JPH08188456A - 人工大理石、およびその製造法 - Google Patents

人工大理石、およびその製造法

Info

Publication number
JPH08188456A
JPH08188456A JP429295A JP429295A JPH08188456A JP H08188456 A JPH08188456 A JP H08188456A JP 429295 A JP429295 A JP 429295A JP 429295 A JP429295 A JP 429295A JP H08188456 A JPH08188456 A JP H08188456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial marble
acrylic resin
layer
thermoplastic acrylic
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP429295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738462B2 (ja
Inventor
Mitsuyuki Kanzaki
満幸 神崎
Katsuhiro Doi
勝広 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP429295A priority Critical patent/JP3738462B2/ja
Publication of JPH08188456A publication Critical patent/JPH08188456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738462B2 publication Critical patent/JP3738462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面層が熱可塑性アクリル樹脂層(A)で、
裏面層がビニルエステル樹脂からなるプライマーを介し
て不飽和ポリエステル樹脂人工大理石もしくはビニルエ
ステル樹脂による人工大理石層(B)からなることを特
徴とする人工大理石。 【効果】 本発明は、ビニルエステル樹脂を用いること
により、生産性、層間接着性に優れ、熱可塑性アクリル
樹脂表面層(A)と半透明の人工大理石層を生かした、
透明性、質感に優れた外観を有する人工大理石を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面に熱可塑性アクリ
ル樹脂層を有する人工大理石に関し、更に詳しく言え
ば、熱可塑性アクリル板、又は形状物に注型法により人
工大理石層を裏打ちし透明感が あり質感に優れた外観
を有する人工大理石に関するものである。
【0002】
【従来の技術】機械成形性、光沢、平滑性に優れた熱可
塑性アクリル樹脂層の裏側に着色と密着性の向上のため
プライマー層を設けて、機械的強度を持たせるために繊
維強化プラスチックス(FRPとも言う)で補強し、両
者の特徴を兼ね備えた複合成形品を得ることは公知であ
る。(特開平5−507032号公報)しかし、複合成
形品の着色は、熱可塑性アクリル樹脂層とFRP層の間
のプライマー層を着色することにより行っていたため、
透明感があり質感に優れたオニックス調人工大理石の外
観を得る事はできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、生産
性、層間接着性、透明性、質感に優れたオニックス調の
外観を有する人工大理石成形品を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意研究の結果、本発明を完成するに至ったも
のである。
【0005】即ち、本発明は、上から熱可塑性アクリル
樹脂層(A)、ビニルエステル樹脂からなる人工大理石
層(B)からなることを特徴とする人工大理石、更に熱
可塑性アクリル樹脂層(A)、ビニルエステル樹脂から
なるプライマー層(a)、不飽和ポリエステ ル樹脂からな
る人工大理石層(b)とからなることを特徴とする人工大
理石、好ましくは熱可塑性アクリル樹脂層(A)が、透
明な熱可塑性アクリル樹脂板を賦形して得られるもので
あること、下型内に熱可塑性アクリル樹脂成形体を配置
し、その上に上型を配置し、上型とアクリル樹脂成形体
との間隙にビニルエステル樹脂からなる人工大理石組成
物を注型することを特徴とする人工大理石の製造方法、
及び下型内に熱可塑性アクリル樹脂成形体を配置し、そ
の成形体にビニルエステル樹脂からなるプライマー層を
形成し、その上に上型を配置し上型とアクリル樹脂成形
体との間隙に不飽和ポリエステル樹脂からなる人工大理
石組成物を注型することを特徴とする人工大理石の製造
方法を提供するものである。
【0006】(構成)本発明に用いられる熱可塑性アク
リル樹脂層(A)は、ポリメタクリル酸メチルの加熱成
形可能な無色透明なアクリルシート(板)からなり、板
状または特定の形、目的とする成形物(例えば浴槽、洗
面台、流し台等)に賦形された形状物で公知の真空成形
方法及び装置を用いて加熱成形される。この樹脂層
(A)の厚さは、特に制限しないが質感が損なわれない
ようにすることから少なくとも0.3mmであり、好ま
しくは0.5から5.0mmが望ましい。
【0007】真空成形方法での加熱温度は、アクリルシ
ートの溶融特性により異なるが、好ましくは130〜2
20℃で行われる。
【0008】この熱可塑性アクリル樹脂層(A)に裏打
ちする人工大理石層(B)に用いられる樹脂としては、
不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂が挙げら
れ、これらの樹脂に充填材、着色剤、硬化触媒、硬化促
進剤、低収縮剤が添加され、人工大理石組成物とされ
る。
【0009】ビニルエステル樹脂としては、不飽和ポリ
エステルの末端基と不飽和グリシジル化合物を付加反応
せしめた不飽和ポリエステルアクリレート又はエポキシ
骨格(エポキシ樹脂)の末端と不飽和一塩基酸とを反応
せしめて得られるエポキシアクリレートの各々単独、も
しくはそれらの混合物の好ましくは30〜80重量部を
α,β−不飽和単量体70〜20重量部に溶解して得ら
れるものが挙げられる。
【0010】本発明における不飽和ポリエステルアクリ
レートとしては、α,β-不飽和二塩基酸またはその酸無
水物と芳香族飽和の二塩基酸またはその酸無水物とグリ
コール類の重縮合によって製造され、場合によっては酸
成分として脂肪族あるいは脂環族飽和二塩基酸を併用し
て製造された不飽和ポリエステルの末端基と不飽和グリ
シジル化合物を付加反応させて得られる。
【0011】α,β-不飽和二塩基酸またはその酸無水
物としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、
イタ コン酸、シトラコン酸、クロルマレイン酸および
これらのエステル等があり、芳香族飽和二塩基酸または
その酸無水物としては、フタル酸、無水フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、ニトロフタル酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタ
ル酸、ハロゲン化無水フタル酸およ びこれらのエステ
ル等がある。
【0012】脂肪族あるいは脂環族飽和二塩基酸として
は、例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン
酸、セバチン酸、アゼライン酸、グルタル酸、ヘキサヒ
ドロ無水フタル酸およびこれらのエステル等がありそれ
ぞれ単独あるいは併用して使用される。
【0013】グリコール類としては、例えばエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジエチレングルコー
ル、ジプロ ピレングリコール、1,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、2−メチルプロパン−1,
3−ジオール、ネオペンチルグリコール、トリエチレン
グリコール、テトラエチレングリコール、1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ビスフェノ
ールA、水素化ビスフェノールA、エチレングリコール
カーボネート、2,2−ジー(4ーヒドロキシプロポキ
シジフェニル)−プロパン等が挙げられ、単独あるいは
併用で使用され、その他にエチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイド等の酸化物も同様に使用できる。又、グ
リコール類と酸成分の一部としてポリエチレンテレフタ
レート等の重縮合物も使用できる。
【0014】不飽和グリシジル化合物としては、アクリ
ル酸、メタクリル酸等の不飽和一塩基酸のグリシジルエ
ステル、例えばグリシジルアクリレート、グリシジルメ
タアクリレート等がある。
【0015】本発明におけるエポキシアクリレートとし
ては、ビスフェノールタイプのエポキシ樹脂単独また
は、ビスフェノールタイプのエポキシとノボラックタイ
プのエポキシとを混合したもので、末端エポキシ基と不
飽和一塩基酸とを付加反応せしめて得られる。
【0016】ビスフェノールタイプのエポキシとして
は、エピクロルヒドリンとビスフェノールAまたはビス
フェノールFとの反応により得られるグリシジルエーテ
ル型のエポキシ樹脂、メチルエピクロルヒドリンとビス
フェノールAまたはビスフェノールFとの反応により得
られるジメチルグリシジルエーテル型のエポキシ樹脂あ
るいはビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物
とエピクロルヒドリンまたはメチルエピクロルヒドリン
とから得られるエポキシ樹脂などである。
【0017】ノボラックタイプのエポキシとしては、フ
ェノールノボラックまたはクレゾールノボラックと、エ
ピクロルヒドリンまたはメチルエピクロルヒドリンとの
反応により得られるエポキシ樹脂などがある。
【0018】不飽和一塩基酸としてはアクリル酸、メタ
クリル酸、桂皮酸、クロトン酸、モノメチルマレート、
ソルビン酸あるいはモノ(2−エチルヘキシル)マレー
ト等が挙げられ、これらの不飽和一塩基酸は単独でも、
2種以上混合しても用いられる。
【0019】α,β−不飽和単量体としては、スチレ
ン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、クロルスチ
レン、 ジクロルスチレン、ビニルナフタレン、エチル
ビニルエーテル、メチルビニルケトン、メチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレー
ト、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のビ ニ
ル化合物およびジアリルフタレート、ジアリルフマレー
ト、ジアリルサクシネート、トリアリルシア ヌレート
等のアリル化合物などの不飽和ポリエステルアクリレー
ト、エポキシアクリレートと架橋可能 なビニルモノマ
ーあるいはビニルオリゴマー等が挙げられ、単独あるい
は併用で使用されるが、一般にはスチレンが使用され
る。
【0020】充填材としては、硬化時に半透明の人工大
理石層を与えるガラス粉末、水酸化アルミニウム、シリ
カ粉末が好ましく使用され、厚さ8mmの人工大理石層
(B)で全光線透過率が好ましくは5〜50%、特に好
ましくは15〜30%が質感の上で優れる。またこれら
充填材は、好ましくは耐熱水性を向上させるためシラン
処理をしたものであることが望ましい。
【0021】透明感が要求されない用途では、これ以外
の炭酸カルシウム、クレー、アルミナ、マイカ、バライ
ト、石こう、マイクロバルーン等必要に応じて選択し添
加しても良い。
【0022】着色剤としては、従来公知の有機及び無機
の染顔料が使用できるが、耐熱性、透明性に優れ、かつ
不飽和ポリエステル樹脂及びビニルエステル樹脂の硬化
を著しく阻害することのないものが望ましい。
【0023】硬化剤としては、不飽和ポリエステル樹
脂、ビニルエステル樹脂に作用するもので、例えばジア
リルパーオキサイド系、パーオキシエステル系、ハイド
ロパーオキサイド系、ジアルキルパーオキサイド系、ケ
トンパーオキサイド系、パーオキシケタール系、アルキ
ルパーエステル系、パーカーボネート系等の公知のもの
が使用され成形温度により適時選択され、不飽和ポリエ
ステル樹脂、ビニルエステル樹脂100重量部に対して
好ましくは0.3〜3重量部の範囲で用いることができ
る。
【0024】硬化促進剤としては、例えばコバルト系、
バナジウム系、マンガン系等の金属石鹸類、第3級アミ
ン類、第4級アンモニウム塩、メルカプタン類等があ
る。
【0025】低収縮剤としては、熱可塑性樹脂で、具体
例としてはメチルメタクリレート、エチルメタクリレー
ト、 ブチルメタクリレート、メチルアクリレート、エ
チルアクリレートなどのアクリル酸またはメタクリル酸
の低級アルキルエステル類、スチレン、塩化ビニル、酢
酸ビニルなどの単量体の単独重合体または共重合体類、
前記ビニル単量体の少なくとも1種とラウリルメタクリ
レート、イソビニルメタクリレート、アクリルアミド、
メタクリルアミド、ヒドロキシルアルキルアクリレート
またはメタクリレート、アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、セチルステアリ
ルメタクリレートよりなる単量体の少なくとも1種の共
重合体などの他、セルロースアセテートブチレート及び
セルロースアセテートプロピオネート、ポリエチレン、
ポリプロピレン、飽和ポリエステル等を挙げることがで
きる。
【0026】本発明では、人工大理石層(B)に上記ビ
ニルエステル樹脂を使用した場合、熱可塑性アクリル樹
脂層(A)との間にプライマー層を設けなくとも人工大
理石層(B)と熱可塑性アクリル樹脂層(A)が一体と
なった人工大理石が得られる為、プライマー層(a)の塗
布工程が省略され生産性の点でも優れている。人工大理
石層(B)に不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用した
場合は、熱可塑性アクリル樹脂層(A)との密着性の問
題から、ビニルエステル樹脂からなるプライマー層(a)
が必要であるが、このプライマー層を着色せず、裏面の
人工大理石層が透けて見えるようにすることにより、透
明感があり、質感に優れた人工大理石を得ることができ
る。
【0027】プライマー層(a)としては、上記のビニル
エステル樹脂が使用でき、好ましくはスプレー塗布時の
作業性からチキソ性か付与されたものが良く、耐熱水性
の良いものが望ましい。
【0028】本発明による人工大理石成形品の表面とな
る熱可塑性アクリル樹脂層(A)は、真空加熱成形方法
により目的とする製品の形状に成形され、その成形体を
下型に配置し、上型と熱可塑性アクリル樹脂成形体の間
隙が、好ましくは4〜20mmで均一になるよう上型を
セットし、ビニルエステル樹脂と充填材の配合比が好ま
しくは1:1〜4で、その他、着色剤、硬化剤を配合し
硬化条件等により適時選択した硬化促進剤、低収縮剤を
添加した人工大理石組成物を注入し、好ましくは常温ま
たは60〜90℃で30分〜60分加熱することにより
硬化させ、上下型を脱型し熱可塑性アクリル樹脂層
(A)と人工大理石層(B)が一体となった透明感、質
感に優れた人工大理石を得ることができる。
【0029】人工大理石層(B)に不飽和ポリエステル
樹脂を使用する場合は、熱可塑性アクリル樹脂層(A)
成形体に好ましくはビニルエステル樹脂に2〜3重量%
のシリカを添加しチキソ性を付与したプライマーを用い
る。その塗布厚みは、好ましくは0.1mm〜0.6mm
で、好ましくは常温または60〜90℃に加熱硬化させ
る。上型をセットし、上型と熱可塑性アクリル樹脂成形
体の間隙に不飽和ポリエステル樹脂、充填材、着色剤、
硬化剤、硬化促進剤、低収縮剤等からなる人工大理石組
成物を注入し、常温または60〜90℃で30〜60℃
加熱することにより硬化させ、上下型を脱型することに
より、熱可塑性アクリル樹脂層(A)と人工大理石層
(B)が一体となった人工大理石成形物を得ることがで
きる。
【0030】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0031】合成例1(エポキシアクリレート(VEー
1)の調製) ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応により
得られたエポキシ当量が470なる「エピクロン105
0」[大日本インキ化学工業(株)製のエポキシ樹脂]
の4600g、メタクリル酸860g(エポキシ基/カ
ルボキシル基=1/1モル比)とハイドロキノンの1.
36gおよびトリエチルアミンの10.8gを仕込んで
120℃まで昇温させ、同温度で10時間反応を続けた
処、酸価が3.5で、色数が2なる液状エポキシアクリ
レートが得られた。
【0032】合成例2(不飽和ポリエステルアクリレー
ト(VEー2)の調製) 温度計、攪拌機及び冷却器を具備した反応容器にイソフ
タール酸2モル、1,2−プロピレングリコール3.5モ
ルを窒素気流中220℃で10時間加熱縮合させて固形
分の酸価が5なるものを得た。これを100℃まで冷却
した。次に、無水マレイン酸2モルを仕込み200℃で
5時間加熱脱水縮合させ固形分酸価65なるものをえ
た。これにハイドロキノン50ppmを添加して、14
0℃迄冷却した。 次にグリシジルメタクリレート1モ
ルを仕込み140℃で10時間反応して固形分酸価5の
不飽和ポリエステルアクリレートを得た。
【0033】実施例1 合成例1で調製したVEー1の100部に硬化触媒(商
品名:パーカッドクス16化薬アクゾ(株))1.0部
と(商品名:パーキュアHO日本油脂(株)製)1.0
部、顔料1.5部を加え攪拌溶解後、水酸化アルミニウ
ム(商品名:ハイジライトH−320ST昭和電工
(株)製)を150部加え攪拌混合し、10mmHg以
下で真空脱泡したものを、せきを設けて流し込みのでき
るようにした厚さ2mmのアクリル樹脂板に、注型層が
8mm厚になるよう流し込み80℃で1時間加熱し硬化
させ、アクリル樹脂板と人工大理石層が一体となった厚
さ10mmの人工大理石成形物を得た。
【0034】実施例2 合成例2で調製したVE−2の100部に硬化触媒(商
品名:パーカッドクス16化薬アクゾ(株))1.0部
と(商品名:パーキュアHO日本油脂(株)製)1.0
部、顔料1.5部を加え攪拌溶解後、ガラス粉末(商品
名:ガラスフリットM−50−S日本フェロー(株)
製)を150部加え攪拌混合したものを実施例1と同様
に真空脱泡し、アクリル樹脂板上に注型し、厚み10m
mの人工大理石を得た。
【0035】実施例3 不飽和ポリエステル樹脂(商品名:ポリライトTP−3
32大日本インキ化学工業(株)製)100部に硬化触
媒(商品名:パーカッドクス16化薬アクゾ(株))
1.0部と(商品名:パーキュアHO日本油脂(株)
製)1.0部、顔料1.5部を加え攪拌溶解後、水酸化ア
ルミニウム(商品名:ハイジライト H−320ST昭
和電工(株)製)を150部加え攪拌混合し、10mm
Hg以下で真空脱泡し化合物Aを作成した。
【0036】真空熱成形により浴槽形状に成形された熱
可塑性アクリル樹脂成形体に合成例2で調製したVEー
2を厚み0.1〜0.2mmにスプレー塗布し、この成形
体を下型にセットし、上型と成形体との間隙が10mm
で 均一になるよう型締めし、その間隙に化合物Aを1
0リットル/分の注入速度で圧入し、80℃で 1時間
加熱硬化させ、熱可塑性アクリル樹脂成形体層(A)と
人工大理石層(B)が一体となった人工大理石浴槽を得
た。この人工大理石浴槽は透明感があり質感に優れ、透
明ゲルコート付注型浴槽のもつオニックス調の外観を有
していた。
【0037】比較例1 厚さ2mmのアクリル樹脂板の裏打ちを450g/m2
のチョップドストランドに不飽和ポリエステル樹脂(商
品名:ポリライトFH−286大日本インキ化学工業
(株)製)100部に炭酸カルシウム100部、白色顔
料10部、6%ナフテン酸コバルト0.5部、55%M
EKPO1.0部を添加したものをハンドレイアップ法
により含浸させ行い、3プライ積層し60℃にて120
分アフターキュアし全体で厚み5mmの複合成形品を得
た。しかし、外観は、人工大理石様には見えないもので
あった。
【0038】実施例1〜3、比較例1について成形品の
透明性(全光線透過率)、生産性、層間密着性、質感に
ついての評価結果を表1中に示した。
【0039】<評価基準> 「透明性」全光線透過率は、人工大理石の表面から日本
電色製の濁度計(NDH−300A)で測定した。
【0040】○:全光線透過率15%以上、 △:
同 5〜15%未満 ×: 同 5%未満 「生産性」プライマー塗布工程の有無で判断した。
【0041】○:良い ×:悪い 「層間密着性」 ○:切断中に剥離なし、×:切断中に剥離あり 「質感」目視観察にて、深み等の外観を判断する。
【0042】○:良好、×:悪い
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明は、ビニルエステル樹脂を用いる
ことにより、層間密着性に優れ、透明な熱可塑性アクリ
ル樹脂表面層(A)と半透明の人工大理石層を生かし
た、生産性、透明性、質感に優れた外観を有する人工大
理石を提供する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 26/06 C08L 33/08 LJB 57/00 LMH //(C04B 26/18 14:36) (C04B 26/06 14:36) 111:54

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上から熱可塑性アクリル樹脂層(A)、
    ビニルエステル樹脂からなる人工大理石層(B)からな
    ることを特徴とする人工大理石。
  2. 【請求項2】 熱可塑性アクリル樹脂層(A)、ビニル
    エステル樹脂からなるプライマー層(a)、不飽和ポリエ
    ステル樹脂からなる人工大理石層(b)とからなることを
    特徴とする人工大理石。
  3. 【請求項3】 熱可塑性アクリル樹脂層(A)が、透明
    な熱可塑性アクリル樹脂板を賦形して得られるものであ
    ることを特徴とする請求項1、2記載の人工大理石。
  4. 【請求項4】 下型内に熱可塑性アクリル樹脂成形体を
    配置し、その上に上型を配置し、上型とアクリル樹脂成
    形体との間隙にビニルエステル樹脂からなる人工大理石
    組成物を注型することを特徴とする人工大理石の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 下型内に熱可塑性アクリル樹脂成形体を
    配置し、その成形体にビニルエステル樹脂からなるプラ
    イマー層を形成し、その上に上型を配置し上型とアクリ
    ル樹脂成形体との間隙に不飽和ポリエステル樹脂からな
    る人工大理石組成物を注型することを特徴とする人工大
    理石の製造方法。
JP429295A 1995-01-13 1995-01-13 人工大理石、およびその製造法 Expired - Fee Related JP3738462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP429295A JP3738462B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 人工大理石、およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP429295A JP3738462B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 人工大理石、およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188456A true JPH08188456A (ja) 1996-07-23
JP3738462B2 JP3738462B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=11580449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP429295A Expired - Fee Related JP3738462B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 人工大理石、およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738462B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064060A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Matsushita Electric Works Ltd 人造大理石の組成物
CN101954769A (zh) * 2010-08-20 2011-01-26 山本卫浴(福建)有限公司 一种人造大理石及其使用该人造大理石制造卫浴设备的方法
CN104691039A (zh) * 2014-04-02 2015-06-10 施朗格(漳州)建材科技有限公司 一种人造石基底复合石砖
CN113773452A (zh) * 2021-09-02 2021-12-10 佛山市欧泊石业有限公司 一种人造大理石及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064060A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Matsushita Electric Works Ltd 人造大理石の組成物
JP4524817B2 (ja) * 1999-08-26 2010-08-18 パナソニック電工株式会社 人造大理石の組成物
CN101954769A (zh) * 2010-08-20 2011-01-26 山本卫浴(福建)有限公司 一种人造大理石及其使用该人造大理石制造卫浴设备的方法
CN104691039A (zh) * 2014-04-02 2015-06-10 施朗格(漳州)建材科技有限公司 一种人造石基底复合石砖
CN113773452A (zh) * 2021-09-02 2021-12-10 佛山市欧泊石业有限公司 一种人造大理石及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738462B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08188456A (ja) 人工大理石、およびその製造法
JP4470792B2 (ja) 加熱硬化成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物、成形材料、及びその成形品
JP2881854B2 (ja) 人工大理石及びそのfrp補強成形品
JP3161538B2 (ja) ゲルコート層を有する成形品の製造法
JPS6397656A (ja) 強化プラスチック用成形材料の製法
JP2003192747A (ja) 樹脂組成物、それを用いた成形材料および成形品
JPS61108515A (ja) 大理石模様を有するプラスチック成形品の製法
JP2906467B2 (ja) 成形物及びその成形物の高速製造方法
JPS63268722A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04219233A (ja) 無機ガラス層を有する成形物
JP3212894B2 (ja) 成形材料用樹脂組成物および該組成物を用いた成形材料
JP3421952B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いる成形品
JPH01161009A (ja) 人造大理石の製造方法
JP2003192753A (ja) 樹脂組成物、成形材料及び成形品
JP3018452B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH062804B2 (ja) 人工大理石用樹脂組成物
JPH1046035A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを含む成形材料
JP2001233648A (ja) 人造大理石の製造方法
JP2001064064A (ja) 人造大理石製造用樹脂組成物
JPH04348155A (ja) シートモールディングコンパウンド
JPH04180918A (ja) ビニルエステル樹脂組成物、及びそれをゲルコート層とする成形品
JPH10147722A (ja) 成形材料用樹脂組成物および該組成物を用いた成形材料
JPS6023443A (ja) 型内被覆組成物
JP2002348155A (ja) 人造大理石の製造方法
JPH02202542A (ja) 強化プラスチック浴槽

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050615

TRDD Decision of grant or rejection written
A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20050929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees