JP2015020382A - シール付き印刷物及びその製造方法 - Google Patents

シール付き印刷物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015020382A
JP2015020382A JP2013151578A JP2013151578A JP2015020382A JP 2015020382 A JP2015020382 A JP 2015020382A JP 2013151578 A JP2013151578 A JP 2013151578A JP 2013151578 A JP2013151578 A JP 2013151578A JP 2015020382 A JP2015020382 A JP 2015020382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sticker
region
paper body
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013151578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6270365B2 (ja
Inventor
若林 和芳
Kazuyoshi Wakabayashi
和芳 若林
伊藤 卓
Taku Ito
卓 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WE LL CORP KK
Well Corp Co Ltd
Original Assignee
WE LL CORP KK
Well Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WE LL CORP KK, Well Corp Co Ltd filed Critical WE LL CORP KK
Priority to JP2013151578A priority Critical patent/JP6270365B2/ja
Publication of JP2015020382A publication Critical patent/JP2015020382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270365B2 publication Critical patent/JP6270365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】シールと共に多くの情報や図を掲載できるうえに、容易に製造することが可能なシール付き印刷物を提供する。【解決手段】シール6と剥がしたシールを貼り付ける台紙とが一体になったシール付き広告1である。そして、両面に印刷が施された紙本体2と、紙本体の一箇所を折り重ねることによって形成されるシール領域3と、シール領域以外の紙本体に形成される台紙領域4とを備えたことを特徴とする。ここで、シール領域は、紙本体の第1面に、隣接して形成される略同じ平面形状の粘着層とコーティング層とを有する構成にすることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、広告や宣伝のために配布されるチラシ、又は雑誌や本の綴込みなどに使用されるシール付き印刷物及びその製造方法に関するものである。
特許文献1に示すように、シールの表面に伝達したい情報と広告との両方が印刷された広告付きシールが知られている。この広告付きシールは、剥離紙から剥がして商品などに貼り付けられ、剥離紙はそのまま処分される。
また、特許文献2では、宅配便の送り状がシールとなっており、配送情報が記載されたシールをめくると、剥離紙側に印刷された広告が露出する構成となっている。
さらに、特許文献3には、薬の服用忘れを防ぐための広告欄付きシール台紙が開示されている。この広告欄付きシール台紙には、シールと剥がしたシールを貼り付ける台紙とが一枚のシートになった構成が開示されている。
特開2007−334037号公報 特開2006−82542号公報 特開2004−314621号公報
しかしながら特許文献1−3に開示されたシール付き印刷物は、一面にしか広告や情報が記載できず、掲載できる情報量が限られる。また、特許文献1−3には製造方法は開示されていないが、これらの構成から通常のシールを製造する方法が適用されると考えられる。
そこで、本発明は、シールと共に多くの情報や図を掲載できるうえに、容易に製造することが可能なシール付き印刷物及びその製造方法を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明のシール付き印刷物は、シールと剥がした前記シールを貼り付ける台紙とが一体になったシール付き印刷物であって、両面に印刷が施された紙本体と、前記紙本体の少なくとも一箇所を折り重ねることによって形成されるシール領域と、前記シール領域以外の前記紙本体に形成される台紙領域とを備えたことを特徴とする。
ここで、前記シール領域は、前記紙本体の第1面に、隣接して形成される略同じ平面形状の粘着層とコーティング層とを有する構成にすることができる。
また、本発明のシール付き印刷物の製造方法は、シールと剥がした前記シールを貼り付ける台紙とが一体になったシール付き印刷物の製造方法であって、紙本体の両面に印刷を施す工程と、前記紙本体の第1面に、隣接して略同じ平面形状のコーティング層と粘着層とを形成する工程と、前記紙本体を折り曲げることによって前記粘着層と前記コーティング層とを貼り合わせてシール領域を形成する工程と、前記シール領域において前記粘着層が形成された紙本体を切り抜いてシール形状を形成する工程とを備えたことを特徴とする。
このように構成された本発明のシール付き印刷物は、紙本体の両面に印刷が施される。また、両面印刷された紙本体を折り重ねることでシール領域が形成される。このため、シールと共に多くの情報や図を掲載することができる。
また、紙本体を印刷する工程の延長線上で、紙本体に粘着層とコーティング層を形成して貼り合わせることでシール領域となるため、シール付き印刷物を容易に製造することができる。
本実施の形態のシール付き広告の構成を説明する説明図である。 本実施の形態のシール付き広告の製造方法を説明する図であって、(a)は印刷工程を説明する模式図、(b)は粘着層とコーティング層とを示した説明図、(c)は貼り合わせる工程を示した説明図である。 実施例1のシール付きシートの構成を説明する図であって、(a)は使用前の状態を示した図、(b)は使用中の状態を示した図である。 実施例2のシール付き綴込みを説明するための斜視図である。
以下、本発明の実施の形態のシール付き印刷物としてのシール付き広告1について図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態のシール付き広告1の構成及び使用方法を説明する説明図である。
このシール付き広告1は、両面に印刷が施された紙本体2と、紙本体2の側方に形成されるシール領域3と、シール領域3以外の紙本体2に形成される台紙領域4とを主に備えている。
この長方形に形成される紙本体2には、前面となる第1面21に台紙領域4としての図や文字情報などの印刷が施される。また、後面となる第2面22にも、広告面5としての図や文字情報などの印刷が施される。
さらに、シール領域3の図や文字情報なども、紙本体2に施された両面印刷によって形成される。すなわちこのシール領域3は、図2(c)に示すように、紙本体2を折り重ねることによって形成される。
このため、シール6の表面61は紙本体2の第2面22への印刷によるもので、シール6の裏面62は紙本体2の第1面21への印刷によるものである。また、シール6を剥がした切取り口63に露出する剥離面64は、紙本体2の第1面21である。
シール領域3は、図2(b)に示すように、紙本体2の第1面21において、隣接して形成される略同じ平面形状の粘着層31とコーティング層32とを有している。この粘着層31とコーティング層32は、印刷後の紙本体2に形成される。
粘着層31は、紙本体2の縁部から幅Wの長方形の範囲にシール用の粘着剤を塗布することによって形成される。粘着剤には、例えばアクリル系粘着剤などの不溶性の糊が使用される。
また、コーティング層32は、粘着層31の台紙領域4側に、粘着層31と同じ幅Wの長方形の範囲にコーティング剤を塗布することによって形成される。このコーティング層32は、剥離層とも呼ばれる。
コーティング剤には、例えばシリコーン樹脂を使用することができる。シリコーン樹脂には、溶剤型、無溶剤型、エマルジョン型などがある。コーティング剤を塗布した後は、必要に応じて熱乾燥させる。
次に、図1を参照しながらシール付き広告1の使用方法について説明する。配布時のシール付き広告1は、台紙領域4の折り目41で谷折りされるとともに、台紙領域4とシール領域3との境界の折り目11でも谷折りされた三つ折りの状態となっている。
この状態では、広告面5が露出することになる。そして、折り目11から開くとシール領域3が現れ、さらに折り目41を開くとシール領域3の右側に台紙領域4が現れる。
この台紙領域4は、シール領域3にあるシール6,・・・を剥がして貼り付けるための台紙となる。このため台紙領域4には、シール6,・・・の絵や模様等に合わせた図や文字情報などが掲載されている。
また、シール領域3のシール6の表面61,・・・には、剥がした後も独立したシール6,・・・として存在価値を発揮するような、車や果物やボールや遊具などの印刷が施されている。
このシール付き広告1を受け取った子供は、好きなシール6を剥がして台紙領域4に貼り付ける。例えば表面61に車の外観が印刷されたシール6を剥がすと、裏面62には車の内装が印刷されており、車の外観と内装の絵を楽しめるようになっている。
また、シール領域3からシール6を剥がした子供は、右隣の台紙領域4の道路の絵の上にシール6を貼り付けて楽しむことができる。さらに、シール6を剥がした切取り口63に露出する剥離面64には、台紙領域4の絵や模様等に合わせた図等が印刷されており、シール6を剥がした後のシール領域3も殺風景とならずに楽しむことができる。
次に、本実施の形態のシール付き広告1の製造方法について、図2を参照しながら説明する。
まず、図2(a)に示すようにロール紙20から紙本体2を引き出し、両面印刷機23によって紙本体2の第1面21と第2面22の両面に印刷を行う。すなわち、シール領域3、台紙領域4及び広告面5に必要な印刷はこの工程ですべて行う。
続く工程では、図2(b)に示すように第1面21に対して、1枚のシール付き広告1分の紙本体2の端線24(同図では左縁部)から幅Wだけ離れた位置に、同じく幅Wの長方形となるようにコーティング剤を塗布してコーティング層32を形成する。
そして、必要に応じてコーティング層32を熱乾燥させた後に、その左隣りの幅Wの長方形の範囲に粘着材を塗布して、粘着層31を形成する。これによって略同じ長方形の粘着層31とコーティング層32とが、端線24から並んで形成されたことになる。
さらに図2(c)に示す工程では、粘着層31とコーティング層32の境界の折り目33で紙本体2を谷折りに折り曲げることによって、粘着層31とコーティング層32とを貼り合わせてシール領域3を形成する。
すなわちシール領域3では、紙本体2が折り重ねられてコーティング層32と粘着層31とが対峙した状態になっている。そして、この折り重ねられた状態のまま、粘着層31が形成された紙本体2のみをシール形状に合わせて切り抜いて、複数のシール6,・・・をシール領域3に形成する。
最後に、連続して送られてきた複数のシール付き広告1,・・・を、裁断によって切り離す。このように、ロール紙20の状態から、印刷、シール領域3の形成、裁断に至るまで一貫した連続工程で行うことができる。
次に、本実施の形態のシール付き広告1及びその製造方法の作用について説明する。
このように構成された本実施の形態のシール付き広告1は、紙本体2の両面に印刷が施される。また、両面印刷された紙本体2の側部を折り重ねることでシール領域3が形成される。
このようにシール6,・・・と台紙領域4とが一体になっていると、剥離紙がごみになったり、シール6が家具や壁などの望ましくない場所に貼り付けられたりすることを防ぐことができる。
また、広告面5に広告や宣伝、その他の情報を印刷しておくことで、子供がシール付き広告1を楽しんでいる間は、処分されることなく親に対して広告効果を発揮させることができる。
そして、紙本体2の両面印刷であれば、広告等の情報や子供を楽しませる絵などの多くのデータを印刷することができる。また、シール6の裏面62やシール6を剥がした後に露出する剥離面64にも図や情報が印刷されていれば、シール6を剥がす楽しみが増えるとともに、シール領域3が使い終わったような状態にはならず、隣接する台紙領域4と共に長く楽しむことができる。
また、紙本体2を印刷する工程の延長線上で、紙本体2にコーティング層32と粘着層31とを形成して貼り合わせることでシール領域3となるため、シール付き広告1を容易に製造することができる。
以下、前記した実施の形態とは別の形態の実施例1について、図3を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については、同一符号又は同一用語を使って説明する。
この実施例1で説明するシール付き印刷物としてのシール付きシート1Aには、広告が印刷されていない。図3(a)の右側に示すように、第2面22は使用目的表示面5Aとなっている。
要するにこのシール付きシート1Aは、幼稚園やイベント会場で子供に配布されるもので、広告を目的にして配布されるものではない。図3(a)は、台紙領域4が隠れるように折り畳まれた状態を示している。
この見開きの状態のシール付きシート1Aの左側にはシール領域3が現れ、右側には使用目的表示面5Aが現れる。この使用目的表示面5Aには、このシール付きシート1Aの使用目的である「おやくそくシール」という文字情報が記載されている。
そして、使用目的表示面5A側を開くと、図3(b)に示すように台紙領域4が現れる。このシール付きシート1Aは、子供が約束を守れときにシール6A,6Bを台紙領域4に貼り付けていくものである。
シール領域3の大きなシール6A,・・・には、「おやくそく」を示す絵が描かれている。ここでは、歯磨き、手洗い、挨拶が「おやくそく」となる。また、小さなシール6B,・・・は、「おやくそく」を守るたびに貼り付けていくシールである。
例えば子供が、歯磨きを毎食後することを約束した場合、台紙領域4の第1貼付部42A,42A,42Aに印刷された「はみがき」、「てあらい」、「あいさつ」の枠の中で、「はみがき」と印刷された第1貼付部42Aに大きい方のシール6Aを貼り付ける。
そして、歯磨きが出来た毎に、第2貼付部42B,・・・の数字の枠に小さい方のシール6Bを貼り付けていく。ここで、シール6A,6Bを剥がした剥離面64に絵や模様等が印刷されていていれば、シール6A,6Bを剥がすのが楽しくなる。また、小さい方のシール6B,・・・を剥がす度に少しずつ絵が現れるようにしておくと、全体の絵が見たくなって剥がす楽しみが増えて、約束をきちんと守るようになる。
ここで、シール6A,6Bを剥がした剥離面64にも絵や模様等が印刷されているので、シール領域3と台紙領域4とが一体のままでシール6A,6Bを剥がしても、華やか雰囲気は変わることがない。
これに対して、シール領域3と台紙領域4との境界付近に切取り線12を設けておき、シール領域3を台紙領域4から切り離して使用することもできる。例えば台紙領域4を壁に貼り付けた場合、シール領域3だけが手で持てるように分離されていれば、シール6A,6Bが剥がしやすくなる。
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態又は他の実施例と略同様であるので説明を省略する。
以下、前記した実施の形態又は実施例1とは別の形態の実施例2について、図4を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態又は実施例1で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については、同一符号又は同一用語を使って説明する。
この実施例2で説明するシール付き印刷物としてのシール付き綴込み1Bは、雑誌7や本に綴じ込まれる。図4に示すようにシール付き綴込み1Bは、誌面72と見開きになるように綴じ代71を介して雑誌7と繋がっている。
要するにこのシール付き綴込み1Bは、雑誌7の付録として綴じ込まれるもので、雑誌7を閉じるときには折り目11,41で折り畳まれて折り込まれる。そして、雑誌7を開くと、シール付き綴込み1Bの右側(綴じ代71側)にはシール領域3が現れ、左側には台紙領域4が現れる。
このシール付き綴込み1Bは、雑誌7に繋がった状態のままでも使用できるし、綴じ代71の位置で切り離して単体として使用することもできる。ここで例示しているシール付き綴込み1Bは、子供がカタカナやひらがなを覚えるためのものである。
シール領域3には表面61にカタカナが記載されたシール6C,・・・が点在している。一方、台紙領域4には、物の絵とその名前がカタカナで記載されており、名前の一字分が空欄となっている。この空欄が貼付部43となる。
例えば子供が、台紙領域4のスプーンの絵を見て「スプーン」というカタカナを思いついたときに、シール領域3の「ス」のシール6Cを剥がして貼付部43に貼り付ける。
また、カタカナが分からなくてシール6Cを剥がした場合でも、裏面62にバッグの絵が描かれていれば、台紙領域4のバッグの絵の下の貼付部43にシール6を貼り付けることができる。
さらに、シール6を剥がした後の切取り口63に露出する剥離面64に、ひらがなが印刷されていれば、カタカナと一緒にひらがなも覚えることができる。また、貼付部43に薄い字で該当するカタカナの文字を印刷しておけば、学び始めの子供でも楽しく学習していくことができる。
このシール付き綴込み1Bの第2面22の使用方法は限定されないが、例えば追加の台紙領域4として使用したり、実施例1のような使用目的表示面5Aとして使用したり、広告面5として使用したりすることができる。
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態又は他の実施例と略同様であるので説明を省略する。
以上、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態及び実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
例えば、前記実施の形態及び実施例では、シール領域3が1箇所の場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば左右の両側にシール領域をそれぞれ設けることができる。
また、前記実施の形態では、粘着層31とコーティング層32とを略同じ平面形状としたが、これに限定されるものではなく、例えばコーティング層32を粘着層31よりも広く形成することができる。
さらに、前記実施の形態及び実施例では、シール領域3と台紙領域4とが同じ面に隣接して現れる構成としたが、これに限定されるものではなく、シール領域3と台紙領域4とが離れていたり、前面(第1面21)と後面(第2面22)のそれぞれ別の面に設けられていたりしてもよい。
1 シール付き広告(シール付き印刷物)
1A シール付きシート(シール付き印刷物)
1B シール付き綴込み(シール付き印刷物)
2 紙本体
21 第1面
3 シール領域
31 粘着層
32 コーティング層
4 台紙領域
6,6A,6B,6C シール

Claims (3)

  1. シールと剥がした前記シールを貼り付ける台紙とが一体になったシール付き印刷物であって、
    両面に印刷が施された紙本体と、
    前記紙本体の少なくとも一箇所を折り重ねることによって形成されるシール領域と、
    前記シール領域以外の前記紙本体に形成される台紙領域とを備えたことを特徴とするシール付き印刷物。
  2. 前記シール領域は、前記紙本体の第1面に、隣接して形成される略同じ平面形状の粘着層とコーティング層とを有することを特徴とする請求項1に記載のシール付き印刷物。
  3. シールと剥がした前記シールを貼り付ける台紙とが一体になったシール付き印刷物の製造方法であって、
    紙本体の両面に印刷を施す工程と、
    前記紙本体の第1面に、隣接して略同じ平面形状のコーティング層と粘着層とを形成する工程と、
    前記紙本体を折り曲げることによって前記粘着層と前記コーティング層とを貼り合わせてシール領域を形成する工程と、
    前記シール領域において前記粘着層が形成された紙本体を切り抜いてシール形状を形成する工程とを備えたことを特徴とするシール付き印刷物の製造方法。
JP2013151578A 2013-07-22 2013-07-22 シール付き印刷物及びその製造方法 Active JP6270365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151578A JP6270365B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 シール付き印刷物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151578A JP6270365B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 シール付き印刷物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015020382A true JP2015020382A (ja) 2015-02-02
JP6270365B2 JP6270365B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=52485278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151578A Active JP6270365B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 シール付き印刷物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6270365B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168899U (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 相互印刷株式会社 部分的に剥離して移動貼付自在な絵本
JPH08179691A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Toppan Printing Co Ltd シール
JPH11221981A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Kobayashi Kirokushi Co Ltd カレンダー
JP2003186405A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Dream Canvas:Kk シール付印刷物
JP2005091450A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Atsushi Chono 下げ札

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168899U (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 相互印刷株式会社 部分的に剥離して移動貼付自在な絵本
JPH08179691A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Toppan Printing Co Ltd シール
JPH11221981A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Kobayashi Kirokushi Co Ltd カレンダー
JP2003186405A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Dream Canvas:Kk シール付印刷物
JP2005091450A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Atsushi Chono 下げ札

Also Published As

Publication number Publication date
JP6270365B2 (ja) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015072171A1 (ja) シール付き印刷物及びその製造方法
JP6270365B2 (ja) シール付き印刷物及びその製造方法
JP2004090325A (ja) 隠蔽ハガキ
JP2006347185A (ja) カット紙3つ折り隠蔽葉書
CN101396934B (zh) 送货单
JP2003118271A (ja) 往復葉書
JP3185264U (ja) 広告用袋
JP4596434B2 (ja) 折り畳みシート体
JP2005041133A (ja) 封緘物
JP6254113B2 (ja) はがき付き印刷物
US20070227933A1 (en) Decorative bag kit
JP2010241095A (ja) 情報通信体用紙及びそれを用いた情報通信体
JP2016049278A (ja) 写真立て及びその製作方法
KR101899255B1 (ko) 스티커가 구비된 노트 겉표지
JP2016209559A (ja) ペーパークラフト付き印刷物
JP3193068U (ja) ポストカード
JP3191696U (ja) シート状印刷物
JP2023072618A (ja) 折り畳み情報通信体
JP3055725U (ja) 伝票貼付部付収納袋、伝票付収納袋及び写真プリント用収納袋
JP3787272B2 (ja) ラミネートカード用シート
JP5988664B2 (ja) アルバム
WO2018074350A1 (ja) 見出部付き広告印刷物
JP3191770U (ja) シート状印刷物
JP2003066841A (ja) 粘着ラベルの製造方法
JP2013220540A (ja) 複合アルバム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250