JPH08179519A - 乾式マイクロリソグラフィ処理方法 - Google Patents

乾式マイクロリソグラフィ処理方法

Info

Publication number
JPH08179519A
JPH08179519A JP16917095A JP16917095A JPH08179519A JP H08179519 A JPH08179519 A JP H08179519A JP 16917095 A JP16917095 A JP 16917095A JP 16917095 A JP16917095 A JP 16917095A JP H08179519 A JPH08179519 A JP H08179519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
exposed
region
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16917095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3393958B2 (ja
Inventor
Mehrdad M Moslehi
エム.モスレヒ メールダッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08179519A publication Critical patent/JPH08179519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393958B2 publication Critical patent/JP3393958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0042Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/265Selective reaction with inorganic or organometallic reagents after image-wise exposure, e.g. silylation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • Y10S430/168X-ray exposure process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/911Differential oxidation and etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/948Radiation resist
    • Y10S438/95Multilayer mask including nonradiation sensitive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/981Utilizing varying dielectric thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体集積回路製造のための、全乾式マイク
ロリソグラフィ処理方法を開示する。 【構成】 この全乾式マイクロリソグラフィ・プロセス
においては、半導体ウェハの処理可能層18上にフッ素
化層30が堆積され、層30の諸領域が露光されてその
中に露光領域と非露光領域31とが形成される。次に、
層30上に酸化物層が成長せしめられ、層30の該非露
光領域上には酸化物の厚い領域34を、層30の該露光
領域上には酸化物の薄い領域32を、形成する。次に、
該酸化物層はエッチングされて、該酸化物層の薄い領域
32は除去され、該酸化物層の厚い部分34の少なくと
も一部は残されてパターン形成された硬質マスクとして
用いられる。次に、該酸化物硬質マスクにより被覆され
ていない露光された層30をエッチングし、該酸化物硬
質マスクにより被覆されていない処理可能層18の領域
を露出せしめ、その後のパターン形成処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、超小形電
子工学デバイスの製造におけるパターン形成に用いられ
るリソグラフィ技術に関する。特に、本発明は、湿式プ
ロセスを必要としない半導体集積回路製造のための、乾
式ホトレジストプロセスおよび全乾式マイクロリソグラ
フィ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体は、情報システムを含めての、電
子工学への応用上、集積回路において広く用いられてい
る。そのような集積回路は通常、単結晶シリコン内に形
成された多数のトランジスタおよび多重レベルのデバイ
ス相互接続を用いる。半導体ウェハ上にはさまざまなデ
バイス層が、マイクロリソグラフィおよびエッチングプ
ロセスの組合せを用いて逐次形成される。
【0003】マイクロリソグラフィは、後のパターン形
成プロセスが行われうるように、半導体ウェハの表面上
にパターン形成されたマスクを作るのに通常実施される
プロセスである。通常、これらの後のパターン形成プロ
セスには、堆積による材料の追加または削減、注入材の
ドーピング、またはプラズマエッチングが含まれる。し
ばしばパターンは、ホトレジスト層および光リソグラフ
ィ露光装置を用いて、露光マスクからウェハへ転写され
る。
【0004】現在のリソグラフィプロセスの問題または
限界は、湿式の液体式プロセスが、ホトレジスト層を堆
積するために、また露光後のパターン現像のために用い
られることであり、それは、頻繁なウェハの運搬および
操作、ウェハ汚染の増加、製造歩留りの低下、および比
較的に長い製造サイクル時間をもたらす。ホトレジスト
層は有機材料であり、それはスピンコーティングにより
液体層として塗布され、露光マスクを通しての放射源に
よる露光後に有機溶剤を用いて現像される。パターン形
成プロセス(堆積、エッチング、またはイオン注入)を
行った後、レジスト層は湿式溶剤または乾式(光化学ま
たはプラズマ)除去プロセスを用いて剥離される。従来
のマイクロリソグラフィ技術は、液体式プロセスに頼っ
ているので、ウェハは、パターン形成プロセスの流れの
間、大気および液体薬品に反復して曝される。これらの
反復被曝は、ウェハ表面上にさまざまな汚染物質を導入
しうる。さらに、レジスト層自体が、該表面上にさまざ
まな金属性または有機汚染物質を残し、その結果デバイ
スのパフォーマンスおよび信頼性の劣化を生じる。これ
らの理由により、統合された処理と、複合装置の使用の
増大とに向かう傾向が存在し、それは、バッチ(多ウェ
ハ)プロセスを代わりの単一ウェハ設備により、また湿
式プロセスを乾式プロセスにより、置き換えることを要
求する。マイクロリソグラフィのために通常用いられる
ホトレジスト被覆および現像プロセスは、湿式プロセス
であり、真空蒸着またはエッチングプロセスと複合的に
統合しえないので、完全な統合形マイクロリソグラフィ
複合装置設備は現在得られない。
【0005】過去数年間の進歩は、「DESIRE」
(拡散増強シリレートレジスト(Diffusion
Enhanced SIlylated REsis
t))プロセスのような乾式現像プロセスをもたらし
た。DESIREプロセスにおいては、レジストはまず
スピン塗布され、マスクを通して露光される。次にそれ
は、レジスト膜の露光領域内へ選択的に拡散するシリコ
ン含有化合物に曝される。その後、酸素プラズマ内にお
ける乾式現像プロセスを用いて、レジストパターンが形
成される。酸素プラズマ被曝ステップは、非露光レジス
トを除去するが、露光されシリレート(silylat
ed)された領域内のシリコン含有硬質マスクは残存さ
せる。気相シリレート(silylation)プロセ
スは、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)を材料源と
して用いる。DESIREプロセスは、レジストの液体
式現像の必要をなくす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】感光層の乾式堆積のた
めにプラズマ支援重合プロセスを用いる技術が(例え
ば、AT&Tベル研究所(AT&T Bell Lab
s)およびMITリンカーン研究所(MIT Linc
oln Lab.)において)開発された。しかし、半
導体製造環境において画像転写に用いられる感光層(ホ
トレジスト)の形成は、なおスピン塗布湿式コーティン
グに基づいている。現在までに発展せしめられたプラズ
マ堆積ホトレジストプロセスは、標準的なスピン塗布レ
ジストと比較して、比較的劣ったコントラストおよび感
度特性を有する層を生ぜしめる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明が提供するのは全
乾式リソグラフィプロセスであり、該プロセスにおいて
は、フッ素化層、好ましくはフッ素化アモルファスシリ
コン、フッ素化多結晶シリコン、またはフッ素化シリコ
ンゲルマニウムが、半導体ウェハ上に堆積され、該フッ
素化半導体層の諸領域は、該フッ素化層内に露光領域と
非露光領域とが形成されるように露光される。次に、該
フッ素化層上に酸化物層が成長せしめられ、該フッ素化
層の非露光領域上には厚い酸化物領域を形成し、該フッ
素化層の露光領域上には薄い酸化物領域を形成する。次
に、該酸化物層はエッチングされ、該酸化物層の薄い領
域は除去されるが、該酸化物層の厚い領域の少なくとも
一部は残される。次に、露光された残存するフッ素化層
を除去するためにエッチングプロセスが行われ、頂部酸
化物層およびフッ素化半導体下部層から構成される、パ
ターン形成された硬質マスク層が残される。このパター
ン形成された硬質マスク層は、その除去の前に、エッチ
ング、イオン注入、または選択的堆積のような、後のパ
ターン形成プロセスを行うために用いられる。本発明に
おける全てのステップは乾式プロセスである。
【0008】湿式処理ステップの除去は、マイクロリソ
グラフィ・プロセスの流れに対する統合形複合装置の使
用を可能ならしめる。全乾式マイクロリソグラフィ・プ
ロセスによれば、いくつかのプロセスを、制御環境(例
えば真空)内の1つの複合設備プラットホーム上におい
て行うことができ、ウェハの人による操作を除去し、全
リソグラフィプロセス中における大気および液体起源汚
染物質への被曝が最小化される。乾式マイクロリソグラ
フィを統合形複合装置によって行えば、製造歩留りは増
大し、全体的半導体デバイスの製造サイクル時間は改善
される。
【0009】全乾式マイクロリソグラフィに関する本発
明の方法は、現在のDUV(深紫外)光ステッパおよび
X線リソグラフィおよび他の露光装置に適合しうる。本
発明は、現存の設置されたDUVリソグラフィ設備を基
礎として用いられうる。また、本発明は、半導体製造の
フロントエンド(トランジスタ構造の製造中)およびバ
ックエンド(相互接続の製造)の双方において、パター
ン発生のために用いられうる。
【0010】本明細書の一体部分をなし、それと共に参
照されるべき図面において、同じ番号および記号は、特
に指示のない限り、さまざまな図において同じ部品を示
すために用いられる。
【0011】
【実施例】以下、実施例のプロセスを詳述する。しか
し、本発明は、多様な特定の関連のもとに実施されう
る、多くの適用可能な発明の概念を与えることを認識す
べきである。ここで論じられる特定の実施例は、本発明
を構成しかつ適用するための特定の様式の単なる例示で
あって、本発明の範囲を限定するものではない。異なる
諸図における、同じ番号および記号は、特に指示のない
限り同じ部品を示す。以下の表1は、実施例および図面
の諸要素の大要を与える。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】図1は、現在(従来技術)のマイクロリソ
グラフィパターン形成プロセスにおけるプロセスの流れ
を示す。図示されているように、湿式プロセスによりホ
トレジスト層がスピン塗布され、次に溶剤を追い出して
該層を凝固させるために、予焼成プロセスが行われる。
次に露光が、産業上通常用いられているいくつかの方法
の1つにより、マスクを通して(例えば、光またはX線
マイクロリソグラフィ)、またはマスクを使用せずに
(例えば、電子ビームまたはイオンビームリソグラフ
ィ)行われうる。次に、湿式または乾式現像プロセスお
よびその後の凝固用後焼成プロセスが行われ、通常はプ
ラズマエッチングプロセスによりパターンが下部領域へ
転写される。最後に、プラズマおよび/または湿式剥離
プロセスを用いてホトレジストが除去される。
【0015】図2は、図1のプロセスの流れによる、I
GFETデバイスのためのポリシリコンゲートのパター
ン形成の例を示す。図2Aは、電界酸化物14と、前に
成長せしめられた(または堆積された)ゲート誘電体1
6と、電界酸化物14およびゲート誘電体16の頂部上
に、例えば低圧化学蒸着法(LPCVD)により堆積さ
れた処理可能ポリシリコン層18と、を有する、プロセ
スの開始時における半導体ウェハ10の断面を示す。ま
ず、図2Bに示されているように、ホトレジスト層22
がスピン塗布される。次にウェハは、マスク上の阻止層
24(マスク自体は図示されていない)によってマスク
され(図2B)、露光される。ポジ形またはネガ形のホ
トレジストが用いられるが、ポジ形のホトレジストが図
示されており、その場合は光に対して露光された領域が
後に除去される。図2Cには、現像後の構造が示されて
おり、ホトレジスト層22の露光された領域は除去され
ている。次に、後焼成およびパターン転写、またはプラ
ズマエッチングが行われ、ポリシリコン層18の露光さ
れた領域が、図2Dに示されているように除去される。
次に、パターン形成されたホトレジスト層22が剥離、
または灰化され、図2Eに示されている構造が残され
る。
【0016】図3には、本発明のプロセス、すなわち全
乾式マイクロリソグラフィ・プロセス、の諸ステップの
フローチャートが示されている。図4には、IGFET
のような半導体デバイスに対するこれらのプロセスステ
ップの効果が断面図で示されている。このプロセスは、
半導体デバイス製造プロセスの流れにおけるパターン形
成において、パターン形成エッチング、ドーピング、選
択的堆積、および他の応用のために行われうる。
【0017】図4には、本発明に基づく代表的な全乾式
マイクロリソグラフィパターン発生が示されている。従
来技術の場合と同様に、図4Aは、電界酸化物14と、
前に成長せしめられたゲート誘電体16と、電界酸化物
14およびゲート誘電体16の頂部上に、例えばLPC
VDプロセスにより堆積された処理可能層(例えばポリ
シリコン層)18と、を有する、プロセスの開始時にお
ける半導体ウェハ10の断面を示す。まず、例えば10
0ないし1000Åの、フッ素化アモルファスまたは多
結晶シリコン、フッ素化アモルファスシリコンゲルマニ
ウム、またはフッ素化多結晶シリコンゲルマニウムの、
薄いフッ素化層30が、PECVD(プラズマ増強化学
蒸着)プロセスにより、ポリシリコン層18上に堆積さ
れる(図4B)。この堆積プロセスは、400℃より低
い基板温度でPECVDにより行われうる。該フッ素化
層はまた、反応性スパッタリングプロセスまたは半導体
層堆積プロセスに続いてフッ素イオン注入を行うことに
よっても堆積されうる。フッ素化層30は、本発明にお
いては、従来のスピンコーティングされたホトレジスト
材料の代わりの感光材料として働く。
【0018】次に、ウェハ10、もっと明確にいえばフ
ッ素化層30は、マスクを通し、高エネルギー放射、好
ましくはDUV(深紫外)露光、によって露光される
(図4C)。この高エネルギー放射は、シリコン(すな
わち半導体原子)とフッ素との間の結合を破壊し、露光
領域内のフッ素原子を解放する。DUV光子(例えば1
93nmのDUV放射)によるシリコンとフッ素との結
合の破壊は、半導体表面のクリーニングに関する研究に
おいて十分に実証されている。HF蒸気クリーニングの
ような、あるシリコン表面クリーニングプロセスは、
(Si−F結合に起因する)フッ素によるシリコン表面
の部分的パッシベーションを生じる。しかし、エピタキ
シャルシリコン成長のような、あるデバイス製造プロセ
スにおいては、フッ素パッシベーションのない、水素パ
ッシベーションが行われた表面を製造することが望まし
い。このようにして、エピタキシャルシリコン成長の前
のシリコン表面の準備のためのSi−F結合の破壊に
は、DUVフラッシュ露光が有効であることが示され
た。本発明では、マスクからフッ素化層へのパターン転
写を可能ならしめるために、DUV支援Si−F結合破
壊を用いる。
【0019】次に、(250℃から800℃までの範囲
内の、通常は400℃の)低温の熱アニールステップが
行われ、その際解放されたフッ素類が感光層30の露光
領域から外方拡散されて(図4D)、フッ素化層の非露
光領域31が残される。この熱アニールステップはオプ
ションであり、もし用いられる場合は、それはリソグラ
フィ露光ステップと同時に、または別のステップにおい
て、行われうる。露光ステップとアニールステップとが
結合せしめられる場合は、ウェハ10は、露光されてい
る間に加熱される。この低温の熱アニールステップは、
非露光領域内のSi−F結合には影響を及ぼさない。そ
のわけは、Si−F結合は、850℃より低い温度にお
いては熱的に破壊されないからである。
【0020】次のステップでは、プラズマ増強または光
増強酸化を用い、好ましくは800℃よりは低いが10
0℃よりは高い(通常は350℃ないし450℃の)温
度において酸化プロセスが行われる(図4E)。フッ素
の存在が、シリコンの酸化速度を著しく増大させること
は公知である。従って、このプロセスステップは、フッ
素の触媒効果により、非露光フッ素化領域31上の厚い
領域34と、露光領域上の薄い領域32と、を有する酸
化物層の成長を生ぜしめる。厚い領域34は、薄い領域
32より通常少なくとも50%は厚い。
【0021】次に、フッ素化層30の露光領域から酸化
物の薄い領域32を完全に除去するために、時限プラズ
マ酸化物エッチングが行われる(図4F)。酸化物層の
厚い領域34の一部は(露光領域と非露光領域との間の
酸化物の厚さの大きい差により)残存して、半導体ウェ
ハ上に硬質酸化物マスクパターンを形成する。
【0022】次のステップでは、フッ素化層30に対し
てパターンを転写するために、選択的異方性シリコンエ
ッチングが行われる(図4G)。最初のフッ素化領域上
の酸化物層の残った(厚い)領域34は、非露光領域内
のエッチングを阻止する硬質マスクとして作用する。図
示されている例においては、パターン形成された酸化物
硬質マスクから最初のフッ素化領域へのパターン転写に
用いられる選択的異方性シリコンエッチング・プロセス
ステップは、ポリシリコンゲートの形成にも利用され
る。
【0023】最後に、リソグラフィプロセスを完了して
図4Hに示されている結果を実現するために必要とされ
る、その後のプロセスステップ(例えば、パターン形成
されたマスクのプラズマ除去)が行われる。ここに図示
されているゲートパターン形成の例においては、パター
ン形成された硬質マスク(酸化物層の厚い領域34およ
びフッ素化層の非露光領域31)の除去は、側壁スペー
サ形成およびソース/ドレイン接合のドーピングのよう
な、後のデバイス製造の前のオプションである。もしこ
のリソグラフィの方法が、パターン形成イオン注入の目
的で行われるものならば、エッチングを行う必要はな
い。ある場合には、パターン転写のためのプラズマエッ
チングが、硬質マスクの本来の除去のためにも用いら
れ、1つのプロセスステップが廃止されうる。
【0024】以上においては実施例が説明されたが、さ
まざまなプロセスのために別の方法も用いられうる。例
えば、フッ素化層30は、PVD(物理蒸着)、PEC
VD(プラズマ増強化学蒸着)、または他の堆積手段、
のような、LPCVD以外の方法によっても堆積されう
る。図4Cに示されている露光ステップは、X線、電子
ビーム、またはイオンビーム、のような他のタイプの高
エネルギー粒子ビームを用いても行われ、そのあるもの
はマスクを必要とする(X線リソグラフィ)が、他のも
のは必要としない(電子ビームまたはイオンビームリソ
グラフィ)。
【0025】本発明の全乾式マイクロリソグラフィは多
くの利点を有し、その極めて重要な1つは、マイクロリ
ソグラフィ用の完全に統合された複合装置を使用しうる
ことである。これにより、いくつかのプロセスが、制御
環境内の1つの設備プラットホーム上において、極めて
わずかな、ウェハ操作と、大気およびホトレジスト汚染
物質への被曝とによって、行われうるようになり、従っ
て、製造歩留りは増大し、全体的な製造サイクル時間は
改善される。
【0026】また、本発明の全乾式マイクロリソグラフ
ィの方法は、現在および将来ののDUV(深紫外)光ス
テッパおよびX線リソグラフィ装置に適合しうる。本発
明は、真空統合形複合装置設備技術を用いて容易に実施
されうる。
【0027】本発明のもう1つの利点は、低下せしめら
れた温度において感光層(フッ素化層30)を堆積する
能力であり、それは、このリソグラフィプロセスが、多
レベル相互接続のための「バックエンド」を含め、半導
体製造プロセスの実質的にどこにおいても用いられうる
ようにする。プロセス温度は十分に低いので、感光層堆
積およびプラズマ酸化は、アルミニウムメタライゼーシ
ョンに適合しうる。
【0028】本発明のもう1つの利点は、有機ホトレジ
スト処理と、現在のホトレジスト材料に関連する金属性
および有機汚染物質と、の除去である。従って、本発明
は、残存するホトレジスト起源汚染物質を除去するため
の、半導体ウェハクリーニングの必要をなくす。
【0029】本発明の全乾式マイクロリソグラフィ・プ
ロセスを実施例に関して説明してきたが、この説明は限
定的な意味に解釈されるべきではない。本技術分野に習
熟した者にとっては、この説明を参照する時、実施例の
さまざまな改変および組合せ、および本発明の他の実施
例が明らかとなるはずである。従って、添付の特許請求
の範囲は、いかなるそのような改変または実施例をも含
むように意図されている。
【0030】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)処理可能層を有する半導体ウェハを準備するステ
ップと、該処理可能層上にハロゲンドープ層を堆積する
ステップと、該ハロゲンドープ層の諸部分を放射エネル
ギーに対し露光させて、露光された領域と露光されなか
った領域とが該ハロゲンドープ層内に形成されるように
するステップと、前記ハロゲンドープ層上に酸化物層を
成長させて前記ハロゲンドープ層の前記非露光領域上に
第1酸化物領域を形成し、前記ハロゲンドープ層の前記
露光領域上に第2酸化物領域を形成し、該第2領域が該
第1領域より薄いようにするステップと、前記酸化物層
をエッチングして前記酸化物層の前記第2領域を除去
し、前記酸化物層の前記第1領域を残して、該酸化物層
の該第1領域が酸化物硬質マスクを作るようにするステ
ップと、を含む、リソグラフィの方法。
【0031】(2)前記ハロゲンドープ層がフッ素を含
む、第1項記載の方法。 (3)前記フッ素化層がさらにシリコンを含む、第2項
記載の方法。 (4)前記フッ素化層がさらにゲルマニウムを含む、第
3項記載の方法。
【0032】(5)前記酸化物層が二酸化シリコンを含
む、第1項記載の方法。 (6)前記放射エネルギーが深紫外リソグラフィ露光装
置から発射される、第1項記載の方法。
【0033】(7)前記放射エネルギーがX線リソグラ
フィ露光装置から発射される、第1項記載の方法。 (8)前記露光ステップの後に、しかし前記成長ステッ
プの前に、前記ハロゲンドープ層の前記露光領域からフ
ッ素を外方拡散させるために前記ウェハをアニールする
ステップをさらに含む、第2項記載の方法。
【0034】(9)前記アニールステップが800℃よ
り低い温度において行われる、第8項記載の方法。 (10)前記露光ステップ中に、しかし前記成長ステッ
プの前に、前記ハロゲンドープ層の前記露光領域からフ
ッ素を外方拡散させるために前記ウェハをアニールする
ステップをさらに含む、第2項記載の方法。
【0035】(11)前記アニールステップが800℃
より低い温度において行われる、第10項記載の方法。 (12)前記ハロゲンドープ層を堆積する前記ステップ
の後に、しかし前記露光ステップの前に、前記ウェハを
マスクするステップをさらに含む、第2項記載の方法。
【0036】(13)前記酸化物層の前記エッチングス
テップの後に、前記酸化物硬質マスクにより被覆されて
いない領域内の前記処理可能層を露出させるために前記
ハロゲンドープ層の前記露光領域をエッチングするステ
ップをさらに含む、第1項記載の方法。
【0037】(14)前記処理可能層の前記露出せしめ
られた領域に対してパターン形成製造プロセスを行うス
テップであって、前記酸化物硬質マスクにより被覆され
た前記ハロゲンドープ層の領域が該パターン形成製造プ
ロセスによって影響されない、該パターン形成製造プロ
セスを行うステップをさらに含む、第13項記載の方
法。
【0038】(15)前記パターン形成製造プロセスを
行うステップの後に、前記酸化物硬質マスクを除去する
ステップをさらに含む、第14項記載の方法。 (16)前記酸化物硬質マスク除去ステップの後に、前
記ハロゲンドープ層の前記非露光領域を除去するステッ
プをさらに含む、第15項記載の方法。
【0039】(17)前記パターン形成製造プロセスが
イオン注入プロセスを含む、第14項記載の方法。 (18)前記パターン形成製造プロセスがエッチングプ
ロセスを含む、第14項記載の方法。
【0040】(19)行われるそれぞれのプロセスステ
ップが乾式のものである、第1項記載の方法。 (20)それぞれのステップが統合形複合装置内におい
て行われる、第19項記載の方法。
【0041】(21)半導体ウェハに対し乾式リソグラ
フィプロセスのための感光層を形成する方法であって、
該ウェハ上にフッ素化層を堆積するステップ、を含む、
半導体ウェハに対し乾式リソグラフィプロセスのための
感光層を形成する方法。
【0042】(22)前記フッ素化層がシリコンを含
む、第21項記載の方法。 (23)前記フッ素化層がさらにゲルマニウムを含む、
第22項記載の方法。 (24)フッ素化シリコン感光材料、を含む、乾式リソ
グラフィ用の材料。 (25)前記フッ素化シリコン感光材料がさらにゲルマ
ニウムを含む、第24項記載の材料。
【0043】(26)半導体ウェハの処理可能層18上
にフッ素化層30が堆積され、フッ素化層30内に露光
領域と非露光領域31とが形成されるようにフッ素化層
30の諸領域が露光される、全乾式マイクロリソグラフ
ィ・プロセス。前記フッ素化層上に酸化物層が成長せし
められて、フッ素化層30の前記非露光領域上には酸化
物の厚い領域34を形成し、フッ素化層30の前記露光
領域上には酸化物の薄い領域32を形成する。次に、前
記酸化物層がエッチングされて、該酸化物層の薄い領域
32は除去されるが、該酸化物層の厚い部分34の少な
くとも一部はパターン形成された硬質マスクとして用い
られるべく残される。次に、該パターン形成された酸化
物硬質マスクにより被覆されていない露出せしめられた
フッ素化層をエッチングし、該酸化物硬質マスクにより
被覆されていない処理可能層18の領域を、後のパター
ン形成処理のために露出せしめる。該後のパターン形成
処理は、前記処理可能層へパターン転写を行うエッチン
グプロセス、前記処理可能層の前記露出せしめられた領
域をドープするドーピングプロセス、または堆積ステッ
プのような他のプロセス、でありうる。この全乾式リソ
グラフィプロセスは、複合装置のような統合形環境内に
おいて完了させることができ、製造サイクル時間の改善
および歩留りの増大をもたらす。前記乾式感光層は、低
温においてPECVDを用いて堆積可能であり、全ての
他の半導体デバイス製造プロセスの流れに適合しうる。
【0044】(関連出願に対するクロスリファレンス)
1992年12月29日出願のDouglas外による
「マスクの製造方法(Method to Produ
ce Masking)」と題する米国特許出願第#0
7/997,632号、および1992年9月30日出
願のWallaceによる「電子ビーム励起化学を用い
電子刺激脱離により表面上にナノメートルサイズの構造
を製造するプロセス(Process for Pro
ducing Nanometer−size Str
uctures on Surfaces Using
Electron Beam Induced Ch
emistry Through Electron
Desorption)」と題する米国特許出願第#0
7/954,626号。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的な従来技術のマイクロリソグラフィ処理
方法のフローダイヤグラム。
【図2】AからEまでは、従来技術のマイクロリソグラ
フィ処理方法の適用を受ける半導体デバイス(例えば、
絶縁ゲート電界効果トランジスタすなわちIGFET)
の断面図。
【図3】本発明の全乾式マイクロリソグラフィにおいて
用いられうるプロセスステップを示すフローダイヤグラ
ム。
【図4】AからHまでは、本発明の全乾式マイクロリソ
グラフィ・プロセスの適用を受ける半導体デバイス(例
えばIGFET)の断面図。
【符号の説明】
10 半導体ウェハ 18 処理可能層 30 フッ素化層 31 フッ素化層の非露光領域 32 酸化物層の薄い領域 34 酸化物層の厚い領域
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/027 21/3065

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理可能層を有する半導体ウェハを準備
    するステップと、 該処理可能層上にハロゲンドープ層を堆積するステップ
    と、 該ハロゲンドープ層の諸部分を放射エネルギーに対し露
    光させて、露光された領域と露光されなかった領域とが
    該ハロゲンドープ層内に形成されるようにするステップ
    と、 前記ハロゲンドープ層上に酸化物層を成長させて前記ハ
    ロゲンドープ層の前記非露光領域上に第1酸化物領域を
    形成し、前記ハロゲンドープ層の前記露光領域上に第2
    酸化物領域を形成し、該第2領域が該第1領域より薄い
    ようにするステップと、 前記酸化物層をエッチングして前記酸化物層の前記第2
    領域を除去し、前記酸化物層の前記第1領域を残して、
    該酸化物層の該第1領域が酸化物硬質マスクを作るよう
    にするステップと、を含む、リソグラフィの方法。
JP16917095A 1994-05-31 1995-05-31 乾式マイクロリソグラフィ処理方法 Expired - Fee Related JP3393958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US250691 1994-05-31
US08/250,691 US5460693A (en) 1994-05-31 1994-05-31 Dry microlithography process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179519A true JPH08179519A (ja) 1996-07-12
JP3393958B2 JP3393958B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=22948763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16917095A Expired - Fee Related JP3393958B2 (ja) 1994-05-31 1995-05-31 乾式マイクロリソグラフィ処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5460693A (ja)
EP (1) EP0686999B1 (ja)
JP (1) JP3393958B2 (ja)
KR (1) KR100375908B1 (ja)
DE (1) DE69531472T2 (ja)
TW (1) TW368758B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756154A (en) * 1996-01-05 1998-05-26 Motorola, Inc. Masking methods during semiconductor device fabrication
US5830801A (en) * 1997-01-02 1998-11-03 Motorola, Inc. Resistless methods of gate formation in MOS devices
US6417569B1 (en) 1997-12-11 2002-07-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Fluorine-doped silicate glass hard mask to improve metal line etching profile
US5962346A (en) * 1997-12-29 1999-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fluorine-doped silicate glass hard mask to improve metal line etching profile
US5985759A (en) 1998-02-24 1999-11-16 Applied Materials, Inc. Oxygen enhancement of ion metal plasma (IMP) sputter deposited barrier layers
US6093659A (en) * 1998-03-25 2000-07-25 Texas Instruments Incorporated Selective area halogen doping to achieve dual gate oxide thickness on a wafer
US6019906A (en) * 1998-05-29 2000-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Hard masking method for forming patterned oxygen containing plasma etchable layer
US6492276B1 (en) 1998-05-29 2002-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Hard masking method for forming residue free oxygen containing plasma etched layer
US6007733A (en) * 1998-05-29 1999-12-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Hard masking method for forming oxygen containing plasma etchable layer
US6326300B1 (en) 1998-09-21 2001-12-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Dual damascene patterned conductor layer formation method
US6784115B1 (en) 1998-12-18 2004-08-31 Mosel Vitelic, Inc. Method of simultaneously implementing differential gate oxide thickness using fluorine bearing impurities
US6287961B1 (en) 1999-01-04 2001-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Dual damascene patterned conductor layer formation method without etch stop layer
US6376149B2 (en) 1999-05-26 2002-04-23 Yale University Methods and compositions for imaging acids in chemically amplified photoresists using pH-dependent fluorophores
AU2001247687A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Tokyo Electron Limited Dry silylation plasma etch process
EP1305824A4 (en) * 2000-06-06 2007-07-25 Univ Fraser Simon METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRONIC MATERIALS
US6497993B1 (en) 2000-07-11 2002-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company In situ dry etching procedure to form a borderless contact hole
US6551938B1 (en) 2002-01-25 2003-04-22 Taiwon Semiconductor Manufacturing Company N2/H2 chemistry for dry development in top surface imaging technology
KR100523839B1 (ko) * 2002-10-07 2005-10-27 한국전자통신연구원 건식 리소그라피 방법 및 이를 이용한 게이트 패턴 형성방법
US6720256B1 (en) 2002-12-04 2004-04-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of dual damascene patterning
US8470190B2 (en) * 2007-07-18 2013-06-25 Stmicroelectronics S.A. Method for processing portions of walls of an opening formed in a silicon substrate
KR20120133652A (ko) * 2011-05-31 2012-12-11 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
EP3719576A1 (en) * 2019-04-04 2020-10-07 IMEC vzw Resistless pattering mask

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0051534B1 (en) * 1980-10-29 1986-05-14 FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION A method of fabricating a self-aligned integrated circuit structure using differential oxide growth
