JP4910913B2 - 漏電遮断器 - Google Patents
漏電遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4910913B2 JP4910913B2 JP2007169159A JP2007169159A JP4910913B2 JP 4910913 B2 JP4910913 B2 JP 4910913B2 JP 2007169159 A JP2007169159 A JP 2007169159A JP 2007169159 A JP2007169159 A JP 2007169159A JP 4910913 B2 JP4910913 B2 JP 4910913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current transformer
- zero
- phase current
- earth leakage
- assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 15
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000005405 multipole Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 229910001219 R-phase Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H83/00—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
- H01H83/02—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents
- H01H83/04—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents with testing means for indicating the ability of the switch or relay to function properly
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H83/00—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
- H01H83/20—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition
- H01H83/22—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other condition being imbalance of two or more currents or voltages
- H01H83/226—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other condition being imbalance of two or more currents or voltages with differential transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H83/00—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
- H01H83/06—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by current falling below a predetermined value
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H83/00—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
- H01H83/14—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by imbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection
- H01H83/144—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by imbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection with differential transformer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Breakers (AREA)
Description
次に、漏電遮断器(三相回路用の3極形漏電遮断器)の回路図を図9に、漏電遮断器の従来における組立構造を図10,図11に示す。図9において、1はR,S,T相の主回路、2は主回路接点、3は主回路接点の開閉機構、4は主回路1の過負荷,短絡電流を検出して開閉機構3をトリップさせる熱動/電磁式の過電流引外し装置である。また、5は主回路1を一次導体として主回路の不平衡電流を検出する零相変流器(貫通形零相変流器)、6は零相変流器5の二次出力レベルから地絡発生を検知する漏電検出回路(IC回路)、7は漏電検出回路6からの出力信号を受けて開閉機構3をトリップさせるトリップコイルユニット、8は主回路1から漏電検出回路6に給電する電源回路(整流回路)、9は電源回路8と主回路1との間に介装した耐圧試験用スイッチ(漏電遮断器の耐圧試験を実施する際には、このスイッチを断路して漏電検出回路6に耐圧試験電圧が印加されるのを防ぐ)である。
前記の本体ケース10はその内部が相間隔壁で左右に並ぶ三つの室に仕切られており、ケースの前後端部には主回路のR,S,T相に対応する各極の電源側端子13,負荷側端子14が左右に並び、この端子の間に電源側から消弧室12,主回路接点2,開閉機構3,過電流引外し装置4が順に並んで収容配置されている。また、過電流引外し装置4と負荷側端子14との間には、相間隔壁を横切って零相変流器5,および漏電検出回路6と電源回路8(図9参照)のプリント板をケースに収容した組立体が介装配置され、トリップコイルユニット7は操作ハンドル11の側方に並べて本体ケース10の上部側に配置されている。さらに、零相変流器5を貫通する各相の一次導体は次記のように過電流引外し装置4と負荷側端子14との間に配線されている。
ここで、定格電流が30A以下である一般配線用の漏電遮断器では、零相変流器5の一次導体として絶縁保護被覆を施した撚り線(銅線)15が使用され、R,S,T相に対応する3本の撚り線15が零相変流器5を貫通してその前後に並ぶ負荷側端子14,過電流引外し装置4の接続端子4aに半田接合されている。一方、漏電検出回路6,電源回路8はそのプリント板をケースに収容して零相変流器5の上に重なるように配置している。また、零相変流器5の本体から引出した二次出力線5bは漏電検出回路6のプリント板に接続し、さらに過電流引外し装置4の端子と電源回路8との間には電源線16を配線して主回路1の相間電圧を漏電検出回路6に給電するようにしている。なお、5cは零相変流器5に巻装した漏電テスト用コイルの信号線で、この信号線5cはトリップコイルユニット7の組立体に付属する漏電テストスイッチを経て主回路1の相間に接続される。
そして、漏電遮断器の製品組立工程では、遮断器の本体ケース10にR,S,T相に対応する3極分の主回路接点2,開閉機構3,消弧室12,電源側端子13、および操作ハンドル11の各部品を先に組み込んでおく。次に、図11の状態に仮組立した零相変流器を中心とするアッセンブリーを上方から本体ケース10に挿入した後に、過電流引外し装置4,負荷側端子14の各部品を個々に本体ケース10の内部の所定位置に固定する。さらに、零相変流器5を貫通した一次導体の撚り線15,零相変流器5の二次出力線5b,信号線5cがそれぞれ所定の配線経路に沿って延在するように各導線を手作業で整える。次いで、漏電検出回路6,電源回路8の収容ケース(図11参照)を上方から零相変流器5の上に跨がるように挿入して本体ケース10に支持し、さらにトリップコイルユニット7を操作ハンドル11の側方に組み込む。この組立段階で次に零相変流器5の二次出力線5b,信号線5c,電源線16を漏電検出回路6,電源回路8のプリント板に半田接合し、さらに漏電検出回路6とトリップコイルユニット7との間には信号線17を配線して図10の状態に組立て、最後に本体ケース10にケースカバー(不図示)を取付けて漏電遮断器の製品が完成する。
すなわち、図11で述べたように従来の組立構造では、零相変流器5に通した一次導体の撚り線15に過電流引外し装置4および負荷側端子14を接続したアッセンブリーの仮組立体を本体ケース10に挿入し、各部品を個々に本体ケース内部の所定位置に固定した上で、さらに撚り線15,二次出力線5b,信号線5cなどの各導線については、所定の配線経路に沿うよう手作業により整えた上で、後から本体ケース10に挿入セットした漏電検出回路6,電源回路8との間で二次出力線,信号線などを半田付けするようにしている。
この場合に、定格電流が30A以下である一般配線用の漏電遮断器は、その本体ケース10の外形サイズ(例えば、横幅75mm,長さ130mm)が小さく、かつケース内部には各種機能部品が殆ど隙間なく並んで搭載されていることから、前記したアッセンブリーの組立作業スペースは極めて狭い。そのために、実際の製品組立工程では作業員がピンセットなどを使って前記の各導線を1本ずつ所定の配線経路に沿うように整えているが、その作業には手間と時間がかかり、この部品の組立,配線を行う作業員の労務費が製品コストを押し上げる要因となっている。
なお、特許文献1に開示されている絶縁バリアを零相変流器の内側に付設して貫通一次導体の相互間を隔離させることは絶縁確保の面で有効であるが、先記のように貫通一次導体に可撓性のある撚り線15を用いた小容量の漏電遮断器では、本体ケースの内部に組み込んだ状態で零相変流器5から前後に延在する撚り線15および二次出力線,信号線などを1本ずつ手作業で整える面倒な作業が必要となる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、零相変流器に貫通一次導体,周辺部品を組み合せて集合化したアッセンブリーを遮断器の本体ケースに組み込む際の組立作業性を改善して製品コストの低減化,信頼性向上が図れるように組立構造を改良した漏電遮断器を提供することを目的とする。
前記零相変流器およびその一次導体をモールド樹脂製のユニット組立フレームに組み付けて前記本体ケースに搭載するようにするとともに、前記ユニット組立フレームには、零相変流器を貫通する一次導体の相互間を隔離して各極の撚り線を所定の配線経路に沿わせて保持する保持部、および零相変流器を所定位置に位置決め保持する掛止部を設け(請求項1)、具体的には次記のような態様で構成する。
(1)前記ユニット組立フレームには、負荷側に突き出して零相変流器の貫通穴に通した各極の撚り線の相互間を絶縁隔離する極間バリア部と、該極間バリア部に連ねてユニット組立フレームの左右側縁との間の配線経路に布設して撚り線を保持する配線保持ガイドとで構成する(請求項2)。
(2)前記ユニット組立フレームに、その配線保持ガイドの上に這わせて引き回し配線した撚り線の脱落を防止する配線保持片を設ける(請求項3)。
(3)前記ユニット組立フレームに設けた零相変流器の掛止部を、零相変流器の本体外周に突設した脚部に係合して零相変流器の本体を支持する片持ち梁のスナップフィット(snap-fits)と、変流器本体を上方から押え込む庇状のリブ片とで構成する(請求項4)。
(4)また、前記の撚り線には可撓性の絶縁チューブ,もしくは絶縁テープを被覆して絶縁保護する(請求項5)。
これにより、前記の零相変流器ユニットに過電流引外し装置,および負荷側端子を組み合わせてその貫通一次導体の撚り線に接続したアッセンブリーを遮断器の本体ケースに組み込むことにより、従来の組立構造と比べてアッセンブリーの各部品を本体ケース内部の所定位置に取付ける作業の工数,手間を大幅に削減できる。また、零相変流器を貫通した一次導体の撚り線は所定の配線経路に沿って組立フレームの保持部に保持されているので後からずれたりすることがない。これにより、製品の組立工程では本体ケース内部の狭いスペースで配線を1本ずつ手作業により整える手間のかかる作業も不要となるので、この作業に費やす時間を短縮して製品コストを低減できる。
一方、前記のユニット組立フレームには、負荷側に突き出して零相変流器の貫通穴に嵌入する極間バリア部と、該極間バリア部に連ねてフレームの左右側縁に延在する配線保持ガイドとを設けたことにより、零相変流器を貫通する撚り線の相互間を安全に絶縁隔離できるとともに、零相変流器を貫通してから背後の過電流引外し装置まで引き回す各極の撚り線をその配線経路に沿って位置決め保持することができる。また、この極間バリア部は零相変流器の位置決めガイドとしても機能する。
また、遮断器の本体ケースに組み込む以前の段階で、前記した零相変流器のアッセンブリーには、図4で示すようにユニット組立フレーム18の左右両側に耐電圧テストスイッチ9、漏電検出回路6,電源回路8のプリント板を収容した組立ケース19、およびトリップコイルユニット7を組み合わせ、その相互間を配線して集合化しておく。そして、漏電遮断器の製品組立工程では、図4のアッセンブリーを図5のように一括して遮断器の本体ケース10に挿入セットし、個々の部品をケース内部の所定位置に固定することで図6に示す漏電遮断器の組立構造が完成する。
ここで、前記保持部として、ユニット組立フレーム18の内側中央部位には零相変流器5の貫通穴に向けて前方へ突き出すように逆U字形の極間バリア部18aを形成し、さらにこの極間バリア部18aに連ねてフレームの左右外枠との間には上面が配線通路となる棚状の配線保持ガイド18b,18cが一体に形成されている。また、ユニット組立フレーム18には、前記配線保持ガイド18b,18cの配線通路に向けて突き出すリブ状の配線保持片18d,18eを設け、この配線保持片で配線保持ガイドの上に這わせて引き回した撚り線15が脱落するのを防止している。
一方、零相変流器5を所定位置に組み付け保持する掛止部として、ユニット組立フレーム18には下枠から前方に突き出した左右一対の片持ち梁のスナップフィット18fと、上枠から前方へ張り出した庇状のリブ片18gが一体に形成されている。ここで、スナップフィット18fはその片持ち梁の先端に係合突起が設けてあり、前方から零相変流器5を押し込むと零相変流器の本体周面にあらかじめ形成しておいたタブ状の脚片5d(図2参照)が前記スナップフィット18fのアーム上に嵌まり込んで結合される。また、同時に零相変流器5の頂部が前記の庇状のリブ片18gによって上方から押え込まれ、これにより零相変流器5が定位置に掛止保持されることになる。
続いてS相の撚り線15に接続した負荷側端子15をユニット組立フレーム18の背後から零相変流器5の貫通穴に通し、この位置で撚り線15の途中箇所をユニット組立フレーム18に形成した極間絶縁バリア18aのU字溝内に嵌め込み、先に取り付けたR相,T相の撚り線15との間を隔離した状態に保持する。これで図1(a),図2に示したアッセンブリーの組立体が構成されることになる。なお、図3は前記のアッセンブリー組立体から零相変流器を外した状態を表した図で、この図から各相の撚り線15がどのような経路を辿って配線されているかが理解される。
また、図1,図2に示した零相変流器のアッセンブリー組立体に対し、図4のように漏電検出回路6,電源回路8の組立体,耐圧テスト用スイッチ9,およびトリップコイルユニット7の漏電保護機能部品を組み合わせ、その部品の相互間で零相変流器5の二次出力線,信号線などの配線処理を施すことにより、漏電遮断器の本体ケースに組み込む以前の段階で図4に示す漏電引外し部のアッセンブリーを組立,保管しておくことができる。
そして、漏電遮断器の製品組立工程では、前記した漏電引外し部のアッセンブリー組立体を図5のように一括して遮断器の本体ケース10に組み込むことにより、従来構造(図10,図11参照)のように本体ケース内部の狭い作業スペースで行う個々の部品の位置決め,導線の配線経路を整える作業工数を削減して組立性が向上する。これにより、製品の組立に費やす作業時間を大幅に短縮してコストを低減できる。
2 主回路接点
3 開閉機構
4 過電流引外し装置
5 零相変流器
5a 変流器本体
5b 二次出力線
5d 脚片
6 漏電検出回路
7 トリップコイルユニット
8 電源回路
9 耐圧テスト用スイッチ
10 本体ケース
11 操作ハンドル
12 消弧室
13 電源側端子
14 負荷側端子
15 撚り線(零相変流器の貫通一次導体)
18 ユニット組立フレーム
18a 極間絶縁バリア部
18b,18c 配線保持ガイド
18d,18e 配線保持片
18f スナップフィット
18g 庇状リブ片
Claims (5)
- 本体ケース内に主回路接点の開閉機構、過電流引外し装置、および零相変流器に漏電検出回路,トリップコイルユニットを組合せた漏電引外し部を搭載した多極形の漏電遮断器であり、前記零相変流器の一次導体として、零相変流器を貫通して主回路の各相に対応する極の過電流引外し装置と負荷側端子との間に撚り線を引き回し配線したものにおいて、
前記零相変流器およびその一次導体をモールド樹脂製のユニット組立フレームに組み付けて前記本体ケースに搭載するようにするとともに、前記ユニット組立フレームに、零相変流器を貫通する一次導体の相互間を隔離して各極の撚り線を所定の配線経路に沿わせて保持する保持部、および零相変流器を所定位置に位置決め保持する掛止部を設けたことを特徴とする漏電遮断器。 - 請求項1に記載の漏電遮断器において、ユニット組立フレームが、負荷側に突き出して零相変流器の貫通穴に通した各極の撚り線の相互間を隔離する極間バリア部と、該極間バリア部に連ねてユニット組立フレームの左右側縁との間の配線経路に布設した配線保持ガイドとからなることを特徴とする漏電遮断器。
- 請求項2に記載の漏電遮断器において、ユニット組立フレームに、その配線保持ガイドの上に這わせて引き回し配線した撚り線の脱落を防止する配線保持片を設けたことを特徴とする漏電遮断器。
- 請求項1に記載の漏電遮断器において、ユニット組立フレームに設けた掛止部が、零相変流器の本体外周に突設した脚部に係合して零相変流器の本体を支持する片持ち梁のスナップフィットと、変流器本体を上方から押え込む庇状のリブ片からなることを特徴とする漏電遮断器。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載の漏電遮断器において、一次導体の撚り線に可撓性の絶縁チューブ,もしくは絶縁テープを被覆して絶縁保護したことを特徴とする漏電遮断器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169159A JP4910913B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 漏電遮断器 |
KR1020080020428A KR100984891B1 (ko) | 2007-06-27 | 2008-03-05 | 누전차단기 |
FR0801339A FR2918210B1 (fr) | 2007-06-27 | 2008-03-12 | Disjoncteur de circuit de fuite a la terre. |
CN2008101319305A CN101335165B (zh) | 2007-06-27 | 2008-06-27 | 漏电断路器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169159A JP4910913B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 漏電遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009009793A JP2009009793A (ja) | 2009-01-15 |
JP4910913B2 true JP4910913B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=40137990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007169159A Active JP4910913B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 漏電遮断器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4910913B2 (ja) |
KR (1) | KR100984891B1 (ja) |
CN (1) | CN101335165B (ja) |
FR (1) | FR2918210B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100918110B1 (ko) * | 2009-01-23 | 2009-09-22 | 주식회사 대륙 | 누전차단기의 트립회로 어셈블리 |
JP5310463B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2013-10-09 | 富士電機機器制御株式会社 | 漏電遮断器 |
CN102064059B (zh) * | 2009-11-13 | 2013-12-11 | 三菱电机株式会社 | 漏电断路器 |
KR200455867Y1 (ko) * | 2009-12-31 | 2011-09-30 | 엘에스산전 주식회사 | 누전 차단기 |
CN102243957B (zh) * | 2010-05-13 | 2013-11-27 | 上海电器股份有限公司人民电器厂 | 一种带剩余电流保护塑料外壳式断路器 |
CN102299026B (zh) * | 2011-08-09 | 2016-04-27 | 无锡新宏泰电器科技股份有限公司 | 塑壳断路器的模块化壳体 |
JP2013065464A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 零相変流器ユニット |
JP6019422B2 (ja) * | 2012-07-11 | 2016-11-02 | 日東工業株式会社 | プラグイン型配線用遮断器 |
JP6157390B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-07-05 | 三菱電機株式会社 | 漏電遮断器 |
CN104465258B (zh) * | 2014-12-02 | 2016-06-15 | 浙江天正电气股份有限公司 | 一种漏电报警断路器 |
CN107452561A (zh) * | 2017-09-14 | 2017-12-08 | 江苏辉能电气有限公司 | 一种剩余电流保护装置 |
FR3072462B1 (fr) * | 2017-10-16 | 2020-05-22 | Schneider Electric Industries Sas | Dispositif de mesure de courant, procede de fabrication, module de protection et disjoncteur differentiel utilisant un tel dispositif de mesure de courant |
JP2020167089A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回路遮断器 |
CN110120327B (zh) * | 2019-05-23 | 2024-08-09 | 厦门安达兴电气集团有限公司 | 前置零序电流互感器的漏电检测脱扣附件和漏电断路器 |
DE102022207779A1 (de) * | 2022-07-28 | 2024-02-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Einschub-Summenstromwandler-Baugruppe, Reiheneinbaugerät und Montageverfahren |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2605263B1 (fr) * | 1986-10-16 | 1989-04-14 | Peugeot | Procede de fabrication d'un panneau de garnissage et panneau obtenu par ce procede |
JP3275441B2 (ja) * | 1993-04-22 | 2002-04-15 | 三菱電機株式会社 | 漏電遮断器 |
JP3232211B2 (ja) * | 1995-05-26 | 2001-11-26 | 松下電工株式会社 | 漏電遮断器 |
JP3335100B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2002-10-15 | 松下電工株式会社 | 回路遮断器 |
JP3271923B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2002-04-08 | 松下電工株式会社 | 回路遮断器 |
JP3234529B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2001-12-04 | 松下電工株式会社 | 回路遮断器 |
JP3794451B2 (ja) * | 1998-06-15 | 2006-07-05 | 富士電機機器制御株式会社 | 漏電しゃ断器 |
JP3846528B2 (ja) | 1999-07-23 | 2006-11-15 | 三菱電機株式会社 | 漏電遮断器 |
CN1258202C (zh) * | 2002-07-24 | 2006-05-31 | 松下电工株式会社 | 漏电断路器 |
KR100510715B1 (ko) | 2003-01-14 | 2005-08-31 | 엘에스산전 주식회사 | 누전 차단기 |
FR2851695B1 (fr) * | 2003-02-21 | 2006-04-28 | Hager Electro Sas | Moyen de connexion electrique, notamment entre un disjoncteur et un bloc differentiel |
JP4200291B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2008-12-24 | 富士電機アセッツマネジメント株式会社 | 漏電遮断器 |
JP4556614B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2010-10-06 | 富士電機機器制御株式会社 | 漏電遮断器 |
DE102005016155A1 (de) * | 2005-04-07 | 2006-10-12 | Condor-Werke Gebr. Frede Gmbh & Co. Kg | Fehlerstrom-Schutzschalter |
JP3890350B2 (ja) * | 2006-01-23 | 2007-03-07 | 株式会社日立産機システム | 漏電遮断器 |
JP3950911B2 (ja) * | 2006-09-19 | 2007-08-01 | 株式会社日立産機システム | 漏電遮断器 |
-
2007
- 2007-06-27 JP JP2007169159A patent/JP4910913B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-05 KR KR1020080020428A patent/KR100984891B1/ko active IP Right Grant
- 2008-03-12 FR FR0801339A patent/FR2918210B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-27 CN CN2008101319305A patent/CN101335165B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101335165A (zh) | 2008-12-31 |
KR20080114485A (ko) | 2008-12-31 |
KR100984891B1 (ko) | 2010-10-01 |
JP2009009793A (ja) | 2009-01-15 |
CN101335165B (zh) | 2011-05-04 |
FR2918210B1 (fr) | 2019-06-28 |
FR2918210A1 (fr) | 2009-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4910913B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
EP0491933B1 (en) | Plug-in circuit breaker | |
US6624375B2 (en) | Wire lug/arc vent barrier molded case circuit breaker | |
CA2253966C (en) | Circuit interrupter with terminal shield and wire trough | |
JP2008159456A (ja) | 漏電遮断器 | |
CN111312559B (zh) | 配线用断路器 | |
RU2719326C2 (ru) | Электрическое защитное устройство в модульном формате | |
JP4736949B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
WO2003001549A1 (en) | Miniature circuit breaker pole | |
CN109791860B (zh) | 电气开关设备及其感测组件 | |
JP3275441B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP2007288963A (ja) | プラグイン分電盤 | |
PL184297B1 (pl) | Urządzenie elektryczne z zabezpieczeniem różnicowym | |
JP2785415B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP4012098B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
CN111566773B (zh) | 配线用断路器的电子式跳闸装置 | |
US11538649B2 (en) | Circuit breaker housing | |
US20240038474A1 (en) | Plug-in summation current transformer module, rail-mounted device, and assembly method | |
JPH08185787A (ja) | 漏電遮断器 | |
KR200234477Y1 (ko) | 영상 변류기가 내장된 배선용 차단기 | |
JP2000173438A (ja) | 漏電遮断器 | |
EP1480243B1 (en) | An electrical device for protection against residual currents | |
JPH04312732A (ja) | 回路遮断器の内部リード線の配線方法 | |
KR20190011672A (ko) | 차동 전기 보호 디바이스 | |
JP2003272509A (ja) | 変流器を含む回路遮断器の構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081215 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4910913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |