JPH07316318A - 高収縮フィルム - Google Patents

高収縮フィルム

Info

Publication number
JPH07316318A
JPH07316318A JP6109752A JP10975294A JPH07316318A JP H07316318 A JPH07316318 A JP H07316318A JP 6109752 A JP6109752 A JP 6109752A JP 10975294 A JP10975294 A JP 10975294A JP H07316318 A JPH07316318 A JP H07316318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
film
polyester
shrinkage
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6109752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329067B2 (ja
Inventor
Kozo Takahashi
弘造 高橋
Masahiro Kimura
将弘 木村
Shiro Imai
史朗 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10975294A priority Critical patent/JP3329067B2/ja
Publication of JPH07316318A publication Critical patent/JPH07316318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329067B2 publication Critical patent/JP3329067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】ジカルボン酸成分として、炭素数8以上のアル
キレン基を有する長鎖ジカルボン酸を0.5〜5モル
%、テレフタル酸及び/またはイソフタル酸を95〜9
9.5%含み、ジオール成分としてジエチレングリコー
ルを0〜5モル%、エチレングリコール及び/またはテ
トラメチレングリコールを95〜100モル%含むポリ
エステルからなることを特徴とする高収縮フィルム。 【効果】本発明のポリエステル系シュリンクフィルム
は、熱収縮率が高く、収縮応力が低く、耐熱性に優れ、
シュリンクラベルや食品などのシュリンク包装に好適で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は収縮応力が低く、熱収縮
率が高く、機械的強度や耐熱性等に優れ、シュリンクラ
ベルや食品包装等に用いられるポリエステル系シュリン
クフィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラスびんやポリエチレンテレフ
タレート(以下PETと記す。)ボトルに用いられるシ
ュリンクラベルや、食品包装用のシュリンクフィルムと
しては、ポリ塩化ビニル、またはポリスチレンからなる
延伸フィルムが主として用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし近年、安全衛生
性や耐薬品性、透明性に優れたポリエステル系のシュリ
ンクフィルムが要望されるようになり、PETにネオペ
ンチルグリコールあるいはイソフタル酸等を共重合した
ポリエステルからなる延伸フィルムが提案されている。
【0004】しかしながら、これらのフィルムは収縮応
力が高く容器の変形を生じたり、容器を変形なく収縮さ
せると熱収縮率が不足するという問題があった。
【0005】従って本発明の目的とするところは、低熱
収縮応力性、高熱収縮性、機械的強度や耐熱性等に優れ
たポリエステル系シュリンクフィルムを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ジカルボン酸
成分として、炭素数8以上のアルキレン基を有する長鎖
ジカルボン酸を0.5〜5モル%、テレフタル酸及び/
またはイソフタル酸を95〜99.5%含み、ジオール
成分としてジエチレングリコールを0〜5モル%、エチ
レングリコール及び/またはテトラメチレングリコール
を95〜100モル%含むポリエステルからなる高収縮
フィルムによって達成される。
【0007】本発明の共重合ポリエステルを構成する各
成分の組成比は、ジカルボン酸として炭素数8以上のア
ルキレン基を有する長鎖ジカルボン酸を0.5〜5モル
%、好ましくは1〜3モル%、テレフタル酸及び/また
はイソフタル酸が95〜99.5モル%、好ましくは9
7〜99モル%であり、ジオール成分としてはジエチレ
ングリコールが0〜5モル%、好ましくは1〜4モル
%、エチレングリコール及び/またはテトラメチレング
リコールが95〜100モル%、好ましくは96〜99
モル%である。
【0008】該組成の共重合ポリエステルは、衛生性、
延伸性、印刷性、接着性等の点から少なくとも片面に該
組成の共重合ポリエステルとは異なるポリエステルAを
積層しても良い。ポリエステルAとしては、ポリエチレ
ンテレフタレートなどが挙げられるが、特に限定はしな
い。
【0009】長鎖脂肪族ジカルボン酸としてはドデカン
ジオン酸、エイコ酸、ダイマー酸およびそれらの誘導体
などがあるが、特に本発明ではこれらの中でも分岐状構
造を有している分岐脂肪族ジカルボン酸であることが、
収縮性を向上させる面で好ましく、その中でもダイマー
酸を用いることが耐熱性、透明性を良好にする上で好ま
しい。
【0010】本発明のダイマー酸は、不飽和脂肪族の二
量体からなるジカルボン酸であり、不飽和脂肪族の炭素
数は18以上であることが好ましい。例えばオレイン
酸、エライジン酸、セトレイン酸、エルカ酸、ブラシジ
ン酸、リノール酸などを二量化することにより作ること
ができるが、同じ不飽和脂肪族を二量化したものでも、
異なる不飽和脂肪族を二量化したものでも良い。また、
これらダイマー酸は芳香環やシクロ環を一部含んでいて
も良い。
【0011】ここでダイマー酸は0.5モル未満である
と、低収縮応力、高熱収縮率が得られず、また、ダイマ
ー酸が5モル%を超えると常温収縮を生じ、取り扱いが
困難となる。
【0012】さらに、ジエチレングリコールが5モル%
を超えると、溶融製膜後のフィルムのIVの低下等が生
じたり、耐熱性が問題となる。
【0013】またイソフタル酸共重合量については特に
限定しないが、収縮率、収縮応力、耐熱性などの点か
ら、5〜35モル%が好ましく、さらに好ましくは10
〜27モル%である。
【0014】本発明の共重合ポリエステルには、その性
質を著しく変えない範囲で、下記の共重合成分を加える
ことができる。
【0015】ジカルボン酸成分としては、アジピン酸、
シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸、フタル酸、5−t−ブチルイソフタル酸、ナフタ
レンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、
シクロヘキサンジカルボン酸、5−スルホン酸塩イソフ
タル酸、等が挙げられる。
【0016】また、ジオール成分としては、通常の製造
方法でポリエステルが得られるものであれば特に制限は
無く、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ヘキサメチレングリコール、ポリアルキレングリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2−アル
キル1,3−プロパンジオール、ビスフェノールAまた
はビスフェノールSのジエトキシ化合物等が挙げられ
る。
【0017】さらに、p−オキシ安息香酸、p−オキシ
エトキシ安息香酸のごときオキシカルボン酸、安息香
酸、メトキシポリアルキレングリコールのごとき1官能
性化合物、グリセリン、ペンタエリスリトール、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパンのごとき多官
能性化合物も、生成物が実質的に線上の高分子を保持で
きる範囲内で使用することが出来る。
【0018】また、本発明の要旨を変えない範囲で他の
ポリエステル、他のポリマーまたは各種添加剤を添加し
てもよい。例えば、フィルムの易滑性を向上させる無機
滑剤および有機滑剤として、カオリン、クレー、炭酸カ
ルシウム、酸化ケイ素、テレフタル酸カルシウム、酸化
アルミニウム、酸化チタン、リン酸カルシウム、フッ化
リチウム等の公知の不活性外部粒子、ポリエステル樹脂
の溶融製膜に際しては配合する不溶な高融点有機化合
物、及び架橋ポリマー、さらにアルカリ金属化合物また
はアルカリ土類金属化合物等の、ポリエステル製造時に
使用する金属化合物触媒などのポリマー内部に形成され
る内部粒子がある。
【0019】また、必要に応じて、安定剤、着色剤、酸
化防止剤、消泡剤等を含有させてもよい。フィルム中に
含まれるこれらの添加剤の含有量は通常0.005〜
0.7重量%である。
【0020】本発明の共重合ポリエステルの分子量の尺
度となる極限粘度は、好ましくは0.5以上、さらに好
ましくは0.6以上であり、極限粘度が0.5未満であ
ると、フィルムの機械的強度が低下する傾向にある。
【0021】ポリエステルAは該組成の共重合ポリエス
テルの少なくとも片面に積層されるが、その厚さ比は、
ポリエステルAからなる層の厚さの合計と該組成の共重
合ポリエステルからなる層の厚さの合計の比で1以下:
2、好ましくは1以下:10である。ポリエステルA層
の厚みが大きいと該組成の有する特性が発現しにくくな
るため好ましくない。またポリエステルAには、本発明
の要旨を変えない範囲で他のポリエステル、他のポリマ
ーまたは各種添加剤を添加してもよい。例えば、フィル
ムの易滑性を向上させる無機滑剤および有機滑剤とし
て、カオリン、クレー、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、
テレフタル酸カルシウム、酸化アルミニウム、酸化チタ
ン、リン酸カルシウム、フッ化リチウム等の公知の不活
性外部粒子、ポリエステル樹脂の溶融製膜に際しては配
合する不溶な高融点有機化合物、及び架橋ポリマー、さ
らにアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物
等の、ポリエステル製造時に使用する金属化合物触媒な
どのポリマー内部に形成される内部粒子がある。
【0022】さらに本発明のフィルムには、各種コーテ
ィングを施しても良い。
【0023】本発明のフィルムの厚さは特に限定しない
が、1〜100μm、好ましくは5〜50μmで有効に
使用される。
【0024】本発明のポリエステルフィルムでは、少な
くとも1方向の100℃、5分の熱収縮率が10%以
上、好ましくは25%以上とされる。これによって、シ
ュリンク包装用途等に用いて最適なフィルムとなる。こ
の場合、縦、横の収縮率は目的に合わせればよく、例え
ば縦方向の収縮率が高く、横方向は収縮率が低く0%に
近い様な縦一軸収縮フィルムや、縦方向と横方向にバラ
ンスした収縮率を示す収縮フィルムなどが挙げられる
が、これに限定されるものではない。
【0025】次に具体的に本発明のフィルムの製造方法
について示す。本発明の組成の共重合ポリエステルを単
独あるいはポリエステルAとフィードブロックあるいは
マニホールド複合口金を用いてシート状に複合押し出
し、冷却キャストする。次いで1方向あるいは2方向に
好ましくは2.0〜6.0倍、さらに好ましくは2.5
〜5.0倍延伸し、フィルムを得る。
【0026】延伸手段についても特に制限はなく、ロー
ル延伸、テンター延伸等の方法が適用され、形状面にお
いてはフラット状、チューブ状等どの様なものであって
も良い。また延伸方法は、用途に応じ、一軸延伸、逐次
二軸延伸、同時二軸延伸、逐次または同時二軸延伸後に
再度縦および/または横延伸を行う延伸方法のいずれで
も良い。延伸温度は、延伸応力や延伸されたフィルムか
ら適宜選定すれば良いが、延伸安定性や高収縮率を得る
などの点から、ガラス転移温度(以下Tgと記す。)以
上が好ましく、さらに好ましくはTg+5℃〜Tg+7
0℃の範囲の温度である。
【0027】特にジカルボン酸成分として、ダイマー酸
を使用し、逐次二軸延伸を行う場合、縦と横いずれの延
伸温度もTg+5℃〜Tg+50℃であるのが好まし
い。延伸温度がTg+50℃を超えると、熱収縮時にフ
ィルムが白化し透明性が損なわれてしまう。
【0028】また必要に応じて、好ましくは170℃以
下、さらに好ましくは150℃以下の熱処理を行っても
良い。
【0029】
【物性の測定および評価方法】測定および評価方法を以
下に示す。
【0030】(1)熱収縮率と外観 フィルムサンプル標線間を200mmにとり、フイルム
を10mmに切断して、100℃の熱風を用い5分間加
熱し標線間の長さを測定し、フィルムの収縮量を原寸法
に対する割合として百分率で表した。
【0031】また、表1に挙げたフィルムについては、
MDとTD方向の収縮率の平均が30%以上を○、20
%以上30%未満を△、20%未満を×とした。さらに
収縮後に、白化等の外観不良を生じたものを×、良好な
ものを○とした。
【0032】一方、表3に挙げたフィルムについては、
MD方向の収縮率が30%以上を○、20%以上30%
未満を△、20%未満を×とした。さらに収縮後に、白
化等の外観不良を生じたものを×、良好なものを○とし
た。
【0033】(2)熱収縮応力 フィルムを幅10mmの短冊状にサンプリングし、熱収
縮応力測定機(西山製作所製)により、常温からフィル
ムの融点付近まで昇温速度10℃/分で加熱したときに
発生する収縮力を測定し、温度に対する収縮応力を求め
た。その最大収縮応力が、0.8kg/mm2 未満のも
のを○、0.8以上1.0kg/mm2未満を△、1.
0kg/mm2 以上を×とした。
【0034】(3)アルミ容器への枠張り性 アルミ容器への枠張り性を、東洋エコー製No.53の
アルミ容器にフィルムをドライヤーで収縮させ包装した
後、外観の状態を次の様に分類することにより評価し
た。
【0035】A:フィルムが十分に収縮しアルミ容器を
包み、かつアルミの形状が元の形状を保持しているもの B:フィルムが十分に収縮しアルミ容器を包むが、やや
変形している箇所のあるもの C:フィルムが十分に収縮しアルミ容器を包むが、はっ
きりと変形している箇所のあるもの D:フィルムの収縮が不足し、良好にアルミ容器を包装
できないもの
【0036】(4)極限粘度 測定サンプルをフェノール/テトラクロロエタン=50
/50の混合溶媒に加え、約110℃で1時間加熱溶解
した後、30℃で極限粘度(η)を測定した。製膜前と
製膜後の極限粘度差が0.15以上を×、0.15未満
を○とした。
【0037】
【実施例】以下、実施例にて本発明をさらに具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0038】公知の方法により、表1に示す組成の共重
合ポリエステルを得た。次に、得られた共重合ポリエス
テルとポリエステルAとしてポリエチレンテレフタレー
ト(PET)を別々に溶融押出し、PET/共重合ポリ
エステル/PET(積層厚み1:30:1)となるよう
に3層に積層後、厚さ約300μmの未延伸シートを得
た。さらに任意の温度で3.5倍×3.5倍に逐次二軸
延伸し、80℃で熱処理して厚さ約24μmのポリエス
テル系シュリンクフィルムを作成した。
【0039】得られたシュリンクフィルムについて前述
の評価を行った結果を表2に示す。
【0040】また、上記未延伸シートを任意の温度で縦
延伸1.5倍、あるいは任意の温度で3.0倍×3.5
倍に逐次延伸し、120℃で熱処理後、更に任意の温度
で1.5倍に縦延伸したしたポリエステル系シュリンク
フィルムも作成した。表3にフィルムの共重合組成を示
す。得られたシュリンクフィルムについて前述の評価を
行った結果を表4に示す。
【0041】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】 以上の様に、実施例では収縮性や耐熱性に優れたシュリ
ンクフィルムを得ることができたが、比較例では得るこ
とができなかった。
【0042】
【発明の効果】本発明のポリエステル系シュリンクフィ
ルムは、熱収縮率が高く、収縮応力が低く、耐熱性に優
れ、シュリンクラベルや食品などのシュリンク包装に好
適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 7:00 C08L 67:03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジカルボン酸成分として、炭素数8以上
    のアルキレン基を有する長鎖ジカルボン酸を0.5〜5
    モル%、テレフタル酸及び/またはイソフタル酸を95
    〜99.5%含み、ジオール成分としてジエチレングリ
    コールを0〜5モル%、エチレングリコール及び/また
    はテトラメチレングリコールを95〜100モル%含む
    ポリエステルからなることを特徴とする高収縮フィル
    ム。
  2. 【請求項2】 炭素数8以上のアルキレン基を有する長
    鎖ジカルボン酸がダイマー酸であることを特徴とする請
    求項1に記載の高収縮フィルム。
  3. 【請求項3】 少なくとも片面に異なるポリエステルを
    積層してなることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の高収縮フィルム。
JP10975294A 1994-05-24 1994-05-24 高収縮フィルム Expired - Fee Related JP3329067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10975294A JP3329067B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 高収縮フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10975294A JP3329067B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 高収縮フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316318A true JPH07316318A (ja) 1995-12-05
JP3329067B2 JP3329067B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=14518361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10975294A Expired - Fee Related JP3329067B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 高収縮フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329067B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288283A (ja) * 2000-02-02 2001-10-16 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003012832A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003025439A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003025436A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
US6939584B2 (en) * 2001-01-25 2005-09-06 Stephen William Sankey Process for the production of coated polymeric film
JP2011094159A (ja) * 2000-02-02 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法
US20110130480A1 (en) * 2008-07-02 2011-06-02 Invista North America S.A.R.I. Copolyester for shrink film applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170944A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Kanebo Ltd ポリエステル系シュリンクフィルム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170944A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Kanebo Ltd ポリエステル系シュリンクフィルム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288283A (ja) * 2000-02-02 2001-10-16 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2011094159A (ja) * 2000-02-02 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法
US6939584B2 (en) * 2001-01-25 2005-09-06 Stephen William Sankey Process for the production of coated polymeric film
US7368165B2 (en) 2001-01-25 2008-05-06 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Process for the production of coated polymeric film
JP2003012832A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003025439A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003025436A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
US20110130480A1 (en) * 2008-07-02 2011-06-02 Invista North America S.A.R.I. Copolyester for shrink film applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329067B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408042B1 (en) Heat-sealable laminated polyester film
US20050019559A1 (en) Coextruded, hotsealable and peelable polyester film having easy peelability, process for its production and its use
EP0349960A2 (en) Shrinkable polyester film
JP3027461B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPS63193822A (ja) 収縮フイルム
JP2943178B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP2851468B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP3585056B2 (ja) ポリエステル系収縮フィルム
JP3329067B2 (ja) 高収縮フィルム
JP2793713B2 (ja) 表面特性の改善されたポリエステル系シュリンクフィルム
JP2848725B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JP2004075713A (ja) ポリエステルフィルム、成形用ポリエステルフィルム及びそれを用いた成形部材
JP4802371B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法
JP3054267B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH08192464A (ja) ポリエステル系熱収縮フィルム
JP2781598B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JP3410825B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP2000094513A (ja) ポリエステルフィルム
JP2004034451A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法
JPH08302035A (ja) ポリエステル系熱収縮フィルム
JPH0748441A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH0825477A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH0729376B2 (ja) 低温収縮ポリエステルフィルム
JP2781597B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH04164929A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees