JPH08206694A - 汚泥脱臭剤 - Google Patents

汚泥脱臭剤

Info

Publication number
JPH08206694A
JPH08206694A JP7039376A JP3937695A JPH08206694A JP H08206694 A JPH08206694 A JP H08206694A JP 7039376 A JP7039376 A JP 7039376A JP 3937695 A JP3937695 A JP 3937695A JP H08206694 A JPH08206694 A JP H08206694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
deodorant
organic
generated
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7039376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619278B2 (ja
Inventor
Shigeru Tanabe
茂 田辺
Kiyomitsu Fujii
清光 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIA FLOC KK
Dia Furotsuku Kk
Original Assignee
DIA FLOC KK
Dia Furotsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIA FLOC KK, Dia Furotsuku Kk filed Critical DIA FLOC KK
Priority to JP03937695A priority Critical patent/JP3619278B2/ja
Publication of JPH08206694A publication Critical patent/JPH08206694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619278B2 publication Critical patent/JP3619278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機質汚泥を広範囲に脱臭効果を与える脱臭
剤の提供。 【構成】 1,3,5−トリス−(β−オキシエチル)
−ヘキサヒドロトリアジンを主成分とする汚泥脱臭剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水、し尿処理場、有
機性産業廃水等の有機質汚泥の脱臭剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より下水、し尿処理場及び有機性産
業廃水等より生じる有機質汚泥は、高分子凝集剤を添加
してスクリューデカンター、ベルトプレス等で脱水する
処理が行われ、脱水処理されたケーキは焼却、及び埋め
立て等により処分されている。
【0003】有機質汚泥は、汚泥中の溶存酸素がなくな
ると腐敗が始まり硫化水素、メチルメルカプタン等硫化
物系の悪臭ガスを発生し、環境上、衛生上の問題となっ
ている。これら悪臭ガスの脱臭方法としては現在次のよ
うな手段が用いられている。 (1)洗浄法 薬液(酸、アルカリ等)洗浄法 (2)吸着法 物理的吸着法(活性炭)、化学的吸
着法(イオン交換樹脂) (3)燃焼法 直接燃焼法、触媒燃焼法 (4)薬品添加法 酸化剤、金属塩等の添加処理
【0004】これらの中、(1)から(3)の方法は、
発生臭気をダクトで吸引収集し処理装置に送る必要があ
り、高濃度の臭気を処理するには良いが、脱水機周辺
等、人が出入りする場所(最も問題になる場所)は開放
的であり、また容積も広いことからこれらの方法で脱臭
することは極めて困難である。
【0005】また(4)の方法は汚泥中に添加して用い
られ、脱水機周辺の脱臭に適している。しかし、薬品を
添加した瞬間は効果があるが脱臭効果の持続性に乏し
く、脱水機周辺等人が出入りする場所(汚泥貯槽〜脱水
機〜脱水ケーキホッパー〜トラック搬出〜埋め立て)全
体に迄効果的に脱臭することはできない。さらに持続性
に乏しいことから脱臭効果も不安定であり、コスト高に
もなる。
【0006】上述の各種脱臭手段に用いられる脱臭(消
臭)剤としては、種々の薬品及びその薬品を用いる処理
方法が提案されている。例えばL−アスコルビン酸と2
価の鉄化合物からなる物(特公昭61−43091号公
報)、亜鉛化合物を用いる方法(特開昭63−2051
97号公報)、亜鉛と3価の鉄を主成分とする脱臭剤
(特開昭63−205199号公報)、アスコルビン酸
またはエリソルビン酸と水溶性第二銅とを含有する化合
物(特開昭63−147543号公報)などがある。
【0007】しかしながら、何れの方法も酸化剤の添加
と同様に添加した瞬間は、脱臭効果があるが、持続性に
乏しく脱水機周辺等人が出入りする場所全体を効果的に
脱臭することはできなかった。
【0008】汚泥、脱水ケーキ等からの悪臭発生のメカ
ニズムについては一般に次のように考えられている。す
なわち下水、し尿及び有機性産業廃水等の有機性廃水は
通常活性汚泥等の好気性処理方法により浄化されてい
る。この際、廃水中の硫黄成分は、SO4 (硫酸イオ
ン)によって酸化され汚泥及び脱水ケーキ中に存在して
いる。しかし、嫌気状態におかれると直ちに腐敗がはじ
まり、硫酸還元菌の作用により硫酸イオンはH2 S(硫
化水素)等の悪臭物質に変化していく。
【0009】更に、有機酸の発生によりpHが低下する
ことと相俟って硫化水素等の空気中への飛散が一層激し
くなると共に、有機酸による酸敗臭も加わりより一層悪
臭がひどくなると考えられる。つまり、生成した硫化水
素、メチルメルカプタンを種々の反応等により除去して
も腐敗の進行により悪臭ガスが再発生することになるの
である。
【0010】従って、単に発生した悪臭を除去しただけ
では、下水、し尿及び有機性産業廃水等の処理施設より
発生する有機質汚泥の処理に関して効果的な脱臭処理は
期待できない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上、述べたように従
来の技術では汚泥の脱臭にあたって脱水機周辺等特に人
が出入りする場所全体を効果的に脱臭したいという要望
にもかかわらず実現するまでには至っていない。本発明
の目的は、これらの問題点を解決し有機質汚泥に添加し
て広範囲に脱臭効果を与える脱臭剤を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、1,3,5−
トリス−(β−オキシエチル)−ヘキサヒドロトリアジ
ンを主成分とする汚泥脱臭剤にある。
【0013】本発明において、有機質汚泥とは下水・し
尿処理場、食品工業、化学工業等より発生する汚泥を指
す。
【0014】本発明で用いる1,3,5−トリス−(β
−オキシエチル)−ヘキサヒドロトリアジンは液状であ
り、通常はそのまま原液にて添加して用いるが、数倍か
ら数10倍に希釈して用いてもよい。使用量は有機質汚
泥に対し200〜800ppm程度であるが、悪臭ガス
の発生濃度により、その使用量を適宜増減する。また、
本発明の脱臭剤を有機質汚泥に添加したときの反応時間
は特に考慮する必要はない。
【0015】また、本発明の脱臭剤を添加する場所は、
できるだけ汚泥の腐敗が進行する以前がよい。一般的に
は、有機汚泥の貯槽(撹拌設備付き)、または汚泥ポン
プ等の場所にて添加するのがよいと考えられるが、活性
汚泥出口ないし汚泥濃縮槽に添加すると、より効果的に
脱臭すると共に、汚泥の腐敗を防止できるので脱水処理
の安定化に対しても効果的である。
【0016】汚泥の脱臭に関して、持続性を付与し広範
囲に脱臭効果を得るためには、 既に発生した悪臭ガス成分を反応除去(分解)する。 腐敗を防止し、悪臭ガスの再発生を防止する。 以上の機能を有する薬剤が有効であると考えられる。
【0017】本発明の脱臭剤は、既に生成した硫化水素
等の悪臭成分が本発明の薬品の主成分であるトリアジン
系化合物と反応し臭気を除去すると共に、未反応の残存
成分バクテリアに作用し、汚泥の腐敗を防止して、その
後の悪臭ガスの再発生を防止する。
【0018】従って、有機質汚泥の脱水処理において、
汚泥に添加するだけで脱水施設周辺等人が出入りする場
所(汚泥貯槽〜脱水機〜脱水ケーキホッパー〜トラック
搬出〜埋め立て)全体にまで効果的に脱臭することが可
能となる。
【0019】本発明の脱臭剤はそのまま散布添加しても
よいが、水で数〜数10倍に希釈し、脱水したケーキ等
に本脱臭剤を散布または噴霧することも大変有効であ
る。脱水ケーキの経時的な臭気の発生防止が可能とな
り、脱水ケーキの埋め立て処分、下水処理場より発生す
るガス等の臭気対策に有効である。
【0020】
【実施例】以下、実施例、比較例をあげて本発明を具体
的に説明する。尚、実施例において、薬剤は表1に示す
ものを使用した。又、これらの薬品の添加量はいずれも
汚泥に対する重量比として表示した。
【0021】[実施例1]pH;5.7、SS;1.8
5%、灼熱減量(VTS);66.8%、M−アルカリ
度;660mg/リットルの性状を有する下水混合生汚
泥を500mlポリエチレンビンに300ml採取し密
封した。20回震盪して静置後、気相部の悪臭ガス濃度
をガス検知管にて測定した。本汚泥の悪臭ガスは、硫化
水素350ppm、メチルカプタン30ppmであっ
た。
【0022】次に、同様に採取した汚泥に表1に示した
薬品1を変えて添加し、20回震盪して静置後、気相部
の悪臭ガス濃度をガス検知管にて測定した。
【0023】
【表1】
【0024】更に、悪臭ガスの主成分である硫化水素が
検出限界以下になる迄薬品1を添加したサンプルについ
て、そのまま密封保存し脱臭効果の持続性を測定した。
本発明品は、汚泥に対する臭気の除去効果及び持続効果
が大変良好で臭気の発生を防止できた。
【0025】[比較例1]薬品を添加せず、その他の条
件は実施例1と同様にして臭気を測定した。その結果、
経時的に硫化水素、メチルメルカプタンが著しく増加し
非常に悪臭を放つ状態であった。
【0026】[比較例2〜7]表1に示した薬品2〜7
を使用し、その他の条件は実施例1と同様にして臭気を
測定した。その結果、添加直後は硫化水素、メチルメル
カプタンが除去され脱臭効果があったが、経時的に悪臭
ガスが著しく増加し脱臭効果の持続性がなかった。以上
実施例1及び比較例1〜7の試験結果を一括して表2に
示した。
【0027】
【表2】
【0028】[比較例8〜11]表1に示した薬品8〜
11の各種防腐剤、殺菌剤を使用し、その他の条件は実
施例1と同様にして、臭気を測定した。その結果は殆ど
薬品無添加と変わりがなく脱臭効果は認められなかっ
た。試験結果を表3に示した。
【0029】
【表3】
【0030】[実施例2]実施例1と同様の汚泥を50
0mlのビーカーに300ml採取し表1に示した薬品
1を硫化水素が検出限界以下になる量を添加混合した。
次に、高分子凝集剤ダイヤフロックKP−201G(ジ
メチルアミノメタクリレート4級塩ホモポリマー、分子
量約300万)を対汚泥100ppm添加して1分間ス
パチュラにて撹拌混合してフロックを生成させ、ベルト
プレス型脱水機により脱水した。得られたケーキを25
0mlのポリエチレンビン中に密封保存し経時的に悪臭
ガス濃度を測定し、脱臭効果を調査した。本発明品は、
脱水ケーキの脱臭及び持続効果が大変良好で臭気の発生
を防止できた。
【0031】[比較例12]薬品を添加せず、その他の
条件は実施例2と同様に実施した。その結果、ケーキは
脱水直後より臭気が発生し、更に経時的に悪臭ガスが増
加し非常に臭くなった。
【0032】[比較例13〜18]表1に示した薬品2
〜7を使用し、その他の条件は実施例2と同様に実施し
た。その結果、脱水直後はケーキの臭気が弱かったが経
時的に悪臭ガスが発生し非常に臭くなり、薬品無添加と
変わりがなく持続効果がなかった。以上実施例2及び比
較例12〜18の試験結果を一括して表4に示した。
【0033】
【表4】
【0034】[実施例3】比較例12と同様の条件で脱
水処理して得られたケーキに表1に示した薬品1を霧吹
きで噴霧する。処理したケーキを250mlのポリエチ
レンビン中に密封保存し経時的に悪臭ガス濃度を測定
し、脱臭効果を調査した。本発明品は脱水ケーキの脱臭
及び持続効果が大変良好で臭気の発生を防止できた。
【0035】[比較例19〜21]表1に示した薬品
3,7,11を使用し、その他の条件は実施例3と同様
に実施した。その結果、実施例3に比較して脱臭及び持
続効果とも不充分であった。以上実施例3及び比較例1
9〜21の試験結果を一括して表5に示した。
【0036】
【表5】
【0037】
【発明の効果】本発明の汚泥脱臭剤は、脱臭効果の持続
性が高く、本剤を汚泥に添加、噴霧するだけで汚泥の脱
水処理施設全体を脱臭することができ、大幅に環境を改
善することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,3,5−トリス−(β−オキシエチ
    ル)−ヘキサヒドロトリアジンを主成分とする汚泥脱臭
    剤。
JP03937695A 1995-02-06 1995-02-06 汚泥脱臭剤 Expired - Lifetime JP3619278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03937695A JP3619278B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 汚泥脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03937695A JP3619278B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 汚泥脱臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08206694A true JPH08206694A (ja) 1996-08-13
JP3619278B2 JP3619278B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=12551320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03937695A Expired - Lifetime JP3619278B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 汚泥脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619278B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108996875A (zh) * 2018-09-12 2018-12-14 天津壹新环保工程有限公司 一种污泥除臭系统及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132937A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Agency Of Ind Science & Technol 脱臭剤
JPH02180698A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Dia Furotsuku Kk 汚泥脱臭剤
JPH02189698A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣鑑別装置
JPH0559360A (ja) * 1990-12-14 1993-03-09 Rohm & Haas Co 3−イソチアゾロン類に対するハロゲン含有有機安定剤の使用
JPH06154794A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Nippon Soda Co Ltd 嘔吐物処理剤及びその処理方法
JPH06296669A (ja) * 1994-02-07 1994-10-25 Ebara Infilco Co Ltd 汚泥の消臭方法
JPH06328062A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Aikoo Kk 産業廃棄処理物およびその製造処理方法
JPH06327585A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Funayama Kk 散布防臭型排便収納袋
JPH0857029A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Katayama Chem Works Co Ltd 消臭剤及び消臭方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132937A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Agency Of Ind Science & Technol 脱臭剤
JPH02180698A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Dia Furotsuku Kk 汚泥脱臭剤
JPH02189698A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣鑑別装置
JPH0559360A (ja) * 1990-12-14 1993-03-09 Rohm & Haas Co 3−イソチアゾロン類に対するハロゲン含有有機安定剤の使用
JPH06154794A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Nippon Soda Co Ltd 嘔吐物処理剤及びその処理方法
JPH06327585A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Funayama Kk 散布防臭型排便収納袋
JPH06328062A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Aikoo Kk 産業廃棄処理物およびその製造処理方法
JPH06296669A (ja) * 1994-02-07 1994-10-25 Ebara Infilco Co Ltd 汚泥の消臭方法
JPH0857029A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Katayama Chem Works Co Ltd 消臭剤及び消臭方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108996875A (zh) * 2018-09-12 2018-12-14 天津壹新环保工程有限公司 一种污泥除臭系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3619278B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108771A (en) Elimination of odors from organic wastes
JP3674939B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭方法及び脱臭剤
JP3605821B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭剤及び脱臭方法
JPH10128042A (ja) 悪臭ガスの生物的処理方法
JP2945402B2 (ja) 汚泥脱臭剤
JP3619278B2 (ja) 汚泥脱臭剤
JP4174757B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気抑制方法
JPS63205197A (ja) 脱臭方法
JPH08206695A (ja) 汚泥の脱臭方法
JPS62121699A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JP2000351000A (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気発生防止剤及び臭気発生防止方法
JPH04126597A (ja) 脱水汚泥ケーキの消臭方法
JPS6190799A (ja) 汚泥の悪臭抑制方法
JP4222607B2 (ja) 脱臭方法および脱臭液
JP3736344B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気発生防止方法
JP2796932B2 (ja) 汚泥の消臭方法
JP2829685B2 (ja) 脱水汚泥ケーキの消臭方法
JP2001340895A (ja) 汚水又は汚泥の消臭方法及びその装置
JP3900512B2 (ja) 脱水ケーキの臭気発生防止方法
JP3944909B2 (ja) 濃縮汚泥スラリーの脱臭剤及び脱臭方法
JP2567344B2 (ja) 汚泥用消臭剤及び消臭方法
JP2004275541A (ja) 汚泥スラリー及び汚泥脱水ケーキの臭気抑制剤及び臭気抑制方法
JPH04126599A (ja) 汚泥消臭剤
JPS6257698A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JPH0459099A (ja) 汚泥の脱臭方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term