JPH08206695A - 汚泥の脱臭方法 - Google Patents

汚泥の脱臭方法

Info

Publication number
JPH08206695A
JPH08206695A JP3937795A JP3937795A JPH08206695A JP H08206695 A JPH08206695 A JP H08206695A JP 3937795 A JP3937795 A JP 3937795A JP 3937795 A JP3937795 A JP 3937795A JP H08206695 A JPH08206695 A JP H08206695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
deodorizing
oxidizing agent
putrefaction
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3937795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tanabe
茂 田辺
Kiyomitsu Fujii
清光 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIA FLOC KK
Dia Furotsuku Kk
Original Assignee
DIA FLOC KK
Dia Furotsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIA FLOC KK, Dia Furotsuku Kk filed Critical DIA FLOC KK
Priority to JP3937795A priority Critical patent/JPH08206695A/ja
Publication of JPH08206695A publication Critical patent/JPH08206695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚泥の脱臭及び持続した脱臭効果のある処理
法の提供。 【構成】 汚泥に酸化剤を混合して脱臭した後、汚泥腐
敗防止剤を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水、し尿処理場、有
機性産業廃水等の有機質汚泥より発生する悪臭を脱臭処
理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より下水、し尿処理場及び有機性産
業廃水等より生じる有機質汚泥は、高分子凝集剤を添加
してスクリューデカンター、ベルトプレス等で脱水する
処理が行われ、脱水処理されたケーキは焼却、及び埋め
立て等により処分されている。
【0003】有機質汚泥は、汚泥中の溶存酸素がなくな
ると腐敗が始まり硫化水素、メチルメルカプタン等硫化
物系の悪臭ガスを発生し、環境上、衛生上の問題となっ
ている。これら悪臭ガスの脱臭方法としては現在次のよ
うな手段が用いられている。 (1)洗浄法 薬液(酸、アルカリ等)洗浄法 (2)吸着法 物理的吸着法(活性炭)、化学的吸
着法(イオン交換樹脂) (3)燃焼法 直接燃焼法、触媒燃焼法 (4)薬品添加法 酸化剤、金属塩等の添加処理
【0004】これらの中、(1)から(3)の方法は、
発生臭気をダクトで吸引収集し処理装置に送る必要があ
り、高濃度の臭気を処理するには良いが、脱水機周辺等
最も問題になる人が出入りする場所は開放的であり、ま
た容積も広いことからこれらの方法で脱臭することは極
めて困難である。
【0005】また(4)の方法は汚泥中に添加して用い
られ、脱水機周辺の脱臭に適している。しかし、薬品を
添加した瞬間は効果があるが脱臭効果の持続性に乏し
く、脱水機周辺等人が出入りする場所(汚泥貯槽〜脱水
機〜脱水ケーキホッパー〜トラック搬出〜埋め立て)全
体に迄効果的に脱臭することはできない。さらに持続性
に乏しいことから脱臭効果も不安定であり、コスト高に
もなる。
【0006】上述の各種脱臭手段に用いられる脱臭(消
臭)剤としては種々の薬品及びその薬品を用いる処理方
法が提案されている。例えばL−アスコルビン酸と2価
の鉄化合物からなる物(特公昭61−43091号公
報)、亜鉛化合物を用いる方法(特開昭63−2051
97号公報)、亜鉛と3価の鉄を主成分とする脱臭剤
(特開昭63−205199号公報)、アスコルビン酸
またはエリソルビン酸と水溶性第二銅とを含有する化合
物(特開昭63−147543号公報)などがある。
【0007】しかしながら、何れの方法も酸化剤の添加
と同様に添加した瞬間は、脱臭効果があるが、持続性に
乏しく脱水機周辺等人が出入りする場所全体を効果的に
脱臭することはできなかった。
【0008】汚泥、脱水ケーキ等からの悪臭発生のメカ
ニズムについては一般に次のように考えられている。す
なわち下水、し尿及び有機性産業廃水等の有機性廃水は
通常活性汚泥等の好気性処理方法により浄化されてい
る。この際、廃水中の硫黄成分は、SO4 (硫酸イオ
ン)によって酸化され汚泥及び脱水ケーキ中に存在して
いる。しかし、嫌気状態におかれると直ちに腐敗がはじ
まり、硫酸還元菌の作用により硫酸イオンはH2 S(硫
化水素)等の悪臭物質に変化していく。
【0009】更に、有機酸の発生によりpHが低下する
ことと相俟って硫化水素等の空気中への飛散が一層激し
くなると共に、有機酸による酸敗臭も加わりより一層悪
臭がひどくなると考えられる。つまり生成した硫化水
素、メチルメルカプタンを種々の反応等により除去して
も腐敗の進行により悪臭ガスが再発生することになるの
である。
【0010】従って、単に発生した悪臭を除去しただけ
では、下水、し尿及び有機性産業廃水等の処理施設より
発生する有機質汚泥の処理に関して効果的な脱臭処理は
期待できない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上、述べたように従
来の技術では、汚泥の脱臭にあたって脱水機周辺等特に
人が出入りする場所全体を効果的に脱臭したいという要
望にもかかわらず実現するまでには至っていない。した
がって本発明の目的はこれらの問題点を解決する方法を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、有機質汚泥に
酸化剤を添加混合して脱臭した後、汚泥腐敗防止剤を添
加することを特徴とする汚泥の脱臭方法にある。
【0013】本発明によって、脱臭処理される有機質汚
泥としては、下水・し尿処理場、食品工業、化学工業等
より発生する各種汚泥を例示することができる。
【0014】本発明は、まずこれら汚泥に酸化剤を添加
混合し汚泥の脱臭を行う。使用できる酸化剤としては、
過酸化水素等の酸素系酸化剤、亜鉛素酸ソーダ、次亜塩
素酸ソーダ、亜臭素酸ソーダのハロゲン系酸化剤等が何
れも使用できる。
【0015】酸化剤の使用量は汚泥に対し100〜20
00ppmの範囲が好ましい。
【0016】次いで、汚泥腐敗防止剤を添加する。本発
明における汚泥腐敗防止剤とは汚泥中の嫌気性細菌に作
用し、死滅または増殖抑制作用を有する薬剤をいい、殺
菌剤、防腐剤等を例示することができる。これらの薬品
としては、具体的にはサリチルサンソーダ、1,3,5
−(β−オキシエチル)−ヘキサヒドロトリアジンの如
き防腐剤、クレゾール等の殺菌剤が用いられる。
【0017】中でもトリアジン系化合物である1,3,
5−トリス−(β−オキシエチル)−ヘキサヒドロトリ
アジンは最も効果的であり好ましく用いられる。この薬
品は単独でも汚泥の脱臭及びその持続効果を有するが、
本発明では一層効果的に汚泥の脱臭処理を果す。
【0018】汚泥の脱臭に関して、持続性を付与し広範
囲に脱臭効果を得るためには、次のような効果を発揮す
る処理方法が有効であると考えられる。 既に発生した悪臭ガス成分を反応除去(分解)する。 腐敗を防止し、悪臭ガスの再発生を防止する。
【0019】本発明の脱臭処理方法は、まず汚泥に酸化
剤を添加混合して汚泥中に溶存する硫化水素等の悪臭成
分を酸化分解により脱臭する。次に脱臭された汚泥に更
に、防腐剤、殺菌剤等の汚泥腐敗防止剤を添加し、汚泥
の腐敗を防止しその後の悪臭ガスの再発生を防止するこ
とに特徴がある。酸化剤と汚泥腐敗防止剤の添加順序が
逆の場合には脱臭効果の低下、脱臭効果持続性の低下等
が顕著となるので好ましくない。
【0020】本発明の脱臭処理を行うに当っては、通常
酸化剤による脱臭効果は数時間以内に留まるので、殺菌
剤、防腐剤等の薬品の添加は、酸化剤を添加混合した後
数時間以内に混合できる添加場所を選定して実施するこ
とが好ましい。
【0021】本発明の脱水処理方法により、脱水機周辺
等人が出入りする場所(汚泥貯槽〜脱水機〜脱水ケーキ
ホッパー〜トラック搬出〜埋め立て)全体にまで効果的
に脱臭することが可能となった。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例を用いて本発明を具
体的に説明する。なお、実施例、比較例において、薬剤
は表1に示すものを使用した。また、これら薬品の添加
量は何れも汚泥に対する重量比として表示した。
【0023】
【表1】
【0024】[実施例1〜3]pH;5.4、SS;
2.01%、灼熱減量(VTS);65.6%、M−ア
ルカリ度;540mg/lの性状を有する下水混合生汚
泥を500mlポリエチレンビンに300ml採取し密
封し、20回震盪して静置後、気相部の悪臭ガス濃度を
ガス検知管にて測定した。本汚泥の悪臭は、硫化水素6
00ppm、メチルカプタン25ppmであった。
【0025】次に、同様に採取した汚泥に表1に示した
薬品2〜4を添加し、20回震盪して静置した。15分
経過後、更に表1に示した薬品1を添加し、同様に20
回震盪して静置後気相部の悪臭ガス濃度をガス検知管に
て測定した。以上、処理した汚泥をポリエチレンビンに
密封保存し脱臭効果の持続性を経時的に測定した。本実
施例の脱臭処理方法は、汚泥に対する臭気の除去効果及
び、持続効果が大変良好で臭気の発生を防止できた。
【0026】[実施例4,5]実施例1と同じ汚泥を使
用し、同様の方法で試験を実施した。500mlポリエ
チレンビンに汚泥を300ml採取し表1に示した薬品
2を添加し20回震盪して静置し、15分経過後、更に
表1に示した薬品5又は6を添加し同様に20回震盪し
て静置後、気相部の悪臭ガス濃度をガス検知管にて測定
した。以上処理した汚泥をポリエチレンビンに密封保持
し脱臭効果の持続性を経時的に測定した。本例による汚
泥に対する臭気の除去効果及び持続効果は実施例1より
若干劣るが十分であった。
【0027】[比較例1]薬品を添加せず、その他の条
件は実施例1と同様にして臭気を測定した。その結果、
経時的に硫化水素、メチルメルカプタンが著しく増加し
非常に悪臭を放つ状態であった。
【0028】[比較例2〜4]実施例1と同じ汚泥を使
用し同様に試験を実施した。500mlポリエチレンビ
ンに汚泥を300ml採取し、表1に示した薬品2〜4
だけを添加し20回震盪して静置後、気相部の悪臭ガス
濃度をガス検知管にて測定した。以上処理した汚泥をポ
リエチレンビンに密封保持し脱臭効果の持続性を経時的
に測定した。本例では、薬品添加直後は硫化水素、メチ
ルメルカプタンが除去され脱臭効果があったが、経時的
に悪臭ガスが著しく増加し、脱臭効果の持続性がなかっ
た。
【0029】[比較例5〜7]実施例1と同じ汚泥を使
用し同様の方法で試験したが添加順序を逆にした。50
0mlのポリエチレンビンに汚泥を300ml採取し表
1に示した薬品1を添加し20回震盪して静置した。1
5分経過後更に表1に示した薬品2を添加し同様に20
回震盪して静置後、気相部の悪臭ガス濃度をガス検知管
にて測定した。以上、処理した汚泥をポリエチレンビン
に密封保持し脱臭効果の持続性を経時的に測定した。そ
の結果、経時的に悪臭ガスが増加し、実施例1〜3に比
較して脱臭効果の特性が劣った。上記実施例1〜5及び
比較例1〜7の試験結果を一括して表2に示した。
【0030】
【表2】
【0031】[実施例6〜8]実施例1と同様の汚泥を
500mlのビーカーに300ml採取し、表1に示し
た薬品2〜4を添加混合し、更に表1に示した薬品1を
それぞれに添加混合した。次に、高分子凝集剤ダイヤフ
ロックKP−201G(ジメチルアミノメタクリレート
4級塩ホモポリマー、分子量約300万、ダイヤフロッ
ク(株)製、商品名)を対汚泥100ppm添加して1
分間スパチュラにて撹拌混合してフロックを生成させ、
ベルトプレス型脱水機により脱水した。得られたケーキ
を250mlのポリエチレンビン中に密封保存し経時的
に悪臭ガス濃度を測定し、脱臭効果を調査した。本実施
例は、脱水ケーキの脱臭及び持続効果が大変良好で臭気
の発生を防止できた。
【0032】[実施例9,10]実施例1と同様の汚泥
を500mlのビーカーに300ml採取し、表1に示
した薬品2を添加混合し、更に表1に示した薬品5又は
6を添加混合した。その後実施例6〜8と同様に脱水処
理し、ケーキを保存し臭気を測定した。その結果、ケー
キに対する臭気の除去効果及び、持続効果が得られた。
【0033】[比較例8]薬品を添加せず、その他の条
件は実施例6〜8と同様に実施した。その結果、脱水直
後はケーキの臭気が弱かったが経時的に悪臭ガスが発生
し非常に臭くなった。
【0034】[比較例9〜11]表1に示した薬品2〜
4だけを使用し、防腐剤の後添加を実施しなかった。そ
の他の条件は実施例6〜8と同様に実施した。その結
果、脱水直後はケーキの臭気がなかったが、経時的に悪
臭ガスが発生し非常に臭くなり、薬品無添加と変わりが
なく持続効果がなかった。
【0035】[比較例12〜14]実施例6〜8と同じ
汚泥を使用し同様の方法で試験したが薬品の添加順序を
逆にした。500mlビーカーに汚泥を300ml採取
し、表1に示した薬品1を添加混合し、更に同薬品1を
それぞれに添加混合した。他の条件は実施例6〜8と同
様に実施した。その結果、脱水ケーキの臭気は経時的に
悪臭ガスが発生、増加し、実施例6〜8に比較して劣っ
た。以上実施例6〜10及び比較例8〜14の試験結果
を一括して表3に示した。
【0036】
【表3】
【0037】
【発明の効果】本発明の汚泥脱臭処理方法は、脱臭効果
及び脱臭効果の持続性が高く、本発明の処理方法により
脱水処理施設全体及び脱水ケーキを脱臭することがで
き、脱水機周辺等人が出入りする場所すなわち汚泥貯槽
〜脱水機〜脱水ケーキホッパー〜トラック搬出〜埋め立
等悪臭を発生する環境を大幅に改善することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚泥に酸化剤を添加混合して脱臭した
    後、汚泥腐敗防止剤を添加することを特徴とする汚泥の
    脱臭方法。
JP3937795A 1995-02-06 1995-02-06 汚泥の脱臭方法 Pending JPH08206695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3937795A JPH08206695A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 汚泥の脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3937795A JPH08206695A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 汚泥の脱臭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206695A true JPH08206695A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12551345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3937795A Pending JPH08206695A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 汚泥の脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08206695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076047A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Taiheiyo Cement Corp 下水汚泥の処理方法
CN108996875A (zh) * 2018-09-12 2018-12-14 天津壹新环保工程有限公司 一种污泥除臭系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076047A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Taiheiyo Cement Corp 下水汚泥の処理方法
CN108996875A (zh) * 2018-09-12 2018-12-14 天津壹新环保工程有限公司 一种污泥除臭系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984993A (en) Method and composition for odor control
JP3674939B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭方法及び脱臭剤
JP3605821B2 (ja) 脱水ケーキの脱臭剤及び脱臭方法
JPH08206695A (ja) 汚泥の脱臭方法
JP2945402B2 (ja) 汚泥脱臭剤
JP3619278B2 (ja) 汚泥脱臭剤
JP4174757B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気抑制方法
JPS62121699A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JP2796932B2 (ja) 汚泥の消臭方法
JP2000351000A (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気発生防止剤及び臭気発生防止方法
JPS6190799A (ja) 汚泥の悪臭抑制方法
JP2829685B2 (ja) 脱水汚泥ケーキの消臭方法
JP2567344B2 (ja) 汚泥用消臭剤及び消臭方法
JP3944909B2 (ja) 濃縮汚泥スラリーの脱臭剤及び脱臭方法
JP2013086007A (ja) 汚泥スラリーの脱臭方法、脱水ケーキの脱臭方法、及び脱臭剤
JP2004275541A (ja) 汚泥スラリー及び汚泥脱水ケーキの臭気抑制剤及び臭気抑制方法
JP3736344B2 (ja) 汚泥脱水ケーキの臭気発生防止方法
KR100289642B1 (ko) 휘발성 유기화합물 및 악취를 처리하기 위한 산업용탈취제 및 이의 사용방법
JPH0663347A (ja) 脱臭処理剤
JPS6257698A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JP2000015292A (ja) 汚泥用脱臭剤
KR19980085090A (ko) 분뇨처리장 등의 악취제거용 수성 탈취제 조성물
JP2002102891A (ja) 汚泥および脱水ケーキの悪臭防止方法
JP2002126789A (ja) 脱臭剤、及び汚泥の脱臭方法
JPH07138552A (ja) カルキ消臭剤