JPH08179691A - シール - Google Patents

シール

Info

Publication number
JPH08179691A
JPH08179691A JP31992694A JP31992694A JPH08179691A JP H08179691 A JPH08179691 A JP H08179691A JP 31992694 A JP31992694 A JP 31992694A JP 31992694 A JP31992694 A JP 31992694A JP H08179691 A JPH08179691 A JP H08179691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
adhesive
peeling
piece
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31992694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiko Okazawa
喜美子 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP31992694A priority Critical patent/JPH08179691A/ja
Publication of JPH08179691A publication Critical patent/JPH08179691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】セパレータを不要とするシールであって、必要
とする枚数のみを貼着することができるので、廃棄処分
となるごみをださず、かつ、貼着対象物から剥離した後
も保管が容易であるシールを提供する。 【構成】折線によって右片4と左片3とに分割され、か
つ、一方の面に剥離層8と粘着層7とが余白部9を挟ん
で交互に形成されている基材2を前記折線から折り重
ね、粘着層7が剥離層8もしくは余白部9と対向するよ
うに重合したシール。基材2は、折線から折り重ねるだ
けで粘着層7を剥離層8もしくは余白部9と対向させる
ことができるので、粘着層7の粘着感を損なうことな
く、右片4と左片3とを何度も剥離・重合することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラベルに関するもので
あり、詳しくはセパレータを必要としないラベルに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来において、セパレータを必要としな
いシールは、特開平5−117604号の「粘着シール
による表示製品」に開示されている。このものは、図6
に示す粘着シール30のように、裏面に粘着剤33と剥
離剤34が交互に配列されている表側と裏側の2枚のシ
ール31及び32を、前記粘着剤33と剥離剤34とが
互いに齟齬するように重合してなるものであった。
【0003】また粘着シール30の応用品としては、複
数枚の表側シール31及び裏側シートを半分ずつ位相し
た位置に設けるものもあった。
【0004】そして、前記粘着シール30は、粘着剤3
3が剥離剤34と重合してなるものであるため、力を加
えると剥離されて、少なくとも2枚のシール31及び3
2となる。すなわち、表側及び裏側のシール31及び3
2が、互いにセパレータの役割を果たすので、一般的な
ラベルに使用されているセパレータ、すなわち、表面に
シリコーン等の剥離剤が全面に渡って塗布されている紙
を必要としないものであった。
【0005】また、粘着シール30は安価に製造できる
だけではなく、剥離剤が全面に渡って塗布されているた
め、リサイクル不能で廃棄処分されるセパレータを必要
としないので、資源利用の面からも有効なものであっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、上記粘着シール
30は、以下に示す問題点があった。まず第1の問題点
としては、1枚のシールのみを必要とする場合、もう1
枚のシールは不要になるというものであった。すなわ
ち、粘着シール30は、表側シール31と裏側シール3
2の2枚のシールになるというものであるため、シール
の消費量が多い時、例えば荷札のように一度に複数枚の
シールを貼着する場合や、工業的に多数のシールを次々
に貼着する場合であれば、2枚のシールになる粘着シー
ル30は便利なものであったが、個人的にシールを貼着
する場合のように、必要とするシールは1枚のみで、複
数枚は不要なこともあった。しかしながら、粘着シール
30は、2枚のシールから構成されているため、1枚し
か必要としない場合、残りの1枚は従来のセパレータ同
様に廃棄処分するしかなく、無駄となる上、この1枚
は、裏面に粘着加工がなされているため、廃棄処分に関
して、セパレータの廃棄以上にやっかいなものであっ
た。
【0007】また、粘着シール30が複数枚の表側シー
ル31及び裏側シールを半分ずつ位相した位置に設ける
ものであった場合においても、端片となる1枚は使用不
能となり、前述の2枚のシールからなる粘着シール30
と同様の問題点を有していた。
【0008】第2の問題点として、剥離し、2枚とした
表側シール31及び裏側シール32を、粘着剤33と剥
離剤34とが互いに齟齬するように重合し直し、再び粘
着シール30の形状とすることは困難であった。そのた
め、クーポンラベルのように、剥離して保管する可能性
がある場合、裏面の粘着感を損なわせないために、セパ
レータに貼着して保管することが可能であるが、いつも
セパレータを有しているとは限らない。この場合、貼着
しても剥離が容易となるプラスチックのような材質の物
品に貼着して保管することも考えられるが、該物品を使
用する際に邪魔になる可能性もあった。また、剥離した
2枚のシール31及び32を、前記粘着剤33と剥離剤
34とが互いに齟齬するように再び重合することは困難
であった。そのため、粘着シール30は、従来のシール
同様に、貼着対象物から剥離した後、裏面の粘着感を損
なわずに保管することは困難であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のような問題を解決
するために、本発明の請求項1に係わるシールは、折線
によって右片と左片とに分割され、かつ、表面側には印
刷等による表示がなされ、裏面側には剥離剤と粘着剤と
が余白部を挟んで交互に形成されているシートからな
り、前記右片及び左片に配列されている粘着剤が、それ
ぞれ対応する位置の剥離剤もしくは余白部に対向するよ
うに、右片と左片とが前記折線から折り重なり、一体に
重合していることを特徴としている。
【0010】また、請求項2に係わるシールは更に、前
記右片に、前記折線と平行な切り込みを有していること
を特徴としている。
【0011】そして、請求項3に係わるシールは更に、
前記剥離剤の形成幅が接着剤の形成幅よりも大きいこと
を特徴としている。
【0012】
【作用】従って請求項1に係わるシールは、左片と右片
とを、前記粘着剤が剥離剤もしくは余白部と対向するよ
うに重合してなるため、セパレータを必要としない。更
に、折線が設けられていることにより、クーポンラベル
のように剥離して保管する場合、折線から右辺と左辺と
を折り重ねれば、粘着剤を剥離剤もしくは余白部と対向
させることが容易である。
【0013】また、請求項2に係わるシールは、折線と
平行に設けられている切り込みが剥離のきっかけとな
る。
【0014】更に、請求項3に係わるシールは、剥離剤
の形成幅が、接着剤の形成幅よりも大きいので、左辺と
右辺の接着剤どうしが重なることのなく重合することが
容易となる。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例について、図面を用い
て説明する。
【0016】(実施例1)図1は本実施例におけるシー
ル1の表面図、図2はそのX−X’断面図、図3は貼着
前のシール1の平面図である。
【0017】そして図中の1はシール、2は基材、3は
左片、4は右片、5は大シール、6は小シール、7は粘
着層、8は剥離層、9は余白部、10は折線、11は切
り込みである。
【0018】基材2は、通常のシールに使用されている
紙やフィルム等を用いることができるが、折線を介して
重合するに適する軟性を有するものを選択して用いるほ
うがよい。そして、基材2の表面には、図1のに示すよ
うに印刷等によって任意の表示がなされており、かつ、
その裏面には、図3に示すように粘着層7と剥離層8と
が余白部9を挟んで交互に形成されている。
【0019】また、図3に示すように基材2は、折線1
0を挟んで左片3及び右片4とに分割されている。左片
3は、好ましくは右片4と同一の大きさである方がよい
が、必要に応じて大きさを異ならせてもよい。
【0020】粘着層7は、一般的に使用される粘着剤を
用いて線状に形成してなり、剥離層8は、粘着層7との
接着を抑制できるもの、例えばシリコーンなどを線状に
塗布形成してなるものである。
【0021】以下にシール1の製造方法を説明する。図
3に示すように、本実施例にあっては、基材2として前
記左片3と右片4が同一大のものを用い、基材2の裏面
側には、形成幅aが6.0mmの剥離層8と、形成幅b
が3.5mmの粘着層7とを、0.8mmの形成幅cの
余白部9を介して交互に塗布形成した。ここで、剥離層
8及び余白部9は、その境目が折線10と重なるように
形成した。
【0022】そして、基材2を、その裏面側同志が対向
するように、折線10に沿って重合した。すると、図2
に示すように、基材2の裏面側に形成されている全ての
粘着層7は、剥離層8と対向した。
【0023】続いて、重合した基材2の左辺3にのみ、
折線10と平行な切り込み11を設け、左片3を大シー
ル5と小シール6とに分割し、シール1とした。このと
き、切り込み11は、左片3に形成されている剥離層8
もしくは余白部9上に設けた。ここで、切り込み11の
形成位置を、前記剥離層8の形成幅a、粘着層7の形成
幅b及び余白部9の形成幅cに基づき、折線10からの
距離を算出すれば、切り込み11を剥離層8もしくは余
白部9上に設けることができる。
【0024】上記製造したシール1は、以下のように使
用する。まず、切り込み11が山となるように、シール
1を軽く折り曲げる。すると、大シール5及び小シール
6の切り込み11側の端部が突出する。この突出した端
部を指でつまみ、小シール6を剥離し、貼着対象物へと
貼着する。続いて、大シール5を折線10に向かって剥
離する。すると、右片3と大シール5が一面のものとな
り、その表面にある表示も連続して一瞥でき、表示量が
増大する。また、前述したように、粘着層7は、剥離層
8と対向しているため、大シール5及び小シール6の剥
離作業は容易である。
【0025】以上本発明に基づき、1実施例について説
明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例
えば、基材2になされる表示は、表面側のみならず裏面
側に設けてもよい。すると、前述した表示量の増大の楽
しみだけではなく、大シール5を剥離して裏面側になさ
れた表示を見たあと、折線10から大シール5と右片3
とを重合すれば、粘着層7と剥離層8が対向したシール
を再び形成できる。
【0026】また、切り込み11を設けるか否かは必要
に応じて選択できる。ここで、前述の通り切り込み11
は、シール剥離のきっかけとなるものである。そのた
め、切り込み11を設けない場合は、剥離のきっかけを
別に設けた方がよい。例えば、基材2の端部に粘着層7
を形成しないように調節するか、もしくは、右片3と左
片4の幅を異ならせて重合して端部を設けると、右片3
と左片4の剥離は容易となる。
【0027】その他、切り込み11の形状も必要に応じ
て変更できる。例えば切り込み11を、折線10に対し
て平行ではなく角度を付けて設け、小シール6を三角形
状にし、大シール5を台形状にしてもよい。もしくは、
直線状のみならず、波型状もしくは鋸歯状等の切り込み
11を設けることも可能である。
【0028】そして、剥離層8の形成幅a、粘着層7の
形成幅b及び余白部9の形成幅cも上記したものに限ら
ず、シール1としての粘着強度に合わせて調節するとよ
い。例えば、粘着層7の形成幅bを大きくするか、剥離
層8の形成幅bを小さくすると、シール1としての粘着
強度は大きくできる。あるいは、剥離層8の形成幅aを
粘着層7の形成幅bよりも大きく(例えば2倍)にする
と、折線10の位置合わせが多少ずれた場合であって
も、粘着層7と剥離層8を対向させることができる。
【0029】また、シール1としての粘着強度は、粘着
剤の粘着強度によっても調節できるので、剥離層8の形
成幅aもしくは粘着層7の形成幅b等と合わせて調節す
るとよい。
【0030】もしくは、シール1の形態についても、上
述したものに限らず、例えば図4に示すように折線を2
か所に設けた2倍シール12であってもよい。2倍シー
ル14は剥離が容易であり、かつ剥離後は表示面積が倍
となる。この場合、切り込み11は、右片と左片とを、
その端部間で間隔があくようにすれば、新たに切り込み
を設ける必要はない。また、基材2の裏面側の前記端部
間の間隔と対向する箇所は、剥離層8もしくは余白部9
が施されていれば、シール1の保管に際してごみ等が付
着しない。
【0031】また、図5に示す2倍シール13のよう
に、右片と左片のその端部を重合し、その重合した部分
の重合部14を設けたものでもよい。この場合、基材2
として用いる材質によって、重合部14に粘着層7を設
けるか、剥離層8を設けるかを決めるとよい。例えば、
基材2が粘着剤に対して剥離性を有する場合、例えばプ
ラスチックフィルムや表面側にシリコン等の剥離処理が
施されている紙を使用する場合、重合部14に粘着層7
が設けられていれば、右片と左片は剥離を必要とすると
き以外は容易に剥離しない。また、剥離層8が設けられ
ている重合部14は、前記剥離を必要とするときの剥離
のきっかけとして使用できる。
【0032】もしくは、2倍シール13において、基材
2の表面側が粘着剤に対して剥離性を有していない場合
は、重合部14に剥離層8を設けると、重合部14が剥
離のきっかけとなるのみならず、重合部14の基材2の
表面側への貼着を防止できる。
【0033】また、2倍シール13の重合部14を大き
くし、その裏面に粘着層7と剥離層8とを交互に施して
もよい。このこの場合、切り込みを設けなければ、剥離
すると2倍シール13の倍以上の大きさの表示面積を有
するシールとすることができる。また、2倍シール13
の応用として、折線10を介し、粘着層7と剥離層8を
対向させて右片と左片とを剥離可能に貼着されてなるも
のであれば、切り込みを任意の箇所に設けて複数のシー
ルなるようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わるシールにあっ
ては、交互に形成された粘着層と剥離層とが対向するよ
うに右片と左片とを貼着しているため、セパレータを必
要とせずに、管理することができる。また、その表示量
が貼着時に増加するので、従来のラベルと比較して、迫
力を有するものとすることができる。例えば、保管時に
はシールの片面ずつしか見ることができないが、右片と
左片との剥離時には両面通して見ることができるので、
該剥離前後で異なる印象をもつシールとなる。
【0035】また、セパレータを必要としないシールで
あるにもかかわらず、1枚のシールを必要とする場合で
あっても廃棄処分となるごみがでない。
【0036】更に、一旦右片と左片とを剥離しても、折
線に従って折り重ねると、粘着層の粘着感を損なうこと
なく再重合することができる。例えばクーポンラベル等
に用いて商品に貼着された場合、消費者は剥離して折線
から重合し、粘着感なく保存することができ、また、は
がき等に貼着するときには、右片と左片とを剥離すれ
ば、再貼着可能となる。もしくは、シールの裏面側にも
表示を施した場合、該表示を何度見ても再重合すること
ができる。
【0037】また、請求項2に係わるシールにあって
は、切り込みが剥離の端緒となり剥離作業が容易であ
る。そのため、基材の端部に関して粘着層の調節もしく
は右片等の幅の調節を行なう必要もない。更に、切り込
みを折線と平行に設けることにより、切り込みの形成位
置を調節して、剥離層もしくは余白部上に設けることが
容易である。
【0038】更に請求項3に係わるシールにあっては、
剥離剤の形成幅を接着剤の形成幅よりも大きくしたの
で、折線から基材を折り重ねても、基材上に形成されて
いる粘着剤を剥離剤もしくは余白部に対向させることが
容易となり、粘着剤の粘着感を損なうことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施例1シールの説明図であ
る。
【図2】同実施例におけるシールのX−X’線断面図で
ある。
【図3】同実施例における貼着前のシールの平面図であ
る。
【図4】本発明における他の実施例の説明図である。
【図5】本発明における他の実施例の説明図である。
【図6】従来におけるセパレータを必要としないシール
の説明図である。
【符号の説明】
1…シール 2…基材 3…左片 4…右片 5…大シール 6…小シール 7…粘着層 8…剥離層 9…余白部 10…折線 11…切り込み 12…2倍シール 13…2倍シール 14…重合部 30…粘着シール 31…表側シール 32…裏側シール 33…粘着剤 34…剥離剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折線によって右片と左片とに分割され、か
    つ、表面側には印刷等による表示がなされ、裏面側には
    剥離剤と粘着剤とが余白部を挟んで交互に形成されてい
    るシートからなり、 前記右片及び左片に配列されている粘着剤が、それぞれ
    対応する位置の剥離剤もしくは余白部に対向するよう
    に、右片と左片とが前記折線から折り重なり、一体に重
    合していることを特徴とするシール。
  2. 【請求項2】前記右片には、前記折線と平行な切り込み
    を有していることを特徴とする請求項1に記載のシー
    ル。
  3. 【請求項3】前記剥離剤の形成幅が、接着剤の形成幅よ
    りも大きいことを特徴とする請求項1ないし請求項2に
    記載のシール。
JP31992694A 1994-12-22 1994-12-22 シール Pending JPH08179691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31992694A JPH08179691A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31992694A JPH08179691A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 シール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179691A true JPH08179691A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18115785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31992694A Pending JPH08179691A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179691A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117434A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toppan Forms Co Ltd ラベル
JP2010127971A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fuji Seal International Inc 貼り合せタックラベル及びその製造方法
JP2011064922A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Fuji Seal International Inc 積層ラベル
JP2013033144A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Nitto Lifetech Kk ナンバーカード
JP2015020382A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社ウイル・コーポレーション シール付き印刷物及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117434A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toppan Forms Co Ltd ラベル
JP2010127971A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fuji Seal International Inc 貼り合せタックラベル及びその製造方法
JP2011064922A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Fuji Seal International Inc 積層ラベル
JP2013033144A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Nitto Lifetech Kk ナンバーカード
JP2015020382A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社ウイル・コーポレーション シール付き印刷物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665374B2 (ja) 一時的結合のための粘着フイルムのストリツプの使用
EP1169402B1 (en) Release strip with partible break to facilitate removal of adhesive coated strip
JP2000505212A (ja) 可変二重ライナレスラベル
JP2008197214A (ja) ラベルシート
JPH08179691A (ja) シール
JP2014174523A (ja) 台紙なしラベル
JP4017153B2 (ja) 容器用ラベル及びラベル付き容器
JP2004219621A (ja) 容器用ラベル及びこれを装着したラベル装着容器
JP4362205B2 (ja) 配送伝票
JPH06230727A (ja) ラベルシート及びその作成方法
JPH05117604A (ja) 粘着シールによる表示製品
JP2525115Y2 (ja) ラベル配列体
JP3450377B2 (ja) ラベルシート
JP3512830B2 (ja) ラベルシート
JPH0744608Y2 (ja) 包装用カード
JP2002046767A (ja) 集積包装用ラベル及び集積包装体
JPH0623069U (ja) ラベル
JP3291650B2 (ja) カール防止機能を有する複層表示体
JP3244564B2 (ja) 印字用シート
JP4550197B2 (ja) 積層型ラベルの使用方法
JP4478850B2 (ja) 特殊タック紙の製造方法
JP2001117495A (ja) 粘着ラベル重畳体
JP2001175181A (ja) ラベル積層体
JPH10187047A (ja) 台紙なしラベル連続体
JP2005231114A (ja) シールラベルの製造方法