JPH08187332A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JPH08187332A
JPH08187332A JP281995A JP281995A JPH08187332A JP H08187332 A JPH08187332 A JP H08187332A JP 281995 A JP281995 A JP 281995A JP 281995 A JP281995 A JP 281995A JP H08187332 A JPH08187332 A JP H08187332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
pachinko
display
winning
specific winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP281995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP281995A priority Critical patent/JPH08187332A/ja
Publication of JPH08187332A publication Critical patent/JPH08187332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】遊技盤の広範囲に渡ってパチンコ玉が落下する
ようにし、遊技盤を有効に活用することが可能なパチン
コ遊技機を提供する。 【構成】遊技盤100上に、予め決められた遊技状態で
ある大当り状態およびそれ以外の遊技状態であるハズレ
状態のうちのいずれか一方の遊技状態に変化するよう動
作を行う2個の遊技状態変化部(図柄表示部107a,
107b)を設けると共に、パチンコ玉がそこを通り抜
けることが、図柄表示部107aが1回分の動作を開始
する契機となる少なくとも1個の特定入賞部104aを
設け、さらに、このような特定入賞部104aの下方
に、パチンコ玉がそこに入ることが、図柄表示部107
bが1回分の動作を開始する契機となる少なくとも1個
の特定入賞部104b,104cを設けるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技盤を広範囲に活用
することが可能なパチンコ遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、各種タイプのパチンコ遊技機を設
置したパチンコ店が繁盛している。
【0003】以下、現在主流となっているタイプのパチ
ンコ遊技機の例について説明する。
【0004】図2は従来のパチンコ遊技機の正面図であ
る。
【0005】図2に示すように、従来のパチンコ遊技機
は、遊技媒体であるパチンコ玉を移動させるための空間
を構成する遊技盤200と、遊技盤200を一定間隔を
保って覆うガラス板(図示せず。)と、遊技盤200と
ガラス板とで仕切られる空間内にパチンコ玉を発射する
ための発射機構(図示せず。)とを有しており、遊技盤
200が、鉛直方向に実質的に平行となるように、設置
されている。
【0006】また、パチンコ遊技機の前面には、遊技者
がパチンコ玉を打ち出す操作を行うための発射ハンドル
201と、パチンコ玉を貯溜するための受皿202とが
設けられている。発射ハンドル201は、上述した発射
機構の一部を構成するものである。すなわち、遊技者
は、発射ハンドル201を所望の角度だけ回転すると、
受皿202に貯溜されているパチンコ玉は、該回転角度
に応じた強さで1個ずつ発射される。
【0007】また、遊技盤200を囲むように、ガイド
レール203が設けられている。ガイドレール203
は、発射ハンドル201によって発射されたパチンコ玉
を、これに沿って案内し、遊技盤200の鉛直方向の上
方位置に送り出すものである。
【0008】また、遊技盤200には、パチンコ玉がそ
こに入って遊技盤200から排出されると入賞となる特
定入賞部204,変動入賞部205と、特定入賞部20
4,変動入賞部205のいずれにも入らなかったパチン
コ玉が最終的に集まって、遊技盤200から排出される
1個のアウト玉排出部206とが設けられている。な
お、特定入賞部204,変動入賞部205にパチンコ玉
が入賞すると、予め決められた個数のパチンコ玉が受皿
202に支払われるようになっている。また、変動入賞
部205は、後述するように、特別な場合に、パチンコ
玉の入賞が可能な状態に変化するようになっている。
【0009】また、遊技盤200には、図示していない
が、遊技盤200に沿って落下するパチンコ玉が頻繁に
衝突して、その運動方向に揺らぎを生ずるように、多数
の障害釘が、パチンコ玉の直径相当の長さ分、遊技盤2
00から突出した状態で、実質的に垂直に配置されてい
る。パチンコ店は、これらの障害釘の傾き具合を微妙に
調整することにより、特定入賞部204へのパチンコ玉
の入賞のしやすさを変更することができる。
【0010】さらに、遊技盤200には、特定入賞部2
04へのパチンコ玉の入賞を契機として動作を行う図柄
表示部207が設けられている。図柄表示部207は、
特定入賞部204にパチンコ玉が入賞すると、複数(こ
こでは、3個)の表示位置に、複数種類の図柄を、3個
の表示位置の各々に表示される図柄の種類が順次動的に
変化するよう表示を開始し、予め決められた時間または
乱数計算によって求めた時間が経過すると、3個の表示
位置における図柄の動的変化表示を、3個の表示位置の
各々で時間的なズレが生じるように停止するものであ
る。
【0011】なお、図柄表示部207が図柄の動的変化
表示を停止した時点で、各々の表示位置に表示されてい
る図柄のことを「表示図柄」と称す。
【0012】変動入賞部205は、3個の表示位置の表
示図柄の組み合わせが予め決められた特定の組み合わせ
(以下、「大当り組み合わせ」と称す。)である場合
に、パチンコ玉の入賞が可能な入賞可能状態に変化す
る。詳しくは、変動入賞部205は、蓋を有し、この蓋
は、通常時は、遊技盤200と一体化するように閉鎖さ
れた状態となっており、3個の表示図柄の組み合わせが
大当り組み合わせとなると、蓋を開放して、パチンコ玉
が入る空間を確保するようになっている。なお、変動入
賞部205は、予め決められた個数のパチンコ玉が入賞
するかまたは予め決められた時間が経過すると、蓋を閉
鎖するようになっている。
【0013】なお、表示図柄の組み合わせが大当り組み
合わせとなることを「大当り」と称す。
【0014】また、図柄表示部207の動作中に特定入
賞部204にパチンコ玉が入賞することを考慮して、最
大4個までのパチンコ玉の入賞を入賞個数表示部208
に表示し、図柄表示部207の動作を保証することがで
きるようになっている。
【0015】なお、図柄表示部207が図柄を表示する
表示位置は、プラズマディスプレイや液晶ディスプレイ
等の表示装置からなるようにすることができ、図柄表示
部207は、該表示位置に図柄の動的変化表示を行う。
また、複数種類の図柄を描いた回転ドラムを複数個用意
し、図柄表示部207は、これらを回転させることによ
って、図柄の動的変化表示を実現するようにしてもよ
い。
【0016】このほかに、遊技盤200には、図柄表示
部207の動作には関連せず、パチンコ玉がそこに入っ
て遊技盤200から排出されると入賞となる入賞部(図
示せず。)が設けられている。入賞部にパチンコ玉が入
賞した場合も、予め決められた個数(例えば、7個)の
パチンコ玉が受皿202に支払われる。
【0017】また、パチンコ遊技機には、様々な装飾ラ
ンプが設けられており、図柄表示部207が動作中の場
合,リーチがかかった場合,大当りとなった場合に作動
し、遊技の雰囲気を盛上げる。
【0018】なお、通常、図柄表示部207の動作中に
は、遊技者の気分を高揚させるために、パチンコ遊技機
から効果音が流されており、リーチがかかると、遊技者
の期待を増加させるために、通常時の効果音とは異なる
効果音が流される。また、大当りとなると、遊技者の喜
びを増加させるために、通常時の効果音およびリーチ時
の効果音とは異なる効果音が流される。
【0019】次に、従来のパチンコ遊技機における遊技
の様子について説明する。
【0020】遊技者は、遊技開始時に、現金に応じた個
数のパチンコ玉を受け取り、受皿202に該パチンコ玉
を投入する。そして、発射ハンドル201を所望の角度
だけ回転すると、受皿202に貯留されているパチンコ
玉は、該回転角度に応じた強さで1個ずつ発射され、ガ
イドレール203に案内されながら遊技盤200の上方
位置に導かれる。遊技盤200においては、パチンコ玉
は、自由落下を始め、この落下途中で、障害釘にぶつか
って、進路を不規則に変えていく。
【0021】そして、特定入賞部204にパチンコ玉が
入賞した場合は、予め決められた個数(例えば、7個)
のパチンコ玉が受皿202に支払われると共に、図柄表
示部207が、3個の表示位置の各々について、複数種
類の図柄の動的変化表示を開始し、予め決められた時間
または乱数計算によって求めた時間が経過すると、3個
の表示位置の各々における図柄の動的変化表示を、3個
の表示位置の各々で時間的なズレが生じるように停止す
る。
【0022】ここでは、図柄表示部207が3個の表示
位置の各々に「A」〜「P」の16種類の図柄の動的変
化表示を行う場合を考える。また、図柄表示部207
は、1個目の表示位置,2個目の表示位置,3個目の表
示位置という順序で、図柄の動的変化表示を停止してい
くものとする。また、大当り組み合わせは、3個の表示
図柄が全て一致している16個の組み合わせ、すなわ
ち、3個の表示図柄が全て「A」〜「P」である場合の
16通りであるものとする。
【0023】2個目の表示位置における図柄の動的変化
表示が停止されたとき、1個目の表示位置の表示図柄と
2個目の表示位置の表示図柄とが一致した場合は、3個
の表示位置の表示図柄が全て一致する可能性があること
から、「リーチがかかる」と称す。
【0024】リーチがかかり、さらに、3個目の表示位
置における図柄の動的変化表示が停止され、3個の表示
位置の表示図柄が全て一致した場合は、大当りとなるの
で、変動入賞部205は、蓋を開放して入賞可能状態に
変化し、予め決められた個数(例えば、10個)のパチ
ンコ玉が入賞するかまたは予め決められた時間(例え
ば、30秒)が経過すると、蓋を閉鎖する。変動入賞部
205が1回蓋を開放して閉鎖するまでの間、すなわ
ち、1回のラウンド中に入賞したパチンコ玉の各々につ
いて、予め決められた個数(例えば、15個)のパチン
コ玉が受皿202に支払われる。
【0025】なお、1回の大当りに対して、予め決めら
れた回数(例えば、16回)のラウンドを用意するよう
にすることができる。また、1回のラウンド中に、変動
入賞部206内の特定部位にパチンコ玉が入賞した場合
にのみ、次のラウンドに進むようにすることもできる。
【0026】一方、特定入賞部204,変動入賞部20
5のいずれにも入賞しなかったパチンコ玉は、アウト玉
排出部206に入り、パチンコ店に回収される。
【0027】遊技者は、遊技終了時に、手元に残ったパ
チンコ玉を、その個数に応じて、各種景品に交換するこ
とができる。これらの景品のうちの一部は、パチンコ店
の外部にある景品交換所において、さらに、現金と交換
可能なものもある。
【0028】一般に、上述したパチンコ遊技機の動作
は、内部の制御装置の制御によって実現するようになっ
ている。
【0029】以下、制御装置の動作について、図3を用
いて説明する。
【0030】制御装置は、特定入賞部204にパチンコ
玉が入賞する度に、図3のフローチャートに示すよう動
作する。すなわち、まず、制御装置は、図柄表示部20
7が3個の表示位置における図柄の動的変化表示を開始
するよう制御する(ステップ301)。
【0031】続いて、制御装置は、予め決められた時間
または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図柄
表示部207が1個目の表示位置における図柄の動的変
化表示を停止するよう制御する(ステップ302)。同
様に、制御装置は、予め決められた時間または乱数計算
によって求めた時間が経過すると、図柄表示部207が
2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ303)。なお、この時点
で、1個目の表示位置の表示図柄と2個目の表示位置の
表示図柄とが一致している場合は、リーチがかかった状
態となる。
【0032】同様に、制御装置は、予め決められた時間
または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図柄
表示部207が3個目の表示位置における図柄の動的変
化表示を停止するよう制御する(ステップ304)。
【0033】続いて、制御装置は、3個の表示位置の表
示図柄が全て一致しているか否かを判定し(ステップ3
05)、全て一致している場合は、大当りとなるので、
変動入賞部205が蓋を開放して入賞可能状態に変化す
るよう制御し(ステップ306)、変動入賞部205に
予め決められた個数のパチンコ玉が入賞するかまたは予
め決められた時間が経過すると、変動入賞部205が蓋
を閉鎖して入賞可能状態を解除するよう制御する(ステ
ップ307)。
【0034】上述したパチンコ遊技機の例は、特公昭6
3−21511号公報,特公平2−5102号公報,特
公平2−29350号公報に記載されている。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パチンコ店
においては、様々なパチンコ遊技機が設置されている
が、パチンコ店は、これらの障害釘の傾き具合を調整す
ることにより、日によって、パチンコ遊技機ごとの特定
入賞部204へのパチンコ玉の入賞のしやすさを変更す
るようにしているが、障害釘は、通常、図4に示すよう
に、全体として逆三角形のエリア401をなすように配
置されており、ガイドレール203によって導かれたパ
チンコ玉が402に示す位置に配置された障害釘にぶつ
かると、その後、外パチンコ玉が逆三角形のエリア40
1内を落下していくように配置されている。
【0036】これは、特定入賞部204が、遊技盤20
0を縦に半分に分割したライン上または該ラインの近辺
に配置されていることが多いことによる。
【0037】そこで、遊技者は、パチンコ玉が逆三角形
のエリア401内を落下して特定入賞部204に入賞す
るようにするためには、ガイドレール203によって導
かれたパチンコ玉が402に示す位置に配置された障害
釘にぶつかるような強度となるように、発射ハンドル2
01を回転させることになるので、パチンコ玉が落下し
ていくエリアは、逆三角形のエリア401内にほぼ限ら
れてしまう。
【0038】なお、ガイドレール203によって導かれ
たパチンコ玉が402に示す位置に配置された障害釘に
ぶつかると、ぶつかったときの角度によっては、パチン
コ玉が逆三角形のエリア401の向かって左側に落下す
ることは多少はあるが、逆三角形のエリア401の向か
って右側に落下することは滅多にないので、逆三角形の
エリア401の外側に入賞部が設けられていても、この
ような入賞部にパチンコ玉が入賞することは滅多にな
い。
【0039】このように、従来のパチンコ遊技機におい
ては、遊技盤200全体が有効に活用されていないとい
う問題がある。
【0040】なお、変動入賞部205については、従来
のパチンコ遊技機の中には、逆三角形のエリア401の
向かって右側に配置するようにしたものがあり、このよ
うにした場合は、遊技者は、大当りとなったときには、
パチンコ玉が逆三角形のエリア401の外側を落下して
変動入賞部205に入賞するように、発射ハンドル20
1を最大限に回転させる。
【0041】しかし、このようなパチンコ遊技機におい
ても、大当りとなったとき以外のとき、すなわち、特定
入賞部204にパチンコ玉を入賞させるように遊技して
いるときには、上述した問題と同様の問題がある。
【0042】本発明の目的は、遊技盤を広範囲に活用す
ることが可能なパチンコ遊技機を提供することにある。
【0043】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のパチンコ遊技機は、遊技盤上に、予め決め
られた遊技状態である大当り状態およびそれ以外の遊技
状態であるハズレ状態のうちのいずれか一方の遊技状態
に変化するよう動作を行う2個の遊技状態変化部を設け
ると共に、パチンコ玉がそこを通り抜けることが、一方
の遊技状態変化部(以下、第1の遊技状態変化部と称
す。)が1回分の動作を開始する契機となる少なくとも
1個の特定入賞部(以下、第1種の特定入賞部と称
す。)を設け、さらに、第1種の特定入賞部の下方に、
パチンコ玉がそこに入ることが、もう一方の遊技状態変
化部(以下、第2の遊技状態変化部と称す。)が1回分
の動作を開始する契機となる少なくとも1個の特定入賞
部(以下、第2種の特定入賞部と称す。)を設けるよう
にしている。
【0044】なお、遊技盤上には、パチンコ玉がそこに
入ることが可能な状態である入賞可能状態に変化する変
動入賞部も設けられており、さらに、本発明のパチンコ
遊技機は、第1の遊技状態変化部,第2の遊技状態変化
部,変動入賞部を制御する制御装置を備えている。
【0045】この制御装置は、詳しくは、第1種の特定
入賞部をパチンコ玉が通り抜けた場合に、それを契機と
して、第1の遊技状態変化部に1回分の動作を行わせ、
第2種の特定入賞部にパチンコ玉が入った場合に、それ
を契機として、第2の遊技状態変化部に1回分の動作を
行わせる第1の制御部と、第1の遊技状態変化部および
第2の遊技状態変化部の少なくとも一方が、1回分の動
作を終了した時点で、大当り状態に変化した場合に、そ
れを契機として、変動入賞部を入賞可能状態に変化さ
せ、予め決められた個数のパチンコ玉が変動入賞部に入
るかまたは予め決められた時間が経過すると、該入賞可
能状態を解除させる第2の制御部とを有するようになっ
ている。
【0046】また、第1の制御部は、変動入賞部が入賞
可能状態に変化すると、該入賞可能状態が解除されるま
では、第1の遊技状態変化部および第2の遊技状態変化
部の両方の動作を中断させるようにしたり、該入賞可能
状態に変化する契機となった方の動作を中断させるよう
にすることができる。
【0047】特に、後者のようにしたときは、遊技者
は、いずれか一方の遊技状態変化部について変動入賞部
が入賞可能状態に変化している間(すなわち、大当りと
なっている間)も、さらに、もう一方について大当りと
なる可能性が残されていることから、遊技の楽しさが増
加する。そこで、このようにしたときは、さらに、第2
の制御部が、変動入賞部が入賞可能状態に変化している
間に、該入賞可能状態に変化する契機となった方ではな
いもう一方の遊技状態変化部が、1回分の動作を終了し
た時点で、大当り状態に変化した場合には、該入賞可能
状態を解除させた後、再び変動入賞部を入賞可能状態に
変化させるようにする。
【0048】なお、本発明のパチンコ遊技機において
は、さらに、遊技盤上に、第1種の特定入賞部の位置よ
り下方で、かつ、第2種の特定入賞部の位置より上方に
配置され、パチンコ玉がそこにぶつかると第2種の特定
入賞部が位置する方向に進路を変えるような部材を設け
るようにしてもよい。例えば、この部材は、第1種の特
定入賞部を通り抜けたパチンコ玉がぶつかるような位置
に配置された、少なくとも1個の釘であるようにするこ
とができる。
【0049】また、第1の遊技状態変化部および第2の
遊技状態変化部は、例えば、上述した図柄表示部として
実現することができるが、ルーレット等のその他のもの
であってもよい。
【0050】
【作用】本発明のパチンコ遊技機においては、遊技者
は、2個の遊技状態変化部が設けられていることから、
これら2個の遊技状態変化部の両方が動作するようにす
ることが望ましい。そこで、遊技者は、第1種の特定入
賞部をパチンコ玉が通り抜けるように、また、第2種の
特定入賞部にパチンコ玉が入賞するように、発射ハンド
ルの回転角度をその都度調節してパチンコ玉を発射する
こととなる。
【0051】また、第1種の特定入賞部の下方に上述し
た部材を設けるようにした場合は、第1種の特定入賞部
を通り抜けたパチンコ玉、または、第1種の特定入賞部
を通り抜けなかったパチンコ玉は、この部材にぶつかる
と、第2種の特定入賞部が位置する方向に進路を変えて
落下していくので、遊技者は、第1種の特定入賞部をパ
チンコ玉が通り抜けるように、発射ハンドルの回転強度
を調節するだけでよいので、便利である。
【0052】このように、本発明のパチンコ遊技機によ
れば、遊技盤の広範囲に渡ってパチンコ玉が落下するこ
ととなり、遊技盤を有効に活用することができるように
なる。
【0053】また、遊技者にとっても、2個の遊技状態
変化部が同時に動作する可能性があることから、遊技の
楽しさが倍増する。
【0054】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0055】図1は本実施例のパチンコ遊技機の正面図
である。
【0056】図1に示すように、本実施例のパチンコ遊
技機は、遊技媒体であるパチンコ玉を移動させるための
空間を構成する遊技盤100と、遊技盤100を一定間
隔を保って覆うガラス板(図示せず。)と、遊技盤10
0とガラス板とで仕切られる空間内にパチンコ玉を発射
するための発射機構(図示せず。)とを有しており、遊
技盤100が、鉛直方向に実質的に平行となるように、
設置されている。
【0057】また、本実施例のパチンコ遊技機の前面に
は、遊技者がパチンコ玉を打ち出す操作を行うための発
射ハンドル101と、パチンコ玉を貯溜するための受皿
102とが設けられている。発射ハンドル101は、上
述した発射機構の一部を構成するものである。すなわ
ち、遊技者は、発射ハンドル101を所望の角度だけ回
転すると、受皿102に貯溜されているパチンコ玉は、
該回転角度に応じた強さで1個ずつ発射される。
【0058】また、遊技盤100を囲むように、ガイド
レール103が設けられている。ガイドレール103
は、発射ハンドル101によって発射されたパチンコ玉
を、これに沿って案内し、遊技盤100の鉛直方向の上
方位置に送り出すものである。
【0059】また、遊技盤100には、図示していない
が、遊技盤100に沿って落下するパチンコ玉が頻繁に
衝突して、その運動方向に揺らぎを生ずるように、多数
の障害釘が、パチンコ玉の直径相当の長さ分、遊技盤1
00から突出した状態で、実質的に垂直に配置されてい
る。
【0060】また、遊技盤100には、パチンコ玉がそ
こに入って遊技盤100から排出されると入賞となる特
定入賞部104b,104cおよび変動入賞部105
と、特定入賞部104b,104cおよび変動入賞部1
05のいずれにも入らなかったパチンコ玉が最終的に集
まって、遊技盤100から排出される1個のアウト玉排
出部106とが設けられている。また、遊技盤100に
は、パチンコ玉がそこを通り抜けることが可能な特定入
賞部104aが設けられている。
【0061】さらに、遊技盤100には、特定入賞部1
04aをパチンコ玉が通り抜けると動作を行う図柄表示
部107aと、特定入賞部104b,104cの少なく
とも一方にパチンコ玉が入賞すると動作を行う図柄表示
部107bとが設けられている。
【0062】図柄表示部107aは、特定入賞部104
aをパチンコ玉が通り抜けると、複数(ここでは、3
個)の表示位置に、複数種類の図柄を、3個の表示位置
の各々に表示される図柄の種類が順次動的に変化するよ
う表示を開始し、予め決められた時間または乱数計算に
よって求めた時間が経過すると、3個の表示位置におけ
る図柄の動的変化表示を、3個の表示位置の各々で時間
的なズレが生じるように停止し、図柄表示部107b
は、特定入賞部104bおよび特定入賞部104cの少
なくとも一方にパチンコ玉が入賞すると、複数(ここで
は、3個)の表示位置に、複数種類の図柄を、3個の表
示位置の各々に表示される図柄の種類が順次動的に変化
するよう表示を開始し、予め決められた時間または乱数
計算によって求めた時間が経過すると、3個の表示位置
における図柄の動的変化表示を、3個の表示位置の各々
で時間的なズレが生じるように停止する。
【0063】変動入賞部105は、図柄表示部107a
および図柄表示部107bの少なくとも一方について、
3個の表示位置の表示図柄の組み合わせが大当り組み合
わせである場合、すなわち、大当りとなった場合に、パ
チンコ玉の入賞が可能な入賞可能状態に変化する。詳し
くは、変動入賞部105は、蓋を有し、この蓋は、通常
時は、遊技盤100と一体化するように閉鎖された状態
となっており、大当りとなると、蓋を開放して、パチン
コ玉が入る空間を確保するようになっている。なお、変
動入賞部105は、予め決められた個数のパチンコ玉が
入賞するかまたは予め決められた時間が経過すると、蓋
を閉鎖するようになっている。
【0064】また、図柄表示部107aの動作中に特定
入賞部104aをパチンコ玉が通り抜けることを考慮し
て、最大4個までのパチンコ玉の入賞を入賞個数表示部
108aに表示し、図柄表示部107aの動作を保証す
ることができるようになっており、図柄表示部107b
の動作中に特定入賞部104b,104cにパチンコ玉
が入賞することを考慮して、最大4個までのパチンコ玉
の入賞を入賞個数表示部108bに表示し、図柄表示部
107bの動作を保証することができるようになってい
る。
【0065】なお、図柄表示部107a,107bが図
柄を表示する表示位置は、プラズマディスプレイや液晶
ディスプレイ等の表示装置からなるようにすることがで
き、図柄表示部107a,107bは、該表示位置に図
柄の動的変化表示を行う。また、複数種類の図柄を描い
た回転ドラムを複数個用意し、図柄表示部107a,1
07bは、これらを回転させることによって、図柄の動
的変化表示を実現するようにしてもよい。
【0066】このほかに、遊技盤100には、図柄表示
部107a,107bの動作には関連せず、パチンコ玉
がそこに入って遊技盤100から排出されると入賞とな
る入賞部(図示せず。)が設けられている。入賞部にパ
チンコ玉が入賞した場合も、予め決められた個数(例え
ば、7個)のパチンコ玉が受皿102に支払われる。
【0067】また、本実施例のパチンコ遊技機には、様
々な装飾ランプが設けられており、図柄表示部107
a,107bが動作中の場合,リーチがかかった場合,
大当りとなった場合に作動し、遊技の雰囲気を盛上げ
る。
【0068】なお、通常、図柄表示部107a,107
bの動作中には、遊技者の気分を高揚させるために、パ
チンコ遊技機から効果音が流されており、リーチがかか
ると、遊技者の期待を増加させるために、通常時の効果
音とは異なる効果音が流される。また、大当りとなる
と、遊技者の喜びを増加させるために、通常時の効果音
およびリーチ時の効果音とは異なる効果音が流される。
【0069】さて、遊技者は、遊技開始時に、現金に応
じた個数のパチンコ玉を受け取り、受皿102に該パチ
ンコ玉を投入する。そして、発射ハンドル101を所望
の角度だけ回転すると、受皿102に貯留されているパ
チンコ玉は、該回転角度に応じた強さで1個ずつ発射さ
れ、ガイドレール103に案内されながら遊技盤100
の上方位置に導かれる。遊技盤100においては、パチ
ンコ玉は、自由落下を始め、この落下途中で、障害釘に
ぶつかって、進路を不規則に変えていく。
【0070】そして、特定入賞部104aをパチンコ玉
が通り抜けると、図柄表示部107aが、3個の表示位
置の各々について、複数種類の図柄の動的変化表示を開
始し、予め決められた時間または乱数計算によって求め
た時間が経過すると、3個の表示位置の各々における図
柄の動的変化表示を、3個の表示位置の各々で時間的な
ズレが生じるように停止する。
【0071】なお、本実施例では、図5に示すように、
遊技盤100においては、特定入賞部104aの下方の
501に示す位置に、パチンコ玉がそこにぶつかると、
502に示す方向または503に示す方向に進路を変え
るような障害釘が設けられている。
【0072】そこで、特定入賞部104aを通り抜けた
パチンコ玉は、この障害釘にぶつかって、502に示す
方向または503に示す方向に進路を変えて、特定入賞
部104b,104cの位置に向かって落下していくこ
ととなる。
【0073】また、パチンコ玉(特定入賞部104aを
通り抜けたパチンコ玉でも特定入賞部104aを通り抜
けなかったパチンコ玉でもよい。)が特定入賞部104
b,104cの少なくとも一方に入賞すると、予め決め
られた個数(例えば、7個)のパチンコ玉が受皿102
に支払われると共に、図柄表示部107bが、3個の表
示位置の各々について、複数種類の図柄の動的変化表示
を開始し、予め決められた時間または乱数計算によって
求めた時間が経過すると、3個の表示位置の各々におけ
る図柄の動的変化表示を、3個の表示位置の各々で時間
的なズレが生じるように停止する。
【0074】ここでは、図柄表示部107a,107b
が3個の表示位置の各々に「A」〜「P」の16種類の
図柄の動的変化表示を行う場合を考える。また、図柄表
示部107a,107bは、1個目の表示位置,2個目
の表示位置,3個目の表示位置という順序で、図柄の動
的変化表示を停止していくものとする。また、大当り組
み合わせは、3個の表示図柄が全て一致している16個
の組み合わせ、すなわち、3個の表示図柄が全て「A」
〜「P」である場合の16通りであるものとする。
【0075】図柄表示部107a,107bのいずれか
一方について、2個目の表示位置における図柄の動的変
化表示が停止されたとき、1個目の表示位置の表示図柄
と2個目の表示位置の表示図柄とが一致した場合は、3
個の表示位置の表示図柄が全て一致する可能性があるこ
とから、リーチがかかり、さらに、3個目の表示位置に
おける図柄の動的変化表示が停止され、3個の表示位置
の表示図柄が全て一致した場合は、大当りとなるので、
変動入賞部105は、蓋を開放して入賞可能状態に変化
し、予め決められた個数(例えば、10個)のパチンコ
玉が入賞するかまたは予め決められた時間(例えば、3
0秒)が経過すると、蓋を閉鎖する。変動入賞部105
が1回蓋を開放して閉鎖するまでの間、すなわち、1回
のラウンド中に入賞したパチンコ玉の各々について、予
め決められた個数(例えば、15個)のパチンコ玉が受
皿102に支払われる。
【0076】なお、1回の大当りに対して、予め決めら
れた回数(例えば、16回)のラウンドを用意するよう
にすることができる。また、1回のラウンド中に、変動
入賞部105内の特定部位にパチンコ玉が入賞した場合
にのみ、次のラウンドに進むようにすることもできる。
【0077】本実施例においては、図柄表示部107
a,107bのいずれか一方について、3個の表示位置
の表示図柄が全て一致して大当りとなり、変動入賞部1
05が入賞可能状態に変化している間も、もう一方はそ
の動作が可能である。
【0078】そこで、例えば、図柄表示部107aの3
個の表示図柄が全て一致して大当りとなっている間に、
図柄表示部107bの3個の表示図柄が全て一致して大
当りとなる場合も考えられ、このような場合は、2回大
当りとなったことになり、変動入賞部105は、2回分
だけ入賞可能状態に変化する。
【0079】一方、特定入賞部104b,104cおよ
び変動入賞部105のいずれにも入賞しなかったパチン
コ玉は、アウト玉排出部106に入り、パチンコ店に回
収される。
【0080】次に、本実施例のパチンコ遊技機の動作を
実現するための制御装置について、図6〜図11を用い
て説明する。
【0081】制御装置は、パチンコ遊技機の内部に設け
られており、パチンコ遊技機の動作を実現するための制
御を行うものである。
【0082】図6は制御装置の構成図である。
【0083】図6において、600は制御装置、601
a,601bは図柄表示部制御装置、602a〜602
cは特定入賞部制御装置、603a,603bは入賞個
数表示部制御装置、604は変動入賞部制御装置であ
る。
【0084】まず、特定入賞部制御装置602a〜60
2cについて、図7を用いて説明する。
【0085】図7(a)に示すように、特定入賞部制御
装置602aにおいては、センサ701aが、特定入賞
部104aをパチンコ玉が通り抜けたことを検知する
と、信号出力部702aが、特定入賞部104aをパチ
ンコ玉が通り抜けたことを示す検知信号を、予め決めら
れた期間、入賞個数表示部制御装置603aに出力する
ようになっている。
【0086】また、図7(b)に示すように、特定入賞
部制御装置602bにおいては、センサ701bが、特
定入賞部104bにパチンコ玉が入賞したことを検知す
ると、信号出力部702bが、特定入賞部104bにパ
チンコ玉が入賞したことを示す検知信号を、予め決めら
れた期間、入賞個数表示部制御装置603bに出力する
ようになっている。
【0087】また、図7(c)に示すように、特定入賞
部制御装置602cにおいては、センサ701cが、特
定入賞部104cにパチンコ玉が入賞したことを検知す
ると、信号出力部702cが、予め決められた期間、ス
イッチ703cをONに切り替えることにより、特定入
賞部104cにパチンコ玉が入賞したことを示す検知信
号が入賞個数表示部制御装置603bに出力されるよう
にする。
【0088】次に、入賞個数表示部制御装置603a,
603bについて、図8を用いて説明する。
【0089】なお、本実施例は、予め用意された4個の
ランプを点灯/消灯することにより、特定入賞部104
aを通り抜けたパチンコ玉の個数を最大4個まで表示す
る入賞個数表示部108a、および、特定入賞部104
b,104cに入賞したパチンコ玉の個数を最大4個ま
で表示する入賞個数表示部108bを実現するようにな
っている。
【0090】図8(a)に示すように、入賞個数表示部
制御装置603aは、4個のランプを点灯するための点
灯部801aと、少なくとも1個のランプを点灯してい
る間、その旨を示す点灯信号を図柄表示部制御装置60
1aに出力するための信号出力部802aとを備えてい
る。
【0091】点灯部801aは、特定入賞部制御装置6
02aから検知信号が出力される度に、4個のランプに
ついて、その配置順に、1個ずつ点灯していくように
し、また、図柄表示部制御装置601aから後述する消
灯信号が出力される度に、4個のランプについて、点灯
したときの順と逆の順に、1個ずつ消灯しているように
する。
【0092】なお、点灯部801aは、4個のランプを
全て点灯している場合に、特定入賞部制御装置602a
から検知信号が出力されても、該検知信号を無視するよ
うにする。
【0093】また、信号出力部802aは、少なくとも
1個のランプを点灯している場合は、その旨を示す点灯
信号を、常時、図柄表示部制御装置601aに出力する
ようになっている。
【0094】また、図8(b)に示すように、入賞個数
表示部制御装置603bは、4個のランプを点灯するた
めの点灯部801bと、少なくとも1個のランプを点灯
している間、その旨を示す点灯信号を図柄表示部制御装
置601bに出力するための信号出力部802bとを備
えている。
【0095】点灯部801bは、特定入賞部制御装置6
02b,602cから検知信号が出力される度に、4個
のランプについて、その配置順に、1個ずつ点灯してい
くようにし、また、図柄表示部制御装置107bから後
述する消灯信号が出力される度に、4個のランプについ
て、点灯したときの順と逆の順に、1個ずつ消灯してい
るようにする。
【0096】なお、点灯部801bは、4個のランプを
全て点灯している場合に、特定入賞部制御装置602
b,602cから検知信号が出力されても、該検知信号
を無視するようにする。
【0097】また、信号出力部802bは、少なくとも
1個のランプを点灯している場合は、その旨を示す点灯
信号を、常時、図柄表示部制御装置601bに出力する
ようになっている。
【0098】次に、図柄表示部制御装置601a,60
1bについて説明する。
【0099】図柄表示部制御装置601aは、プロセッ
サとメモリとを備えており、プロセッサがメモリに格納
されているプログラムを実行することにより、その動作
を実現する。
【0100】図9はプロセッサの動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
【0101】図9に示すように、図柄表示部制御装置6
01aにおいて、プロセッサは、入賞個数表示部制御装
置603aから点灯信号が出力されている場合に(ステ
ップ901)、図柄表示部107aが3個の表示位置に
おける図柄の動的変化表示を開始するよう制御する(ス
テップ902)。これにより、図柄表示部107aは、
3個の表示位置に「A」〜「P」の16種類の図柄の動
的変化表示を開始する。
【0102】3個目の表示位置における図柄の動的変化
表示が開始されると、図柄表示部107aが特定入賞部
104aを通り抜けた1個のパチンコ玉についての動作
を開始したことを意味しているので、プロセッサは、ラ
ンプを1個分だけ消灯するための消灯信号を入賞個数表
示部制御装置603aに出力する(ステップ903)。
【0103】続いて、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図
柄表示部107aが1個目の表示位置における図柄の動
的変化表示を停止するよう制御する(ステップ90
4)。これにより、図柄表示部107aは、1個目の表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する。
【0104】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図
柄表示部107aが2個目の表示位置における図柄の動
的変化表示を停止するよう制御する(ステップ90
5)。これにより、図柄表示部107aは、2個目の表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する。
【0105】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図
柄表示部107aが3個目の表示位置における図柄の動
的変化表示を停止するよう制御する(ステップ90
6)。これにより、図柄表示部107aは、3個目の表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する。
【0106】そこで、プロセッサは、3個の表示位置の
表示図柄が全て一致しているか否かを判定し(ステップ
907)、全て一致している場合は、その旨を示す大当
り信号を変動入賞部制御装置604に出力し(ステップ
908)、変動入賞部制御装置604から後述する応答
信号が出力されてくると(ステップ909)、大当り信
号の出力を取りやめ(ステップ910)、変動入賞部制
御装置604から後述する終了信号が出力されてのを待
って(ステップ911)、ステップ901に戻る。ま
た、全て一致していない場合は、そのまま、ステップ9
01に戻る。
【0107】また、図柄表示部制御装置601bも、図
柄表示部制御装置601aと同様に、プロセッサとメモ
リとを備えており、プロセッサがメモリに格納されてい
るプログラムを実行することにより、その動作を実現す
る。
【0108】図柄表示部制御装置601bにおけるプロ
セッサの動作の流れを示すフローチャートは、図9に示
したフローチャートと同様である。
【0109】すなわち、図柄表示部制御装置601bに
おいて、プロセッサは、入賞個数表示部制御装置603
bから点灯信号が出力されている場合に(ステップ90
1)、図柄表示部107bが3個の表示位置における図
柄の動的変化表示を開始するよう制御する(ステップ9
02)。これにより、図柄表示部107bは、3個の表
示位置に「A」〜「P」の16種類の図柄の動的変化表
示を開始する。
【0110】3個目の表示位置における図柄の動的変化
表示が開始されると、図柄表示部107bが特定入賞部
104b,104cに入賞した1個のパチンコ玉につい
ての動作を開始したことを意味しているので、プロセッ
サは、ランプを1個分だけ消灯するための消灯信号を入
賞個数表示部制御装置603bに出力する(ステップ9
03)。
【0111】続いて、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図
柄表示部107bが1個目の表示位置における図柄の動
的変化表示を停止するよう制御する(ステップ90
4)。これにより、図柄表示部107bは、1個目の表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する。
【0112】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図
柄表示部107bが2個目の表示位置における図柄の動
的変化表示を停止するよう制御する(ステップ90
5)。これにより、図柄表示部107bは、2個目の表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する。
【0113】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、図
柄表示部107bが3個目の表示位置における図柄の動
的変化表示を停止するよう制御する(ステップ90
6)。これにより、図柄表示部107bは、3個目の表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する。
【0114】そこで、プロセッサは、3個の表示位置の
表示図柄が全て一致しているか否かを判定し(ステップ
907)、全て一致している場合は、その旨を示す大当
り信号を変動入賞部制御装置604に出力し(ステップ
908)、変動入賞部制御装置604から後述する応答
信号が出力されてくると(ステップ909)、大当り信
号の出力を取りやめ(ステップ910)、変動入賞部制
御装置604から後述する終了信号が出力されてのを待
って(ステップ911)、ステップ901に戻る。ま
た、全て一致していない場合は、そのまま、ステップ9
01に戻る。
【0115】次に、変動入賞部制御装置604について
説明する。
【0116】図10に示すように、変動入賞部制御装置
604においては、センサ1001が、変動入賞部10
5にパチンコ玉が入賞したことを検知する度に、カウン
タ1002が、そのカウント値を「1」ずつ加算してい
く。
【0117】また、変動入賞部制御装置604は、さら
に、プロセッサとメモリとを備えており、プロセッサが
メモリに格納されているプログラムを実行することによ
り、その動作を実現する。
【0118】図11はプロセッサの動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【0119】図11に示すように、変動入賞部制御装置
604において、プロセッサは、図柄表示部制御装置6
01a,601bのいずれか一方から大当り信号が出力
された場合に(ステップ1101)、図柄表示部制御装
置601a,601bのうちの大当り信号の出力元であ
る方に、大当り信号を入力した旨を示す応答信号を出力
してから(ステップ1102)、変動入賞部105が入
賞可能状態に変化するよう制御する(ステップ110
3)。これにより、変動入賞部105は、蓋を開放して
入賞可能状態に変化し、変動入賞部105が蓋を開放し
ている間に変動入賞部105に入賞したパチンコ玉の個
数が、カウンタ1002によって計数されることとな
る。
【0120】続いて、プロセッサは、予め決められた時
間(例えば、30秒)が経過するか(ステップ110
4)、または、30秒が経過する前にカウンタ1002
のカウント値が「10」に達した場合は(ステップ11
05)、変動入賞部105が入賞可能状態を解除するよ
う制御する(ステップ1106)。これにより、変動入
賞部15は、蓋を閉鎖して入賞可能状態を解除する。
【0121】最後に、プロセッサは、カウンタ1102
のカウント値をリセットすると共に(ステップ110
7)、図柄表示部制御装置601a,601bのうちの
大当り信号の出力元である方に、大当りが終了した旨を
示す終了信号を出力する(ステップ1108)。
【0122】このような処理によれば、変動入賞部制御
装置604は、図柄表示部制御装置601a,601b
の少なくとも一方から出力された大当り信号に従って、
変動入賞部105が入賞可能状態に変化している間に、
もう一方から大当り信号が出力された場合でも、現在の
入賞可能状態が解除されると、即座に、変動入賞部10
5が再び入賞可能状態に変化するよう制御することがで
きる。
【0123】本実施例のパチンコ遊技機によれば、遊技
者は、図柄表示部107a,107bという2個の図柄
表示部が設けられていることから、これらを同時に動作
させるためには、特定入賞部104aをパチンコ玉が通
り抜けると共に、特定入賞部104b,104cにパチ
ンコ玉が入賞することが望ましい。また、図5を用いて
説明したように、特定入賞部104aを通り抜けたパチ
ンコ玉は、501に示す位置に配置された障害釘にぶつ
かって、特定入賞部104bが位置する方向(502に
示す方向)または特定入賞部104cが位置する方向
(503に示す方向)に向かって落下するようになって
いるので、遊技盤100の広範囲に渡ってパチンコ玉が
落下することとなり、遊技盤100を有効に活用するこ
