JPH08239460A - ポリエステル系熱収縮フィルム - Google Patents

ポリエステル系熱収縮フィルム

Info

Publication number
JPH08239460A
JPH08239460A JP7732395A JP7732395A JPH08239460A JP H08239460 A JPH08239460 A JP H08239460A JP 7732395 A JP7732395 A JP 7732395A JP 7732395 A JP7732395 A JP 7732395A JP H08239460 A JPH08239460 A JP H08239460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acid
mol
heat
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7732395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Murafuji
義則 村藤
Toshiyasu Yagi
敏安 八木
Masaki Yamamoto
正樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP7732395A priority Critical patent/JPH08239460A/ja
Publication of JPH08239460A publication Critical patent/JPH08239460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低温熱収縮特性、溶剤接着性、耐引き裂き性、
耐熱水性等に優れた、シュリンクラベルやシュリンク包
装等に用いられるポリエステル系熱収縮フィルムを提供
する。 【構成】ジカルボン酸成分として、テレフタル酸及び/
又はイソフタル酸70〜99モル%とナフタレンジカル
ボン酸を1〜30モル%含み、ジオール成分としてエチ
レングリコールを50〜95モル%、ジエチレングリコ
ール、テトラメチレングリコール、1,4−シクロヘキ
サンジメタノール、及び一般式 【化1】 (R1、R2は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖の飽和炭化
水素基)で表されるプロパンジオール誘導体の1種以上
を5〜50モル%含む共重合ポリエステルを、製膜し、
一軸延伸してなるポリエステル系熱収縮フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱収縮後の外観及び、
耐引き裂き性、耐熱水性等に優れるシュリンクラベルや
シュリンク包装等に用いられるポリエステル系熱収縮フ
ィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラスびんやポリエチレンテレフ
タレート(以下PETと記す)ボトルなどに用いられる
シュリンクラベルや、食品包装用の熱収縮フィルムとし
ては、ポリ塩化ビニル、又はポリスチレンからなる延伸
フィルムが主として用いられてきた。しかし近年、安全
衛生性や耐薬品性、熱収縮特性に優れたポリエステル系
のシュリンクフィルムが要望される様になり、テレフタ
ル酸及びエチレングリコールと、ネオペンチルグリコー
ル、イソフタル酸、或いは1,4−シクロヘキサンジメ
タノール等を共重合したポリエステルからなる延伸フィ
ルムが提案されている(例えば、特開昭57−4272
6号公報、特開昭63−156833号公報)。
【0003】又、ナフタレンジカルボン酸を含むポリエ
ステルからなる延伸フィルムについても、耐熱性改善等
の為提案されている(例えば、特開昭63−16103
0号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のフィルムは50〜80℃の低温における熱収縮性能が
不十分であったり、シュリンクラベルに用いる場合、溶
剤接着性の不足、非収縮方向の収縮によりラベルの端が
波打つ等の外観不良、更に一方向のみに収縮させる為に
一般的には一軸延伸を行なうが、その結果フィルムが延
伸方向に裂け易くなる、即ち延伸と直角方向の強伸度が
低下する等の問題があり、PETボトルなどのプラスチ
ックボトルに使用することが困難である。加えて熱水や
スチームで収縮あるいは殺菌処理を行った場合に白化す
る等の問題が生じる。従って本発明の目的とするところ
は、低温熱収縮特性、溶剤接着性、耐引き裂き性、耐熱
水性等に優れたポリエステル系熱収縮フィルムを提供す
るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこれらの課
題を達成するために鋭意検討の結果、特定の組成のジカ
ルボン酸成分とジオール成分から得られた共重合ポリエ
ステルを製膜し、一軸延伸することにより、低温熱収縮
特性に優れ、溶剤接着性や非収縮方向の収縮、及びフィ
ルムの裂け易さ、熱水処理による白化等の問題が改善さ
れたポリエステル系熱収縮フィルムが得られることを見
出し、本発明に到達したものである。
【0006】即ち本発明は、ジカルボン酸成分として、
テレフタル酸及び/又はイソフタル酸70〜99モル%
とナフタレンジカルボン酸を1〜30モル%含み、ジオ
ール成分としてエチレングリコールを50〜95モル
%、ジエチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、及び一般式
【化2】 (R1、R2は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖の飽和炭化
水素基)で表されるプロパンジオール誘導体の1種以上
を5〜50モル%含む共重合ポリエステルを製膜し、一
軸延伸してなるポリエステル系熱収縮フィルムである。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。本発明のポ
リエステル系熱収縮フィルムを構成する各成分は、ジカ
ルボン酸成分としてテレフタル酸及び/又はイソフタル
酸を70〜99モル%、好ましくは80〜98モル%含
み、ナフタレンジカルボン酸を1〜30モル%、好まし
くは2〜20モル%含む。ナフタレンジカルボン酸が1
モル%未満の場合は、耐熱水性が改善されず白化等の外
観不良が発生する。逆にナフタレンジカルボン酸が30
モル%を超えると低温熱収縮特性や耐引き裂き性が低下
する。
【0008】ナフタレンジカルボン酸については、ナフ
タレン環に結合するカルボキシル基の位置で複数の異性
体があるが特に限定は無い。但し2,6−ナフタレンジ
カルボン酸と1,5−ナフタレンジカルボン酸が好まし
い。
【0009】ジオール成分としては、エチレングリコー
ルが50〜95モル%、好ましくは70〜90モル%含