JPS57157248A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Nec Corp Preparation of optical exposure mask
WO1983004269A1 (en) * 1982-06-01 1983-12-08 Massachusetts Institute Of Technology Maskless growth of patterned films
US4605566A (en) * 1983-08-22 1986-08-12 Nec Corporation Method for forming thin films by absorption
US4595601A (en) * 1984-05-25 1986-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of selectively forming an insulation layer
US4543270A (en) * 1984-06-20 1985-09-24 Gould Inc. Method for depositing a micron-size metallic film on a transparent substrate utilizing a visible laser
US4624736A (en) * 1984-07-24 1986-11-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laser/plasma chemical processing of substrates
JPH0642456B2 (ja) * 1984-11-21 1994-06-01 株式会社日立製作所 表面光処理方法
US4810601A (en) * 1984-12-07 1989-03-07 International Business Machines Corporation Top imaged resists
US4578155A (en) * 1985-03-19 1986-03-25 Halliwell Michael J Laser induced deposition on polymeric substrates
US4612085A (en) * 1985-04-10 1986-09-16 Texas Instruments Incorporated Photochemical patterning
JPS6276521A (ja) * 1985-09-27 1987-04-08 Nec Corp 電子ビ−ムエツチング方法
JPH0778629B2 (ja) * 1986-12-19 1995-08-23 ミノルタ株式会社 ポジ型レジスト膜及びそのレジストパターンの形成方法
US4748134A (en) * 1987-05-26 1988-05-31 Motorola, Inc. Isolation process for semiconductor devices
US5037720A (en) * 1987-07-21 1991-08-06 Hoechst Celanese Corporation Hydroxylated aromatic polyamide polymer containing bound naphthoquinone diazide photosensitizer, method of making and use
US4834834A (en) * 1987-11-20 1989-05-30 Massachusetts Institute Of Technology Laser photochemical etching using surface halogenation
US5055550A (en) * 1987-11-24 1991-10-08 Hoechst Celanese Corp. Polymers prepared from 4,4'-bis(2-[3,4(dicarboxyphenyl)hexafluoroisopropyl] diphenyl ether dianhydride
EP0334109B1 (de) * 1988-03-24 1993-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von aus amorphen Silizium-Germanium-Legierungen bestehenden Halbleiterschichten nach der Glimmentladungstechnik, insbesondere für Solarzellen
US4945065A (en) * 1988-06-02 1990-07-31 Mobil Solar Energy Corporation Method of passivating crystalline substrates
US4882008A (en) * 1988-07-08 1989-11-21 Texas Instruments Incorporated Dry development of photoresist
US5041361A (en) * 1988-08-08 1991-08-20 Midwest Research Institute Oxygen ion-beam microlithography
US4978594A (en) * 1988-10-17 1990-12-18 International Business Machines Corporation Fluorine-containing base layer for multi-layer resist processes
JPH0712015B2 (ja) * 1988-11-18 1995-02-08 新技術事業団 シリコン固体表面へのパターン形成法
US5098866A (en) * 1988-12-27 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Method for reducing hot-electron-induced degradation of device characteristics
US4994140A (en) * 1989-01-10 1991-02-19 Optoelectronics Technology Research Corporation Method capable of forming a fine pattern without crystal defects
JPH0793285B2 (ja) * 1989-01-17 1995-10-09 光技術研究開発株式会社 化合物半導体の加工方法
US4935377A (en) * 1989-08-01 1990-06-19 Watkins Johnson Company Method of fabricating microwave FET having gate with submicron length
US5015323A (en) * 1989-10-10 1991-05-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Multi-tipped field-emission tool for nanostructure fabrication
DE3942472A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Asea Brown Boveri Beschichtungsverfahren
US5223445A (en) * 1990-05-30 1993-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Large angle ion implantation method
JPH0437129A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Fujitsu Ltd エッチング方法及びエッチング装置
EP0470784A3 (en) * 1990-08-10 1993-03-03 Motorola Inc. Method for selectively depositing a thin film
US5316895A (en) * 1990-10-31 1994-05-31 Texas Instruments Incorporated Photolithographic method using non-photoactive resins
US5106770A (en) * 1990-11-16 1992-04-21 Gte Laboratories Incorporated Method of manufacturing semiconductor devices
US5312716A (en) * 1991-06-06 1994-05-17 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing a semiconductor
US5358894A (en) * 1992-02-06 1994-10-25 Micron Technology, Inc. Oxidation enhancement in narrow masked field regions of a semiconductor wafer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69531472T2 (de) 2004-02-19
EP0686999A2 (en) 1995-12-13
DE69531472D1 (de) 2003-09-18
US5700628A (en) 1997-12-23
KR100375908B1 (ko) 2003-04-08
KR950034481A (ko) 1995-12-28
EP0686999A3 (en) 1997-08-20
US5460693A (en) 1995-10-24
EP0686999B1 (en) 2003-08-13
TW368758B (en) 1999-09-01
JP3393958B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179519A (ja) 乾式マイクロリソグラフィ処理方法
US8764999B2 (en) Sidewall image transfer pitch doubling and inline critical dimension slimming
US20080008967A1 (en) Utilization of electric field with isotropic development in photolithography
JP2764542B2 (ja) 微細レジストパターン形成方法
JPH10150027A (ja) 半導体装置の微細レジストパターンの形成方法
JPH0883786A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040067627A1 (en) Dry lithograpy method and method of forming gate pattern using the same
JPH07134413A (ja) フラーレン含有レジスト材料を用いたデバイス作製プロセス
US20050255411A1 (en) Multiple exposure and shrink to achieve reduced dimensions
JP3179068B2 (ja) パターン形成方法
US20020164543A1 (en) Bi-layer photolithographic process
JPS59161827A (ja) 絶縁膜加工法
JP3660280B2 (ja) 微細レジストパターンの形成方法
JP2898725B2 (ja) パターン形成方法
JP3627137B2 (ja) パターン形成方法
JP2000347406A (ja) レジストパターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP3627187B2 (ja) 微細パターンの形成方法、及び半導体装置の製造方法
JPH05142788A (ja) レジストパターンの形成方法
JP3035535B1 (ja) パタ―ン形成方法及びパタ―ン形成装置
JP2005150222A (ja) パターン形成方法
JPS6037725A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06273943A (ja) パターン形成方法
JPS58143529A (ja) パタ−ン形成方法
JPH07245252A (ja) レジストパターン形成方法およびかかるレジストパターンを使った半導体装置の製造方法
JPS61141126A (ja) イオン注入方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees