JPH08208762A - アクリルアミドまたはメタクリルアミド、エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若しくはその塩、及びポリビニルモノマーから製造された水溶性ポリマー及び紙用の乾燥強度添加剤としてのこれらの使用 - Google Patents

アクリルアミドまたはメタクリルアミド、エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若しくはその塩、及びポリビニルモノマーから製造された水溶性ポリマー及び紙用の乾燥強度添加剤としてのこれらの使用

Info

Publication number
JPH08208762A
JPH08208762A JP7306073A JP30607395A JPH08208762A JP H08208762 A JPH08208762 A JP H08208762A JP 7306073 A JP7306073 A JP 7306073A JP 30607395 A JP30607395 A JP 30607395A JP H08208762 A JPH08208762 A JP H08208762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terpolymer
acrylamide
methacrylamide
ethylenically unsaturated
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7306073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841861B2 (ja
Inventor
William Rodriguez
ウィリウム・ロドリゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPH08208762A publication Critical patent/JPH08208762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841861B2 publication Critical patent/JP3841861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙用の乾燥強度添加剤として有用な水溶性アク
リルアミドターポリマーを提供する。 【解決手段】(a)アクリルアミド若しくはメタクリル
アミド、(b)エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若
しくはその塩、及び(c)水溶性ポリビニルモノマーか
ら本質的に成るモノマー類の重合反応の生成物である水
溶性ターポリマーであって、(c)が全モノマー基準で
<0.07モル%であり;ターポリマーの1%溶液が実
質的にポリマー固体の残留なしに200メッシュの篩を
通過でき、そしてターポリマーが約3.0デシリットル
/gまたはそれ未満の減じられた比粘度を有する、前記
の水溶性ターポリマー。このポリマーを製造する方法は
レドックス開始剤の両方の成分を連続的に添加する工程
を含む。このターポリマーは紙用の乾燥強度用添加剤と
して有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙用の乾燥強度用添
加剤(dry strength additives)として有用な水溶性ア
クリルアミドターポリマー、並びにその製造及び使用に
関する。
【0002】
【従来の技術】紙製品の強度が、製品中へ増加された量
の紙パルプ(paper pulp)を組み込むことによって増加
できることは本技術分野において周知である。しかし、
このことはまた財政的な経費において製品の重量を増
す。紙製品の強度を増す好ましい手段は、実質的に紙の
重量または経費を増加しない少量の添加剤の添加であ
る。
【0003】アクリルアミド/アクリル酸/メチレン−
ビス−アクリルアミドターポリマーの添加が紙の表面強
度を増加できることも本技術分野において既知である
が、このことは内部強度の損失につながり得る。このよ
うなターポリマーは公開された日本特許出願32−79
491号中に記述されており、そこでは少なくとも2つ
の二重結合を有する0.1〜10重量部の架橋剤が使用
されている。例えば米国特許第3,247,171号及
び米国特許第4,525,527号に記述されるよう
に、アクリルアミドとアルカリ金属アクリレートと二官
能価化学架橋剤との水−膨潤可能な、架橋されたターポ
リマーも既知である。これらの生成物は例えば増粘剤及
びスラッジ凝固剤として、及び衛生用品中に使用され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】操作の便利のために水
溶性であり、そして容易に水で希釈でき、そして製紙用
繊維(papermaking fiber)と容易に混和できる、紙用
の有効な内部乾燥強度添加剤に対する必要がいまだに存
在する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の、紙製品の内部
乾燥強度を増すために有用な水溶性ターポリマーは本質
的に次の不織物(nonwovens):(a)アクリルアミド
またはメタクリルアミド、(b)エチレン性不飽和、脂
肪族カルボン酸またはその塩、及び(c)水溶性、ポリ
ビニルモノマー、の反応生成物であり、ここで(c)は
全モノマー基準で<0.07モル%を構成し;ターポリ
マーの1%溶液は実質的にポリマー固体の残留なしに2
00メッシュの篩(screen)を通過でき、そしてターポ
リマーが約3.0デシリットル/gまたはそれ未満の減
じられた比粘度を有する。
【0006】本明細書中で使用する用語「ターポリマ
ー」が群(a)、(b)及び(c)の各々からの1種ま
たはそれより多いモノマーから製造されるポリマーを意
味することが容易に認識できる。
【0007】本発明にさらにしたがい、(1)上述の
(a)、(b)及び(c)から本質的に成るモノマー混
合物の水溶液を、(c)が全モノマー基準で<0.07
モル%を構成するような量で得ること (2)溶液のpHを約3.5〜約5.0に調節すること (3)Cu+2濃度を、アクリルアミド若しくはメタクリ
ルアミドの全量を基準として約10〜約65ppmに維
持すること (4)窒素でパージング(purging)して酸素を
除去すること (5)レドックス開始剤の両方の成分を、減じられた比
粘度によって定義される望まれるターポリマーの分子量
を得るのに十分な量及び速度で連続的に添加すること、
並びに (6)1%溶液が実質的にポリマー固体の残留なしに2
00メッシュの篩を通過でき、かつ約3.0デシリット
ル/gまたはそれ未満の減じられた比粘度を有するター
ポリマーを回収することを含んで成る方法によって水溶
性のターポリマーが製造できる。
【0008】本発明はまた、上述のターポリマーを製紙
用繊維の水性分散物に添加することによって、紙の乾燥
強度を改善する方法に関する。
【0009】本発明の乾燥強度用添加剤は水溶性であ
り、そして酸性及びアルカリ性の両方の条件下で有効で
ある。
【0010】本発明の水溶性ターポリマーは本質的に次
の単位:(a)アクリルアミドまたはメタクリルアミ
ド、(b)エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸またはそ
の塩、及び(c)水溶性ポリビニルポリマーから成る。
【0011】本発明の水溶性ターポリマーを製造するた
めに使用されるモノマー(a)はアクリルアミドまたは
メタクリルアミドであり、これらが使用できる。
【0012】モノマー(b)はエチレン性不飽和脂肪族
カルボン酸またはその塩である。好ましくはこの酸は1
〜5の炭素のモノ−またはジカルボン酸である。適切な
酸は例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、及
びイタコン酸を含む。アクリル酸が最も好ましい。
【0013】モノマー(c)は少なくとも2つのビニル
基を含む水溶性のモノマーであり、好ましくはポリアミ
ンのエチレン性不飽和カルボン酸ジアミド、またはエチ
レン性不飽和カルボン酸のグリコールエステルである。
適切な水溶性ビニルモノマーは、例えばN,N’−メチ
レン−ビス−アクリルアミド、N,N’−メチレン−ビ
ス−メタクリルアミド、他の低級アルキリデン−ビス−
アクリルアミド(アルキリデン基は4以下の炭化原子を
有する)、エチレングリコールジアクリレート、エチレ
ングリコールジメタクリレート、及びプロピレングリコ
ールジメタクリレートを含む。N,N’−メチレン−ビ
ス−アクリルアミドが最も好ましい。成分(c)の量は
全モノマー基準で<0.07モル%、好ましくは0.0
1〜0.06モル%、そして最も好ましくは0.02〜
0.04モル%である。
【0014】本技術分野において通常の技術を有する者
は、このターポリマーが各々のモノマーの1種以上を含
むことができ、そして本明細書中で総計(amounts)が
使用される場合には、これらはそのタイプのモノマーの
全量を示すことを認識するだろう。製造の容易のため
に、各々のタイプのうち1種のみを使用することが好ま
しい。
【0015】アクリルアミドまたはメタクリルアミドの
不飽和カルボン酸に対するモル比は約96/4〜約88
/12の範囲である。より高い量のポリビニルモノマー
はターポリマーの部分的または完全な水不溶性につなが
る。
【0016】銅+2イオンは、モノマーの反応性をわずか
に禁止するため、そしてポリマーの分子量を制御するた
めに使用される。アクリルアミドまたはメタクリルアミ
ドモノマー100万部あたり約10〜約65、好ましく
は約20〜約45、そして最も好ましくは約30部の第
2銅イオンが存在すべきである。もしアクリルアミドま
たはメタクリルアミドモノマー中に十分なCu+2イオン
が存在しないと、濃度を望まれるレベルに調節するため
により以上のものが添加される。要求されるCu+2イオ
ンの量はモノマー溶液のpHに依存し、例えばより低い
pHではより多い量が必要である。ターポリマーの分子
量を望まれるレベルに維持するために、レドックス開始
剤の添加速度または全モノマー濃度のような他の変数
は、銅+2イオン濃度が変えられたときには調節しなけれ
ばならない。これらの調節はポリマー合成の技術分野に
おける当業者によって容易に達成される。銅+2イオンは
一般に硫酸銅として添加されるが、塩化銅または硝酸銅
も使用できる。
【0017】ターポリマーは好ましくは、アクリルアミ
ドまたはメタクリルアミドモノマー中に一般的に存在す
るCu+2イオンの濃度を測定すること、モノマーを水中
に溶解すること、pHを苛性アルカリによって約3.5
〜約5.0に調節すること、Cu+2イオンの濃度をアク
リルアミドまたはメタクリルアミドの全量を基準として
約10〜約65ppmに調節すること、窒素でパージン
グして酸素を除去すること、及び2成分レドックス遊離
基開始剤を加えてモノマーをポリマーに転化することに
よって製造される。水中のモノマー濃度は一般に約15
〜約25重量%の範囲である。
【0018】2成分レドックス開始剤は酸化成分及び還
元成分から成り、互いに反応して遊離基を形成する。適
切な酸化成分は例えば臭素酸カリウム、過硫酸カリウム
及び第3ブチルヒドロペルオキシドを含む。適切な還元
成分は、例えばメタ重亜硫酸ナトリウム、過硫酸アンモ
ニウム、及び重亜硫酸ナトリウムを含む。本発明におい
て典型的に使用されるペアは臭素酸カリウム/メタ重亜
硫酸ナトリウムである。他の適切なペアは、過硫酸カリ
ウム/重亜硫酸ナトリム、臭素酸カリウム/重亜硫酸ナ
トリウム、及び第3−ブチルヒドロペルオキシド/重亜
硫酸ナトリウムを含む。
【0019】本発明のターポリマーの製造方法の新規な
特徴は、レドックス開始剤成分の水溶液を、そのすべて
を一度に加えるのではなく、パージングされたモノマー
溶液に制御された速度で連続的に加えることである。連
続的添加は重合及び熱の発生のより良好な制御を与え
る。開始剤は反応を通して同じ速度で加えることがで
き、またはそれらは一定時間一つの速度で加え次に他の
時間異なった速度で加えることができる。1のRSVに
ついて典型的に、添加される臭素酸カリウムの量は全モ
ノマーの重量基準で約1%であり、加えられるメタ重亜
硫酸ナトリウムの量は約1.5%である。これらは典型
的には約40〜約120分にわたる重合の間に連続的に
添加される。所望により、重合過程の終わりに、追加の
メタ重亜硫酸ナトリウムを全ての残余のモノマーを除去
するために添加できる。この添加を表1中の「ポリッシ
ング(polishing)」と呼ぶ。
【0020】この方法で形成されたポリマーのブルック
フィールド粘度はレドックス開始剤の添加速度及び使用
する開始剤の量に依存する。前のパラグラフにおいて記
述した典型的な条件下で、ポリマー溶液は約20重量%
のポリマー濃度で約2,000〜約20,000cpの
ブルックフィールド粘度を有する。溶液の水での1%ポ
リマーへの希釈は、可視の不溶性ゲルがなくそして20
0メッシュ篩上に1重量%未満のポリマー固体を残留し
て容易にその篩を通過する均一な溶液を生成する。ポリ
マーはさらに、2モルの塩化ナトリウム溶液中の0.0
5%濃度において、約3.0dl/g以下、好ましくは
約0.5〜約3.0dl/gの減じられた比粘度を有す
ることを特徴とする。
【0021】紙の内部乾燥強度を改善するための本発明
の方法は、製紙用繊維の水性分散物を前述のターポリマ
ーと接触させることを含む。酸性及びアルカリ性の両方
の条件下で改善が示される。次に湿潤層が繊維の分散物
から形成され、そして生じた層が好ましくは高温で乾燥
される。カチオン性の添加剤、好ましくはミョウバンま
たはカチオン性澱粉またはカチオンポリアミン湿潤紙力
増強用樹脂(wet strength resin)のような他のカチオ
ン性ポリマーが存在するとき、強度はさらに高められ得
る。
【0022】以下の実施例において、ストップコックの
ついた底バルブを有する密閉された2リットルの断熱樹
脂反応がまを使用した。装備品は機械攪拌機(パド
ル)、熱電対、窒素散布(sparge)入口、及び水性メタ
重亜硫酸ナトリウムトラップを通る窒素出口を含む。開
始剤溶液はシリンジポンプを使用して皮下注射用(hypo
dermic)チューブを通って連続的に反応器内へ注入され
る。反応器内に注入されるときに2つの流れが分離され
ることを確実にするために注意をした。
【0023】ポリマーの減じられた比粘度を、30℃に
おいて反応生成物の水溶液を蒸留水、次に塩化ナトリウ
ム水溶液で希釈して2m塩化ナトリウム溶液中の0.0
5%ポリマー溶液を得ることによって測定した。RSV
は次の式を使用して計算した(式中、147.1は使用
した特定のUbbelohde粘度計についての運動補
正率(kinetic correction factor)であり、tsは試料
のフロー時間であり、そしてtoは2m塩化ナトリウム
溶液についてのフロー時間である)。
【0024】
【数1】
【0025】
【実施例1〜14】実施例1〜14は種々の量のポリビ
ニルモノマーを使用した、本発明のターポリマーの製造
を記述する。実施例6において、アクリル酸ではなくイ
タコン酸を不飽和カルボン酸として使用し、そして実施
例14ではメチレン−ビス−アクリルアミドの代わりに
エチレングリコールジメタクリレートを使用した。
【0026】実施例1において、脱イオン水(256.
30g)、99.7%アクリル酸8.23g、メチレン
−ビス−アクリルアミドの1%水溶液4.00g、及び
水性アクリルアミド(50%固体)178.85gをビ
ーカー内で結合した。アクリルアミド/アクリル酸/メ
チレン−ビス−アクリルアミドのモル比は92/8/
0.0183であった。水酸化ナトリウム水溶液(25
%溶液7.44g)を使用してpHを4.5に調節し
た。この溶液を反応器に移し、そして攪拌しながら30
分間、6標準立法フィート/分(SCFM)の窒素を散
布(sparge)した。窒素スパージ速度を2SCFMに減
じ、反応体のガスシール(blanket)を維持した。各々
20ミリリットルの5重量%水性臭素酸カリウム及び5
重量%水性メタ重亜硫酸ナトリウムを反応器に60ml
/時の添加速度で20分間にわたって加えた。初期温度
は22.5℃であり、そして9分後に達した最高温度は
67.9℃であった。反応の終わりに、5%メタ重亜硫
酸ナトリウム5ml部を反応混合物に加えて全ての残余
のモノマーを反応させた。反応混合物を10分間攪拌
し、そして濃厚(thick)反応生成物を反応器から
出して分析した。RSVは1.3dl/g、ブルックフ
ィールド粘度は28,300cpであった。
【0027】実施例2〜14のポリマーを実施例1に記
述した方法で製造した。ポリマーの製造及び特性につい
ての詳細は表1に与えられる。
【0028】
【表1】 実施例10〜13中で製造されたポリマーをポリマーの
内部乾燥強度用添加剤としての有効性を試験するために
紙ハンドシート(handsheet)中に使用した。ハンドシ
ートは50%硬木及び50%軟木パルプからpH7.0
において製造し、そしてノミナル(nominal)の連量(b
asis weight)80 lb/リーム(ream)を有した。
全ての紙は、0.1〜0.3%の乾燥強度用添加剤に加
えて、0.4%のKymene(登録商標)557ポリ
アミド湿潤紙力増強用樹脂及び0.225重量%のAq
uapel(登録商標)649アルキルケテンダイマー
サイズ剤を含んでいた。全ての百分率は乾燥パルプの重
量基準に基づいている。Kymene(登録商標)55
7湿潤紙力増強用樹脂及びAquapel(登録商標)
649サイズ剤は米国ウイルミントン州のハーキュリー
ズインコーポレーテッドから入手できる。厚さ方向(th
ickness direction)における引張強さ(Z−方向引張
(ADT))を試験する前に、紙の試料を周囲条件下に
1日間老化させた。この試験は紙の繊維間の内部結合の
良好な指標である。乾燥強度用添加剤+湿潤紙力増強剤
(wet strength agent)及びサイズ剤を含む試料のZD
Tを、湿潤紙力増強剤及びサイズ剤のみを含み乾燥強度
用添加剤を含まない対照と比較した。表2における比較
を百分率改善として計算した。
【0029】
【数2】 全てのハンドシートを同じ紙料から製造した。試験結果
を表2に示す。
【0030】
【表2】 本明細書中に示した実施例は本発明を限定するものと解
釈すべきではなく、これらは本発明の特定の態様のいく
つかを例示するために提示されたものである。添付の特
許請求の範囲から逸脱することなく、本発明の種々の修
正及び変更がなされ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 17/37 (54)【発明の名称】 アクリルアミドまたはメタクリルアミド、エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若しくはその 塩、及びポリビニルモノマーから製造された水溶性ポリマー及び紙用の乾燥強度添加剤としての これらの使用

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)アクリルアミドまたはメタクリル
    アミド、(b)エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若
    しくはその塩、及び(c)水溶性ポリビニルモノマーか
    ら本質的に成るモノマー類の重合反応の生成物である水
    溶性ターポリマーであって、(c)が全モノマー基準で
    0.07モル%未満であり;ターポリマーの1%溶液が
    実質的にポリマー固体の残留なしに200メッシュの篩
    を通過でき、そしてターポリマーが約3.0デシリット
    ル/gまたはそれ未満の減じられた比粘度を有する、前
    記の水溶性ターポリマー。
  2. 【請求項2】 (1)(a)アクリルアミドまたはメタ
    クリルアミド、(b)エチレン性不飽和の脂肪族カルボ
    ン酸またはその塩、及び(c)水溶性ポリビニルモノマ
    ーから本質的に成るモノマー混合物の水溶液を得るこ
    と、ここで(c)が全モノマー基準で0.07モル%未
    満を構成し (2)溶液のpHを約3.5〜約5.0に維持すること (3)Cu+2イオン濃度を、アクリルアミドまたはメタ
    クリルアミドの量を基準として約10〜約65ppmに
    維持すること (4)窒素でパージングして酸素を除去すること (5)レドックス開始剤の両方の成分を、減じられた比
    粘度によって定義された望まれるターポリマーの分子量
    を得るのに十分な量及び速度で連続的に添加すること、
    並びに (6)1%溶液が実質的にポリマー固体の残留なしに2
    00メッシュの篩を通過でき、かつ約3.0デシリット
    ル/gまたはそれ未満の減じられた比粘度を有するター
    ポリマーを回収すること を含んで成る、請求項1に記載のターポリマーを製造す
    る方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のターポリマーを紙用の乾
    燥強度添加剤として使用する方法。
  4. 【請求項4】 (c)の量が全モノマー基準で0.01
    〜0.06モル%である、請求項1〜3のいずれかに記
    載のターポリマーまたは方法。
  5. 【請求項5】 (c)の量が全モノマー基準で0.02
    〜0.04モル%である、請求項4に記載のターポリマ
    ーまたは方法。
  6. 【請求項6】 (b)が1〜5の炭素原子のモノ−また
    はジカルボン酸である、請求項1〜5のいずれかに記載
    のターポリマーまたは方法。
  7. 【請求項7】 (b)がアクリル酸、メタクリル酸、マ
    レイン酸、イタコン酸、及びこれらの塩から成る群から
    選択される、請求項6に記載のターポリマーまたは方
    法。
  8. 【請求項8】 (b)がアクリル酸またはその塩であ
    る、請求項7に記載のターポリマーまたは方法。
  9. 【請求項9】 1重量%未満のポリマー固体が前記の篩
    上に残留する、請求項1〜8のいずれかに記載のターポ
    リマーまたは方法。
  10. 【請求項10】 (c)がポリアミンのエチレン性不飽
    和アルボン酸アミド、またはエチレン性不飽和カルボン
    酸のグリコールエステルである、請求項1〜9のいずれ
    かに記載のターポリマーまたは方法。
  11. 【請求項11】 (c)がN,N’−メチレン−ビス−
    アクリルアミド、N,N’−メチレン−ビス−メタクリ
    ルアミド、エチレングリコールジメタクリレート、及び
    エチレングリコールジアクリレートより成る群から選択
    される、請求項10に記載のターポリマーまたは方法。
  12. 【請求項12】 (c)がN,N’−メチレン−ビス−
    アクリルアミドである、請求項11に記載のターポリマ
    ーまたは方法。
  13. 【請求項13】 (a)がアクリルアミドであり、
    (b)がアクリル酸またはその塩であり、そして(c)
    がN,N’−メチレン−ビス−アクリルアミドである、
    請求項1〜12のいずれかに記載のターポリマーまたは
    方法。
  14. 【請求項14】 (a)対(b)のモル比が約96/4
    〜約88/12である、請求項1〜13のいずれかに記
    載のターポリマーまたは方法。
  15. 【請求項15】 Cu+2濃度がアクリルアミドまたはメ
    タクリルアミドの量を基準として約20〜約45ppm
    である、請求項2及び4〜14に記載のターポリマーの
    製造方法。
  16. 【請求項16】 Cu+2濃度がアクリルアミドまたはメ
    タクリルアミドの量を基準として約30ppmである、
    請求項15に記載のターポリマーの製造方法。
  17. 【請求項17】 レドックス開始剤の酸化成分が臭素酸
    カリウム、過硫酸カリウム、及び第3−ブチルペルオキ
    シドより成る群から選択される、請求項2及び4〜16
    に記載のターポリマーの製造方法。
  18. 【請求項18】 レドックス開始剤の還元成分がメタ重
    亜硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、及び重亜硫酸
    ナトリウムより成る群から選択される、請求項2及び4
    〜17に記載のターポリマーの製造方法。
  19. 【請求項19】 レドックス開始剤が臭素酸カリウム/
    メタ重亜硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム/重亜硫酸ナ
    トリム、臭素酸カリウム/重亜硫酸ナトリウム、及び第
    3−ブチルヒドロペルオキシド/重亜硫酸ナトリウムよ
    り成る群から選択される、請求項2及び4〜16に記載
    のターポリマーの製造方法。
  20. 【請求項20】 レドックス開始剤が臭素酸カリウム/
    メタ重亜硫酸ナトリウムである、請求項19に記載のタ
    ーポリマーの製造方法。
  21. 【請求項21】 工程(2)がアルカリ金属水酸化物を
    使用して溶液のpHを約3.5〜約5.0に調整するこ
    とを含んで成る、請求項2及び4〜20に記載のターポ
    リマーの製造方法。
  22. 【請求項22】 アルカリ金属水酸化物が苛性アルカリ
    である、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 工程(3)がCu+2イオンを加えるこ
    とによってCu+2イオン濃度をアクリルアミドまたはメ
    タクリルアミドの量を基準として約10〜約65ppm
    に調整することを含む、請求項2及び4〜22に記載の
    ターポリマーの製造方法。
JP30607395A 1994-11-23 1995-11-24 アクリルアミドまたはメタクリルアミド、エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若しくはその塩、及びポリビニルモノマーから製造された水溶性ポリマー及び紙用の乾燥強度添加剤としてのこれらの使用 Expired - Fee Related JP3841861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/344,831 US5543446A (en) 1994-11-23 1994-11-23 Water-soluble acrylamide/acrylic acid polymers and their use as dry strength additives for paper
US344831 1999-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208762A true JPH08208762A (ja) 1996-08-13
JP3841861B2 JP3841861B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=23352246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30607395A Expired - Fee Related JP3841861B2 (ja) 1994-11-23 1995-11-24 アクリルアミドまたはメタクリルアミド、エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若しくはその塩、及びポリビニルモノマーから製造された水溶性ポリマー及び紙用の乾燥強度添加剤としてのこれらの使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5543446A (ja)
EP (1) EP0713890B1 (ja)
JP (1) JP3841861B2 (ja)
KR (1) KR100400146B1 (ja)
CN (1) CN1085982C (ja)
AT (1) ATE168386T1 (ja)
AU (1) AU696666B2 (ja)
BR (1) BR9505503A (ja)
CA (1) CA2163477C (ja)
DE (1) DE69503459T2 (ja)
ES (1) ES2120119T3 (ja)
FI (1) FI116527B (ja)
NO (1) NO954719L (ja)
TW (1) TW370533B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079135A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Daiyanitorikkusu Kk 水溶性重合体の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9426025D0 (en) * 1994-12-22 1995-02-22 Smith Philip L U Oil and gas field chemicals
US7317053B1 (en) 2000-07-10 2008-01-08 Hercules Incorporated Compositions for imparting desired properties to materials
EP1180559A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-20 Armstrong World Industries, Inc. Binder composition for fibrous sheet
US6723204B2 (en) * 2002-04-08 2004-04-20 Hercules Incorporated Process for increasing the dry strength of paper
US6939443B2 (en) * 2002-06-19 2005-09-06 Lanxess Corporation Anionic functional promoter and charge control agent
CA2743510A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Buckman Laboratories International, Inc. Method for controlling enzymatic decomposition of peroxide and products thereof
ES2541448T3 (es) * 2009-11-06 2015-07-20 Solenis Technologies Cayman, L.P. Aplicación superficial de polímeros y mezclas de polímeros para mejorar la resistencia del papel
EP2834277B1 (fr) * 2012-04-04 2018-01-10 Rhodia Operations Procede de synthese de polymeres a partir d'acide acrylique, d'un de ses sels ou de leur melange
WO2014120437A1 (en) 2013-01-31 2014-08-07 Ecolab Usa Inc. Mobility control polymers for enhanced oil recovery
US10442980B2 (en) 2014-07-29 2019-10-15 Ecolab Usa Inc. Polymer emulsions for use in crude oil recovery
CN104389237B (zh) * 2014-09-24 2016-08-17 浙江九本环保技术有限公司 一种造纸涂布用生物质胶黏剂及其制备方法和应用
TW201739983A (zh) 2016-01-14 2017-11-16 亞齊羅馬Ip公司 丙烯酸酯共聚物之用途、使用其之具有纖維素纖維之基材之製造方法及其基板
AU2019373454B2 (en) 2018-11-02 2023-01-19 Buckman Laboratories International, Inc. Synthesis of re-pulpable temporary wet strength polymer for tissue application

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA547577A (en) * 1957-10-15 L. Azorlosa Julian Preparation of paper product
CA477265A (en) * 1951-09-25 Hercules Powder Company Preparation of paper products
US2661309A (en) * 1948-11-18 1953-12-01 Hercules Powder Co Ltd Coated paper and method of producing same
US3061595A (en) * 1959-11-24 1962-10-30 American Cyanamid Co Polymerization promoter system for water-soluble polymers
US3247171A (en) * 1963-04-08 1966-04-19 Dow Chemical Co Process for hydrolyzing a cross-linked acrylamide polymer and the product thereby
US3332922A (en) * 1963-05-13 1967-07-25 Calgon Corp Acrylamide polymers prepared in the presence of a redox catalyst system wherein a constant free-radical concentration is maintained
US4059552A (en) * 1974-06-21 1977-11-22 The Dow Chemical Company Cross-linked water-swellable polymer particles
US4525527A (en) * 1982-01-25 1985-06-25 American Colloid Company Production process for highly water absorbable polymer
JPS6350597A (ja) * 1986-08-12 1988-03-03 住友化学工業株式会社 紙力増強剤
JPH028207A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Harima Chem Inc ポリマー水溶液
JPH02139494A (ja) * 1988-11-17 1990-05-29 Harima Chem Inc 製紙用添加剤
JP2905248B2 (ja) * 1990-03-28 1999-06-14 荒川化学工業株式会社 表面紙力剤
JP3089661B2 (ja) * 1990-11-09 2000-09-18 三井サイテック株式会社 紙の製造法
JP3100443B2 (ja) * 1991-12-19 2000-10-16 三井化学株式会社 紙の表面強度改良剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079135A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Daiyanitorikkusu Kk 水溶性重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI955580A (fi) 1996-05-24
NO954719D0 (no) 1995-11-22
KR960017706A (ko) 1996-06-17
CA2163477C (en) 2000-01-11
ES2120119T3 (es) 1998-10-16
CN1139121A (zh) 1997-01-01
EP0713890B1 (en) 1998-07-15
AU696666B2 (en) 1998-09-17
DE69503459D1 (de) 1998-08-20
AU3901495A (en) 1996-05-30
DE69503459T2 (de) 1998-11-26
ATE168386T1 (de) 1998-08-15
CN1085982C (zh) 2002-06-05
FI116527B (fi) 2005-12-15
NO954719L (no) 1996-05-24
EP0713890A2 (en) 1996-05-29
EP0713890A3 (en) 1996-07-17
KR100400146B1 (ko) 2003-12-11
CA2163477A1 (en) 1996-05-24
BR9505503A (pt) 1997-10-28
TW370533B (en) 1999-09-21
US5543446A (en) 1996-08-06
JP3841861B2 (ja) 2006-11-08
FI955580A0 (fi) 1995-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005319393B2 (en) Reactive cationic resins for use as dry and wet strength agents in sulfite ion-containing papermaking systems
JP3841861B2 (ja) アクリルアミドまたはメタクリルアミド、エチレン性不飽和の脂肪族カルボン酸若しくはその塩、及びポリビニルモノマーから製造された水溶性ポリマー及び紙用の乾燥強度添加剤としてのこれらの使用
US8530597B2 (en) High molecular weight compact structured polymers, methods of making and using
JP2000515203A (ja) 一時的な湿潤強化樹脂
WO2011117177A1 (en) Composition for improving dry strength
JPS6285100A (ja) 製紙用添加剤
JP2000220092A (ja) 製紙用添加剤および紙の製造方法
EP0133699A2 (en) Compositions for imparting temporary wet strength to paper
JP2000212229A (ja) 製紙用添加剤およびその製造方法
JPH0357999B2 (ja)
JP2605330B2 (ja) 紙力増強方法
JP3952892B2 (ja) 紙力増強剤及び紙力増強方法
JP2761923B2 (ja) 紙の抄紙方法
JP2005344083A (ja) 新規グラフト重合体
JP2000273791A (ja) 紙の製造方法
JP2983713B2 (ja) 紙力増強剤
JP3335383B2 (ja) 紙力増強剤の製造方法及びその利用
JPH08143630A (ja) 側鎖にアミノトリアジン環をもつ(メタ)アクリルアミド系重合体
JP2002054087A (ja) 紙の製造方法
JP2002201594A (ja) ピッチコントロール剤
JPH09188994A (ja) ロジン系サイズ剤の定着法
JP2000160499A (ja) 製紙用添加剤
JPH0757785B2 (ja) 紙力増強剤及びその使用方法
JP2001336085A (ja) 歩留を向上させる製紙方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees