JPH08185787A - 漏電遮断器 - Google Patents

漏電遮断器

Info

Publication number
JPH08185787A
JPH08185787A JP32697894A JP32697894A JPH08185787A JP H08185787 A JPH08185787 A JP H08185787A JP 32697894 A JP32697894 A JP 32697894A JP 32697894 A JP32697894 A JP 32697894A JP H08185787 A JPH08185787 A JP H08185787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
zero
phase current
conductor
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32697894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228039B2 (ja
Inventor
Shiro Murata
士郎 村田
Setsuo Hosogai
節夫 細貝
Hiroyuki Kakisako
弘之 柿迫
Yasuo Kishimoto
康雄 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32697894A priority Critical patent/JP3228039B2/ja
Publication of JPH08185787A publication Critical patent/JPH08185787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228039B2 publication Critical patent/JP3228039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 零相変流器に挿通される一次導体の配置を改
良して、外径寸法を縮小した漏電遮断器を得る。 【構成】 複数極の開閉接点21を接離させる開閉機構23
が収納され且つ外部電線が接続される端子12,13,14が
並設されたモールドケース11と、このモールドケースの
開閉機構極以外の極位置に配設され漏電不平衡電流を検
出する零相変流器18を設け、この零相変流器18に貫通さ
れ主回路電流を流す複数の一次導体15,16,17を設け、こ
の各一次導体の貫通部から負荷側各端子へ接続する負荷
側導体片15a ,16a の少なくとも2極の負荷側導体片を
上下に同列に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、中容量以上の漏電遮
断器の零相変流器に挿通される一次導体の配置の改良に
より漏電遮断器を小形化するものに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、例えば特開平5−28904号
公報に示された従来の漏電遮断器を示す要部の平面図で
ある。図において、1はモールドケース、2R,2S,2Tは
コ字状の板導体からなり、主回路電流が流れる一次導体
であり、両端側を折り曲げて負荷側接続端子部3R,3S,
3Tとヒータ側接続端子部4R,4S,4Tを有している。5は
自動引き外し装置、6R,6S,6Tは自動引き外し装置5の
ヒータ端子であり、図示しないがそれぞれ開閉接点に接
続されている。7は各ヒータ側接続端子部4R,4S,4Tと
各ヒータ端子6R,6S,6Tとをそれぞれ固定するネジであ
る。8は各一次導体2R,2S,2Tを一括して貫通し漏電不
平衡電流を検出する零相変流器である。
【0003】このような従来の漏電遮断器においては、
主回路に漏電が生じて零相電流が流れると、この零相電
流は零相変流器8によってピックアップされ、これを電
気的増幅を行ない自動引き外し装置5に伝え、自動引き
外し装置5によって開閉接点を開離する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の漏
電遮断器では、一次導体2R,2S,2Tを零相変流器8に一
括して貫通しているが、その入口部および出口部におい
て、一次導体2Tのコ字状導体部2a,2bが、零相変流器8
と一次導体2Sのコ字状導体部2c,2d間に配設される。こ
のため、モールドケース1内に配置したときに、遮断器
の長手方向において、一次導体2Sと一次導体2Tが重なる
ため一次導体の所要距離Lが長くなり、遮断器が長くな
って大形化するという問題点があった。
【0005】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、一次導体の形状ならびに配置を
変えることにより、遮断器の長さを短くして漏電遮断器
の小形化を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る漏電遮断
器においては、複数極の開閉接点を接離させる開閉機構
と、この開閉機構が収納され且つ外部電線が接続される
端子が並設されたモールドケース、このモールドケース
の上記開閉機構極以外の極位置に配設され漏電不平衡電
流を検出する零相変流器、この零相変流器に一括貫通さ
れ主回路電流を流す複数の一次導体、この各一次導体の
貫通部から負荷側各端子へ接続する負荷側導体片の少な
くとも2極の負荷側導体片を上下に同列に配設したもの
である。
【0007】また、零相変流器の各一次導体の貫通部か
ら開閉接点の一方へ導く少なくとも2極の導体片を上下
に同列に配設したものである。
【0008】さらに、零相変流器の配設された極を挟ん
で開閉機構の配設された極の反対側に中性極を設け4極
の漏電不平衡電流の検出を可能としたものである。
【0009】
【作用】上記のように構成された漏電遮断器において
は、零相変流器を貫通し主回路電流が流れる複数の一次
導体の貫通部から負荷側各端子へ接続する負荷側導体片
の少なくとも2極の負荷側導体片を上下に同列に配設す
ることにより、負荷側各端子と零相変流器との間の配線
スペ−スが、一次導体の板厚一枚分で良くなる。
【0010】また、零相変流器の各一次導体の貫通部か
ら開閉接点の一方へ導く導体片、この導体片の少なくと
も2極の導体片を上下に同列に配設することにより、零
相変流器と開閉機構との間のスペースを短縮できる。
【0011】さらに、零相変流器の配設された極を挟ん
で開閉機構の配設された極の反対側に中性極を設け4極
の漏電不平衡電流の検出を可能とすることにより、負荷
側各端子と開閉機構との間のスペ−スを短縮した4極漏
電遮断器が得られる。
【0012】
【実施例】
実施例1.図1、図2はこの発明の一実施例である漏電
遮断器の要部を示すもので、図1は平面図、図2は図1
の正面図である。図において、11は合成樹脂製のモール
ドケース、21は開閉接点を有する可動接触子、22は3極
の可動接触子21を同時に開閉するためのクロスバー、23
は可動接触子21を開閉させる開閉機構(詳細構造は図示
せず)である。12,13,14は負荷側端子であり、開閉機
構23が設けられた中央極をS極、開閉機構23のない左側
の隣接極をR極、開閉機構23のない右側の隣接極をT極
とすると、負荷側端子12にはR極一次導体15が、負荷側
端子13にはS極一次導体16が、そして負荷側端子14には
T極一次導体17が各々接続されている。18は楕円形の貫
通孔18aを有する零相変流器であり、開閉機構23の設け
られた中央極へ配置すると開閉機構23の所要寸法が加わ
り遮断器が長くなるために、開閉機構23のない隣接極の
一方T極に配設されている。各一次導体15,16,17が貫
通孔18aを一括して貫通し、漏電不平衡電流を検出する
ようになっている。19は可撓導体であり、一端は各一次
導体15,16,17に接続され、主回路に流れる電流を検出
する変流器20をそれぞれ介して、他端は可動接触子21に
接続されている。
【0013】図3はR極一次導体15の詳細形状と遮断器
本体に組み込まれた状態を示すもので、(A)は平面
図、(B)は正面図である。R極の一次導体15は銅帯か
ら打抜きおよび曲げ加工により、零相変流器18の右側側
面18bに平行するR極負荷側導体片15aと、零相変流器18
の貫通部のR極貫通導体片15bと、零相変流器18の左側
側面18cに平行するR極導体片15cと、R極可撓導体接続
片15dから形成されている。零相変流器18の組み込み
は、零相変流器18にR極貫通導体片15bを貫通させた
後、矢印の方向に回転させて一点鎖線の位置に移動さ
せ、C部分を溶接して一体化している。また、R極貫通
導体片15bには零相変流器18が回転可能なように角部に
切欠き部Dが形成されている。なお、R極負荷側導体片
15aと負荷側端子12は曲げ加工により一体に形成される
か、あるいは別体のものをE部で溶接加工されている。
【0014】図4はS極の一次導体16の詳細形状と遮断
器本体に組み込まれた状態を示すもので、(A)は平面
図、(B)は正面図である。S極一次導体16は銅帯から
打抜きおよび曲げ加工により、零相変流器18の右側側面
18bに平行するS極負荷側導体片16aと、零相変流器18の
貫通部のS極貫通導体片16bと、零相変流器18の左側側
面18cに平行するS極導体片16cと、S極可撓導体接続片
16dとから一体に形成されている。
【0015】図5はT極一次導体17の詳細形状と遮断器
本体に組み込まれた状態を示すもので、(A)は平面
図、(B)は正面図である。T極一次導体17は銅帯から
打抜き加工により負荷側端子14と一体に形成され、図5
(B)に示すとおり零相変流器18の貫通孔18aの右端部
を貫通している。
【0016】図6は各極の一次導体15,16が零相変流器
18を貫通する前後における配置状態を示すもので、零相
変流器18の左側において、R極負荷側導体片15aとS極
負荷側導体片16aが上下に同列に配置される。このよう
に構成された漏電遮断器では、R極負荷側導体片15aと
S極負荷側導体片16aが遮断器の長手方向において重な
らないので、図1に示すように負荷側端子12,13,14と
零相変流器18との距離L1が短くなり、遮断器の長さを
短くすることができる。
【0017】また、零相変流器18の右側において、R極
導体片15cとS極導体片16cが上下に同列に配置されてい
る。このように構成された漏電遮断器においては、零相
変流器18と開閉機構23との距離L2(図1に示す)が短
くなり、遮断器の長さを更に短くすることができる。
【0018】実施例2.図7および図8はこの発明の他
の実施例である4極漏電遮断器の要部を示すもので、図
7は平面図、図8は図7の正面図である。図において、
11〜23は上記実施例1において説明のものと同一であ
る。30は中性極であるN極の負荷側端子であり、N極一
次導体31が接続されている。N極一次導体31は銅帯から
打抜きおよび曲げ加工により、N極負荷側導体片31a
と、零相変流器18を貫通するN極貫通導体片31bと、N
極導体片31cとを一体にしてコ字状に形成されている。
3極の漏電遮断器に対して、N極を零相変流器18を挟ん
で開閉機構23の配設された極の反対側に設けたので、N
極一次導体31は零相変流器18の貫通孔18aの中心軸にS
極一次導体16とほぼ対称に配設することができる。この
実施例によれば、N極一次導体31を追加して設置して
も、N極貫通導体片31bは零相変流器18を貫通させるこ
とができ、N極一次導体31のN極負荷側導体片31aおよ
びN極導体片31cは、R極負荷側導体片15a、S極負荷側
導体片16aおよびR極導体片15c、S極導体片16cと干渉
しない配置となる。従って、中性極を追加した4極漏電
遮断器においても負荷側各端子と開閉機構23との距離L
3は3極品と同一に構成することができる。
【0019】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0020】零相変流器に貫通され主回路電流を流す複
数の一次導体の各一次導体の貫通部から負荷側各端子へ
接続する負荷側導体片の少なくとも2極の負荷側導体片
を上下に同列に配設することにより、負荷側各端子と零
相変流器との距離を短くすることにより、遮断器の長さ
が短くなり小形にできる。
【0021】また、零相変流器の各一次導体の貫通部か
らそれぞれ開閉接点の一方へ導く導体片、この導体片の
少なくとも2極の導体片を上下に同列に配設することに
より、零相変流器と開閉機構との距離が短くなり、遮断
器の長さが短くなり小形になる。
【0022】さらに、零相変流器の配設された極を挟ん
で開閉機構の配設された極の反対側に中性極を設けたの
で、他の極の負荷側導体片および導体片と干渉しないで
配置することができ、中性極を設けたにもかかわらず3
極品と同一長さの4極漏電遮断器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例である漏電遮断器の要部
を示す一部を切り欠いた平面図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 この発明のR極一次導体が遮断器に組み込ま
れた状態を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正
面図である。
【図4】 この発明のS極一次導体が遮断器に組み込ま
れた状態を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正
面図である。
【図5】 この発明のT極一次導体が遮断器に組み込ま
れた状態を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正
面図である。
【図6】 図2の線D−D断面図である。
【図7】 この発明の他の実施例である漏電遮断器の要
部を示す一部を切り欠いた平面図である。
【図8】 図7の正面図である。
【図9】 従来の漏電遮断器を示す要部の平面図であ
る。
【符号の説明】
11 モールドケース、 12,13,14 負荷側端子、
15 R極一次導体 15a R極負荷側導体片、 15c R極導体片、 16
S極一次導体 16a S極負荷側導体片、 16c S極導体片、 17
T極一次導体 18 零相変流器、 21 可動接触子、 23 開閉機
構 31 N極一次導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸本 康雄 福山市緑町1番8号 三菱電機エンジニア リング株式会社姫路事業所福山支所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数極の開閉接点を接離させる開閉機
    構、この開閉機構を収納し且つ外部電線が接続される複
    数極対応の端子が並設されたモールドケース、このモー
    ルドケースの上記開閉機構極以外の極位置に配設された
    漏電不平衡電流を検出する零相変流器、この零相変流器
    に貫通され主回路電流を流す複数極対応の一次導体、こ
    の各一次導体の貫通部と上記端子の負荷側端子を接続す
    る各負荷側導体片、この負荷側導体片の少なくとも2極
    の負荷側導体片を上下に同列に配設したことを特徴とす
    る漏電遮断器。
  2. 【請求項2】 複数極の開閉接点を接離させる開閉機
    構、この開閉機構を収納し且つ外部電線が接続される複
    数極対応の端子が並設されたモールドケース、このモー
    ルドケースの上記開閉機構極以外の極位置に配設された
    漏電不平衡電流を検出する零相変流器、この零相変流器
    に貫通され主回路電流を流す複数極対応の一次導体、上
    記零相変流器の貫通部から各一次導体を開閉接点の一方
    へ接続する導体片、この導体片の少なくとも2極の導体
    片を上下に同列に配設したことを特徴とする漏電遮断
    器。
  3. 【請求項3】 零相変流器の貫通部から各一次導体を開
    閉接点の一方へ接続する導体片、この導体片の少なくと
    も2極の導体片を上下に同列に配設したことを特徴とす
    る請求項1記載の漏電遮断器。
  4. 【請求項4】 零相変流器の配設された極を挟んで開閉
    機構の配設された極の反対側に中性極を設け中性極一次
    導体を上記零相変流器に貫通させて4極の漏電不平衡電
    流の検出を可能としたことを特徴とする請求項1〜請求
    項3のいずれかに記載の漏電遮断器。
JP32697894A 1994-12-28 1994-12-28 漏電遮断器 Expired - Lifetime JP3228039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32697894A JP3228039B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 漏電遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32697894A JP3228039B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 漏電遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185787A true JPH08185787A (ja) 1996-07-16
JP3228039B2 JP3228039B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=18193936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32697894A Expired - Lifetime JP3228039B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 漏電遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228039B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317362A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 漏電遮断器
JP2009009759A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd 漏電遮断器
JP2021018949A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電保護装置、及び分電盤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317362A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 漏電遮断器
JP2009009759A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd 漏電遮断器
JP2021018949A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電保護装置、及び分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3228039B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641216A (en) Signal processor module for ground fault circuit breaker
EP0491933B1 (en) Plug-in circuit breaker
US4702002A (en) Method of forming signal processor module for ground fault circuit breaker
US4937706A (en) Ground fault current protective device
US4958135A (en) High rating molded case multipole circuit breaker
US4623865A (en) Current transformer arrangement for ground fault circuit interrupters
JP4910913B2 (ja) 漏電遮断器
CA2350514A1 (en) Arc fault circuit breaker
CN108257827B (zh) 用于断路器的控制器的隔离机构
KR100885600B1 (ko) 누전 차단기
US5373273A (en) Electric circuit-breaker of the magnetic arc extinction type
JP5116582B2 (ja) 漏電遮断器
US7986202B2 (en) Circuit breaker current transformer conductor location device for improved sensing accuracy and assembly
JP3228039B2 (ja) 漏電遮断器
JP2008288101A (ja) Ct内蔵配線用遮断器
US7436639B2 (en) Compact ground fault circuit interrupter module
JP3275441B2 (ja) 漏電遮断器
US4277664A (en) Circuit breaker structure
US3979675A (en) Circuit interrupter
JP2785415B2 (ja) 漏電遮断器
EP0952600A2 (en) Two electrically interconnected juxtaposed electrical devices mounted in an electrical switchboard
JP4149183B2 (ja) 回路遮断器
US11257648B2 (en) Electronic trip device for molded case circuit breaker
JPH09298026A (ja) 多極回路遮断器
GB2381968A (en) Earth leakage currrent circuit breaker

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term