JPH07509216A - 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用 - Google Patents

口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用

Info

Publication number
JPH07509216A
JPH07509216A JP5514664A JP51466493A JPH07509216A JP H07509216 A JPH07509216 A JP H07509216A JP 5514664 A JP5514664 A JP 5514664A JP 51466493 A JP51466493 A JP 51466493A JP H07509216 A JPH07509216 A JP H07509216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyvinylpyrrolidone
weight
adhesion
oral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514664A
Other languages
English (en)
Inventor
ピンク,キャロル・スーザン
スミス,ジェーン・レスリー
スミス,アンドリュー・ウイリアム
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH07509216A publication Critical patent/JPH07509216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用本発明は、細 菌の歯面への付着を減少させる方法、そのような方法にて用いるためのポリビニ ルピロリドン(PVP)からなる口腔衛生用組成物およびそのような組成物の製 法に関する。
口腔内に存する細菌は、その通常の微生物叢として、歯エナメル買上に形成され た薄膜に沈着し、ついで歯垢へと変形される。この歯垢は、順次、う食、歯石お よび歯周病となるかもしれない。したがって、細菌の歯エナメル質への付着を減 少させる方法は、歯垢形成の減少と関連しているため、口腔衛生において有益で あるはずである。このような方法にて用いる試薬は、通常、「抗付着」剤と称さ れる。すてに用いられているそのような試薬として、例えばシリコーンポリマー が挙げられる。抗付着剤は歯面を修飾し、その結果、標準的細菌吸着作用機構を 干渉するものである。
今回、!外にも、ポリビニルピロリドン(P V P )が抗付着特性を有する ことが判明した。ポリビニルピロリドンは、以前、補助増粘剤および泡沫エン/ %ンサーとして、比較的低濃度(典型的には約0.1%)で、口腔衛生用組成物 中に含まれていた。加えて、P〜′Pは、口腔衛生用組成物における用途として 、汚れ、持にタバコの汚れ(英国特許第741 315号、コルゲート−パルモ リ−ブービート・カンパニー(Colgate−Palmolive−Peet  Co) )を除去するための、およびクロロフィルに関連して、それに付随す る汚れ(英国特許第739 936号、コルケートーバルモリーブ・カンパニ( Colgate−Pal[Iolive Co) )の形成を阻害するための箕 剤としての、tIJ磨き剤における用途が提案されている。最近では、P〜’p 、l:また、プラスチック製ディスペンサーに充填される歯磨き剤についての添 加剤として、揮発性フレーバー1伯の該歯磨き剤からの放出を減少させることが 示唆されている(米国特許第4 590 065号、コルケートーバルモリーブ ・カッパニー)。
したがって、本発明は、口腔内細菌の歯エナメル質への付着を減少させるかまた は防止する方法であって、抗付着有効量のポリビニルピロリドンを口腔に塗布す ることからなる方法を提供する。
かかる処理方法は、口腔内細菌の歯エナメル賞への付着を減少させるかまたは予 防し、その結果、その後の歯垢形成の量を減少させるとする利点を有する。
本発明において用いるのに適当なポリビニルピロリドンは、好ましくは5.00 0〜100.000の範囲にある、さらに好ましくは5.000〜50,000 の範囲にある平均分子量を有する。平均分子量が10.000および40.00 0である階級のポリビニルピロリドンはノグマ・ケミカル・カンパニー(Sig maChemical Co、 )より入手可能であり、平均分子量が30.0 00の階級はGAFコーボーレーノヨン(GAF Corporation)よ り入手可能である。
本発明にて用いるためのポリビニルピロリドンは、さらに歯科学上許容される賦 形剤または担体からなる口腔衛生用組成物にて提供されることが好ましい。ポリ ビニルピロリドンは、適当には、そのような組成物の少なくとも1重量%、好ま しくは2〜30重量%、さらに好ましくは5〜25重量%、有利には10〜25 重量%にて存在する。
本発明の口腔衛生用組成物はまた、有用には、抗歯垢剤を配合してもよい。適当 な抗歯垢剤は、ビス−ビグアニドであるクロルヘキノンンおよびアレキノシンお よびその経口上許容される塩のようなカチオン性抗菌剤、および塩化セチルピリ /ニウムのような第四級アンモニウム化合物、ならびにまたトリクロサン、ブロ モクロロフェンおよびヘキサクロロフェンのような非カチオン性抗菌剤を包含す る。適当には、抗歯垢剤は、組成物中、0001〜10重量%、好ましくは00 1〜5重量%にて配合される。
本発明に係る口腔衛生用組成物はまた、有用には、抗う食活性を付与するのに、 フッ素イオン供給源を含有していてもよい。適当なフッ素イオン供給源は、金属 フルオリド塩、例えばフッ化ナトリウムのようなアルカリ金属フルオリド塩、ア ミ/フルオウト塩、モノフルオロリン酸ナトリウムのようなモノフルオロリン酸 アルカリ金属塩およびモノフルオロリノ酸アミン塩を包含する。適当には、該フ ノ素イオン供給源は、存在するならば、50〜3500ppm、好ましくは10 0〜2500ppmのフン素イオンを提供してもよい。
本発明の口腔衛生用組成物は、そのような製品について通常使用されるいずれか の投与形にて、例えば、練り歯磨きおよび歯磨き粉を包含する歯磨き剤、研磨用 および非研磨用ゲル、マウスウォッシュ、うがい剤、洗浄液、マウススプレーお よびガム、香錠およびロゼンジのような使用者が吸引または咀哨する投与形にて 提供されてもよい。経口上許容される担体または賦形剤としての成分は、意図す る投与形の個々の型に従って選択されるであろう。
好ましくは、該組成物は、別の口腔衛生用組成物、例えば通常の練り歯磨きの使 用前、さらに好ましくは使用後に用いるためのマウスウォッシュまたはうがい剤 として提供される。
マウスウォノ/ユ組成物の場合、歯科学上許容される賦形剤または担体は、一般 に、水性または水性エタノール基剤を有する。該組成物は、さらに、界面活性剤 または湿潤剤が配合されていてもよ(、該組成物の審美的および化粧品的品買が 向上される。該組成物が歯磨き剤として提供される場合、歯科学上許容される賦 形剤または担体は、一般に、液体ビヒクル、例えば水、湿潤剤、界面活性剤、増 粘剤、および固体ビヒクル、例えば研磨剤からなる。
適当な界面活性剤は、アニオン性、非イオン性、カチオン性および両性界面活性 剤、およびその混合物を包含する。
適当なアニオン性界面活性剤は、高級脂肪酸モノグリセリドモノスルフェートの 水溶性塩、例えばナトリウム水素化ココナツツ脂肪酸モノグリセリドモノスルフ ェート、高級アルキルスルフェート、例えばナトリウムラウリルスルフェート、 アルキルアリールスルホネート、例えばナトリウムドデンルベンゼンスルホネー ト、および高級アルキルスルホアセテート、例えばナトリウムラウロスフエート を包含する。さらに、ア/ル基が12〜16個の炭素原子を有し、アミノ酸部が グリノン、サルコノン、アラニン、3−アミノプロパン酸およびバリンの脂肪酸 のようデー炭素数2〜6の低級脂肪族飽和モノアミノカルボン酸から誘導される 低級脂肪族アミノカルボ/酸の飽和高級脂肪族アノルアミド、特にN−ラウロイ ル、ミリストイルおよびバルミトイルサルコノネート化合物を用いてもよい。
他の適当なアニオン性界面活性剤は、商用名、アノノール(^DINOL)の下 、クロダ・ケミカル・カンパニー(Croda Chemical Co、 ) より市販されている、ナトリウムN−メチル−N−ココイルラウレートのような 低級アニオン性界面活性剤を包含する。
適当な非イオン性界面活性剤は、例えば、ポリエトキシル化ソルビトールエステ ル、特にポリエトキシル化ソルビトールモノエステル、例えばPEG (40) ソルビタンノイソステアレート、および商用名・ツイーン(TfEEN)の下、 アイ・ノー・アイ(ICI)より市販されている商品、エチレンオキシドとプロ ピレンオキシドのポリマー縮合体(ポロキサマー)、例えば、商用名・プルロニ ック(PLURONIC)の下、ビー・エイ・ニス・エフーワイアンドット(B ASF−Wyandotte)より市販されている商品、プロピレングリコール の縮合体;ポリエトキモル化硬化ヒマノ油、例えば、クレモホール、およびソル ビタン脂肪酸エステルを包含する。
適当な両性界面活性剤は、例えば、商用名、ミラノールC2M (Mirano l C2M)の下、ミラノール(Miranol)より市販されている商品のよ うな長鎮状イミダシリン誘導体、商用名 エンピゲン・ビー・ビー(EMPIG EN BB)の下、アルブライトとウィルソン(A1bright+Wilso n)より市販されている商品のような長鎖状アルキルベタイン、およびココアミ ドプロピルベタインのような長鎖状アルキルアミドアルキルベタイン、およびそ の混合物を包含する。
適当なカチオン性界面活性剤は、商用名・シー・エイ・イー(CAE)の下、ア ノノモト・カンパニー・インコーホレイテッド(^jinomoto Co、  Inc)より市販されているエチル−N−ココイル−し−アルギン酸のり、L− 2−ピロリドン−5−カルボン酸塩、商用名、モナクアト・ビー・ティー・ター (MONAQUAT PTC) (7)下、モナ・コーポレーション(Mona  Corpn、 )より入手可能なココアミドプロピルPGノモニウムクロリド ホスフエート、および商用名・モナクアト・ビー・ティー・エル(ilONAQ UAT PTL)の下、モナ・コーポレーションより入手可能なラウラミドプロ ピルPGンモニウムクロリドホスフエートを包含する。
有利には、界面活性剤は、組成物の0005〜20重量%、好ましくは0.1〜 10重量%、さらに好ましくは0.1〜5重量%の範囲にて存在する。
適当な増粘剤は、例えば、(C,@)アルキルセルロースエーテル(例、メチル セルロース):ヒドロキシ(C+−a)アルキルセルロースエーテル(例、ヒド ロキノプロピルセルロース): (CI@)アルキレンオキシド修飾(CI−8 )アルキルセルロースエーテル(例、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)お よびその混合物のような非イオン性増粘剤を包含する。他の適当な増粘剤は、天 然および合成カムまたはガム様物質、例えばアイリンシュ・モス(Irish  Mo5s)、トラガカントガム、ナトリウムカルホキツメチルセルロース、澱粉 および無機増粘剤、例えばノリ力およびラポナイト(laponite)を包含 する。有利には、増粘剤は、組成物の0.01〜30重量%、好ましくは0.1 〜15重量%、さらに好ましくは1〜5重量%の範囲にて存在する。
本発明の組成物において用いる適当な湿潤剤は、例えば、グリセリン、ソルビト ール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールまたはその混合物を 包含する。その湿潤剤は、歯磨き剤の5〜70重量%、好ましくは5〜30重量 %、さらに好ましくは10〜30重量%の範囲にて存在してもよい。適当には、 非イオン性増粘剤がヒドロキノプロピルメチルセルロースである場合、湿潤剤は 歯磨き剤の30重量%までの量にて存在する。
本発明の歯磨き組成物において用いる適当な研磨剤は、炭酸カルシウム、リン酸 カル/ウム、ピロリン酸カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、アルミノケ イ酸ナトリウム、アルミナ、アルミナ水和物、オルトリン酸亜鉛、プラスチ・ツ ク粒子およびノリ力を包含する。そのうちで、ノリ力が好ましい。
適当なノリ力は天然の無定形ノリ力、例えば珪藻土、および合成の無定形シリカ 、例えば沈降ノリ力、またはノリカキセロゲル(silica xerogel )のようなノリ力ケルを包含する。適当な7リカキセロケルは米国特許第353 8 230号に記載されている。適当な等級の沈降7リカは、20〜300、好 ましくは20〜100m:/gの〔囲にあるBET表面積を有し、2〜50.好 ましくは5〜30μの中間凝塊径を有する。適当な沈降ノリ力およびキノロゲル は、各々、藺用名サイデッド(SIDENT)の下、デグサ(Degussa) より市販されているもの、および商用名、70ブランク(SYLOBLANC) の下、ダブリュ・アール・ブレース・コーポレー/ヨノ、ダビソン・ケミカル・ デビジョン(W、 R,Grace Corporation、 Davjso n Chemical Division)により市販されているものである。
適当なシリカはまた、「低アニオン性」ノリ力を包含する。本明細書中で用いる 場合、「低アニオン性」なる語は、製造工程の間、通常生じる硫酸ナトリウムお よびケイ酸ナトリウムのようなアニオン性不純物が、製造工程を注意深く調節す ることで、最小となるように保持されるものをいう。「低アニオン性」シリカは 、適当には、1重量%より少ない、好ましくは0.3重量%より少ない、有利に は0.25重量%より少ない量のアニオン性不純物を有する。このような適当な 「低アニオン性」ノリ力はEP O368130(ブロクター・アンド・ギャン ブル(Proctor&Gamble) 、EP O315503およびEP  O396459(、ロータ・ブーラン(Rhone−Poulenc)およびW O90105113(ンエイ・エム・ヒユーバー・コーポレーション(J、 M 、 Huber Carp、 )に記載されている。別法として、アニオン性不 純物を含む商業上入手可能なノリ力の等級は、脱イオン水で洗浄することにより 適当な等級とすることができる。洗浄後、水に対する伝導度測定を用いて、かか る洗浄の効力をモニターすることができる。適当には、洗+hの水の伝導度は2 00ノーメンス/ c mより小さい値まで減少させる。適当な「低アニオン性 」ノリ力は、ロータ・ブーラン社(Rhone−Poulenc)から入手可能 なRFe5を包含する。
適当には、研磨剤は、存在するならば、組成物の5〜80重量%、好ましくは1 0〜60重量%の範囲にある量にて存在する。
経口上許容される賦形剤または担体はまた、フレーバー剤、甘味剤(例、ナトリ ウム・サッカリン)、顔料、白色化剤(例、二酸化チタン)および保存剤のよう なさらなる任意的成分がらなっていてもよい。
本発明に係る組成物は、経口上許容されるpHを有する。適当には、該pHは4 〜95の範囲にあり、好ましくは55〜80の範囲にある。
本発明に係る組成物は、都合のよい順序にて適当な相対量の成分を一緒に混合し 、最終的かつ必要ならば、そのpHを所望の値に調整することからなる常法によ り製造できる。
ポリビニルピロリドンの抗付着剤としてのそのような使用は、さらに他の口腔衛 生用組成物の使用を包含する口腔衛生の全養生の一部として実施するのが有利で あることがわかるであろう。適当なかかる他の組成物は、歯をきれいにし、存在 する歯垢を機械的に除去するための研磨剤を配合し、さらには口腔衛生に有用な 他の試薬、例えば抗う素剤、抗歯垢剤、抗過敏剤または抗歯石剤を配合した歯磨 き剤を包含する。
抗付着剤としてポリビニルピロリドンを配合した本発明に係る組成物は、実用的 には、別の口腔衛生用組成物と別々に、または同時に用いてもよい。しかし、歯 磨き剤と一緒に別々に使用することが好ましく、「前」または「後」プラン組成 物を提供するものである。歯磨き剤の使用後で、別々に使用することが好ましい 。したがって、本発明の抗付着組成物は、さらにまた、歯磨き剤からなる口腔衛 生用キットの一部として提供されてもよい。
次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1− マウスウォノンユ ポリビニルピロリドン(平均分子量30.000) 20 %フッ化ナトリウム  0.05 クレマホール(Cremaphor) RH600、2着色剤 0.01 水(脱イオン水) 適量 実施例2− 生物学的データー in vitroにおけるポリビニルピロリド ンの抗は看性の評価 代表的な細菌株であるストレプトコッカス・サンダイス(Streptococ cussanguis)の唾液−被覆シリカビーズに対する付着性を、放射性標 識化技法を用いて評価した。放射性標識を用い、推定的な抗付着剤での処理によ り生じる細菌付着に対するいずれの効果をも評価する。
ニス・サンダイス(S、 sanguis)を、血液寒天プレート上、37℃で 24時間培養した。3H−チミジン(24mCi)含有の脳心臓浸出ブロスをニ ス・サンダイスを用いて接種し、37℃で24時間インキュベートした。微生物 を2000rpmで15分間遠心分離に付すことで収穫した。上清を除去し、細 胞をリン酸V&衝唾液(phosphate buffered 5aliva ) (PBS) (18ml)で洗浄(3×)した。該細胞を最終的にPBS  (18ml)中に懸濁させ、約4.25X10”個の細菌細胞を含有する懸濁液 を得た。
非刺激の全唾液を少なくとも15人の成人ドナーから収集し、プールした。残骸 を遠心分離(3000rpm、10分)により除去した。得られた上清を、GF /F濾紙(ワット7 :/ (Yhattmann)を有するブフナー(Buc hner)漏斗を通し、0.45mフィルターを用いて滅菌濾過した。この処理 唾液を滅菌ビジュー(bijou)に分配し、使用まで凍結させた。
処理唾液(1ml)をシリカビーズ(20mg、フロロシル(Florosil ) )に加え、37℃で24時間放置した。過剰唾液を除去し、該ビーズをPB S(5ml)で洗浄し、唾液−被覆シリカビーズを得た。
細菌付着を以下のように測定した 細菌懸濁e、(0,2m1)を平バイアルに 加えて初期ブロス中の細菌数を評価した。細菌細胞内からの放射活性の放出を促 進するために、組織可溶化剤(optisolv、 )を加えた(1m110. 2ml細胞せ濁液)。ンンチラント(10ml、ハイセイフ(Highsafe ) II )を加え、放射活性を液体ンンチレー/ヨン計数により測定した。さ らなる細菌懸濁液(1,6m1)を平バイアルに加え、初期懸濁液より該バイア ルのガラス壁に付着している細菌の割合を査定した。さらなる細菌懸濁液(1, 6m1)を平バイアルに含まれる唾液−被覆ノリカ(20mg)に加え、初期懸 濁液より該唾液−被覆シリカに付着している細菌の割合を査定した。
抗付着剤の抗付着性を測定するのに、試料薬の溶液(1ml)を洗浄した唾液− 被Iビーズに加え、2分間放置し、ついで過剰量を除去した。該ビーズをPBS (2×、5m1)で洗浄して前記のように試験した。樟準唾液−被覆ンリカビー ズを対照として用い、それからの付着性の変化を算定した。
以下の結果が得られた。
PVP % 付着性の減少に 平均分子量 w/v 結果は、平均分子量10.000.30.000または40.000のPVPの 含有物が、組成物の15重量%で、抗付着効果を付与することを示す。
、 、 111+ PC:T/QB 93100389フロントページの続き (72)発明者 スミス、ジェーン・レスリーイギリス国すリー・ケイティー1 3・0デイーイー、ウェイブリッジ、セント・ジョーンズ・アベニュー (番地 の表示ない スミスクライン・ビーチャム・コンシューマ−・ブラング (72)発明者 スミス、アンドリュー・ウィリアムイギリス国ケント・ピーア ール3・3エルエイ、ベラケンハム、バーンヒル・ロード33番

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.口腔内細菌の歯エナメル質への付着を減少または防止させるための口腔保護 組成物の製造におけるポリビニルピロリドンの使用。
  2. 2.ポリビニルピロリドンが5.000〜100.000の範囲にある平均分子 量を有する請求項1記載の使用。
  3. 3.ポリビニルピロリドンが10.000〜40.000の範囲にある平均分子 量を有する請求項2記載の使用。
  4. 4.ポリビニルピロリドンが少なくとも組成物の1重量%にて存在する請求項1 〜4のいずれか1つに記載の使用。
  5. 5.ポリビニルピロリドンが組成物の2〜30重量%にて存在する請求項4記載 の使用。
  6. 6.ポリビニルピロリドンが組成物の5〜25重量%にて存在する請求項5記載 の使用。
  7. 7.ポリビニルピロリドンが組成物の10〜25重量%にて存在する請求項6記 載の使用。
  8. 8.組成物がさらに研磨剤からなる歯磨き剤である請求項1〜7のいずれか1つ に記載の使用。
  9. 9.研磨剤がシリカである請求項1記載の使用。
  10. 10.組成物がマウスウォッシュである請求項1〜7のいずれか1つに記載の使 用。
  11. 11.組成物がさらにフッ素イオン供給源からなる請求項1〜10のいずれか1 つに記載の使用。
  12. 12.組成物がさらに抗歯垢剤からなる請求項1〜11のいずれか1つに記載の 使用。
  13. 13.抗歯垢剤がカチオン性または非カチオン性抗菌剤である請求項12記載の 使用。
  14. 14.歯磨き剤に対する補助剤として用いるための前記請求項のいずれか1つに 記載の口腔保護組成物の製造におけるポリビニルピロリドンの使用。
  15. 15.抗付着組成物を、歯磨き剤の後に、後一ブラシ組成物として用いる請求項 14記載の使用。
  16. 16.第1部材として請求項4〜13のいずれか1つに記載の抗付着組成物と、 第2部材として歯磨き組成物とからなる口腔衛生において用いるためのキット。
  17. 17.請求項9に記載の歯磨き剤。
  18. 18.さらにクロロフィル化合物からなるマウスウォッシュを除く、請求項10 記載のマウスウォッシュ。
  19. 19.請求項11に記載の抗付着組成物。
  20. 20.請求項12または13に記載の抗付着組成物。
  21. 21.口腔内細菌の歯エナメル質への付着を減少または防止する方法であって、 抗付着有効量のポリビニルピロリドンを口腔に塗布することからなる細菌の付着 減少または防止方法。
  22. 22.歯磨き剤の使用に対する補助剤として請求項1〜13のいずれか1つに記 載の組成物を用いることからなる口腔衛生方法。
JP5514664A 1992-02-29 1993-02-25 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用 Pending JPH07509216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9204414.8 1992-02-29
GB929204414A GB9204414D0 (en) 1992-02-29 1992-02-29 Method of treatment
PCT/GB1993/000389 WO1993016680A1 (en) 1992-02-29 1993-02-25 Use of polyvinyl pyrrolidone for reducing the adherence of oral bacteria

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509216A true JPH07509216A (ja) 1995-10-12

Family

ID=10711304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514664A Pending JPH07509216A (ja) 1992-02-29 1993-02-25 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5538714A (ja)
EP (1) EP0626843B1 (ja)
JP (1) JPH07509216A (ja)
AT (1) ATE158945T1 (ja)
AU (1) AU665407B2 (ja)
CA (1) CA2131031A1 (ja)
DE (1) DE69314473T2 (ja)
DK (1) DK0626843T3 (ja)
GB (1) GB9204414D0 (ja)
MX (1) MX9301089A (ja)
TW (1) TW283647B (ja)
WO (1) WO1993016680A1 (ja)
ZA (1) ZA931318B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496541C1 (en) * 1993-01-19 2001-06-26 Squigle Inc Tasteful toothpaste and other dental products
WO1999012517A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 Smithkline Beecham Corporation Tooth whitening preparations
US8283135B2 (en) 2000-06-30 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents
US6482396B1 (en) 2001-05-15 2002-11-19 Campina Melkunie B.V. Methods for treating or preventing diseases of the oral cavity
US6682722B2 (en) 2001-09-19 2004-01-27 The Procter & Gamble Company Oral compositions providing enhanced overall cleaning
US7332179B2 (en) 2003-12-12 2008-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue products comprising a cleansing composition
US20060062744A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Jeffrey Lokken Composition for whitening teeth and method of making the same
US7642395B2 (en) 2004-12-28 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition and wipe for reducing viscosity of viscoelastic bodily fluids
EP2186521A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Mergemeier Steffen Compositons for the treatment and prevention of diseases involving bacterial, viral and fungal pathogens and fragments thereof with polyvinylpyrrolidone and/or polyvinylpolypyrrolidone as therapeutically active compound
US8551457B2 (en) 2008-11-25 2013-10-08 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising spherical fused silica
US8211408B2 (en) * 2008-11-25 2012-07-03 The Proctor & Gamble Company Low pH oral care compositions with fused silica
CN104768520B (zh) 2012-11-05 2017-06-13 宝洁公司 热处理的沉淀二氧化硅
EP3017806B1 (en) 2014-11-04 2018-06-06 The Procter and Gamble Company Anti-tatar oral care compositions providing crystallisation prevention
EP3017807B1 (en) 2014-11-04 2019-01-16 The Procter and Gamble Company Anti-tatar oral care compositions providing crystallisation prevention
MX2020001180A (es) 2014-12-18 2022-05-12 Gaba Int Holding Gmbh Formulaciones de enjuague bucal.
EP3261610B1 (en) 2015-02-26 2019-12-18 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising combinations of organic acids
US9326924B1 (en) 2015-02-26 2016-05-03 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising combinations of organic acids
US9326925B1 (en) 2015-02-26 2016-05-03 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising combinations of organic acids
MX2018007992A (es) * 2015-12-30 2018-11-09 Colgate Palmolive Co Producto para el cuidado bucal y metodos para uso y fabricacion de este.
NL2018155B1 (en) 2017-01-11 2018-07-25 Intervet Int Bv Oral vaccine against ruminant respiratory disease
US20190175486A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Johnson & Johnson Consumer Inc. Oral Care Compositions
US20190175487A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Johnson & Johnson Consumer Inc. Oral Care Compositions
US11471388B2 (en) * 2018-11-07 2022-10-18 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising medium length polyphosphates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE519897A (ja) * 1952-05-13
BE526730A (ja) * 1953-02-24
GB2068224B (en) * 1979-12-19 1983-08-24 Colgate Palmolive Co Toothpaste comprising sorbitol and polyvinyl pyrrolidone
GB8313232D0 (en) * 1983-05-13 1983-06-22 Causton B E Prevention of undesired adsorption on surfaces
US5130124A (en) * 1991-05-01 1992-07-14 Isp Investments Inc. Stabilized, aqueous, film-forming antimicrobial compositions of hydrogen peroxide

Also Published As

Publication number Publication date
US5538714A (en) 1996-07-23
AU3571393A (en) 1993-09-13
DK0626843T3 (da) 1997-10-27
AU665407B2 (en) 1996-01-04
WO1993016680A1 (en) 1993-09-02
ATE158945T1 (de) 1997-10-15
DE69314473T2 (de) 1998-02-26
MX9301089A (es) 1993-09-01
EP0626843B1 (en) 1997-10-08
TW283647B (ja) 1996-08-21
DE69314473D1 (de) 1997-11-13
GB9204414D0 (en) 1992-04-15
ZA931318B (en) 1994-01-18
EP0626843A1 (en) 1994-12-07
CA2131031A1 (en) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509216A (ja) 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用
AU629317B2 (en) Oral composition containing strontium and potassium for dentine hypersensitivity
US4902497A (en) Oral compositions
EP0754027B1 (en) Transparent liquid dentifrice
CA2089731C (en) Antimicrobial toothpaste
RU2396938C2 (ru) Абразивная система для композиций для ухода за полостью рта
AU662194B2 (en) Dentifrice compositions
EP0675705A1 (en) Oral compositions containing antiplaque, anticalculus agents
JPH0729907B2 (ja) 口腔組成物
CA2140874C (en) Oral compositions
US5830437A (en) Oral hygiene method and composition
AU665237B2 (en) Compositions
US4863722A (en) Dentifrice compositions
EP1158955B1 (en) Compositions containing stannous fluoride for the treatment of hypersensitive teeth
TW200927184A (en) Dentifrice composition containing silicone oil beads
EP0644751B1 (en) Mouthwash for treating dentine hypersensitivity
CA2754213C (en) Desensitizing dentifrice exhibiting dental tissue antibacterial agent uptake
AU595017B2 (en) Oral hygiene compositions
JPH08509239A (ja) 炭酸ナトリウム及び炭酸水素塩を含有した歯垢及び歯肉炎治療用の口内組成物
EP0188313B1 (en) Oral hygiene compositions
RU2734596C1 (ru) Композиции для ухода за полостью рта
JPH08245353A (ja) 口腔用組成物
JP2001342122A (ja) 口腔用組成物
GB2358584A (en) Oral care composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518