JPH08213810A - 誘電体共振器 - Google Patents
誘電体共振器Info
- Publication number
- JPH08213810A JPH08213810A JP1685095A JP1685095A JPH08213810A JP H08213810 A JPH08213810 A JP H08213810A JP 1685095 A JP1685095 A JP 1685095A JP 1685095 A JP1685095 A JP 1685095A JP H08213810 A JPH08213810 A JP H08213810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- end surface
- hole
- island
- ground electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/205—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
- H01P1/2053—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities the coaxial cavity resonators being disposed parall to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/205—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
- H01P1/2056—Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P7/00—Resonators of the waveguide type
- H01P7/04—Coaxial resonators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 小型で信頼性の高い誘電体共振器を提供す
る。 【構成】 誘電体材料からなる成形体1と、貫通孔2
と、アース電極3と、内導体4とを備え、一端面をアー
ス電極3を設けない開放端面5とし、他端面をアース電
極3を設けた終端面6とし、貫通孔2の開放端面側は孔
大部とし、終端面側は孔小部として、開放端面側の側面
に、アース電極除去部7を設けるとともに、島状電極8
を設けており、前記島状電極8上に電極保護膜9を構成
したものである。
る。 【構成】 誘電体材料からなる成形体1と、貫通孔2
と、アース電極3と、内導体4とを備え、一端面をアー
ス電極3を設けない開放端面5とし、他端面をアース電
極3を設けた終端面6とし、貫通孔2の開放端面側は孔
大部とし、終端面側は孔小部として、開放端面側の側面
に、アース電極除去部7を設けるとともに、島状電極8
を設けており、前記島状電極8上に電極保護膜9を構成
したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として高周波無線機
器等に用いられる誘電体共振器に関するものである。
器等に用いられる誘電体共振器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、誘電体共振器は高周波無線機器等
の小型化に伴い、小型高性能のものが要求されている。
以下に図面を参照しながら、上記した従来の誘電体共振
器の一例について説明する。
の小型化に伴い、小型高性能のものが要求されている。
以下に図面を参照しながら、上記した従来の誘電体共振
器の一例について説明する。
【0003】図3(a)は従来の誘電体共振器の斜視図
を示すものである。図3(b)は図3(a)におけるX
−Xを含む面の断面図を示すものである。
を示すものである。図3(b)は図3(a)におけるX
−Xを含む面の断面図を示すものである。
【0004】図3において、誘電体材料からなる成形体
31と、この成形体31の一端面から他端面へ貫通する
貫通孔32と、成形体31の外周側面を導体で被覆して
なるアース電極33と、貫通孔32の内周面を導体で被
覆してなる内導体34とを備え、成形体31は一端面を
アース電極33を設けない開放端面35とし、他端面を
アース電極33を設けた終端面36とし、開放端面35
側の成形体31の側面に、アース電極の一部を取り除き
アース電極除去部37を設けるとともに、アース電極除
去部内に島状電極38を設けている。
31と、この成形体31の一端面から他端面へ貫通する
貫通孔32と、成形体31の外周側面を導体で被覆して
なるアース電極33と、貫通孔32の内周面を導体で被
覆してなる内導体34とを備え、成形体31は一端面を
アース電極33を設けない開放端面35とし、他端面を
アース電極33を設けた終端面36とし、開放端面35
側の成形体31の側面に、アース電極の一部を取り除き
アース電極除去部37を設けるとともに、アース電極除
去部内に島状電極38を設けている。
【0005】以上のように構成された誘電体共振器につ
いて、以下図3(c)を用いてその動作について説明す
る。
いて、以下図3(c)を用いてその動作について説明す
る。
【0006】図3(c)は等価回路図を示すものであっ
て、貫通孔32を終端面36で接地することで誘電体共
振器を構成し、開放端面35で並列共振し、共振周波数
における開放端面35でのインピーダンスを無限大にす
る。また、島状電極38を設けることで誘電体を介して
貫通孔32との間でノッチ容量39を構成し、等価的に
並列共振回路にノッチ容量39を直列接続することとな
り、島状電極38において直列共振及び並列共振し、そ
れぞれの共振周波数におけるインピーダンスをゼロ及び
無限大にする。また、島状電極38とアース電極33と
の間でノッチ容量39を構成する。
て、貫通孔32を終端面36で接地することで誘電体共
振器を構成し、開放端面35で並列共振し、共振周波数
における開放端面35でのインピーダンスを無限大にす
る。また、島状電極38を設けることで誘電体を介して
貫通孔32との間でノッチ容量39を構成し、等価的に
並列共振回路にノッチ容量39を直列接続することとな
り、島状電極38において直列共振及び並列共振し、そ
れぞれの共振周波数におけるインピーダンスをゼロ及び
無限大にする。また、島状電極38とアース電極33と
の間でノッチ容量39を構成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、ノッチ容量は島状電極38の面積と貫通
孔32の大きさに依存するので、誘電体共振器の形状を
大きくせずに、より大きなノッチ容量39を構成するた
めには貫通孔32を大きくするしかなかった。しかし、
小さいノッチ容量39を構成するためには島状電極38
の面積を小さくするしかなく、電極面積を小さくすると
電極全体の密着強度が弱くなり、電極端はピーリングに
よる電極剥離及びはんだによる電極食われが発生しやす
いことから、ガラスーエポキシ基板等の実装基板に島状
電極38を直接はんだ付けした場合、電極面積が小さい
のではんだが電極の端まで流れ込み、リフロー等の急激
な温度変化を与えることで、熱膨張係数の差及びはんだ
の再溶融によって電極剥離もしくは電極食われが生じ、
容量が変化するという問題点を有していた。
うな構成では、ノッチ容量は島状電極38の面積と貫通
孔32の大きさに依存するので、誘電体共振器の形状を
大きくせずに、より大きなノッチ容量39を構成するた
めには貫通孔32を大きくするしかなかった。しかし、
小さいノッチ容量39を構成するためには島状電極38
の面積を小さくするしかなく、電極面積を小さくすると
電極全体の密着強度が弱くなり、電極端はピーリングに
よる電極剥離及びはんだによる電極食われが発生しやす
いことから、ガラスーエポキシ基板等の実装基板に島状
電極38を直接はんだ付けした場合、電極面積が小さい
のではんだが電極の端まで流れ込み、リフロー等の急激
な温度変化を与えることで、熱膨張係数の差及びはんだ
の再溶融によって電極剥離もしくは電極食われが生じ、
容量が変化するという問題点を有していた。
【0008】また、所望の容量を得るために開放端面側
の成形体31の側面に、アース電極33の一部を取り除
きアース電極除去部37を設けるとともに、アース電極
除去部37内に島状電極38を設けているので、貫通孔
32の長さを1/4波長とする周波数より高い周波数で
共振するので、所望の共振周波数を得るには共振器長を
長くするしかなく、小型化ができないという問題点を有
していた。
の成形体31の側面に、アース電極33の一部を取り除
きアース電極除去部37を設けるとともに、アース電極
除去部37内に島状電極38を設けているので、貫通孔
32の長さを1/4波長とする周波数より高い周波数で
共振するので、所望の共振周波数を得るには共振器長を
長くするしかなく、小型化ができないという問題点を有
していた。
【0009】本発明は上記問題点に鑑み、小型で信頼性
の高い誘電体共振器を提供することを目的とする。
の高い誘電体共振器を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の誘電体共振器は、誘電体材料からなる成形
体と、前記成形体の一端面から他端面へ貫通する貫通孔
と、前記成形体の外周側面を導体で被覆してなるアース
電極と、前記貫通孔の内周面を導体で被覆してなる内導
体とを備え、前記成形体は一端面をアース電極を設けな
い開放端面とし、他端面をアース電極を設けた終端面と
し、前記貫通孔の開放端面側は終端面側よりも孔の径が
大きい孔大部とし、終端面側は開放端面側よりも孔の径
が小さい孔小部として、開放端面側の前記成形体の側面
に、アース電極の一部を取り除いたアース電極除去部を
設けるとともに、前記アース電極除去部内に島状電極を
設けた構成としたものである。
めに本発明の誘電体共振器は、誘電体材料からなる成形
体と、前記成形体の一端面から他端面へ貫通する貫通孔
と、前記成形体の外周側面を導体で被覆してなるアース
電極と、前記貫通孔の内周面を導体で被覆してなる内導
体とを備え、前記成形体は一端面をアース電極を設けな
い開放端面とし、他端面をアース電極を設けた終端面と
し、前記貫通孔の開放端面側は終端面側よりも孔の径が
大きい孔大部とし、終端面側は開放端面側よりも孔の径
が小さい孔小部として、開放端面側の前記成形体の側面
に、アース電極の一部を取り除いたアース電極除去部を
設けるとともに、前記アース電極除去部内に島状電極を
設けた構成としたものである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、貫通孔の開放
端面側は孔大部とし、終端面側は孔小部としているの
で、貫通孔の途中から開放端面側の貫通孔の大きさが大
きくなり、共振器の特性インピーダンスをステップ化し
て、共振器の波長を短縮し、共振器長を短くすることが
できる。さらに、貫通孔の開放端面側は孔大部とするこ
とで、大きなノッチ容量を小さな面積の島状電極で構成
することができるのでアース電極除去部の面積を小さく
することができ、共振周波数をさらに低くすることがで
き、結果として共振器長をさらに短くすることができ
る。
端面側は孔大部とし、終端面側は孔小部としているの
で、貫通孔の途中から開放端面側の貫通孔の大きさが大
きくなり、共振器の特性インピーダンスをステップ化し
て、共振器の波長を短縮し、共振器長を短くすることが
できる。さらに、貫通孔の開放端面側は孔大部とするこ
とで、大きなノッチ容量を小さな面積の島状電極で構成
することができるのでアース電極除去部の面積を小さく
することができ、共振周波数をさらに低くすることがで
き、結果として共振器長をさらに短くすることができ
る。
【0012】また、貫通孔の開放端面側は孔大部とする
ことにより所望のノッチ容量を得るための電極面積が小
さくなった島状電極上には、電極保護膜を有しているの
で、島状電極の密着強度を実質的に強くすることができ
る。さらに、電極保護膜を島状電極の端にかかるように
一部を除去することで、はんだの電極端への流れ込みを
なくすことができる。
ことにより所望のノッチ容量を得るための電極面積が小
さくなった島状電極上には、電極保護膜を有しているの
で、島状電極の密着強度を実質的に強くすることができ
る。さらに、電極保護膜を島状電極の端にかかるように
一部を除去することで、はんだの電極端への流れ込みを
なくすことができる。
【0013】
(実施例1)以下本発明の第1の実施例の誘電体共振器
について、図面を参照しながら説明する。
について、図面を参照しながら説明する。
【0014】図1(a)は本発明の実施例における誘電
体共振器の斜視図を示すものである。図1(b)は図1
(a)におけるXーXを含む面の断面図を示すものであ
る。
体共振器の斜視図を示すものである。図1(b)は図1
(a)におけるXーXを含む面の断面図を示すものであ
る。
【0015】図1(a),(b)において、誘電体共振
器は誘電体材料からなる成形体1と、成形体1の一端面
から他端面へ貫通する貫通孔2と、成形体1の外周側面
を銀ペースト等の導体で被覆してなるアース電極3と、
貫通孔2の内周面を銀ペースト等の導体で被覆してなる
内導体4とを備えている。成形体1は一端面をアース電
極3を設けない開放端面5とし、他端面をアース電極3
を設けた終端面6としている。また、貫通孔2の開放端
面側は終端面側よりも孔の径が大きい孔大部とし、終端
面側は開放端面側よりも孔の径が小さい孔小部としてい
る。さらに、開放端面側の成形体1の側面に、アース電
極3の一部を除去したアース電極除去部7を設けるとと
もに、アース電極除去部7内に銀ペースト等の導体で形
成した島状電極8を設けている。そして、島状電極8上
にガラスレジスト等の絶縁体で形成した電極保護膜9を
設けるとともに、島状電極8の端にかかるように電極保
護膜9の一部を除去して電極保護膜除去部27を設けた
ものである。
器は誘電体材料からなる成形体1と、成形体1の一端面
から他端面へ貫通する貫通孔2と、成形体1の外周側面
を銀ペースト等の導体で被覆してなるアース電極3と、
貫通孔2の内周面を銀ペースト等の導体で被覆してなる
内導体4とを備えている。成形体1は一端面をアース電
極3を設けない開放端面5とし、他端面をアース電極3
を設けた終端面6としている。また、貫通孔2の開放端
面側は終端面側よりも孔の径が大きい孔大部とし、終端
面側は開放端面側よりも孔の径が小さい孔小部としてい
る。さらに、開放端面側の成形体1の側面に、アース電
極3の一部を除去したアース電極除去部7を設けるとと
もに、アース電極除去部7内に銀ペースト等の導体で形
成した島状電極8を設けている。そして、島状電極8上
にガラスレジスト等の絶縁体で形成した電極保護膜9を
設けるとともに、島状電極8の端にかかるように電極保
護膜9の一部を除去して電極保護膜除去部27を設けた
ものである。
【0016】以上のように構成された誘電体共振器につ
いて、以下図1(c)及び図1(d)を用いてその動作
を説明する。
いて、以下図1(c)及び図1(d)を用いてその動作
を説明する。
【0017】図1(c)は等価回路図を示すものであっ
て、貫通孔2を終端面6で接地することで並列共振回路
10を構成し、開放端面5で並列共振し、共振周波数に
おける開放端面5でのインピーダンスを無限大にする。
また、島状電極8を設けることで誘電体を介して貫通孔
2との間でノッチ容量11を構成し、等価的に並列共振
回路10にノッチ容量11を直列接続することになり、
島状電極8において直列共振及び並列共振し、それぞれ
の共振周波数におけるインピーダンスをゼロ及び無限大
にする。また、島状電極8とアース電極3との間で容量
12を構成する。
て、貫通孔2を終端面6で接地することで並列共振回路
10を構成し、開放端面5で並列共振し、共振周波数に
おける開放端面5でのインピーダンスを無限大にする。
また、島状電極8を設けることで誘電体を介して貫通孔
2との間でノッチ容量11を構成し、等価的に並列共振
回路10にノッチ容量11を直列接続することになり、
島状電極8において直列共振及び並列共振し、それぞれ
の共振周波数におけるインピーダンスをゼロ及び無限大
にする。また、島状電極8とアース電極3との間で容量
12を構成する。
【0018】以上のように本実施例によれば、貫通孔2
の開放端面5側は孔大部とし、終端面6側は孔小部とし
て、貫通孔2の途中から開放端面5側の貫通孔2の大き
さを大きくしているので、開放端面5側の特性インピー
ダンスを小さくできる。また、共振器の特性インピーダ
ンスが貫通孔2の途中で変化する構造になるので、共振
器の波長を短縮し、開放端面5における共振周波数を低
くすることができる。これらの結果、共振器長を短くす
ることができる。さらに、貫通孔2の開放端面5側は孔
大部とすることで大きなノッチ容量11を小さな面積の
島状電極8で構成することができるのでアース電極除去
部7の面積を小さくすることができ、共振周波数をさら
に低くすることができ、結果として共振器長をさらに短
くすることができる。
の開放端面5側は孔大部とし、終端面6側は孔小部とし
て、貫通孔2の途中から開放端面5側の貫通孔2の大き
さを大きくしているので、開放端面5側の特性インピー
ダンスを小さくできる。また、共振器の特性インピーダ
ンスが貫通孔2の途中で変化する構造になるので、共振
器の波長を短縮し、開放端面5における共振周波数を低
くすることができる。これらの結果、共振器長を短くす
ることができる。さらに、貫通孔2の開放端面5側は孔
大部とすることで大きなノッチ容量11を小さな面積の
島状電極8で構成することができるのでアース電極除去
部7の面積を小さくすることができ、共振周波数をさら
に低くすることができ、結果として共振器長をさらに短
くすることができる。
【0019】また、貫通孔2の開放端面5側は孔大部と
することにより所望のノッチ容量11を得るための電極
面積が小さくなった島状電極8の端面上を囲むように電
極保護膜9を設けているので島状電極8の密着強度を実
質的に強くすることができ、電極保護膜除去部27を形
成することで、はんだ13の電極端への流れ込みをなく
すことができる。この時、電極保護膜9は島状電極8の
端から0.5mm程度以上重ねると効果がある。したがっ
て、ガラス−エポキシ基板等の実装基板14に島状電極
8を直接はんだ付けし、リフロー等の急激な温度変化を
与えることで、はんだの再溶融及び熱膨張係数の差によ
る機械的応力が島状電極8に加わっても、電極食われも
しくは電極剥離による容量変化が生じず、信頼性の高い
誘電体共振器を提供することができる。
することにより所望のノッチ容量11を得るための電極
面積が小さくなった島状電極8の端面上を囲むように電
極保護膜9を設けているので島状電極8の密着強度を実
質的に強くすることができ、電極保護膜除去部27を形
成することで、はんだ13の電極端への流れ込みをなく
すことができる。この時、電極保護膜9は島状電極8の
端から0.5mm程度以上重ねると効果がある。したがっ
て、ガラス−エポキシ基板等の実装基板14に島状電極
8を直接はんだ付けし、リフロー等の急激な温度変化を
与えることで、はんだの再溶融及び熱膨張係数の差によ
る機械的応力が島状電極8に加わっても、電極食われも
しくは電極剥離による容量変化が生じず、信頼性の高い
誘電体共振器を提供することができる。
【0020】(実施例2)以下本発明の第2の実施例の
誘電体共振器について、図面を参照しながら説明する。
誘電体共振器について、図面を参照しながら説明する。
【0021】図2(a)は第2の実施例による誘電体共
振器21を用いた誘電体フィルタの分解斜視図であっ
て、実装基板22上に形成された接続パターン23aに
第1の誘電体共振器21aの島状電極8を接続すると共
に空心コイル24の一端を接続し、実装基板22上に形
成された接続パターン23bに第1の誘電体共振器21
bの島状電極8を接続すると共に前記空心コイル24の
他端を接続し、実装基板22上に形成された接地パター
ン25を介して前記誘電体共振器21a,21bのそれ
ぞれのアース電極3を接地させている。また、図2
(c)は図2(a)の詳細図であって、接続パターン2
3及び接地パターン25の上に有したレジスト26の一
部を除去したレジスト除去部28,29をそれぞれ設け
ると共に、接続パターン23上のレジスト除去部28は
前記電極保護膜除去部27と同形状とし、接地パターン
25上のレジスト除去部29は前記アース電極3より小
さい形状とし、島状電極8と接続パターン23及びアー
ス電極3と接地パターン25をそれぞれはんだ13を介
して接続している。
振器21を用いた誘電体フィルタの分解斜視図であっ
て、実装基板22上に形成された接続パターン23aに
第1の誘電体共振器21aの島状電極8を接続すると共
に空心コイル24の一端を接続し、実装基板22上に形
成された接続パターン23bに第1の誘電体共振器21
bの島状電極8を接続すると共に前記空心コイル24の
他端を接続し、実装基板22上に形成された接地パター
ン25を介して前記誘電体共振器21a,21bのそれ
ぞれのアース電極3を接地させている。また、図2
(c)は図2(a)の詳細図であって、接続パターン2
3及び接地パターン25の上に有したレジスト26の一
部を除去したレジスト除去部28,29をそれぞれ設け
ると共に、接続パターン23上のレジスト除去部28は
前記電極保護膜除去部27と同形状とし、接地パターン
25上のレジスト除去部29は前記アース電極3より小
さい形状とし、島状電極8と接続パターン23及びアー
ス電極3と接地パターン25をそれぞれはんだ13を介
して接続している。
【0022】以上のように構成された誘電体フィルタに
ついて、以下図2(b)を用いてその動作を説明する。
ついて、以下図2(b)を用いてその動作を説明する。
【0023】図2(b)は等価回路図を示すものであっ
て、誘電体共振器21a,21bを空心コイル24を介
して並列接続することでバンドエルミネイションフィル
タを構成することができる。
て、誘電体共振器21a,21bを空心コイル24を介
して並列接続することでバンドエルミネイションフィル
タを構成することができる。
【0024】従って本実施例における誘電体共振器を用
いれば容易に誘電体フィルタを構成することができ、通
常必要とされるノッチ容量11と接地容量12に相当す
るチップキャパシタンス及び誘電体共振器を接続するた
めの接続金具が不要になり、製造工程も削減され、結果
としてコストの低減が図れると共に誘電体フィルタの小
型化が図れる。また、レジスト除去部28を電極保護膜
除去部27と同形状とすることで誘電体共振器の位置決
めを容易にすることができ、リフロー工程を用いた組立
においても精度よく誘電体フィルタを組立ることができ
るので、量産性に優れた誘電体フィルタを提供すること
ができる。
いれば容易に誘電体フィルタを構成することができ、通
常必要とされるノッチ容量11と接地容量12に相当す
るチップキャパシタンス及び誘電体共振器を接続するた
めの接続金具が不要になり、製造工程も削減され、結果
としてコストの低減が図れると共に誘電体フィルタの小
型化が図れる。また、レジスト除去部28を電極保護膜
除去部27と同形状とすることで誘電体共振器の位置決
めを容易にすることができ、リフロー工程を用いた組立
においても精度よく誘電体フィルタを組立ることができ
るので、量産性に優れた誘電体フィルタを提供すること
ができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、誘電体材
料からなる成形体と、前記成形体の一端面から他端面へ
貫通する貫通孔と、前記成形体の外周面を導体で被覆し
てなるアース電極と、前記貫通孔の内周面を導体で被覆
してなる内導体とを備え、前記成形体は一端面をアース
電極を設けない開放端面とし、他端面をアース電極を設
けた終端面とし、前記貫通孔の開放端面側は孔大部と
し、終端面側は孔小部として、前記貫通孔の途中から開
放端面側の貫通孔の大きさを大きくし、開放端面側の前
記成形体の側面に、アース電極の一部を取り除きアース
電極除去部を設けるとともに、前記アース電極除去部内
に島状電極を設けており、前記島状電極上に電極保護膜
を設けることにより、共振器の特性インピーダンスをス
テップ化し、共振器の波長を短縮し、共振器長を短くす
ることができる。
料からなる成形体と、前記成形体の一端面から他端面へ
貫通する貫通孔と、前記成形体の外周面を導体で被覆し
てなるアース電極と、前記貫通孔の内周面を導体で被覆
してなる内導体とを備え、前記成形体は一端面をアース
電極を設けない開放端面とし、他端面をアース電極を設
けた終端面とし、前記貫通孔の開放端面側は孔大部と
し、終端面側は孔小部として、前記貫通孔の途中から開
放端面側の貫通孔の大きさを大きくし、開放端面側の前
記成形体の側面に、アース電極の一部を取り除きアース
電極除去部を設けるとともに、前記アース電極除去部内
に島状電極を設けており、前記島状電極上に電極保護膜
を設けることにより、共振器の特性インピーダンスをス
テップ化し、共振器の波長を短縮し、共振器長を短くす
ることができる。
【0026】さらに、貫通孔の開放端面側は孔大部とす
ることで、大きなノッチ容量を小さな面積の島状電極で
構成することができるのでアース電極除去部の面積を小
さくすることができ、共振周波数をさらに低くすること
ができ、その結果として共振器長をさらに短くすること
ができる。
ることで、大きなノッチ容量を小さな面積の島状電極で
構成することができるのでアース電極除去部の面積を小
さくすることができ、共振周波数をさらに低くすること
ができ、その結果として共振器長をさらに短くすること
ができる。
【0027】また、貫通孔の開放端面側は孔大部とする
ことにより所望の容量を得るための電極面積が小さくな
った島状電極上に電極保護膜を構成するので島状電極の
密着強度を実質的に強くすることができる。
ことにより所望の容量を得るための電極面積が小さくな
った島状電極上に電極保護膜を構成するので島状電極の
密着強度を実質的に強くすることができる。
【0028】さらに、電極保護膜を島状電極の端にかか
るように中心部を除去することで、はんだの電極端への
流れ込みをなくすことができる。
るように中心部を除去することで、はんだの電極端への
流れ込みをなくすことができる。
【0029】このように共振器長を短くすることがで
き、熱変化等による電極剥離をなくすことができる小型
で信頼性の高い誘電体共振器を提供することができる。
き、熱変化等による電極剥離をなくすことができる小型
で信頼性の高い誘電体共振器を提供することができる。
【図1】(a)は本発明の第1の実施例における誘電体
共振器の斜視図 (b)は本発明の第1の実施例における誘電体共振器の
断面図 (c)は第1の実施例の誘電体共振器の等価回路図 (d)は第1の実施例における誘電体共振器を実装した
基板の断面図
共振器の斜視図 (b)は本発明の第1の実施例における誘電体共振器の
断面図 (c)は第1の実施例の誘電体共振器の等価回路図 (d)は第1の実施例における誘電体共振器を実装した
基板の断面図
【図2】(a)は第2の実施例における誘電体共振器を
使用した誘電体フィルタの分解斜視図 (b)は第2の実施例における誘電体共振器を使用した
誘電体フィルタの等価回路図 (c)は第2の実施例における誘電体共振器を使用した
誘電体フィルタの詳細を示す分解斜視図
使用した誘電体フィルタの分解斜視図 (b)は第2の実施例における誘電体共振器を使用した
誘電体フィルタの等価回路図 (c)は第2の実施例における誘電体共振器を使用した
誘電体フィルタの詳細を示す分解斜視図
【図3】(a)は従来の誘電体共振器の斜視図 (b)は従来の誘電体共振器の断面図 (c)は従来の誘電体共振器の等価回路図
1 成形体 2 貫通孔 3 アース電極 4 内導体 5 開放端面 6 終端面 7 アース電極除去部 8 島状電極 9 電極保護膜 10 並列共振回路 11 ノッチ容量 12 接地容量 13 はんだ 14 実装基板
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 1/18 K
Claims (3)
- 【請求項1】 誘電体材料からなる成形体と、前記成形
体の一端面から他端面へ貫通する貫通孔と、前記成形体
の外周側面を導体で被覆してなるアース電極と、前記貫
通孔の内周面を導体で被覆してなる内導体とを備え、前
記成形体は一端面をアース電極を設けない開放端面と
し、他端面をアース電極を設けた終端面とし、前記貫通
孔の開放端面側は終端面側よりも孔の径が大きい孔大部
とし、終端面側は開放端面側よりも孔の径が小さい孔小
部として、開放端面側の前記成形体の側面に、アース電
極の一部を取り除いたアース電極除去部を設けるととも
に、前記アース電極除去部内に島状電極を設けた誘電体
共振器。 - 【請求項2】 島状電極上に電極保護膜を設けた請求項
1記載の誘電体共振器。 - 【請求項3】 島状電極の中心部の電極保護膜を一部除
去した請求項2記載の誘電体共振器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1685095A JPH08213810A (ja) | 1995-02-03 | 1995-02-03 | 誘電体共振器 |
EP96901530A EP0756350A4 (en) | 1995-02-03 | 1996-02-02 | DIELECTRIC RESONATOR, DIELECTRIC FILTER USING THE RESONATOR, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE DIELECTRIC FILTER |
PCT/JP1996/000223 WO1996024171A1 (fr) | 1995-02-03 | 1996-02-02 | Resonateur dielectrique, filtre dielectrique utilisant le resonateur et procede de fabrication du filtre dielectrique |
CN 96190071 CN1145696A (zh) | 1995-02-03 | 1996-02-02 | 电介质谐振器、用它构成的电介质滤波器及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1685095A JPH08213810A (ja) | 1995-02-03 | 1995-02-03 | 誘電体共振器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08213810A true JPH08213810A (ja) | 1996-08-20 |
Family
ID=11927696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1685095A Pending JPH08213810A (ja) | 1995-02-03 | 1995-02-03 | 誘電体共振器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0756350A4 (ja) |
JP (1) | JPH08213810A (ja) |
CN (1) | CN1145696A (ja) |
WO (1) | WO1996024171A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018012294A1 (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | 株式会社村田製作所 | 導波管フィルタ回路、導波管フィルタ用実装基板および導波管フィルタ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2836536B2 (ja) * | 1995-08-25 | 1998-12-14 | 松下電器産業株式会社 | 誘電体フィルタ及びこれを実装した実装体 |
JP4123044B2 (ja) * | 2003-05-13 | 2008-07-23 | ソニー株式会社 | マイクロマシンおよびその製造方法 |
JP4114552B2 (ja) * | 2003-06-10 | 2008-07-09 | ソニー株式会社 | マイクロマシンの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916403A (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発振回路 |
JPH06268412A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH06310911A (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体共振部品 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63187901A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-03 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フイルタ |
JPH01227501A (ja) * | 1988-03-07 | 1989-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘電体同軸共振器 |
JPH0220102A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同軸型誘電体共振器 |
JPH02130103U (ja) * | 1988-11-16 | 1990-10-26 | ||
JPH04103202A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-06 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フィルタ |
JP2811382B2 (ja) * | 1991-12-11 | 1998-10-15 | 富士電気化学株式会社 | 誘電体フィルタ |
JP3344428B2 (ja) * | 1992-07-24 | 2002-11-11 | 株式会社村田製作所 | 誘電体共振器および誘電体共振部品 |
JP3211547B2 (ja) * | 1994-01-25 | 2001-09-25 | 株式会社村田製作所 | 誘電体フィルタ |
-
1995
- 1995-02-03 JP JP1685095A patent/JPH08213810A/ja active Pending
-
1996
- 1996-02-02 WO PCT/JP1996/000223 patent/WO1996024171A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1996-02-02 CN CN 96190071 patent/CN1145696A/zh active Pending
- 1996-02-02 EP EP96901530A patent/EP0756350A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916403A (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発振回路 |
JPH06268412A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH06310911A (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体共振部品 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018012294A1 (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | 株式会社村田製作所 | 導波管フィルタ回路、導波管フィルタ用実装基板および導波管フィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1145696A (zh) | 1997-03-19 |
EP0756350A4 (en) | 1998-04-15 |
EP0756350A1 (en) | 1997-01-29 |
WO1996024171A1 (fr) | 1996-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6710681B2 (en) | Thin film bulk acoustic resonator (FBAR) and inductor on a monolithic substrate and method of fabricating the same | |
JPH0730305A (ja) | 誘電体フィルターおよび誘電体フィルターを用いたトランシーバー | |
EP0596721A1 (en) | Noise filter | |
JPH08213810A (ja) | 誘電体共振器 | |
JP3319464B2 (ja) | レーザートリマブルコンデンサ | |
JP2727447B2 (ja) | 誘電体フィルタを備えた回路装置 | |
JPH06125202A (ja) | 誘電体フィルタとその通過帯域幅調整方法 | |
JP3173435B2 (ja) | レーザートリマブルコンデンサ | |
JP3046803B2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP2661004B2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP3802639B2 (ja) | 帯域阻止フィルタ | |
JP2758814B2 (ja) | 高周波半導体素子実装用パッケージおよびそれを用いた実装装置 | |
JPH06232605A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH06125204A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPS58212201A (ja) | 高周波用フイルタ | |
JPH06164206A (ja) | 誘電体フィルタおよび誘電体フィルタと回路基板との組合わせ構造 | |
JP3481353B2 (ja) | 集積回路用基板およびその製造方法 | |
JPH1174704A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH05218704A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH06268092A (ja) | 高周波用fetおよび高周波fet用パッケージ | |
JPH1051212A (ja) | 誘電体共振器及びそれを用いた電子機器 | |
JPH0457506A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH07273504A (ja) | 誘電体共振器を有するフィルタ装置 | |
JPH04339403A (ja) | 誘電体共振器と集積回路 | |
JPS6257310A (ja) | 電子部品 |