み、ジエチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、及び一般式
【化3】 (R1、R2は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖の飽和炭化
水素基)で表されるプロパンジオール誘導体の1種以上
を5〜50モル%、より好ましくは10〜30モル%含
む。エチレングリコールが50モル%未満では一軸延伸
した場合の耐引き裂き性や延伸性が低下し、溶剤接着し
た部分の膨潤や白化が著しくなり、熱収縮が短時間で飽
和に達するため収縮斑を生じ易くなる。逆にエチレング
リコールが95モル%を超えると、低温熱収縮性と溶剤
接着性が低下する。
【0010】本発明の共重合ポリエステルは、直接重合
法、エステル交換法等、公知の一般的なポリエステル重
合方法を用いて作ることができる。又共重合ポリエステ
ルの分子量の尺度となる極限粘度は、フィルムの機械的
強度等から0.5以上が好ましく、更に好ましくは0.
6以上である。
【0011】本発明の共重合ポリエステルには、その性
質を著しく変えない範囲で、上記以外の共重合成分を加
えることができる。例えばジカルボン酸としては、アジ
ピン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アゼライン
酸、セバシン酸、フタル酸、5−t−ブチルイソフタル
酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、シクロヘキサン
ジカルボン酸、5−スルホン酸塩イソフタル酸、ダイマ
ー酸等が挙げられる。又、ジオール成分としては、プロ
ピレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ポリア
ルキレングリコール、ビスフェノールAまたはビスフェ
ノールSのジエトキシ化合物等が挙げられる。
【0012】さらにр−オキシ安息香酸、р−オキシエ
トキシ安息香酸のごときオキシカルボン酸、安息香酸、
ベイゾイル安息香酸、メトキシポリアルキレングリコー
ルのごとき一官能性化合物、グリセリン、ペンタエリス
リトール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロ
パンのごとき、多官能性化合物も、生成物が実質的に線
状高分子を保持できる範囲内で使用することが出来る。
【0013】又、本発明の要旨を変えない範囲で他のポ
リエステル、他のポリマー又は各種添加剤を添加しても
よい。例えば、フィルムの易滑性を向上させる無機滑剤
及び有機滑剤として、カオリン、クレー、炭酸カルシウ
ム、酸化ケイ素、テレフタル酸カルシウム、酸化アルミ
ニウム、酸化チタン、リン酸カルシウム、フッ化リチウ
ム等の公知の不活性外部粒子、ポリエステル樹脂の溶融
製膜に際して配合する不溶な高融点有機化合物、及び架
橋ポリマー、さらにアルカリ金属化合物又はアルカリ土
類金属化合物等の、ポリエステル製造時に使用する金属
化合物触媒などのポリマー内部に形成される内部粒子が
ある。また添加剤としては、必要に応じて安定剤、着色
剤、酸化防止剤、消泡剤等を含有することが出来る。フ
ィルム中に含まれる該微粒子は0.005〜0.5重量
%である。
【0014】次に具体的に本発明のフィルムの製造方法
について示す。本発明の共重合ポリエステルを用いて溶
融押出し法やカレンダー法等の公知の方法で未延伸シー
トを作り、次いで一方向即ち収縮させたい方向に2.0
〜5.0倍、好ましくは2.5〜4.5倍に延伸し、最
終的に厚みが20〜100μm程度の延伸フィルムを製
造する。尚延伸の際、延伸と直角方向は寸法変化させな
い様固定することが好ましい。
【0015】延伸手段について特に制限はなく、ロール
延伸、テンター延伸、チューブラー延伸等の方法が適用
でき、フィルムの形状はフラット状、チューブ状等どの
様なものであっても良い。延伸温度は延伸応力や延伸状
況、フィルムの収縮性能を見て適宜選定するが、通常ガ
ラス転移温度より10〜30℃高温とし、低温熱収縮特
性を得るには比較的低温で延伸することが好ましい。又
必要に応じ延伸後ヒートセットを行っても良い。
【0016】本発明の熱収縮フィルムは、延伸方向には
大きな熱収縮を示し、その熱収縮率は80℃で10%以
上、100℃で30%以上が好ましく、更に好ましくは
80℃で20%以上、100℃で50%以上である。一
方延伸方向と直角方向は寸法変化が少なく、その熱収縮
率は100℃で10%以下が好ましく、更に好ましくは
100℃で5%以下である。
【0017】フラット状に延伸したフィルムからシュリ
ンクラベルを作る場合、溶剤を用いてチューブ状に貼り
合わせる。溶剤は、接着強度、接着部分の外観、溶剤の
揮発性等を考慮して単独ないしは複数の溶剤を混合して
使用する。好ましい溶剤としては、塩化メチレン、クロ
ロホルム、トリクロルエタン、テトラクロルエタン、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、アセトン、メチルエチル
ケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチル
等がある。
【0018】
【実施例】以下、実施例にて本発明をさらに具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。測定及び評価方法を以下に示す。
【0019】(1)極限粘度(IV) フェノール/テトラクロロエタン=50/50の混合溶
媒を用い、試料濃度1g/dl、20℃で測定した溶液粘
度より求めた。
【0020】(2)ガラス転移温度(Tg) 未延伸シートを用い示差走査熱量計(DSC)にて昇温
速度10℃/分で測定した。
【0021】(3)熱収縮率 厚さ約200μmの未延伸シートをTg+20℃で4倍
に一軸延伸したフィルムから、延伸方向とその直角方向
について長さ5又は10cm、幅1cmの試験片を採り、熱
風乾燥機内に30秒間入れその寸法変化より求めた。
【0022】(4)溶剤接着性 上記熱収縮率測定と同様にして作ったフィルムより、テ
トラヒドロフランを用いて延伸方向が円周方向になる様
に貼り合わせ筒状のラベルを作り、そして接着の程度と
接着部分の外観について次の様に評価した。 ○ 良
好、 △ 接着するが外観上問題、 × 接着不良。
【0023】(5)低温熱収縮性 上記溶剤接着性評価で作成したラベルを1.5 lPET
ボトルに被せ、100℃の熱風乾燥機内に30秒間置き
熱収縮させ、取り出したあとラベルの外観及び締まり具
合について次の様に評価した。 ○ 良好、 △ やや
外観不良、 ×不良。
【0024】(6)耐引き裂き性 上記溶剤接着性及び低温熱収縮性評価と同様に一軸延伸
したフィルムについて、延伸と直角方向に引っ張り試験
を行ない次の様に評価した。 ○ 良好、 △やや低い
が実使用可、 × 不良。
【0025】(7)耐熱水性 上記熱収縮率測定と同様にして作成したフィルムを10
0℃の熱水に3分間漬け、外観について次の様に評価し
た。 ○ 良好、 △ やや表面光沢低下、× 不良。
【0026】実施例1〜6及び比較例1〜4 まずステンレス製オートクレーブを用いて、テレフタル
酸、イソフタル酸及び2,6−ナフタレンジカルボン酸
の各ジメチルエステルと各ジオール成分、及びエステル
交換触媒(酢酸カルシウム)を添加し、230℃でエス
テル交換反応させる。続いて重合触媒(三酸化アンチモ
ン)とリン酸エステルを加え、280℃、減圧下で重縮
合反応を行い共重合ポリエステルを得た。次いで乾燥
し、Tダイ単軸押出し機にて未延伸シートを作り、更に
一軸延伸してポリエステル系熱収縮フィルムを作成し
た。表1〜表3に共重合ポリエステルの組成、及び前述
の評価結果を示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】表2及び表3に示す様に、実施例では低温
熱収縮特性、溶剤接着性、耐引き裂き性、耐熱水性等に
優れたポリエステル系熱収縮フィルムを得ることができ
た。一方、比較例では優れた性質のポリエステル系熱収
縮フィルムは得られなかった。
【0031】
【発明の効果】本発明のポリエステル系熱収縮フィルム
は、溶剤接着性、耐引き裂き性に優れ、シュリンクラベ
ル等にする際に容易に加工することができる。更に低温
熱収縮性も良く、シュリンクさせた場合高品質の外観が
得られ、加えて熱水やスチーム処理によっても白化する
ことが無いことから、広い用途範囲のシュリンクラベル
やシュリンク包装に使用することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67:02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジカルボン酸成分として、テレフタル酸
    及び/又はイソフタル酸70〜99モル%とナフタレン
    ジカルボン酸を1〜30モル%含み、ジオール成分とし
    てエチレングリコールを50〜95モル%、ジエチレン
    グリコール、テトラメチレングリコール、1,4−シク
    ロヘキサンジメタノール、及び一般式 【化1】 (R1、R2は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖の飽和炭化
    水素基)で表されるプロパンジオール誘導体の1種以上
    を5〜50モル%含む共重合ポリエステルを、製膜し、
    一軸延伸してなるポリエステル系熱収縮フィルム。
JP7732395A 1995-03-07 1995-03-07 ポリエステル系熱収縮フィルム Pending JPH08239460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7732395A JPH08239460A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 ポリエステル系熱収縮フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7732395A JPH08239460A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 ポリエステル系熱収縮フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239460A true JPH08239460A (ja) 1996-09-17

Family

ID=13630736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7732395A Pending JPH08239460A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 ポリエステル系熱収縮フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08239460A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048977A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Also Known As Kobe Steel, Ltd. Polyester compositions
JP2002036356A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム、熱収縮性チューブとその製造方法、およびラベルとそれを装着した容器
JP2002264211A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Teijin Chem Ltd 熱収縮性ポリエチレンテレフタレートチューブおよびかかるチューブにより表面を被覆された無機材料製品
JP2002264212A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Teijin Chem Ltd 熱収縮性ポリエチレンテレフタレートチューブおよびかかるチューブにより表面を被覆された無機材料製品
JP2003025436A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003025439A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003041026A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびポリエステル系樹脂の製造方法
US6765070B2 (en) 2001-05-18 2004-07-20 Mitsubishi Chemical Corporation Copolymerized polyester resin composition and stretched film
KR100845691B1 (ko) * 2002-11-18 2008-07-11 주식회사 효성 라벨용 열수축성 필름 제조를 위한 코폴리에스테르 조성물
JP4782002B2 (ja) * 2003-06-17 2011-09-28 ミツビシ ポリエステル フィルム インク プロパンジオール系共重合ポリエステル樹脂から成る収縮ポリマーフィルムの製造方法
JP2012211346A (ja) * 1999-08-17 2012-11-01 Eastman Chemical Co 収縮フィルム用反応器グレードコポリエステル
WO2018025801A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048977A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Also Known As Kobe Steel, Ltd. Polyester compositions
JP2012211346A (ja) * 1999-08-17 2012-11-01 Eastman Chemical Co 収縮フィルム用反応器グレードコポリエステル
JP2002036356A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム、熱収縮性チューブとその製造方法、およびラベルとそれを装着した容器
JP4649710B2 (ja) * 2000-07-28 2011-03-16 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム、熱収縮性チューブとその製造方法、およびラベルとそれを装着した容器
JP4647120B2 (ja) * 2001-03-14 2011-03-09 帝人化成株式会社 熱収縮性ポリエチレンテレフタレートチューブおよびかかるチューブにより表面を被覆された無機材料製品
JP2002264211A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Teijin Chem Ltd 熱収縮性ポリエチレンテレフタレートチューブおよびかかるチューブにより表面を被覆された無機材料製品
JP2002264212A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Teijin Chem Ltd 熱収縮性ポリエチレンテレフタレートチューブおよびかかるチューブにより表面を被覆された無機材料製品
US6765070B2 (en) 2001-05-18 2004-07-20 Mitsubishi Chemical Corporation Copolymerized polyester resin composition and stretched film
JP2003025436A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003025439A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003041026A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびポリエステル系樹脂の製造方法
KR100845691B1 (ko) * 2002-11-18 2008-07-11 주식회사 효성 라벨용 열수축성 필름 제조를 위한 코폴리에스테르 조성물
JP4782002B2 (ja) * 2003-06-17 2011-09-28 ミツビシ ポリエステル フィルム インク プロパンジオール系共重合ポリエステル樹脂から成る収縮ポリマーフィルムの製造方法
WO2018025801A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
CN109563284A (zh) * 2016-08-01 2019-04-02 东洋纺株式会社 热收缩性聚酯系薄膜及包装体
KR20190035760A (ko) * 2016-08-01 2019-04-03 도요보 가부시키가이샤 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 포장체
JPWO2018025801A1 (ja) * 2016-08-01 2019-05-30 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
US10934403B2 (en) 2016-08-01 2021-03-02 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester film and packaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122287B2 (ja) ポリエステルブレンド及びそれから製造された熱収縮性フィルム
US6342281B2 (en) Heat-shrinkable polyester films
JP3027461B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
WO2012053821A2 (ko) 열수축성 폴리에스터 필름
JPH0753737A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH08239460A (ja) ポリエステル系熱収縮フィルム
JP3054267B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH1077335A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4802371B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法
JP2848725B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JP4535553B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH07216107A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPH08192464A (ja) ポリエステル系熱収縮フィルム
JP4439778B2 (ja) 熱収縮フィルム
JPH04164930A (ja) 表面特性の改善されたポリエステル系シュリンクフィルム
JPH0748441A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JP3271774B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフイルム
JP2001151908A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH08302035A (ja) ポリエステル系熱収縮フィルム
JPH09272150A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPH07316318A (ja) 高収縮フィルム
JPH0825477A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH06271747A (ja) ポリエステル系ストレッチラベル
JP2003183421A (ja) 熱収縮フィルム用ポリエステル樹脂及び熱収縮フィルム
JP4467104B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム