JPH08233125A - 水栓の取付方法 - Google Patents

水栓の取付方法

Info

Publication number
JPH08233125A
JPH08233125A JP7702395A JP7702395A JPH08233125A JP H08233125 A JPH08233125 A JP H08233125A JP 7702395 A JP7702395 A JP 7702395A JP 7702395 A JP7702395 A JP 7702395A JP H08233125 A JPH08233125 A JP H08233125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
pedestal
counter
mounting
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7702395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196099B2 (ja
Inventor
Kentaro Masuoka
兼太郎 増岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP07702395A priority Critical patent/JP3196099B2/ja
Publication of JPH08233125A publication Critical patent/JPH08233125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196099B2 publication Critical patent/JP3196099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】工場出荷時にカウンター等の板状部材に水栓を
取り付けるための部材を取り付けておき、現場で水栓本
体のみを取り付けるようにする。 【構成】板状部材に設けた水栓取付用孔に、台座を取り
付けた状態で工場から出荷し、現場において前記台座に
水栓本体を板状部材の上面側から固定するようにする。
台座の代わりに、スリーブをナットを介して板状部材へ
固定し、スリーブに袋ナットを介して水栓を取り付ける
ようにすることもできる。また別な方法として、板状部
材に設けた水栓取付用孔に、前記板状部材の下面に当接
する折曲部を備えた配管を複数個配設し、前記板状部材
の上面側に、配管を所定位置に保持するリングを配設
し、該リングに水栓取付用の台座を螺着することで、前
記配管の折曲部と台座とで板状部材を挟持し、この状態
で工場から出荷し、現場において前記台座に水栓本体を
板状部材の上面側から固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗面カウンター等の水
栓取付用孔に、台座等の水栓本体を取り付けるための部
材を固定し、この状態で工場から出荷し、現場において
洗面カウンター等の上面側から前記部材へ水栓本体を取
り付けるようにした方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来に
あって、洗面カウンター及びキッチンカウンター等と、
湯水混合水栓及び単水栓等とは、それぞれ別々に梱包さ
れて工場から出荷されている。そして、現場において、
それぞれの梱包が解かれ、洗面カウンター及びキッチン
カウンター等を設置した後に、湯水混合水栓や単水栓を
取り付けるようにしていた。
【0003】これは、工場出荷時点で、洗面カウンター
及びキッチンカウンター等に、湯水混合水栓及び単水栓
等を取り付けておくと、これらの水栓の高さの分だけ梱
包する箱体の全体の高さが洗面カウンター及びキッチン
カウンター等の場合よりも高くなり、取扱いが不便とな
って、搬送できる量も少なくなるという欠点があるため
である。
【0004】そのため、現場で水栓の取付作業の全部を
行わねばならず、作業工数が多く、効率が悪いという欠
点があった。更にまた、水槽部分の大型化のため、これ
を取り付けるためのスペースが拡大し、室内の有効利用
が制限されるという問題もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の前記課題
に鑑みてこれを改良除去したものであって、工場出荷時
にカウンター等の板状部材に水栓を取り付けるための部
材を取り付けておき、現場で水栓本体のみを取り付ける
ようにした水栓の取付方法を提供せんとするものであ
る。
【0006】而して、前記課題を解決するために本発明
が採用した請求項1の手段は、板状部材に設けた水栓取
付用孔に、台座を取り付けた状態で工場から出荷し、現
場において前記台座に水栓本体を板状部材の上面側から
固定するようにしたことを特徴とする水栓の取付方法で
ある。
【0007】本発明が採用した請求項2の手段は、板状
部材に設けた水栓取付用孔に、前記板状部材の下面に当
接する折曲部を備えた配管を複数個配設し、前記板状部
材の上面側に、配管を所定位置に保持するリングを配設
し、該リングに水栓取付用の台座を螺着することで、前
記配管の折曲部と台座とで板状部材を挟持し、この状態
で工場から出荷し、現場において前記台座に水栓本体を
板状部材の上面側から固定するようにしたことを特徴と
する水栓の取付方法である。
【0008】本発明が採用した請求項3の手段は、板状
部材に設けた水栓取付用孔に、筒状のスリーブをナット
で固定すると共に、該スリーブに袋ナットを固定した状
態で工場から出荷し、現場において前記袋ナットに水栓
本体の下端側を螺子込んで固定したことを特徴とする水
栓の取付方法である。
【0009】本発明が採用した請求項4の手段は、板状
部材に設けた水栓取付用孔に、筒状のスリーブをナット
で固定した状態で工場から出荷し、現場において前記ス
リーブの板状部材から上面へ突出する部分に、袋ナット
を介して水栓本体を螺着したことを特徴とする水栓の取
付方法である。
【0010】
【作用】本発明の請求項1〜4の手段にあって、基本的
には板状部材の水栓取付用孔に、水栓本体を取り付ける
ための台座,スリーブ,袋ナット等を取り付けた状態で
工場から出荷している。このような台座等の水栓本体を
取り付けるための部材は、その高さ寸法は水栓本体に比
較して極めて低く、梱包する箱体の高さ寸法が大きくな
るということはない。
【0011】そして、現場において、前記台座等の水栓
本体を取り付けるための部材に、水栓本体を螺子込み又
は係合させて取り付けるようにしている。つまり、現場
における作業を極めて簡略化し、一人の作業員でも取り
付けが可能である。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の構成を、キッチンキャビネ
ット上へ設置されたキッチンカウンターへシングルレバ
ー式の湯水混合水栓を取り付ける場合に基づいて、図面
を参照して説明すると次の通りである。
【0013】図1〜図8は本発明の一実施例に係るもの
であり、図1は折曲配管3を利用して台座5をカウンタ
ー2へ固定した状態を示す縦断面図、図2はシングルレ
バー式の湯水混合水栓1をカウンター2に設置した場合
の全体を示す縦断面図、図3は複数個の折曲配管3を示
す斜視図である。また図4は配管取付用のリング4を示
す平面図、図5は台座5を示す斜視図、図6は配管位置
決め用のリング9を示す斜視図、図7は台座5へ水栓本
体6を固定するためのクランプフック7の斜視図、図8
は台座5及びクランプフック7を隠蔽するための化粧カ
バー8を示す斜視図である。
【0014】この実施例にあっては、工場において、図
1に示す状態までを制作し、出荷するようにしている。
この図1に示す状態の制作は、先ず、カウンター2の水
栓取付用孔2aに、図3に最もよく表される折曲配管3
を配設する。この折曲配管3は、上端部側の外周面にO
リング10を有し、その下方に環状の凹部11が形成さ
れている。そして、下部側は、垂直部に対して90度折
り曲げられた折曲部12を有している。
【0015】そして、カウンター2の上面側において、
折曲配管3の前記環状凹部11を、図4に示す配管取付
用リング4の係止孔13へ嵌合係止させ、折曲配管3を
水栓取付用孔2a内の所定位置に配置する。折曲配管3
の係止孔13への嵌合は、リング4のセンター孔14へ
一旦折曲配管3を挿通した後、その環状凹部11を導入
開口15に沿って係止孔13の位置まで案内させて行え
ばよい。また折曲配管3の折曲部12は、水栓取付用孔
2aと干渉しないように向きを調整した状態で該孔2a
へ挿通し、挿通後の状態においては折曲部12がカウン
ター2の下面に対応するように再度向きを調整してお
く。
【0016】然る後は、図5に示す台座5を準備する。
台座5は、上端側の内周面にセレーション16を有し、
その下方には雌螺子17が刻設されている。また外周面
の上下方向のほぼ中間位置には、上部側よりも下部側が
小径となる環状の段部18が形成されている。準備した
台座5は、その内周面側に形成された雌螺子17が、前
記配管取付用リング4の放射状凸部19の外周面へ形成
された螺子部20へ螺着される。
【0017】台座6を螺子込むことにより、配管取付用
リング4を介して折曲配管3が上方へ引き上げられるよ
うになり、その折曲部12がカウンター2の下面側に当
接するようになる。更に、螺子込みが進むと、台座5の
下端面がカウンター2の上面側に当接するようになり、
前記折曲部12と台座5とでカウンター2を上下方向か
ら挟持するようになる。つまり、台座5をカウンター2
上へ固定することができる。
【0018】然る後は、台座5の内周面側において、そ
の上部側に刻設したセレーション16へ図6に示す配管
位置決め用リング9の外周面へ刻設したセレーション2
1を噛合させて装着する。配管位置決め用リング9へ
は、その取付孔22へ折曲配管3若しくはストレートな
配管の頭部が装着されるようになっている。取付孔22
は、給水用,給湯用,電気信号用,洗剤用,浄水器を循
環する配管用等のいろいろな配管を装着することができ
るようになされている。このように、折曲配管3を配管
取付用リング4で固定した後、その頭部側を配管位置決
め用リング9へ挿通して保持することにより、これらの
配管の首振りを防止することが可能であり、リジッドに
固定することが可能である。
【0019】本実施例にあっては、図1に示すこの状態
までを工場で制作し、これを梱包して出荷するようにし
ている。このような梱包であれば、その高さ寸法は、極
めて小さく、嵩高となることはない。然る後は、現場に
おいて、水栓本体6を前記台座5へ取り付け、湯水混合
水栓1の取り付けを完了するものである。この現場にお
ける取り付け要領は、次の通りである。
【0020】即ち、折曲配管3等の配管類を台座5の内
部へ装着した後、現場において、台座5の外周面側に図
8に示す化粧カバー8を外嵌装着する。この化粧カバー
8は、図7に示すクランプフック7のフック部23の背
面溝24に接合してこれを縮径方向へ押圧し、この状態
で保持するストッパー25と、前記フック部23の内周
面側に接合してこれをを拡径方向へ押圧し、フック部2
3を台座5の外径寸法よりも大きくなるように開かせる
爪開き部26とが形成されている。
【0021】化粧カバー8の装着後は、湯水混合水栓1
の本体6の下面側の外周部に、図7に示すクランプフッ
ク7を環状凹部に嵌合させて固定し、そのフック部23
を化粧カバー8と台座5との間の空間へ挿入し、水栓本
体6及びクランプフック7を図8に示す化粧カバー8に
対して半時計方向に回動させる。
【0022】これにより、クランプフック7のフック部
23の背面溝24が化粧カバー8のストッパー25に嵌
合し、次に水栓本体6及びクランプフック7の全体を下
方向へ押し込むと、フック部23は次第に浅くなる背面
溝24によって内径方向へ押圧される。そして、図2に
示すように、台座5の環状段部18へ係合し、水栓本体
6を台座5に対して固定するようになる。
【0023】つまり、台座5に対して、水栓本体6に取
り付けたクランプフック7を捻って押し込むだけで水栓
本体6の取り付けを完了することができ、現場での水栓
本体6の取付作業がワンタッチ式に行えるので極めて便
利である。しかも、これらの取付作業の全てをキッチン
カウンター2の上面側から行うことができ、一人の作業
員でも行うことが可能である。
【0024】なお、水栓本体6の台座5への取付時にあ
って、配管位置決め用リング9から突出する給水管,給
湯管等の配管類の頭部は、水栓本体6のそれぞれの流路
に挿入されて連通接続されるようになっている。またこ
れらの配管類の下端側は、水栓本体6の取付作業が終了
した後に、キッチンキャビネット内において、給水源及
び給湯源へそれぞれ接続される。
【0025】次に、図9を参照して本発明の第2の実施
例を説明する。この実施例は、工場において、キッチン
カウンター2の水栓取付用孔2aに、スリーブ27をナ
ット28で固定し、該スリーブ27のフランジ29とカ
ウンター2との間に袋ナット30を装着し、これまでを
工場で制作し、この状態で出荷するようにしたものであ
る。
【0026】現場では、水栓本体6の底部側に給水管3
1及び給湯管32を連通接続した後、水栓本体6の下部
側外周面に形成したセレーション33を前記スリーブ2
7の内周面に形成したセレーション34へ噛合させ、水
栓本体6の回り止めを行う。そして、袋ナット30を水
栓本体の外周面に形成した雄螺子35へ螺着させ、水栓
本体6をカウンター2上へ固定すればよい。
【0027】図10は、袋ナットの関係を逆にした場合
の第3の実施例に係るものである。すなわち、スリーブ
27のカウンター2の上面側に露出する部分の外周面に
雄螺子35を刻設し、袋ナット30を水栓本体6側へ取
り付けるようにしている。その他の構成並びに作用効果
は、前述した第2の実施例の場合と同じである。
【0028】図11〜図14は、形状記憶材料を用いて
カウンター2へ台座5を固定するようにした場合の第4
の実施例に係るものである。図11はカウンター2へ台
座5を設置した状態を示す縦断面図、図12は形状記憶
材料からなる締結用部材36を示す斜視図、図13はイ
ンナースリーブ37の斜視図、図14はリング38の斜
視図である。
【0029】同図に示すように、この第4の実施例にあ
っては、先ず、カウンター2の水栓取付用孔2aに、前
記図12に示す形状記憶材料からなる締結用部材36を
装着する。締結用部材36は、筒状部材を多分割した分
割片39を有し、その下端面側は形状記憶動作により、
外周面側でロール状に巻き上がってカウンター2の下面
側に当接するフック部40が形成されるようになってい
る。また上端面側には外径方向へ突出する係止突部41
が形成されている。
【0030】この締結用部材36は、図14の図(a)
示すリング38の内周面側に穿設した係止凹部42へそ
の係止突部41が嵌合装着される。これにより、カウン
ター2の水栓取付用孔2aの円周上に締結用部材36が
分配されて配置されることになる。
【0031】次に、図13の図(a)に示す、インナー
スリーブ37を前記リング38及び締結用部材36の各
分割片39の内周面側から挿入する。これにより、前記
分割片39は、インナースリーブ37の外周面に外嵌装
着された状態となり、該インナースリーブ37の外周面
と水栓取付用孔2aの内周面との間に保持される。その
ため、各分割片39は水栓取付用孔2aの周囲におい
て、これに当接接合するようになる。インナースリーブ
37は、他にも図13の図(b)に示すように、多角形
の筒状を呈するものであってもよい。多角形筒状にした
場合は、締結用部材36の各分割片39の回り止めを兼
用することが可能である。
【0032】然る後は、形状記憶材料からなる各分割片
10を形状記憶動作させる。これにより、カウンター2
の下面側でロール状のフック部40が形成され、該フッ
ク部40がカウンター2の下面側に当接し、上方へは抜
け出ないようになる。
【0033】次に、図5に示す第1の実施例の台座5を
準備し、その内周面側に刻設された螺子部17を前記リ
ング38の外周面に形成した雄螺子43へ螺合させる。
そして、リング38に対して台座5を順次螺子込んでい
けば、リング38は締結用部材36の各分割片39を上
方へ引き上げるようになる。これにより、各分割片39
のフック部40がカウンター2の下面側に当接し、続い
て台座5の下端面がカウンター2の上面側に当接するよ
うになる。つまり、各分割片39のフック部40と、台
座5とでカウンター2を上下方向から挟持するようにな
り、結果として台座5がカウンター2上へ固定されるこ
とになる。この実施例では、この状態までを工場で制作
し、出荷するようにしている。
【0034】なお、必要であれば、台座5の上部面側内
周面に刻設したセレーション16へ図6に示す配管位置
決め用リング9の外周面へ刻設したセレーション21を
噛合させ、該リング9へ給水管31及び給湯管32を取
り付けた状態で工場から出荷するようにすることも可能
である。現場における水栓本体6の台座5への取り付け
要領は、前述した第1の実施例の場合と同じであり、こ
こでの説明は省略する。
【0035】次に、図15に示す、形状記憶材料を用い
て台座5をキッチンカウンター2の水栓取付用孔2aへ
固定する第5の実施例について説明する。この第5の実
施例は、締結用部材36の分割片39の下端側側に別途
形状記憶材料からなるフック部44を連結固定したもの
である。水栓取付用孔2aへ締結用部材36を挿入配置
するときは、フック部44は同図の一点鎖線で示すよう
に、垂直方向に垂れ下がっており、挿入後に形状記憶動
作をさせて同図の実線で示すように、水平方向へ起き上
がらせ、カウンター2の下面側へ当接させている。フッ
ク部44は、カウンター2の厚みに応じて同図の二点鎖
線で示すように変態させることも可能である。その他の
構成並びに作用効果は、前述した第4の実施例の場合と
同じである。
【0036】図16及び図17は、本発明の第6の実施
例に係るものである。この実施例は、図12に示す締結
用部材36の形状記憶材料からなるフック部40に代え
て、通常のフック部材45を用いるようにしたものであ
る。工場における台座5のカウンター2への取付要領
は、形状記憶動作を除けば、図11に示す第4の実施例
の場合と同じであり、また現場における水栓本体6の台
座5への取付要領は、前述した第1の実施例の場合と同
じである。
【0037】更に、図18及び図19は、本発明の第7
の実施例を示すものである。この第7の実施例は、前述
した第5の実施例における水栓本体6の台座5への取り
付けに代えて、水栓本体6に形成したテーパー孔46
と、ビス47とを利用して行うようにしたものである。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明にあっては、
板状部材の水栓取付用孔に、水栓本体を取り付けるため
の台座,スリーブ,袋ナット等を取り付けた状態で工場
から出荷するようにしたから、梱包する箱体の高さ寸法
が大きくなるということはなく、嵩高になることもな
い。
【0039】また現場において、前記台座等の水栓本体
を取り付けるための部材に、水栓本体を螺子込み又は係
合させて取り付けるようにしたから、現場における作業
を極めて簡略化することができ、一人の作業員でも取り
付けが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る台座のキッチンカ
ウンターへの取付構造を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る水栓の取付構造を
示す縦断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係る折曲配管を示す斜
視図である。
【図4】本発明の第1の実施例に係る配管取付用リング
を示す斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施例に係る台座を示す斜視図
である。
【図6】本発明の第1の実施例に係る配管位置決め用リ
ングを示す斜視図である。
【図7】本発明の第1の実施例に係るクランプフックを
示す斜視図である。
【図8】本発明の第1の実施例に係る化粧カバーを示す
斜視図である。
【図9】本発明の第2の実施例に係るスリーブ及び袋ナ
ットのキッチンカウンターへの取付構造を示す縦断面図
である。
【図10】本発明の第3の実施例に係るスリーブのキッ
チンカウンターへの取付構造を示す縦断面図である。
【図11】本発明の第4の実施例に係る台座のキッチン
カウンターへの取付構造を示す縦断面図である。
【図12】本発明の第4の実施例に係る形状記憶材料か
らなる締結用部材を示す斜視図である。
【図13】本発明の第4の実施例に係るインナースリー
ブを示す斜視図である。
【図14】本発明の第4の実施例に係るリングを示す斜
視図である。
【図15】本発明の第5の実施例に係る台座のキッチン
カウンターへの取付構造を示す縦断面図である。
【図16】本発明の第6の実施例に係る台座のキッチン
カウンターへの取付構造を示す縦断面図である。
【図17】本発明の第6の実施例に係る水栓の取付構造
を示す一部縦断面図である。
【図18】本発明の第7の実施例に係る台座のキッチン
カウンターへの取付構造を示す縦断面図である。
【図19】本発明の第7の実施例に係る水栓の取付構造
を示す要部縦断面図である。
【符号の説明】
1…シングルレバー式湯水混合水栓 2…キッチンカウ
ンター 2a…水栓取付用孔 3…折曲配管 4…配管取付用リング 5…台座 6…水栓本体 7…クランプフッ
ク 8…化粧カバー 8…配管取付用リ
ング 9…配管位置決め用リング 12…折曲部 27…スリーブ 28…ナット 30…袋ナット 31…給水管 32…給湯管 36…締結用部材 37…インナースリーブ 38…リング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状部材に設けた水栓取付用孔に、台座を
    取り付けた状態で工場から出荷し、現場において前記台
    座に水栓本体を板状部材の上面側から固定するようにし
    たことを特徴とする水栓の取付方法。
  2. 【請求項2】板状部材に設けた水栓取付用孔に、前記板
    状部材の下面に当接する折曲部を備えた配管を複数個配
    設し、前記板状部材の上面側に、配管を所定位置に保持
    するリングを配設し、該リングに水栓取付用の台座を螺
    着することで、前記配管の折曲部と台座とで板状部材を
    挟持し、この状態で工場から出荷し、現場において前記
    台座に水栓本体を板状部材の上面側から固定するように
    したことを特徴とする水栓の取付方法。
  3. 【請求項3】板状部材に設けた水栓取付用孔に、筒状の
    スリーブをナットで固定すると共に、該スリーブに袋ナ
    ットを固定した状態で工場から出荷し、現場において前
    記袋ナットに水栓本体の下端側を螺子込んで固定したこ
    とを特徴とする水栓の取付方法。
  4. 【請求項4】板状部材に設けた水栓取付用孔に、筒状の
    スリーブをナットで固定した状態で工場から出荷し、現
    場において前記スリーブの板状部材から上面へ突出する
    部分に、袋ナットを介して水栓本体を螺着したことを特
    徴とする水栓の取付方法。
JP07702395A 1995-02-24 1995-02-24 水栓の取付方法 Expired - Fee Related JP3196099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07702395A JP3196099B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 水栓の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07702395A JP3196099B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 水栓の取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08233125A true JPH08233125A (ja) 1996-09-10
JP3196099B2 JP3196099B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=13622167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07702395A Expired - Fee Related JP3196099B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 水栓の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379603A (en) * 2001-05-24 2003-03-19 Seymour Cemoun Daniels A tap connector
JP2018053454A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 Toto株式会社 湯水混合水栓

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379603A (en) * 2001-05-24 2003-03-19 Seymour Cemoun Daniels A tap connector
JP2018053454A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 Toto株式会社 湯水混合水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP3196099B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807692B2 (en) Water lock tap
JP3096882B2 (ja) 水栓の板状部材上面からの取付構造
JPH08233125A (ja) 水栓の取付方法
JP5466500B2 (ja) 通水管継手
JP2990581B2 (ja) 形状記憶材料による水栓の取付構造
JP2990582B2 (ja) 折曲配管による水栓の取付構造
JP3096883B2 (ja) 水栓の取付構造
JP2007262775A (ja) 水栓の取付構造及び取付方法
JP2609972B2 (ja) 継手支持固定具
JP3335565B2 (ja) 水栓の取付装置
JP2002146862A (ja) 水栓の取付装置
JPH0322369Y2 (ja)
KR102704719B1 (ko) 수전 설치구 및 이를 이용한 수전 설치구조
JP2533841Y2 (ja) 水栓取付用アダプタ
JP3661391B2 (ja) 2ホール型の水栓取付構造
JPH1193229A (ja) 水栓の取付構造
JPS6222234Y2 (ja)
JP2002227260A (ja) 水栓の取付構造
JPH0633022Y2 (ja) 衛生又は厨房設備容器の固定構造
JP2000144830A (ja) 水栓蛇口
JPH094766A (ja) 継手支持固定具
JPH08199643A (ja) 水栓の取付構造
JP3200678B2 (ja) 水栓本体の台座への取付構造
JP3223349B2 (ja) 水栓の取付構造
JPH0340934Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees