JPH08212897A - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器

Info

Publication number
JPH08212897A
JPH08212897A JP7268846A JP26884695A JPH08212897A JP H08212897 A JPH08212897 A JP H08212897A JP 7268846 A JP7268846 A JP 7268846A JP 26884695 A JP26884695 A JP 26884695A JP H08212897 A JPH08212897 A JP H08212897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
electromagnetic contactor
jacket
coil
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7268846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748929B2 (ja
Inventor
Bruno Jacquet
ブルノ、ジャーケ
Jean Pierre Duchemin
ジャン‐ピエール、デュシュマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric SE
Original Assignee
Schneider Electric SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9467982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08212897(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schneider Electric SE filed Critical Schneider Electric SE
Publication of JPH08212897A publication Critical patent/JPH08212897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748929B2 publication Critical patent/JP3748929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/44Magnetic coils or windings
    • H01H50/443Connections to coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • H01H11/0031Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches for allowing different types or orientation of connections to contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源供給端子が接触器の入力側または出力側
のいずれの側にあることができ,且つ接触器の種類に係
わりなく端子に容易に接近可能な端子配置のコイルを備
えた接触開閉装置を提供する。 【解決手段】 基本装置およびそれと一体に組み立てら
れた外被装置とより形成され,電源電極と,コイルを有
するソレノイドとを収容した筐体を含む電磁接触器であ
って,コイル本体が一方の側に電源供給端子(A1,A
2)を有し,前記筐体が基本装置と外被装置との間に,
電源供給端子を受けるように適合された外被を有する電
磁開閉器であって,筐体には,同様に基本装置と外被装
置との間に形成され,第1の外被と実質的に同一の断面
を有する第2の外被が,第1の外被に対して対称的に,
コイルを巻いた後に,コイルの端子を設けた側を受ける
ことができるように配置されており,端子を受ける側と
反対側の外被が閉鎖されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電磁接触器であっ
て、基本装置および一体に組み立てられた外被装置とに
よって形成され、電源電極とコイルを有するソレノイド
とを収容した筐体を含み、コイル本体が一方の側に電源
供給端子を有する電磁開閉器に関する。
【0002】
【従来の技術】先行技術の接触器の中には、コイルの電
源供給端子は入力側または出力側のいずれか一方の側に
配置されているものがある。コイルの端子は通常接触器
の入力側にある。接触器や熱過負荷リレー等の電気装置
を組合わせたときには、例えば、リレーが接触器の出力
側にあることが好ましい場合に、使用者は接触器のコイ
ルの端子と熱過負荷リレーの端子とを同一の側に纏めて
それらの検査を容易に行なえるようにすることが出来な
いことがある。
【0003】従って、使用者はコイルの配線処置に関し
て選択の余地を有しない。接触器を回路遮断器と組み合
わせ、また同時にそれぞれの端子をそれらの相互接続の
ために対応させるときには、これらの装置は1つの単位
を形成し、またコイルの端子が回路遮断器に面する側に
あるときに、これらは接近不可能になる。現在、使用者
には接触器を設置する時点で、コイルの電源供給端子の
位置に関して選択できる余地がない。3極接触器はその
入力側と出力側で、接触器本体の外側に本体の横断壁の
全幅にわたって規則的間隔で配置された3つの極端子を
有している。コイルの2つの端子は、端子間の空間内か
または端部の2つの領域の外側に、その配線のために接
近可能であるように配置されている。4極接触器では3
極接触器よりも更に1つ多い端子がその入力側と出力側
にあり、その結果端子は3極接触器の各面積に対して相
対的にずれる。したがって、端子は3極接触器の端子の
外側の利用可能な空間と合致せず、またそのため端子の
配線のために利用することができないので、3極接触器
と同一のコイルを使用することが不可能である。そのた
め、それぞれの種類の接触器は2種類の異なるコイルを
必要とし、経済的観点から不利益である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、電源供給端子が接触器の入力側または出力側の
いずれの側にもあることができ、且つ接触器の種類に係
わりなく端子に容易に接近可能な端子配置のコイルを備
えた接触開閉装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は筐体が基本装置
と外被装置との間に、電源供給端子を受けるように適応
された外被を設けた接触器であって、筐体が第1の外被
に対して対称的に配置された第2の外被有し、第2の外
被が基本装置と外被装置との間に同様に形成され、第1
の外被と実質的に同一の断面を有し、コイルを巻いた後
に、コイルの端子を設けた側を受けることができるよう
に配置されており、端子を受ける側と反対側の外被が閉
鎖されていることを特徴とする電磁接触器に関する。こ
の特徴により、またコイルを電源供給端子が接触器の入
力側または出力側のいずれかにあるように、取り付ける
ことができる。コイル本体が前記電源供給端子と同一側
に2つの追加の電源供給端子を有し、その各端子が別の
2つの端子の1つと電気的に接続されていることが有利
である。端子の間隔は、これら2対の端子の1つが、接
触器が3極端子を有するときに利用可能であり、また第
2の端子対が、接触器が4極端子を有するときに利用可
能であるように、決定される。2対の端子を備えている
こと、および端子間の間隔によって、接触器が3極接触
器または4極接触器のいずれであっても、端子の配線用
にそのうち少なくとも2つ以上の端子に接近することが
できる。実施例および添付図面に示した実施態様を参照
して、以下に本発明を詳細に説明する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に示した接触器装置は、基本
装置2と、基本装置に組み立てられた外被装置3と、外
被装置の上部に取り付け横方向の仕切り壁11と縦方向
仕切り壁11aを限定するカバー4とにより構成された
筐体10を含んでいる。外被装置3は、1つの接触器系
統の電流を通電もしくは遮断するようにそれぞれ適応さ
れた電源極を収容している。各極は二重接点型であっ
て、接点支持体により支持された接触ブリッジの2つの
可動接点と共働する2つの固定接点が組み込まれてい
る。固定接点は、接点本体から横方向の仕切り壁11の
開口部を通して突出している直線状端子に接続されてい
る。基本装置2は、レールに装置を固定するための裏面
板を有する。基本装置は、図2に見ることができる作動
用ソレノイドを含む引き外しアッセンブリを収容してい
る。作動用ソレノイドは、固定磁気回路を形成するE型
コア50と、磁気回路の中心分枝50aを中心とし電源
装置に接続されたコイル51と、可動磁気回路を形成し
接点支持具に機械的に連結されたE型の可動接極子52
とを有する。ソレノイドのコイル51は、外面にコイル
用電線を巻くコイル本体53を形成するコイル巻き型を
有している。コイル本体の中心の開口部53aにより、
コイルをE型固定磁気回路の中心分枝50a上に固定す
ることができる。コイル本体は、電気的に内部接続され
た電源供給端子A1、A1’およびA2、A2’をそれ
ぞれ一端に於いて支持した2つの並列導体54a54b
を支持している。この2つの導体の他端は、コイルのそ
れぞれの端部にコイルに加電するように接続されてい
る。基本装置2のコイル用の外被60は対称形状であ
る。実質的に同一の断面の第1の外被12と第2の外被
13とが、基本装置と外被装置との間に設けられて、接
触器筐体の横方向の仕切り壁11に対して相対的に突出
している。これらは、コイルの巻き型および、特に端子
を支持する導体54aと54bとを受けるように適応さ
れている。2つの外被12と13、および外被60の対
称的な構成により、コイルをxx’軸の回りを180°
回転させて、端子が外被12内の入力側と外被13内の
出力側のいずれかに在るようにすることができる。外被
12および13は、それぞれ上面、縦方向の仕切り壁1
5および両側面の横方向の仕切り壁16に開口部14を
有する。隔壁17が、電源供給端子用の個々の仕切り空
間18を形成するために、各外被内に設けられている。
縦方向の仕切り壁15の開口部19により、個々の仕切
り空間に接近して、端子に導体心線を挿入することがで
きる。端子カバー61が種々の端子上に取り付けられて
おり、また開口部14を閉鎖し、また端子を受ける外被
12および13の開口部14を閉鎖し、また開口部19
を部分的に閉鎖し、その結果使用者は導体心線を挿入す
るために端子A1,A2,A1’及びA2’のねじのみ
に接近することができる。端子カバー61は取り付け具
56によって着脱可能にコイルの巻き型に取り付けられ
た突出部55に取り付けられている。突出部55の側面
は仕切空間18の隔壁17を支えている。底部には突起
があり、その端部で導体54a、54bを上から挟み込
んで導体を機械的に保持している。着脱可能な立方体の
カバー62が、端子を受ける外被に対向する外被12ま
たは13の開口部14および開口部19を閉鎖して、コ
イルへの接近を防止する。このカバー62は、接触器の
筐体を閉めたときに開口部14を覆うように取り付けら
れる。別法として、カバー61についてと同じ方法で、
コイルの巻き型に着脱可能に取り付けられた突出部を、
カバー62を支持するように使用することができる。図
4に接触器1と3極回路開閉器7の組合わせを示す。接
触器と回路開閉器の端子は、一緒に接続され、この2つ
の装置が一体に構成されているように共働する。したが
ってこの装置では、コイル端子が回路遮断器に面してい
る側にあるときには、コイル端子への接近が防止され
る。この場合には、端子が回路遮断器と反対側にあり、
したがって図に示したように、接近可能なようにコイル
を回転することが可能である。図5に、図4と、それに
追加される熱過負荷リレーとの組合わせを示す。このリ
レーは、接触器の端子30と熱過負荷リレーのピンとの
間を電気的に接続する接続装置9を有する接触器の出力
側にある。接続装置は接触器と接触しておらず、したが
ってまたコイル端子に接近するための十分な空間があ
る。図6および図7にそれぞれ3極接触器および4極接
触器を示す。各端子対A1、A2およびA1’,A2’
によって、コイルと端子の2つの可能な位置との電気的
な接続が得られる。図6および図7に、3極接触器およ
び4極接触器を、それぞれ示す。各端子対A1,A2お
よびA1’,A2’により、それぞれコイルの電気的接
続に2つの可能な端子位置が得られる。3極接触器の場
合には、3つの端子間の空間内で接近可能な端子は、A
1およびA2の端子である。4極接触器の場合には、端
子間の空間内で接近可能な端子は、A1’およびA2’
の端子であって、その他の端子はこれら端子によって部
分的に隠されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の3極接触器の斜視図である。
【図2】ソレノイドを含む接触器の基本装置の分解斜視
図である。
【図3】端子カバーと連結したコイル巻き型の側面図で
ある。
【図4】3極接触器と回路遮断器の組合わせを示す図で
ある。
【図5】3極接触器、回路遮断器および熱過負荷リレー
の組合わせを示す図である。
【図6】3極接触器の正面図である。
【図7】4極接触器の正面図である。
【符号の説明】
2 基本装置 3 外被装置 10 筐体 12 第1の外被 13 第2の外被 17 隔壁 18 仕切り空間 19 開口部 51 コイル 53 コイル本体 54a,54b 並列導体 55 突出部 61 端子カバー 62 着脱可能な立方体カバー 611 突起 A1,A2,A1’,A2’ 電源供給端子

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基本装置(2)および一体に組み立てられ
    た外被装置(3)とより形成され、電源電極と、コイル
    (51)を有するソレノイドとを収容した筐体を含む電
    磁接触器であって、コイル本体が一方の側に電源供給端
    子(A1,A2)を有し、前記筐体(10)が基本装置
    と外被装置との間に、電源供給端子を受けるように適合
    された外被(12)を有する電磁開閉器であって、筐体
    (10)には、同様に基本装置と外被装置との間に形成
    され、第1の外被と実質的に同一の断面を有する第2の
    外被(13)が、第1の外被(12)に対して対称的
    に、コイルを巻いた後に、コイルの端子を設けた側を受
    けることができるように配置されており、端子を受ける
    側と反対側の外被が閉鎖されていることを特徴とする電
    磁接触器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電磁接触器であって、コイ
    ル本体が前記電源供給端子と同一の側に2つの追加の電
    源供給端子(A1’,A2’)を有し、その各端子が他
    の2つの端子の1つと電気的に接続されていることを特
    徴とする電磁接触器。
  3. 【請求項3】請求項2記載の電磁接触器であって、端子
    (A1,A2,A1’,A2’)の間隔が、接触器が3
    極端子を有するときに、2つの端子対の1つ(A1,A
    2)が接近可能であり、また接触器が4極端子を有する
    ときに第2の端子対(A1’,A2’)が接近可能であ
    るように、限定されていることを特徴とする電磁接触
    器。
  4. 【請求項4】前記請求項のいずれかに記載の電磁接触器
    であって、外被(12,13)が筐体(10)の横断壁
    (11)に対して相対的に突出していることを特徴とす
    る電磁接触器。
  5. 【請求項5】請求項2または3に記載の電磁接触器であ
    って、端子(A1,A1’)および(A2,A2’)
    が、コイル本体の2つの並列導体(54a,54b)の
    それぞれの末端にあることを特徴とする電磁接触器。
  6. 【請求項6】請求項2または3に記載の電磁接触器であ
    って、各外被(12または13)が上面に開口部(1
    4)を有し、また縦方向の仕切り壁(15)に開口部
    (19)を有することを特徴とする電磁接触器。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の電磁接触器であって、各
    外被(12または13)が隔壁(17)を有しており、
    開口部(19)を接近可能にし、またその中に端子(A
    1,A2,A1’,A2’)を取り付ける個々の仕切り
    空間(18)を形成することを特徴とする電磁接触器。
  8. 【請求項8】前記請求項のいずれか1つに記載の電磁接
    触器であって、着脱可能な立方体カバー(62)が端子
    を受ける側と反対側の外被(12または13)を閉鎖す
    るために設けられていることを特徴とする電磁接触器。
  9. 【請求項9】前記請求項のいずれか1つに記載の電磁接
    触器であって、端子カバー(61)が端子を受ける外被
    (12または13)用に設けられており、また取り付け
    具(56)によりコイルの巻型に着脱可能に取り付けら
    れた突出部(55)に接触していることを特徴とする電
    磁接触器。
  10. 【請求項10】前記請求項6、8および9に記載の電磁
    接触器であって、端子カバー(61)が開口部(14)
    および外被(12または13)の開口部(19)の一部
    を閉鎖し、また連続カバー(62)が開口部(14)お
    よび端子を受ける側と反対側の外被(12または13)
    を閉鎖していることを特徴とする電磁接触器。
  11. 【請求項11】前記請求項5および9に記載の電磁接触
    器であって、端子カバー(61)が底部に突起(61
    1)を有し、その縁端部が導体(54a,54b)を上
    から挟み込むことを特徴とする電磁接触器。
JP26884695A 1994-10-17 1995-10-17 電磁接触器 Expired - Fee Related JP3748929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9412450 1994-10-17
FR9412450A FR2725832B1 (fr) 1994-10-17 1994-10-17 Appareil contacteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08212897A true JPH08212897A (ja) 1996-08-20
JP3748929B2 JP3748929B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=9467982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26884695A Expired - Fee Related JP3748929B2 (ja) 1994-10-17 1995-10-17 電磁接触器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5600291A (ja)
EP (1) EP0708469B1 (ja)
JP (1) JP3748929B2 (ja)
CN (1) CN1044048C (ja)
BR (1) BR9504414A (ja)
CZ (1) CZ287688B6 (ja)
DE (1) DE69503018T2 (ja)
ES (1) ES2117843T3 (ja)
FR (1) FR2725832B1 (ja)
HU (1) HU217159B (ja)
PL (1) PL178141B1 (ja)
TW (1) TW456087B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0727802A3 (de) * 1995-02-16 1997-12-10 Rockwell Automation AG Elektromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz
FR2746541B1 (fr) * 1996-03-25 1998-04-24 Schneider Electric Sa Appareil contacteur et montage de ses elements a l'interieur de son enveloppe
CH692801A5 (de) * 1997-10-15 2002-10-31 Rockwell Automation Ag Elektromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz.
JP3391016B2 (ja) * 1998-08-25 2003-03-31 富士電機株式会社 電磁接触器
JP4366812B2 (ja) * 2000-02-22 2009-11-18 オムロン株式会社 電源回路遮断用リレーユニットおよびそのリレーユニットケース
US6429760B1 (en) * 2000-10-19 2002-08-06 General Electric Company Cross bar for a conductor in a rotary breaker
JP2003257299A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器
TW200409160A (en) * 2002-11-27 2004-06-01 Fuji Electric Co Ltd Electromagnetic contactor
US20050068132A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Marquardt Terry L. System and method for connecting a removable coil to fixed coil terminals
DE102007013052B3 (de) * 2007-03-19 2008-09-04 Siemens Ag Elektromagnetisches Gerät mit verschiebbaren Anschlüssen
US8777676B1 (en) 2012-12-21 2014-07-15 Hubbell Incorporated Universal mount contact block with reversible protected wiring terminals
KR101513207B1 (ko) * 2013-11-08 2015-04-17 엘에스산전 주식회사 전자접촉기
CN105830188B (zh) * 2014-05-20 2018-01-30 富士电机机器制御株式会社 有极直流电磁铁装置和使用其的电磁接触器
CN104377085B (zh) * 2014-10-08 2017-02-01 厦门宏发开关设备有限公司 一种线圈接线端子及其带线圈接线端子的接触器
USD984392S1 (en) * 2021-01-11 2023-04-25 Song Chuan Precision Co., Ltd. Electronic switch

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356368A (en) * 1980-05-01 1982-10-26 Mcgill Manufacturing Company, Inc. Auxiliary switch assembly for a power contactor
US4423399A (en) * 1982-04-23 1983-12-27 Essex Group, Inc. Electromagnetic contactor
JPS6081724A (ja) * 1983-10-08 1985-05-09 オムロン株式会社 電磁継電器
DE3510588A1 (de) * 1985-03-23 1986-09-25 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Elektromagnetisch betaetigbares schaltgeraet und verfahren zur herstellung von dessen anschlusskontaktstellen
DE3644113A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Bbc Brown Boveri & Cie Elektromagnetischer antrieb fuer ein schaltgeraet sowie herstellungsverfahren fuer einen anschlussbereit bestueckten spulenkoerper dieses antriebes
JP2625975B2 (ja) * 1988-10-21 1997-07-02 株式会社デンソー 電磁継電器
US5081436A (en) * 1988-11-22 1992-01-14 Omron Corporation Electromagnetic relay having an improved terminal structure
JP2549515Y2 (ja) * 1991-05-21 1997-09-30 オムロン株式会社 動作確認用押ボタン付き電磁継電器
JP2769651B2 (ja) * 1991-09-30 1998-06-25 ウチヤ・サーモスタット株式会社 メカニカルラッチ装置およびメカニカル・ラッチ装置を内蔵するリレー
FR2697371B1 (fr) * 1992-10-26 1994-11-18 Telemecanique Appareil contacteur.
CN2179631Y (zh) * 1993-11-20 1994-10-12 朱春康 能接两组负载的交流接触器

Also Published As

Publication number Publication date
FR2725832B1 (fr) 1997-01-03
DE69503018D1 (de) 1998-07-23
PL178141B1 (pl) 2000-03-31
FR2725832A1 (fr) 1996-04-19
CN1044048C (zh) 1999-07-07
ES2117843T3 (es) 1998-08-16
HUT73359A (en) 1996-07-29
US5600291A (en) 1997-02-04
EP0708469B1 (fr) 1998-06-17
EP0708469A1 (en) 1996-04-24
BR9504414A (pt) 1997-05-27
CZ270995A3 (en) 1997-09-17
HU217159B (hu) 1999-11-29
TW456087B (en) 2001-09-21
CN1127415A (zh) 1996-07-24
PL310963A1 (en) 1996-04-29
DE69503018T2 (de) 1998-10-15
JP3748929B2 (ja) 2006-02-22
CZ287688B6 (en) 2001-01-17
HU9502996D0 (en) 1995-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748929B2 (ja) 電磁接触器
JP4183913B2 (ja) 電気機械式接触器
CN108428603B (zh) 用于直流的模制壳体断路器
KR930006779A (ko) 회로 차단기
JP4808805B2 (ja) 電気機械式接触器
US4602230A (en) Polarized electromagnetic relay
SU1672936A3 (ru) Устройство управлени
JPH07296707A (ja) 回路遮断器の磁気駆動鉄心絶縁装置
JPS61267220A (ja) 有極リレ−
JP2001045618A (ja) スイッチギヤの断路装置
JP3391016B2 (ja) 電磁接触器
WO2002080328A1 (en) An electrical circuit device with compact terminal configuration
US7436639B2 (en) Compact ground fault circuit interrupter module
KR100206075B1 (ko) 접촉기 장치
JPH0787155B2 (ja) 計器用変成器
US5276417A (en) Current switching device
JP2002110022A (ja) 住宅用分電盤の主幹開閉器
JP2714256B2 (ja) 水銀濡れスイッチ
US1650172A (en) Electrically-operated switch
JP3430537B2 (ja) 高周波リレー
JP3763278B2 (ja) 回路遮断器
RU2232442C2 (ru) Электромеханический замыкатель
JPH08185787A (ja) 漏電遮断器
JPH09298026A (ja) 多極回路遮断器
FR2746541A1 (fr) Appareil contacteur et montage de ses elements a l'interieur de son enveloppe

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees