JPH08208751A - Nd触媒によつて重合された、そして減少した常温流れ及び低い固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法 - Google Patents

Nd触媒によつて重合された、そして減少した常温流れ及び低い固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法

Info

Publication number
JPH08208751A
JPH08208751A JP7279823A JP27982395A JPH08208751A JP H08208751 A JPH08208751 A JP H08208751A JP 7279823 A JP7279823 A JP 7279823A JP 27982395 A JP27982395 A JP 27982395A JP H08208751 A JPH08208751 A JP H08208751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
diene rubber
cold flow
reaction mixture
andlow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7279823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633690B2 (ja
Inventor
Wolfgang Wieder
ボルフガング・ビーダー
Dieter Dr Kuhlmann
デイーター・クールマン
Wolfgang Nentwig
ボルフガング・ネントビヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08208751A publication Critical patent/JPH08208751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633690B2 publication Critical patent/JP3633690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/20Incorporating sulfur atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エネルギー的に望ましいルートによって、良
好なゴム技術特性及び減少した常温流れを持ち、そして
不快な固有臭気を持たないジエンゴムを製造する方法を
提供することである。 【解決手段】 Nd触媒によって重合されたそして減少
した常温流れ及び低い固有臭気を有するジエンゴムの製
造は、不活性有機溶媒の存在下でそしてネオジムカルボ
キシレートを基にした金属−有機混合触媒の存在下で−
20℃〜150℃の温度でジオレフィンを断熱的に重合
させることによって、引き続いてこのやり方で得られた
反応混合物を圧力を減らすことによって減圧することに
よって、そしてその後で反応混合物を二塩化二硫黄、二
塩化硫黄及び/又は塩化チオニルによって処理すること
によって行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、Nd触媒によって重合された、
そして減少した常温流れ及び低い固有臭気を示すジエン
ゴムを製造するための方法に関する。
【0002】チーグラー・ナッタ触媒を基にしたポリジ
エン、例えばシス−ポリブタジエン(BR)の製造は、
工業的に大規模に長く使用されてきた方法である。それ
は、使用される触媒金属に依存して商業的品質のTi−
BR、Co−BR、Ni−BR及びNd−BRを製造す
る。これらの生成物及び方法は、種々の特定の利点及び
欠点を有する。かくして、幾つかの進行方法において
は、反応器中のゲル生成を又は生成物の特性の劣化をも
たらすであろう望ましくない副反応を抑制するために、
冷却によって重合温度を低く保持しなければならない
(等温モードの操作)。これらのような方法は、放出さ
れる重合熱が重合溶液を加熱するために利用される、断
熱的に実施される重合方法よりもエネルギー的に望まし
くない。
【0003】ヨーロッパ特許出願第0 011 184
号は、共役ジエンの溶液重合のために特に適切なやり方
で使用することができるネオジムカルボキシレートを基
にした金属(metallo)−有機混合触媒を述べて
いる。ヨーロッパ特許出願第0 011 184号に従
って製造されたポリジエン、特にポリブタジエンは、非
常に望ましい特性領域を有する。しかしながら、前記触
媒を使用するジエンの重合の一つの欠点は、ポリマーが
貯蔵及び輸送の間の問題を導く可能性がある比較的高い
常温流れを示すことである。ネオジム触媒の触媒効果
は、それらを予備生成させる(preforming)
ことによって改質することができることが知られてい
る。これらのような予備生成されたNd触媒は比較的低
い常温流れを有するポリマーを製造するが、予備生成に
起因して触媒活性が低下し、その結果ネオジムの消費が
部分的に顕著に増加する。
【0004】加えて、改善された特性、特に減少した常
温流れを有するポリジエンは、ジエンポリマーを重合の
後で二塩化二硫黄、二塩化硫黄、塩化チオニル、二臭化
二硫黄又は臭化チオニルによって処理することによって
製造することができることが知られている(DE−AS
1 260 794を参照せよ)。しかしながら、D
E−AS 1 260 794中に述べられている改善
された特性を有するエラストマー状ゴムジエンポリマー
を製造するための方法の欠点は、得られるジエンポリマ
ーが、これらのポリマーを加工する時に望ましくない影
響を有する不快な臭気を有することである。
【0005】それ故、本発明の目的は、エネルギー的に
望ましいルートによって、良好なゴム技術特性及び減少
した常温流れを持ち、そして不快な固有臭気を持たない
ジエンゴムを製造する方法を提供することである。
【0006】それ故、本発明は、不活性有機溶媒の存在
下でそしてネオジムカルボキシレートを基にした金属−
有機混合触媒の存在下で−20℃〜150℃の温度でジ
オレフィンを断熱的に重合させ、このやり方で得られる
反応混合物を引き続いて圧力を減らすことによって減圧
し、そしてその後で反応混合物を二塩化二硫黄、二塩化
硫黄及び/又は塩化チオニルによって処理することを特
徴とする、Nd触媒によって重合されたそして減少した
常温流れ及び低い固有臭気を示すジエンゴムを製造する
ための方法に関する。
【0007】本発明による方法において使用することが
できるジエンは、ブタジエン、イソプレン、ペンタジエ
ン及び2,3−ジメチルブタジエン、特にブタジエン及
びイソプレンを含む。前記ジエンは個別にそして混合し
て使用することができ、その結果前記ジエンのホモポリ
マー又はコポリマーのどちらかが製造される。
【0008】本発明による重合は、不活性有機溶媒の存
在下で実施する。適切な不活性有機溶媒の例は、芳香
族、脂肪族及び/又は脂環式炭化水素例えばベンゼン、
トルエン、ペンタン、n−ヘキサン、イソヘキサン、ヘ
プタン及び/又はシクロヘキサンを含む。
【0009】不活性有機溶媒は、100重量部のモノマ
ーを基にして200〜900重量部の量で使用する。4
00〜700重量部の量が好ましい。
【0010】使用されるネオジム触媒が上で述べたヨー
ロッパ特許出願第0 011 184号中に述べられて
いるネオジム触媒であることが、本発明による方法のた
めには重要である。従って、使用されるべきネオジム触
媒は、 A)式
【0011】
【化1】
【0012】の希土類カルボキシレート、 B)アルミニウムアルキル;AlR3 4又はR2 4AlH、
及び C)ルイス酸 [上の式中、Mは、57〜71の原子番号を有する三価
の希土類元素、特にランタン、セリウム、プラセオジム
又はネオジム、最も特別にはネオジムを表し、R1、R2
及びR3は、1〜10の炭素原子を含む同一の又は異な
るアルキル基を表し、ここでこれらの置換基中のすべて
のC原子の和は6〜20であり、そしてR4は、1〜1
0の炭素原子を含むアルキル基を表す]から成る。
【0013】特に、本発明による方法においては、例え
ば、 A)希土類カルボキシレート、例えばネオジム(ベルサ
テート(versatate))3、 B)水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)、
及び C)エチルアルミニウムセスキクロリド(EASC) から成る触媒を使用する。
【0014】本発明による重合においては、本発明によ
るネオジムカルボキシレートを基にした金属−有機混合
触媒を、100重量部のモノマーを基にして0.001
〜0.15重量部の量で、特に0.05〜0.10重量部
の量で使用する。
【0015】本発明による方法は、好ましくは−20〜
130℃の温度で断熱的に実施する。断熱的な操作の様
式の間に、約1〜7barの圧力が生じる。
【0016】重合を完結(転化率≧98%)まで実施し
た後で、このやり方で得られた反応混合物を、圧力を減
らすことによって減圧する。これに関しては、それを常
圧まで減圧しても良いが、技術的理由のために、圧力を
1.1〜1.6barまで減らす。減圧の間に、反応混合
物のすべての低沸成分、例えば未反応ジエンは揮発す
る。
【0017】それ故実際的には低沸留分を含まない、減
圧後に留まる反応混合物を、二塩化二硫黄、二塩化硫黄
及び/又は塩化チオニルによって処理する。処理は、好
ましくは、二塩化二硫黄によって実施する。
【0018】一般に、0.05〜0.5重量部、好ましく
は0.1〜0.4重量部の塩化硫黄類を、100重量部の
ジエンゴムに添加する。
【0019】塩化硫黄類による処理は、通常は20〜1
50℃、好ましくは40〜60℃の温度で実施する。
【0020】本発明による方法においては、上で述べた
塩化硫黄類を反応混合物と共に約5〜30分間撹拌す
る。その後で、通常のやり方でスチームによって溶媒を
追い出しそして湿ったパンくずのような生成物を、例え
ば、ストレーナスクリュー及び下流熱空気乾燥機を使用
して乾燥することによって反応混合物を後処理する。
【0021】本発明による方法によって、塩化硫黄類と
一緒に増量剤オイル、例えば芳香族増量剤オイルを得ら
れたジエンゴムに添加することが特に有利なやり方で可
能である。この手段によって、ゴムのムーニー粘度を、
加工のために適切である30〜50の値に直接調節する
ことができる。増量剤オイルの対応する量は、ジエンゴ
ムの所望のムーニー粘度に依存しそして適切な予備試験
によって容易に決定することができる。20〜50ph
rの量が普通である(phr=100のゴムあたり)。
【0022】本発明による方法が、ヨーロッパ特許出願
第0 011 184号中で述べられた金属−有機混合
触媒の存在下で重合を断熱的に実施し引き続いて反応混
合物を減圧する時にだけ成功することは特に驚くべきこ
とである。
【0023】常温流れに関する良好な結果は、重合を例
えばチタン触媒によって実施する時に得られる(比較例
を参照せよ)。しかしながら、このやり方で製造される
生成物は通常は強い固有臭気を有する。
【0024】本発明による方法は以下の利点を有する:
高い転化率を得るために、それで反応を実施する断熱的
な重合方法を使用して高度に立体特異性のシス−1,4
−構造及び良好な生成物特性を有するポリジエンの製
造。引き続く減圧及び硫黄化合物との反応によって、減
少した常温流れ及び低い固有臭気を有する生成物が得ら
れる。
【0025】
【実施例】以下の実施例においては、常温流れをmg/
minで与える。それは、改造した流出プラストメータ
ーによって50℃で測定した。この方法は、実際の条件
に実質的に対応する。
【0026】比較例1 この比較例は先行技術に対応し、チタン触媒を使用して
重合を実施する。
【0027】4つの撹拌重合反応器のカスケードにベン
ゼン中に溶かしたブタジエン(12%)の流れを連続的
に供給した。モノマー溶液の温度:4℃。以下の触媒成
分の添加によって重合を開始した: 1.トリエチルアルミニウム(TEA)、1.35ミリ
モルphm(100のモノマーあたり) 2.チタンエトキシトリオキシド(TEI)、0.15
ミリモルphm 3.四塩化チタン(TTC)、0.15phm。
【0028】溶液を冷却によって≦50℃の温度に維持
した。0.65phmのステアリン酸及び0.27phm
のVulkanox BKFの添加によって、約95%
の転化率で反応を停止した。溶液を約130℃に加熱し
そして減圧容器中に供給したが、この際に未反応ブタジ
エン及び溶媒の一部が揮発し、その結果ポリマー濃度が
15%に増加した。溶液をスチームで処理して溶媒を除
去した。これは、パンくずのような生成物を生成させた
が、それを先行技術に従って脱水及び乾燥によって後処
理して最終生成物を得た。
【0029】生成物は以下の特性を有していた:ML
1+4/100℃:47。常温流れ18mg/min。
【0030】比較例2 この比較例は以下のことを除いて比較例1に対応する: 添加した触媒の量:TEA:1.5ミリモルphm TEI:0.2ミリモルphm TTC:0.2ミリモルphm。
【0031】これは、37のMLを有する生成物を与え
た。残留モノマーの揮発の後で、この生成物を0.08
5phrのS2Cl2と共に約30分間撹拌した。引き続
いて通常のやり方で後処理した生成物は、以下の特性を
有していた:ML−1+4/100℃:47。常温流れ
4mg/min。
【0032】それ故、常温流れは顕著に減少したが、生
成物は今度は不快と感じられる明瞭な固有臭気を有して
いた。
【0033】本発明による実施例 3つの反応器のカスケードにヘキサン中に溶かしたブタ
ジエン(17%)の流れを連続的に供給した。モノマー
溶液の温度:0℃。以下の触媒成分の添加によって重合
を開始した: 1.水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)、
0.150g phm 2.エチルアルミニウムセスキクロリド(EASC)、
0.03g phm 3.ネオジムベルサテート(NdV)、0.08g p
hm。
【0034】重合は断熱的に進み、その結果>99%の
転化率が達成された後で、温度は約110℃であった。
0.5phmのステアリン酸の添加によって触媒を失活
させ、そして同時に安定剤(0.4phmのTNPP/
0.2phmのIrganox565)の溶液を添加し
た。前に約5〜7barであった圧力を減圧容器中で
1.5barに減らしたが、その際に低沸成分及び溶媒
が揮発した。それ故、溶媒中の生成物の濃度は18%に
増加した。この溶液をS2Cl2と共に約30分間撹拌
し、そして引き続いて通常のやり方で後処理した。
【0035】生成物は以下の特性を有していた: ML 1+4/100℃ 44、常温流れ 10mg/
min。
【0036】不快な固有臭気は存在しなかった。
【0037】比較例3 この比較例は、ポリマー溶液をS2Cl2との反応の前に
減圧によって濃縮しなかったこと以外は、本発明による
実施例のようにして実施した。本発明による生成物のよ
うな生成物が得られたが、明瞭な固有臭気が検出可能で
あった。
【0038】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0039】1. 不活性有機溶媒の存在下でそしてネ
オジムカルボキシレートを基にした金属−有機混合触媒
の存在下で−20℃〜150℃の温度でジオレフィンを
断熱的に重合させ、このやり方で得られる反応混合物を
引き続いて圧力を減らすことによって減圧し、そしてそ
の後で反応混合物を二塩化二硫黄、二塩化硫黄及び/又
は塩化チオニルによって処理することを特徴とする、N
d触媒によって重合されたそして減少した常温流れ及び
低い固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法。
【0040】2. 不活性な芳香族、脂肪族及び/又は
脂環式炭化水素の存在下でそして100重量部のモノマ
ーを基にして0.001〜0.15重量部のネオジムカル
ボキシレートを基にした金属−有機混合触媒の存在下で
−20℃〜150℃の温度でジオレフィンを断熱的に重
合させ、このやり方で得られる反応混合物を引き続いて
圧力を減らすことによって減圧し、そしてその後で反応
混合物を100重量部のジエンゴムを基にして0.05
〜0.5重量部の二塩化二硫黄、二塩化硫黄及び/又は
塩化チオニルによって処理することを特徴とする、上記
1記載の方法。
【0041】3. 反応混合物を二塩化二硫黄によって
処理することを特徴とする、上記1又は2記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボルフガング・ネントビヒ ドイツ51465ベルギツシユグラートバツ ハ・シユツツハイデ22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不活性有機溶媒の存在下でそしてネオジ
    ムカルボキシレートを基にした金属−有機混合触媒の存
    在下で−20℃〜150℃の温度でジオレフィンを断熱
    的に重合させ、このやり方で得られる反応混合物を引き
    続いて圧力を減らすことによって減圧し、そしてその後
    で反応混合物を二塩化二硫黄、二塩化硫黄及び/又は塩
    化チオニルによって処理することを特徴とする、Nd触
    媒によって重合されたそして減少した常温流れ及び低い
    固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法。
JP27982395A 1994-10-10 1995-10-04 Nd触媒によつて重合された、そして減少した常温流れ及び低い固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法 Expired - Lifetime JP3633690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4436059A DE4436059A1 (de) 1994-10-10 1994-10-10 Verfahren zur Herstellung von mittels Nd-Katalysatoren polymerisierten Dienkautschuken mit niedrigem cold-flow und geringem Eigengeruch
DE4436059.2 1994-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208751A true JPH08208751A (ja) 1996-08-13
JP3633690B2 JP3633690B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=6530318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27982395A Expired - Lifetime JP3633690B2 (ja) 1994-10-10 1995-10-04 Nd触媒によつて重合された、そして減少した常温流れ及び低い固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5567784A (ja)
EP (1) EP0707017B1 (ja)
JP (1) JP3633690B2 (ja)
CA (1) CA2160090C (ja)
DE (2) DE4436059A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664347B2 (en) 2000-06-08 2003-12-16 Ube Industries, Ltd. Polybutadiene and process for producing the same
JP2015040295A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 住友ゴム工業株式会社 共役ジエン重合体の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2015513587A (ja) * 2012-02-29 2015-05-14 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジエンポリマーの製造工程
KR20160079811A (ko) * 2013-10-16 2016-07-06 아란세오 도이치란드 게엠베하 몰 질량 감소를 가지는 NdBR
JP2016534170A (ja) * 2013-10-16 2016-11-04 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 官能化されたポリマー組成物
JP2018197354A (ja) * 2018-09-05 2018-12-13 住友ゴム工業株式会社 共役ジエン重合体の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2022510646A (ja) * 2018-12-21 2022-01-27 エルジー・ケム・リミテッド 変性共役ジエン系重合体の製造方法

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985105B2 (ja) * 1997-05-23 2007-10-03 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリッドゴルフボールの製造方法
US6001478A (en) * 1997-08-08 1999-12-14 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Resin particle produced by diene polymerization with rare earth and transition metal catalysts
US6018007A (en) 1997-09-22 2000-01-25 Bridgestone Corporation Synthesis of 1,4-trans-polybutadiene using a lanthanide organic acid salt catalyst
CA2695838C (en) * 1999-05-19 2011-11-01 Bridgestone Corporation Low molecular weight high-cis polybutadienes and their use in high molecular weight/low molecular weight high-cis polybutadiene blends
JP4898045B2 (ja) * 1999-11-12 2012-03-14 株式会社ブリヂストン ランタニドを基にした触媒を用いて製造した変性重合体
US6977281B1 (en) * 1999-11-12 2005-12-20 Bridgestone Corporation Modified polymers prepared with lanthanide-based catalysts
DE10003743A1 (de) 2000-01-28 2001-08-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Copolymerisats auf der Basis von vinylaromatischen Verbindungen und konjugierten Dienen
KR100352764B1 (ko) * 2000-03-16 2002-09-16 금호석유화학 주식회사 신규한 단분자 니오디뮴 카르복실레이트 화합물 및 이를포함하는 디엔 중합용 촉매
ES2412979T3 (es) 2000-11-10 2013-07-15 Bridgestone Corporation Cis-1,4-polibutadieno altamente funcionalizado preparado usando nuevos agentes de funcionalización
ES2266457T3 (es) * 2001-02-28 2007-03-01 Bridgestone Corporation Procedimiento continuo para la produccion de polimeros de dieno conjugados que tienen distribucion de peso molecular estrecha y productos de los mismos.
EP1436332A2 (en) * 2001-10-12 2004-07-14 Dow Global Technologies Inc. Metal complex compositions and their use as catalysts to produce polydienes
KR100472649B1 (ko) * 2002-11-22 2005-03-11 금호석유화학 주식회사 조절된 저온흐름성을 갖는 고 1,4-시스 폴리부타디엔의제조방법
RU2348653C2 (ru) * 2003-02-21 2009-03-10 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Способ гомо- или сополимеризации сопряженных олефинов
ITMI20040076A1 (it) * 2004-01-22 2004-04-22 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di polibutadiene a basso grado di ranificazione
CN100564407C (zh) 2004-03-02 2009-12-02 株式会社普利司通 本体聚合方法
ITMI20042022A1 (it) 2004-10-25 2005-01-25 Polimeri Europa Spa Processo per la preparazione di polibutadiene a basso grado di ramificazione
FR2886937B1 (fr) * 2005-06-14 2007-08-10 Michelin Soc Tech Procede de preparation d'un elastomere dienique, tel qu'un polybutadiene
US7879952B2 (en) * 2005-12-28 2011-02-01 Bridgestone Corporation Functionalized polymers
US7868103B2 (en) 2006-05-22 2011-01-11 Ube Industries, Ltd. Method for producing polybutadiene
US7671138B2 (en) * 2006-05-26 2010-03-02 Bridgestone Corporation Polymers functionized with hydrobenzamides
US20080006833A1 (en) * 2006-06-02 2008-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device and liquid crystal display device
JP2007323544A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7732534B2 (en) * 2006-08-28 2010-06-08 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with nitro compounds
KR101457981B1 (ko) 2006-10-06 2014-11-05 가부시키가이샤 브리지스톤 분지화 중합체 및 그의 합성 방법 및 용도
US8088868B2 (en) 2006-12-19 2012-01-03 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with protected oxime compounds
ZA200711158B (en) * 2006-12-28 2009-03-25 Bridgestone Corp A method for producing functionalized cis-1,4-polydienes having high cis-1,4-linkage content and high functionality
US7572867B2 (en) * 2007-05-01 2009-08-11 Bridgestone Corporation Polymerization process for producing polydienes
US7879958B2 (en) 2007-08-07 2011-02-01 Bridgestone Corporation Polyhydroxy compounds as polymerization quenching agents
US8324329B2 (en) 2007-08-07 2012-12-04 Bridgestone Corporation Process for producing functionalized polymers
US8314189B2 (en) 2007-10-12 2012-11-20 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with heterocyclic nitrile compounds
KR101586100B1 (ko) * 2007-12-28 2016-01-15 가부시키가이샤 브리지스톤 관능화된 중합체 및 제조 및 사용 방법
US7825201B2 (en) 2007-12-31 2010-11-02 Bridgestone Corporation Process for producing polydienes
US8268933B2 (en) * 2007-12-31 2012-09-18 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with polyimine compounds
JP2009173926A (ja) 2007-12-31 2009-08-06 Bridgestone Corp ポリマーの耐コールドフロー性を向上させる方法
US7741418B2 (en) 2007-12-31 2010-06-22 Bridgestone Corporation Process for producing polydienes
JP5345835B2 (ja) 2007-12-31 2013-11-20 株式会社ブリヂストン ポリジエンの製造のためのバルク重合法
US7807763B2 (en) 2008-04-07 2010-10-05 Bridgestone Corporation Method for bulk polymerization
US7906592B2 (en) 2008-07-03 2011-03-15 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with imide compounds containing a protected amino group
EP2182026B1 (en) 2008-08-05 2011-05-25 Bridgestone Corporation Method to improve cold flow resistance of polymers
US8188195B2 (en) 2008-12-31 2012-05-29 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with nitroso compounds
EP2382240B1 (en) 2009-01-23 2014-04-16 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with nitrile compounds containing a protected amino group
WO2010085631A2 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with polycyano compounds
US7902309B2 (en) 2009-02-23 2011-03-08 Bridgestone Corporation Process and catalyst system for polydiene production
US8623975B2 (en) 2009-06-24 2014-01-07 Bridgestone Corporation Process for producing polydienes
US20110077325A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Bridgestone Corporation Functionalized polymers and methods for their manufacture
US8338544B2 (en) * 2009-12-21 2012-12-25 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with polyoxime compounds and methods for their manufacture
ES2626141T3 (es) 2010-01-22 2017-07-24 Bridgestone Corporation Polímeros funcionalizados con compuestos de nitrilo que contienen un grupo amino protegido
EP2363303A1 (de) * 2010-02-19 2011-09-07 LANXESS Deutschland GmbH Bimodales NdBR
EP2412731B1 (en) 2010-07-28 2013-08-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition, methof of manufacturing such a rubber composition and tire comprising such a rubber composition
WO2012040026A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Bridgestone Corporation Process for producing polydienes
US8748531B2 (en) 2010-12-10 2014-06-10 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with oxime compounds containing an acyl group
EP2670759B1 (en) 2011-02-05 2018-04-18 Bridgestone Corporation Lanthanide complex catalyst and polymerization method employing same
RU2599633C2 (ru) 2011-03-29 2016-10-10 Бриджстоун Корпорейшн Полимеры, функционализированные сложным эфиром карбоновой или тиокарбоновой кислоты, содержащим силилированную аминогруппу
US8445580B2 (en) 2011-05-31 2013-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread of polybutadiene rubber
US8993683B2 (en) 2011-08-31 2015-03-31 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with lactones or thiolactones containing a protected amino group
US8962766B2 (en) 2011-09-15 2015-02-24 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with polyhydrazone compounds
WO2013075085A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Bridgestone Corporation Process for producing polydienes
BR112014011905B1 (pt) 2011-11-18 2021-09-21 Bridgestone Corporation Método para produzir polidienos e copolímeros de polidieno com fluxo frio reduzido
JP6144275B2 (ja) 2011-12-09 2017-06-07 株式会社ブリヂストン 減少したコ−ルドフローを有するポリジエンおよびポリジエンコポリマーの生成方法
WO2013101648A1 (en) 2011-12-31 2013-07-04 Bridgestone Corporation Functionalized polymer
US9353205B2 (en) 2012-02-27 2016-05-31 Bridgestone Corporation Processes for the preparation of high-cis polydienes
WO2013138270A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Bridgestsone Corporation Process for producing polydienes
US8952090B2 (en) 2012-06-08 2015-02-10 Bridgestone Corporation Method for producing polydienes and polydiene copolymers with reduced cold flow
US9469706B2 (en) 2012-06-08 2016-10-18 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with unsaturated heterocycles containing a protected amino group
EP2676968A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-25 LANXESS Deutschland GmbH Hoch Mooney NdBR mit Mooneysprung
US8695665B2 (en) 2012-06-21 2014-04-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with composite of chafer and outer sidewall rubber layer components
US9115231B2 (en) 2012-07-26 2015-08-25 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with protected hydrazone compounds containing an acyl group
EP2900702B1 (en) 2012-09-30 2018-05-02 Bridgestone Corporation Polymerization method employing an organometallic catalyst complex
US9663637B2 (en) 2012-12-31 2017-05-30 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with unsaturated heterocycles containing an azolinyl group
US9127092B2 (en) 2012-12-31 2015-09-08 Bridgestone Corporation Method for producing polydienes and polydiene copolymers with reduced cold flow
US9315599B2 (en) 2013-01-02 2016-04-19 Bridgestone Corporation Functionalized polymers
SG11201507489VA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Bridgestone Corp Polymers functionalized with heterocyclic imines
SG11201602337YA (en) 2013-10-02 2016-04-28 Bridgestone Corp Polymers functionalized with imine compounds containing a cyano group
EP2865540A1 (de) 2013-10-24 2015-04-29 LANXESS Deutschland GmbH Kautschukzusammensetzung
EP3077455B1 (en) 2013-12-03 2020-08-12 Bridgestone Corporation Process for preparing blends of cis-1,4-polybutadiene and syndiotactic 1,2-polybutadiene
WO2015090447A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Trinseo Europe Gmbh Sulfur-containing polymers
US20150251491A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread for high severity service
US10030083B2 (en) 2014-05-15 2018-07-24 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with protected oxime compounds containing a cyano group
JP6673596B2 (ja) 2014-05-31 2020-03-25 株式会社ブリヂストン 金属錯体触媒、それを使用した重合方法、及びそのポリマー生成物
WO2016057388A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Bridgestone Corporation Method for producing polydienes and polydiene copolymers with reduced cold flow
WO2016057985A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Bridgestone Corporation Polymerization catalyst composition and method of employing same
EP3221368A1 (en) 2014-11-17 2017-09-27 Bridgestone Corporation Bulk polymerization of polyisoprene with preformed catalyst
US20160200899A1 (en) 2015-01-13 2016-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread intended for both on and off-the-road service
EP3053934A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-10 LANXESS Deutschland GmbH Heteroatom containing modified diene polymers
US9884928B2 (en) 2015-04-01 2018-02-06 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with activated nitrogen heterocycles containing a pendant functional group
US9738738B2 (en) 2015-04-01 2017-08-22 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with activated nitrogen heterocycles containing a pendant functional group
US10370460B1 (en) 2015-05-20 2019-08-06 Bridgestone Corporation Process for producing functionalized polymers
US10077323B2 (en) 2015-07-24 2018-09-18 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with imine compounds containing a protected thiol group
US10202474B2 (en) 2015-09-11 2019-02-12 Bridgestone Corporation Process for producing polydienes
US9890270B2 (en) 2015-10-08 2018-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Phased rubber composition and tire with tread
JP7014489B2 (ja) 2016-05-19 2022-02-01 株式会社ブリヂストン 官能化ポリマーを生成するためのプロセス
US11059920B2 (en) 2016-07-29 2021-07-13 Bridgestone Corporation Process for producing high cis-1,4-polydiene with lanthanide-based catalyst compositions
US10899718B2 (en) 2016-09-02 2021-01-26 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with N-protected hydantoin compounds
EP3507104B1 (en) 2016-09-02 2024-03-27 Bridgestone Corporation Production of cis-1,4-polydienes with multiple silane functional groups prepared byin-situ
JP6751207B2 (ja) 2016-10-31 2020-09-02 株式会社ブリヂストン インラインバルク重合のための触媒を調製する方法
US11230622B2 (en) 2016-11-09 2022-01-25 Bridgestone Corporation High cis-1,4 block copolymers of polybutadiene and polyisoprene
US10730985B2 (en) 2016-12-19 2020-08-04 Bridgestone Corporation Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
KR102173756B1 (ko) * 2017-10-18 2020-11-04 주식회사 엘지화학 변성 공액디엔계 중합체의 제조방법
WO2019118688A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Bridgestone Corporation Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
WO2019133633A1 (en) 2017-12-30 2019-07-04 Bridgestone Corporation Composition including multiple terminally functionalized polymers
CN112292410B (zh) 2018-12-21 2023-09-19 株式会社Lg化学 改性共轭二烯类聚合物及其制备方法
WO2020130740A1 (ko) * 2018-12-21 2020-06-25 주식회사 엘지화학 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물
US10961372B2 (en) 2019-01-31 2021-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing dual polybutadiene elastomers with balanced filler reinforcement network, preparation and tire with component
US11584808B2 (en) 2019-12-30 2023-02-21 Bridgestone Corporation Polymerization catalyst composition and method of employing same
KR20230075406A (ko) 2020-09-28 2023-05-31 아란세오 도이치란드 게엠베하 부분 수소화 디엔 중합체
WO2023193943A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Arlanxeo Deutschland Gmbh Branched modified diene rubbers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260794B (de) 1963-08-06 1968-02-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung kautschukelastischer Dienpolymerer mit verbesserten Eigenschaften
DE2848964A1 (de) 1978-11-11 1980-05-22 Bayer Ag Katalysator, dessen herstellung und verwendung zur loesungspolymerisation von butadien
JPS5945337A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物
IT1191612B (it) * 1985-05-15 1988-03-23 Enichem Elastomers Procedimento migliorato per la polimerizzazione o copolimerizzazione del butadiene
IT1230756B (it) * 1989-02-17 1991-10-29 Enichem Elastomers Metodo per la preparazione di polibutadiene a lavorabilita' migliorata.
US5428119A (en) * 1993-11-09 1995-06-27 Polysar Rubber Corporation Process for polybutadiene production using catalyst with high activity

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664347B2 (en) 2000-06-08 2003-12-16 Ube Industries, Ltd. Polybutadiene and process for producing the same
JP2015513587A (ja) * 2012-02-29 2015-05-14 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジエンポリマーの製造工程
US9822195B2 (en) 2012-02-29 2017-11-21 Trinseo Europe Gmbh Process for producing diene polymers
JP2015040295A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 住友ゴム工業株式会社 共役ジエン重合体の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
KR20160079811A (ko) * 2013-10-16 2016-07-06 아란세오 도이치란드 게엠베하 몰 질량 감소를 가지는 NdBR
JP2016534170A (ja) * 2013-10-16 2016-11-04 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 官能化されたポリマー組成物
JP2016535130A (ja) * 2013-10-16 2016-11-10 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー モル質量が分断されたNdBR
KR20210079425A (ko) * 2013-10-16 2021-06-29 아란세오 도이치란드 게엠베하 몰 질량 감소를 가지는 NdBR
JP2018197354A (ja) * 2018-09-05 2018-12-13 住友ゴム工業株式会社 共役ジエン重合体の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2022510646A (ja) * 2018-12-21 2022-01-27 エルジー・ケム・リミテッド 変性共役ジエン系重合体の製造方法
US11713365B2 (en) 2018-12-21 2023-08-01 Lg Chem, Ltd. Method for preparing modified conjugated diene-based polymer

Also Published As

Publication number Publication date
CA2160090C (en) 2005-01-18
EP0707017B1 (de) 1998-12-16
EP0707017A1 (de) 1996-04-17
CA2160090A1 (en) 1996-04-11
DE4436059A1 (de) 1996-04-11
JP3633690B2 (ja) 2005-03-30
US5567784A (en) 1996-10-22
DE59504548D1 (de) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633690B2 (ja) Nd触媒によつて重合された、そして減少した常温流れ及び低い固有臭気を示すジエンゴムを製造するための方法
JP3769294B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体およびその製造方法ならびにその組成物
CA1276621C (en) Process and catalyst for the preparation of syndiotactic 1,2-polybutadiene
JP6211640B2 (ja) バイモーダルなNdBR
JPS6364444B2 (ja)
JP6209582B2 (ja) ポリジエン製造プロセス
JPS621404B2 (ja)
JP3789521B2 (ja) 制御された分子量を有するトランス1,4−ポリブタジエンの合成
JP2009108330A (ja) シンジオタクティック1,2−ポリブタジエンの製造方法およびそのための鉄を基とする触媒組成物
CA2117949A1 (en) Process for polybutadiene production using catalyst with high activity
US3331826A (en) Polymerization of conjugated diolefins with a lithium based catalyst and a hydrocarbon chain terminator
US5877109A (en) Catalyst for the gas-phase polymerisation of conjugated dienes
JP2002053624A (ja) 減少した溶液粘度/ムーニー粘度比を有するポリブタジエンおよびその製造方法と使用
JPH0639489B2 (ja) ゲルを含まない、エチレン性不飽和含量の少ない凝固したゴムの製造法
US6369158B1 (en) Dibenzyltrithiocarbonate molecular weight regulator for emulsion polymerization
CA2037583A1 (en) Technique for reducing the molecular weight and broadening the molecular weight distribution of high cis-1,4-polybutadiene
JP2000327703A (ja) 共役ジエンの懸濁重合方法
US6417285B2 (en) Method for the production of a copolymer based on vinyl aromatic compounds and conjugated dienes
US5310817A (en) Process and catalyst for producing partially hydrogenated diene polymers containing endo and exo chain trisubstituted unsaturation
JP6196982B2 (ja) ポリジエンを製造するためのプロセス
KR20140001974A (ko) 니켈-기재 촉매시스템을 이용한 공액 디엔의 벌크중합
US5367034A (en) Process and isomerizing agent isomerizing partially hydrogenated diene polymers
US3445446A (en) Process and catalyst for polymerizing butadiene or isoprene whereby the catalyst is composed of an organoaluminum compound,iodine,and tix2 or tix3 complexed with fatty acid amides
JPH0155287B2 (ja)
JP2518005B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term