JPH08245353A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH08245353A
JPH08245353A JP7072095A JP7072095A JPH08245353A JP H08245353 A JPH08245353 A JP H08245353A JP 7072095 A JP7072095 A JP 7072095A JP 7072095 A JP7072095 A JP 7072095A JP H08245353 A JPH08245353 A JP H08245353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral cavity
plaque
sodium
soluble inorganic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7072095A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kojima
信雄 小島
Makoto Yoshie
誠 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP7072095A priority Critical patent/JPH08245353A/ja
Publication of JPH08245353A publication Critical patent/JPH08245353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 水溶性無機炭酸塩2〜40重量%とカチオン
性殺菌剤とを含有することを特徴とする口腔用組成物。 【効果】 本発明の口腔用組成物は、強固に付着した歯
垢を剥離し、歯垢除去効果を高めるので、齲蝕、歯周病
等の口腔疾患の予防、治療に好適に使用することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯垢除去効果に優れ、
歯周疾患及び齲蝕等の予防、治療に有効な口腔用組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、齲蝕、歯周病の原因が歯垢にあることは広く知られ
ている。歯垢は歯牙表面、歯と歯肉との間、歯周ポケッ
ト等に強固に付着して蓄積することによって症状を進行
させる。しかも、歯垢は患部を覆ってしまうので、患部
に薬剤を塗布する等の処置を施しても薬剤を効果的に作
用させることができないという問題がある。
【0003】そこで、従来より、齲蝕、歯周病等の予防
や治療を目的として、歯刷子や歯磨剤で歯垢を機械的に
除去する方法、歯磨剤、洗口剤、軟膏剤等の口腔用組成
物中に抗炎症剤等の薬剤と、殺菌剤、酵素等の歯垢形成
抑制剤とを配合する方法等が提案されている(特開平1
−246214号、特開平2−172910号、特開平
2−250816号、特開平3−218308号公
報)。
【0004】しかしながら、このような歯垢除去法は、
齲蝕、歯周病の予防や治療を行う上で必ずしも満足すべ
き効果が得られるものではなく、歯垢除去効果に優れた
口腔用組成物の開発が望まれている。
【0005】本発明は上記事情を鑑みなされたもので、
歯垢除去効果に優れ、齲蝕及び歯周病等の予防、治療に
有効な口腔用組成物を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、口腔
用組成物中に水溶性無機炭酸塩類2〜40重量%とカチ
オン性殺菌剤とを含有することにより、優れた歯垢除去
効果が得られることを知見した。
【0007】即ち、例えばアズレンの安定性を向上させ
る目的で炭酸水素ナトリウムを配合し、更にカチオン性
殺菌剤を配合する(特開昭63−51341号、同63
−48211号公報)など、水溶性無機炭酸塩類とカチ
オン性殺菌剤との組合せ自体は公知であるが、水溶性無
機炭酸塩の配合量は少ない上、水溶性無機炭酸塩を歯垢
除去の目的で使用するという提案はない。ところが、後
述する実験例に示したように、水溶性無機炭酸塩をカチ
オン性殺菌剤と併用すること、しかも水溶性無機炭酸塩
を組成物全体の2重量%以上含有させることにより、水
溶性無機炭酸塩1重量%をカチオン性殺菌剤と併用して
も十分な歯垢除去効果がないにも拘らず、顕著な歯垢除
去効果を与えることを知見し、本発明をなすに至ったも
のである。
【0008】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明の口腔用組成物は、水溶性無機炭酸塩類とカ
チオン性殺菌剤を含有するものである。
【0009】ここで、水溶性無機炭酸塩類としては、炭
酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸アンモニウ
ム等が挙げられる。これらは1種を単独で又は2種以上
を混合して使用することができ、特に、安定性、安全
性、味等の点から炭酸水素ナトリウムや炭酸水素カリウ
ムの使用が好ましい。
【0010】本発明において、上記水溶性無機炭酸塩類
は口腔用組成物中に2〜40重量%配合するが、特に2
〜20重量%が好ましい。配合量が2重量%未満である
と十分な歯垢除去効果が得られず、また40重量%を越
えると異味、違和感等が生じて使用感が悪くなる。
【0011】次に、カチオン性殺菌剤としては、塩化セ
チルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザル
コニウム、塩化デカリニウム、塩酸クロルヘキシジン、
グルコン酸クロルヘキシジン等を挙げることができ、こ
れらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いる
こともできる。
【0012】このカチオン性殺菌剤の配合量は、特に制
限されないが、通常は口腔用組成物中に0.005〜
0.5重量%、特に0.01〜0.2重量%配合するこ
とが好ましい。配合量が0.005重量%未満である
と、十分な歯垢除去効果が得られない場合があり、また
0.5重量%を越えると苦み等が生じて使用感が劣る
上、粘膜に刺激を与える等、安全性に問題が起きること
がある。
【0013】本発明の口腔用組成物には、上述した成分
に加えて、更に使用目的、組成物の種類に応じ、研磨
剤、粘稠剤、粘結剤、香料、甘味剤等の他の成分をその
種類・目的等に応じて適宜配合することができる。
【0014】例えば、歯磨類の場合には、第2リン酸カ
ルシウム・2水和物及び無水物、第1リン酸カルシウ
ム、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン
酸カルシウム、酸化チタン、アルミナ、水和アルミナ、
沈降性シリカ、その他のシリカ系研磨剤、ケイ酸アルミ
ニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、不溶性メタリン
酸カリウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウ
ム、硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウ
ム、合成樹脂等の1種又は2種以上を配合し得る(配合
量通常7〜99%、練歯磨の場合には10〜50%であ
るが、RDA値が10〜100程度、特に30〜60程
度になるように研磨剤、その他配合量を選定することが
好ましい)。
【0015】また、練歯磨等のペースト形態の口腔用組
成物の場合には、粘結剤としてカラゲナン、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシ
エチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体、
アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネー
ト、アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサン
タンガム、トラガカントガム、カラヤガム、アラビアガ
ムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル
酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニル
ピロリドンなどの合成粘結剤、ゲル化性シリカ、ゲル化
性アルミニウムシリカ、ビーガム、ラポナイトなどの無
機粘結剤等の1種又は2種以上が配合され得る(配合量
歯磨の場合通常0.5〜5%)。
【0016】更に、歯磨類、その他の液状、ペースト状
口腔用組成物の製造において、粘稠剤としてソルビッ
ト、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、キシリット、マ
ルチット、ラクチット等の1種又は2種以上を配合し得
る(配合量歯磨の場合通常10〜70%)。
【0017】また、ラウロイルジエタノールアミド等の
アルキロイルエタノールアミド、ショ糖モノ及びジラウ
レート等の脂肪酸基の炭素数が12〜18であるショ糖
脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチト
ール脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ス
テアリン酸モノグリセライド、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート、ポリオキシエチレン(10,20,
40,60,80,100モル)硬化ヒマシ油、エチレ
ンオキサイドとプロピレンオキサイドの重合物及びポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンモノラウリルエス
テル等のポリエチレンオキサイドと脂肪酸、脂肪アルコ
ール、多価アルコール及びポリプロピレンオキサイドと
の縮合生成物などのノニオン活性剤、ベタイン系、アミ
ノ酸系などの両性活性剤といった1種又は2種以上の界
面活性剤(配合量通常0〜7%、好ましくは0.2〜5
%)を配合し得る。
【0018】本発明の口腔用組成物には、更にサッカリ
ンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒ
ドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、タウマ
チン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル、
p−メトキシシンナミックアルデヒド、ショ糖、乳糖、
果糖、サイクラミン酸ナトリウムなどの甘味剤(0〜1
%、好ましくは0.01〜0.5%)、p−ヒドロキシ
メチルベンゾイックアシド、p−ヒドロキシエチルベン
ゾイックアシド、p−ヒドロキシプロピルベンゾイック
アシド、p−ヒドロキシブチルベンゾイックアシド、安
息香酸ナトリウム、低級脂肪酸モノグリセライドなどの
防腐剤、ウインターグリーン油、スペアミント油、ペパ
ーミント油、サッサフラス油、丁字油、ユーカリ油など
の香料、ゼラチン、ペプトン、アルギニン塩酸塩、アル
ブミン、カゼイン、増白剤、シリコーン、色素、その他
の成分を配合し得、例えば練歯磨の場合には上記した所
望の成分を適量の水と練合することにより製造し得る。
【0019】また、他の口腔用組成物を製造する場合も
通常用いられている適宜な成分を使用し、常法に従って
製造することができる。
【0020】なおまた、本発明においては、イプシロン
アミノカプロン酸、トラネキサム酸、デキストラナー
ゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチー
ム、溶菌酵素、リテックエンザイム等の酵素、モノフル
オロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウムな
どのアルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナ
トリウム、フッ化アンモニウム、フッ化第1錫等のフッ
化物、ジヒドロコレステロール、グリチルレチン塩類、
グリチルレチン酸、クロロフィル、カロペプタイド、ビ
タミン類、歯石防止剤、硝酸カリウムなどの公知の知覚
過敏症鈍麻剤等の有効成分を1種又は2種以上配合して
もよい。
【0021】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、強固に付着し
た歯垢を剥離し、歯垢除去効果を高めるので、齲蝕、歯
周病等の口腔疾患の予防、治療に好適に使用することが
できる。
【0022】
【実施例】以下、実験例、実施例を示し本発明を具体的
に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもので
はない。
【0023】[実験例1]表1に示した種類、添加量の
水溶液サンプルを調製し、これらサンプルの歯垢除去効
果を下記方法で評価した。結果を表1に示す。
【0024】歯垢除去効果評価法:試験管に1%ショ糖
添加ブレーン・ハート・インフュージョン培地4mlを
取り、予め嫌気培養したStreptococcus
mutans菌を接種後、傾斜培地で18時間嫌気培養
し、試験管壁に歯垢を付着形成させた。付着した歯垢を
2回水洗した後、サンプル液4mlを添加して37℃で
3分間振盪させた。
【0025】次いで、サンプル液を捨て、歯垢を3回水
洗した後、付着したまま残った歯垢を視覚判定し、口腔
用組成物による歯垢剥離性を下記評価基準によって評価
した。 5:ほぼ完全剥離 4:かなり剥離 3:ある程度剥離 2:ほとんど剥離せず 1:剥離せず
【0026】次に、コントロールとしてサンプルを添加
しない培地を用いて同様の実験を行い、その時の菌量
(XO )とサンプル液を用いた時の菌量(XS )より歯
垢除去率を下記式により測定した。
【0027】
【数1】
【0028】
【表1】
【0029】[実験例2]下記処方の洗口液を調製し、
得られた洗口液について下記に示す使用試験を行った。
【0030】 洗口剤処方 殺菌剤 表2に示す成分及び量 炭酸水素ナトリウム 表2に示す量 グリセリン 10% エチルアルコール 15 ポリオキシエチレンステアリルエーテル 1 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100重量%
【0031】使用試験:口腔内に齲蝕がなく、補綴物が
装着されていない成人5人を被験者とし、3日間口腔清
掃を中止させた後、1回につき上記洗口剤20mlを使
用して1分間洗口を行わせ、これを1日3回、3日間続
けた。洗口終了後、各々の歯垢付着の程度をPCR指数
(Plaque control record:O´
Learyら,1972)を下記式に従い算出すること
により評価し、歯垢付着状況を調べた。結果を表2に示
す。
【0032】
【数2】
【0033】
【表2】
【0034】表2の結果より、本発明例は比較例に比べ
て歯垢除去効果が著しく高いことが認められる。
【0035】 [実施例1] 練歯磨 第2リン酸カルシウム 40% カルボキシメチルセルロース 1 カラゲナン 0.3 グリセリン 30 ポリエチレングリコール 3 ポリオキシエチレンステアリルエーテル 2 塩化セチルピリジニウム 0.05 炭酸水素ナトリウム 5 β−グリチルレチン酸 0.1 ブチルパラベン 0.01 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0036】 [実施例2] 練歯磨 炭酸カルシウム 15% ヒドロキシエチルセルロース 1 ソルビット 30 プロピレングリコール 3 ポリオキシエチレンセチルエーテル 2.5 塩化ベンザルコニウム 0.1 トラネキサム酸 0.1 炭酸水素カリウム 10 エチルパラベン 0.05 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0037】 [実施例3] 練歯磨 水酸化アルミニウム 10% ヒドロキシメチルセルロース 1 ソルビット 25 プロピレングリコール 3 蔗糖脂肪酸エステル 2.5 塩化ベンゼトニウム 0.1 炭酸水素カリウム 35 酢酸トコフェロール 0.1 アラントイン 0.1 安息香酸ナトリウム 0.3 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0038】 [実施例4] 練歯磨 無水ケイ酸 40% アルギン酸ナトリウム 1 カラゲナン 0.5 ソルビット 15 グリセリン 10 プロピレングリコール 3 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 3 塩化デカリニウム 0.05 炭酸水素ナトリウム 10 塩化リゾチウム 0.1 メチルパラベン 0.1 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0039】 [実施例5] 液状歯磨 無水ケイ酸 10% カルボキシメチルセルロース 0.5 キサンタンガム 0.3 ソルビット 30 プロピレングリコール 3 エチルアルコール 5 蔗糖脂肪酸エステル 2 オウバクエキス 0.05 デキストラナーゼ 0.1 塩化ベンザルコニウム 0.05 炭酸水素カリウム 7 ブチルパラベン 0.02 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0040】 [実施例6] 液状歯磨 無水ケイ酸 15% ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1 キサンタンガム 0.2 グリセリン 25 ポリエチレングリコール 3 ラクチトールモノラウレート 2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76 グルコン酸クロルヘキシジン 0.1 炭酸水素カリウム 15 メチルパラベン 0.18 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0041】 [実施例7] 液状歯磨 カルボキシメチルセルロース 0.5% キサンタンガム 0.3 ソルビット 35 プロピレングリコール 2 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 塩化デカリニウム 0.1 炭酸水素ナトリウム 5 ヒノキチオール 0.1 ブチルパラベン 0.01 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0042】 [実施例8] 洗口剤 エチルアルコール 15% ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート 1 塩化セチルピリジニウム 0.1 炭酸水素ナトリウム 2 β−グリチルレチン酸 0.1 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0043】 [実施例9] 洗口剤 グリセリン 10% エチルアルコール 25 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 セトリミド 0.05 炭酸水素カリウム 5 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0044】 [実施例10] パスタ ヒドロキシエチルセルロース 0.5% ソルビット 35 ポリオキシエチレンセチルエーテル 2 塩化ベンゼトニウム 0.1 炭酸水素ナトリウム 10 メチルパラベン 0.1 香料 1 精製水 残 ─────────────────────────────────── 計 100%
【0045】 [実施例11] 歯周病治療用軟膏 塩化デカリニウム 0.05% β−グリチルレチン酸 0.3 アラントイン 0.3 ヒノキチオール 0.1 カルボキシメチルセルロース 1.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.3 グリセリン 23 エタノール 7 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.5 炭酸水素カリウム 10 香料 1.0 精製水 バランス ─────────────────────────────────── 計 100%
【0046】 [実施例12] 歯周病治療用軟膏 塩化セチルピリジニウム 0.1% β−グリチルレチン酸 0.2 酢酸トコフェロール 0.5 ヒノキチオール 0.1 カルボキシビニルポリマー 1.0 水酸化ナトリウム 0.25 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.2 ソルビット(70%溶液) 30 エタノール 10 ポリオキシエチレンステアリルエーテル 3.5 炭酸水素ナトリウム 5 香料 1.0 精製水 バランス ─────────────────────────────────── 計 100%

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性無機炭酸塩2〜40重量%とカチ
    オン性殺菌剤とを含有することを特徴とする口腔用組成
    物。
  2. 【請求項2】 カチオン性殺菌剤が塩化セチルピリジニ
    ウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩
    化デカリニウム、塩酸クロルヘキシジン及びグルコン酸
    クロルヘキシジンから選ばれるものである請求項1記載
    の口腔用組成物。
JP7072095A 1995-03-03 1995-03-03 口腔用組成物 Pending JPH08245353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7072095A JPH08245353A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7072095A JPH08245353A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245353A true JPH08245353A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13439686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7072095A Pending JPH08245353A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245353A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212094A (ja) * 1998-11-18 2000-08-02 Takeda Chem Ind Ltd 口腔用製剤
JP2002302450A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2005139201A (ja) * 2002-11-19 2005-06-02 Showa Yakuhin Kako Kk 歯石及びウ蝕部溶解剤
KR100951396B1 (ko) * 2003-03-17 2010-04-07 동아제약주식회사 구취제거, 플라그제거 및 항균효과가 우수한 치약 조성물
US7879315B2 (en) 2002-11-19 2011-02-01 Showa Yakuhin Kako Co., Ltd. Agent for dissolving dental calculi and dental caries
US7955591B1 (en) * 1999-07-22 2011-06-07 Wehrli Janet M Oral fluid absorbing compositions and system for application thereof in a method of dental arch treatment and teeth recalcification

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212094A (ja) * 1998-11-18 2000-08-02 Takeda Chem Ind Ltd 口腔用製剤
US7955591B1 (en) * 1999-07-22 2011-06-07 Wehrli Janet M Oral fluid absorbing compositions and system for application thereof in a method of dental arch treatment and teeth recalcification
JP2002302450A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2005139201A (ja) * 2002-11-19 2005-06-02 Showa Yakuhin Kako Kk 歯石及びウ蝕部溶解剤
US7879315B2 (en) 2002-11-19 2011-02-01 Showa Yakuhin Kako Co., Ltd. Agent for dissolving dental calculi and dental caries
KR100951396B1 (ko) * 2003-03-17 2010-04-07 동아제약주식회사 구취제거, 플라그제거 및 항균효과가 우수한 치약 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60233008A (ja) 口腔衛生組成物
WO1994014406A1 (en) Oral compositions containing antiplaque, anticalculus agents
JPH07509216A (ja) 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用
AU2005316918B2 (en) Oral compositions for prevention and reduction of bacterial adhesion to oral surfaces
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
WO1991004008A1 (en) Oral rinse and method for plaque removal
JPH08245353A (ja) 口腔用組成物
EP4000594A1 (en) Oral compositions for post-dental implants
JP3336688B2 (ja) 口腔用組成物
EP2413881B1 (en) Desensitizing dentifrice exhibiting dental tissue antibacterial agent uptake
JP2001172146A (ja) 口腔用組成物
EP0188313B1 (en) Oral hygiene compositions
JPH11130648A (ja) 口腔用組成物
JPH10182393A (ja) 生体活性結晶化ガラス含有口腔用組成物
JPH10120540A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JPH06219930A (ja) 口腔用組成物
JP2000229823A (ja) 口腔用組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
JPH10330230A (ja) 口腔用組成物及び抗菌性の増強方法
JPH089529B2 (ja) 口腔用組成物
JP3009961B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001278763A (ja) 抗う蝕剤
JPH0558866A (ja) 口腔用組成物