とができる。
【0124】また、遊技者は、ガイドレール103によ
って導かれたパチンコ玉が特定入賞部104aを通り抜
けるように、発射ハンドル101の回転角度を調整する
だけでよいので、便利であり、さらに、図柄表示部10
7a,107bのいずれか一方について、3個の表示図
柄が全て一致して大当りとなっている間も、さらに、も
う一方について、3個の表示図柄が全て一致して大当り
となる可能性が残されていることから、楽しんで遊技す
ることができるようになる。
【0125】なお、本実施例においては、発射ハンドル
101の回転角度の調節が難しくならないようにするた
めに、図5における501に示す位置に障害釘を配置す
るようにして、特定入賞部104aを通り抜けたパチン
コ玉が、特定入賞部104b,104cに入賞しやすく
なるようにしているが、この障害釘を設けないようにし
てもよい。また、障害釘の代わりに、板等の他の素材か
らなる部材を設けるようにしてもよい。
【0126】また、本実施例においては、図柄表示部1
07a,107bのいずれか一方について、3個の表示
図柄が全て一致して大当りとなり、変動入賞部105が
入賞可能状態に変化している間も、もう一方は動作が可
能な例について説明しているが、もう一方の動作を中断
するようにしてもよい。
【0127】これは、図柄表示部制御装置601a,6
01bが、各々、大当り信号を変動入賞部制御装置60
4に出力するときに、もう一方の図柄表示部制御装置6
01b,601aにも大当り信号を出力するようにし、
変動入賞部制御装置604が、終了信号を図柄表示部制
御装置601a,601bの両方に出力するようにす
る。そして、図柄表示部制御装置601a,601b
は、もう一方の図柄表示部制御装置601b,601a
から大当り信号が出力されたときに、その動作を中断す
るようにし、変動入賞部制御装置604から終了信号が
出力されたときに、中断していた動作を再開するように
すればよい。
【0128】また、本実施例において、図柄表示部10
7a,107bのいずれか一方について、3個の表示図
柄が全て一致して大当りとなっている間も、さらに、も
う一方について、3個の表示図柄が全て一致して大当り
となった場合には、遊技者に対するボーナスとして、変
動入賞部105に入賞したパチンコ玉に対して支払うパ
チンコ玉の個数を、通常時より多くするようにしてもよ
い。
【0129】これは、図柄表示部制御装置601a,6
01が、各々、大当りとなったときの表示図柄を示す識
別コードを変動入賞部制御装置604に出力するように
すれば、変動入賞部制御装置604が、これらの識別コ
ードが一致しているか否かを判定することができるよう
になる。
【0130】また、本実施例において、図柄表示部10
7a,107bの位置は、特に限定されないが、対応す
る特定入賞部104a〜104cとの関係が分かりやす
いように配置されることが好ましい。
【0131】また、本実施例においては、1個の特定入
賞部104aおよび2個の特定入賞部104b,104
cを設けた例について説明したが、これらは、共に、少
なくとも1個ずつ設けられていればよい。
【0132】また、図柄表示部107a,107bの代
わりに、ルーレット等の、大当り状態およびハズレ状態
のいずれかを実現することが可能な装置を設けるように
してもよい。
【0133】ところで、上述したパチンコ遊技機の動作
は、3個の表示位置の表示図柄の組み合わせが大当り組
み合わせと一致するか否かを判定し、一致した場合に大
当りとなるようにした例について説明したが、これとは
逆に、先に大当りとなるか否かを決定し、その決定に応
じて3個の表示位置に表示すべき図柄を決定するように
してもよい。
【0134】以下、このようなパチンコ遊技機を他の実
施例として、その動作について、図12および図13を
用いて説明する。
【0135】本実施例のパチンコ遊技機において、制御
装置の構成は、上述した実施例と同様である。
【0136】また、特定入賞部制御装置602a〜60
2cの動作、および、入賞個数表示部制御装置603
a,603bの動作は、上述した実施例と同様である。
また、変動入賞部制御装置604の動作も、上述した実
施例と同様である。
【0137】本実施例のパチンコ遊技機においては、図
柄表示部制御装置601a,601bの動作が、上述し
た実施例と異なる。
【0138】図柄表示部制御装置601aは、プロセッ
サとメモリとを備えており、プロセッサがメモリに格納
されているプログラムを実行することにより、その動作
を実現する。
【0139】図12はメモリに予め格納されているテー
ブルを示す図である。
【0140】図12に示すように、メモリには、大当り
組み合わせを記憶している大当りテーブル1201と、
大当り組み合わせ以外の組み合わせ(以下、ハズレ組み
合わせと称す。)を記憶しているハズレテーブル120
2とが格納されている。
【0141】大当りテーブル1201には、「A,A,
A」〜「P,P,P」の16個の大当り組み合わせが記
憶されている。また、ハズレテーブル1202には、
「A」〜「P」の16種類の図柄の組み合わせの数(1
6×16×16)から大当り組み合わせの個数である
「16」を減じた数分、すなわち、4080個のハズレ
組み合わせが記憶されている。
【0142】図13はプロセッサの動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【0143】図13に示すように、図柄表示部制御装置
601aにおいて、プロセッサは、入賞個数表示部制御
装置603aから点灯信号が出力されている場合に(ス
テップ1301)、図柄表示部107aが3個の表示位
置における図柄の動的変化表示を開始するよう制御する
(ステップ1302)。これにより、図柄表示部107
aは、3個の表示位置に「A」〜「P」の16種類の図
柄の動的変化表示を開始する。
【0144】3個目の表示位置における図柄の動的変化
表示が開始されると、図柄表示部107aが特定入賞部
104aを通り抜けた1個のパチンコ玉についての動作
を開始したことを意味しているので、プロセッサは、ラ
ンプを1個分だけ消灯するための消灯信号を入賞個数表
示部制御装置603aに出力する(ステップ130
3)。
【0145】続いて、プロセッサは、大当りとなるか否
かを決定し(ステップ1304)、大当りとなると決定
すると、さらに、大当り組み合わせを決定する(ステッ
プ1305)。
【0146】ここで、大当りとなるか否かを決定する処
理について説明する。
【0147】プロセッサは、「1」〜「256」の範囲
を持つ乱数Xを乱数計算により求め、求めた乱数Xの値
が予め決められた数(例えば、「1」)となった場合
に、大当りとなると決定し、「2」〜「256」のうち
のいずれかとなった場合に、大当りとならないと決定す
る。乱数Xの範囲は、大当りとなる確率に関係してお
り、この例では、大当りとなる確率は256分の1とな
る。
【0148】また、ここで、大当り組み合わせを決定す
る処理について説明する。
【0149】プロセッサは、「1」〜「16」の範囲を
持つ乱数Yを乱数計算により求め、求めた乱数Yの値に
応じて、大当りテーブル1201に記憶されている大当
り組み合わせのうちのいずれか1個を決定する。すなわ
ち、乱数Yの値が「1」となった場合に、大当り組み合
わせが「A,A,A」であると決定し、乱数Yの値が
「2」となった場合に、大当り組み合わせが「B,B,
B」であると決定し、乱数Yの値が「16」となった場
合に、大当り組み合わせが「P,P,P」であると決定
する。
【0150】続いて、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1305で決定した大当り組み合わせのうちの1
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107aが
1個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1306)。これにより、図
柄表示部107aは、ステップ1305で決定した大当
り組み合わせのうちの1個目の図柄が表示されたとき
に、1個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0151】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1305で決定した大当り組み合わせのうちの2
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107aが
2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1307)。これにより、図
柄表示部107aは、ステップ1305で決定した大当
り組み合わせのうちの2個目の図柄が表示されたとき
に、2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0152】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1305で決定した大当り組み合わせのうちの3
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107aが
3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1308)。これにより、図
柄表示部107aは、ステップ1305で決定した大当
り組み合わせのうちの3個目の図柄が表示されたとき
に、3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0153】このときは、大当りとなるので、プロセッ
サは、その旨を示す大当り信号を変動入賞部制御装置6
04に出力し(ステップ1309)、変動入賞部制御装
置604から応答信号が出力されてくると(ステップ1
310)、大当り信号の出力を取りやめ(ステップ13
11)、変動入賞部制御装置604から終了信号が出力
されてのを待って(ステップ1312)、ステップ13
01に戻る。
【0154】さて、プロセッサは、大当りとならないと
決定すると、さらに、ハズレ組み合わせを決定する(ス
テップ1313)。
【0155】ここで、ハズレ組み合わせを決定する処理
について説明する。
【0156】プロセッサは、「1」〜「4080」の範
囲を持つ乱数Zを乱数計算により求め、求めた乱数Zの
値に応じて、ハズレテーブル1202に記憶されている
ハズレ組み合わせのうちのいずれか1個を決定する。す
なわち、乱数Zの値が「1」となった場合に、ハズレ組
み合わせが「A,A,B」であると決定し、乱数Zの値
が「2」となった場合に、ハズレ組み合わせが「A,
A,C」であると決定し、乱数Zの値が「4080」と
なった場合に、ハズレ組み合わせが「P,P,O」であ
ると決定する。
【0157】続いて、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1313で決定したハズレ組み合わせのうちの1
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107aが
1個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1314)。これにより、図
柄表示部107aは、ステップ1313で決定したハズ
レ組み合わせのうちの1個目の図柄が表示されたとき
に、1個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0158】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1313で決定したハズレ組み合わせのうちの2
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107aが
2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1315)。これにより、図
柄表示部107aは、ステップ1313で決定したハズ
レ組み合わせのうちの2個目の図柄が表示されたとき
に、2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0159】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1313で決定したハズレ組み合わせのうちの3
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107aが
3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1316)。これにより、図
柄表示部107aは、ステップ1313で決定したハズ
レ組み合わせのうちの3個目の図柄が表示されたとき
に、3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0160】なお、決定されたハズレ組み合わせによっ
ては、最終的には、大当りとならないが、リーチがかか
る場合もある。すなわち、1個目の図柄と2個目の図柄
とが一致しているようなハズレ組み合わせが決定された
場合は、ステップ1315とステップ1316との間
は、リーチがかかった状態となる。
【0161】また、図柄表示部制御装置601bも、図
柄表示部制御装置601aと同様に、プロセッサとメモ
リとを備えており、プロセッサがメモリに格納されてい
るプログラムを実行することにより、その動作を実現す
る。
【0162】図柄表示部制御装置601bにおけるメモ
リにも、図柄表示部制御装置601aにおけるメモリと
同様に、図12に示すように、大当りテーブル1201
およびハズレテーブル1202が予め格納されている。
【0163】図柄表示部制御装置601bにおけるプロ
セッサの動作の流れを示すフローチャートは、図13に
示したフローチャートと同様である。
【0164】すなわち、図柄表示部制御装置601bに
おいて、プロセッサは、入賞個数表示部制御装置603
bから点灯信号が出力されている場合に(ステップ13
01)、図柄表示部107bが3個の表示位置における
図柄の動的変化表示を開始するよう制御する(ステップ
1302)。これにより、図柄表示部107bは、3個
の表示位置に「A」〜「P」の16種類の図柄の動的変
化表示を開始する。
【0165】3個目の表示位置における図柄の動的変化
表示が開始されると、図柄表示部107bが特定入賞部
104b,104cに入賞した1個のパチンコ玉につい
てのの動作を開始したことを意味しているので、プロセ
ッサは、ランプを1個分だけ消灯するための消灯信号を
入賞個数表示部制御装置603bに出力する(ステップ
1303)。
【0166】続いて、プロセッサは、大当りとなるか否
かを決定し(ステップ1304)、大当りとなると決定
すると、さらに、大当り組み合わせを決定する(ステッ
プ1305)。
【0167】大当り組み合わせを決定すると、プロセッ
サは、予め決められた時間または乱数計算によって求め
た時間が経過すると、ステップ1305で決定した大当
り組み合わせのうちの1個目の図柄が表示されたとき
に、図柄表示部107bが1個目の表示位置における図
柄の動的変化表示を停止するよう制御する(ステップ1
306)。これにより、図柄表示部107bは、ステッ
プ1305で決定した大当り組み合わせのうちの1個目
の図柄が表示されたときに、1個目の表示位置における
図柄の動的変化表示を停止する。
【0168】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1305で決定した大当り組み合わせのうちの2
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107が2
個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止する
よう制御する(ステップ1307)。これにより、図柄
表示部107bは、ステップ1305で決定した大当り
組み合わせのうちの2個目の図柄が表示されたときに、
2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
る。
【0169】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1305で決定した大当り組み合わせのうちの3
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107bが
3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1308)。これにより、図
柄表示部107bは、ステップ1305で決定した大当
り組み合わせのうちの3個目の図柄が表示されたとき
に、3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0170】このときは、大当りとなるので、プロセッ
サは、その旨を示す大当り信号を変動入賞部制御装置6
04に出力し(ステップ1309)、変動入賞部制御装
置604から応答信号が出力されてくると(ステップ1
310)、大当り信号の出力を取りやめ(ステップ13
11)、変動入賞部制御装置604から終了信号が出力
されてのを待って(ステップ1312)、ステップ13
01に戻る。
【0171】さて、プロセッサは、大当りとならないと
決定すると、さらに、ハズレ組み合わせを決定する(ス
テップ1313)。
【0172】ハズレ組み合わせを決定すると、プロセッ
サは、予め決められた時間または乱数計算によって求め
た時間が経過すると、ステップ1313で決定したハズ
レ組み合わせのうちの1個目の図柄が表示されたとき
に、図柄表示部107bが1個目の表示位置における図
柄の動的変化表示を停止するよう制御する(ステップ1
314)。これにより、図柄表示部107bは、ステッ
プ1313で決定したハズレ組み合わせのうちの1個目
の図柄が表示されたときに、1個目の表示位置における
図柄の動的変化表示を停止する。
【0173】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1313で決定したハズレ組み合わせのうちの2
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107bが
2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1315)。これにより、図
柄表示部107bは、ステップ1313で決定したハズ
レ組み合わせのうちの2個目の図柄が表示されたとき
に、2個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0174】同様に、プロセッサは、予め決められた時
間または乱数計算によって求めた時間が経過すると、ス
テップ1313で決定したハズレ組み合わせのうちの3
個目の図柄が表示されたときに、図柄表示部107bが
3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停止す
るよう制御する(ステップ1316)。これにより、図
柄表示部107bは、ステップ1313で決定したハズ
レ組み合わせのうちの3個目の図柄が表示されたとき
に、3個目の表示位置における図柄の動的変化表示を停
止する。
【0175】このように、先に大当りとなるか否かを決
定し、その決定に応じて3個の表示位置に表示すべき図
柄を決定するようにしたパチンコ遊技機においても、遊
技者にとっては、3個の表示位置の表示図柄が全て一致
した場合に大当りとなるということに変わりはない。
【0176】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のパチンコ
遊技機は、遊技盤上に、予め決められた遊技状態である
大当り状態およびそれ以外の遊技状態であるハズレ状態
のうちのいずれか一方の遊技状態に変化するよう動作を
行う2個の遊技状態変化部を設けると共に、パチンコ玉
がそこを通り抜けることが、一方の遊技状態変化部が1
回分の動作を開始する契機となる少なくとも1個の特定
入賞部を設け、さらに、このような特定入賞部の下方
に、パチンコ玉がそこに入ることが、もう一方の遊技状
態変化部が1回分の動作を開始する契機となる少なくと
も1個の特定入賞部を設けるようにしている。
【0177】従って、遊技者は、これらの特定入賞部に
向かってパチンコ玉が落下するように、発射ハンドルの
回転角度を調節することとなるので、遊技盤の広範囲に
渡ってパチンコ玉が落下することとなり、遊技盤を有効
に活用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のパチンコ遊技機の正面図。
【図2】従来のパチンコ遊技機の正面図。
【図3】従来のパチンコ遊技機における制御装置の動作
の流れを示すフローチャート。
【図4】従来のパチンコ遊技機において遊技盤上をパチ
ンコ玉が落下する範囲を示す説明図。
【図5】本実施例のパチンコ遊技機において遊技盤上を
パチンコ玉が落下する様子を示す説明図。
【図6】本実施例のパチンコ遊技機における制御装置の
構成図。
【図7】本実施例のパチンコ遊技機における特定入賞部
制御装置の構成図。
【図8】本実施例のパチンコ遊技機における入賞個数表
示部制御装置の構成図。
【図9】本実施例のパチンコ遊技機における図柄表示部
制御装置のプロセッサの動作の流れを示すフローチャー
ト。
【図10】本実施例のパチンコ遊技機における変動入賞
部制御装置の構成図。
【図11】本実施例のパチンコ遊技機における変動入賞
部制御装置のプロセッサの動作の流れを示すフローチャ
ート。
【図12】別の実施例のパチンコ遊技機における図柄表
示部制御装置のメモリに予め格納されているテーブルを
示す説明図。
【図13】別の実施例のパチンコ遊技機における図柄表
示部制御装置のプロセッサの動作の流れを示すフローチ
ャート。
【符号の説明】
100,200…遊技盤、101,201…発射ハンド
ル、102,202…受皿、103,203…ガイドレ
ール、104a〜104c,204…特定入賞部、10
5,205…変動入賞部、106a,106b,206
…入賞個数表示部、107a,107b,207…図柄
表示部、108a,108b,208…アウト玉排出
部、109a,109b,209…入賞個数表示部、6
00…制御装置、601a,601b…図柄表示部制御
装置、602a〜602c…特定入賞部制御装置、60
3a,603b…入賞個数表示部制御装置、604…変
動入賞部制御装置、701a,701b,701c,1
001…センサ、702a,702b,702c,80
2a,802b…信号出力部、801a,801b…点
灯部、1002…カウンタ、1201…大当りテーブ
ル、1202…ハズレテーブル。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パチンコ玉がそこを下方向に向かって通り
    抜けることが可能な少なくとも1個の特定入賞部(以
    下、第1種の特定入賞部と称す。)と、パチンコ玉がそ
    こに入ることが可能な少なくとも1個の特定入賞部(以
    下、第2種の特定入賞部と称す。)と、予め決められた
    遊技状態である大当り状態およびそれ以外の遊技状態で
    あるハズレ状態のうちのいずれか一方の遊技状態に変化
    するよう動作を行う2個の遊技状態変化部(以下、第1
    の遊技状態変化部および第2の遊技状態変化部と称
    す。)と、パチンコ玉がそこに入ることが可能な状態で
    ある入賞可能状態に変化する変動入賞部とを有する遊技
    盤と、 上記第1種の特定入賞部をパチンコ玉が通り抜けた場合
    に、それを契機として、上記第1の遊技状態変化部に1
    回分の動作を行わせ、上記第2種の特定入賞部にパチン
    コ玉が入った場合に、それを契機として、上記第2の遊
    技状態変化部に1回分の動作を行わせる第1の制御部
    と、上記第1の遊技状態変化部および上記第2の遊技状
    態変化部の少なくとも一方が、1回分の動作を終了した
    時点で、上記大当り状態に変化した場合に、それを契機
    として、上記変動入賞部を入賞可能状態に変化させ、予
    め決められた個数のパチンコ玉が上記変動入賞部に入る
    かまたは予め決められた時間が経過すると、該入賞可能
    状態を解除させる第2の制御部とを有する制御装置とを
    備え、 上記第1種の特定入賞部は、上記第2種の特定入賞部が
    配置される位置より上方に配置されることを特徴とする
    パチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】請求項1記載のパチンコ遊技機において、 上記第1の制御部は、上記変動入賞部が入賞可能状態に
    変化すると、該入賞可能状態が解除されるまでは、上記
    第1の遊技状態変化部および上記第2の遊技状態変化部
    の動作を中断させることを特徴とするパチンコ遊技機。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のパチンコ遊技機に
    おいて、 上記第1の制御部は、上記変動入賞部が入賞可能状態に
    変化すると、該入賞可能状態が解除されるまでは、上記
    第1の遊技状態変化部および上記第2の遊技状態変化部
    のうちの、該入賞可能状態に変化する契機となった方の
    遊技状態変化部の動作を中断させることを特徴とするパ
    チンコ遊技機。
  4. 【請求項4】請求項3記載のパチンコ遊技機において、 上記第2の制御部は、上記変動入賞部が入賞可能状態に
    変化している間に、該入賞可能状態に変化する契機とな
    った遊技状態変化部ではないもう一方の遊技状態変化部
    が、1回分の動作を終了した時点で、上記大当り状態に
    変化した場合には、該入賞可能状態を解除させた後、再
    び上記変動入賞部を入賞可能状態に変化させることを特
    徴とするパチンコ遊技機。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれか記載のパチンコ遊
    技機において、 上記遊技盤は、 上記第1種の特定入賞部の位置より下方で、かつ、上記
    第2種の特定入賞部の位置より上方に配置され、パチン
    コ玉がそこにぶつかると上記第2種の特定入賞部が位置
    する方向に進路を変えるような部材を、さらに有するこ
    とを特徴とするパチンコ遊技機。
  6. 【請求項6】請求項5記載のパチンコ遊技機において、 上記部材は、上記第1種の特定入賞部を通り抜けたパチ
    ンコ玉がぶつかるような位置に配置された、少なくとも
    1個の釘であることを特徴とするパチンコ遊技機。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか記載のパチンコ遊
    技機において、 上記第1の遊技状態変化部および上記第2の遊技状態変
    化部は、上下に並ぶように配置されることを特徴とする
    パチンコ遊技機。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか記載のパチンコ遊
    技機において、 上記遊技盤が、上記第1種の特定入賞部を1個だけ有
    し、かつ、上記第2種の特定入賞部を2個だけ有する場
    合に、 上記第1種の特定入賞部は、上記遊技盤を縦に半分に分
    割したライン上に配置され、 上記第2種の特定入賞部は、1個が、上記遊技盤を縦に
    半分に分割した2つのエリアのうちの一方のエリア内に
    配置され、もう1個が、上記遊技盤を縦に半分に分割し
    た2つのエリアのうちのもう一方のエリア内に配置され
    ることを特徴とするパチンコ遊技機。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれか記載のパチンコ遊
    技機において、 上記第1の遊技状態変化部および第2の遊技状態変化部
    は、各々、複数の表示位置の各々に、複数種類の図柄
    を、該表示位置に表示される図柄の種類が順次動的に変
    化するように表示を開始し、予め決められた時間が経過
    すると、上記複数の表示位置における図柄の動的変化表
    示を停止し、上記複数の表示位置における図柄の動的変
    化表示を停止した時点で、これらの表示位置の各々に表
    示されている図柄の組み合わせが予め決められた図柄の
    組み合わせと一致した場合に、上記大当り状態に変化
    し、一致しなかった場合に、上記ハズレ状態に変化する
    ことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP281995A 1995-01-11 1995-01-11 パチンコ遊技機 Pending JPH08187332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281995A JPH08187332A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281995A JPH08187332A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 パチンコ遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179193A Division JP2005279303A (ja) 2005-06-20 2005-06-20 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187332A true JPH08187332A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11540028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP281995A Pending JPH08187332A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187332A (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037986A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2001062081A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2001062080A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2002066020A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Takasago Electric Ind Co Ltd 遊技機
JP2005177303A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2005230368A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312834A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312833A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312831A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005319224A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sankyo Kk 遊技機
JP2006055263A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Jb:Kk 弾球遊技機
JP2006320560A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sankyo Kk 遊技機
JP2006320561A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sankyo Kk 遊技機
JP2006320557A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sankyo Kk 遊技機
JP2006334165A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sankyo Kk 遊技機
JP2006334166A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sankyo Kk 遊技機
JP2006340869A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Sankyo Kk 遊技機
JP2006340933A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006346121A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Sankyo Kk 遊技機
JP2007000173A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sankyo Kk 遊技機
JP2007007094A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2007014505A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sankyo Kk 遊技機
JP2007260203A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007289523A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2007295944A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sankyo Kk 遊技機
JP2007295945A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sankyo Kk 遊技機
JP2008155055A (ja) * 2008-03-24 2008-07-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2008183431A (ja) * 2008-04-25 2008-08-14 Takao:Kk 遊技機
JP2008194525A (ja) * 2008-05-23 2008-08-28 Ace Denken Co Ltd パチンコ遊技機
JP2009131721A (ja) * 2009-03-26 2009-06-18 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009183730A (ja) * 2009-04-03 2009-08-20 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2009254866A (ja) * 2009-08-04 2009-11-05 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010234085A (ja) * 2010-06-25 2010-10-21 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011005332A (ja) * 2010-10-14 2011-01-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012148126A (ja) * 2012-04-02 2012-08-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013081815A (ja) * 2013-01-18 2013-05-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037986A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2001062081A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2001062080A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2002066020A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Takasago Electric Ind Co Ltd 遊技機
JP4523130B2 (ja) * 2000-08-23 2010-08-11 アビリット株式会社 遊技機
JP2005177303A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2005230368A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312834A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312833A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312831A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005319224A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sankyo Kk 遊技機
JP2006055263A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Jb:Kk 弾球遊技機
JP2006320561A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sankyo Kk 遊技機
JP2006320557A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sankyo Kk 遊技機
JP2006320560A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sankyo Kk 遊技機
JP2006334165A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sankyo Kk 遊技機
JP2006334166A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sankyo Kk 遊技機
JP2006340869A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Sankyo Kk 遊技機
JP2006340933A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006346121A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Sankyo Kk 遊技機
JP2007000173A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sankyo Kk 遊技機
JP2007007094A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2007014505A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sankyo Kk 遊技機
JP2007260203A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007289523A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2007295944A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sankyo Kk 遊技機
JP2007295945A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sankyo Kk 遊技機
JP2008155055A (ja) * 2008-03-24 2008-07-10 Sankyo Kk 遊技機
JP4520513B2 (ja) * 2008-03-24 2010-08-04 株式会社三共 遊技機
JP2008183431A (ja) * 2008-04-25 2008-08-14 Takao:Kk 遊技機
JP2008194525A (ja) * 2008-05-23 2008-08-28 Ace Denken Co Ltd パチンコ遊技機
JP2009131721A (ja) * 2009-03-26 2009-06-18 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP4684337B2 (ja) * 2009-03-26 2011-05-18 株式会社三共 遊技機
JP2009183730A (ja) * 2009-04-03 2009-08-20 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP4621784B2 (ja) * 2009-04-03 2011-01-26 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP4645757B2 (ja) * 2009-08-04 2011-03-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2009254866A (ja) * 2009-08-04 2009-11-05 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010234085A (ja) * 2010-06-25 2010-10-21 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2011005332A (ja) * 2010-10-14 2011-01-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012148126A (ja) * 2012-04-02 2012-08-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013081815A (ja) * 2013-01-18 2013-05-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08187332A (ja) パチンコ遊技機
US5803451A (en) Arcade game having multiple score indicators
JP3395901B2 (ja) 遊技機
US5700008A (en) Amusement device integrating games of skill and chance
JPH07227469A (ja) パチンコゲーム機
JP3708056B2 (ja) 遊技機
JPH07313678A (ja) パチンコ装置
JP2003251013A (ja) パチンコ遊技機
JP2560034B2 (ja) 弾球遊技機
JP3681416B2 (ja) 遊技機
JPH08322992A (ja) パチンコ遊技機
JPH08187334A (ja) パチンコ遊技機
JP2000070454A (ja) 遊技機
JP2005279303A (ja) パチンコ遊技機
JPH08299548A (ja) パチンコ遊技機
JP3970346B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2715246B2 (ja) パチンコゲーム機
JPH07236741A (ja) 弾球遊技機
JPH0938286A (ja) パチンコ遊技機
JPH08187316A (ja) パチンコ装置
JP3113135B2 (ja) パチンコゲーム機
JP4046150B2 (ja) 組合せ式弾球遊技機
JPH07289705A (ja) 遊技機
JP2000245920A (ja) 遊技機
JP2005081057A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02