤の使用ならびにそれらを含有する医薬
JP3718248B2 (ja) 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、その製造方法および該化合物をベースとする医薬製剤の使用
JP3905570B2 (ja) 置換ベンゼンスルホニル尿素および−チオ尿素、それらの製法、医薬製剤製造のためのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
AU700884B2 (en) Substituted thiophenesulfonylureas and -thioureas, processes for their preparation, their use as a medicament or diagnostic, and medicament containing them

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees