JPH08204194A - 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法 - Google Patents

比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPH08204194A
JPH08204194A JP7229650A JP22965095A JPH08204194A JP H08204194 A JPH08204194 A JP H08204194A JP 7229650 A JP7229650 A JP 7229650A JP 22965095 A JP22965095 A JP 22965095A JP H08204194 A JPH08204194 A JP H08204194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
transistor
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7229650A
Other languages
English (en)
Inventor
Fwu-Iuan Hshieh
フゥ−イユァン・シィエ
Mike F Chang
マイク・エフ・チャング
Yueh-Se Ho
ユエ−シー・ホー
King Owyang
オウヤング・キング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siliconix Inc filed Critical Siliconix Inc
Publication of JPH08204194A publication Critical patent/JPH08204194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 比較的少ない数のマスキング工程で製造され
る、プロセス制御性及び降伏電圧の安定性を改善したD
MOSトランジスタと、その製造方法を提供する。 【解決手段】 トレンチ型DMOSトランジスタを7つ
のマスキング工程を用いて製造するが、その工程の1つ
で、P+型の深い本体領域106,108が画定され、
LOCOS工程によりマスクを形成されたトランジスタ
のアクティブ領域が形成される。別のマスキング工程に
より、トランジスタのアクティブ領域よりも厚い末端領
域116の絶縁酸化層118が画定され、これによって
製造工程での基盤の汚染を低減し、プロセス制御性を改
善することが出来る。更に末端領域の厚いフィールド酸
化層118によって電界分布が改善され、電子なだれ降
伏電圧がより安定した予想可能なものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば7つのマス
キング工程のような、比較的少ない工程で製造される、
細長い溝(trench)と浅い拡散領域を有し、厚い誘電体
層を末端領域に形成したトレンチ型DMOSトランジス
タとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DMOSトランジスタはMOSFETの
1つの形式として知られ、トランジスタ領域の形成に拡
散が用いられ、典型的な応用分野にパワートランジスタ
としての使用が上げられる。このようなデバイスは、自
動車の電気系統、電源、電源制御装置といった幅広い応
用範囲を有する。
【0003】何年にも亘って、パワーMOSFET装置
の製造のためにさまざまな異なった工程が用いられてき
たが、深い拡散工程は一般的に使用されるものである。
基板に溝を有するトランジスタがよく知られているが、
この溝は薄い酸化層に形成されたもので、そこに電気伝
導性ポリシリコンを満たすことによってトランジスタゲ
ート構造体を形成する。
【0004】従来技術に於いては、トレンチ型DMOS
トランジスタはその製造工程において、さまざまなトラ
ンジスタ領域、即ちアクティブトランジスタ領域が形成
されたタブ、トランジスタの本体部分、トランジスタの
ソース領域、それぞれが分離拡散領域となる本体接合領
域、フィールドプレート及びフィールドリングのような
末端構造体などを画定するために、比較的多くの(例え
ば8か9の)マスキング工程を必要とするという欠点を
有する。追加的なマスキング工程によって、トランジス
タの酸化層及びポリシリコン部分が形成される。各追加
的なマスキング工程ではマスクの整合をとる必要がある
が、これは歩留まりを低減させる整合エラーが発生する
可能性があるということでもある。更に、温度変化のサ
イクルを含む数多くの工程によって注入されたイオンの
一部が必要以上に拡散してしまう傾向があり、これによ
っていろいろな拡散領域の横向きの広がり及び/若しく
は深さが変えられてしまうことになる。
【0005】従って、比較的少ないマスキング工程から
なるトランジスタ製造工程が必要とされている。
【0006】また、本発明に於いて参照すべき、199
4年5月31日に付与されたSze Hon Kwan他を発明者と
する「Trenched DMOS Transistor Fabrication Using S
ix Masks」という表題の米国特許第5,316,959
号におけるトランジスタの製造工程によれば、そのトラ
ンジスタの構造が、そのアクティブ(ゲート)領域に於
ける酸化(誘電体)層の厚みと末端部分の厚みとが同じ
ものとなる。この発明のトランジスタに於いても、パッ
シベーション(不活性)層及び浮遊ゲートからの充電効
果によって降伏電圧の不安定性が生ずるという欠点が、
いくらかみられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、比較的少ない数のマスキング工程で製造される、プ
ロセス制御性及び降伏電圧の安定性を改善したトランジ
スタと、その製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に基づくトレンチ
型DMOSトランジスタは、比較的浅いトランジスタア
クティブ領域を有するようなその実施例の1つに於いて
は、比較的細長く浅い溝を有する。厚いフィールド酸化
層を成長させる前に、トランジスタの末端領域の基板の
主要な表面を露出させる形の追加的なマスキング工程を
実施することによって、フィールド酸化誘電体層が末端
領域に形成されるが、これはトランジスタのアクティブ
部分に於けるゲート酸化層よりも比較的厚い物である。
末端領域に厚いフィールド酸化層を設けることによって
電界分布が改善され、電子なだれ降伏は末端領域よりも
セル(アクティブ)領域に於いて発生しやすくなるの
で、降伏電圧の挙動はより安定し、予想しやすい物とな
る。更にこの厚い酸化層によって、プロセス制御性も改
善される。また、末端領域の厚い酸化層によって、下層
をなす基板が、上層からのドーパント若しくはイオンに
より汚染されるのも防止することができ、また、末端領
域に於ける漏れ電流の問題も低減することができる。
【0009】実施例の1つに於いては、末端領域に於け
る厚いフィールド酸化層に加えて、フィールドプレート
(field plate)も設けられるが、これはトランジスタ
アクティブ領域のソース領域への金属配線によって、ガ
ードリング(guard ring)との電気的接続をなされてい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の理解のため、以下の米国
特許及び米国特許出願を参照されたい。第1に参照すべ
きは、Hamza Yilmaz他による「Low On-Resistance Powe
r MOS Technology」という表題の米国特許第5,30
4,831号であって、これは5つのマスキング工程を
用いたDMOSトランジスタの製造方法に関するもので
ある。第2に参照すべきは、Izak bencuyaによる「Fiel
d Effect Transister Having Edge Termination Utiliz
ing Trench Technology」という表題の1993年7月
23日に出願された米国特許出願第07/918,99
6号である。
【0011】以下、本発明に基づく7つのマスキング工
程を有する製造工程について説明する。但し、以下の説
明で参照されるべき図面に示された7つのマスキング工
程は、図面に示されたものに限られるものでなく、本発
明に基づく他のさまざまなマスキング工程からなる製造
工程が実現可能であることは理解されよう。
【0012】図1に於いて、本発明に基づくN−チャネ
ル工程は、従来と同じN+ドーピングをなされたシリコ
ン基板(図示せず)上に形成された、例えば0.20〜
2.0Ω−cmの抵抗率を有するN−ドーピングをなさ
れたエピタキシャル層100を使用しており、この層1
00は例えば0.001〜0.010Ω−cmの抵抗率
を有し、5〜15μmの厚みを持つ物でも良い。ここ
で、基板の厚みは約500μmである。二酸化シリコン
の薄い層102はエピタキシャル層100の主要な表面
上に於いて300〜500Åの厚みに熱成長させられ、
その上に100〜2000Åの厚みを有する窒化シリコ
ンのマスク層104が形成される。マスク層104は、
従来のようにパターンに形成されエッチングされる。そ
の後、窒化硼素プロセスを用いることによって、若しく
は30〜60KeVのエネルギーで2×1013〜1×1
16/cm2ドーズの硼素をマスク層104を通して注
入することによって硼素が付着させられ、P+型の深い
本体領域106、108を形成するが、これは約2〜3
μmの深さを有し、主要な領域に於ける濃度が1×10
16〜2×1019/cm3であって、P+型フィールドリ
ング(末端構造体)110、112、114に似たもの
である。
【0013】次に図2に於いて、マスク層104によ
る、末端領域116でパターンをなす追加的なマスクが
形成され、そこでは薄いゲート酸化層102が比較的露
出された形となっている。この追加的なマスキング工程
は、前記の米国特許第5,316,959号に於いて開
示された方法を改善するものである。
【0014】図3に示す5000〜8000Åの厚みを
有するシリコンの局部酸化層(LOCOS層)118
が、窒化マスク層104を除去してアクティブトランジ
スタセル及び装置の末端部分を画定した後、厚いフィー
ルド酸化層に成長させるべく設けられる。(図1から図
11に於いて装置の末端領域とは図の右側の領域を指
し、トランジスタの中心的なアクティブセル部分とは図
の左側部分を指す。また、工程は概略図によって示され
ており、図面は一定の尺度には従っていない。)
【0015】図3に於いて示すように、厚いフィールド
酸化層118は末端領域116上に延在している。
【0016】次に図4に於いて、LPO(低温酸化)第
2マスク層(図示せず)は従来のようにパターンをなす
形で設けられ、溝120、122、124、126はそ
れぞれ深さ1.5〜3μm、幅1〜2μmのサイズに、
非等方反応性イオンによるドライエッチングによって形
成される。溝120、122、124はゲート電極溝と
して設けられ、溝124、126は、フィールドリング
を、隣接する構造体から分離する役割を果たす。溝の壁
及び角部分を等方性のプラズマによる「円孔(round ho
le)」エッチングによって滑らかにし、かつ犠牲となる
酸化層を成長させてその後その酸化層を除去した後、ゲ
ート酸化層130は、従来のように溝120〜126の
側壁部に於いて100〜1000Åの厚みに成長させら
れる。
【0017】次に図5に於いて、少なくとも各溝の大き
さと同じ厚み及び幅を有するポリシリコン層132を設
けることによって各溝をプレナーにする。この比較的厚
いポリシリコン層132は部分的に(マスクなしで)ド
ライエッチングされ、0.5μmの厚みにされる。フォ
トレジストマスク(図示せず)により主要な表面の領域
を保護することによって、基盤の裏面のポリシリコン層
及び酸化層は化学的ウエットエッチングによって除去さ
れる。残ったポリシリコン132は次にドーピングをな
されて、導電率が2Ω/面積より小さいものにされる。
次にポリシリコン132によるマスク層の形成と、第2
ポリシリコンの「デフレッカブル(defreckable)」エ
ッチングが行われ、次の工程のための窓を設けた図5の
ような構造が形成される。LOCOS酸化工程を用いて
酸化工程に於ける高さを低くすることによって、従来技
術のポリストリンガー(poly stringer)の問題は起こ
らなくなる。
【0018】図6に示すように、被覆硼素のP−イオン
を本体へ約60KeVのエネルギーで2×1013〜5×
1013/cm2ドーズ注入し、拡散させて、表面濃度が
最終的に約2×1017/cm3となるようにすることに
よって、本体領域134、136、138が形成され
る。
【0019】次に被覆N+砒素ソースを60〜120K
eVのエネルギーで、1×1015〜1×1016/cm2
ドーズ注入し、拡散させて、最終的な表面濃度を5×1
19/cm3として、図7のようにN+型ソース領域1
40、142を形成する。N+型ソース領域140、1
42の深さは約0.5μmである。
【0020】そして、図8に示すように、蛍光硼珪酸ガ
ラス(BPSG)146の層を、従来のように構造体全
体の上に約1.35μmの厚みで設ける。次に、図9の
ように、BPSG層146は、パターンをなす形でマス
クされて、トランジスタ構造体に電極接触開口部15
0、152、154、156が設けられる。また、BP
SG層146の末端領域に設けられた開口部158はこ
の工程に於いて形成される。そしてBPSG層146
は、従来のようにその角の部分を滑らかにするべくリフ
ロー(reflow)される。
【0021】次に、図10のように、金属層160(例
えばアルミニウム若しくはアルミニウム+1%のシリコ
ン)が、スパッタリング(sputtering)の後、従来のパ
ターンをなすマスク層を用いたエッチングのような手段
を用いることによって、構造体全体の上に形成される。
【0022】次に、図11のように、PSGまたはプラ
ズマ窒化層のような不活性化層162がマスキングによ
って形成され、ゲート及びソース領域の接続をなす結合
パッド開口部(図示せず)がその層を貫通する形て設け
られる。
【0023】前記の米国特許第5,316,959号に
開示された構造とは対照的に、ここでは、厚いフィール
ド酸化層118が、図11の右側の末端領域の端部に至
るまで延在し、上記のような利点をもたらしている。ま
た、ここではP+ドーピングを成された領域114が上
層をなす金属接合部160cによって接続されている。
最終的な末端領域の構造は、接合部160cによってポ
リシリコンプレート132bとの電気的接続をなされ、
トランジスタソース領域との接続もなされたP+ガード
リング114となる。
【0024】ポリシリコンフィールドプレート132b
によって、末端領域に於けるP+/N接合部の近傍に於
ける電界分布を良い形のものとすることによって、末端
領域の降伏電圧が改善される。
【0025】後述するように、図1から図10に示す本
発明の製造工程の実施例の1つに於いては、7つのマス
キング工程が利用される。この7つのマスキング工程と
は以下ようなものである。
【0026】(1)図1のように層102に設けられた
開口部を通してP+領域がドーピングされる、本体部分
の深いP+マスキング工程。
【0027】(2)マスク層104に追加的な開口部が
設けられて、図2のように末端領域116上にLOCO
S酸化層118が成長させられる、末端領域でのパター
ンをなす形のマスキング工程。
【0028】(3)フォトレジスト層によってパターン
を形成し、図4のように溝120〜126を画定する溝
のマスキング工程。
【0029】(4)フォトレジスト層を防護のために利
用して、図5に示すようにポリシリコン層132の部分
を画定するポリシリコンマスキング工程。
【0030】(5)BPSG層146の一部を除去し
て、図9のようにP+型領域との接続部分及び溝124
に於けるドーピングされたポリシリコンとの接合部分を
形成する、接合開口部マスキング工程。
【0031】(6)金属層160の一部を除去して、金
属ソース電極160a、金属ゲート突起部分160b、
及びガードリング接合部160cを図10のように設け
る金属マスキング工程。
【0032】(7)不活性化層162の一部を除去して
ゲート結合パッド及びソース結合パッドを露出する、従
来のようなパッドマスキング工程。
【0033】上記の工程は、図示したようにN−チャネ
ルバーチカルDMOSトランジスタ装置の製造方法であ
ることは理解されよう。様々な半導体領域のドーピング
の型を反対にすることによって、P−チャネルバーチカ
ルDMOSトランジスタ構造も形成することが出来る。
【0034】図11の構造を参照すると、フィールドリ
ング112、114は絶縁溝126によって隔てられ、
フィールドリングが互いに近接し且つ隔てられた形で配
置され、チップの表面領域が保存されることになる。溝
126はドーピングされたポリシリコンによって満たさ
れる。溝124もポリシリコンによって満たされ、ゲー
ト突起電極に電気的に接続されており、ゲート突起電極
は(図10のプレーンの外側部分に於いて)溝120、
122を満たすドーピングされたポリシリコンに接続さ
れている。ドレイン電極は従来のように基盤の裏面(図
示せず)上に形成される。
【0035】溝122のすぐ右隣にある領域はアクティ
ブ(ソースもしくは本体)領域を持たず、末端部分に隣
接したダミーセルとして設けられているが、このダミー
セルは実施例によっては無くてもよい。また、上記の工
程は、上記とは異なる、末端領域を有するトランジスタ
に適用することも出来る。
【0036】本発明の、上記の、或いは図面に示した実
施態様は、これに限られるものでなく、明細書の内容及
び特許請求の範囲を逸脱することなく様々な改変をなし
得ることは当業者には容易に理解されよう。
【0037】
【発明の効果】従って、本発明に従えば、比較的少ない
数のマスキング工程で製造される、プロセス制御性及び
降伏電圧の安定性を改善したトランジスタと、その製造
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】〜
【図11】本発明に基づくトランジスタを形成する各工
程シーケンスの断面図である。
【符号の説明】
100 エピタキシャル層 102 ゲート酸化層 104 マスク層 106、108 本体領域 110、112、114 フィールドリング 116 末端領域 118 LOCOS層(フィールド酸化層) 120、122、124、126 溝 130 ゲート酸化層 132 ポリシリコン層 132b ポリシリコンフィールドプレート 134、136、138 本体領域 140、142 N+型ソース領域 146 BPSG(蛍光硼珪酸ガラス)層 158 開口部 160 金属層 160a 金属ソース電極 160b 金属ゲート突起部分 160c ガードリング接合部 162 不活性化層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイク・エフ・チャング アメリカ合衆国カリフォルニア州95014・ クーペルティーノ・サウスブレイニーアベ ニュー 10343 (72)発明者 ユエ−シー・ホー アメリカ合衆国カリフォルニア州94086・ サニーベイル・アイリスアベニュー 735 (72)発明者 オウヤング・キング アメリカ合衆国カリフォルニア州94026・ アサートン・エンシーナアベニュー 66

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主要な表面領域を有し第1導電型であ
    る半導体基板を用意する過程と、 前記主要な表面領域上にパターンをなすマスク層を形成
    する過程と、 前記マスク層によって露出された前記基板の一部に於い
    て第2導電型の半導体領域にドーピングを施して、トラ
    ンジスタの深い本体領域を形成する過程と、 前記マスク層によって露出された前記主要な表面領域の
    一部分であって、前記トランジスタの末端領域部分を含
    む、該領域上に酸化層を成長させる過程と、 前記基板上に複数の溝を形成する過程と、 前記溝の内部及び前記酸化層の少なくとも一部の上に電
    気伝導材料の層を形成する過程であって、前記溝の内部
    の前記電気伝導材料の層の部分がトランジスタのゲート
    となる、該過程と、 前記基板上に前記第2導電型のドーピングを施された第
    1領域を、前記主要な平面のマスクされていない部分か
    ら前記基板に至るまで延在する形で形成する過程と、 前記基板上に前記第1導電型のドーピングを施された第
    2領域を、前記主要な平面のマスクされていない部分か
    ら前記基板に至るまで延在する形で形成する過程であっ
    て、前記第1及び第2のドーピングを施された領域がそ
    れぞれ前記トランジスタの本体部分及びソース領域とな
    る、該過程と、 前記主要な表面及び前記電気伝導材料層の上層をなす、
    パターンを形成した絶縁体層を形成する過程と、 前記主要な表面の上層をなし、前記パターンを形成する
    絶縁層の上に設けられた、前記深い本体部分、本体、及
    びソース領域、及び前記ゲート電極と接続するパターン
    をなす相互の接続層を形成する過程とを有することを特
    徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記電気伝導材料の層を形成する過程
    が、前記トランジスタの前記末端領域上の前記電気伝導
    材料層の部分を形成する過程と、 前記末端領域の電気伝導材料層の部分と、前記第2導電
    型のドーピングを施された半導体領域の少なくとも1つ
    とを電気的に接続をなす過程とを有することを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 主要な表面領域を有し第1導電型であ
    る半導体基板を用意する過程と、 前記主要な表面領域上にパターンをなすマスク層を形成
    する過程と、 前記マスク層によって露出された前記基板の一部に於い
    て第2導電型の半導体領域にドーピングを施して、トラ
    ンジスタの深い本体領域を形成する過程と、 前記パターンをなすマスク層で露出された前記主要な表
    面部分の下層をなす前記基板の部分の上の、前記トラン
    ジスタの、第2導電型のドーピングを施された深い本体
    領域を形成する過程と、 前記主要な表面の前記パターンをなすマスク層で露出さ
    れた部分であって、前記トランジスタの末端領域を含む
    部分上に局部的に酸化層を成長させる過程と、 前記パターンをなすマスク層を除去して、前記主要な表
    面部分の残りの部分を露出する過程と、 前記主要な表面領域の前記露出された残りの部分の下層
    をなす前記基板の部分に於いて、ドーピングをなされた
    本体領域、ドーピングを施されたソース領域、及び前記
    トランジスタのゲート領域を形成する過程とを有するこ
    とを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 第1導電型を有し、主要な表面領域を
    有する半導体基板と、 第2導電型を有する隔てられて設けられた複数のドーピ
    ングをなされた半導体領域であって、前記主要な表面領
    域から前記基板の内部に至るまで延在し、前記トランジ
    スタの深い本体領域である、該半導体領域と、 前記主要な表面領域から前記基板の内部まで延在し、電
    気伝導材料によって満たされた複数の溝と、 少なくとも幾つかの溝と隣接する前記主要な表面領域か
    ら前記基板の内部にまで延在し、それぞれ前記トランジ
    スタのソース領域及び本体領域をなす前記第1及び第2
    導電型のドーピングを施された領域と、 前記トランジスタの末端領域を含む前記主要な表面領域
    の部分の上に形成されたフィールド酸化層とを有するこ
    とを特徴とする電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記末端領域に於いて前記フィールド
    酸化層の上層をなし、前記第2の電気伝導率のタイプの
    ドーピングされた半導体領域の少なくとも1つに電気的
    接続をなされた電気伝導層をさらに有することを特徴と
    する請求項4に記載のトランジスタ。
JP7229650A 1994-08-15 1995-08-14 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法 Pending JPH08204194A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29032394A 1994-08-15 1994-08-15
US08/290,323 1994-08-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168352A Division JP2007281515A (ja) 1994-08-15 2007-06-27 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204194A true JPH08204194A (ja) 1996-08-09

Family

ID=23115485

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229650A Pending JPH08204194A (ja) 1994-08-15 1995-08-14 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法
JP2007168352A Pending JP2007281515A (ja) 1994-08-15 2007-06-27 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168352A Pending JP2007281515A (ja) 1994-08-15 2007-06-27 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5639676A (ja)
EP (1) EP0698919B1 (ja)
JP (2) JPH08204194A (ja)
DE (1) DE69525003T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019734A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006013556A (ja) * 2005-09-26 2006-01-12 Renesas Technology Corp 半導体装置
KR100551190B1 (ko) * 1997-11-14 2006-05-25 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 전계효과트랜지스터및그제조방법

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103635A (en) * 1997-10-28 2000-08-15 Fairchild Semiconductor Corp. Trench forming process and integrated circuit device including a trench
US6309952B1 (en) 1998-10-06 2001-10-30 Fairchild Semiconductor Corporation Process for forming high voltage junction termination extension oxide
US6621121B2 (en) * 1998-10-26 2003-09-16 Silicon Semiconductor Corporation Vertical MOSFETs having trench-based gate electrodes within deeper trench-based source electrodes
US5998833A (en) * 1998-10-26 1999-12-07 North Carolina State University Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics
US5981999A (en) * 1999-01-07 1999-11-09 Industrial Technology Research Institute Power trench DMOS with large active cell density
GB9917099D0 (en) 1999-07-22 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular trench-gate field-effect transistors
KR100399583B1 (ko) * 1999-11-29 2003-09-26 한국전자통신연구원 자기 정렬 기술을 이용한 트렌치 게이트 전력 소자 제조방법
US6642558B1 (en) * 2000-03-20 2003-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device
TW523816B (en) 2000-06-16 2003-03-11 Gen Semiconductor Inc Semiconductor trench device with enhanced gate oxide integrity structure
US7745289B2 (en) 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
JP4614522B2 (ja) * 2000-10-25 2011-01-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4635333B2 (ja) * 2000-12-14 2011-02-23 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US6468870B1 (en) 2000-12-26 2002-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of fabricating a LDMOS transistor
US6916745B2 (en) 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
US7132712B2 (en) 2002-11-05 2006-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure having one or more diodes embedded therein adjacent a PN junction
US6677641B2 (en) 2001-10-17 2004-01-13 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor structure with improved smaller forward voltage loss and higher blocking capability
US6803626B2 (en) 2002-07-18 2004-10-12 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical charge control semiconductor device
US6818513B2 (en) 2001-01-30 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure
US6710403B2 (en) * 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
US6731023B2 (en) * 2001-03-29 2004-05-04 Autoliv Asp, Inc. Backup power supply for restraint control module
US6683363B2 (en) 2001-07-03 2004-01-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure for semiconductor devices
US7061066B2 (en) 2001-10-17 2006-06-13 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky diode using charge balance structure
US6544828B1 (en) 2001-11-07 2003-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Adding a poly-strip on isolation's edge to improve endurance of high voltage NMOS on EEPROM
US6825510B2 (en) 2002-09-19 2004-11-30 Fairchild Semiconductor Corporation Termination structure incorporating insulator in a trench
US6818947B2 (en) 2002-09-19 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Buried gate-field termination structure
US7033891B2 (en) 2002-10-03 2006-04-25 Fairchild Semiconductor Corporation Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices
US7576388B1 (en) 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US6710418B1 (en) 2002-10-11 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
KR100511590B1 (ko) * 2003-01-30 2005-09-02 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자 및 그의 제조 방법
US6992352B2 (en) 2003-05-15 2006-01-31 Analog Power Limited Trenched DMOS devices and methods and processes for making same
US7638841B2 (en) 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US20050259368A1 (en) * 2003-11-12 2005-11-24 Ted Letavic Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device
KR100994719B1 (ko) 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
US7368777B2 (en) 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
US7045857B2 (en) * 2004-03-26 2006-05-16 Siliconix Incorporated Termination for trench MIS device having implanted drain-drift region
US7352036B2 (en) 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
JP2006140372A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE112006000832B4 (de) 2005-04-06 2018-09-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben
US7446374B2 (en) 2006-03-24 2008-11-04 Fairchild Semiconductor Corporation High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
US20080206944A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Pan-Jit International Inc. Method for fabricating trench DMOS transistors and schottky elements
CN101868856B (zh) 2007-09-21 2014-03-12 飞兆半导体公司 用于功率器件的超结结构及制造方法
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8304829B2 (en) 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8227855B2 (en) * 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) * 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
US8461661B2 (en) * 2009-04-06 2013-06-11 Polar Semiconductor, Inc. Locos nitride capping of deep trench polysilicon fill
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
JP5957171B2 (ja) * 2010-06-30 2016-07-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8487371B2 (en) 2011-03-29 2013-07-16 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical MOSFET transistor having source/drain contacts disposed on the same side and method for manufacturing the same
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8872278B2 (en) 2011-10-25 2014-10-28 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated gate runner and field implant termination for trench devices
US8785997B2 (en) * 2012-05-16 2014-07-22 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a silicate glass structure and method of manufacturing a semiconductor device
US9343528B2 (en) 2014-04-10 2016-05-17 Semiconductor Components Industries, Llc Process of forming an electronic device having a termination region including an insulating region
US9324784B2 (en) 2014-04-10 2016-04-26 Semiconductor Components Industries, Llc Electronic device having a termination region including an insulating region
CN108701713A (zh) 2015-10-01 2018-10-23 D3半导体有限公司 在垂直功率半导体装置中的源极-栅极区域架构
JP7316746B2 (ja) * 2017-03-14 2023-07-28 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN116646384B (zh) * 2023-07-27 2024-03-26 深圳芯能半导体技术有限公司 一种具沟槽场截止结构的igbt芯片及其制作方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892169A (en) * 1974-02-26 1975-07-01 Frank R Jarnot Readily installed vent for flexible cover panel
JPS5658267A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Insulated gate type field-effect transistor
DK147365C (da) * 1981-02-27 1984-12-24 Henning Zinkar Nielsen Udluftningsventil til tage
US4567641A (en) * 1982-04-12 1986-02-04 General Electric Company Method of fabricating semiconductor devices having a diffused region of reduced length
JPS5984474A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Nec Corp 電力用縦型電界効果トランジスタ
JP2561453B2 (ja) * 1983-02-07 1996-12-11 住友重機械工業株式会社 電気集塵機用パルス電源
JPS61274366A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Tdk Corp 高耐圧半導体装置
SE455953B (en) * 1985-09-09 1988-08-22 Mb Byggkomponenter Ab Vent for building roof panel
JPS62176168A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Nippon Denso Co Ltd 縦型mosトランジスタ
US4941026A (en) * 1986-12-05 1990-07-10 General Electric Company Semiconductor devices exhibiting minimum on-resistance
JPS63263769A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6442177A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Hitachi Ltd Insulated gate transistor
JPH01198076A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0783118B2 (ja) * 1988-06-08 1995-09-06 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5019526A (en) * 1988-09-26 1991-05-28 Nippondenso Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having a plurality of elements
JPH0291976A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 縦型溝型mos fetの製造方法
JPH0294477A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US4954854A (en) * 1989-05-22 1990-09-04 International Business Machines Corporation Cross-point lightly-doped drain-source trench transistor and fabrication process therefor
JP2689606B2 (ja) * 1989-05-24 1997-12-10 富士電機株式会社 絶縁ゲート電界効果型トランジスタの製造方法
US5304831A (en) 1990-12-21 1994-04-19 Siliconix Incorporated Low on-resistance power MOS technology
JPH04242934A (ja) * 1991-01-07 1992-08-31 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5168331A (en) * 1991-01-31 1992-12-01 Siliconix Incorporated Power metal-oxide-semiconductor field effect transistor
JP3175852B2 (ja) * 1992-03-30 2001-06-11 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JPH0629538A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Hitachi Ltd 半導体装置
US5430324A (en) * 1992-07-23 1995-07-04 Siliconix, Incorporated High voltage transistor having edge termination utilizing trench technology
US5316959A (en) * 1992-08-12 1994-05-31 Siliconix, Incorporated Trenched DMOS transistor fabrication using six masks
JP2912508B2 (ja) * 1992-11-13 1999-06-28 シャープ株式会社 縦型mosトランジスタの製造方法
US5341011A (en) * 1993-03-15 1994-08-23 Siliconix Incorporated Short channel trenched DMOS transistor
US5482888A (en) * 1994-08-12 1996-01-09 United Microelectronics Corporation Method of manufacturing a low resistance, high breakdown voltage, power MOSFET

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100551190B1 (ko) * 1997-11-14 2006-05-25 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 전계효과트랜지스터및그제조방법
JP2005019734A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006013556A (ja) * 2005-09-26 2006-01-12 Renesas Technology Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5639676A (en) 1997-06-17
DE69525003T2 (de) 2003-10-09
US5578851A (en) 1996-11-26
EP0698919A2 (en) 1996-02-28
DE69525003D1 (de) 2002-02-21
EP0698919A3 (en) 1996-05-01
JP2007281515A (ja) 2007-10-25
EP0698919B1 (en) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08204194A (ja) 比較的少ない数のマスキング工程で製造され、末端領域に厚い酸化層を有するトレンチ型dmosトランジスタとその製造方法
JP3416214B2 (ja) Dmos電界効果トランジスタの製造方法
JP3844535B2 (ja) パワーmosfetのエッジターミネーション方法および構造
JP3851776B2 (ja) パワーmos素子及びmos素子の製造方法
EP0620588B1 (en) A method of manufacturing a recessed insulated gate field-effect semiconductor device
US6498071B2 (en) Manufacture of trench-gate semiconductor devices
JP2009004805A (ja) 従来の端子を備えた超接合装置の製造方法
JP2004522319A (ja) ショットキー障壁を持つ半導体デバイスの製造
JP2002217426A (ja) 終端構造及びトレンチ金属酸化膜半導体素子
JP3915180B2 (ja) トレンチ型mos半導体装置およびその製造方法
EP1145299A3 (en) Manufacture of trench-gate semiconductor devices
JP4261335B2 (ja) トレンチゲート半導体デバイスの製造
US5702987A (en) Method of manufacture of self-aligned JFET
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
JP2002505810A (ja) トレンチゲート半導体装置の製造方法
US20010023957A1 (en) Trench-gate semiconductor devices
JPH1167787A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3646343B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0225426A2 (en) A method of fabricating a MOS transistor on a substrate
JP4599033B2 (ja) Mosゲート半導体デバイスの製造方法
KR100597583B1 (ko) 고집적 트렌치 게이트 전력소자의 제조방법
KR100744942B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS60121768A (ja) 半導体装置の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071005