JP2001172146A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2001172146A
JP2001172146A JP36230999A JP36230999A JP2001172146A JP 2001172146 A JP2001172146 A JP 2001172146A JP 36230999 A JP36230999 A JP 36230999A JP 36230999 A JP36230999 A JP 36230999A JP 2001172146 A JP2001172146 A JP 2001172146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
composition
potassium
sodium
toothpaste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36230999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Yonekura
壽人 米倉
Masao Kakehi
雅夫 掛樋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP36230999A priority Critical patent/JP2001172146A/ja
Publication of JP2001172146A publication Critical patent/JP2001172146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】象牙質知覚過敏を抑制し、且つ使用感に優れた
口腔用組成物の提供を目的とする。 【解決手段】組成物に対するカリウム濃度が0.2〜
5.8重量%であるカリウム塩及び組成物に対するアル
ミニウム濃度が0.004〜0.074重量%であるア
ルミニウム塩を含有する口腔用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、象牙質知覚過敏症
の予防及び治療に優れ、良好な使用感を有する口腔用組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】象牙質知覚過敏症とは、う触や歯の咬
耗、摩耗および歯肉の退縮などの原因により歯のエナメ
ル質またはセメント質が消失し、象牙質が露出するた
め、種々の外来的な刺激により、非常に不快な痛みを生
ずるものである。この痛みは、例えば、砂糖を多く含む
食品や酸味の強い果物等を摂取した時、冷水飲料時、歯
磨き時などに生じ、日常の食生活にかなりの支障をきた
すものである。このため、従来より象牙質知覚過敏症の
予防及び治療に関しては数多くの研究がされている。例
えば、象牙質知覚過敏症の予防及び治療に有効な成分と
して、カリウム塩、ストロンチウム塩、塩化亜鉛、アル
ミニウム塩等が報告されている。
【0003】特に、カリウム塩は、細胞外カリウムイオ
ン濃度の増加による感覚神経活性低下作用により、感覚
神経を鈍麻させ、知覚過敏による痛みを緩和することが
知られている。また、アルミニウム塩は、象牙細管を狭
窄又は閉塞することにより、刺激が歯髄の神経に伝わる
ことを防ぐことが知られている。
【0004】しかしながら、これら成分を含む組成物
は、象牙質知覚過敏症の予防及び治療に有効な量を使用
した場合に、渋みを強く感じる、舌が痺れる等の問題が
あり、改善が求められていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、使用感に優
れ、且つ象牙質知覚過敏症を有効に予防及び治療するこ
とができる口腔用組成物の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の口腔用
組成物を提供するものである。項1.組成物に対するカ
リウム濃度が0.2〜5.8重量%であるカリウム塩及
び組成物に対するアルミニウム濃度が0.004〜0.
074重量%であるアルミニウム塩を含有する口腔用組
成物。項2.0.5〜15重量%の硝酸カリウム及び
0.05〜0.8重量%の乳酸アルミニウムを含有する
口腔用組成物。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る口腔用組成物は、練
歯磨、潤製歯磨、液状歯磨、液体歯磨(洗口剤)等の歯
磨類、液状、ゲル状、フィルム状等の塗布剤など、特に
練歯磨、液状歯磨、液体歯磨(洗口剤)として用いられ
るものである。
【0008】本発明に用いるカリウム塩としては、特に
限定されないが、硝酸カリウム、クエン酸カリウム、塩
化カリウム、重炭酸カリウム、硫酸カリウム、炭酸カリ
ウム、シュウ酸カリウム等を使用することができ、これ
らカリウム塩の1種又は2種以上を使用することができ
る。これらカリウム塩の中では、硝酸カリウムが好まし
い。
【0009】本発明において、上記カリウム塩は、組成
物に対し、特に限定されないが、カリウム濃度として
0.2〜5.8重量%(以下、重量%を単に%と記載す
る)、好ましくは0.3〜4%、さらに好ましくは1.
1〜2.7%含有される。特に、硝酸カリウムを用いる
場合、組成物に対し、硝酸カリウムが、0.5〜15
%、好ましくは1〜10%、さらに好ましくは3〜7%
含有される。
【0010】本発明に用いるアルミニウム塩としては、
特に限定されないが、乳酸アルミニウム、グルコン酸ア
ルミニウム、グリコール酸アルミニウム等のモノカルボ
ン酸アルミニウム、マロン酸アルミニウム、グルタル酸
アルミニウム、リンゴ酸アルミニウム、酒石酸アルミニ
ウム等のジカルボン酸アルミニウム、クエン酸アルミニ
ウム等のトリカルボン酸アルミニウム、クロルヒドロキ
シアルミニウム等を使用することができ、これらアルミ
ニウム塩の1種又は2種以上を使用することができる。
これらアルミニウム塩の中では、乳酸アルミニウムが好
ましい。
【0011】本発明において、上記アルミニウム塩は、
組成物に対し、特に限定されないが、アルミニウム濃度
として、0.004〜0.074%、好ましくは0.0
09〜0.065%、さらに好ましくは0.028〜
0.056%含有される。ただし、研磨剤として使用さ
れる水酸化アルミニウム、アルミナ、水和アルミナ、ケ
イ酸アルミニウムなどの不溶性アルミニウム化合物は、
このアルミニウム濃度に寄与しない。特に、乳酸アルミ
ニウムを用いる場合、組成物に対し、乳酸アルミニウム
が、0.05〜0.8%、好ましくは0.1〜0.7
%、さらに好ましくは0.3〜0.6%含有される。
【0012】本発明の口腔用組成物のpHは、pH4〜
10、好ましくは5〜8である。
【0013】本発明の口腔用組成物には、組成物の形
態、使用目的等に応じ、適宜研磨剤、粘結剤、湿潤剤、
発泡剤、防腐剤、甘味剤等の成分を配合することができ
る。
【0014】研磨剤としては、無水ケイ酸、水酸化アル
ミニウム、第2リン酸カルシウム2水和物及び無水物、
第1リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、炭酸カ
ルシウム、ピロリン酸カルシウム、酸化チタン、アルミ
ナ、水和アルミナ、沈降性シリカ、その他のシリカ系研
磨剤、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウ
ム、不溶性メタリン酸カリウム、第3リン酸マグネシウ
ム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベントナイ
ト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂等が例示され、これ
らの1種又は2種以上を使用することができる。その配
合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ
適宜選択される。例えば、練歯磨には10〜60%、液
状歯磨には0〜30%配合することができる。
【0015】粘結剤としては、ヒドロキシエチルセルロ
ース、カラギーナン、カルボキシメチルセルロースナト
リウム、メチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキ
シエチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導
体、アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネ
ート、アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサ
ンタンガム、トラガカントガム、カラヤガム、アラビア
ガムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリ
ル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニ
ルピロリドンなどの合成粘結剤、ゲル化性シリカ、ゲル
化性アルミニウムシリカ、ビーガム、ラポナイトなどの
無機粘結剤等が例示され、これらの1種又は2種以上を
使用することができる。その配合量は本発明の口腔用組
成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択される。例え
ば、練歯磨には0.1〜5%、液状歯磨には0〜5%、
液体歯磨及び洗口剤には0〜5%配合することができ
る。
【0016】湿潤剤としては、ソルビトール、グリセリ
ン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、キシリトール、マルチトール
等が例示され、これらの1種又は2種以上を使用するこ
とができる。その配合量は本発明の口腔用組成物の形
態、使用目的等に応じ適宜選択される。例えば、練歯磨
には5〜70%、液状歯磨には0〜70%、液体歯磨及
び洗口剤には0〜70%配合することができる。
【0017】発泡剤としては、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル基の炭素数
が8〜18である高級アルキル硫酸エステルの水溶性
塩、水素化ヤシ油脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリ
ウム等の水溶性の高級脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸
塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキ
ルアリールスルホン酸塩、高級アルキルスルホン酸塩、
1,2−ジヒドロキシプロパンスルホン酸塩の高級脂肪
酸エステル、N−ラウロイル、N−ミリストイル又はN
−パルミトイルザルコシンのナトリウム、カリウム又は
エタノールアミン塩等の低級脂肪族アミノカルボン酸化
合物の実質的に飽和の高級脂肪族アシルアミドなどのア
ニオン活性剤、ラウロイルジエタノールアミド等のアル
キロイルエタノールアミド、ショ糖モノ及びジラウレー
ト等の脂肪酸基の炭素数が12〜18であるショ糖脂肪
酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール
脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ステア
リン酸モノグリセライド、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ステアレート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エチ
レンオキサイドとプロピレンオキサイドの重合物及びポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンモノラウリルエ
ステル等のポリエチレンオキサイドと脂肪酸、脂肪アル
コール、多価アルコール及びポリプロピレンオキサイド
との縮合生成物などのノニオン活性剤、ベタイン系、ア
ミノ酸系などの両性活性剤等が例示され、これらの1種
又は2種以上を使用することができる。その配合量は本
発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択
される。例えば、練歯磨には0〜5%、液状歯磨には0
〜5%、液体歯磨及び洗口剤には0〜5%配合すること
ができる。
【0018】防腐剤としては、パラオキシ安息香酸メチ
ル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プ
ロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、安息香酸ナトリウ
ム、低級脂肪酸モノグリセライド等が例示され、これら
の1種又は2種以上を使用することができる。その配合
量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適
宜選択される。例えば、練歯磨には0〜2%、液状歯磨
には0〜2%、液体歯磨及び洗口剤には0〜2%配合す
ることができる。
【0019】また、本発明の口腔用組成物には、サッカ
リンナトリウム、キシリトール、ステビオサイド、ネオ
ヘスペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリ
ラルチン、タウマチン、アスパラチルフェニルアラニン
メチルエステル、p−メトキシシンナミックアルデヒ
ド、ショ糖、乳糖、果糖、サイクラミン酸ナトリウムな
どの甘味剤、ウインターグリーン油、スペアミント油、
ペパーミント油、サッサフラス油、丁字油、ユーカリ油
などの香料、ゼラチン、ペプトン、アルギニン塩酸塩、
アルブミン、カゼイン、増白剤、シリコーン、色素等の
1種又は2種以上を配合することができる。その配合量
は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜
選択される。
【0020】さらに、本発明の口腔用組成物には、イプ
シロンアミノカプロン酸、トラネキサム酸、デキストラ
ナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾ
チーム、溶菌酵素、リテックエンザイム等の酵素、クロ
ルヘキシジン塩類、ジヒドロコレステロール、アラント
イン及びその塩、塩化ナトリウム、ヒノキチオール、グ
リチルリチン酸及びその塩類、グリチルレチン酸、クロ
ロフィル、カロペプタイド、モノフルオロリン酸塩、フ
ッ化ナトリウム等のフッ化物、酢酸トコフェロール(ビ
タミンE)等のビタミン類、歯石防止剤、塩化セチルピ
リジニウム等の殺菌・抗菌剤、歯垢阻止剤などの公知の
有効成分を1種又は2種以上配合することができる。そ
の配合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に
応じ適宜選択される。
【0021】本発明の口腔用組成物は、組成物の形態、
使用目的等に応じ、常法により製造することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、使用感に優
れ、且つ象牙質知覚過敏症を有効に予防及び治療するこ
とができる。
【0023】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるもので
はない。 実施例1〜2及び比較例1〜4 表1に示す処方の練歯磨を製造し、各練歯磨の知覚過敏
抑制及び使用感を評価した。 知覚過敏抑制評価 各練歯磨を象牙質知覚過敏症の症状のある人10名に約
4週間使用させ、下記基準により評価した。 ○:痛みを感じなくなり、改善した。 △:痛みは少しはあるが、ある程度改善した。 ×:使用前と変わらず痛みを感じ、改善しない。 使用感評価 各練歯磨を象牙質知覚過敏症の症状のある人10名に使
用させ、その際の味・渋み等の官能的な使用感を下記基
準により評価した。 ○:渋みを全く感じず、使用感に問題なし。 △:渋みを感じ、使用感に少し問題あり。 ×:渋みを強く感じ、使用感に問題あり。
【0024】
【表1】
【0025】 実施例1 実施例2 比較例1 比較例2 比較例3 比較例4 知覚過敏抑制評価 ○ ○ △ △ ○ ○使用感評価 ○ ○ ○ ○ △ × 総合評価 ○ ○ △ △ △ × 評価の結果、実施例1及び2の口腔用組成物では、知覚
過敏抑制が改善され、且つ使用感に問題はなかったが、
比較例1〜4の口腔用組成物は、使用感評価及び知覚過
敏抑制評価の両者を同時に満足するものではなかった。 実施例3 以下の処方に従い、常法により口腔用組成物を製造し
た。 処方1 練歯磨 % 硝酸カリウム 6.5 乳酸アルミニウム 0.4 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6 酢酸トコフェロール 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.05 無水ケイ酸 30.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2 グリセリン 20.0 プロピレングリコール 10.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 安息香酸ナトリウム 0.2 香料 1.2 精製水 残 部(pH6.5に調整) 100.0 処方2 液状歯磨 % 硝酸カリウム 7.0 乳酸アルミニウム 0.6 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 ヒノキチオール 0.1 無水ケイ酸 15.0 キサンタンガム 1.0 ソルビトール 20.0 グリセリン 10.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.8 エタノール 1.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.8 精製水 残 部(pH6.0に調整) 100.0 処方3 液体歯磨(洗口剤) % 硝酸カリウム 3.0 乳酸アルミニウム 0.3 塩化セチルピリジニウム 0.05 ソルビトール 10.0 グリセリン 10.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 エタノール 2.0 パラオキシ安息香酸プロピル 0.2 香料 0.5 精製水 残 部(pH6.5に調整) 100.0
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB081 AB082 AB172 AB221 AB472 AC122 AC132 AC312 AC432 AC482 AC692 AC782 AC931 AC932 AD092 AD352 AD552 AD662 CC41 DD22 DD23 EE38

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成物に対するカリウム濃度が0.2〜
    5.8重量%であるカリウム塩及び組成物に対するアル
    ミニウム濃度が0.004〜0.074重量%であるア
    ルミニウム塩を含有する口腔用組成物。
  2. 【請求項2】0.5〜15重量%の硝酸カリウム及び
    0.05〜0.8重量%の乳酸アルミニウムを含有する
    口腔用組成物。
JP36230999A 1999-12-21 1999-12-21 口腔用組成物 Pending JP2001172146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36230999A JP2001172146A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36230999A JP2001172146A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172146A true JP2001172146A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18476525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36230999A Pending JP2001172146A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172146A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055709A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
WO2014038195A1 (ja) 2012-09-05 2014-03-13 株式会社サンギ 口腔用組成物
JP2014062066A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
JP2014144989A (ja) * 2008-12-24 2014-08-14 Lion Corp 歯磨剤組成物、口腔用抗炎症剤及び口臭改善剤
WO2016121650A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 ライオン株式会社 歯磨組成物
JP2017141178A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
JP2017178801A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 小林製薬株式会社 口腔用組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144989A (ja) * 2008-12-24 2014-08-14 Lion Corp 歯磨剤組成物、口腔用抗炎症剤及び口臭改善剤
WO2011055709A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
WO2014038195A1 (ja) 2012-09-05 2014-03-13 株式会社サンギ 口腔用組成物
KR20150034270A (ko) 2012-09-05 2015-04-02 가부시키가이샤 상기 구강용 조성물
US9468593B2 (en) 2012-09-05 2016-10-18 Kabushiki Kaisha Sangi Oral composition
JP2014062066A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
WO2016121650A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 ライオン株式会社 歯磨組成物
JP2016138047A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 ライオン株式会社 歯磨組成物
JP2017141178A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
JP2017178801A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 小林製薬株式会社 口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902497A (en) Oral compositions
WO1993007850A1 (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
EP0626843B1 (en) Use of polyvinyl pyrrolidone for reducing the adherence of oral bacteria
JPS6234013B2 (ja)
CA2140874C (en) Oral compositions
CZ156795A3 (en) Mouth preparation containing agents against formation of microbial plaque, tartar, gingivitis and foetor ex ore
JPS59205308A (ja) 歯および口腔の保護製剤
CA2162663A1 (en) Oral compositions
EP0311260B1 (en) Oral compositions
JPH02286613A (ja) 新規組成物
JP2000154127A (ja) 口腔用組成物
GB2195535A (en) Stable antiplaque dentifrice
JPH01207227A (ja) 歯石予防組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP2001172146A (ja) 口腔用組成物
EP0311259A2 (en) Oral compositions
JP3753868B2 (ja) 口腔用組成物
WO2001041726A1 (fr) Compositions de pate dentifrice
JPH0629171B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0676306B2 (ja) 口腔用組成物
JPH11130648A (ja) 口腔用組成物
JP2002187829A (ja) 歯磨剤組成物
JPH08245353A (ja) 口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JPH0377168B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100106